[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とにかく広島山口の113/115系を語るスッドレ
24
:
クモハ225-774
:2005/03/12(土) 11:45:28
>>22
まんまかな?
25
:
可部路快速★
:2005/03/13(日) 00:28:38
>>22-24
岡山鉄道管理局長さんの書き込みによると広L−22らしい。
26
:
クモハ225-774
:2005/03/14(月) 20:12:24
ヒネF408が広島に来ている模様。
27
:
広○ロ </b><font color=#FF0000>(LLLLLLL.)</font><b>
:2005/03/14(月) 21:08:53
>>25
参玖珠!
>>26
なんだってー!
28
:
クモハ225-774
:2005/03/15(火) 00:56:59
>>26
岡山でストップ。
オカB-05になるんでないかい?
29
:
クモハ225-774
:2005/03/15(火) 13:58:57
また岡山か。
広島に来てるホシ113は3月いっぱいで検査期限じゃないっけ?
別のが来るんか、岡山から103がもう1つ来るんか・・・。
30
:
岡山鉄道管理局長 </b><font color=#FF0000>(pBvROsck)</font><b>
:2005/03/15(火) 18:26:59
>>28
正解(w
B05になりますた(w
31
:
クモハ225-774
:2005/04/05(火) 20:16:15
4月になったが、網干113のF21は現役だよな。
いつまで走るんだ?
32
:
クモハ225-774
:2005/04/09(土) 22:53:10
今日18きっぷで岡山行ってきたけど、なんで300番台が来るんだよ!
ましてや人多かったから終点までロングシートに座りっぱなしだったしorz
33
:
クモハ225-774
:2005/04/10(日) 22:28:55
お客様に、国鉄電車のご利用についてお願いいたします。
ニュータイプ付近ではハァハァはおやめください。
その他のボロ電車では、マナーモードに設定の上、過剰な反応はご遠慮いただきますよう、皆様のご理解ご協力を強制いたします。
34
:
クモハ225-774
:2005/04/11(月) 18:08:29
また岡山に阪和113が向かってる模様。
35
:
広○ロ </b><font color=#FF0000>(LLLLLLL.)</font><b>
:2005/04/11(月) 18:53:03
>>34
また岡山でつか。
もう、何をしたいのでせうかNe。。。
36
:
岡山鉄道管理局長 </b><font color=#FF0000>(pBvROsck)</font><b>
:2005/04/11(月) 19:09:56
>>34-35
祝 ・ B 0 6 編 成 マ ン セ ー (w
37
:
岡フチ </b><font color=#FF0000>(2xH8UpZY)</font><b>
:2005/04/11(月) 19:15:58
ヒロF-22かも?w
38
:
クモハ225-774
:2005/04/11(月) 22:50:01
>>37
その可能性もあるかもな。
F21の検査期限はもう残り少ないはず。
次の検査を通してまで使うとは思えんからそろそろ置き換えかも。
39
:
クモハ225-774
:2005/04/11(月) 22:54:12
残念ながらヒネF407は19:31頃に岡山電車区に取り込まれた模様。
40
:
クモハ225-774
:2005/04/15(金) 17:05:52
ぬるぽはどうなったの?
41
:
クモハ225-774
:2005/04/16(土) 13:59:25
>>40
ガッ車両所でリニューアル工事されているらしいよ
42
:
クモハ225-774
:2005/05/28(土) 13:24:05
113系初期車(湘南色)の広F-21、今度こそあぼんか?
43
:
クモハ225-774
:2005/05/29(日) 11:23:25
不謹慎なことで申し訳ないが、万一、シティライナー(下関→岡山)が事故を起こしたら、マスゴミは間違えなく今度は長距離運用で遅れることで運転士にプレッシャーが・・・とか言い出すんだろうな。
44
:
クモハ225-774
:2005/05/30(月) 00:18:45
>>43
だろうな。
何でも叩いて解決する香具師らだから。
45
:
クモハ225-774
:2005/05/30(月) 02:50:40
関係ないが、岩国駅とかの案内放送、コンピューター制御だからか発音がおかしいのに笑う。
46
:
クモハ225-774
:2005/05/30(月) 22:43:12
い〜つまでも〜 換える〜ことなく〜
国鉄型で〜 逝こう〜
新型は〜 さような〜ら
ま〜だ〜 お前〜 来るな〜
47
:
クモハ225-774
:2005/06/07(火) 20:01:17
今日は広F-21が試運転で山陽本線をうろちょろしてたらしいけど何?
廃車回送かと思ったら広転に戻ったみたいだし。
48
:
急行名無し◇psBMIYUhBE
:2005/06/07(火) 22:30:13
>>47
昨日もE04が同じ行程で山陽線をうろちょろしてた。
何のためなのか謎。
49
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
50
:
クモハ225-774
:2005/06/26(日) 22:11:30
F-21は廣嶋の予備運用に戻ったな。
51
:
クモハ225-774
:2005/06/27(月) 17:33:31
国鉄ネットワークの象徴ともいえる湘南色が歯医者にならずに済んでよかったよかった。
52
:
クモハ225-774
:2005/08/03(水) 23:58:10
網干用?の223系追加増備編成が川重で製造されてる模様。
なぜいまさら223???
53
:
124
:2005/08/04(木) 11:12:40
>>52
223系といえばJR西の誇る超ハイテク車両じゃないですかw
いいよ、どーせ広島には関係ないんだから
54
:
クモハ225-774
:2005/08/08(月) 23:14:28
広島にはニュータイプが似合ってるかもな。
ヘタに新車入れるよりいいと思う。
束の231なんか入れても4扉ロングになるだけだし。
ボックスのもいるけどピッチ狭いしボックス席が邪魔で混雑するし。
55
:
クモハ225-774
:2005/08/10(水) 21:39:17
また113系初期車が来る模様。
56
:
クモハ225-774
:2005/08/12(金) 12:52:58
>>55
でも下関に行く模様。
あと、話題に出てないが広島に居る113系は今日夜の可部線運用が終わると運用から離脱予定。
明日下関に行くらしい。
57
:
56
:2005/08/12(金) 12:55:43
補足だが、この113系はすぐに運用復帰する模様。
関門花火臨で使うだけだから。
58
:
クモハ225-774
:2005/08/13(土) 11:59:10
関門花火臨時列車113系湘南色8両ハァハァ
59
:
クモハ225-774
:2005/10/23(日) 11:17:05
広島支社の返事から
新車が投入出来るように、広島支社としては、本社に対して引き続き要望して参ります。
115系の100番代、300番代はリニューアルを施行していませんが、過去延命工事を施行した経緯があります。1000番代は現在リニューアルを施行しています。
広島支社は、213系を広島に回すことを断ったくせしてなに言ってやがる。
60
:
クモハ225-774
:2005/10/24(月) 00:01:20
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
61
:
クモハ225-774
:2005/10/30(日) 09:57:20
文化遺産☆☆☆☆☆
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/115-Tc115-0604.htm
文化遺産☆☆☆☆☆(普通幕がレア)
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/113-Tc111-5091.htm
文化遺産☆☆☆☆☆
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/113-Tc111-0811.htm
62
:
クモハ225-774
:2005/10/30(日) 17:26:54
>>61
世界遺産に登録希望
63
:
クモハ225-774
:2006/01/24(火) 22:30:20
Nヘセもオレオレタイプが増えてきましたね。
いまのところ
N-01
N-03
N-05
N-09
N-10
N-11
N-12
N-19
N-20
でしたっけ?
64
:
クハ205−37
:2006/01/25(水) 20:03:57
N-04もです。
65
:
クモハ225-774
:2006/03/25(土) 23:37:04
F404が消え、瀬戸内色の鉄仮面は短命に終わりそうですね・・・。
103系なら、これから環状とかのが流れてきて復活するかもしれないけど。
66
:
クモハ225-774
:2006/04/03(月) 22:30:32
セキN-14もオレオレタイプになってもうたorz
せっかくの117系用ブラウンモケットが、生地の固い広島標準モケットに・・・。
67
:
クモハ225-774
:2006/04/04(火) 09:21:45
>>66
そのうち柔らかくなるよ。
68
:
クモハ225-774
:2006/04/10(月) 00:30:32
C-20がある限り、国鉄・広島クオリティは不滅w
ていうか未更新車はそう遠くない未来にそのまま廃車なんでしょうかね
69
:
クモハ225-774
:2006/04/11(火) 18:46:21
また木次線が大規模な落石で運休になってもうた。
復旧のメドなしだそうな。
ソースはラジオの速報。
70
:
クモハ225-774
:2006/04/12(水) 00:25:24
>>69
再開
71
:
クモハ225-774
:2006/09/10(日) 12:39:36
N17って最近リニューアルされた?
昨日、乗った3000番台の床がピカピカだったから疑問に思ったが・・
余談だが、あのピカピカの床だとタシーロが出来そうな予感がするのは俺だけか
72
:
クモハ225-774
:2006/09/10(日) 16:28:08
>>71
いまはニュータイプの生産がストップしてるから無理だが、ニュータイプはドアのレール周辺を交換してた。
そのレールの横が、鏡のように反射する金属でできていた。
その上をすかーとのひとが踏めば、タシーロできたwこれマジでw
いまはもう踏まれて傷だらけだから反射などしないが。
73
:
クモハ225-774
:2006/09/11(月) 23:25:26
宇都宮型電車115系は大都会の広島には似合わない。東京・大阪で活躍した都会型103系こそ広島が大都市である証拠。
74
:
クモハ225-774
:2006/11/03(金) 17:20:34
115系一体いつまで使われるんでしょう…、そして未来の広島地区の主役はなにがたつのか。
75
:
クモハ225-774
:2006/11/09(木) 01:22:37
>>74
50年後に223
76
:
クモハ225-774
:2006/11/09(木) 23:24:36
廣島って113も115も余り者ばかりだな。
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/113-hine12.htm
77
:
クモハ225-774
:2006/11/10(金) 00:09:26
また今日もF21は可部線105代走か。
ここ2週間、105代走ばっかだな。
いや、代走ではなく10月改正もどきで運用が4両編成専属にかわったのか?
78
:
クモハ225-774
:2006/11/10(金) 21:55:01
改正もどきだと、113系(神ホシ)は走らさない。K編4両でも可能。
K−04の後K-1からK-8のどれかが居ないのでは・・・・
79
:
クモハ225-774
:2006/11/10(金) 22:13:09
>>78
いままで、長期で不足が出るのであればU編成を持ってきてたけど。
こんな長期間、K編成代走で4連の103や113を使ったことはないような・・・。
それにしても、なんで昼間ずっと使う運用に代走編成を充てたんだろ?
昼間は広島でお休みする運用に充てればいいものを・・・。
80
:
クモハ225-774
:2006/11/10(金) 23:27:40
今U編成も更新等で、不足がち今U-04幡生工にいる。
ソノタF404かどれかが関西に戻り下関、山口エリアも車両運用こびしそー。
可部線内のロングラン運用は721MのK編成X2ではじまる。
広島駅←→車庫間の運用の問題のあるため。一度出したら、出し入れは故障以外
帰れない。配線換えも必要かも。関西関東私鉄の様に、駅近辺に電留しない。
昔は、特急の電流に使用していた線があるが、今は荒れ放題。鉄道かたぎなし。
81
:
クモハ225-774
:2006/11/12(日) 13:26:15
岡山の配線変更が終了したので、次は、広島でしょう、芸備8番線を変更以来変更なし。
シティーネットワーク構築以来、番線はいつも満杯状態。
上下貨物通過の為、2線は一時的に開ける必要あり。
広島駅の6番線不定期列車以外使用しているのを見たこと無し。
芸備線 戸坂行き違い線増線、中山駅(仮)新設 電化時
下深川-矢賀間10分ヘッドにする時に番線変更ありか。
82
:
クモハ225-774
:2006/11/12(日) 13:32:01
岡山の配線変更が終了したので、次は、広島でしょう、芸備8番線を変更以来変更なし。
シティーネットワーク構築以来、番線はいつも満杯状態。
上下貨物通過の為、2線は一時的に開ける必要あり。
広島駅の6番線不定期列車以外使用しているのを見たこと無し。
芸備線 戸坂行き違い線増線、中山駅(仮)新設 電化時
下深川-矢賀間10分ヘッドにする時に番線変更ありか。
83
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
84
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
85
:
サハ225-774
:2008/01/26(土) 13:03:57
T編成にトイレ付きサハ挟んで
86
:
サハ225-774
:2008/09/23(火) 16:52:27
広島も、黒幕にしましょう
87
:
サハ225-774
:2008/09/28(日) 03:21:12
あれ見にくい、フォントが小さいせいか配色のせいかは分からんけど
国鉄幕の方が見やすくて断然いいよ
88
:
サハ225-774
:2008/09/30(火) 14:10:59
福知山に223系5500番台が新製導入されましたが、もし
115系6500番台(2連/R編成)が捻出されるとしたら下関へ
回し、T編成置き換え用にいいかな…と私的に思います
が、果たして…。
89
:
サハ225-774
:2008/09/30(火) 20:22:23
>>88
今回の223-5500で玉突きになる113系2連は岡山らしいですよ。
かわりに105系が2編成、広島に転属するという噂ですが真実は・・・。
90
:
広ヒロ115系 L01
:2008/10/01(水) 22:46:26
115系T編成、廃車にして、フチのR編成は岡山に行くので、フチS編成を転属させればいいと思う・・・
91
:
サハ225-774
:2008/10/13(月) 14:22:42
セキ115系の編成番号に変化が。
C-14→O-01
C-24→0-02
C-25→O-03
O編成誕生の意味はいったい???
92
:
サハ225-774
:2008/10/17(金) 22:34:06
何故、ヒロL06にはスノープロウが付いていないんでしょう???????
93
:
サハ225-774
:2008/10/18(土) 01:05:39
スノーブロウは1000番台だけだよ
94
:
広ヒロ115系 L01
:2008/10/18(土) 10:18:49
>>93
だが、2000番台のL01〜L05、L07〜L13それ以降の編成もすべてスノープロウを
装備しているけど・・・・
95
:
サハ225-774
:2008/10/21(火) 12:27:20
瀬野八で年数回要りそうな時があるから
どっかから持って来た余ったのか新品を更新時に付けたのかも
1000は元々耐寒仕様だから付いてる
96
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
97
:
サハ225-774
:2008/11/17(月) 20:05:10
113系5700と7000の4連2本回送されてきた。
こっちに転勤?
番号しっかり見れんかったけど湘南と更新
98
:
サハ225-774
:2008/11/22(土) 13:19:28
115系の福知山ワンマン車が下関へ転入してT編成の置き換えに使われるらしい
99
:
サハ225-774
:2008/11/26(水) 12:23:08
徳山 フチR5(更新色)留置中 食パンマン
100
:
サハ225-774
:2008/11/26(水) 15:40:03
とにかく広島山口の113/115系を語るスッドレ ?
101
:
サハ225-774
:2008/11/28(金) 00:44:22
下関留置中 フチR4(更新色)
セキR編成は無いのでひょっとすると
そのままセキRのままかもしれない。
102
:
サハ225-774
:2008/12/18(木) 15:23:30
キトC04編成+キトL10編成+R2編成
東灘 新快速通過後発車
103
:
O編成
:2009/03/09(月) 12:34:28
先ほど列車に乗る前編成確認しましたら「O−04」編成が到着しました。
快速シティーライナー新山口行きでした。
どなたか何編成が変わったのか知りませんか?
104
:
サハ225-774
:2009/03/09(月) 15:09:55
それは、まさかの広セキC39じゃないかな…・
1000番だから雪切り室があるはず。
105
:
サハ225-774
:2009/03/11(水) 18:33:18
旧C39で正解でつ。
106
:
2622M
:2009/03/12(木) 23:12:21
C32が瀬戸内色のまま出てきたようです。数日前に見ました。
古いC編成も淘汰して欲しいな。
107
:
サハ225-774
:2009/03/16(月) 15:32:59
C32は300番台
108
:
2628M
:2009/03/27(金) 23:47:16
300番台はリニューアルしないってことですか。じゃあ、近い将来置き換えしなきゃあね。
109
:
サハ225-774
:2009/06/08(月) 17:49:46
そういえば117系はまだリニューアルしていません
でしたね。205系や213系、221系もそろそろ受けて
もいい頃だけど…。
110
:
サハ225-774
:2009/06/08(月) 18:45:19
115-3500は元117だけど更新済み。
111
:
サハ225-774
:2009/06/12(金) 05:24:35
>>110
そう言われてみればそうでしたね。
もし117系がリニューアルを受けるとしたら窓も交換
され張り上げ屋根になるのかな…。下関のも受けると
いいけど…。
112
:
サハ225-774
:2009/06/12(金) 18:05:42
>>111
300番台は窓枠更新ができないらしい。
以前に座席の配置転換を行っている関係で、窓枠交換を行ってしまうと大規模改修の扱いになって、次駅案内表示の設置やドアチャイムの設置が条件になってしまう。
113
:
サハ225-774
:2009/06/13(土) 20:34:05
300番台は113系で言うと5700番台と同じはず
5700番台は少数ながらもリニューアルした編成が存在する
114
:
サハ225-774
:2009/06/14(日) 12:58:02
リニューアル編成、乗務員室は国鉄のままだね。薄緑色の
内装とか…。
115
:
サハ225-774
:2009/06/14(日) 14:02:35
>>113
流れ的に117系300番台(一部ロング化したやつ)じゃないの?
あれは座席を入れ替えてるぶん、窓枠改造してしまうと大規模改修になってバリアフリー法に引っかかる。
116
:
サハ225-774
:2009/06/17(水) 07:26:42
他の掲示板によるとセキの117系C102編成が全検を
受けて幡生を出場したみたいです。リニューアルや
瀬戸内色化はされず原色のままでしたが…。
117
:
サハ225-774
:2009/06/20(土) 13:55:28
117系もそのうちリニューアルを受けるよね?元117系の
115系3500番台も受けてることだし…。
118
:
サハ225-774
:2009/06/21(日) 00:27:45
というか、117系を40N改造して出雲地区の通勤ライナーにしたらいいのに。
いま使ってる113系は広島転属で。
119
:
サハ225-774
:2009/06/21(日) 18:20:55
>>118
そこまで117を延命しても意味ないような。
120
:
サハ225-774
:2009/06/22(月) 22:46:08
セキの117って結局使い道少ないのか車庫で眠る機会多いしね。
121
:
サハ225-774
:2009/06/29(月) 05:47:04
セキの117系、瀬戸内色に変更されるかリニューアルを
受けるか、どっちかにならないかな…。C102編成は原色
のまま全検出場したからね。
122
:
サハ225-774
:2009/07/01(水) 18:41:03
最近岡山の115系がよく下関で全検&ATS-P取り付けを受けて
いるが、岡山地区にもATS-Pが導入されるのかな…!?
123
:
サハ225-774
:2009/07/01(水) 19:24:18
>>122
上郡〜姫路間で導入。
そのエリアを通る115系は取り付け対象。
そのエリアを通らない103系、105系、117系、213系、223系オカ車は対象外。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板