したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●1302、1303ストラット専用スレッド

651302S:2016/11/04(金) 19:26:42 ID:srm7UAD.
昔、大阪のジェフリーズってショップでピロ足とタワーバーを組みました。
低圧ガスショックの恩恵は絶大で、それまでのKoni足とは応答性が変わりましたよ。フロントのスペアタイヤをはずして、そこにレース用のジュラ製バッテリーケースを2連で据えると
フロントが重くなり、操舵性は上がります。
後はフロントのDisk化は是非やりたいところですね。
アンダーバーもHDタイプに帰ればステアリングのぐにゃぐにゃ感は解消されます。
私はF195:55:15 R215:50:16のセットアップ(当時のBS/VGrid)でストリート仕様でした。
パッドはEndlessのFだったかな?
もちろんブッシュは全てウレタン化、それだけだと発進時エンジンが落ちるので、GBのエンジンを釣る奴を付けていました。
とにかく130ピッチはホイールの選択肢がないので、114.3にボーリング屋で加工してもらってスタッド化。
フェンダーはリアのみFRP。フロントフードは廃版になった02用コンペフード。
Egはお約束の1835、SuperFloIIに44のIDF、GBergのリンケージ。
GBのイコライザープーリー、WAKOの同時点火。
ロッカーは1.25のままでピロ化。カムはW130だった記憶が。。。
ガチ仕様に走ったのは、ビンテージ感以外の魅力を求めたからでしょう。
懐かしい話です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板