したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart148【玩具売上 円盤売上】

708名無しさん:2023/10/28(土) 19:53:08 ID:sLkh5bzg
このインタビューは何度読んでも色んな意味で胸にくるな

北条隆博、「仮面ライダー剣」は“ネタ要素多い作品”だったが「悪いことばかりではなかった」 悔しさが絆を強くした、20周年目前インタビュー
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2309/16/news001_2.html
―― オンドゥル語に関しても、1年半後に知ったとおっしゃっていましたけど、放送当時はどこまで放送時の反響とか自分のキャラへの感想を把握されていたのでしょうか?

北条 当時は……全員「ちょっとな」「申し訳ねえな」って気持ちがあったと思います。「仮面ライダー龍騎」「555」と右肩上がりだった視聴率が「剣」でガクッと減った。毎週、戦隊とライダーの視聴率がスタジオに貼り出されてリアルに聞かされるんですよ。

―― 前作の「555」は人気作で、同時期に放送されていたのは「デカレンジャー」でしたね。

北条 「555」は僕もめちゃくちゃ食い入るように見ていたほど。すごく面白かったし、「デカ」も人気だったんですよ。グサッとくるくらい面白かった。当時は放送開始も同時期だったじゃないですか。

―― 数週間ずれるだけでした。今は4カ月くらいずれてますね。

北条 そう。放送時間も今とは反対で、戦隊からのライダーの順番で続けて見られるようになっていたのに、ライダーで視聴率がちょっと下がっていると「あれ?」となるんです。反対なら皆さん途中で起きてきたのかなと想像できたのですが、見ていない人たちがいるとはっきり突きつけられるわけで。

 バンダイさんからも、おもちゃの売り上げの報告が現場へ入ってくるんです。そういう数字を撮影中にずっと聞かされるので「うわっ。やばいな、やばいな」と思いながらも、毎週渡される台本には決められた物語があり、僕らは新人の俳優でそれに沿ってやっていかなきゃいけない。

 そんな経験があったからなのか、よりチームとしての結束力が高まりました。本当は1人ずつ部屋があるんですけど毎日のように椿さんの楽屋に集まり、一緒に何をするわけでもなくおのおの好き勝手していました。みんな私物を置いていくからとんでもない部屋になってしまい、椿さんがいなくても誰かしらいる楽屋になっちゃっていましたね。

―― 劇中ギスギスする展開もありましたけど、裏では関係なく?

北条 関係なく、絶対一カ所にしか集まらないんです。「特撮チームでここまで全員が仲良いチームは見たことない」ってよく言われました。いまだに遊ぶし、電話もする関係です。数字が伸びないのは僕らからしても面白くはなかったので、「くそー!」と思うことで本当に仲が良くなった。「何で自分の代で落ちてしまったんだろう」と責任を感じていたというか、ちょっと罪悪感もありました。僕(レンゲル)のおもちゃに関しても、やっぱり4号ライダーですし後付けのライダーだから売り上げは……。そもそも数も作っていなかったし、めっちゃシビアでした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板