したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆メキシコビートル専用のスレッド

164メキメキビー:2006/06/18(日) 11:29:30 ID:M2SfUO.U
おっさんさん

アドバイス通り、クリーナーを投入しあの時から約1ヶ月たった今でも、エンジンオイルの増加は見られず、順調に生活しています。日頃からメンテナンスはとても
大事なことだと実感しているところです。先日、二回目のアクセルワイヤーが切れてしまい、やれやれ・・・という感じです。まだまだ、不安なところは多々ありますが、
これからも、ご指導宜しくお願いいたします。

165黒メキ:2006/06/21(水) 00:59:00 ID:lRlYAEBM
お初です、2000年式のメキビーに5年乗ってる者ですが
この前ちょっとショッピングに遠出をして、さあ帰ろうと
バックギアを入れてギアを戻した時なんか違和感を感じました
なんと1・2速&バックにギアが入らない・・
シフターはF4で購入したハーストタイプ クイックシフターなので
バックに入れる時トリガーを引くタイプのものですが
完全にトリガーはカランコロン状態、シフトの頭部の黒いボール外したら
トリガーを繋いでた鉄線が根元から外れていました・・もうダメだと腹くくって
そのまま約100キロの道のりを3・4速だけで帰ってきたわけですが
流石に3速坂道発進はドキドキしました。

それで後日F4にてまったく同じハーストタイプ クイックシフター
を買い替えたのですが1・2速にはちゃんと入るようにはなったのですが
バックギアにだけ入らないのです
どなたか何か知っていらしたらアドバイスよろしくお願いします
長文失礼しました。

166鉄チン:2006/06/21(水) 22:14:14 ID:S5IrNSRk
黒メキさん:はじめまして。
>完全にトリガーはカランコロン状態〜
そのまま約100キロの道のりを3・4速だけで〜

今年全く同じ経験しました!その上、パーツと購入店までいっしょです……(爆笑w)しかし、100キロとは…!!お疲れ様です!

>1・2速にはちゃんと入るようにはなったのですが
バックギアにだけ入らないのです 。

これは、…台座とシフターの間の「スペーサー」がちゃんと装着してあれば、
チェックすべきは取り付け位置だと思います。
仮組み状態で、5mmくらい前後左右に動きませんでしたか?確か…僕のときは、
前にずらしていくと、ある位置からバックギアに入らなく(届かなく?)なったので、何度か調整して位置決めしました。
ちなみに、めいっぱい後にずらすと、ローギアの入り方が心もとない感じになった記憶があります。
なので、黒メキさんの場合、取り付け位置が前方向に行き過ぎているのではないでしょうか?
又、左右の位置でも4速に入れるときの感じが変わってくる気がします。是非試してみて下さい。

167鉄チン(補足):2006/06/21(水) 22:26:50 ID:S5IrNSRk
>前にずらしていくと、ある位置からバックギアに入らなく(届かなく?)なったので、

もしかしたら、前後逆だったかもしれません…。
『後にずらしていくと、ある位置からバックギアに入らなく(届かなく?)なったので〜』
かもしれません。恐縮です。あと、改行がきたなくてごめんなさい。

168黒メキ:2006/06/21(水) 23:58:17 ID:lRlYAEBM
鉄チンさんはじめまして
まさか同じ境遇の人がいるなんて・・驚きです。

スペーサーは装着してあるので
微調整ですか、仮組みして何も考えずうりゃ〜と絞めたから
気づきもしませんでした・・
確かにギアには入るけど、何か少し硬い感触を受けたので
その影響でしょうかね、今度休みにやってみます!
本当に感謝しますありがとうございました。

169黒メキ:2006/06/22(木) 00:16:16 ID:lRlYAEBM
あと余談なんですが前使用してたクイックシフター
去年の冬頃に走行中、確か2速から3速にチェンジした瞬間に
そのまま前にボロ〜ンって外れた事がありました

直ぐに停車して見てみたらシフターのその部分の名称が分からないんですが
白い4つのネジ穴のないとめ具がしてある部分のとめ具が外れてて
もうシフターぶらんぶらん状態(笑)
後は根性でプッシュして無理矢理ギアを入れて
なんとか帰りました。

その後そのとめ具をネジに変えて上手いこと溶接してもらい
無事直ったんですが、せっかくそこまでしたシフターを交換せざるえなくなったのは
今回ちょい残念だと思いました。

170鉄チン:2006/06/22(木) 00:49:28 ID:S5IrNSRk
>白い4つのネジ穴のないとめ具がしてある部分のとめ具〜

樹脂の台座にカシメてある部分かな。そんな所がとれるなんて…ショックですね。
『ハーストタイプ』ってエンピですよね。やはり本物に比べて品質悪いのかもしれませんね…
僕は「トリガーカランコロン」のあと、少しショックだったので、
純正のシフトレバーとグリス、積んで走ってますよ/笑。

171神奈川メヒコ:2006/06/22(木) 13:50:52 ID:lrVHxLzk
>黒メキさん、>鉄チンさん 全く同じ経験しました。交差点の真ん中でシフターが前にぼろ〜ん。
アルミのリベットが4本とも折れていました。ビス止めに変更して2ヶ月くらい経ったとき「トリガーカランコロン」でした。
中のワイヤーが切れただけでしたが、シフターごと交換しました。やすかったから。
ボール受け穴にグリスを詰めてギヤシフトを確認しながら位置決めしました。
こんなに同じところが壊れるなんて、メキシコではシフターは普通の交換部品なんですかね?

172沼津原人:2006/06/23(金) 00:47:42 ID:kMgT94ms
>黒メキさん、>鉄チンさん>神奈川メヒコさん 私も最近シフター交換しました。不安です。寿命的にはどの位でしょうか?

173鉄チン:2006/06/23(金) 02:18:21 ID:S5IrNSRk
>沼津原人さん
ぼくのは5年位でトリガーカランコロンになりました。(運転は週1、2回)

174黒メキ:2006/06/23(金) 23:46:51 ID:lRlYAEBM
>>神奈川メヒコさん
はじめまして、これまた壊れたスパンがほぼ同じすね!
しかし交差点の真ん中は焦る・・僕は夜道だったですけど・・

>>沼津原人さんはじめまして。 >>鉄チンさんどうもです
僕も約5年でカランコロンです(その半年前ぐらい前にボロ〜ンですが)
僕は運転する時は大抵軽くノリノリ状態(?)になってるみたいで
シフトをズゴン!って強めに入れちゃうクセがあるのを
友人に指摘された事があります・・僕のボロ〜ンの原因はこれかもしれません。

175のり:2006/06/25(日) 13:59:46 ID:GlrdfhhU
こんにちは89メキの のりです。
以前にメーターガラスの件で書き込みましたが
実施報告です。
ガラス屋さんで厚さ2mmで切り出してもらい(300円)
取り付けたところかなりイケマス。
と思ったのも束の間、裏のネジを締め付けすぎて
ひびが入りました。3mmで強化ガラスがいいですね。
また時間ができたら行ってきます。

176d:2006/06/25(日) 20:50:35 ID:QhD7DZoQ
以外と安いんですね、参考になります。

177沼津原人:2006/06/29(木) 22:28:24 ID:kMgT94ms
鉄チンさん!黒メキさん!貴重な情報サンクスです。私はメキビーを通勤にフツーに普通に使用している為、危機感があまり有りませんでした。

178沼津原人:2006/06/30(金) 22:25:30 ID:kMgT94ms
皆さんの意見をお聞きしたいのですが!
ドノーマル車高にクールなタイヤサイズはどの辺でしょうか?
宜しくお願いします。

179鉄チン:2006/07/03(月) 22:26:26 ID:S5IrNSRk
>沼津原人さん
>ドノーマル車高にクールなタイヤサイズ

んん……結構難しい質問ですね。ぼくのもノーマル車高でタイヤもスニーカーの165という全く普通のメキです。
サイズはほとんど選べないのが実情のような気もしますので、(165or155の80扁平クラス)
あえて変えるならホワイトリボンかな?とか思いますがいかかでしょう?

180ビー助:2006/07/04(火) 11:02:19 ID:wNnx/8zc
はじめまして03のメキビです。
クーラーを使用して1速から2速、4速から3速変速時、エンジンの回転が落ちた
時にエンジンが止まってしまいます。
夜間ライトを使用したときに多いようです。アイドリングは安定してます。
バッテリーは大丈夫だと思います。
皆さんのはどうですか。何が悪いのでしょうか。

181黒メキ:2006/07/06(木) 00:49:28 ID:La1/ovpI
>鉄チンさん
遅くなりましたが言われたとおり調整したらシフター簡単に着きました
ありがとうございました。

182沼津原人:2006/07/11(火) 21:33:38 ID:vPyssSyQ
鉄チンさんありがとうございます。やはり厳しいですよねぇ〜ノーマル足でクールを求めるのは。エアコンはガン効きでクールなのですが。。。
でも色々調べれば調べるほどビートルの足回りは謎が多過ぎです。

183鉄チン:2006/07/12(水) 02:55:22 ID:S5IrNSRk
>182沼津原人さん
ほんとですね…ノーマルでも2cm下がれば結構いいのにとか思います。
アジャスターを使って、ロードスターみたいに『少しだけ下げました』をやると乗り心地にネガが出るらしいし…
僕は腰痛持ちなので無理そう。
スピンドル使っても、ディスクだと結局ナロードビームが無難みたいだし。
マイルドダウンのスピンドル、別注したいくらいですよ、無理だけど。

184沼津原人:2006/07/18(火) 20:43:04 ID:vPyssSyQ
>マイルドダウンのスピンドル、別注したいくらいですよ、無理だけど。
同感です。アメリカのイーバイ見るとCB以外のスピンドルも有るようですが危険な香りがします。ここは無難にノーマルですかねぇ〜
私も腰痛持ちですし。。。。
それとビー助!私も時々なります!しかしメキシコ的大らかな気持ちで忘れます。バッテリー容量が少ないのでしょうか?

185レッドイッツビー:2006/07/19(水) 10:08:41 ID:mXfmnJm6
ビー助さん、私も同様にクーラーをかけるとエンストしばしばです。このスレッドの64,120に対策が載っていますので試してみようと思っています。
それから、97年式に乗っているのですが、ワイパーアームとブレードをステンレスに変えたいのですが、適合するものがあったらどなたか教えていただけませんか?

186ビー助:2006/07/19(水) 15:06:01 ID:IiHZV7e6
185レットイットビーさんありがとうございます。早速調べてみようと思います。
ところでアイドルアップリレー、アイドルスタビライザーバルブはどこにあるのでしょうか。
部品の形はわかったのでとりあえず外して確認してみようと思うのですが。

187沼津原人:2006/07/19(水) 21:45:44 ID:vPyssSyQ
アイドルスタビライザーの洗浄方法をゴルフのオーナーズクラブサイトで発見しました。今週末チャレンジしてみますw
http://www.asahi-net.or.jp/~kd4t-situ/A2/sutabi/sutabi.html

188レッド:2006/07/23(日) 22:45:09 ID:9aqs1QHs
はじめまして。02年製のメキビーに乗っております。私のメキビーもクーラーをつけるとエンストしていた為修理に出し、2週間かかってやっと本日帰ってきました。やったー!!と思いウキウキ気分で乗り出しましたがエンストは直っておらず、何のために修理代を払ったんだか・・・。(内容的にはエアーバルブ交換、ディストロビュータ交換、アイドルアップリレー配線変えなどをしてテストをしていたらしいですが)。あとメーター内の2つのランプ(ビックリマークとバッテリーのマークがついているやつ)も以前からひそかに点灯したり点滅が始まったり・・・。いったい原因は何でなんでしょうね?それと真剣な質問があるのですが、メキビーについているコンピューターは学習機能があるのでしょうか。あるのであればどうすればリセットできるのでしょうか。どうもその辺が怪しいような気がするのは僕だけでしょうか。変な質問ですが教えていただけると非常にうれしいです。宜しくお願いします。

189ボロルック:2006/07/24(月) 00:04:23 ID:zjWJDQT6
>>188
バッテリーと発電機が弱ってるんじゃないのかなぁ?
それともファンベルトのテンションが弱くなってるとか?

つまり、、、
発電量が落ちている→バッテリーの負担大(バッテリー弱る)→全体的な電気
の流れが悪くなる→スパークプラグが弱い火花しか飛ばせなくなる→エンスト


私のイメージはこんな感じです。
バッテリー点検、発電量チェック、ファンベルト調整。
この3点をわたしならやってみて必要に応じて部品交換します。
不正解かもしれないのであくまで「参考程度」という事になりますが、、、

190take:2006/07/24(月) 18:24:00 ID:L.eBMT1E
レッドさん  私も02のメキ乗っておりますが、オルタネーター不良で
スピードメーター内のビックリマークとバッテリーマークがうっすら点灯
したりしておりました。私は電圧計をつけていたのですが、電圧が不安定で
エンジンをアイドリング中でも12V(オルタで発電していないそうです)から
14Vオーバー(過充電)の状態に時々なっておりました。電圧の不安定が
継続して発現していれば直ぐにわかるのですが、そのような状態が時々だったので
電圧不安定が中々解かりませんでしたが、思い切ってオルタ交換いたしましたら、
2つのランプとも点灯しなくなりました。電圧計で走行中モニターしてみて
(ライトやクーラーOFF、ウインカーOFF時)12V以下や14V以上に
なる様でしたら、オルタを疑ってみてはいかがでしょうか。
 又コンピューターの学習機能は各センサーが動作していれば(O2センサー等)
学習するとワーゲンショップの方から伺いました。そのために車外マフラーを
取り付けた場合にO2センサーはつけたほうが良いとも云っておりました。
 コンピューターリセットはバッテリーを外しそのまま2〜3時間放置で
OKだそうです  参考になれば、、、、、、

191レッド:2006/07/24(月) 18:47:02 ID:CRMCAIfE
早速、情報をいただきありがとうございました。あしたは仕事がなくなり休みになりましたので、教えていただいたファンベルトの調整、およびバッテリーの再充電した後、テスターで測定しながら動作確認をしてみます。それでもだめならコンピューターをリセットしてみたいと思います。本当に参考になる情報をいただき本当に有り難う御座いました。また結果を報告させていただきます。

192ビー助:2006/07/25(火) 11:53:08 ID:e7A.YEmw
180です。
みなさん、参考になりました。ありがとうございます。
私のもバッテリーマークがエンスト直前に点灯します。特に夜間ライト使用時です。
やはり自力で解決は無理そうなのでVWショップに聞いてみましたが、もともとオルタの
能力が低いのでクーラーを使用すると発電量が間に合わず低回転時にエンストするのでは
とのことでした。高性能なオルタへ交換する方法があるとのことですがメキビは100%原因を
追及するのは時間もかかり難しいとのことでした。
みなさん、こうやって今年もメキビ乗りの夏は過ぎていくのですね。

193レッド:2006/07/25(火) 23:24:19 ID:uMP.u8wI
本日予定通り、バッテリーの充電を行いました。今回は本気で充電してみようと思い、バッテリーに
つながっているケーブル(プラス、マイナス)を完全にはずし、バッテリー単体で完全に充電しました。
充電完了まで4時間ぐらいかかったため、ついでにコンピューターの情報もリセットすることができたのではないかと思います。
ケーブル接続後エンジンを始動、クーラーをつけた状態で約30分放置したところエンストは一回も発生しませんでした。
ついに直った!!と思いドライブに出発。コンビニで一回エンジンを止めお買い物、ウキウキ気分でコーヒーを片手にエンジン始動、
すると駐車場内でいきなりエンジンSTOP。ショックな気持ちを抑え打つもう一度エンジン始動、するとその後はうれしい事に
エンジンがSTOPすることなく無事に家に帰還することができました。
心配だったので夕飯を食べた後、夜のドライブに出発。今度はヘッドライトをつけた状態でのテストを行いました。
期待を裏切るようにメーター内のバッテリーのマークがついているランプがひそかに点灯したりしなかったり。
(やはり発電量が少ないのでしょうか)しかしエンジンは絶好調。しかも今まで4,500回転以上回ったことがなっかったエンジンが、
約4,900回転まで回りました。(ちょっとビックリ)
本日の結果は以上のようになりました。今後もしばらく様子を見ていきます。また何かありましたら今後とも宜しくお願いします。

長々した文章で申し訳御座いませんでした。

194SKYDOG:2006/07/26(水) 19:35:35 ID:z79tA2iI
〇〇年のメキビです。オルタネーターの不調に見舞われている方が多いようで
すが、当方のメキも過充電のようで、ヘッドライトはセルシオ並みに明るく、
ワイパーはローでもレースカーのように高速運動……。それも、なったりなら
なかったりしてます。
オルタ交換を考えていますが、京都のショップによると「クーラーのパイプが
ファンシュラウドとボディのの隙間を通っているので作業の手が入らず、オル
タを交換するにはエンジンを下ろさないと駄目」とのこと。
でも、たまたま「○イルド○ング」さんのHPで交換用のレギュレーターが紹介
されており、電話で問い合わせたら「いや、エンジン下ろさなくてもオルタを外
せますよ」とのことでした。クーラー付きのメキでオルタを外されたことがある
方、どうされたかアドバイスいただければ幸いです。

195ごんべ:2006/07/27(木) 01:24:58 ID:u1xaXM6A
「エンジン下ろさずにオルタを外す」は、やれないことはないですが大変でした。ですからエンジン降ろしたほうが楽だったかもと思います。あまり良く覚えていませんが、エアークリーナーボックス廻りやベルトなどを外し、(スロットルは付けたままだったか?多分外します。)クーラーコンプレッサーをパイプは外さずに取り付けボルトを抜き針金やひもで少し上からつります。(これ以外にも、もっと色々外したような気がします。)オルタを回転しないようにロックさせておき、オルタのプーリーと逆にあるファンカバーの中でファンを留めているでかいナットをファンカバーのエンジンルームに向かって右の上、リヤフードの右側のヒンジあたりから工具と手を突っ込み外します。このナットの締め付けトルクは低いのでガッツでやっつけます。取り付けでもここが大変でしたから、ここが出来れば(^O^)。ファンカバーの左右下にひとつずつあるねじも緩めたかもしれません。これは外さない方がいいです。 そうしたらあとはオルタの取り付けや配線、オルタがファンカバーの一部と留まっている4つのボルトなどを外せばオルタ外れたとおもいます。
シングルキャブでクーラーもないタイプならオルタ廻りをはずせばファンも外さず軽く脱着できるのかな?メキのインジェクションとクーラーコンプレッサー&リキッドタンクが邪魔になり、オルタとファンが一緒に抜けなので。
なんにしても、はじめる前にファンカバーの裏に手と工具を突っ込めるか試すといいと思います。このやり方の前にも一度脱着しましたが、エンジン以外のほとんどを外してやっとオルタを外せました。それでも結構な知恵の輪状態でした。
ついでに、少し上に書かれていましたが、アイドルスタビライザーっていうんですか?スロットルの裏にあるアイドリングを調整してるやつ。インジェクション用のクリーナーで洗って、カプラーに接点復活剤をかけ、インジェクションノズルのカプラーにも接点復活剤をしたら、うちのはアイドリングのハンチングが収まりました。お勧めです。

196打倒ポルシェ:2006/07/28(金) 20:41:09 ID:yW1E.HQM
最近メキビーかいました。ポルシェに勝とうとがんばります。

197沼津原人:2006/07/29(土) 00:44:47 ID:vPyssSyQ
アイドルスタビライザーの洗浄しました。レスポンスが良くなりアイドリングが以前より安定感が増しました。おススメです。

話は変わりますがウインカー&ワイパースイッチレバーはメキビー独特なのでしょうか?スイッチング時に「パキン!!」と今にもプラスチックが割れそうな音がします。こんな感じなのでしょうか?

198SKYDOG:2006/07/29(土) 19:09:37 ID:z79tA2iI
ごんべさま
早速、詳しい説明をいただき、ありがとうございます。
大変、参考になりました。私のつたない知識、能力では到底無理なことがよく分かりました。
ショップに頼んでも工賃などが相当かかりそうですね。悩ましいなー。過充電のトラブルは、
次第に悪化するものなのでしょうか。バッテリーをオプティマに替えたばかりなので、こち
らにも悪影響が及ぶのは避けたいし…。いっそのことクーラーもあまり使わないので外そう
かとも考えたのですが、梅雨明けの猛暑で心が揺らいでいます。しかし、メキはオルタのト
ラブルが多い。ボッシュ製とはいってもブラジル製は品質がかなり悪いようですね。
アイドルスタビライザーバルブのクリーニングはやってみようかなと思います。時々、ハンチング
が出るので。

沼津原人さま
私の00年メキも特にワイパーレバーなどパキパキ言います。ハンドルを交換したついでに
グリースなども塗ってみましたが、一向に効果はありませんでした。あんまりパキパキ言って
入れづらいので、雨が降ってきてもしばらくはミストにして人間間欠ワイパーで走ってます(泣)

199RIVER:2006/07/30(日) 04:55:12 ID:yBMCxwUY
アイドルスタビライザー クリーニングやりました、それと FL○○4にてエアコンアイドルアップリレーを購入し、本日取り付け完了致しました、メキビーには、コンプレッサーの後ろに、はじめからリレーらしき物体がついており、これにまたリレーを追加するのに少々不安でしたが、現状エアコンONではまともに乗れませんので、えいやーって感じですか、ところが あまり期待しておりませんでしたが・・・その後エアコンONの状態で1日経過、エンスト無しです、取り付けに関しては、私の取り付けが正解なのか?今も不安ですがコンディションが良くなったのは事実です。

200鉄チン:2006/08/08(火) 00:43:05 ID:S5IrNSRk
92メキに乗ってます。先週末にバッテリーコンデンサ(BSR製)付けました。
普通のハロゲンですが、ライトが結構明るくなりました。なかなかいいです。
もしかしたら、インジェクション車のエアコン使用時エンストに効く?ような気も…
しかーし、電圧安定の喜びもつかの間、
『クーラーのコンプレッサーが煙』を出して…どうやら御臨終……涙。ついに来たかって感じです。
13年ならもった方でしょうか?

煙は焦げ臭くて、どうやら内部クラッチようです。
92はフロンガスのコンプレッサーで、新品はもちろん、中古も少ないようで……
現在メカさんが探してくれています。
やはり代換フロンの現行コンプレッサーは付かないのでしょうか?
コンプレッサー修理/交換の経験をお持ちの方いらしたら、修理代などご伝授下さいませ。
……高そうですね……怖

201AUG:2006/08/08(火) 09:32:33 ID:cL09zGhM
>鉄チンさん
メキに合うかどうか分かりませんが、ワーゲン用のフロンガスR12用のコンプレッサ
持ってますよ。形が合えばお譲りしてもいいですよ〜。
コンプレッサの写真、どこかにアップしてみて下さいませんか?

202AUG:2006/08/08(火) 09:50:54 ID:cL09zGhM
>鉄チンさん
写真、見つけました。私が持っているのは、この写真のタイプのコンプレッサです。

http://wildthing.jp/bbspic/sales/3-3.jpg

203鉄チン:2006/08/09(水) 01:45:39 ID:S5IrNSRk
>AUGさん
写真拝見しました。ありがとうございます。
こちらの写真ですが、あいにく手元にないのです。
外観は現行タイプのコンプレッサーとほぼ同じです。大きさは現行の方が少し小さいかも。
上げて頂いたコンプレッサですが、ドイツ製の純正のようですね。
丈夫だとは聞きますが……やはり「30年物」と思われますので、心配です。
せっかくで恐縮なのですが、遠慮させて頂きます。感謝です。

204白バグ:2006/08/09(水) 10:43:12 ID:ew.zZjKg
ビートルではないですが15年落ちのドイツ車のコンプレッサーの交換をしたことがあります。(25万円)
旧フロンからR-134フロンへの変換はコンプレッサー以外のパーツも対応品に交換する必要があり
コンプレッサーのみ新型へ交換するのは不可能だと思います。
ディーラー車、国産車であれば変換キットが準備されていますがメキビはどうでしょうか。
やはり、リビルト、中古品しかないのかと思いますが旧フロンガスは高価で入手もしづらくなって
いるらしいので今後は不安ですね。自分も大切に使いたいと思ってます。

205AUG:2006/08/10(木) 00:28:48 ID:cL09zGhM
>鉄チンさん
 了解しました。またいつかご入用になったら声かけてくださいね。(^_^)

206のんき:2006/08/10(木) 01:20:16 ID:iJa2A.M2
>鉄チンさん

旧フロンR12のシステムに現行R134用コンプは
コンプの取り付けステーとベルトが合えば、使えないこともないと思います。
いくつかハードルはありますが。

まずコンプレッサーオイルがR12用とR134用では絶対混ざり合わないので、
134コンプののオイルを抜いて、↓のようなR12、134兼用オイルに入れ替える。
http://www.happytools.com/gare-ji/dayton-poeplus.htm

リキッドタンクは新品に交換。

接続部のOリングはR134用でないといけないともいわれてますが、
問題なしという人もいるようです。
まあ、上のオイルを使えば大丈夫ではないでしょうか。

ただ、R134ガスはR12よりもかなり高圧になるようなので、ホースや継ぎ目のガス漏れなどちと心配です。

そこで、R12フロン代替えガスとして最近出てきたCOLD12やジークールなどのHC(ハイドロカーボン)ガスがR12より低圧なのでそれを使う。ガス分子もR134より大きいので、ガスも漏れにくい。
それからフロンのように回収の義務がなく、大気放出OKなので自分で修理するのも楽。
R12より低圧なのでホースと口金を業者さんに機械で可締めてもらわなくても、ホースバンドで固定できる。(R12ではホースバンド使ってるクルマもたくさんありますし)
ただし可燃性というリスクあり。(でもR134も可燃性だそうです)

HCガスについては↓のサイトを参考にしました。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/compressor-1.html


じつは私も、マルサンビートルのコンプ(R12レシプロ型)を上記の方法でR134ロータリー型コンプに換える計画を進行中です。
(マルサンはインダッシュエアコン&コンデンサーも専用物なので、できるだけそのまま使いたいのです)
現在はレシプロコンプにCOLD12入れて使用。快調に冷えてるので、とりあえずこの夏はこのまま行くつもりですが。

以上、電装屋さんによってはそんなのダメと叱られるかもしれませんので
あくまでも一案ということで。くれぐれも自己責任でよろしくです。

207AUG:2006/08/10(木) 22:32:14 ID:thjoQCw2
私も旧式のエアコン(R12仕様)の、コンデンサだけを、新品にしたくて、
F4に聞いたのですが、ばら売りはするけど、新しいクーラーのコンデンサでは
R12は使えませんと言われました。ご参考になれば・・

208のんき:2006/08/10(木) 23:43:25 ID:iJa2A.M2
>AUGさん
それは単にコンデンサのフィッティング(口金)部分が違う(旧R12用→フレア式、R134用→Oリング式)というだけではなくて、他にも何か理由があるのでしょうか。もしお聞きしていれば教えてください。

ところでリキタン〜コンデンサ間のホースは無事入手出来ましたか?(^.^)

209鉄チン:2006/08/11(金) 01:41:13 ID:S5IrNSRk
皆さん、具体的なレスをありがとうございます!僕の方は、未だメカさんからの連絡待ちのまま、お盆突入しそうです……。

>AUGさんもR12でトライ中なのですね。コンデンサ見つかるといいのですが。

>白バクさん、投稿感謝です。……25万ですか……ゴルフやパサートでしょうか?見積もりだけでもかなり工賃が発生するらしいのはほんとのようですね。。実質オーバーホールも兼ねているような金額に感じます。僕はなんとかローコストに挑戦してみるつもりですが。。。
変換キット…やはりセットはなさそうです。調べてみたところ、部品によって(エキスパンションバルブ、リキッドタンクとか?)自分で用意することも必要みたいです。

>のんきさん、大変具体的な情報ありがとうございます。
のんきさんからのリンク先も含め、この数日で少し調べましたが、
・現状のコンプを修理/ OHしてR12又は代替ガスで復活させる。
・R12の中古コンプをなんとかして探す。
・R134のコンプに交換し、のんきさんのアドバイスを参考に代替ガスで使用する
・R134のコンプ他の部品を交換し、レトロフイットでR134化する。
こんな感じでテンション上げて行こうと思ってます/笑。がんばります。状況変化有り次第こちらに報告させていただきます。

210鉄チン:2006/08/11(金) 01:45:06 ID:S5IrNSRk
ちなみにインターメカニカのオーナーのHPで、R134コンプに関して興味深い実例をみましたので、(無許可ですが)リンク先を貼らせて頂きます。
(皆さんご存知かもしれませんが)
http://356.intermeccanica.jp/garaly05.htm

『garaly04.htm』には現行タイプ?のコンプがついた写真もあり、なんとエンジンごと!交換されています……。
このページではコメントはないのですが、どうやら三菱の軽用コンプとのこと。(未確認です)
小型で負荷が小さいようです。素晴らしい。理想的ですね。お金も…なのでしょうね。。。

211AUG:2006/08/11(金) 22:23:24 ID:Hj2KBDwc
>のんきさん
 えと、詳しくは聞かなかったのですが、F4のコンデンサはR12は使えないと、
 私は理解しました。接続とかの問題じゃなかったようですが・・・。
 いい加減ですみません。

 ホースは、ばっちりです〜ヽ(^o^)ノ 工場の見積もりだと、10000〜15000
 だったのですが、なんと7000円でできました。送料1200円入れてもめちゃめちゃ
 安かったです〜 <(_ _)>ペコリ  もう、手元にあるのですがここ数日雨なので
 晴れた日に工場に持ち込んで、接続&ガス入れをやるつもりです。
"(((o(^。^")o)))・・ワククク

>鉄チン さん
 新しいコンデンサなんですが、どうも難しそうです。なにしろType−1のコンデンサ
 は狭いところに無理やり取り付けているので、そこに治まるものがなかなか見つかりません。
 今は、ファンを強力にしようと、なんとか知恵を絞っているところです。なにしろ今の
 ファンの風量は情けないほど弱いので・・・(T_T)

212鉄チン:2006/08/13(日) 01:29:49 ID:S5IrNSRk
メキビのクーラー付きの方で
コンプレッサーのメーカーと品番を教えて下さる方いらっしゃいませんでしょうか?
(ちなみに僕の92は『サンデン SD505』です。)
R12用でもR134用でもかまいません。宜しくお願いします。
(買いますコーナーで中古も探しています。)

213のんき:2006/08/13(日) 02:52:08 ID:iJa2A.M2
>鉄チンさん

サンデンのロータリーコンプレッサーなら
リビルド物を扱っているお店で見つかるかもしれません。
インターネットで「リビルド・コンプレッサー」で検索すると
お店が何軒かヒットしますので、まずはそこで聞いてみたらいかがでしょうか?

エアコンのコンプレッサー、とくにロータリー型はデリケートなので
長いこと放置されていた中古のコンプは、内部の錆、スラッジなどによる不具合、異音などが出る場合も多いそうです。

とにかく自力で安く取り付けて、壊れても自分でなんとかするというスタンスならそれもまた良しですが、中古品をショップで工賃払って取り付けてもらって、しばらくしてまた故障となると、1から真空引きやらライン内の洗浄などしないといけなくなって結局高くついてしまうということも。

あと、リキッドタンクは必ず新品を使用しましょう。中古はタンク内部の乾燥剤がダメになっています。
リキタンもエキスパンジョンバルブも、現物を電装屋にもっていけば、汎用のものが入手出来ると思います。値段もそれぞれ4〜5000円ぐらいです。

私も先日、1975年製マルサンの純正クーラー直しましたけど、リキタン(汎用)もエキパンも新品が手に入りましたよ。

ではでは。夏が終わるまでになんとかなればいいですね。がんばってください。

214鉄チン:2006/08/13(日) 03:29:14 ID:S5IrNSRk
>のんきさんへ
ありがとうございます!少し焦ってしまって……。的確な助言感謝です。
ただ、品番/型番は、僕の92メキビが『SD505(R12)』で、最近メキビの年式では違う品番(R134)だと思うので、
できればその品番もメモって業者に訪ねようと思っています。(できればレトロフィットで行こうとメカさんと話してます)
リビルド・コンプレッサーの業者さんも、数件ブックマークしましたので、じっくりと当たってみる事にします。
あと、リキタン/エキパンの件も納得です…助かりました。。まずコンプレッサーが先決ってことですね。
素早いレスありがとうごさいます!頑張りますー。

215神奈川:2006/08/21(月) 09:46:51 ID:Gvgy5LRU
ハンチングの件で報告です。沼津原人さんの書いたとうりにアイドルスタビライザーを洗浄するとすっかり直りました。
○ートバックスでキャブクリーナーを買って吹いただけ、お勧めです。
鉄チンさん、らくださん、以前、サイドブレーキスイッチでご指導いただいた者ですが、まだ見つかっていません。気長に探します。

216鉄チン:2006/09/03(日) 23:13:17 ID:S5IrNSRk
>AUGさん、白バクさん、のんきさん、改めていろいろ教えて頂きありがとうございました。
すっかり涼んできた今週頭、愛車92メキビのクーラーが直ってきました/笑。で、昨日今日でやっと昼間に走れました。結果はまあまあです。「キンキンに冷える」わけではありませんが、一応涼しいです。ほっとしました。(外気温34℃)

・コンプレッサー交換(SD505中古、ホース付き/ルノーキャトル用)&Oリング交換
・コンデンサー点検&電動ファン修理(アース不良他でキチンと回ってなかった→長い期間でコンプの負担になった様)
・真空引き(ガスはR12→代換フロン)

同品番コンプレッサー、結構探したのですが、新品、リビルド共に無く、現物修理も以外と高額で、且つ、修理不可の場合もある…とのことで、中古を探し、横浜のルノー屋さんのヤフオクでSD505を見つけました。
しかし、装着はすんなりと行かず…、コンプレッサーのホースの口金?の太さの違いの為でした。
(マイビートル用は高圧側と低圧側で口金の太さが違うが、ルノー用は同じ太さ)
結局はホース切断&加工となりました。ややむりやりですね。新品システムに変える予算があれば良かったのですが・・・・・
なんとか新品のコンプレッサー程度の修理代で済みました。
いろいろ勉強になった夏でした。やはりコンデンサーをいかに冷やすかが『肝』のようですね。
横浜のルノー屋さん、主治医のショップ、電装屋さんに感謝。

217デロっち:2006/09/04(月) 02:04:57 ID:q/ONIfmI
↑いまさらなんですが。
コンプレッサーですが、国産の軽四用を使用するというのを、ネットか雑誌で見た覚えがあります。
エンジンの負担も軽減で、効果も良いということでした。

218ごん:2006/09/04(月) 03:24:29 ID:8YqwN3tY
↑いまさらなんですがのさらにひどいいまさらです オールドタイO−誌で2〜3号に渡り特集されていたような気がします 
うちのもコンプレッサーがだめで 焼き付いたように固着中です サンデンでした サンデンって確か国内の会社ですよね? 輸入車に装着されている日本製のパーツは海外経由(?)とかで高かったりするようですが 同様な事なんでしょうか? そんなに大変だと考えていず・・・
国産の軽四用を使う際 クランクプ−リーとコンプレッサープ−リーがかなり正確に一直線上にないと 回転数を上のほうまで使う方はステ−や何かが折れたりするそうですが どんなもんでしょうか? 他車ではオルタを国産の軽用にして良く破損したと聞いているので
うちのメキのシートは麻の編んだような表皮(中は痛んでさくさくしてきたんですが)で 暑かったですがなんとか乗り切っています
わたしのなやみはドリンクホルダ−がほしい です みなさんはどうされてるんでしょうか?宜しくお願いします!

219デロっち:2006/09/04(月) 20:04:18 ID:q/ONIfmI
↑ドリンクホルダー
●その1)
今もあるかはどうか?スナップオンの缶ホルダーの利用。磁石でくっつけます。元は、工具箱の横に付けてスプレー缶などを納めます。
しかし、底部の保持がちいさいので(元来車内用ではないので)走行中は落ちるのかとも思います。
これ、以前オークションで見かけました。当時はスナップオンにも在庫ありました。
●その2)
大阪の、ヘルムというお店で手作りドリンクホルダー(木製)があります。
今年のはヴァージョン2なのでしょうか?在庫は確認してません。
●その3)
海外のショップに左ハンドル専用ですが、あります。
http://www.800luvbugg.com/shop?frame=2.56.3306
国内のお店でも扱ってるとこもあったような記憶が、、、
●その4)
フラット4さんやレディーバグなど最近よく見る、金網カゴのホルダー。
ただし、足元に置くタイプです。

↑コンプレッサー
思い出したことがひとつありました。
インターメカニカ社の356レプリカ車のエアコンが、たしか軽四用のコンプレッサーを使用しているんじゃなかったかなと。
勘違いでしたら申し訳ないです。
そうだったら、ステーとかも流用できるのかなと思ったり。
ただ、金額が、、、ちょい高額なのかなとも。

以上、参考にしてください。

220鉄チン:2006/09/04(月) 21:49:01 ID:S5IrNSRk
Re:217、219 デロッチさん
実は>210に軽自動車用コンプのインターメカニカオーナーのHPをリンクさせて頂いていますw。三菱の軽用です。つまり、タイプ1には軽用の容量で充分、ということかもしれません。現状で販売されているシステムは実はバス用と考える事もできますね。(バス兼用の容量)

Re:218 ごんさん
サンデンのHPでSDシリーズのマニュアル(英文)は見つけましたが、SD505の新古品在庫の有無は確認しませんでした。リビルド専門業者数社を通じては探してくれているはずなので、国内には無かったと思っています。ただ、海外の業者からは購入可能だと思います。

軽4用のコンプですが、装着例は以外と多そうです。神奈川の○グワールドさんに直接聞いてみたところ、メキビに限らず、ワゴンRのコンプレッサーを時々使ってるとのことでした。気になる取り付けステーですが、現物合わせで作成するのが基本、とのことです。やはりここが鬼門でしょうね。それと、R134タイプからの修理/交換が前提になってる事も大事です。R12クーラーはいろいろ大変なのです。
ちなみにワゴンR用のコンプ、当然沢山流通してて、新古でもびっくりするくらい安いです。マイナス要因は全くないと思います。フラット4さん!ステーだけでも造るべき!そうすれば1200ccでもクーラー付きそうに感じますがいかがでしょう??メールしてみようかな。

ぼくもオールドタイ○ー誌買って読みましたよ/笑。国産の旧車も悩みは同じですね。記事中の去年出たスカG、240Z対応のキットは、要注目ですね。VW用より安い!乗用車用のサンデンコンプですから結構パワーは食われそうだけど、コンプ取り付けステーやコンデンサー位置もしっかりしてます。やはり、フロントエンジンはクーラー向きなのですね。コンプ以外は台湾製とのことです。
メキビはコンデンサー位置(リアシート後部)のせいで、コンデンサーやファンのメンテが超めんどーかもしれません。電装屋さんじゃないと開けられない?かも。ほんとは定期的にカバーを取り去って、清浄したいところなのですが・・

221ビーコ:2006/09/14(木) 01:32:57 ID:IqP37XaU
はじめまして、最近メキシコビートルを購入したんですが、この前走行してたら後方の車になぜかクランクションならされ、しまいには前方に割り込んできてハザード点滅させ走行妨害をされたのですが、こういうことってよくあるのでしょうか?生意気だとおもわれたからですかね?突然の出来事で少々びっくりしました。

222おすぎ:2006/09/14(木) 10:51:43 ID:KnXnUcKc
>221
ブレーキランプがちゃんと点灯しているかご確認ください。

223のり:2006/09/18(月) 11:48:51 ID:RbF8UbJk
89メキのりです。
プラグについて教えて頂けませんか。
現物を見るべきだったのですが、メキのプラグはロングリーチと知り
BP5ES相当のプラチナプラグを購入したところ
なんと外したプラグはBP5HSでした。。。。
短くてもなんとか点火していると考えるのか、それともヘッドが
ジャーマン製と同様なのか?
一応普通に走行出来ているつもりです、外したプラグは黒っぽく
なんとなしミクスチャーは濃い目なのかなと思われる程度です。
同じキャブ車のメキにお乗りの方、もしくはご存知の方、アドバイスお願い致します。

224鉄チン:2006/09/19(火) 00:28:04 ID:S5IrNSRk
92年型メキビ(キャブ)です。
ロングリーチのプラグを装着した方がいいと思います。短めのプラグだとかぶりやすくなる気がします。
僕の92型は一度OH済みで、ジャーマンタイプのストックヘッド&ピストンに替えているので、今は短いタイプです。
OH前は僕も両タイプ使っていました。最初の頃は違いを知らなかったのです。メキビの場合、ヘッドの燃焼室容積が大きめなのか、ピストンヘッドが凹んでいるのかは恥ずかしながら、今でもわかりません。ジャーマンストックタイプに比べて圧縮比が低めな事だけは確かです。

一応ですが、メキビにもいろんなタイプがあるみたいですので、装着後始動前に、クランクプーリーをメガネレンチで回すなどして、プラグがピストンヘッドに当たらないか確認したらいかがでしょうか。

225のり:2006/09/20(水) 00:47:04 ID:RbF8UbJk
鉄チンさん アドバイスありがとうございます。
両方使っていらしたって事はそれなりに走っちゃうと言う事ですね。
私も現在はかぶりぎみなのでやはりプラグの選択が間違っていたってことなのでしょうか?
でも慎重に変更試したほうが良さそうですね。
おっしゃるように始動前に試してみます。
NGKのHPみると12.7mmと19mmその差6.3mmでした。
その前に購入したお店にも聞いて見ます。メキってなんでもありみたいな感じですもんね。
といっても私はコイツしかしりませんが。。。。
ありがとうございました勉強になります。

226ヒロ:2006/09/24(日) 00:10:34 ID:shEOpl.Y
97年メキを最近購入しました。
乗っていてすごく気になる事があります。それはエンジンが異常に熱くなる事です。
近所を5分くらい走っただけでフードを触れないほどです。リアエプロンは熱で変色
し、塗装が剥れています。マフラー、エンジンはノーマルなのですがこれほど熱く
なるものでしょうか・・・?
以前73のキャブではここまで熱くならなかったと思いますが。

皆さんのメキはいかがですか?ちなみにオーバーヒートは1度もありません。

227鉄チン:2006/09/25(月) 22:02:07 ID:S5IrNSRk
>ヒロさん
触媒の劣化からくるサイレンサー付近からの発熱だと思います。
プラグコードなどの点火系の機能劣化も遠因になってるかもしれません。
(排ガスに生ガスが増えてきて、触媒内の熱で燃えている?)

ちなみにオーバーヒート『気味』で走り続けて「オイル上がり」→フルOH・・・・経験者です・・
オーバーヒートしちゃったら・・・修理費が・・・大変です。

228ヒロ:2006/09/26(火) 00:06:09 ID:Zy3jdCNc
>鉄チンさんありがとうございます。
サイレンサーは確かにストーブの煙突なみに熱いです。フルOHは痛いですネ。
点火系とオイルを今度チェックしてみます。
それともう一つ気になるのは直接走りには関係のない箇所ですが、ボンネットだけ
薄いビニールのシートのようなもでコーティングされていて気泡ができています。
酷い箇所は手の平位の大きさになっています。
これは剥がしても大丈夫なものなのでしょうか?

229鉄チン:2006/09/26(火) 00:35:30 ID:S5IrNSRk
>サイレンサーは確かにストーブの煙突なみに熱いです。
最近は、メキの中古マフラー結構あるらしいので、交換も考えみてはいかがでしょう。
ドイツ製時代の触媒のようには長持ちしないのは間違い無さそうです・・。

>ボンネットだけ薄いビニールのシートのようなもでコーティング・・
これは初めて御聞きしました。わからないです。塗装保護の後処理コーティングの膜が熱ではがれている??
とも思いましたがボンネットだけなら変ですよね……購入店で確認してみるべきだと思います。

230ミラクル:2006/09/26(火) 12:19:57 ID:c7u/PDOo
はじめて書き込みさせてもらいます。
1ケ月前に、2003年7月登録、走行1万キロ強の、オートトレーディングのビンテージⅢ仕様を購入しました。
走りは良いのですが、フロントの車高、道路からフェンダーふちまでの高さが2センチほど違いがあるのです。
正確には車体右側(助手席側)が低いのです。低いというのは、ノーマルは前上がりなことは知っていますが、
明らかに右側(助手席側)がタイヤとフェンダーの隙間が小さいのです。
購入店に確認しましたら、「そのくらいは普通にある」と言うのです。また「調整ができます」と言われました。
以前にも’74のスポルト(ディーラー)を所有していたことがありまして、アジャスター付きのローダウンはした事があるのですが、
車高の調整ができるとは聞いたことが無いのですが、1・こんなモノなのか?2・調整が可能なのか、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい、よろしくお願い致します。(購入店がかなり遠方なもので)

231ミラクル:2006/09/26(火) 12:30:06 ID:c7u/PDOo
説明不足でした。m(__)m
>車高の調整ができるとは聞いたことが無いのですが、
→ ノーマルのフロントアクスルで・・
現車はノーマルの足回りです。

232鉄チン:2006/09/26(火) 12:58:36 ID:S5IrNSRk
>ミラクルさん
メキビは昔から『少し傾いている』個体があるらしいです。
僕の通ってるショップの話では、リア側で車高が違うものがあるらしく、調整に手間取るためメキビのリア車高調整はドイツ製より工賃を高くしてるそうです。
ですので、もしかしたら、ミラクルさんの愛車も「右側のリア車高が少し低く」なっていて、「左のフロントがその分伸び上がっている」、可能性はないでしょうか?
おっしゃる通り、ノーマルのフロントで車高の違いが出るとは思えませんので、そう考えました。
購入されたお店も何例か見てきているのかもしれません。きっちり直してもらいましよう/笑。購入一ヶ月なら、もちろんサービスで!

233ミラクル:2006/09/26(火) 17:41:31 ID:wGCj5m6U
>鉄チンさん
ご丁寧な回答とアドバイスありがとうございます。m(__)m
>メキビは昔から『少し傾いている』個体があるらしいです。
本当なんですね、少しビックリしています・・。
ま、クルマ屋さんも適当なこと言ってるんじゃないという事がわかりました。(笑)
鉄チンさんのご指摘から、今、リヤのフェンダーふちまでの高さを測ってみました。
なんと、左リヤ(運転席側)が右リヤよりも1センチ低いのです。
鉄チンさんの見解ですと、左リヤが延び上がれば対角線上の右前が下がるような?気がするのですが・・・。
フェンダーふちまでの高さの話しも、左右フェンダーの造りが対象であることが前提の話しですし、
その取り付け位置もレベルが同じであるとの条件からの話になりますが・・。
1センチ2センチの事で申し訳ありません。
相談にのっていただけたことで安心しました。

>購入されたお店も何例か見てきているのかもしれません。きっちり直してもらいましよう
購入がネット(goo world:遠方の業者さん)の為、入庫でみてもらうのは現実的ではないのです。
購入時もその点から、保証が無しではありませんが、その分の値引きをしていただいています。
今のところノーマルで乗ろうと思っていますので、気にしないで、楽しく乗ることにします。(^^ゞ
明日はメッキのバッチリはげた左右ミラー、フェンダー上のウインカーの新品への交換と、
白のクラクションリング?の付いたステアリングへの交換の予定です。
また何かありましたら、ココでお世話になります。
鉄チンさんありがとうございました。m(__)m

234鉄チン:2006/09/26(火) 22:09:06 ID:S5IrNSRk
>ミラクルさん
・・・右フロントと左リアが下がってることになりますね・・対角線上ですね・・微妙ですね。
ミニカー見つめつつ悩んだりしています/笑。
そうなると、リア側のスプラインのズレではなくて、アブソーバーのへたりなのかもしれません。それも4本バラバラなへたり方で。
メキビ純正のダンパー、世間の評判通り、すぐへたりますので。。。ドイツ製に比べて初期の動きが結構渋いような気がしませんか?
僕のも中古で購入後にリアがあまりに低いのですぐに4本替えました。乗り心地だけじゃなく、姿勢が少し「しゃん」とした気がします。

235ミラクル:2006/09/27(水) 09:37:55 ID:1vIENVSs
>鉄チンさん
おはようございます。昨日に続いてありがとうございます。
>リヤ側のスプラインのズレではなくて、アブソーバーのへたりなのかもしれません。
最初からスプラインの”ズレ”なんてあるんですか!(@_@)それはリヤをローダウンする時にやる方法ですよね。
アブソーバーのヘタリですが、以前に乗っていたのとの比較が正しいか分かりませんが、・・たぶん(メキビでは)正しくないように思えてきましたが、(笑)
なんだか乗り心地が悪いんですよね・・妙にゴツゴツというよりはもっとニブイ、ゴボゴボっという感じで。
アブソーバーがぬけるとフワフワ感があるように感じますが・・、ビートルの足まわりだとこんな感じになるのでしょうか??
ハンドルも妙に重いですし・・スピードがのっても。
アブソーバーのバランス(左右のヘタリの違い)で車高まで変わるものなのでしょうか??
ということは、ショートストロークのアブソーバーに入れかえると少しは車高も下がるのでしょうか?(^^ゞ
夕方にはステアリング等(FLAT4純正)交換されている予定です、楽しみです。

236ヒロ:2006/09/27(水) 22:24:58 ID:JgEjzyO2
鉄チンさんありがとうございます。
色々と詳しい鉄チンさんが、ご存知ないとなると余計に気になります。
ボンネットの気泡は日毎に大きくなってますし・・・(汗
さっそく次の休みに購入店に問い合わせてみます。

237鉄チン:2006/09/28(木) 00:08:40 ID:S5IrNSRk

>ミラクルさん
ホーンリング付きステアリング、素敵です。スチールダッシュなのですね。僕は普通にウレタンダッシュでナルディーです。

>最初からスプラインの”ズレ”なんてあるんですか!(@_@)それはリヤをローダウンする時にやる方法ですよね。

>232『調整に手間取るためメキビのリア車高調整はドイツ製より工賃を高くしてるそうです。』これ、リアをローダウンする際の工賃なんです・・・。信じたくないのですが・・・現実は奇なり・・・なんでしょうか?

僕の92年型でも購入直後(6年前)は、少し左に傾いている?感じがありましたが、去年のアブソーバー交換(F:コニ、R:ビルシュタイン→コニの在庫切れで)でほとんど気にならなくなりました。(ステアリングダンパーも交換済です・・)ちなみにコニのフロントは純正のラバーブッシュを取り外します。大きなゴムですので、もし劣化してると車高にも若干影響あるかもしれません。考え過ぎかもしれませんが。

ということで、今の僕の考えでは、
『メキビの傾きは、リアのスプラインのズレは論外として、純正アブソーバーと純正の大きなフロントラバーブッシュの疲労劣化が原因ではなかろうか??』となります。今後の「ブラッシュアップ」のご参考になれば幸いです。

238RIVER:2006/09/28(木) 04:29:28 ID:vaGPsRB6
皆さん教えてください、メキビのヒートイクスチェンジャーを、よくヒーターがきくとコメントが有る、FLOO4で販売している物と交換すると、変化はどうでしょうか?また、交換はスムーズに出来ますでしょうか?交換時の注意点等教えてください。

239ミラクル:2006/09/28(木) 08:31:54 ID:L8pzPifg
>鉄チンさん
おはようございます。(パソコンは昼間だけなものですから)
鉄チンさんのご経験から、アブソーバー他の関係の色合いが濃そうですね。
いろいろとご助言ありがとうございました。今後も心強い感じです。m(__)m
もう少し乗ってみたら交換を検討してみます。
スチールダッシュです、ビンテージⅢ(トレーディングさんの)なので、このままノーマルで乗るつもりです。

ところで、ステアリングですが、やっちゃいました!(T_T)
わたしの確認の甘さから、年式不適合でダメでした。(^^ゞ
フラッシャーもメキビの場合は加工が必要な場合があるそうで、わたしのはそれでした・・。
クルマ屋さんがやってくれると言ってくれたので、これから取りに行きますが、出来てる予定です??
くれぐれも、部品を発注なさる場合は年式等ご確認を。(^_^;)

240メキブー:2006/09/29(金) 14:15:55 ID:9uLV2OAA
RIVERさんこんにちは!
03”のメキに乗っています。昨年ヒートイクスチェンジャーを○○4さんで
購入して取り付けました。確かに熱効率は良くなりましたが,熱くなるという
ほどではありませんでした。走る距離・時間にもよるんでしょうが、
でも間違いなく,純正時より温かくはなりますよ!
取り付けは、馴染みの修理工場へお願いしました。1万円ほどの工賃で取り付けてくれました。
これから寒くなりますものね・・・

241RIVER:2006/09/29(金) 16:32:15 ID:nWkDaLgE
メキブーさんはじめまして、さっそくのご返答ありがとうございます、正直交換したらどうなるのか不安でした、空冷ではある程度限界があるのでしょうか?また悩みながら一冬過ごす事になりそうです。

242鉄チン:2006/09/29(金) 21:27:19 ID:S5IrNSRk
>RIVERさん
>123,124に近い質問とレスがあります。ご確認を。

僕のはドイツ製中古良品を清浄してもらって装着してもらってます。温度は少し熱くなりました。
マフラー/タコ足は純正のままのほうが効きがいいはずです。交換後、排熱取り入れの経路が変わり、ヒーターの効きが少し悪くなるものが多い様です。
(たしか、ヒーターが着かないもあったはず。)

243RIVER:2006/09/30(土) 20:49:05 ID:cIcMryvI
鉄チンさん、ご返答ありがとうございます、123、124、私の質問です、エアコンは、修理し寒いぐらいきくようになりました、あとはヒーターだけです、お金をかけただけ、暖かくなるのでしょうか悩んでおります。

244鉄チン:2006/09/30(土) 21:47:30 ID:S5IrNSRk
>RIVERさん 僕の確認ミスでした。ごめんなさい。。。

メキビのヒートエクスチェンジャーは「レス124」にある通り、ドイツ製の物と比べ、内部の熱交換フィンが省略されてるのは間違いない様です。パイプだけしか通ってないみたいですね。寒冷地では全く役に立たないという声もあるようです。(ドイツ製内部構造の図は『トミー毛塚のVWハンドブック』のP17上部に小さな断面図があります。メキはあのフィンがないらしい。) 僕は、ドイツ製で程度の良い中古品を装着するのが一番良いと思います。実際付けていますが、マフラー交換してるせいか熱いほどではありません。でも純正時より暖かく、暖まる時間も早くなりました。名古屋近郊在住ですが、冬が苦にはなりません。

メキシコ製のヒートエクスチェンジャーは、少し前に『軽量タイプ』と称して売られていた記憶があります。現在でも同じ状況なら新品購入がムダになる可能性もありますよね。問い合わせてみて、ドイツ製と同じ構造かどうか確認してみてはいかがでしょうか?僕もクーラー修理の際、○ラット4に、メールで問い合わせをしたけど、きちんと詳細に対応してくれました。とても助かりました。
「ドイツ製と同じ仕様の新品」が有ったら、「中古+洗浄+塗装」と、どちらが安いかを見積もってみたらいかがでしょう。
それと、クーリングファンハウジングのサーモスタットのフラップのチェックも必要かもしれません。フラップが開きっぱなしだと冬場にややオーバークールになって排熱温度が上がりにくくなるかも・・・チューニング車だと、けっこう開きっぱなしのクルマも多いみたいです。いろいろ書いてしまいましたが、頑張って調べてみて下さいね。

245RIVER:2006/10/01(日) 00:51:36 ID:4NJrStlY
鉄チンさん、大変ていねいなご返答ありがとうございます、ガンバッテ交換する方向でチャレンジしてみます、またいろんな疑問がでましたら質問させて下さい、宜しくお願い致します。

246のり:2006/10/01(日) 03:37:41 ID:RbF8UbJk
お世話になってます。
初心者の私ですが、参考になりそうなので書き込みますね。
89のキャブ車ですが、購入時はRコイルオーバー、Fコニーが入ってました。
Rビルシュタイン、Fビルシュタインのショートに交換したところRは思いっきり下がり、
Fに関してはコニが完全に抜けてた為逆に上がりました。。。
思いっきり下がった車高はショップにお願いしスプライン調整でいい感じに。
ですが左下がりの傾きはきっちり直りませんでした。相談したところある程度乗り込むと必ず
出てくるんで、やるならトーションバーまで交換して調整したほうが良いという事です。
ビルシュタインのインプレッションですが、やはり”ぢぢい”にガスショックは
厳しいですね(笑)若い時だけにしたほうが良さそうです。
そんな訳でかなり硬いので装着時にはジャッキでアシストしたほうが楽です。

あと話題になってるヒートエクスチェンジャーですが、まさに今着手しようとしてる
とこです。名前が出てたSHOPのデンマーク製を購入しました。
中をのぞくとフィンは左右に2枚ほど見えましたよ、ですが板金と溶接がお話にならず。。で、
このあたりをもう一回溶接で盛るかシール剤で埋めるか思案中です。
皆さんどうされているのでしょうか?製品のバラツキというよりも、その程度の物と
理解してますが絶対排気漏れしちゃいますよね。
体験談を書くつもりが又教えてくんになってしまい申し訳ありませんが
是非ご体験をご教授下さいませ。

247のり:2006/10/01(日) 04:00:59 ID:RbF8UbJk
>鉄チンさん
アドバイス頂いた件まだ実行してません。。。やったらまた書き込みますね。
ちなみに私もナルディーです。
サーモの話題も気になりますが、いっぱい抱えると大変なので一つずつ潰して
いかないと。。。
やる事いっぱいあって大変なのと楽しいのと半々です。

248ミラクル:2006/10/02(月) 09:13:24 ID:6dPmjwwE
>のりさん
はじめまして、参考になります、ありがとうございます。m(__)m
わたしも?バリバリの初心者です。と言うより、自分でやるのはとても苦手な部類です。
のりさんの以前の書き込みを拝見しましたが、ご自分でなさるとのこと、羨ましいです。
わたしの場合、なおす過程で壊してしまう方が多いみたいです・・で、手は付けません。(^^ゞ
ココはメキビ乗りにはとても助けになる掲示板ですので、ときどき見させてもらってます。

ヒーターの件ですが、昨日雨で涼しかったので試しにつけてみました。
アイドリング時はフンワリで出てるんだな〜くらいですが、走行時はくるぶしが熱いくらいになります。
2003年モデル、1万3千キロ中古ですが、何を交換してあるのか分かりませんが。

249SKYDOG:2006/10/02(月) 20:45:02 ID:z79tA2iI
鉄チンさん、のりさん。ビルシュタインのショックは、やはり固いのでしょうか。
当方、00年のノーマル車高(のはず)ですが、カーブになると年甲斐もなく突っ込んで
行きたくなるたちで、次のタイヤ交換あたりでショックを交換しようかと考えています。
タイヤは前後165/80のスニーカーで、しなやかに速くカーブを曲がりたいと思って
います。現在、走行4万2000㌔でノーマルショックです。そんなに不満というわけ
ではないのですが、ノーマルはすぐヘタるとの話もあるようですね。
このタイヤサイズでビルシュタインは意味ないのでしょうか。フロントのスタビライザー
を強化タイプにしたら、バランスどうなるのでしょう。足回りのスレは別に立っている
ようですが、装着インプレッション&アドバイス頂けたら幸いです。

25075:2006/10/02(月) 22:30:45 ID:kqROWgro
12vと6vの違いっなんですか?

251鉄チン:2006/10/03(火) 00:33:22 ID:S5IrNSRk
>246 のりさん
>デンマーク製なのですね♪ 本当に世界中からパーツを集めてるんだなあと感心してしまう。
フィンの枚数少な目ですが・・それ以前に漏れ・・厳しいですね。
現物確認してから購入できればいいんだけど、難しいですね。
サーモの件、実は僕のも開きっぱなしです。アイシングは起きますが、点火系が元気なせいか?
すぐ収まります。ヒーターもちゃんど効きます。(くるぶしが熱くなる程度ですが。)
あと、ショートのビルシュタインということは、フロントは、アジャスターで下がっているのでしょうか。

>249 SKYDOGさん
僕も4輪スニーカーです。
ほんとは4輪コニにしたかったんですがリアのみビルシュタインです。ノーマル車高では少し邪道/贅沢かとも思いましたが、頑張ってみました。
乗り心地は、やはりリアが少しズッシリしています。が、突き上げはそんなに感じません。シートが吸収できる範囲かも。
ナビゲーターの反応も以外とよいです。コーナリングの踏ん張り感の違いは歴然でした。ロールの量が半減しちゃいました。
でも、やっぱり少し堅いかな? 僕、結構、腰悪いんですが、今の所は大丈夫そうです。
4輪ビルシュタインなら更に横Gが増えそうですね。「ハンドルが軽くなる」(横Gかかっても更に舵が効く?)らしいですよ。
リアだけでも違うもんですね。フロントのコニはとてもしなやかです。動きすぎない自然なノーズダイブをします。
この辺が「好みの分かれる所」のようです。僕はバイクでもじわっとノーズダイブするのが好きで、クルマもそうなってうれしいです/笑。

>250 75さん 超短いですね。電装の事でしょうか?例えばビートルの1967年式以降は12V電装なので今の装備も追加可能・・
でわかるでしょうか?

252のり:2006/10/03(火) 02:20:32 ID:RbF8UbJk
>ミラクルさん
たいした事はできませんて。
私もここの掲示板には大変お世話になってるので少しでもお役に立てれば幸いです。
自分の車のヒーターは楽に逝けるほど排気ガス臭いです。。。

>SKYDOGさん
車歴の長い人に叱られそうですが、具体的に比較した事ないので自分の感覚です。
なんというか、その昔ガチガチだったラリー車のガスショックの角を丸くしたような感じ。
このタイヤサイズで なんて言わないで下さいよ。私なんてフロントは145ミシュラン
リアは195/60のコンチです。好みもありますし、ブランドを楽しむのも良いかと。
どんな車につけてもOILショックはしなやかな感じ、GASショックはカッチとした感じだと思います。
私の場合ノーマルを知らないのですがフロントスタビは強化が入っているようで
今の組み合わせだと横に跳ねる感じがして少し恐いです。
ビートルのような軽い車にはコニの方が良いかもです。

>鉄チンさん
やっぱりフィンは少ないですか、でもきっとメキの標準よりいいのかな?まだ今のを
外してもないのです。
造りの粗さはマフラー用のパテとかで対応しようかと思います。特にフランジの付いた
部分の付け根が酷いんですよ、ヒーターレバー引いて蓋をあけると隙間が見えます。
おっしゃる通りローダウンはアジャスターです。ただ元々だったので調整も判りません。。アハハ
ギザギザにあわせて前後すれば良いのはわかるんですが、上下のビームそれぞれに
あるのは上下でなにかバランスとるんでしょうか?
ちなみにバイクのフロントは16インチのサクッより18インチのネバが好きです。

253SKYDOG:2006/10/03(火) 20:52:52 ID:z79tA2iI
鉄チンさん、のりさん。早速、ありがとうございます。
とても参考になります。自分の走りの好みからいうとコニかな、やっぱり。ステッカー
のデザインも好きだし(笑)それに私も腰痛持ちだし。もう少しロールが減るのならスタビも
ノーマルでいいかもしれませんね。もう一つ悩んでいるのはタイヤサイズです。リアは
175か185でもいいかなと思っているのですが、どうでしょう。かなりアンダーに
なるのかな。前は165です。質問ばかりで申し訳ないですが。

254のり:2006/10/04(水) 03:03:30 ID:RbF8UbJk
>SKYDOGさん
気にするほどの変更じゃないと思います。バランス的には良いんじゃないですか?
RRって事を考えたら当たり前の組み合わせかと。エラソウニスイマセン
私のは極端すぎると思いますが、本人全然気にしてません。
それより皆さん入る入らないを気にされてるんじゃないですか?
私も車を購入した時、ここでそんな書き込みを沢山拝見しましたけど?
自分の145サイズでもフロントフェンダーツライチです。
メキはFディスクって事で他の年式より若干出ちゃうんですね。
私のも元々ドラムだったのをディスクに替えたんですよー、只々不安だったってだけですが。
乗ってしまえば慣れのもんだいかなぁって感じですけどね。
って事で185行っちゃいましょう!

ところでワーゲンってナロードがカッコ良いとされてるんですか?
やっぱりオーバータイヤが問題だからナロードなんですよね
足回り系で聞く事だったらゴメンナサイm(_ _)m

255-flat-:2006/10/04(水) 21:28:32 ID:Kkzp63oQ
はじめまして。
ビートル初心者です。
まだ、どのモデルを購入するか決めかねているのですが、
たまたま友人がメキシコビートル(事故車)の売却を考えているので、
私が受け継ごうかと思い悩んでおります。

以前はT3バナゴントランスポーター(水冷)に乗っておりました。
この間、ミニサーキットでビートルが走っているのを見かけて、
ぜひとも欲しくなってしまいました。
この時までは、いじったってどーせ遅いんでしょ?
なんて思っていたのですが、
想像より楽しそうに走っていてカルチャーショックでした。
ビートルを購入したら、ドレスアップではなく、
サーキットやジムカーナで遊べる車体にしたいと思っています。
軽いフロントにRRレイアウトな空冷エンジンはドキドキです。
個人ガレージでの、自分自身よる作業になるので、
簡単にエンジンを下ろせるのも、大きな魅力となりました。

自分的には高年式であるメキシコビートルの方が、
ボディがしっかりしていると思っていたのですが、
あるボディショップの方に、鋼板、溶接が違うので、
新しいからといってシッカリしているわけではないよ、
と言われたコトがあるのですが、実際はどんな感じなのでしょうか?

エンジンミッションの強度などは、他のモデルと違うのでしょうか?

ステアリング系統、クランク、カムシャフトなどのパーツ類は、
他のモデルとの互換性はあるのでしょうか?

古いビートルのクラシカルな内装は大好きなのですが、
メキシコビートルのプラスチックな現代的なダッシュなどは
とても魅力的です。

些細なことでも構いませんので、教えて頂けるとうれしいです。

よろしくお願い致します。

256鉄チン:2006/10/05(木) 00:24:05 ID:S5IrNSRk
>僕もほんとこの掲示板にはお世話になっています。この場御借りして、管理人様にも感謝です。
>SKYDOGさん
のりさんの書き込みに僕も賛成です。185までなら入りそうな気がします。後姿も少しマッチョになりそう。
通ってるショップでは、185/65も時々見ます。扁平率がキモですね。80扁平のままだと外周も増えて、結構尻が上がりそう。
これはショップに聞くのが良さそうですね。
ホイールのリム幅とのバランスも悩みどころですね。SKYDOGさんは鉄チンホイールなのでしょうか?
4.5Jのままなら185でも収まりそう。

>のりさん
ナロード・・雑誌とかやっぱり多いですね。というか半分は必要なのかも・・
『ナロードせずにうまく収まるオフセット』のアルミって実は少ないような・・
気がします。最近のエンケイ製やムーン製はその辺が巧く出来てるみたいですね。いつかは・・・です。。。

257鉄チン:2006/10/05(木) 21:30:36 ID:S5IrNSRk
>-flat-さん はじめまして!長いですが、おつき合い下さい。

僕の考えですが、整理してみました。
ボディー・・・・鉄板がドイツ時代より薄い(つまり現代車と同じレベルの鉄板?)のは確かだし、
溶接の話も「さもありなん」です。でも、「フロアー」と「エンジン」だけで走っちゃうビートルです。
個人的には、あまり気にしなくてもいい気もします。錆びの進んでないメキシコの車体は作業がはかどるとのメカさんの声もあります。

基本的にはドイツ製後年式(68年型以降、特に73年型以降のフロントトーションバーモデル)とほぼ同じ構成のクルマですが、当然細かな違いもあります。点火系や内装部品の一部(ハンドルやシートなど)にゴルフ1時代の部品も使われています。多少バナゴンと近いかもしれません。
ただ、レースを考えると、メキシコで変更/追加された部分
(ROMインジェクション、O2センサーなどの補器類、触媒付きマフラー、油圧タペットアジャスター、点火系、低められた圧縮比)
などは、やや蛇足かもしれません。(ROMチューンは勿論可能です。)あとは、ギア比(最終減速比)が少し違います。メキシコの方が少しだけ加速側に振ってあるようです。ドイツ物(1600cc)のほうが巡航が楽なようです。長い歴史でいろんなファイナルがあるようで、当然互換性もあって、変更する方もいます。

カム、クランク、シリンダー、ピストン、シリンダーもほとんど互換性があるはずです。ヘッドとピストンは、メキシコ本国の低オクタン価ガソリンに合わせて、やや低圧縮比になっている為、少し独特らしいです。あとは、さっくり言えばですが、ほとんど互換性のあるパーツばかりです。ご存知の通り?1600ccから2000ccオーバーまで組み合わせは多数あります。HONDAモンキーのチューニングなみですねw。
・あと、これだけは、あくまでも聞いた話ですが、メキシコはローギア?のシンクロが少し弱いものがあるようです。僕のも、動きながらの1速が入りずらい感じなので、そうなのかもしれません。

それと、メキシコなら「クーラー」付き車だと思うのですが、前のオーナーが夏場に多用していた場合、エンジン本体に疲れが出ていることもあります。僕をを含めてメキシコオーナーはクーラーガンガン使うので(笑)注意です。バナゴン経験されていればお分かりかとおもいますが、調子のいいエンジンかどうかの確認も大事ですよね。

あとはメキシコの場合、ご存知の通り、車検で排ガスチェックが有ります。(純正マフラーは触媒付)やはりネックはそこでしょうか。
地域差があるので一概には言えませんが・・・
1972年型以前のドイツ物の規制前ならその不安は無くなります。逆にレース専用ならメキでOKかもしれません。

こんな感じです。いかがでしょうか。

258SKYDOG:2006/10/05(木) 21:35:34 ID:z79tA2iI
のりさん、鉄チンさんのアドバイスを聞いていたら、早速、試してみたくな
ってしまいました。毎日、峠を越えて通勤しているので、いかに速く、しな
やかにカーブを抜けるかが目下のテーマです。ノーマルパワーなので、あま
太くしすぎても路面抵抗でロスが大きくなるかもしれないですね。
まずはショック、ついでホイールかな。鉄っチンホイールなので、バネ下を
軽くするためにもBRMあたりがいいかなと思ってます。でも、クロームキ
ヤップを被せた鉄っチンの味わいも捨てがたいんですよね。懸命に磨く自分
の姿が写ったりするし。
それにしてもフロントの145って、僕だったら雨の日とかはたぶんドキド
キです。前にも皆さん書き込んでいましたが、ほんとにちょっぴりドロップ
スピンドルが欲しいですね。福岡の○ーフィーズのHPには2インチドロッ
プが紹介されてますが、ちょっと気にはなってます。

259メキブー:2006/10/10(火) 22:24:46 ID:ZYS33DfQ
メキビー初心者です。誰か教えてください。
2003年全くのノーマルです。タイヤの交換を考えてます。165−15ならと言われてますが扁平率
は全く気にしなくていいんでしょうか。ミシェランがいいと言われてますが、他のメーカーはどうなんでしょうか
よろしくお願いします。

260デロっち:2006/10/11(水) 18:52:48 ID:q/ONIfmI
>>259
こんばんわ。
たぶん、扁平率を選ぶほど種類がなかった、いや全くなかったように思います。
私も、そろそろ交換と考えて、いろいろ探しました。
で、ブリジストンのスニーカー(輸入車用)がイイかなと考えています。
このサイズは、メーカーも1社に1種ぐらいしかなかったように記憶しています。
「コンチネンタル」なんかも、タイヤのパターンが良さそうです。(水はけが)
個人的には、「ミシュ」はタイヤのパターンが、?どうかなと思ってます。(ほんと素人の個人の意見ですのでつっこまないでください)
後、アメリカのワーゲンパーツ屋で売っている「ファイアストーン」。
ブリジストン傘下ですが、「スニーカー」とは別のようです。
まぁ、聞いた話ですが、自国のメーカーが良いと聞きました。
自国の環境にあわせて作ってますので、輸入品はゴムのヒビが早くはいったりとかも聞きます。
で、私はブリジストン「スニーカー」にしようと思ってます。
ちなみに、今はいているブリジストン「RD-108」(復刻版7年前ぐらい)は、もうすぐ10万Kmになります。

261メキブー:2006/10/12(木) 12:32:58 ID:RmfGkgs6
デロっちさん早速の書き込みありがとうございます。
10万キロも乗れたんですか。すごいですね。
タイヤ屋さんへ行って、デロっちさんの意見を参考に聞いてみます。

262nixx:2006/10/13(金) 23:47:13 ID:jpdH7NiY
よろしくお願いします。
ニュービートルのシフトノブの外し方をどなたか教えてくださいm(__)m

263-flat-:2006/10/20(金) 01:01:15 ID:Kkzp63oQ
鉄チンさま。
ご丁寧なレスありがとうございます。
また、お返事が大変遅くなってしまい、失礼しました。
長距離トラックのバイトを頼まれてしまい、自宅に帰れませんでした。
今は、また無職です・・・
この二週間の間にだいぶ学ばせてもらいました。
それにしてもメキシコビートルに特化した情報というものは、
新車紹介で少し記載されているぐらいで、ほぼ皆無ですね。
ビートルの歴史本を二冊読んでみましたが、ベースになったモデルはコレ。
ぐらいのことしか記載されておらず、
メキシコ産に特化した使用などの解説はみつけられませんでした。

最初に御相談していた、メキシコ産の事故車はあきらめました。
前部が損傷していたのですが、アクスルビームまで変形が診られた為、
シャーシまで歪みがあるかも?
との友人の判断でビートル屋さんの部品取りになりそうです。

色々とビートルを眺めているとだんだんと違いが分かるようになり、
自分はドレが欲しいか?というわがままが出てきました。
スタイルだけでいえば、65年以前のウインドウの小さいモデルが好み。
でも、だいぶお高いみたいですね。

友人に声をかけておいたら、二台の売りだし中ビートルが出てきました。
70年代前半の1200と、1303です。
1303のストラットサスペンションは魅力でしたが、
トランクの膨らみはまだしも、湾曲したウインドウと平らなルーフが。。。

友人に、とてもベーシックでビートルの基本形だ。と勧められた1200。
これを購入しました。
当初は、1200ccなんて走るの?って感じでした。
が、箱根を含め200kmほど試乗したのですが、走る走る。
決して速くはないし、官能的な加速には程遠いですが、
なんというか、基本的な車というかすばらしい。
30年前の車とは思えません。

ビートルの魅力が少しずつ解ってきたようです。

鉄チンさま、ご丁寧な返答ありがとうございました。
また、このスレのみなさま、
個人的なメキシコビートルとは関係ないコトをつらつらと書いてしまい
申し訳ありませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板