したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

5インチな話題

1JnJ:2004/05/07(金) 01:16 HOST:eaoska053021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ちょいと思う所がありスレッドひとつ立てさせていただきます。

現時点で電動台車のバッテリーには普通の自動車用鉛蓄をつかってるわけですが
このような用途ではディープサイクルバッテリーというものを使うのが
あってるんじゃないかという意見です。
http://www.nippondenchi.co.jp/npd/cata_dl/pdf/myty_eb_series.pdf
http://www.bidders.co.jp/item/28381397

もし、高額消耗品がとおるならこんなのもありということで。
充電器は専用のものがいるみたいですけどね

2JnJ:2004/05/07(金) 01:22 HOST:eaoska053021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
っと、要旨を書き忘れました。
今回のイベントで5インチ電動台車の問題点がいくつか出てきたので
それに関する改造論議などをやりましょうということで。

で、上のEB100は100Ah、
普通のバッテリでは42B19Rで30Ah,50B24Rでも36Ahなので
3つ並列につむくらいの余裕があるわけです。


で、もう一つの案というか考えなんですが
いままでどおり普通のバッテリを使うとするならば
鉛蓄は普段から満充電状態で保存するのがいいので
バッテリの保存用をかねた同時にたくさん充電できるような
充電器を作ってしまうのがいいのかなと。


電動台車の2M化のようなお話はまたづれ。

3JnJ:2004/05/07(金) 01:51 HOST:eaoska053021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
コントローラー 価格メモ
FETチョッパー DC12V30A ユニット ブレーキ付き¥46,620
FETチョッパー DC24V30A ユニット ブレーキ付き¥47,880
http://www.modelnics.com/hobbyprice.htm

http://www.modelnics.com/contspec.htm
ここを読む限り、付属のコントローラーと違って
ユニットタイプは複数のモーターを駆動できるようで。
上にあげたやつがモーター2個動かせるやつ。
バッテリ2個の場合、直列のほうが効率が良いそうです。

充電器は秋月の鉛蓄電池充電キットが安いかも

4JnJ:2004/05/07(金) 14:57 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
http://www.mystic.ne.jp/yuasabattery.htm
ディープサイクルバッテリでも
普通の充電器で充電できる上に安めなもんを発見。
L300 W170 H200(ターミナル含220) 重量約20Kg
これ一個でウェイトのかわりにもならんかなぁ

5KMF@代表:2004/05/07(金) 15:54 HOST:p6e7d9d.aicint01.ap.so-net.ne.jp
0.1トンでモーターを加熱させたKMFです。
何にしろモーターは2つ必要だとは思います。
問題はコントローラーでやはり値段との戦いですかね。
2〜3万で収まる方法があれば良いけど・・・

6武田@クライスラーボイジャーのリアデフ:2004/05/09(日) 13:04 HOST:tctvnet09167.ccnw.ne.jp
ゴールデンウィークはご苦労様でした。
というわけで、来年のGWまでには愛工大鉄けんの電動車を強化しなければ。

これはもう、OB会有志の出費で購入し、大学の未来工房を借りて
作ってしまうのがいいかもしれない

部室の床下収納スペースはまだまだ余裕があるはずだし。
なぁ

7JnJ:2004/05/10(月) 01:25 HOST:eaoska053021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
現役部員へ。
現在のウェイト+バッテリ一個の重量を測っといてください。
大体でいいですから

とりあえず2M化の場合、コントローラーがネックですよねぇ

8KMF@0.1t:2004/05/10(月) 20:53 HOST:user12093.gctv.ne.jp
>OB会有志の出費
個人的に1万円なら可。

9JnJ:2004/05/11(火) 14:51 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
http://www.tokushudenso.co.jp/index.htm
こんなん見つけたですよ。

値段乗ってないんで返って高いかもしれないですけど。

10電動車:A:2004/05/15(土) 01:06 HOST:ntceast042107.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
モーターの制御ですが、交流モーターを使用するならインバーター制御、直流モーター
を使用するならPWM制御が妥当と思います。現在は抵抗制御だと思いますが、余分な
電力ロスが発生しますので制御方式を上記に変えてはいかがでしょうか。
直流モーターは電圧を上げれば回転数が早くなりますので、電力制御から考えまして
電気機関車のように直並列制御が必要かもしれません。
(交流モーターは周波数と電圧による制御となります。)
バッテリーですが仕様書に負荷に対しての電力消費の時間軸の表がありますので、電動車
運転時のモーターに流れる電流から計算して、バッテリーのフルチャージからどのくらい
の時間が運転できるかの計算も可能になるはずです。電動の車椅子などを参考にして制御
を考えて見てはいかがでしょうか。

11JnJ:2004/05/15(土) 13:44 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
えー
現時点で使用している標準コントローラーは
直流モータのFETチョッパによるPWM制御です。

そして、今回の問題点は、電源容量の問題というよりも
モーターのパワー不足や、1軸駆動であるための牽引力不足です

ですので、2M、4軸駆動にして、
モータ2つを制御できるコントローラーを・・・
というような話が進んでいるのですが
そのような純正コントローラーが5万円ちかくするのでどうしましょ?
というところでございます。

12JnJ:2004/05/15(土) 13:45 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
追記
加熱〜というのはモーターひとつに負荷がかかりすぎることによる
モーター自体の発熱のことです

13JnJ:2004/05/15(土) 14:30 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
>>1で説明不足だったですね(^^;
申し訳ない

14電動車:A:2004/05/16(日) 01:05 HOST:ntceast048126.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
JnJ様詳しい御解答ありがとうございます。
提案でございますが
1.まずは資金の問題があると思いますので、管理人さんに頼んで募金箱用の口座
  を開設(銀行口座を作ってもらいましょう)していただき、この投稿欄に募金
  を必要とする内容と口座番号を書いていただき呼びかけてはいかがでしょうか。
2.集まるお金にもよりますが、一つは純正コントローラーによる電動車の開発と
  もう一つは自前でコントローラの開発も考えてみてはと思います。

以上勝手に提案をさせていただきます。

15JnJ:2004/05/18(火) 11:43 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
そのあたりいかがでしょ?>管理人サマ

16KMF@0.1t:2004/05/18(火) 16:26 HOST:p6e7c91.aicint01.ap.so-net.ne.jp
私でよろしければ口座等は検討したいと思います。
ただ、現役からの書き込みがないのでどう進んで
よいのかが疑問ですが・・・

17山本@元老院:2004/05/18(火) 19:25 HOST:202.15.16.250
えー、5インチに関する口座については僕としては全く構いません。
つーか、この件はそちらにお任せしたいと思っています。
今の現役ではNとHOで手いっぱいになりそうなので。
ただ、どこまでがOBでどこからが現役の役目かをはっきりさせる必要があるかとおもいますが。

そういえば、この掲示板を知ってる現役は自分だけ?

18中西@一応部長:2004/05/20(木) 22:52 HOST:p8046-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
一応僕も知ってます(笑)
今年は鉄道模型好きの将来有望そうな部員が2人も入部しました
なので新人にも学祭までに一度5インチを運転させたいと思うのですが

19JnJ:2004/05/21(金) 14:15 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
だったらとっとと場所確保して走らせればいいじゃないの。
土日でもつかってなんとかしなさい。

20KMF@0.1t:2004/05/21(金) 14:18 HOST:p6e7dd2.aicint01.ap.so-net.ne.jp
みらい工房の使用等もあるので現役が一人ほしいのですが・・・
と言うわけで中西部長を5インチにください。>山本隊長

OBの皆様の中で5インチ改造に参加したい方は書き込み
をお願いします。

21KMF@0.1t:2004/05/21(金) 14:23 HOST:pd316b5.aicint01.ap.so-net.ne.jp
>土日でもつかってなんとかしなさい。
身も蓋もないご意見ありがとうございます。(w
モレモソウオモッタケドナ・・・

JnJ様、回路図の本は手に入りましたか?

22山本@いつまで隊長?:2004/05/21(金) 22:06 HOST:FLA1Aap113.aic.mesh.ad.jp
KMF様
了解です。中西君を5インチ班班長に任命しませう。
みらい工房を使いたい日があれば教えてください(できれば使用3日前くらいまでに)。

>>18
5インチ改造後に試運転を兼ねて。で良いのでは。

23JnJ:2004/05/22(土) 01:09 HOST:eaoska064189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
回路の本は大学生協には通ってるので
入荷し次第ってところでしょうか。
結構最近の本なんで、増刷とかでもないかぎり
近々手にはいるとおもいますが・・・・

24KMF@代表:2004/05/27(木) 22:11 HOST:user12093.gctv.ne.jp
電動車:A様が提案された”募金箱用の口座を開設”を
行いたいと思います。OBの皆様の中で募金しても良いと
考えられているかたはこのスレッドに書き込みをお願い
します。
尚、この書き込み状況によって、純正コントローラーによる
電動車の開発か自前でコントローラの開発かを決めたいと思います。
あたたかいご支援よろしくお願いします。

25KMF@代表:2004/05/27(木) 22:13 HOST:user12093.gctv.ne.jp
まずは自分から。
8>>
の通り1万円と言うことで・・・

26ムカデ電車:2004/05/28(金) 00:52 HOST:ntceast040032.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ポチポチ拝見させていただいております。
電動車の件でご苦労様です。

募金箱ですが一度口座を開設しまして募金の呼びかけをおこなってみては
いかがでしょうか。?
掲示板に書きこみをおこなうのでは募金をしにくい状況を作るだけですので、
任意で記名、無記名(振り込み時)の方法の方が良いと思います。もし金額
が足りない状況になりましたら再度掲示板で不足金を呼びかけてはどうで
しょうか。

今後募金箱の口座はいろいろな面でOBの財布として利用価値がでてきます
ので期待をしております。OBの寄付はなが〜い目と時間でみてください。

27JnJ:2004/05/28(金) 12:51 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
まぁ、これは最低どの程度あつまるかを知りたいだけですから。

無記名ならここでも名無しで書き込めばいいわけですし。

で、昨日注文していた電動機の制御の本が届きました。
ちょっと設計してみますです

28電動車:A:2004/05/28(金) 22:31 HOST:ntceast042111.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
募金箱口座の言い出しっぺです。
私もそこそこ少学金?程度で募金をさせていただきます。
金額はいろいろ事情がありまして(生活が苦しいため)決定はしておりません。
チリも積もればでの募金で、皆さんで協力して頑張っていきましょう。
KMF@代表様大金の募金ありがとうございます。

29KMF@代表:2004/06/01(火) 22:24 HOST:user12093.gctv.ne.jp
金銭の透明性という点で口座を開設した方が良さそうなので、
6月10日をめどに愛工大鉄研部OB会の口座を作りたいと思います。

ただ事実上の暫定事務局みたいになってしますのでOB会連絡スレの
状況を見て正式に決めたいと思います。

30JnJ:2004/06/10(木) 16:23 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
自作コントローラー
研究の合間をみてちまちまと設計してます。

それなりにお金はかかりますが何とかなりそうですねー
単価が一番高そうな部品はヒートシンクというのがアレですがw

ついでPICかFETドライバの電源かといったところ

31KMF@代表:2004/06/11(金) 00:24 HOST:user12093.gctv.ne.jp
口座の方は開設しました。
状況を見つつ口座番号等の発表をしていきたい
と思います。

しかし、コントローラの値段はぼったくりと言うのが
よくわかりました・・・

32KMF@暫定事務局:2004/08/07(土) 13:32 HOST:pd316ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp
8月28日、9月4日、9月11日のどれかの日に
愛工大5インチに関する打ち合わせを行いたいと思います。
関係者の皆様の都合のよい日、悪い日がありましたら
お知らせください。

なお、この日に口座等の公開も行う予定です

33KMF@暫定事務局:2004/08/25(水) 13:57 HOST:p6e7d92.aicint01.ap.so-net.ne.jp
9月11日(土)13時より愛工大部室にて5インチの
打ち合わせを行います。
お忙しい中大変申し訳ありませんがご出席いた
だけますようお願いいたします。

34タケダ@岡崎方面:2004/08/25(水) 22:55 HOST:tctvnet09167.ccnw.ne.jp
9/11ですか。了解しました。
…が、大学の駐車場って土曜日は開いていましたか。

35JnJ:2004/08/27(金) 18:36 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
9/11了解しました。
で、駐車場ですが、バス駐車場の上の守衛室に行って
OBなんですけど部室に顔を出したいんですけど
って言って、目的地とか氏名とかを書けば
先生用のゲートのカード出してもらえますよ。

36タケダ@岡崎方面:2004/09/06(月) 21:05 HOST:tctvnet09167.ccnw.ne.jp
9/13月曜日にアイシン精機の襲来が判明したため、
⑨/11(ニュウヨークテロ自爆記念日)は出席難しいかと。

37KMF@業務連絡:2004/09/17(金) 11:42 HOST:p6e7d29.aicint01.ap.so-net.ne.jp
1.モーターの取付冶具は中西部長に渡しておきます。
2.ディープサイクルバッテリーちゃんと乗るかどうか知りたいので
  5インチの上面の面積を至急教えてください。

38KMF@業務連絡2:2004/09/22(水) 09:59 HOST:p6e7d50.aicint01.ap.so-net.ne.jp
中西部長
メールの方届きました。
取付冶具でわからない事がありましたら
遠慮なく聞いてください。

39名無しさん:2004/09/28(火) 23:44 HOST:23.163.203.61.ap.yournet.ne.jp
[壁|_-)チラッ
お試しにどうぞ
http://6020.teacup.com/aoi1189/bbs
|彡サッ!

40KMF:2004/09/30(木) 13:29 HOST:pd31656.aicint01.ap.so-net.ne.jp
>>4のバッテリー1ヶを明日注文します。
予算の方はJnJ氏からお預かりした5000円と
私からの6000円を使う予定です。

重量的には購入バッテリーが20kgふつうのバッテリーが16kgなので
重しとして普通のバッテリーを2ヶ積めば
20+16+16で52kgとなり結構いい線に落ち行くのではないかと思います。

以上ご報告まで。

41<削除>:<削除>
<削除>

42<削除>:<削除>
<削除>

43<削除>:<削除>
<削除>

44JnJ:2004/10/01(金) 13:00 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
あら?
思ってたよりだいぶ軽かったですね(^^;<バッテリ

45JnJ:2004/10/05(火) 15:34 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
んで
駆動軸の2軸化はできたのか?

46KMF:2004/10/18(月) 11:13 HOST:pd31711.aicint01.ap.so-net.ne.jp
早急な2軸化と今後のための2M化が
必要なことがわかりました。

現役の人は早めに取りかかってね。

47JnJ:2004/10/27(水) 13:56 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
コントローラー回収してます。
内容解析中。
なんかごっつ簡単な構造w

48横山@現役:2004/12/08(水) 23:06 HOST:proxy00.aitech.ac.jp
歯車とチェーンをカタログを使って注文しようとしたところ、
「大学のサークルとは取引ができません」と言われました。
とりあえず、モデルニクスで注文するか、どうするか、検討してみます。

49JnJ:2004/12/14(火) 15:17 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
んー
OBに頼むのが手っ取り早くないか?
あいてる人いなかったら
モデルニクスか健さん経由で頼むかしかないけど

50山本@隊長:2004/12/14(火) 20:22 HOST:proxy02.aitech.ac.jp
モデルニクスのHPをみてみたけど、
モデルニクスでは歯車はそれ単体では扱って無く、車輪と一体の状態で扱ってるみたい。
そういう事なのでホビーショップケン or OB で。
とりあえず次の日曜に現役で健さんの所へ行こうか考えてます。

51山本@隊長:2004/12/19(日) 23:05 HOST:FLA1Abu172.aic.mesh.ad.jp
ホビーショップケンへ行ってきました。
が、健さんはミニSLの出張運転で不在でした。
今年中にもう一回行けるか分からないので
5インチは来年になりそうです。

52JnJ:2004/12/20(月) 16:07 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
電話し、電話。

53KMF:2004/12/22(水) 08:46 HOST:pd31777.aicint01.ap.so-net.ne.jp
取引ができんと言った馬鹿な会社はどこ?
最悪はみらい工房を通じて買う手もあるが・・・

最後はこっちで手配するのが早い気がする。

54横山@現役:2004/12/22(水) 20:41 HOST:proxy00.aitech.ac.jp
その会社はミスミです。
取引の注意として「工具店や個人との取引はできない」
となっていたのですが、サークルも無理みたいです。

55やべ@浜松:2004/12/23(木) 01:50 HOST:t022216.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
すみません、説明不足だったみたいですね。
ミスミの場合、取引を開始するに当たって、銀行口座を開設しないと
だめっだたりするから色々面倒かも。
某型屋さんが口座持ってればそこで買ってもらうのも手かも。
KMFさま、口座ありますか?

あと、機械部品商社経由で注文する方法もあります。
ミスミのカタログ掲載商品は、たいがいが機械商社で扱っているもの
なので、ミスミの型番を教えてくれれば私のほうで手配します。
ミスミのほかにも、機械部品の通販ができるホームページがあるので
それらの中から、銀行振り込み、代引で購入できるもので購入する方法
もあるので、色々やって見てください。

56KMF:2004/12/23(木) 09:49 HOST:p8ba8d8.aicint01.ap.so-net.ne.jp
口座はあるよ。
型番を言ってくれればこちらでも注文はできます。

#大学を通じてなら取引が出来るはずだけどなあ・・・

57やべ@浜松:2004/12/25(土) 22:28 HOST:t046115.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
大学が口座作ってくれればやれるだろうけどね。
研究室単位でミスミで部品購入してるとこがあるかもし
れないから、一度大学の総務か会計課で口座があるか聞い
てみたら?

58横山@現役:2005/01/19(水) 16:34 HOST:proxy00.aitech.ac.jp
先日、ホビーショップケンで話を聞いてきたところ、
「モデルニクスで注文するのがいいのではないか。」とのことでした。
それで、モデルニクスの方にスプロケット歯車だけ売っていただけないか
問い合わせたところ、普通に売ってるみたいです。
そういうわけで、モデルニクスで注文します。

59やべ@浜松:2005/01/20(木) 01:21 HOST:t096112.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
モーター取り付けについて、
昨年の大学祭の前に、モーターのステーを長穴に加工してもらいました。
これは、チェーンのテンションを調整できるようにしたのですが、かえって
走行中に、チェーンが緩んでしまう結果となりました。
このまま、使用しますとチェーンが切断する恐れがあります。
これは、モーターの固定のしかたが合板にボルト締めのため、ボルトが
合板にめり込んでしまい、しっかり締まりきらない為だと思われます。
モーターのステーと、ステーと同じくらいの面積の鉄板(8〜10mm)
で合板を挟み込む形にしたほうが良いと思われます。
現役の方、厄介かもしれませんがモーターのつけ方も工夫してください。
また、部品の手配、加工はできますので何なりといってきてください。

60横山@現役:2005/02/03(木) 00:13:13 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
すみません、返事遅れました。

アドバイスありがとうございます。
実際にいろいろ試したいと思います。

61横山@現役:2005/03/29(火) 22:04:25 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
新入生歓迎会に展示するNゲージのレイアウト製作がほぼ終了したので、
5インチの作業のほうをようやく始めました。
とりあえず、みらい工房の先生方に教えてもらいながら、作業を進めていこう
と思いますが、現役部員は5インチの知識がないのでうまく出来るか分かりま
せん。
そこで、4月2日の土曜日の午前11時頃から、みらい工房で作業する予定ですの
で、OBの方で都合がよろしければ、手伝いに来てもらえると助かります。
また、分からないことがあったらここに書き込みますので、いろいろと教えて
ください。

62JnJ:2005/04/01(金) 19:35:56 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
明日がんばってそっちに行ってみる。
一応解析はすんだからコントローラの返却もかねてね〜

ところで、今OBは中に車で入れるのか?

63中西(旧)部長:2005/04/02(土) 08:23:52 HOST:p13041-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
今入り口〜バス停周辺で工事していて出入りがしにくくなってますが
多分入れます。

64<削除>:<削除>
<削除>

65横山@現役:2005/04/04(月) 23:51:07 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
スプロケットをはめ込み、車輪を元に戻しました。
とりあえず写真を撮っておきました。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_25_1.jpg

車輪をはめ込むときに、先生が「軸を削らないと入らないぞ」
おっしゃったので、軸を少し削ってはめ込みました。
この車輪が外れてこないようにねじ止めもしておきました。

66JnJ:2005/04/05(火) 17:29:25 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
反対側の車軸に通すチェーンもかけたら
その写真もUPしてね

67KMF:2005/04/05(火) 19:27:27 HOST:p6e7c63.aicint01.ap.so-net.ne.jp
同じく写真UP希望。
チェーンをかけるとき指を切らないように注意。

68KMF:2005/04/05(火) 19:35:45 HOST:p6e7c63.aicint01.ap.so-net.ne.jp
横山@現役氏

9日(土)あたりに試運転会をおこなっては
いかがでしょうか?

69横山@現役:2005/04/07(木) 00:17:30 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
反対側の車軸にもチェーンをかけました。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_26_1.jpg

ただ、モーターの部分でチェーンと干渉しているのと、
チェーンがたるんでいたりしているので、そこのところの調整を
行わなければなりません。
したがって、9日に試運転できるか分かりませんが、早めに試運転を
行いたいので、今日、明日中に仕上げたいと思います。

70JnJ:2005/04/07(木) 01:35:19 HOST:eaoska053020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
モータの位置を写真で向かって右にずらせないかなぁ
チェーンのたるみに関しては軸の取り付け位置をずらすとかで対処するか
テンショナになるもの(ばね+小さいギア)をつけるか。

71ひぐらし@祝・名電優勝:2005/04/07(木) 10:31:00 HOST:cw198.ade.point.ne.jp
おひさです。
どんなぐあいで全軸駆動にするかと思ったら、そう来たか、という感じです。
(モータに小スプロケをもうひとつ付けてやると思っていたんで。)
モータの軸についてるスプロケ、圧入でなくて芋ねじで止まっていますか?それだったらスプロケを右にずらし、モーターを取付座ごと左にもっていくことが可能だと思います。
新設した連動チェーンは、コマ詰めができればそれに越したことはないんですが、簡単なのはホイルベースを伸ばしてしまう手もあります。
フレームが穴だらけになってしまいますが・・・。そもそも私の設計不良で軸受位置が少し外側に寄っていて、横動が大きすぎるので、ついでにそれも修正しておくとよろしいかと。
まぁこうなったら、いっそフレームごと新造してしまうのも手かなぁ、という気もしますけどね。
床下の角材が、過剰にゴツ過ぎるし。あれ。

72横山@現役:2005/04/07(木) 23:32:48 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
モータの軸についているスプロケットは圧入で入れてあります。
モータとチェーンの干渉は、モータのステーの取り付け位置を
高くしてやることで
----------  ←チェーン
     @    ←モータ
   ----------  ←チェーン
のような感じで回避できそうです。

あと、チェーンのたるみは軸の取り付け位置をずらして
対処します。
明日には、仕上がりそうなので9日に試運転を行いたいと思います。

73JnJ:2005/04/08(金) 01:10:14 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
土曜って学生駐車場開放してたっけ?
暇があったら見に行こう

74横山@現役:2005/04/08(金) 22:57:48 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
昨日の書き込みどうりに何とか仕上がりました。
明日試運転してみます。

学生駐車場は開放してなかったと思います。

75横山@現役:2005/04/09(土) 22:14:17 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
今日、試運転を行いました。
問題もなく普通に走るので、とりあえずはよかったです。
ただ、コントローラー内部の発熱、モータ発熱がありますので、
今度の丸栄での運転では冷却スプレーで冷やしながらの運転に
なりそうです。
来週中にHPの「5インチの部屋」を更新しておきます。

KMFさん今日はわざわざ来ていただいてありがとうございます。

76JnJ:2005/04/10(日) 05:40:11 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ざんねんながら行く暇なかったー

やっぱファンつけたほうがよさそうね

77ひぐらし@花見がしたい:2005/04/10(日) 09:56:04 HOST:at63.ade.point.ne.jp
横山@現役さま
お〜、旨くいってなにより。
モーターに下駄噛ませて対応するのもGOOD。ただ、ネジの長さ足りたかな?なんだかギリギリだったような…?
陣中見舞いに行きたいところですが、ちょっと無理そうです。
スプレーでの急冷はできればあまりやらんほうがいい気がする。温度が全く違いますが、鉄の焼入れと同じような状態になって、どこに影響が及ぶか分からないので…。
ま、とりあえずは仕方ないですが…。
まずは成功を祈ります。

78横山@現役:2005/04/10(日) 21:34:53 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
ネジの方は長いものを用意しましたので、それで留めました。

それと、アドバイスありがとうございます。

79JnJ:2005/04/11(月) 13:20:07 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
>>KMF様
モータのRにあわせた放熱板みたいなもの作れませんかね?
できれば6cmファンx2とかを固定するねじ穴つきで。

80KMF:2005/04/11(月) 15:23:19 HOST:p8ba8e8.aicint01.ap.so-net.ne.jp
私も同じ事を考えています。
モーターの位置が少し下がり風通しが良くなったので
ファンを付けるだけどもかなり効果があると思います。

ただどちらかというとコントローラーの問題の方が
大きいので作り替えか改造を考えた方がよいと思います。

81ひぐらし@ねむい:2005/04/12(火) 22:38:01 HOST:cw155.ade.point.ne.jp
実車だと、モーター軸に直結したファンが付いていたりしますね。つまり別にファンを置くんでなくて、自分で自分を冷やす、っていう。
モーター軸に余裕があれば、スプロケの外側にでもそういうの付けると、ちったぁ違うかいな、って気も。
JnJ氏・KMF隊長サマ>工業用誘導機みたいに、フィンだらけにするってわけですな。私も実は同じことを。これはこれで旨くいくかどうか興味津々であります。
ただああいうのって、貼り付ける接着剤とかも考慮しないといかんのかな。
ゴム系とかで安易に付けると、熱でパラリと落っこちそうだし…エポキシとかでもいいのかしらん。
ビス止めができればベターかな、という気がしますな。

82やべ@浜松:2005/04/13(水) 00:30:28 HOST:t121195.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
接着やビス止めよりは、金属製のバンド(大き目のホースバンドみたいなの)で巻きつけたほうが確実化と思います。
ヒートシンクとモータの間に、サーマルジョイント入れておけばいいと思います。

83JnJ:2005/04/16(土) 11:07:10 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
軸直結ファンはモータの回転数がそれなりに出る環境でないとあまり意味が無いような。
たぶん低速運転時が問題なので別に準備する必要があるかと。

84横山@現役:2005/05/03(火) 22:04:37 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
5インチのモータが壊れました。
朝、試運転したときにチェーンとレール(名工大所有のポイントレール部分)
が干渉していたので、その部分を修復して再度試運転を行おうとしたところ、
動かなくなってしまいました。いろいろと原因を探ったところ、コントローラ
のダイヤルを回しても動かず、手で車輪を回してやると動きますので、ブラシ
の部分が原因かと思います。
丸栄の方ですが、今日は一日運休し、名工大のSLで代替運転していただきまし
た。明日からなのですが、名工大の先生が同じ型のモータを持っていて、明日
持ってきていただけるそうですので、それを取り付けて様子を見てみます。

85KMF:2005/05/04(水) 20:47:16 HOST:FLH1Abo217.aic.mesh.ad.jp
池田先生が持っていたモータで無事運行が出来ました。
現役の皆様にはお手数をおかけしますが、モーターの見積もりと
電動車キットの見積もりを取っておいてください。

86横山@現役:2005/05/05(木) 21:32:54 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
丸栄での運転、無事に終了しました。
やはり、モータが原因だったようで、池田先生の持っていたモータに交換した
ところ以前よりバッテリーの持ちが良くなり、普通のカーバッテリー1つだけ
で1日運行することが出来ました。
ただ、新たな問題として、モータやコントローラの発熱よりもコントローラ
のコネクタ部分の発熱がひどかったです。
そこの部分を含めて、2M化等の改修工事を夏休みにやろうと思います。
あと、119系のボディーがボコボコになってきて、廃車することになるかも
しれません。

87横山@現役:2005/05/09(月) 20:12:49 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
モデルニクスから見積もりが届きました。

輪軸    ¥5000
SP付き輪軸   ¥6000
軸受け (4つ) ¥4000
カプラーポケット ¥500
チェーンセット ¥1000
配線部品  ¥2500
SP付きモーター(2つ)¥40000
モーター金具 ¥1500
ボルトセット ¥1000
送料 ¥1000
税込み合計金額 ¥65625
納期 実働10日

電動車キットからコントローラを除いたものを注文するには
それぞれ単品で注文しなければならないそうで、予想していた
よりも割高になっています。

88横山@現役:2005/05/11(水) 22:53:42 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
とりあえず、見積もりは出ましたが、不要なものとかはありますか?
モデルニクスの方には、まだ注文の返事を出していないので変更できます。

89KMF:2005/05/12(木) 10:37:45 HOST:p8bc3f0.aicint01.ap.so-net.ne.jp
まずは取り替え用のモータを発注してください。
先日の8000円+αで購入できると思います。

あとの2M化のための部品は改めて打ち合わせをする
という方向でお願いします。
ひとまず8000円と私からの寸志は中西君に渡しておきます。

90横山@現役:2005/05/12(木) 23:31:41 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
了解しました。

91JnJ:2005/05/13(金) 02:21:51 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
配線部品ってどんなのだ?
4Pコネクタってだけなら不要だと思う。
#どーせ作り直し予定

92横山@現役:2005/05/14(土) 21:02:22 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
5インチの部品が届きました。なぜか僕の自宅に。
しかも、こちらの注文の変更メールと入れ違いに発送したらしく
↑の見積もりに書いてあるもの全部送ってきました。
返品は可能なそうですが、送料は負担してくれとのこと。
正式な注文としての返事を出していなかったのに・・・。

93KMF:2005/05/15(日) 00:01:36 HOST:FLH1Aax013.aic.mesh.ad.jp
本気で2M化するなら5万円貸しましょうか(返済は無期限)?
コントローラーはJNJ氏に任せるとして、電車本体が現役で
制作可能ならご連絡下さい。

どちらにせよ22日あたりに打ち合わせをしませんか?

94JnJ:2005/05/16(月) 20:47:30 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
んー
見積もりだけでまだ注文してないんだから
返送料金もそっちでもてやーって文句言えばいいと思うけど
今後のことかんがえるとねぇ・・・

95横山@現役:2005/05/16(月) 22:51:19 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
確かに、今後のことを考えるとあまり言えないんですよね。

22日のことですが、僕は2時くらいまでしかいられないのですが、
他の現役は1日大丈夫だそうです。

96日暮成一@隠居:2005/05/17(火) 02:32:39 HOST:cz42.ade.point.ne.jp
随分せっかちというか、おっちょこちょいというか…。

モーター、随分高いんだなぁ。1個2万円か…。
このくらいのサイズのDCモーターって、確かにあんまり用途は多くはないが…。
電動車椅子とか、ゴルフのオートキャリーとか、ばぁちゃんが乗ってる電動スクーターとか、一部のオモチャの乗用自動車とかかなぁ。
蒲田の裏手にある電子パーツ屋で、同程度のDCモーターを確か500円で売っていたので、実は4つほどストックを持っていたりする。
24V用だった気もするが、使えない代物でもないはず。

いずれにしても、過負荷で焼くってのは2M化してもその分無茶すれば発生することだから、モデル○クスに拘らず、安価で信頼性の高いDCモーターを探しておくことも必要では?
(モデル○クス経由だと、かなりマージン積まれていると思う。)
大須のアメ横のどっかにでも、転がってないかしら。
本当はAC誘導機にすれば、安くて信頼性も高くなるんだろうけど。

ところで。
早稲田の鉄研のリンク集みてビックリ。50音順収録でなんとウチがトップです。
www.waseda.jp/L1-railfanclub/

97hirom:2005/05/17(火) 22:54:23 HOST:ca6-nat.cty-net.ne.jp
こちらでは お初ですね。影の非常に薄い(かもしれない)OBです。

気になったので1点指摘を。 
>このくらいのサイズのDCモーター

高トルク・高耐久性を求めるとブラシレスモータとなってしまいます。
(ブラシの耐久性がどうしてもネックとなるので)
ブラシレスモータ≒三相誘導モータ ですが、バッテリで制御するのは大変ですね。
それと構造設計が工作には不向きですね。

ちょうど今、業務でブラシレスモータに携わってますが・・・自作するのはちょっと・・・

そういえば・・・学生時代に研究室でACサーボモータをドライバ付きで購入。
AC100対応だったので当然そのまま使用はムリですけどね。

98JnJ:2005/05/17(火) 23:03:33 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>96
無茶しなきゃ良いんです。
いきなり最大出力投入とか。

99KMF:2005/05/19(木) 00:04:51 HOST:FLH1Abe228.aic.mesh.ad.jp
中西君に5万円を渡しました。
後は任せますが、コントローラーに関しては
JnJ氏と改めて打ち合わせをしたいと思います。

>>98
JnJ氏
モーターが加熱しないコントローラをお願いします。(笑)
出力規制をする鍵を付けた方が良いかもしれませんね。

100JnJ:2005/05/20(金) 02:36:16 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
とりあえず、2M化決定?
日曜はちと忙しいと思うので土曜に少しお邪魔してみるかなぁ

101横山@現役:2005/05/20(金) 21:45:34 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
中西さんから5万円+8千円受け取りました。不足分は現役部員から徴収
してモデルニクスの方に振り込んでおきます。

>JnJさん
明日(土曜日)ですが、現役は10時頃部室に集合ということになりました。
できたら午前中に来ていただけるとありがたいです。

102横山@現役:2005/05/20(金) 22:05:03 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
すみません、書くの忘れたのですが、22日(日曜日)はどうしましょう?
明日、JnJさんと打ち合わせするので、それでいいかなと思うのですが。

103KMF:2005/05/21(土) 09:24:04 HOST:p6e3d59.aicint01.ap.so-net.ne.jp
ごめんなさい、急な仕事が入ったため
22日は行けなくなりそうです。

104横山@現役:2005/05/21(土) 21:43:45 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
22日は、なしってことでいいですかね。

とりあえず、↓のような感じでモータをつけようかと思っているのですが、
いかがでしょう?

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_29_1.jpg

105KMF:2005/05/21(土) 23:48:53 HOST:FLH1Abd64.aic.mesh.ad.jp
後ろ側の軸が駆動軸と言うことですよね。
座った時に後ろ側に体重がかかるので・・・

22日は無しの方向で・・・

106JnJ:2005/05/22(日) 01:17:48 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
すまねぇ。
金曜日の鉄道事故の影響で帰宅がおくれて今朝思いっきり寝坊した

107JnJ:2005/05/22(日) 01:20:22 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
あーと、6/1から一週間ほど出張なので
それが終わってからなら時間取れると思う。
できればその前になんとか時間とってみる。
KMF氏の都合がいい日にあわせられればいいんだけどなぁ

で、モーターの特性の計測とかはまぁそのうちに。
大学祭までに抵抗制御式のだけでも作ろうw

108やべ@浜松:2005/05/22(日) 02:30:14 HOST:t552016.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
横山@現役様

モーターの取り付けについてですが、運転台車にモーターをつけるのですか?
あの台車は、梁に使ってる材料の精度があまり出ていません。多少歪んでいる
為に、ワッシャを入れて調整してあったはずです。(調整しないと、車輪が
四つとも接地しない…)
できることなら、台車の梁の材料を変更してもらったほうが良いと思います。

過去の、不具合をそのままほかってあったので、申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

いっそのこと、B-Bの電気機関車つくってしまったら?
例↓

http://userwww.aimnet.ne.jp/user/jin-s/tmpldata/slel/5inchi.htm

109やべ@浜松:2005/05/22(日) 02:53:59 HOST:t552016.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
ひぐらしさま

安いモーターの仕入れ先ですが、こんなのいかがですか?
http://www.cocojc.com/dendo/

hiromさま
ご無沙汰しております。

>そういえば・・・学生時代に研究室でACサーボモータをドライバ付きで購入。
>AC100対応だったので当然そのまま使用はムリですけどね。
オリエンタルモーターのですか?
オリエンタルモーターのラインナップにスピードコントローラー付のギヤードモーター
があるのですが、いつも電動車に使えないかなぁーと思って眺めてます。
DC12Vを、自動車用のインバーターでAC100Vへ変換…(爆)

こないだ、富○電機のインバーター部門の設計の人と話す機会があったので
DC12Vから、昇圧して200Vの三相誘導モータ用インバータを作れないか
聞いてみたところ、できるけど需要がないからやらないと言われた。
作ってくれたらすごいたすかるんだけどな〜

110横山@現役:2005/05/22(日) 13:53:47 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
駆動軸は運転台車の後ろです。
ただ、やべさんのおしゃるとうり新たに作った方が
いいかもしれませんね。
それと、どこかにブレーキもつけたほうがいいですよね?

モータの慣らしは、明日にでも電源装置を
借りてやっておこうかと思います。

111JnJ:2005/05/23(月) 00:16:04 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
慣らしついでに、可変安定化電源なら
電圧計と電流計が付いてると思うので
それの読みのレベルでいいので、やってほしいこと

電圧を徐々に上げていったときの電流の変化
モータが回り始める電圧と電流
12Vのときの電流
最大電流

ぐらいはかれると後が楽です

112KMF:2005/05/23(月) 10:46:42 HOST:p6e7c7f.aicint01.ap.so-net.ne.jp
梁だけ交換もしくは平行を出し直したらどうでしょうか?
あと、打ち合わせを29日か6月12日に行いたいと
思いますがいかがでしょうか?>横山氏、愛工大OBの皆様

113やべ@浜松:2005/05/23(月) 20:50:06 HOST:t521185.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
梁に使ってる材料自体が精度がまったく出ていないため、平行出しは至難の技
だと思います。
見栄えを良くする為にも、梁を交換して今のM車と床の高さをそろえた方が良いかと
思われます。

ブレーキの件ですが、あったほうがいいですね。
あったほうが良いけれど、今の台車につけれるかどうかですね〜
動輪舎のブレーキシューを購入して、付けるのがいいかもしれませんね。
一度、ケンさんに相談してみてください。

動輪舎のHP
http://www.dorinsha.com/

ちなみに、
http://www.geocities.jp/kinuuratetudoukurabu/index.html
このような場所へ、持ち込んで走らすのも面白いかもしれませんね。

114やべ@浜松:2005/05/23(月) 20:52:32 HOST:t521185.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
現在のT車の足回りが不要なようでしたら私が引き取りますので
ご一報ください。

115横山@現役:2005/05/23(月) 22:57:34 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
今日、電気科の新宮先生にモータを見てもらったのですが、
このモータには大電流をかけなければならないそうで、
それだけの電流をかけることのできる電源装置はないそうです。
他の方法としてバッテリーとモータをつなぎ、間に可変抵抗を入れて、
それを調節してやってみてはどうか、とのことでした。

>KMFさん
すみません、29日は都合が悪いです。

>やべさん
T車の足回りはモデルニクスから購入したやつをつけるので、
引き取ってください。

116KMF:2005/05/24(火) 00:48:37 HOST:dhcpn049.gctv.ne.jp
打ち合わせは6月11日(土)にしたいと思いますが
いかがでしょうか?

モーターの慣らしは車体を完成させてからひっくり返して
6時間くらい空回しをさせればよいかなぁ・・・
まあ、無理なことをしなければ加熱することはないわけだが。

117JnJ:2005/05/25(水) 03:31:18 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
6/1-7が韓国出張でござい。
11なら多少余裕あるはず

118横山@現役:2005/05/25(水) 20:29:50 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
11日ですが、現役は大丈夫です。

119やべ@浜松:2005/05/25(水) 21:35:24 HOST:t023240.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
11日空けておきます。
時間が決まったら教えてください。

120KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/01(水) 12:01:30 HOST:p295c61.aicint01.ap.so-net.ne.jp
6月11日(土)の打ち合わせは
愛工大にて11時からにしたいと思いますが
どうでしょうか?

121ひぐらし@隠居:2005/06/01(水) 15:07:51 HOST:85.181.tokyo.adsl.fastnet.ne.jp
日程的に参加は可能。あとは金策次第。
多分高速バスかなぁ。

122たけだ@汽車係り:2005/06/02(木) 01:52:08 HOST:tctvnet09167.ccnw.ne.jp
11日に5インチレールを持っていってよいでしょうか。
11時に間に合うか微妙ですが。

123やべ@浜松:2005/06/02(木) 11:34:28 HOST:europa.io-industry.co.jp
11日ですが、仕事になりそうな雰囲気です。

124横山@現役:2005/06/02(木) 23:01:08 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
11日ですが、現役は行けます。

>たけださん
レール持ってきていただいても大丈夫ですよ。

125KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/03(金) 14:49:42 HOST:p6e7d95.aicint01.ap.so-net.ne.jp
武田氏へ
11日は何時くらいになりそうですか?

126JnJ:2005/06/07(火) 23:41:48 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
うーむ・・・
矢部さんいらっしゃらないのは激しく残念。
お土産があるのにw

127やべ@浜松:2005/06/08(水) 00:29:42 HOST:t048040.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
JnJさん
出張お疲れ様でした。
お土産?怪しいモノ?中国語版の999とか?

5インチのモータの件ですが、↓のメーカーはいかがでしょうか?
http://www.sawamura.co.jp/
12V 300Wのギヤードモーターとドライバを生産しているみたいです。
モータに直接スプロケットをつけるよりも、ギヤで回転数を落としたほうが
モーターの負荷も抑えられると思います。
産業用搬送機用モーターと思われますので、技術情報のページに走行動力の
負荷計算の資料もあります。

128たけだ@汽車係り:2005/06/10(金) 01:49:09 HOST:tctvnet09167.ccnw.ne.jp
11日は仕事が入ってしまいました。残念ですが今回も不参加です。
レールは土曜に空きができればもっていけますので、また連絡します。

129ひぐらし@隠居:2005/06/11(土) 01:18:26 HOST:cw61.ade.point.ne.jp
予定外の出費が嵩んで、旅費が捻出できなくなりました。
また次の機会は是非参加させて頂きたく。

130横山@現役:2005/06/12(日) 22:47:27 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
KMFさん、JnJさん
昨日は、お忙しい中来ていただいてどうもありがとうございます。

5インチの方は梁だけ交換して、モータ等を取り付けていこう思います。

131KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/12(日) 23:42:18 HOST:FLH1Aby014.aic.mesh.ad.jp
11日にご出席された皆様お疲れ様でした。
JNJ氏と名大にて検査の結果モーターの起動電圧と
電流が分かりましたのでご報告します。

起動電圧 2V 3A
重負荷時 3V 5A

おそらく抵抗制御の直列で6V程度で大丈夫なような気がしますが、
念のため並列で10Vまで行けるようにした方がよいのではないかと
思います。

JNJ氏へ
私の説明では分かりにくいので補足説明をお願いします。

132JnJ:2005/06/13(月) 03:31:31 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
えーっと、わかりにくいも何も

モーターは、乾電池2本で回ります。
ってだけですよね。

予想よりはるかに少ない電圧で回るので
12Vもかけたら逆にやばいんじゃないかというお話です。

133KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/13(月) 13:03:00 HOST:p8ba757.aicint01.ap.so-net.ne.jp
>>132
簡潔な説明ありがとうございます(笑)
無負荷状態でのならし回転はこちらでやっておきました。
あとは加熱させるような運転をしなければ2Mと言うこともあり
結構持つのではないかと思います。

134hirom:2005/06/13(月) 23:26:39 HOST:ca6-nat.cty-net.ne.jp
>>133
可能なら上限を制限する回路構成にすることができれば、良いと思いますよ。
無意識のうちに上限越えまであげてしまうとかが防げますので。
特に2M化するなら、上半分は不要ではないかと。

あと先日丸栄で見た状況から、コネクタの電流容量がかなり厳しいですよね。
コネクタ廃止か、コンタクトの電流容量を大きくした方がいいと思います。
線同士が溶着している現状を考えるとピンとピンの間に不使用ピンを設ける
のも一案かと。

モータは電流に対して力を発生するので、起動時の負荷に対して必要電流が
決定できます。うろ覚えの記憶ではボリューム半分くらいで起動していたので
ボリュームの特性によりますが、1Mで7〜8Vあれば十分だったと思います。
2Mではさらに下がりますが起動電圧分があるので6〜7V見込みでおつりが
くるのではないでしょうか。あとはPWMで分圧しないと発熱が大変なことに
なるくらいでしょうかね。

では。

135JnJ:2005/06/15(水) 01:07:30 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
発熱はファンで強制空冷するとしまして
2Mで直列にするので標準で6Vまでですかね。

発熱に関してですが、
電源車内部の接続はすべて端子台でやる予定です
電源車と運転台車のモータ間の接続には、20Aまで大丈夫な
ごついコネクタを手配しました。

それ以外は、制御信号をやり取りするだけの多ピン端子になると思います。

136hirom:2005/06/15(水) 07:00:10 HOST:ca6-nat.cty-net.ne.jp
直列: +12V *---VR----(M)----(M)----* GND
並列: +12V *---VR---+---(M)---+----* GND
           +---(M)---+
の認識でいいかな。(VR 分圧抵抗 (M) モータ)

モータの詳細特性がわからないのでやって見るしかないですがトライ時の参考情報として。
並列接続は特性ばらつきによる電流の偏りに注意が必要ですね。
直列の場合ですが、6Vは高負荷時起動ぎりぎりの電圧だと思いますが
走行中の加速に難があるかもしれません。回転中はモータの発電で電流が減ります。
  トルク=Kt*電流  電流=印加電圧−Ke*回転角速度  (Kt=Ke=モータの特性定数)

(前回の投稿は、並列2Mを意識しておりました)

137KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/15(水) 09:56:38 HOST:p8bc3ca.aicint01.ap.so-net.ne.jp
ttp://www.modelnics.com/contspec.htm

現状のコントローラーでもモータ2個まで使用可らしいですが
どう考えても加熱するだけのような気がします。(笑)

138JnJ:2005/06/23(木) 20:53:56 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
えーっと
うまくやればリレー6個で8段(並列・直列それぞれ4段)+惰性+非常ブレーキ
っていう組み合わせができそうです。

実際にはモータ保護のためにフルノッチを使わないとか
並列と直列の切り替え部分が意味が無かったりとかするとは思いますが。
リレー側だけつくって、一度テストしてみたいですねぇ

回路図はもうすぐ。

139JnJ ◆JnJ/Z6aaKY:2005/06/24(金) 13:17:36 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
ってわけでとりっぷ

140JnJ ◆JnJ/W/5xjk:2005/06/24(金) 20:37:55 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_30_1.jpg
回路図。

並列と直列の切り替えは
直列:RL-M2
並列:RL-M1(A,B)
のONOFFで。
もし、a接点2つで容量がOKなのがあればRL-M1AとM1Bはまとめられます。

抵抗側の切り替えは次のようにすれば4パタン
1:
2:RL-R1
3:RL-R2
4:RL-R1,RL-R2

RL-M1A,M1B,M2をONにするとショートブレーキになるので
非常ブレーキ用に使えるかも。ただし、気をつけないとバッテリショート状態にw

ってことで、力行8、非常・惰行の切り替えパターンはこんな感じ

非常 RL-M1(A,B),RL-M2
惰行
力行1 RL1,RL-M2
力行2 RL1,RL-M2,RL-R1
力行3 RL1,RL-M2,RL-R2
力行4 RL1,RL-M2,RL-R1,RL-R2
力行5 RL1,RL-M1(A,B)
力行6 RL1,RL-M1(A,B),RL-R1
力行7 RL1,RL-M1(A,B),RL-R2
力行8 RL1,RL-M1(A,B),RL-R1,RL-R2

ロータリースイッチかなにかでやるならば26本ダイオードが必要になりますw

141JnJ ◆JnJ/81nXGU:2005/06/24(金) 20:48:25 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
っと、上のやつのRL1はRL-MAINで。
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_31_1.jpg

回路図もうひとつ。
加速6段タイプで、こっちは抵抗の切り替えが
1:RL-R3
2:RL-R2
3:RL-R1
という順でONにするだけ。
必要なダイオードの数が全部で14本になります。

非常 RL-M1(A,B),RL-M2
惰行
力行1 RL-M2,RL-R3
力行2 RL-M2,RL-R2
力行3 RL-M2,RL-R1
力行4 RL-M1(A,B),RL-R3
力行5 RL-M1(A,B),RL-R2
力行6 RL-M1(A,B),RL-R1

142JnJ ◆JnJ/mct/Pc:2005/06/25(土) 13:12:16 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
リレー情報

近所のイエローハットで、
エーモン工業
http://www.amon.co.jp/products.htm
の車用のA接点30A/B接点20Aの12V用リレー
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1236
が一個1449円で売ってました。
どうせ12Vまでならこっちで十分のような。

143JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/06/25(土) 16:07:35 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
URL微妙に間違ってた、メーカーサイトが↓で
http://www.amon.co.jp/
製品一覧が↓
http://www.amon.co.jp/products.html
リレー一覧が↓
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=70

A接点360Wだけのもあるみたいですけど、これは近所のイエローハットには無かったです
A接点240W(20A)のは千円ちょっとでした。
ただし、2〜3個しかおいてなかったのでどっちにしろ発注の予感

144JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/06/25(土) 19:12:49 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
4極360Wのタイプはカタログ落ちっぽいです
YHで聞いてみたらデータ無かったそうでw

145hirom:2005/06/26(日) 00:20:01 HOST:ca6-nat.cty-net.ne.jp
非常制動はあまりにも強力なので乗客が吹っ飛ばされるかも

冗談はさておき、急制動はブレーキバランスの関係で危険でしょう
脱線の危険・乗客が前のめりとなって「おしくらまんじゅう」など・・・
リレー接点の溶着の可能性もありますのでご注意を。

電流計は走行中に逆転に入れると大電流の逆流が発生しますので、逆流保護が必須ですよ。
またSW1をOFFにすると電圧計に誘起電圧(逆起電力)が発生します。逆転時はさらに大きくなるかも・・・
(現業では近似計算で90V近い値が出て肝を冷しましたが、そこまでは上がらないと思います)
並直切り替え時はバッテリー短絡の防止に注意。誘起電圧によって火花の発生あるかもなぁ。

気がついたのはその辺かな。

146KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/26(日) 00:21:19 HOST:FLH1Aaq100.aic.mesh.ad.jp
>>JnJ様、忙しい中お疲れさまです。
個人的には加速8段タイプの方がよいと思います。
どちらにせよ良さそうなリレースイッチがあってほっとしています。(笑)
早めに作って実車テストをした方がよいので行けそうなら材料を
発注してください。

147JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/06/26(日) 03:35:31 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
えーっと、
まぁショートブレーキは多分つけないでせう。
で、SW1をOFFにするとリレーが全部オープンになりますので、
電圧計は多分大丈夫だと思います。
(リレー制御電圧はSW1を経由したあとのVCCOUTからとります)

電流計の逆流防止ダイオードは適当に見繕っておきましょう。
並直切り替えは、途中に何も接続していないノッチをはさむ予定です

なお、前進後退切り替えスイッチとメインスイッチは、
電源ラインの取り回しの都合上バッテリーの積んである前の台車に取り付ける形になるので
通常運行中にいきなり切り替えるのは無理になると思います

148JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/06/30(木) 02:00:33 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
メーカーに問い合わせたら、A接点のみ30Aのタイプも
まだ現行機種だったのでYHで注文してみます。
まぁ、だめだったらちょっと高くなるかもしれませんが切り替えのほうで。

149JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/06/30(木) 02:01:32 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ショートブレーキは非常停止ではなくて、
駅での現在位置保持用にはいいかもとかは思いますが、
まちがえて走行中にいれたら危ないですよねやっぱ

150KMF ◆hMteEucpIU:2005/06/30(木) 08:27:34 HOST:p6e7c5a.aicint01.ap.so-net.ne.jp
絶対間違えて入れそうな人がいるので
ショートブレーキはやめた方がいいと思います。
ブレーキに関しては運転台車につける手動ブレーキ
だけでよいと思います。

151横山@現役:2005/07/01(金) 21:19:38 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
すみません、ブレーキのことすっかり忘れてました。

とりあえず運転台車は↓のような感じでやろうと思います。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_32_1.jpg

写真上部が前です。当初、梁だけ交換の予定でしたが、床板も
ボロボロだったので未来工房でいただいたものを使うことにしました。

ブレーキはどのように付けたらいいでしょうか?
とりあえず思いついたのが、
梁に穴を開けて、そこにパイプを曲げた物を通し、
その先に動輪舎が販売しているブレーキシューを取り付ける。
こんな感じしか思いつきませんでした。

152JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/07/02(土) 19:19:12 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
リレー6つ、入荷しました。
詳しい打ち合わせはまた後ほど

153KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/06(水) 10:14:37 HOST:p8ba6db.aicint01.ap.so-net.ne.jp
>>JnJ氏
17日あたりに5インチに関する(コントローラ)打ち合わせを
行いたいと思いますがいかがでしょうか?

154JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/07/08(金) 14:51:13 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
OKです。
どこに集合にしましょうか?

155KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/11(月) 14:44:57 HOST:pd33b68.aicint01.ap.so-net.ne.jp
大須に直接集合の方が良いと思いますが

流れは
集合→部品の打ち合わせ→部品購入

で、よいですか?

156JnJ ◆JnJ/SZDLik:2005/07/11(月) 21:42:25 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
OKです。
正確な場所と時間を決めてくださいな

157KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/12(火) 21:52:39 HOST:dhcpn049.gctv.ne.jp
11時に大須グッドウィルAMP館1階に集合ということで
どうでしょうか?

158JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/12(火) 23:33:14 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
了解。

159KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/15(金) 16:35:14 HOST:pd317bf.aicint01.ap.so-net.ne.jp
第二回5インチコントローラーに関する打ち合わせ

7月17日(日)11時 大須グッドウィルAMP館1階に集合
にします。

160横山@現役:2005/07/15(金) 21:02:04 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
申し訳ありませんが、現役は試験前なので
今回の打ち合わせには参加できません。

161KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/19(火) 18:47:28 HOST:pd317c7.aicint01.ap.so-net.ne.jp
梁自体の板厚は3ミリ以上ありましたっけ?
3ミリより少ないと穴を開けたときや固定のための
ねじを締めた場合に強度がなくなると思われます。

申し訳ありませんが今一度確認をお願いします。

162名無しさん:2005/07/19(火) 19:32:44 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
えー。

昨日材料をだいたい買い揃えてきました。
あとは細かいパーツと共に組み立てるだけです。

で、こちらから本体作成側に対する要求が少し。
バッテリから来るケーブルと、電源台車についているモータからのケーブルは
端子台にネジ止めできるよう端の処理をして置いてください
圧着端子とかの規格は後ほど伝えます。

運転台者のモータと、以前渡したコネクタの接続もお願いします。
また、コネクタの反対側はバッテリと同じく圧着端子による処理をお願いすることになると思います。

あと、バッテリとコントローラーの配置について
後ほどすり合わせをしたいと思います。

冷却用の空気を効率よく吸入できるよう
制御ユニットが前で、バッテリが後ろを考えていますが
メインスイッチと方向切り替えスイッチが前のほうになるので
少々取り扱いが不便になるかもしれません。

163JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/19(火) 19:32:58 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
ってハンドルつけ忘れ。

164神谷@新入り:2005/07/20(水) 17:10:56 HOST:YahooBB218122084067.bbtec.net
>161
梁は板厚1.5ミリ+内側の張り出し2.5〜5.5ミリ
です。別の探した方がいいですか?

165JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/20(水) 18:32:16 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
アルミで1.5ミリだときつめに締め付けたらゆがむと思うが。
力いっぱいしめてもゆがみの影響がないと判断したなら良い。
単純なパイプじゃなくて梁みたいな構造があるなら板圧だけじゃ判断できんし
できれば切断面を撮ってみせてくれ

166横山@現役:2005/07/20(水) 22:15:19 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
梁の断面図を撮ってきました。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_33_1.jpg

167JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/22(金) 02:30:50 HOST:eaoska081196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
これならいいかもしれない。
まぁ、ネジを締め付けてゆがむようだったら
中に補強用の板を入れてやればいいか。

168KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/22(金) 13:10:20 HOST:p57df82.aicint01.ap.so-net.ne.jp
車軸を固定するところに板もしくは木の切れ端を
入れた方が(梁の中)よいと思います。
体重が重い人が座ったら凹む可能性がありますので・・・

169横山@現役:2005/07/23(土) 20:37:01 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
アドバイスありがとうございます。
梁を加工する前に一度工房の方の意見も
聞いたりしようと思います。

170KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/26(火) 19:40:30 HOST:p57dc26.aicint01.ap.so-net.ne.jp
8月21日(日)に名工大鉄研が出展する「名鉄パレ神宮の第3回鉄道お楽しみバザール」
にあわせてIGBT臨時例会をおこないます。
臨時例会ですが愛工大5インチ関係者は最終打ち合わせをおこないますので極力ご参加下さい。

171JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/28(木) 01:47:11 HOST:eaoska098131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
KMF氏へ。
やや私信ですが、回路の最終的な調整をしたいので
一度あえないでしょうか?
ついでにPC関連のお買い物も。

172KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/28(木) 10:04:57 HOST:p57de44.aicint01.ap.so-net.ne.jp
そうですね。
31日あたりではどうでしょうか?

173JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/28(木) 11:03:19 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
了解。
日程調整かけてみます。
また11時ごろでいいでしょうか

174KMF ◆hMteEucpIU:2005/07/29(金) 19:13:13 HOST:p6e3d0a.aicint01.ap.so-net.ne.jp
11時でいいです。
場所は先日と同じくAMP館で。

175JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/07/29(金) 23:39:42 HOST:eaoska098131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
了解。
今度は車で行きませう

176横山@現役:2005/08/01(月) 22:22:21 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
21日の打ち合わせですが、
現役は中西さんと神谷君が参加します。
申し訳ありませんが、僕は別の用があるため
今回の打ち合わせには参加できません。

177JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/02(火) 15:50:15 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
現役へ。
ディープサイクルバッテリを乗せたあとの
電源台車の余裕スペースを教えてください。
上にのせるガワもふくめて、
中に乗せる制御部分の大きさをきめないといけないので。

はやめによろしくー

追伸:追加リレーとギボシ端子かってきました。

178横山@現役:2005/08/02(火) 19:52:06 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
>>JnJさん
了解しました。

運転台車の製作を開始しました。
工房にたまたま建築科の先生がいましたので、梁を見てもらいましたが
「これならゆがんだりする事はないよ」とのことでした。
あと、ボルトは↓のように梁の端で固定しますので、
締め付けるときにゆがむことはないと思いますが、いかがでしょう?

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_34_1.jpg

179JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/02(火) 20:35:06 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
1軸あたり70kかけて平気かなぁ・・・・
静止加重で150k持つならいいと思うけど。
まぁ、いざとなればそのあたりに端材を押し込めばOKか

180横山@現役:2005/08/03(水) 20:19:40 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
>>177

縦・・・500mm
横・・・300mm
高さ・・230mm

今日、測ってみたところ以上のようになってました。

181JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/03(水) 21:20:33 HOST:eaoska098131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
了解。
30cm角におさめれればなんとかなるな

182横山@現役:2005/08/07(日) 00:00:31 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
運転台車完成しました。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_35_1.jpg

一応、レール上を走行させましたが、スムーズに動いていたので
特に問題ないと思います。

183JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/09(火) 21:09:11 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
14日のフォーラムに参加するのでそっちよりマス。

だれかいるならだけど

184横山@現役:2005/08/10(水) 21:14:01 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
申し訳ありません、14日は集まる予定がありませんので。

185JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/12(金) 03:41:54 HOST:eaoska098131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
13日ってどんなよてい?

186横山@現役:2005/08/12(金) 21:45:08 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
申し訳ありません、13日も集まる予定がありません。
とりあえず、21日の打ち合わせ以降に
集まろうかということになってます。

187横山@現役:2005/08/24(水) 22:13:44 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
9月10日(土)に5インチの試運転をするとのことですが、
集合時間は11時くらいでよろしいでしょうか?

188JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/08/24(水) 23:21:23 HOST:eaoska098131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
あれ?
午後って話じゃなかったっけ

189横山@現役:2005/08/25(木) 21:34:45 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
そうだったんですか。
それでしたら、何時くらいがよろしいですか?

190横山@現役:2005/09/05(月) 22:45:50 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
10日の試運転ですが、午後1時開始ということでよろしいでしょうか?

191JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/09/06(火) 21:32:27 HOST:prism.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
たぶんそれでOK
とりあえず、駆動系統完成。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_36_1.jpg

192JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/09/09(金) 00:20:58 HOST:ntaich158127.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
現状。
とりあえずはこの程度。
ネジ止めしないとやばそうw
出来れば垂直に板を立ててリレーはそこにぶら下げたい。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_38_1.jpg

193横山@現役:2005/09/18(日) 08:25:11 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
動輪舎よりブレーキシューが届きました。
その取り付け方法を工房の先生に相談したところ
「専用のブレーキキットみたいなやつでやらないと難しい」とのこと
でしたので、探してみたのですが、動輪舎やモデルニクスでは
ブレーキキットは販売していないみたいです。

194横山@現役:2005/09/18(日) 22:05:52 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
今回購入したブレーキシューです。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_39_1.jpg

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_40_1.jpg

ブレーキキットは5インチ専用でなくても、大きささえ合えば
何でも使えると思うのですが、売っている所が見つかりません。
ブレーキキットを販売している所をご存知の方は教えてください。

195JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/09/18(日) 23:20:27 HOST:ntaich158127.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
どーやってつかうん?これ

あと、取り付け方は名工鉄研とかに聞いてみたら?

196横山@現役:2005/09/30(金) 22:43:09 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
ブレーキに事で、ホビーショップケンを訪ねてお話を伺ったのですが、
ブレーキキットだけで販売しているところはないとのことでした。
ただ、ワイヤーなどを使った取り付け方法を教えていただいたので、
その方法で取り付けます。
これは複雑な構造ではないので、なんとか大学祭までに間に合うと思います。

197横山@現役:2005/10/11(火) 21:31:39 HOST:C132H081.personal5.cable.mecha.ne.jp
ブレーキを取り付けました。

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_41_1.jpg

http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_42_1.jpg

時間がなかったので、突貫的なものになってしまいましたが、
基本的な動作はできているので、とりあえずは大丈夫だと思います。

198ひぐらし@錯綜:2005/10/16(日) 21:08:06 HOST:cx175.ade.point.ne.jp
結局エンドレスを走れたんだろうか。
また機会があれば遊びに行きたいなぁ。
昨日はありがと。

199KMF ◆hMteEucpIU:2005/10/17(月) 17:13:05 HOST:pd31622.aicint01.ap.so-net.ne.jp
無事成功しました。

運転席JnJ氏 客車 岩下氏+服部(合計重量200Kg以上)
でモーター等の加熱もなく走行しました。
おそらく客車2両編成で子供4人、大人2人程度は可能だと思います。

200ひぐらし@錯綜:2005/10/18(火) 16:04:06 HOST:p21011-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
それはよかったです。まずはおめでとう。
しかし、名前の挙がった3名、全員OBじゃんか。

ブレーキに関すること、機構としては良くまとめたと思います。
問題を挙げると回転角が大きすぎですね。ワイヤーをもっと短くすれば対処できるかと。
あと、テコ比がほとんど無いので、支点をもっと下げて、レバーを延長すればもっとリキ入れられると思います。
やっぱ1:3くらいあると随分違うと思います。あんまり長すぎると邪魔だったり、かえって力かかりすぎて壊れたりしそうな気も。
もうひとつ、ブレーキシューと車輪踏面が合致してないみたいで、ブレーキシューが密着してないようですね。ブレーキシューの接触面にゴムシートを貼り付けてみたら、ブレーキ性能のアップと兼ねて効果あるんではないか、という話をしていました。
以上、参考になれば。

201横山@現役:2005/10/18(火) 19:45:46 HOST:C132H179.personal5.cable.mecha.ne.jp
アドバイスありがとうございます。
ブレーキに関しては結構問題がありましたので、一つ一つ解決していこう
と思います。

202JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/10/18(火) 20:30:32 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
>OBばっか
純粋にヒマだった人の中から客車に重量級、運転台者に軽いのってやっただけですがw

そもそもコントローラーとかボクがつくってるんでねぇ。

203KMF ◆hMteEucpIU:2005/10/18(火) 20:58:24 HOST:dhcpk090.gctv.ne.jp
>そもそもコントローラーとかボクがつくってるんでねぇ。
製作予算の80%以上は私が出した気が・・・(笑)

まずはワイヤを短くして遊びを少なくすることが先決だと
思います。ワイヤを短くするだけだからすぐ出来るだろうし。

204JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/10/21(金) 23:09:13 HOST:ntaich158127.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ゴムシートつけたらブレーキが利きすぎて危ないかも。
と、ブレーキのほうはともかくコントローラーでアンケート

本体-コントローラーは8本です。
リレーをひとつ追加するとしてどうしましょう?
フィルタ用のコンデンサと抵抗がいらなそうなので直結にします
すると、GNDがいらないのでGNDを置き換えれば
大学祭のときに話していたように
コントローラーにトグルスイッチとプッシュスイッチを置けます。

トグルかプッシュかをあきらめれば、
本体側に電源表示インジケーターぐらい置けるかもしれません

どっちがいいでしょう?
#電源表示インジケーターだけなら別に車両側のコンと炉ラーでもいいかも

205JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/10/21(金) 23:29:24 HOST:ntaich158127.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
と、もうひとつ候補があったので整理

1:GND無し、補助スイッチ2個、直列側の段数増加有り、電源インジケーター無し
2:GND有り、補助スイッチ1個、直列側の段数増加有り、電源インジケーター有り
3:GND有り、補助スイッチ2個、直列側の段数増加無し、電源インジケーター有り

どれにしましょ?

206KMF ◆hMteEucpIU:2005/10/26(水) 11:17:48 HOST:p57df0b.aicint01.ap.so-net.ne.jp
難しい判断ですが、1か2が良いような気がします。
トグルスイッチとプッシュスイッチはおければ置いた方が
良い気がしますがどうでしょうね。

207ひぐらし@いんきょ:2005/10/27(木) 23:08:39 HOST:cx107.ade.point.ne.jp
JnJサマ
自転車のブレーキがゴムなんで、多分それほど問題ないかなぁ、と皮算用。
それより、固定方法がまずいと簡単に剥がれそうなのと、耐久性がちょっと心配。
すぐ減って無くなってしまいそう。

またヒマ(と金)ができたらちょっかい出しにいきたいなぁ、と思っとります。

208JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/10/28(金) 03:08:08 HOST:ntaich158127.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>207
自転車のは硬質ゴムですね。
あれだとゴムつける意味があまりないかも?
耐久性は大丈夫でしょう。自転車と同じぐらいは。
やはりネックは取り付けぐあい?

209KMF ◆hMteEucpIU:2005/11/09(水) 11:31:47 HOST:p57de06.aicint01.ap.so-net.ne.jp
1つだけだと心許ないので
ディープサイクルバッテリーをもう一つ購入しようと思うが
どうだろうか?
出来たら12月はじめくらいに試運転をおこないたいが
JnJ氏の予定はいかがでしょうか。

210JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/11/09(水) 13:49:02 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
ディープサイクル1つと通常バッテリ併用で大丈夫なんじゃないですかねぇ?
12月頭っていうのはちょっと微妙かも
11月の26までは身動き取れないのでコントローラー作り直してる余裕がないです

211やべ@広州:2005/11/22(火) 22:47:31 HOST:219.135.207.95
皆様、ごきげんうるわしゅう
トラバーユ二ヶ月目で無期限中国出張の矢部です。
年内の帰国はほぼ絶望的な状況。
夜は、暇なので現地の屋台で買った攻殻機動隊のDVDをみてすごす毎日。
はぁ〜

212厚木のおっさん:2005/11/24(木) 21:59:23 HOST:ntkngw136228.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
やべさん中国に移住ですか。!おめでとうございます。
中国国籍はとれました。?
広州は交通の要所と聞いておりますので、はぁ〜ではなく休みの日は鉄道写真を
たくさん撮ってください。たまに母国日本に来るようなことがありましたら写真と
鉄道について話を聞きたいですね。広州で鉄研の運転会のイベントはできませんかね。?

213ひぐらし@あたふた:2005/11/24(木) 22:15:08 HOST:aq222.ade.point.ne.jp
やべちゃん
…というか、新妻(!)置いて単身赴任ですかい?
一生懸命仕事仕上げて早く帰ってあげませう。

ま、何はともあれ気をつけてね。
土産話を楽しみにしてます。
時間があったら撫順の炭鉱電車など探訪しては如何?
満鉄ジテ改がまだ現役のはず。

214JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/03(土) 19:17:11 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ホーロー抵抗見てきました。
が、調整できるタイプは受注生産だとか。

別の店に丸いヤツの100Wが五千円強で、直線の50Wなら2500円前後でありましたけど
ちょっと高いし、結局5000円程度?
どうしましょうねぇ

215JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/03(土) 21:20:11 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ちなみに今使ってる抵抗は
http://www.tamaohm.co.jp/
このメーカーのだったりします。

216厚木のおっさん:2005/12/04(日) 16:11:05 HOST:ntkngw260075.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ホーロー抵抗は東京電音㈱が固定、可変とも種類が多く精密抵抗も多くあります。
秋葉原で結構扱っていますけどね。

217JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/04(日) 17:10:21 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
大須の2アメだとTAMAOHMのぐらいしか置いて無いんですよねw

218JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/04(日) 21:06:15 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
http://www.soliste.jp/pdf/p_catalog.pdf
東京電音だとソリストのTODブランドかな?
値段不明ですなう

219厚木のおっさん:2005/12/04(日) 21:34:14 HOST:ntkngw198189.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
東京電音は単独ブランドで存在しているはずです。
昔、大容量電源の負荷試験に使っていたことがあるので気がついたら調べておきます。
アプリケーションがよくわかりませんが、大容量の電源をコントロールするのでしたら
GTOかIGBTを考えた方が電源効率が高いと思いますが。

220JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/04(日) 22:21:45 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
アプリケーションは「5インチ電車の「抵抗制御」」ですw
IGBTとかは確かに効率はいいんですが、電気電子系じゃない人にメンテナンス出来なくなると困りますので。

221JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/05(月) 01:19:31 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
補足。
入力は12Vのバッテリ、最大電流はリレーの制限により30A。(ヒューズ付き)
出力はモータ2個、リレーによる並列直列切り替え対応
ただし並列時に直結すると出力が強すぎて2M3軸であっても空転してしまう上に
30Aを超えるのでその制限用に0.1〜0.3Ω程度の制限抵抗がほしいのです。

今組みあがっている部分の抵抗制御側は100Wのホーロー抵抗を2本ずつペアにして運用
直列側に関しては1.5Ω、1Ω、0.5Ω、直結の4段です。
今回の抵抗追加は0.5Ωと直結の間に当たる段を増やすのもかねていまして
最終的には並列5段、直列1段の6ノッチになる予定です。

222KMF ◆hMteEucpIU:2005/12/05(月) 10:49:23 HOST:p8ba6bd.aicint01.ap.so-net.ne.jp
5000円までなら別に良いのでJnJ氏に任せます。
>>厚木のおっさん
基本的に電子系がいないので抵抗制御以外はメンテナンスが
難しいです。
あと車体を上げたときに人に見せれる物というのも
目的なので(笑)

223JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/05(月) 13:11:01 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
>>221のやつ、並列5直列1じゃなくて直列5の並列1だった。(汗

224JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/08(木) 19:05:40 HOST:133.6.202.121
TAMAOHMから返答がありました。

不燃性塗料被覆

TRH100A1G 0.7ΩK−OS
1550円
②TRH100A1V 0.7ΩK−OS
2096円
ホーロー被覆

RWH100A1G 0.7ΩK−OS
2510円

RWH100A1V 0.7ΩK-OS
3490円
です

納期:標準約2週間
発送料:大分工場→愛知県¥800
代引き手数料:¥600〜¥1200(代引き額による)


Gは定格70W、Vは定格100W
不燃性塗料は緑ですが色がやや薄く光沢の無いもの。
ホーローは今使っているのと同じものです。
値段が千円以上違うんですけど、どうしましょ?

225JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/08(木) 21:29:52 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
補足ー
今使ってるんは100Gなので定格70Wx2で140W扱いのようです。
条件的には半分ぐらいしか使えなかったりすると結構厳しくなると思うんで
定格100Wのが安全かな?と思います。
コレより大きいタイプは場所の問題で無理ですし。

226KMF ◆hMteEucpIU:2005/12/10(土) 09:10:44 HOST:dhcpk090.gctv.ne.jp
4番しか駄目だと思うけどな。
100Wは当然としてホーローの方がよいと思うし。

227JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/10(土) 11:50:09 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ホーローだと4890円
不燃性塗料だと3496円
(代引きが600円として)
1500円の値段の差が躊躇させますw

あと、調整型のは標準では不燃性塗料のものしか扱って無いんですよね。

ホーローは表面がつるつるだから調整バンドが滑らないかな?とかいう不安もあったりします。

228JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/15(木) 23:53:42 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
不燃性塗料のヤツで発注&入金しました。
12月21日(水)着納入の予定です

229JnJ ◆JnJ/MG/voo:2005/12/22(木) 02:27:19 HOST:ntaich156234.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
本日調整型抵抗届きました。
早めに実装しないとですね。

230横山@現役:2006/02/15(水) 21:51:36 HOST:C132H179.personal5.cable.mecha.ne.jp
5インチの乗車定員ですが、客車を2両つなげての
6名乗車でいけますか?
客車は丹羽鉄から貸していただけるそうなので、それを借りようと思っています。

231KMF ◆hMteEucpIU:2006/02/16(木) 08:36:13 HOST:p8ba6cf.aicint01.ap.so-net.ne.jp
運転席JnJ氏 客車 岩下氏+服部(合計重量200Kg以上)
これでモーター加熱がなかったので大丈夫では?
ただ6人が大人だと辛いかもしれないですね。

232JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/02/16(木) 13:30:33 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
運転台者に1
客車に大人2名ずつならOKだと思います
大人一名子供2名の3名でも大丈夫だと思います。

やってみないことにはわかりませんけどね。

で、現状で本体の改造は終了
コントローラーを土曜にでも作る予定です

233横山@現役:2006/02/16(木) 21:33:16 HOST:C132H179.personal5.cable.mecha.ne.jp
分かりました。ありがとうございます。

丸栄用の乗車券を発注するために定員数を知りたい、
とのことでしたので。

234JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/02/20(月) 18:59:54 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
研究室の基板切削機が故障というか不調というか。

ということで、現役へ
愛工大の未来工房の基板切削機使えないかな?
ただ、普通の加工と手順がかなり違うのでちょっとややこしいと思うので
学生が使えるのかどうかとかのチェックも含めて問い合わせしてください。

お手数かけますがよろしくお願いします

235JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/02/21(火) 11:53:32 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
えっと
研究室の基板切削機が何とかなりそうです。
削るぞー

236KMF ◆hMteEucpIU:2006/03/07(火) 20:43:25 HOST:dhcpk090.gctv.ne.jp
JnJ氏、横山部長
今週の土曜日あたりにテスト走行はどうでしょうか?

後、連絡したいこともありますので横山部長にメールを送っておきます。

237横山@現役:2006/03/08(水) 09:33:26 HOST:C132H179.personal5.cable.mecha.ne.jp
申し訳ありません。今日から土曜日まで鉄研の春旅行に行きますので、
土曜日は無理です。
しかも、丹羽鉄にレールを貸し出し中で、今部室にありません。
武田さんには確認のメールを送ったのですが、
返事が返ってこない状態で・・・。

238JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/03/08(水) 12:36:12 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
こちらも土曜は先約ありでして。
武田さんの連絡街ですか。

239KMF ◆hMteEucpIU:2006/03/21(火) 13:52:16 HOST:p8ba8a3.aicint01.ap.so-net.ne.jp
先日の打ち合わせの通り3月26日(日)に愛工大にて
テスト走行をおこないます。
12時よりおこないたいと思いますので5インチ関係者の
皆様はご参加いただけますようお願いします。

240JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/03/26(日) 20:46:12 HOST:ntaich190184.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
本日の試運転、お疲れ様でした
十分な性能が出せるようになったと思います。

で、現役にお願いがあります。
5インチの部屋の更新をしたいので写真を掲示板に貼ってください。
お願いしたいのは下の5つです

コントローラー&バッテリを載せた状態
コントローラーのアップ
ブレーキ部分のアップ
運転台車の足回り

一番上のみできれば運転台車と一緒に写してください。

ただし、今日の時点でデータのバックアップをするので
上の処理は4月以降にサイトを復旧させてからにしてください。

で、サイトのバックアップに関しては連絡すれのほうにほかの用事と一緒に書きます

241KMF ◆hMteEucpIU:2006/03/28(火) 01:15:30 HOST:dhcpk090.gctv.ne.jp
武田様、JnJ様、現役の皆様、日曜日はお疲れ様でした。
走行自体は問題がないということで丸栄イベントの目処は
ついたと思います。

問題はブレーキですが、もう少し改良の必要があると思います。
客車2両編成での足ブレーキは足を痛める可能性が高いので
現役の皆さんには負担をかけますがよろしくお願いします。

242KMF ◆hMteEucpIU:2006/03/30(木) 11:06:16 HOST:p6e7c9e.aicint01.ap.so-net.ne.jp
参考までに先日の重量負荷最大時の編成内容を
運転台車JnJ氏 客車1服部、中西姉 客車2神谷氏、武田氏
モーター加熱なし

どうみても最強です 本当に(ry

243神谷@現役:2006/04/25(火) 21:37:45 HOST:softbank218122084067.bbtec.net
第二次ブレーキ改良、残すところ再塗装のみとなりましたので、
報告写真を撮ってきました。コントローラーのアップとブレーキの
アップは撮り忘れてしまったので、明日、追加報告させていただきます。
 運転台車
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_55_1.jpg
 先頭台車
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_56_1.jpg

244神谷@現役:2006/04/26(水) 17:34:49 HOST:softbank218122084067.bbtec.net
ブレーキのアップ(裏返しで撮影、180度回転)
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_57_1.jpg
コントローラーのアップ
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_57_1.jpg
連結した状態
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_59_1.jpg

245神谷@現役:2006/04/26(水) 17:37:47 HOST:softbank218122084067.bbtec.net
訂正:コントローラーのアップ
http://aitech.ac.jp/~tekken/smt_bbs/smt_bbs_img/12_58_1.jpg
m(_ _)m

246KMF@管理人★:2006/05/08(月) 21:49:24 HOST:dhcpk090.gctv.ne.jp
丸栄イベントも無事終了しましたが、
小さい問題点もいくつか出てきました。
まずは「立ち上げ、点検のマニュアル化」「コントローラーに電圧計を取り付ける」
この2点に関して検討していきたいと思います。
いろいろなご意見の書き込みをお願いします。

247神谷@現役:2006/05/09(火) 05:07:25 HOST:softbank218122084067.bbtec.net
鉄道模型展ミニ電車、最終日は雨天中止でしたが、無事終了しました。
様子見に来てくださった方々、ありがとうございました。

点検マニュアルについては、13日に部室に帰ってくる
現車を見ながら作成したいと考えています。

248JnJ ◆JnJ/MG/voo:2006/05/09(火) 13:44:43 HOST:kaleid.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
どうしましょうね<電圧計
いまの仕様だとあまり線が2本でGND無いからスイッチが1つになってしまうw

249神谷@現役:2006/06/17(土) 16:07:01 HOST:softbank218122084067.bbtec.net
本日、名工大祭の帰り、大須にて電圧計と圧着端子を購入しました。
電圧計は20V迄のものです。

253JnJ ◆JnJ/MG/voo:2007/01/22(月) 18:29:31 HOST:luminaire.okuma.nuee.nagoya-u.ac.jp
削除に伴う専ブラ用データのずれ補正のための書き込み。
無視して下さいw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板