したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が100を超えています。200を超えると投稿できなくなるよ。

質問です。

1ガンダムさん:2002/12/24(火) 03:20 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
SEEDのことでわからないことがあれば、何でも聞いてみましょう。
誰かが答えてくれる。多分。

2SEEDed:2002/12/25(水) 04:22 HOST:cache50.156ce.scvmaxonline.com.sg
宇宙編→地球編→その次はどこですか?
知ってる人教えて下さい。

3コーディネーター</b><font color=#FF0000>(BI2EKkq.)</font><b>:2002/12/25(水) 19:52 HOST:tomato.m-net.ne.jp
多分また宇宙に戻ると思う

4はちこ:2002/12/29(日) 00:34 HOST:proxy1.tst.ne.jp
書き下ろしのマウスパッドって売っているんですか??
何かについてくるんですか?
どなたか教えてください

5SEEDed:2002/12/29(日) 02:54 HOST:cache50.156ce.scvmaxonline.com.sg
コーディネーターさん
お返事ありがとう。
個人的には「海中(水中)」編とかやってほしいんですけどね。
物語の決着は地上かなぁ。やっぱ宇宙かなぁ。今から楽しみです。

6ん?:2003/01/05(日) 21:43 HOST:cache-mtc-ac01.proxy.aol.com
>コーディネーターさん
書き下ろしなのかは分かりませんが、バンダイのジャンボカードダス自販機
にSEEDのマウスパッドがあるそうです。

7ん?:2003/01/05(日) 21:51 HOST:cache-mtc-ac01.proxy.aol.com
↑あー!間違えました、すみません!
「>コーディネーターさん」じゃなくて「>はちこさん」でした!
本当にごめんなさい!

8はちこ:2003/01/10(金) 00:18 HOST:proxy1.tst.ne.jp
ん?さん(でよろしいのでしょうか・・。)
(あ、SEEDedさんですか?)
お返事ありがとうございます。
自分のいるところは田舎なのであるかはわかりませんが
頑張ってさがしてみます!

9団長:2003/01/12(日) 00:41 HOST:YahooBB218113132106.bbtec.net
アスランの乗ってるイージスのメガ粒子砲の威力ってどのくらいなんですか?
ウィングガンダムのバスターライフルは戦艦を沈める威力がある、という説明
があったので「へ〜すご〜い!」と納得してしまったんですけど。
イージスも地球軍の戦艦を壊してましたけど、宇宙用の戦艦と地上用の戦艦だと
強度が違うと思ったので・・・。

10ガンダムさん:2003/01/12(日) 01:34 HOST:adsl8tky2-p40.hi-ho.ne.jp
具体的な火力の説明は難しいですが、SEEDのガンダムに搭載されている大火力な火器は、

イージスの「580mm複列位相エネルギー砲・スキュラ」
バスターの連結状態で使える「超高速インパルス超射程ライフル」
ストライクの「320mm超高速インパルス砲・アグニ」

が、あります。

ちなみに、ザフトの高速戦艦ヴェサリウスは連合の250メートル級戦艦であるモントゴメリを主砲の一斉射(二門)で撃ち抜いて撃破していますね。

ほぼ、近接に近い距離から装甲を破り中に破壊を撒き散らすスキュラ、遠距離から貫通をするバスターのライフル、徐々に破壊領域を拡大しながらなぎ倒すアグニとタイプは違いますが、どれも戦艦を沈める火力は備えていると推測できます。
このことを考えるにたった一門で戦艦の主砲二門分を超える火力を持っているということですね。

ウィングガンダム・ウィングゼロのメインアームであるバスターライフルとの比較は、作品世界も違うしあまり比較しても意味がないような…。

11団長:2003/01/12(日) 09:11 HOST:YahooBB218113132106.bbtec.net
地球軍もとんでもないモノ、盗られちゃいましたね〜。
でも最初からナチュラルが操縦する予定だったら、コーディネーターのキラ達
みたいにうまく操縦できたんでしょうか? フラガ少佐(昇進しましたね〜)
も「あんなの操縦、無理!」と言ってたし・・・。

12ん?:2003/01/12(日) 19:47 HOST:cache-tkp-aa03.proxy.aol.com
NewtypeにガンダムSEED採種挿話というのがあるらしいですが、
どんなのなんですか?

13ガンダムさん:2003/01/26(日) 17:37 HOST:K072102.ppp.dion.ne.jp
すいません番組に関してではないんですが・・
掲示板じゃなく辞典に書き込んでいい内容ってどんなんでしょう?
感想とかはだめなんですよね?何書いたら認められるんでしょうか。

14ガンダムさん:2003/01/26(日) 19:14 HOST:adsltky2-p26.hi-ho.ne.jp
>11
第01話でヘリオポリスから運び出された頃のガンダムたちはお粗末なOSしか乗っていなかったので、歩かすのもやっととかいう話でした。
ナチュラルが操るMSは唯一アストレイレッドフレームがありますが、リミッターがたっぷりかかっていますし、コーディネーターのリーアムが各種動作を組み込んで最適化し、さらに8(ハチ)が支援することでやっと動いています。
あと、サーペントテールのイライジャはナチュラルとほとんど身体能力などが代わらないのに、何とかジンを操れてます。

反応速度の差はあれど、格別優秀なナチュラルならOSさえ何とかなれば動かすくらいはできるでしょうが、反応速度で勝てません。
だから、フェイズシフトで防御を固め、ビーム兵器の破壊力で力押しができるガンダムが作られたのでしょうね。
代償として間違いなく、稼働時間がものすごく短くなっているでしょうけど…。

15ガンダムさん:2003/01/26(日) 19:14 HOST:ppp24.dp.ktarn.or.jp
>13
辞典ですから、その項目を説明するものでしょう?
「かわいかったー」とか「よかった」とか
「こうなるんじゃないか」とか「こうなってほしい」とかって、結局説明してないですし。
その単語を端的に解説したりする内容でしょう。

16さすらいの管理人:2003/01/26(日) 19:17 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
普段、辞典をお使いになったことありますか?<国語辞典とか和英辞典とか・・・・
投稿文としては、感想だったら掲示板で事足りますよね?
何のために辞典に書き込むんでしょう??

よくあるのが「自分の妹みたい」とか「自分も過去に経験した・・・」とか自分の身の上話や身の回りの人しかわからないことなどもダメです。
自分が辞典を引くときに、これってこういうものだったんだ!とか思えるようなものがいいんですが・・・・。
ただの感想とかレスを招くようなものはダメです。

妄想などもダメです。(こういう状況だったら・・・・・とか)
全てSEEDで見たものに関して項目、投稿をお願いします。
そういう項目はたまに「スレッド掲示板へ行ってください」と誘導します。
もし自信がないようでしたら、辞典には参加せずに各所の掲示板(PRESEEDには
土曜日限定でチャットもあります)で盛り上がってください。
削除されたら耐えられないと思うなら辞典に参加しないで掲示板でお願いします。(掲示板はよほどのことがないと削除しません)

レスを自分でもしてはいけません。(削除し切れてないのが現状ですが)
掲示板と辞典の違いを考えてみてください。
できれば、この辞典を可能な限り残していくつもりです。
5年後に「今日(放映日)の放映は〜!!」と投稿文を見て、「今日??」ですよね?
いつ見ても納得できるような投稿をしてください。
ただの感想でも、書き方が違えば辞典としての投稿文として残しておけます。
それは自分で判断してください。
本当は感想とかは掲示板で盛り上がってほしいんですがね。
多少、削除の見落としとか、「これはあんのに!!」とかもあると思いますが、厳重な規則はないのと個人的にやってる辞典なのでご了承ください。

実際、今は盛り上がってても削除する予定の項目が多数・・・・・。(笑)

それとネタバレですが、辞典では禁止です。
解禁は放映日(登場した日)からです。
多少の些細なものは目をつぶりますが。
はっきり言って私はネタバレOKなんですが、ここに来る人(たとえばもう一人の管理人)には
ネタバレがいやな人も多数います。
ので、ネタバレも辞典にスレッドを作りました。


とくにサーバーの負担がすごいです。
HPを開いてる人ならご存知でしょうが、CGIは特に負荷に厳しいです。
プロバイダーのほうからいつ警告が来てもおかしくない状態です。
なので、なるべく負荷を減らすように考えながらやってます。

17さすらいの管理人:2003/01/26(日) 19:20 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
「辞典に〜」ではなく、「掲示板に」でした。
大変なミスだ。(汗

18<はじけた!!>:<はじけた!!>
<はじけた!!>

19さすらいの管理人:2003/01/26(日) 19:31 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
追加

簡単に書いてみよう・・・・。(頭が悪いから言い言葉が出ないのはすいません)

情報は辞典で。
個人的なものは掲示板で。

2013のものです:2003/01/26(日) 21:02 HOST:U143093.ppp.dion.ne.jp
管理人さんへ
むちゃくちゃ丁寧な返答ありがとうございました。
ここまで詳しくおしえていただけるなんて(管理人さんみづからこんなに早く!)
おもってなかったのでびっくりしました。ほんとうにありがとうございます。
これからも大切にここ使っていこうと思いました。

21ガイヤ:2003/01/28(火) 22:04 HOST:eAc1Aet179.tky.mesh.ad.jp
スカイグラスパーって今2機あるけど、残り1機は誰が操縦するのでしょうね?
もし、知っている人がいたら教えてください。
勝手な予測では、本命はカガリ、対抗はサイ、大穴でフレイでしょうか?

22来々:2003/02/09(日) 18:09 HOST:ntymgc005104.ymgc.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
20話予告でカガリがスカイグラスパーを見上げているようなシーンがあったので、
カガリじゃないでしょうか・・・。

23ルキア:2003/02/17(月) 17:31 HOST:p1017-ipbf05kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
アスランとキラは一体、何歳の時に別れたのでしょうか?ご存知の方教えてください。

24ガンダムさん:2003/02/23(日) 18:34 HOST:W208126.ppp.dion.ne.jp

究極の恋愛特訓法
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html

25胡桃 梢:2003/02/23(日) 22:10 HOST:cdu10c185.cncm.ne.jp
13才ぐらいらしいですよ。別れて3年間経ってたらしいので。

26:2003/02/24(月) 02:57 HOST:sv01.k-macs.ne.jp
キラの身長・体重データ。
ガンプラの説明書には165センチ 55キロとあったそうですが、
その真偽を知っている方がいたら教えてください。

どのサイズガンプラでの説明書だったんでしょうか?
というか、そもそも、本当なんでしょうか?

一応、辞典の項目にないか探したのですが、見つけられなくて
お願いします。

27イクチオサウルス:2003/02/24(月) 03:01 HOST:adsl8tky1-p196.hi-ho.ne.jp
>26
HGエールストライクガンダムにはありませんでした。

28ガンダムさん:2003/03/04(火) 22:53 HOST:ppp26.dp.ktarn.or.jp
常に同階級の、フラガとラミアス。
少佐の時点では、同時任官である以上、それに加えて艦長であるラミアスのほうがえらいのでしょうが、
少佐への昇進前、「先任大尉」であったフラガと、大尉としては後任だが「艦長」であるラミアス。
「艦内での権限」を除外した場合、どちらがえらいのでしょうか?

29イクチオサウルス:2003/03/04(火) 23:46 HOST:adsltky2-p214.hi-ho.ne.jp
>28
当然先任の方が偉いです。
そうなると、

「君が艦長だ!俺のほうが先任だが、この艦の事はわからん!」

と、いう3話の台詞は、
「艦内のまとめ役は任せた!つべこべ言わずにやれ!」
と、命令しているともいえるわけで…。

30うさぴょん:2003/03/05(水) 21:22 HOST:pppw89.nkansai.ne.jp
SEEDの同盟って今どのくらいあるんですか?
出来れば誰か詳しく教えてください。お願いします!

31のの:2003/03/30(日) 08:40 HOST:dadff3-014.tiki.ne.jp
ネタバレスレッドのところの、「sage設定」ってどうやるんですか?

32さすらいの管理人:2003/03/30(日) 19:38 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
ネタバレだけに限りません。
他のスレッドでも出来ます。

E-メールを書く欄に半角英数文字で sage と入力するだけです。
他のスレッドで投稿するときに試してみてください。
スレッドが一番上に上がらなければ成功です。

33クスィ:2003/03/30(日) 22:43 HOST:p27181-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
ラジオ以外でラジ種聞く方法ないですか?自分の所は電波弱くて聞けないので。

34ガンダムさん:2003/03/31(月) 17:01 HOST:PPPa250.e11.eacc.dti.ne.jp
sage

35ガンダムさん:2003/03/31(月) 23:14 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
E-メール欄に入力しないと意味ないです。
ちなみに↓でもいいようです。

36秘密:2003/04/02(水) 00:53 HOST:FLA1Aaf014.kmm.mesh.ad.jp
公式のガンダム予告のページで
「カウントゼロVer.2がストリームで御覧になれます。」
と書いてあるんですけど、『ストリーム』って何ですか?
分からないんで見れません・・・。誰か教えてください

37ガンダムさん:2003/04/02(水) 16:26 HOST:pl265.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp
>>36
ストリーム:
1.直訳すれば「流れ」。コンピュータ用語では、先頭から順々に、
シーケンシャルにしかアクセスできない
(またはランダムアクセスのコストが非常に高い)データのことを指す。
2.動画や音楽などを再生する際に、すべてのデータを受け取る前に再生を開始するデータ配信方式。
(ASCIIデジタル用語辞典より http://yougo.ascii24.com/gh/38/003826.html

カウントゼロVer.2は「2」番の意味のストリームで配信されています。
これを見るには WindowsMediaPlayer or RealPlayerがInstallされていないと見ることができません。
逆に言えば、Installさえされていれば誰でも見ることができます。
(ISDNやアナログ回線な人は辛いですけど…)
MBS予告編ライブラリーにあるカウントゼロVer.2の広告の右下に
「Click! 『Real』『WindowsMedia』」とありますが、
ここをクリックすることでそれぞれのアプリケーションに対応した動画がストリーム配信されます。

(以下蛇足)
企業側にとってのストリームの利点は、
「普通はPC側で保存することができない」というものです。
コピーされにくいので、見る為には何度もそのサイトを訪れる必要がある為
コンスタントにアクセス数が稼げるのがいいところなのかな
(ナローバンドな方にとってみればDLできないとまともに見ることができませんが
 そういう人はブロードバンドに変えてくれ、ということでしょうか)

38秘密:2003/04/02(水) 17:07 HOST:FLA1Aah128.kmm.mesh.ad.jp
>>37

詳しい説明、感謝します。
で、実際カウントゼロVer.2を見るにはどのページに行けばイイんですか…?

39秘密:2003/04/02(水) 17:08 HOST:FLA1Aah128.kmm.mesh.ad.jp
↑わかりました。削除願います。すみません

40ガンダムさん:2003/04/02(水) 23:29 HOST:ppp03.dp.ktarn.or.jp
初歩的な疑問で失礼ですが、「取り舵」と「面舵」の違いを教えてくださいませんでしょうか?

41しんちn:2003/04/04(金) 19:11 HOST:p2100-ipbf02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
右に船首を向けるように・・・面舵
左に船首を向けるように・・・取り舵

ですら

42ガンダムさん:2003/04/10(木) 14:48 HOST:tkad236.airnet.ne.jp
今更って感じもするんですが・・・。
ストライクのパイロット、つまりキラがコーディネイターだという事を知っている
ザフトの人間ってどれくらい居るんでしょう?
6、7話くらいからしか見てない所為か、イマイチピンと来なくて・・・・・。

43おねっと:2003/04/10(木) 15:04 HOST:proxy.med.tohoku.ac.jp
>>42
 今のところ確実なのはアスランとラウとパトリック、
それからザフトじゃないけどラクス…だけなんじゃないですかね。
 ニコルは何となく気付いていそうな感じもしますが。
5話のアスランとキラの会話を他のGパイロット3人が傍受していたのかどうか
気になっていたんですが、とりあえずイザークとディアッカは知らないようです。

あと、番外でバルトフェルド。

44ザクⅡ:2003/04/10(木) 15:39 HOST:m112199.ap.plala.or.jp
なんでSEEDが放送前はストライクとデュエルが
ひんぱんに目だってライバルって感じだったのに
なぜ今になってイージスが

45ザクⅡ:2003/04/11(金) 23:41 HOST:i252092.ap.plala.or.jp
だれもこたえられねーのかよ!
すげーきになんだよ。
自分の考えでいいから教えてくれ。

46とことん:2003/04/12(土) 03:29 HOST:proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp
ザクⅡさん、誰も答えられないのではなく、質問の内容が曖昧なのではないでしょうか?
放送前に頻繁に目立っていたのは何で??ですか?TVなどのCMですか?それとも雑誌ですか?
少なくとも自分的には、ストライクのライバルとして、デュエルが目立っていた・・・という感じは受けませんでした。
初めからイージスは、キラともう一人の主人公、アスランの搭乗機としてメディア等で取り上げられていたし、それに赤い機体は嫌でも目につきます。
ただ、デュエルはG1イージスはG4なので、順番的にはデュエルの方が目立った感じがするのかもしれません。
あくまで自分の考えです。失礼しました。

47さすらいの管理人:2003/04/12(土) 11:17 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
相手にしないでいいですよ。
しつこくIP拒否かけてますから。(次に暴言があったら通報しますし)

48ガンダムさん:2003/04/12(土) 20:58 HOST:dhcp10021.oct-net.ne.jp
フリーダム以下五機のガンダムについての書き込みはいつ解禁になりますか?
それともOPに登場したのだから既に解禁ですか?

49さすらいの管理人:2003/04/12(土) 21:46 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
解禁にすると、ネタバレ情報書く人がいるんでまだ禁止ですね。
機体としての情報はいいんですが、未確認情報やネタバレ情報が氾濫します。

50流れ者:2003/04/20(日) 23:43 HOST:cache.cc9.ne.jp
フリーダムガンダム…ついにプラモのCMにまで堂々と紹介されちゃってましたが、ここまで公になってもまだ辞典の書き込みは許されないのでしょうか?
反面、まだあまり知られていないと思われるカラミティガンダム、フォビドゥンガンダム、レイダーガンダムの項目は既に書き込みが許されているようですが…
これではフリーダムガンダムの項にある「書込み禁止」というのが、どうも納得がいきません。
もし禁止にするのでしたら、いっそ新ガンダム三機の項目も全て書き込み禁止にしてしまったほうが良いと思います。
また、新ガンダム項目の書き込みを許しているのならフリーダムガンダムとジャスティスガンダムの項目への書き込みも許して良いと思うのですが…いかがでしょうか?
「禁止」なのか「解禁」なのかをハッキリして頂きたいです。偉そうな意見で申し訳ありませんが、どうしても気になるので宜しくお願いします。

51さすらいの管理人:2003/04/21(月) 21:15 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
どちらにせよ同じことなんですが、ネタバレ的書き込みは全て削除です。
その意味で、「書込み禁止」といれといたんですが。
「書込み禁止」と書いてなくても、ネタバレになると思ったら書き込みをしてはいけないということです。
カラミティでもフォビドゥンでもレイダーでも、ジャスティスでもフリーダムでも、ネタバレ的な書き込みにならなければ、
投稿してくださっても結構です。
ただ、削除されるような投稿を繰り返すと、アクセス禁止にもつながるのでご注意ください。

52さすらいの管理人:2003/04/21(月) 21:16 HOST:YahooBB219007146185.bbtec.net
追記です。
プラモCMだのなんだのは本編とは関係ないので、本編を見てわからないようなのがネタバレです。

53ハトコ:2003/04/22(火) 11:36 HOST:orange.gs.tohoku-gakuin.ac.jp
 以前、SEEDのDVD海賊版が出たと聞いたことがあるのですが(海外の方が出したそうです)、SEEDは、ほかの国でもリアルタイム放送されているのでしょうか?

54かな:2003/05/02(金) 15:40 HOST:p3028-ipad03daianji.nara.ocn.ne.jp
OSの「GUNDAM」が、何の頭文字なのか、正確にご存じの方、教えていただけないでしょうか?

55流れ者:2003/05/03(土) 10:18 HOST:cache.cc9.ne.jp
流れ者という者です、管理人様前回は質問にお答え下さってありがとうございました。
そして・・・再び申し訳ありませんが管理人様にお聞きしたい事があります。
SEED辞典に「ガンダムSEED迷セリフ」という項目と「ガンダムSEED名セリフ」という項目があるのですが、この二つの項目を「ガンダムSEED名(迷)セリフ」という感じに統一して頂く事は出来ないでしょうか?
何だかごちゃごちゃしてしまっているので(汗)

56ガンダムさん:2003/05/03(土) 11:48 HOST:FLA1Aaa002.kmm.mesh.ad.jp
玉置成実が声優すると聞いたんですが、どのキャラの声優をするのか
ご存知の方は是非教えてください

57hio:2003/05/03(土) 16:34 HOST:YahooBB219214166022.bbtec.net
ガンダムAの最新号に玉置成美さんのインタビューが載っていたんですが、
それでは「今のところ出演の予定は無い」と書いてあったような・・・

58秘密:2003/05/04(日) 11:24 HOST:FLA1Aaj045.kmm.mesh.ad.jp
「SEED最終回予想♪」ってスレで管理人が
「重複スレッド」と発言してきたのですが、どのスレと重複しているのですか?
見当たらないんですけど・・・

59キサラ:2003/05/04(日) 11:32 HOST:cdu10d162.cncm.ne.jp
一番下の「スレッド一覧」をクリックしてみてください。スレッド一覧が出ます。
その下の方に『最終局面』予想スレッドってあります。おそらくそれでしょう。

60マッハでGO:2003/05/04(日) 13:25 HOST:z151.219-127-56.ppp.wakwak.ne.jp
いつもお世話になっています。管理人さまへの質問です。ネタバレ・スレッドを削除
なさったとのことですが、以後ネタバレ話は禁止ということでしょうか?
多分に問題を含んでいることは承知ですが、知りたいという人も多くいたでしょうし、
ネタバレが他所で行われる可能性もあるのでは?
今後のご対処に関して、ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

61さすらいの管理人:2003/05/04(日) 14:37 HOST:YahooBB219007146009.bbtec.net
他所がどうであろうと「ネタバレ」自体禁止です。
元々ネタバレは禁止です。
ただ、禁止してもそれを阻止するすべがないので、隔離するという意味でスレッドを作ったに過ぎません。
私自身はネタバレはいいんですが、いろいろと問題もあるので。
すいませんが、いろいろと事情があるのでスレッドもたてないでください。
深く追求しないでください。
どうしても理由を知りたければ、メールで聞いてください。(^^;
ほかのサイトさんでもネタバレは注意した方がいいですよ。
特にスタッフがソースに絡んでるようなものは。

62ZZZ:2003/05/04(日) 23:04 HOST:msu1230.msubr1.thn.ne.jp
28話と29話を見逃しました。是非教えてください。
カガリとキラの血のつながった親は結局誰なのでしょうか。
ぜひ教えてください。

63ZZZ:2003/05/04(日) 23:05 HOST:msu1230.msubr1.thn.ne.jp
すみません,閉鎖になったのですね。知らなかった。かきなおします。

64強化:2003/05/22(木) 00:00 HOST:M040005.ppp.dion.ne.jp
SEEDの設定資料集みたいな本って出てるんでしょうか?
もし出てないのなら、どのアニメ雑誌がSEEDについて
力入れてるのかとか…
ここ数年来、そう言ったアニメ系の本って購入してなくて。
立ち読みもなかなか出来ませんし、ましてや全部購入も無理です(^-^;
みなさんのお勧めを教えてください

65カーネル:2003/05/22(木) 01:17 HOST:AirH-32K-820.enjoy.ne.jp
SEEDの設定資料集でしたら。
公式ガイドブックとして
角川書店『公式ガイドブック 機動戦士ガンダムSEED −運命の再会−』 定価本体、1200円
があります。2003年3月に発行の為、殆ど第一クールまでの描写です。
キャラの表情集でフレイのものでまだ作中に出ていないものがあります。

後、講談社から
講談社 『機動戦士ガンダムSEED OFFCIAL FILE』がキャラ編・メカ編と2冊出ています。各476円
こちらはVOL1となっているので第4クールまで各1冊ずつ刊行されるようです。
若干表記に違いがあるみたいですが、講談社版のほうは、主要キャラの声優さんのコメントが出ています。

ちょっと簡単すぎましたが、設定資料集について簡単な紹介を。

66強化:2003/05/22(木) 23:58 HOST:y094231.ppp.dion.ne.jp
カーネルさん、早速の紹介ありがとうございました。
一応出てるのですね…本屋に探しに行こうと思います
ん〜、在庫があるといいな・・・

67カーネル:2003/05/24(土) 04:12 HOST:AirH-32K-514.enjoy.ne.jp
強化様 設定資料集の追加です。公式ホームページに情報がありました。
講談社のSEEDオフィシャル・ファイルのVol2が発売されます。
キャラ編の表紙は、キラ、フレイ、カガリが目印です。
中身は、まだ見ていないので、何とも言えませんが
声優座談会、地上編人物相関図があります。
メカ編の表紙は、ストライク、ラゴウ、スカイグラスパーが目印です。
もう見つけたかもしれませんが、お知らせします。

68神楽:2003/05/27(火) 14:30 HOST:FLH1Aag035.aic.mesh.ad.jp
次回の予告を見てて素朴な疑問が起こったので、ここに質問させてください。

多分、次回からキラが新しい機体に乗ると思うのですが、
このガンダムはザフト製ですよね?

この話のガンダムはキラがOS起動時にでる文字の頭文字を繋げて読んで「GANDAM」だったと記憶してます。

地球軍(モルゲンレーテ社製)の機体ではないのに同じOSが使われてるのでしょうか?
二話でアスラン達の話から、元のOSの出来はひどい有様と言われていた気がします。
まあ、アスラン達の書換(調節?)したOSでも使用してるのでしょうけど。

いくら奪取した4体+ストライク?の機体を基に開発してる機体とは言え、
普通だったら、自社で開発したものなら、自社のOSを使用すると思うのですが。
もしかしてPS装甲を制御するのに元のOSの方が都合が良いと考えさせられるのでしょうか(笑)

まあ、設定の矛盾点?を突付くのはいつもの癖ですけど、皆さんはどう考えます?

69ガンダムさん:2003/05/27(火) 15:09 HOST:N069010.ppp.dion.ne.jp
> 地球軍(モルゲンレーテ社製)の機体ではないのに同じOSが使われてるのでしょうか?

ということですけど。
一からOSを立ち上げるのは大変だと思うのです(きっと)。

もし、ほんのちょっと(数分間)の書き換えで
調子よく動くのなら、わざわざOSを新規設計するより
そのまま使うんじゃないでしょうか。

70ガンダムさん:2003/05/28(水) 02:25 HOST:192.118.76.35
>>68,69
ナチュラルでもMSを扱えるように設計されたOSなので、
それなりに素性は良いのかも知れません。

71ガンダムさん:2003/06/03(火) 03:12 HOST:ppp10.dp.ktarn.or.jp
少佐へは同時任官だった二人についてですが、
ムウ→マリューはため口、マリュー→ムウは敬語ですよね。
艦長をしていても、階級および任官時期が同じなら地位的な上下関係はないものなのでしょうか?
それとも敬語を使わなきゃいけないけどマリューが黙認してるだけなんでしょうか。

72ガンダムさん:2003/06/03(火) 21:44 HOST:fla02-062.wind.ne.jp
>>71
地位的にはムウは艦長であるマリューの部下となっているはずです。
ですからムウはマリューの許可が無ければ出撃できません。

階級的には二人が少佐に同時任官ということで対等な立場に
なったといえます。ですから口調に関しては場を弁えれば
ため口でも敬語でも構わないのだと思います。

73ガンダムさん:2003/06/13(金) 09:49 HOST:tkad294.airnet.ne.jp
ずっと気になっていたのですが、MS同士(あるいはMA・戦闘機)の
通信システムってどうなってるのでしょう?
戦闘中はお互いずっと繋がりっぱなしなんでしょうか?
例えば、キラは35話でイザークとは明らかに『会話』してますが、
それ以前の戦闘で通信が繋がっていたとすれば、
イザークはキラが(フリーダムのパイロットが)
ストライクのパイロットだと気づいてしまってもおかしくないですよね。
実際、そのように見えるシーンがこれまでに幾つもありますし
(でも、繋がってなかったとしても成立するセリフも多い・・・)。
皆さんのご意見お待ちしています。

74あゆらん:2003/06/13(金) 20:52 HOST:YahooBB219007146068.bbtec.net
いちおう、私の知ってる「ガンダム」では
触れること(メット越しでもMSごしでも)で通信可能だった気がしますが、
SEEDでは離れてても話してますね・・・・。

75キサラ:2003/06/13(金) 22:33 HOST:cdu10a198.cncm.ne.jp
>>73ガンダム同士なら通信はできる・・・みたいなことを聞いたような気はしますけど・・。案外あの蹴りでキラと気付いたのかもしれませんよ(笑)

76ガンダムさん:2003/06/14(土) 20:19 HOST:pdd5253.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
古い話で恐縮です
地球におりたアークエンジェルはアフリカの今で言うエジプト
辺りに降下した訳ですが何故大圏コース(最短距離)を通らずに
インド洋〜大平洋などと中立地帯や敵の制空権を掠めるような危険な
ルートをとおったんですしょうか?ちなみに大圏コースで通過す
る北ヨーロッパは連合の制空権なので降下地点で戦ったバルトフェ
ルト隊意外は戦闘をすることも(ほとんど)無かったと思います。
一説にはザフトが誇るジブラルタル基地(スペインの先っちょ)
を避けるためと言われてますが、直進して通らない所を何故避ける
んでしょう?追撃してきたニコルはともかくトールは浮かばれないよ

77イクチオサウルス:2003/06/15(日) 00:03 HOST:fltky6-p152.hi-ho.ne.jp
アークエンジェルは地球上では余り足が速くありません。
ジブラルタルはカーペンタリアと並ぶザフトの最大軍事集結点の一つです。
補給の問題もありました。

78アホ:2003/06/15(日) 01:08 HOST:pxy6.itscom.net
>>76さん
宇宙から大西洋連邦本部アラスカを目指すためにアークエンジェルは
第八艦隊(マリューの昔の上官ハルバートン提督の艦隊)と合流
しました。しかし、合流したことはザフト軍にも知られ、クルーゼ率いる
ザフト軍はイージス・バスター・ブリッツ・デュエルとジン数機、戦艦
ヴェサリウス・ツィーグラ・ガモフとかなり本気で追撃してきました。
ハルバートン提督は、ストライクガンダムとアークエンジェルをアラスカに
おろすために第八艦隊を鼓舞して戦いますが第八艦隊の戦艦や連邦の量産機
メビウスごときじゃ相手になりません。セレウコス・アンティゴノス・カッサンドロス
次々に第八艦隊の戦艦は落とされついにはハルバートン提督の乗る旗艦メネラオス
も危なくなってきました。アークエンジェルはそんな中単独でアラスカ降下の
準備をしていましたが、このままだとまじハルバートン提督危ないと思い
キラのストライクとムウのメビウス=ゼロは大気圏周辺で出撃、第八艦隊の
防衛ラインを突破してきたイザークのデュエルとディアッカのバスターと
交戦。そうこうしてるうちに第八艦隊はほとんどの戦力が失われつつあり、
アークエンジェルも臨界点突破まであと少しということもあり降下体勢を
とり始めました。しかし、ザフト軍の戦艦ガモフの艦長ゼルマンは、「ここまで
足つき(アークエンジェル)をおいつめながら逃がすのは悔しい」と言って
戦艦で特攻をかけてきます。ハルバートン提督のメネラオスは自分の艦を盾にして
一斉砲撃しますがガモフ・メネラオスともども大気圏で燃え尽きました。
メネラオスは燃え尽きる前に、アークエンジェルと合流したときに移されていた
ヘリオポリスの難民をシャトルにうつしていたのでそれを放出しましたが、
イザークのデュエルは敵前逃亡する連邦の兵士と思い、「腰抜けが!」といって
ビームライフルで大気圏内で撃沈します。キラのストライクはイザークのデュエルと
戦っているうちに本来のアークエンジェルがとる降下ポイントから大きくずれ
このままだとアークエンジェルとストライクは離れ離れになてしまうことに
なると思われ、仕方なく、アラスカではなくアフリカのほうにおりざるえなくなりました。
調子にのって大気圏につっこみ戻れなくなったイザークとディアッカも
ストライク・メビウス=ゼロと戦っているうちに地球におりてしまいましたとさ。

79ガンダム初心:2003/06/15(日) 02:01 HOST:p6ee116.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
なんか、キラとカガリが双子なんていう噂がたってるんけど本当なんですか?(雑誌ほとんど見てないから分かりません・・・)
どなたか教えてくださいお願いします。

80イクチオサウルス:2003/06/15(日) 03:36 HOST:fltky6-p152.hi-ho.ne.jp
作中では、ウズミとヤマト夫妻の会話で匂わす程度です。
名言はされてません。
ただ、二人は生年月日同じです。

81ガンダムさん:2003/06/15(日) 10:49 HOST:IP1A0359.gnm.mesh.ad.jp
キラとカガリが双子だという噂はカガリが再登場したころから既にもう言われてましたね。私もその時に知ってすっごく驚きました。なので本編の方で少しばらされた時はついにか!と思いました。キラカガ好きだった人はショックだったみたいですが双子ならではのキラカガの絆も見せてほしいものです。なんだかいつも抱きついたりなど無意識にキラに好意(恋愛的な意味ではなく)を示しているのはカガリの方なので、キラからもカガリに対して何かしてほしいなあ。あとキラカガが本当に双子ならもう少し第2クールでキラとカガリの絡みを描いてほしかったです。もう少し2人の間にある繋がりを見せてほしかった。キラフレは多すぎだったし昼ドラみたくなって第2クールは全体的に内容がちょっと薄かったです。というかだんだん感想めいてきた…

8276:2003/06/15(日) 14:17 HOST:cn232.ade.ttcn.ne.jp
77.78さん>レスサンクスです
しかし、申し訳ありませんが私が納得できる返答ではありませんでした
77さん>アラスカへの最短距離(もしくは多少の迂回路)は連合のエリ
アなのでジブラルタルは全く関係ありません(イザークとディアッカなら
無理な追撃をしたかも知れませんが)地球は球体なので平面地図(メルカ
トル図法)上の直線位置は最短距離ではありませんし、補給なら制空権内
を飛行したほうが遥かに受けやすいでしょう(オーブで受けた補給・修理
は結果オーライなので除外します)
78さん>私が質問したのは、何故、ザフトエリアに降りたの?では無く
降下地点から短く安全なルート(北上して連合エリア(ユーラシア連合)を
通過して北極経由でアラスカ入り)しないで、長く無駄に危険な(インド洋〜
大平洋:中立地帯&ザフト(カーペンタリア&カオシュン基地のすれすれ)
を通ったかと言う事です。敵の作戦等で追いたてられたような描写もありま
せんでしたし。

83イクチオサウルス:2003/06/15(日) 18:30 HOST:fltky6-p152.hi-ho.ne.jp
アークエンジェルはそんなに高空を飛べません。北極経由ユーラシアルートだと、山脈越えになってしまうのでは?
山脈をよけるようなルートならザフトもジブラルタルから追撃を出すと思います。
ユーラシアは完全に友軍といえません。アルテミスでアークエンジェルがどんな目にあいましたか?

8476:2003/06/15(日) 20:02 HOST:cn232.ade.ttcn.ne.jp
再びレスどうもです
宇宙艦なのに高高度を飛べない設定とは知りませんでした失礼。
(と言う事はアークエンジェルは自力で宇宙に帰れない?)
地理的に言っても黒海あたりを抜ければ7〜8000m級の山は超えなくとも済
みますし、完全な友軍じゃ無いからって表立った攻撃はしてこないでしょう
アジア圏も一応友軍だからそちらを通っても良いだろうし、信用できなけれ
ば南アフリカ〜北米(又はパナマ)経由でアラスカでも良いし(今言ったルート
は全部アークエンジェルの航跡より短い)何も第3国的中立地帯や敵地に進路
を取るのは自殺行為では無いでしょうか?しかもジブラルタル基地をさける為に
ザフト最大のカーペンタリア基地とカオシュン基地の間を通って・・・

85ガンダムさん:2003/06/15(日) 20:11 HOST:ppp42.dp.ktarn.or.jp
≫84
本編中で、サイーブとの会話で「地上ではそう高度はとれない」ときちんと言及されてますよ。

86さすらいの管理人:2003/06/15(日) 20:25 HOST:YahooBB219007146068.bbtec.net
ネタバレな質問は程々にね・・・・・。<双子説

87ガンダムさん:2003/06/15(日) 23:54 HOST:pdd5253.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
地上からの高度を保てばいいのなら山脈越えはできますよ
海抜何メートルでもその地表からの高度を保てばいいわけですから。
山脈も常に切り立ったりしてるわけじゃないし
逆に海抜何メートルでと言うことなら降下地点の
砂漠で座礁してますよ。砂漠も隆起してたり思ってるほど
平たんじゃないので

88イクチオサウルス:2003/06/17(火) 02:57 HOST:fltky1-p62.hi-ho.ne.jp
補足一つ。
アークエンジェルが到着した数日前、アフリカから連合勢力は最後の拠点が陥落し、駆逐されてしまっています。

89ガンダムさん:2003/06/17(火) 13:06 HOST:cn232.ade.ttcn.ne.jp
アフリカの戦力を避ける為に、さらに軍備の整った敵基地近辺や
自治中立地帯の領空へ舵をとるのは自殺行為では?
数日前に陥落したばかりならジブラルタル基地(直進しても実際は
近寄ることもないので意味はないが)も軍備を割いて手薄なはず。
(距離的にここの軍備を使用しないはずはないし占領したら
駐留部隊等を割かねばならないし)

90ガンダム初心:2003/06/17(火) 15:20 HOST:p626750.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
<80,81レスありがとうございます。
<86、いやー・・・もう放映されてずいぶん経つからいいかな?と思いましてすいません。

91ディープスノー:2003/06/17(火) 22:03 HOST:p18-dn03kuroiso.tochigi.ocn.ne.jp
フラガのニュータイプって何ですか?

92イクチオサウルス:2003/06/18(水) 03:58 HOST:fltky1-p62.hi-ho.ne.jp
ガンダムウォーのカードの説明のことでしたら、アレはルール的にそういうことにされているだけです。
ガンバレルを動かせる理由付けです。

本編での兄貴はすぺっさるなナチュラル以上の何者でもありません。今のところは。

93ガンダムさん:2003/06/23(月) 22:49 HOST:L024246.ppp.dion.ne.jp
あら、航路問題は放置されちゃったんですね
どんな結論になるか楽しみにしてたのに

94生物F:2003/07/07(月) 22:01 HOST:eatkyo089009.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
最近、『SEED世界ではビームサーベルの鍔迫り合いは不可能』
…と、いう話(11話で鍔迫り合いが合ったそうですが)を聞きましたが、
これは具体的にどういう理屈で、鍔迫り合いが出来ないのでしょうか?
また、「SEED世界におけるビーム兵器」とは、どういう仕組みなのでしょうか?

私、ガンダム作品を良く知らない者ですので、
出来れば一般的な「宇宙世紀ガンダム」設定を交えた解説を、お願いします。

95ガンダムさん:2003/07/08(火) 00:23 HOST:p29b140.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
科学的前提で言ってしまうとSeedだろうがスターウォーズだろうが
ビーム(の刀身)でつばぜり合いは出来ません。受けたら交差して
すり抜けてしまいます(つまり相打ち)もし、つばぜり合いをする
ならガンダムのように実体が柄だけでそこからビームを放射してい
るものでは無く刀身があってその中(または周囲)にビームに類する
エネルギーを流すような方法で無ないとできないでしょう。ここは演
出上の科学的ウソとして暖かく見過ごしたほうがいいでしょう

96ガンダムさん:2003/07/08(火) 23:08 HOST:bn162.ade2.ttcn.ne.jp
ちなみに∀ではそれなりに理由付けはされていました。

97生物F:2003/07/09(水) 18:48 HOST:eatkyo089009.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
自分も、科学的ウソをを交えたSF好きですからね…。
特撮はこの辺を使うからこそ、特撮としての醍醐味が有る訳ですし。
返答、ありがとう御座います。

98K2K:2003/07/16(水) 23:47 HOST:YahooBB219023038073.bbtec.net
はじめまして、K2Kといいます
SEEDのビームサーベルの原理は分りませんが現実の工業用品のプラズマ溶断機のお化けのような物とすれば鍔迫り合いはありえません
あまり適当な例えでは有りませんがホースから流れる水流やガスバーナーの炎で鍔迫り合いが出来ないようなものです

余談ですが、1stガンダムの世界ではかの有名なミノフスキー粒子に関連した技術にiフィールドというのもがあります
SRWシリーズではバリアの類としてしか見られていませんがこれがビームサーベルも形成にも関わっています
原理は忘れてしまいましたがこのiフィールドによる力場の中にメガ粒子と言う特殊な粒子を封じ込めてビールサーベルを形成します
iフィールド同士が近づくと干渉を起こし斥力が発生するので鍔迫り合いが出来たのだと記憶しています
∀は見たことがないのでなんともいえませんが同じ時系列の作品ならこの原理ではないかと思います
いささか蒸し返したよう書き込み失礼しました

99ヨウコ:2003/07/24(木) 10:55 HOST:ppp00073.kisweb.ne.jp
始めて書き込ませていただきます。

どうしてもお尋ねしたい事がありまして、キラやアスランのドッグタグ
が売られているとの事なのですが、どこに売られているのでしょうか?

コンビニで売られているとか、カチャガチャに入っているとか噂を聞いて
コンビニ等を回っているのですが、巡り会った事がありません(苦)


ご存知の方がいらっしゃっいましたら、どうか教えて下さい。

100クルーゼ体調:2003/07/24(木) 14:32 HOST:eAc1Abu024.osk.mesh.ad.jp
ドッグタグは、ガンダムAという月刊誌の付録として手に入ったものです。
多分、もう手に入らないかも。
因みにドッグタグの種類は、
   ①ジオン軍 シャア・アズナブル
   ②連邦軍  アムロ・レイ
   ③連合軍  キラ・ヤマト
の三種類だったと思います。最近記憶が曖昧で・・・

101神楽:2003/07/24(木) 14:53 HOST:FLH1Aac017.aic.mesh.ad.jp
おもちゃの付属としてドッグタグが入っている物もあります。
ただしキラやアスランが入っているかは知りません。
(ストライクがあるので入っているとは思いますが・・・)
詳しい説明は-> http://www.hobbynet.co.jp/figure/BANDAI/syokugann.html

この情報によると北海道・東北・関東先行発売らしいので、
もしかしたらお住まいの地域には無いかもしれません。

102ヨウコ:2003/07/25(金) 10:27 HOST:ppp00081.kisweb.ne.jp
>クルーゼ体調様

ありがとうございました!!
そうですか、ガンダムAの付録としてついていたのですか(汗)
それに気付かなかったなんてガンダムFAN失格ですね(^^;)
バックナンバー取り寄せてみます!


>神楽様

あわわわ!わざわざサイトまで教えて下さってありがとうございます!!
神楽様のおっしゃられた通り、発売地域から外れておりました(苦)
通販で手に入れようと思います。


お忙しい中、お二人の方に教えていただけて、本当に感謝しております。
ありがとうございました!

103ハミス:2003/08/01(金) 23:33 HOST:FLA1Aam106.hkd.mesh.ad.jp
質問の場所を教えていただいたのでこちらにかきこませていただきます。(管理人さんすみません。教えて下さった方ありがとうございます。) 
1 フレイのことなのですが、アラスカで途中いなくなりましたよね?AA内ではナタルと一緒に軍にいるとおもわれているようですが、連合軍ではどうのような扱いになっているのでしょうか?。某ザフトの赤服同様の謎です。いまのところは。(オーブでの映像は新型2機は確認されていたようですがバスターはダガーとかアストレイに紛れ込んでそうです。認識されているのかいないのか)アラスカあたりで巻き込まれたことになっているのでしょうか。 
2 今更ですがナチュラルである彼女の髪の色がが何故にピンク(赤?)なのでしょう。他の方は黒とか金髪とか茶髪とか結構オーソドックスなのですが。

104ガンダムさん:2003/08/02(土) 00:24 HOST:cl223.ade.ttcn.ne.jp
1、忘れられてる
2.

105Co2:2003/08/03(日) 03:44 HOST:p15211-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
小説版ガンダムSEEDを本屋でチェックしたいのですが、
店員さんに聞くときの正式名称みたいなのありますか?
出版社とかわかると助かります。
ちなみにそれって小説ASTRAYと同じものなのでしょうか?

106説明しよう:2003/08/03(日) 08:55 HOST:EATcf-87p93.ppp15.odn.ne.jp
>105
 普通に「ガンダムSEEDの小説ありますか?」で構わないと思いますよ。

 出版社は角川(スニーカー文庫)です、

 ASTRAYとは別物です(書いてる人違うし>。
 SEEDの小説はTVのストーリーをトレースしたもの。ASTRAYは外伝(一部TVのキャラクターは出てきますが)

107Co2:2003/08/03(日) 20:37 HOST:p15211-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
「説明しよう」さん、ありがとうごさいました。
(実は下らないことなのでホントに返事が来るとは思わなかった)
早速今から行ってきます(^_^)/んじゃまた。

108さすらいの管理人:2003/08/25(月) 03:16 HOST:YahooBB219007146068.bbtec.net
「GGユニット」ってSEEDに出てきたものですか?
関係無いものでしたら削除しますが。
ごめんなさい、なにせ何回か見逃してるので。

109ガンダムさん:2003/08/25(月) 16:42 HOST:YahooBB219008120021.bbtec.net
書き込んだ人です
「GGユニット」はアストレイに登場した正体不明の機械です
その正体は今月の少年A、GAに掲載されているアストレイで語られます。

110さすらいの管理人:2003/08/26(火) 00:27 HOST:YahooBB219007146068.bbtec.net
了解です。ありがとうございます。

111K2K:2003/09/02(火) 19:09 HOST:YahooBB219023038073.bbtec.net
辞典のPS装甲の項目に「装甲表面に爆発をおこして衝撃を緩和する」と言うような書き込みがありましたが、何処かにそのような記述をした印刷物やサイトがあるのでしょうか。
以前、何かの本で「電圧を加えると装甲材の結合状態が変化し(これが位相変化:PS)圧倒的な強度を得る装甲」
「電力を結合力に転化して装甲の破壊に対抗するから、電力の続く限り破壊されない」(これは違ったかもしれない)
といったような記述を見かけたので、ちょっと気になりました。
情報をお持ちの方はお教えいただけたら幸いです。

112JACK:2003/09/10(水) 15:25 HOST:EAOcf-337p135.ppp15.odn.ne.jp
初めて書き込みをさせていただきます。

機動戦士ガンダムSEEDには本編のアニメ以外にもASTRAY
という外伝が存在しますが、それ以外にもストーリーは存在するの
でしょうか?

というのも先日、ガンダムSEEDの外伝(?)らしきものに
『シオン』という名前の少年が主人公のストーリーが存在するとい
う話を耳にしたのです。最初はデマかと思ったのですが、その話が
あまりに具体的だったので色々と検索をかけてみたのですが、さっ
ぱり見当たらないためこちらで質問させていただいた次第です。

まるっきり妄想の可能性もあるのですが、何かご存知の方がいらっ
しゃいましたら是非教えて下さい。

113ガンダムさん:2003/09/14(日) 17:58 HOST:pl124.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp
>>111
質問の趣旨とは少し違いますが…
「装甲表面に爆発をおこして衝撃を緩和する」
という文だけを読む限りでは
「リアクティブ・アーマー」という単語を連想します。
「特殊な概念の装甲で、ロケット弾などを使用されたときに自発的に表面装甲を吹き飛ばして、
爆発の威力を相殺する仕組み。」(とある小説より引用)

少なくとも、PS装甲とは別物だと思います。

114ヨウコ:2003/09/29(月) 18:18 HOST:ppp00076.kisweb.ne.jp
2度目の質問で申し訳ありません。

ミゲル専用ジンの事でお尋ねしたいのですが、えと、普通のジンとミゲル専用ジンはどうちがうのでしょうか?
もちろん色が違うのは見た目で解るのですが、
性能や細かい見た目の違い等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか(汗)

自分で調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、まったく解らなくて(苦)
詳しく乗ってる本の題名も教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

115K2K:2003/09/29(月) 19:38 HOST:YahooBB219023038073.bbtec.net
 登場したのはガンダム ゲーム エースだったと思います。
性能については、申し訳有りませんが本が手元に無いので判りません。
確か普通の機体よりピーキーなチューニングが施されていてミゲル以外に使えない機体だったと思います。
ヘリオポリス侵入の前に機体が破損したのエピソードで、だからあの時はノーマルのジンだったといった話でした。

116M2:2003/10/05(日) 00:14 HOST:pd32b18.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp
初めて書き込みさせていただきます。

42話のラクス達が乗り込んでエターナルが出撃するシーンや、
44話の(ムウ&ディアッカ)VS(ラウ&イザーク)の交戦開始シーン等で流れているBGMは、
CDには載っていないのでしょうか?
オリジナルサウンドトラックには3枚とも無かったようですが・・・。

よろしくお願いいたします。

117ガンダムさん:2003/10/18(土) 10:30 HOST:U171105.ppp.dion.ne.jp
既出だったらすみませんが
C.E70〜71のこの戦いは「一年戦争」とか「グリプス戦役」
みたいにもう名前は付けられているのでしょうか?

118ララァ:2004/02/17(火) 10:36 HOST:ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp
まだ付けられてないと思います。そもそもこの戦争が何のためだったかという問題もありまして・・・

119ララァ・スン:2004/02/22(日) 10:13 HOST:ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp
24話でアスランはどうしてカガリを女の子として扱ってあげなかったのでしょうか?それにどうして冷たかったのでしょうか?

120ガンダムさん:2004/02/23(月) 11:53 HOST:IP1A0313.gnm.mesh.ad.jp
↑アスランは別に冷たくなかったし、女の子として意識しまくってたと思いますよ。真っ赤になってたし。彼にしては珍しく表情豊かで笑ったりしてましたし。
あなたは、カガリを持ち上げたかと思ったら、落としたりとずっと変なことを繰り返してるように見えるんですけど。
あと名前は統一した方がいいと思います。あちこちにいろんな名前でカキコしまくってますよね。しかもカガリ関連で。気のせいかもしれないんですけど、時々、あなたのカキコに悪意を感じます。
ちょっと不快なのでそういうのは止めてほしいんですけど。

121YF−19k:2004/02/23(月) 14:44 HOST:61-22-231-134.home.ne.jp
ミゲルジンはGA増刊号に掲載された「黄昏の魔弾」にて登場しました。作画者はときた 洸一氏です。
性能については不明ですがK2Kさんと同じ見解です。ミゲルジンが戦った相手は叢雲 劾の改造ジンです。まず普通のジンでは相手にならない事から、相当機動性があると思われます。その際ミゲルジンは中破しました。あと右肩にどくろマークがあります。

122YF−19k:2004/02/23(月) 14:55 HOST:61-22-231-134.home.ne.jp
>さすらいの管理人様

GGユニットとはジョージ・グレンの脳が”生きたまま”保存されていた機械です。C.E年表で見るとC.E53に暗殺されてますから、18年間(?)も極秘裏に脳は生きていたという事になります。
「ASTRAY R」ではGG友の会のモンドが持ってました。誰が脳を摘出したかは不明ですがね。

123平成のララァ:2004/02/26(木) 11:09 HOST:cont502.nifty.com[ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp]
ラクスとカガリはどのような関係なのでしょうか?親友だったら嬉しいな

124平成のララァ:2004/02/28(土) 09:56 HOST:ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp
アスランとカガリのキスをラクスがキラといっしょに見て、ラクスがキラに「わたくしたちもしたいですわ」とか言ったらキラはどうするのでしょう?

125ガンダムさん:2004/03/04(木) 09:32 HOST:YahooBB219003122164.bbtec.net
>>124
そりゃキスだろうが何だろうがするだろう。
実際フレイとはヤっちゃってるし
来るものは拒まず、って男だし。
兄妹であることが発覚しなけりゃカガリとも危なかったと思うぞ。

126平成のアムロ:2004/03/04(木) 10:04 HOST:cont502.nifty.com[ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp]
24話でなぜアスランはカガリをいじめていたのでしょうか?子供によくある気になるヤツほど余計なちょっかいを出してしまうってヤツでしょうか?

127平成のアムロ:2004/03/05(金) 14:53 HOST:cont502.nifty.com[ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp]
41話のラクスの台詞で気になったのですが、「わたくしたちも急がねばなりません」って、明らかにキラたちが宇宙に出たことを知っていると思うんですけど。

128ガンダムさん:2004/03/05(金) 19:16 HOST:YahooBB219003122164.bbtec.net
>>127
小説版の五巻を読もう。
何故水面下で活動し、反戦を呼びかけていたクライン派が予定を早めて動かなければならなかったのか。
エザリア・ジュールの演説がその答え。
パトリック・ザラはクライン派を「軍の機密を強奪した反逆者」として追っていた。演説でもそう語っている。
しかしこの物言いでは、プラントでクライン一派を支持する市民の支持は得られない。
むしろ独裁に走るザラ政権に反発して、クライン派が更に増える可能性すらある。
これに対しエザリア・ジュールは「悪いのはラクス・クラインではなく、彼女を利用したナチュラル」と罪をすり替え
「ザラ派はラクスを捕まえたいんじゃなくて、ナチュラルに騙されている可哀相なラクスを救いたいんだ」とアピールした。
これはクライン派にとっては相当不利な状況になる。
これではクライン派を支持する市民も、「このままではラクス様が可哀相だ」という意識を持ち、ラクスの為を思って、
知らずの内にザラ派に協力する形になってしまうから。
捕まえてしまえばいくら奇麗事を言えど同じこと。この魂胆がザラ派にはあった。
第42話でダコスタが「エザリア・ジュールの演説で市民はかなり困惑しています」とラクスに言ったのはその為。
これによって水面下での電波ジャックによる情報混乱がそれほどの効果を得られない事態になってしまった。
そこで、早急に第二段階…エターナル強奪を急がなくてはならなくなった、というわけ。

129平成のアムロ:2004/03/10(水) 12:01 HOST:cont501.nifty.com[ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp]
ラクスにキスの味を聞かれたら、カガリどうするのでしょう?

130みとみと:2004/03/14(日) 22:58 HOST:t043203.ap.plala.or.jp
 こんばんは、こちらのスレッドに初めて書き込みさせていただきます。
みとみと、と申します。(宜しくお願いいたします。)
 平成のアムロさん、キスの味って・・・ラクスなら言いかねない(^^)
う〜ん、カガリなら顔を真っ赤にして「そんなのどうでもいいだろっ」
というのではないのでしょうか。(かわいいなあ、でもラクスは天然黒)

 私の質問は、一話のザフトの連合ガンダム強奪作戦ですが、
戦争中にスパイを使うのではなく、部隊を出して戦闘相手の
兵器を盗むなんてあるのでしょうか?
ど素人なのですが、今頃すごく疑問に思いました。

 又、どう考えてもザフトと連合では兵器の規格が違うと
思いますので、連合の規格に合わせた弾薬等の消耗品を
どう補給したのでしょうか・・・気になります。
(しかもテスト機なのに!)
気が向いた方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

131ガンダムさん:2004/03/15(月) 00:11 HOST:YahooBB219003122164.bbtec.net
>>130
ある意味新鮮な質問…。長い間ガンダムファンをやっていると、
当たり前すぎて逆に驚きます。
では、僕も初心に返ってお答えしましょう。

まず、クルーゼ隊がGATシリーズの情報を得た時には、
既に5機のGATシリーズは、ヘリオポリスにてOS以外は完成していた。
これが前提の話になります。
理由は簡単。第一話にて、クルーゼがヴェサリウスのブリッジで情報元の写真をアデスに見せたとき、写真のデュエルは既に形になっていました。
つまり、機動テストはともかく、組み立て自体は既に終了しているということです。
同シーンでのアデスとクルーゼとのセリフ。
アデス「評議会の決定を待ってからでも遅くは…」
クルーゼ「遅いな。私の勘がそう告げている」
(デュエルの写真を投げる)
クルーゼ「極秘に開発された地球軍の新型MS。ここで見過ごせば、やがてその代償、我らの命で支払わねばならなくなる」
もう分かりましたね。
スパイを送り込んでちまちまと隠密行動をやっている余裕はなかったということです。

更にその後のマリューと部下のやり取りでも、やっとここまでザフトに勘ぐられずに開発を進められたというやり取りがあります。
イザークのセリフにも「情報では5機あったはずだが…」というセリフがあります。
設計や開発の段階では何体作るかということなどは明確には決められていません。
それが、5機という数まで決まっていたということは、すでに動く状態(下手をすれば実戦に投入できる段階)にあるMSが5機あるということなのです。
これは、ザフトとしてはかなり切羽詰った状況であったのです。

さて、次にザフトと連合の武装の規格の問題ですが、
規格合わせはそう時間のかかるものではありません。
それこそ、兵器は武器である以上、ある程度構造は似通っています。
例えば現実に会社が違う銃が二丁あるとしましょう。
その銃に会社ごとのパーツ規格の差異こそあれど、銃の構造からして違うことはありません。
マシンガンとハンドガンは構造からして違いますが、ハンドガン同士では、会社ごとにそれほどの違いはありません。
それはMSの武装でも同じことで、
それこそヴェサリウスやガモフの格納庫で充分調整できる範囲です。
しかし、勿論その作業は多少は時間がかかります。
だからこそ、強奪直後に戦線に投入してきたことにアークエンジェルのクルーは驚いたのでしょう。
ちなみにクルーゼ隊はある程度GATシリーズの予備パーツも強奪していたようで、
5話でランチャーストライクによって破壊されたデュエルの右腕も、その予備パーツを使って修理をしたようです。

以上。こんなものですが、いかがでしょうか。

132みとみと:2004/03/15(月) 21:41 HOST:t043203.ap.plala.or.jp
>131 ガンダムさん、ご返答ありがとうございました。
そうですか、兵器って互換性が高いんですね。
(そしてスパイで間に合わないなら戦闘部隊を出前に出す、と)

頭の隅で、プラントは「ナチュラルと生活圏を共有及び依存し、
成立してから日も浅いので、規格もまだ違わないだろう」
とは思いましたが、
敵対しているとわざと規格を変える事をするのでは、
とも思ったからです。
(でも、ナチュラルの方が武器が潤沢でしょうから、
ナチュラルの規格兵器と互換性がある方が有利でしょうし、
合わせざるを得ないのでしょうね)

 それにしても、ガンダムの戦闘は、
恐ろしいほどの物量消費戦ですよね。
地球の関連資源が消費し尽くされてしまうのでは、と
身震いしたくなる時があります。
(各国の財務省は泣く涙もないでしょう、きっと(TT))

よく分かりました。ありがとうございます。

133YF−19k:2004/03/16(火) 01:49 HOST:61-22-231-134.home.ne.jp
>130
連合のMSは鹵獲したジンの可動データによって製作されており、ある程度は共通しています。実際ジャン・キャリーのジンは連合が使用していたMSですし・・。あと本編に「データの吸出しは終っているならかなわんだろう」てあるから、大方の部品の製造データは既にあったのでは?
特にデュエルやバスターなど応用が出来ますからね。

ガンダムシリーズでは強奪したGと言えばGP02Aが有名ですが到底調達できない武器が必要となると強奪も意外と有効かもしれません。

134みとみと:2004/03/16(火) 21:11 HOST:t043203.ap.plala.or.jp
>133 YF-19kさん
ご返答ありがとうございます。

 申し訳ない、私は「ガンダムシリーズ」は
ほぼシードしか見てないんです。(しかもテレビ位)
ですから、所々分からないところがありました。
(ジャン・キャリーやGP02Aの箇所。話の流れは理解致しました。)

 でも、兵器の互換性等を考えるのは面白いです。
細かい武器の種類や名前などは、全然分かりませんけれども・・・。
調達できない秘密兵器を強奪するなんて、
作戦を成功させるのは無茶苦茶大変でしょうね。
(奪取される側は細心の注意を払うのですから)
 実際の戦史で、そんな事をした人もいたのでしょうか・・・。
(そんな命令、しないで欲しい。う〜ん、でも見込まれるわけだから
嬉しいのかな?)

YF-19kさん、ありがとうございました。

135平成のララァ:2004/03/17(水) 11:04 HOST:cont501.nifty.com[ohta116241.catv.ppp.infoweb.ne.jp]
カガリはどんな男性が好みなのでしょう?

136匿名:2004/05/13(木) 21:57 HOST:FLA1Aaw055.hkd.mesh.ad.jp
・SEED2の噂がささやかれていますが、どのようなものを読めば詳細が分かるでしょうか。

・管理人様へ。SEED2のネタ(投稿)は、(放映以後も)こちらの辞典あてに送信してもよろしいのでしょうか。
・『悪夢は再び』ですね。健康に気をつけて削除がんばってください。(04,5月某日)

137管理人:2004/05/13(木) 22:37 HOST:YahooBB219007140002.bbtec.net
SEED2に関しては・・・・公式発表があってから検討するって事で・・・・。
って、最近、アニメ雑誌買ってないんで情報少ないんですが。
もしも始まるとしても、まだ先のことなので放映開始前までに決めときます。
まだ、「噂として」しか知らないので。

138くまさん:2004/05/20(木) 00:46 HOST:030160.140203.hyogo.h555.net
恐れ入ります。どうしてもわからないので、ご教授お願いします。
1.結局、キラとカガリの親とは誰なんですか?
2.クルーゼはクローンであって、コーディネーターではないですよね?
では、クルーゼはコーディネーターの中でも隊長に選ばれるぐらいですから、
卓越した能力(ムウの父親の能力)をもっていたってことになりますよね。
コーディネーターの優位性とはナチュラルの個体差を超える程ではないということになるのですか?
3.遺伝子操作によって産まれるコーディネーターですが、遺伝子操作とは受精前に遺伝子操作するので、キラとカガリのように、
双子の片方だけが遺伝子操作をされたということは、この時代の人たちは現代のようなSEXによる受精ではなく、人工授精が前提になってるのでしょうか?
なら、なぜ、あえて遺伝子操作をしていないカガリが産まれたのでしょうか?
ということで、質問の1につながって行くのですが・・・。
よろしくお願いします。

139YF−19k:2004/05/22(土) 12:30 HOST:210-20-220-63.home.ne.jp
くまさんへ>

1 実父がユーレン ヒビキで実母はヴィア ヒビキで共に優秀な科学者で人工子宮の開発に関っていました。ヴィアの妹がキラの義母であるカリダです。(第14話で赤子を抱えていた女性はカリダさんですよ。)この2人は妹夫婦であるヤマト夫婦に2人を預けた直後、暗殺されてます。(私は「ASTRAY」のプロフェッサーがヴィアじゃあないかと実母生存説を推測しましたが……)ここは推測ですがヤマト家かヒビキ家が五大氏族との血縁関係か交流関係があったと思われます。ウズミ氏がいつカガリを引取ったのか不明ですがこの時期と思いますよ。ではなぜカガリだったのか?キラだと将来のお家騒動(後継者争い)になる可能性があるので女児の方が良かった訳です。
2 そこら辺は持ってた素質以上に、裏で色々と工作していたのでしょう。
3 キラは人工子宮で生まれましたが、カガリはヴィアの母体から生まれてます。(第45話に泣き崩れるヴィアのお腹に注目してください)

140ユキス・ナカイン:2004/05/24(月) 20:45 HOST:proxy27.rdc1.kt.home.ne.jp
どうしても気になることがありましたので質問です。
クルーゼが服用してた老化抑制の薬はいったい誰が作ったのでしょうか?
そして、どういうルートでクルーゼはそれを購入してたのでしょうか?

141YF−19k:2004/05/25(火) 16:06 HOST:210-20-220-63.home.ne.jp
ユキス・ナカインさま>

仮説ですが、ザフト内外にパトリックには知られてない”協力者”がいたと考えていいでしょう。恐らく元メンデルの関係者でプラントにいた所クルーゼに見つかって何らかの”弱み”を握られて精製していたと思います。またコーディネイターにも調整段階で手違いで異常に老化現象が発現した方もいてその抑制剤をクルーゼは服用した可能性もあります。(つまり医療ミスによる老化の発現ですね)

現時点では明確な情報源がないので……。

142ガンダムの種さん:2004/08/16(月) 17:21 HOST:110.148.150.220.ap.yournet.ne.jp
age

143◆/TENSI/q:2004/08/31(火) 19:13 HOST:YahooBB221091108092.bbtec.net
現時点でここをDISTINY兼用の場所として扱っていいのですね?

144管理人:2004/09/01(水) 21:30 HOST:170.136.150.220.ap.yournet.ne.jp
どぞ。
辞典復帰は絶望的ですが、掲示板はご自由にお使いください。

145ガンダムの種さん:2011/03/04(金) 17:24:20 ID:???
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
ttp://oppai.upper.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板