したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【東京レイヴンス】倉橋京子は優等生のお嬢様かわいい

1名無しさん:2013/11/02(土) 08:16:04
なんか『青の祓魔師』の神木出雲とかぶって見える

346名無しさん:2017/05/02(火) 07:48:41
夏休み明けに入塾してきたが、それまでは呪術と無縁の生活だったらしい。
 特技は呪符の早打ち。
 今まで十二回も車に轢かれかけたことがある。
 うどんが好き。
 虎柄のスカジャンを愛用。
 実技はそこそこ、座学は最低。

347名無しさん:2017/05/09(火) 23:14:14
《雷精よ・紫電の衝撃以て・撃ち倒せ》

348名無しさん:2017/05/16(火) 19:51:38
>>345
それ好きだわ

349名無しさん:2017/05/21(日) 17:37:32
お、今月のドラマガにレイヴンズの小説載ってるみたいじゃない

350名無しさん:2017/05/24(水) 07:20:29
ドラゴンマガジンによると小説15巻は今夏発売
でも7月の新刊表には載ってなかったから、8月かねぇ

351名無しさん:2017/06/13(火) 02:16:26
2ちゃんのレイヴンズスレ落ちてた
だからダメなんだよ、使えない

352名無しさん:2017/06/30(金) 07:53:36
今日は夏越の祓

353名無しさん:2017/07/21(金) 20:14:33
玉帝有勅、三昧真火神勅、形状精光、上列九星。急急如律令

354名無しさん:2017/07/22(土) 07:50:16
原作小説15巻は9月20日に発売

355名無しさん:2017/08/05(土) 04:25:21
臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行

臨む兵、闘う者、皆陣を列べて前を行く
これは神仙系の早九字

356名無しさん:2017/08/24(木) 22:41:36
キタエリが出てたから見てた

357名無しさん:2017/09/14(木) 14:43:11
最新刊が今月発売
忘れるな!

358名無しさん:2017/10/04(水) 07:00:33
かつて人々の心には、神仏に対する畏敬がありました。
自然に対する感謝と畏怖。人知を超えた存在への、理屈ではない信心がありました。
真摯な『祈り』が。
だから効果があった。いえ、効果があったとされているんです。
それは、その時代に生きる者が、その時代に行って初めて成立する呪法です。
いまを生きる人間が、形だけ真似ていいものではありません!

359名無しさん:2017/10/29(日) 07:38:28
五帝祭、呪詛祓、解除(げじょ)、反閇、泰山府君祭、五龍祭、鬼気祭、玄宮北極祭――。
そして追儺。
追儺には四項目あり、まず陰陽道系の神々に守護を、続いて神祇系の神にも守護を願う。
追い払う疫鬼たちには日本の四方に住居と宝物を、供え物を用意するから退去なさいと頼む。
それでも言うことをきかないなら、五つの武器をもって追いかけ殺す。
武力に訴えるのは最後の最後。

360名無しさん:2017/11/05(日) 12:18:10
延喜式のなかには神に奏上する様々な祝詞が載っているが、その中には拒んだはずの道教に基づくものもあり、神道は日本的というイメージで語られがちだが、古代祭祀の頃から舶来の最新文化を取り入れて常に変化してきた。

361名無しさん:2017/12/06(水) 17:05:53
夢に京子が出てきて
なんかおれが念動力とか使ってたけど、ほとんどおぼえてない

362名無しさん:2017/12/17(日) 07:21:13
アニメ2期まだかよ

363名無しさん:2018/01/06(土) 07:19:20
2018年の冬の土用の期間は
土用の入りが 1月17日
土用の明けが  2月3日

2018年の冬の土用の丑の日は
「一の丑」は、1月21日(土)
「二の丑」は、2月2日(金)

2018年冬の土用の日間日は
1月22日(寅の日)
1月23日(卯の日)
1月25日(巳の日)
2月3日(寅の日)2018年の冬の土用

364名無しさん:2018/01/31(水) 09:32:35
降伏一切大魔最勝成就

若い頃は煩雑に思い、伝統を墨守するだけでは進化発展はないとうそぶいていたが、思えばそれは不遜であった。
伝統は簡単には作れない。
行事のひとつひとつに歴史と由緒があり、意義がある。
それを味わうことがおのずからにして永遠なる修行なのである。
伝統行事にあらかじめ埋められた暦には、迷わぬための道が隠されている。

365名無しさん:2018/02/03(土) 09:26:27
毎年説明になると冬児の豆まき回思い出すわ

366名無しさん:2018/02/21(水) 09:45:42
悪夢着陸草木吉夢成宝王

金伯五金の気を呼び全家の軸となる(以下省略

五王ある中なる王にはびこられ病はとくに逃げ去りにけり

六三除け

などなどなど……

367名無しさん:2018/05/18(金) 07:07:31
それ澄めるは天清
濁るは地清
陰陽交わり万物と称す
悉く神仏性有り故に人倫を選び神仏となる
此には八葉の台に台座し、二十八宿星を三界とす
行者謹んで敬い申す
行者行動して仏神応護の加持を以って守護を頭に戴き
怨敵諸々の障碍を為すもの悉くこれを退散せしむるなり

368名無しさん:2018/06/10(日) 08:28:13
6月30日は一年の折り返し。
この時期は各地で夏越の祓という行事が催され、参拝者は残りの半年の無病息災を願って茅の輪くぐりを行う。

369名無しさん:2018/06/30(土) 04:16:17
今日は夏越の祓

370名無しさん:2018/07/01(日) 09:33:07
妙適淸淨句是菩薩位
男女交合の妙なる恍惚は清浄なる菩薩の境地である

慾箭淸淨句是菩薩位
欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも清浄なる菩薩の境地である

觸淸淨句是菩薩位
男女の触れ合いも清浄なる菩薩の境地である

愛縛淸淨句是菩薩位
異性を愛し、かたく抱き合うのも清浄なる菩薩の境地である

一切自在主淸淨句是菩薩位
男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも清浄なる菩薩の境地である

見淸淨句是菩薩位
欲心を持って異性を見ることも清浄なる菩薩の境地である

適悅淸淨句是菩薩位
男女交合して、悦なる快感を味わうことも清浄なる菩薩の境地である

愛淸淨句是菩薩位
男女の愛も清浄なる菩薩の境地である

371名無しさん:2018/07/21(土) 09:02:27
土用は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の期間を示す言葉で
昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯――)で数えていた

【2018年の土用の丑の日】
1月21日、2月2日、4月27日、7月20日、8月1日、10月24日、11月5日
夏は土用が二回、8月1日が二の丑

「丑(うし)の日」の「う」で、うなぎ以外には「う」のつく食べものが良いといわれる
たとえば
うどん・ウリ・梅干し・うさぎ・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など。

いずれも栄養価が高かったり、または食欲がなくても食べやすい食材。
平安時代から室町時代には「めぐり」という水団(すいとん)や小豆、ニンニクを食べていたと伝わっている

372名無しさん:2018/07/24(火) 10:22:01
けなげで無邪気なだけでなく、大胆かつ聡明

373名無しさん:2018/08/16(木) 00:07:44
今日は京子の中の人の誕生日

374名無しさん:2018/10/04(木) 20:51:24
「似蛇、等牙剥。疾く!」
 
 蛇に似る、等しく牙を剥きたり。

375名無しさん:2018/10/29(月) 04:26:09
ハロウィン
こんだけ広がってる風習なんだから、わざわざ電通だのお菓子屋さんだのの陰謀論を唱え出したり
ガイコクガー、ノセラレテーとか水を差すやつのほうが寒い
日本人は元来お祭り好きで、外来の文化風習を独自に消化吸収してきたんだから
単純に仮装して飲んで喰ってさわいで楽しめばいいんだよ
どうしても受け入れられないやつは尊勝陀羅尼の札でも身につけて禹歩でもして引きこもっているといい
百鬼夜行から逃れるために

376名無しさん:2018/12/15(土) 07:12:51
無関普門禅師
南禅寺
妖は徳に勝たず

377名無しさん:2019/05/18(土) 08:01:38
オン・キリウン・キャクウン

霊縛法。いわゆる不動金縛りの術。現在広く使われる汎式のそれは修験道系の呪法を汲んだ即効性の高いものだが
これは密教系の修法
常玄が使用した

378名無しさん:2019/05/30(木) 12:03:07
「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」

真言を唱えると手にした武器に光り輝く梵字が浮かび上がった。
軍神毘沙門天の加護による呪力付与。
刀剣であれば切れ味が、槍であれば貫通力が、鈍器であれば打撃力が大幅に増幅し。
通常の武器では傷つけることのできない存在にも物理的なダメージをあたえることができるようになる。

379名無しさん:2019/11/06(水) 00:59:55
――邪鬼来臨――冥府幽冥――入死門砦――毒鬼蠱招――消滅緒神――万変邪蠱――凶神帰来――鬼魂来々――

380名無しさん:2020/04/30(木) 09:01:35
帰命南方炎帝、朱雀炎舞
身命泰安急々如律
帰命北方玄帝、玄武瀑布
上は星宿に應じ、下は大嶽を撃つ
探幽知界急々如律令
それ炎帝祝融の気は盛んなり
それ法縄は金城をも破る

381名無しさん:2020/07/22(水) 07:53:27
大内裏の保の割合は四縦五横。これは九字の呪法。
臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行という九字の呪法もともと大陸の神仙修行のなかで神山に分け行っていく行者が神仙の加護を願い護身に唱える呪文で、陰陽道では朱雀、玄武、白虎、青龍の四神。匂陣、帝台、文王の神人。三台、玉神の星神の名を唱えながら四縦五横の印を切る。
九字の呪法は神山に入る前に唱える呪文。神山に入って登るということは幾重もの異層を越えて頂点に達しようとすると。九字の呪法はここではない別の層に行くための呪。
この世は目に見えない幾重もの層が重なってできているようなもので、人が住む層と鬼たちのいる層は普通の状態では交わらない。しかしなんらかの呪でもって出入り口が開いた時、もしくは交わった時、おなじ層で異層にいるもの同士が顔を合わせる。右手と左手の位置がある位置で組み合わさるように。
つまり九字の呪法というのは本来、悪鬼悪霊を祓う呪法ではなく異層異界の門を開く呪。都は四神相応の呪や鬼門封じによって守られているが、肝心の大内裏の異層間は穴だらけ。しかも平面的には封じられているから鬼たちは都から外へは出られない。悪鬼悪霊が横行することになる。
ただでさえ四つ辻は異界との出入り口だというのに、そういう出入り口が都にはざっと一六八はある。

382名無しさん:2020/08/09(日) 07:07:53
雷関係の神の中で最高位にあるとされる道教の神。
名前は九天応元雷声普化天尊(きゅうてんおうげんらいせいふかてんそん)。
道教の神々の中でも高位に属し、三清境(さんせいきょう)のひとつである玉清境(ぎょくせいきょう)に雷城を構えて住み、三清(元始天尊、霊宝天尊、道徳天尊)以外はみな、その支配下にあるという。また、すべての生き物の父であり、禍福、生死を司るといわれる。地獄に落ちた人々を天界に救い上げてくれる神でもある。天尊の名前そのものに魔力が宿っており、その名を唱えるだけでも、災厄を避けることができ、すべてが意のままになるという。
雷帝の直属の部下には、鄧天君(とうてんくん)、辛天君(しんてんくん)、張天君、陶天君などの雷部24神がおり、雷雨を降らせ、悪人を成敗し、善悪に応じて禍福を授けるという。明代の神怪小説『封神演義(ほうじんえんぎ)』によれば商(殷(いん))軍最強の武将であり、物語の前半部分で姜子牙(きょうしが)の最大のライバルとなった聞仲(ぶんちゅう)が後に雷帝になったとされている。

383名無しさん:2020/08/17(月) 18:22:50
霊的存在である式神の身体は、強固で高度な術式の塊だ。つまり、式神が自身の呪力を込めて放つ拳や蹴りは、それ自体が「呪術」なのである。
それも、通常の呪術に比べ、呪力の変換ロスが圧倒的に少ない。これは、「敵を倒す」ことのみに主眼を置いた場合、極めて有効な手段となる。

原作12巻244ページ

バスタードでも
高位の天使や悪魔の攻撃は人間のように魔法を使うのに呪文や儀式を必要としない。
その身体から繰り出される拳と蹴り、動作の一つ一つが強大な魔力を込めた魔法といえる
みたいな理屈だしてたけど、これ持ち出されると呪文詠唱という「様式美」がなくなっちゃう危険が高いんだよね

384名無しさん:2021/04/23(金) 10:21:28
病、災厄を退け○○の命を長らえんがため祈り奉る。
冥府の神なにとぞ我が願いを聞き届けたまえ。
北宮にあるという亡者の名簿より南簡の生者のそれへと尊き御名を移さしめたまえ。
ひとえに祈り奉る。

385名無しさん:2021/07/24(土) 10:42:57
約束の時間が過ぎた頃、待ち合わせのカフェに颯爽と入ってきた。
その瞬間、客の視線が一斉にそそがれた。
白のブラウスと黒のパンツというラフな身なりでも長身からファッションモデルのオーラがただよう。
京子だ。

「おまたせ!」

はち切れそうな笑みを浮かべて客のひとりに声をかけた。
雲間から陽光がさしこむような笑顔に俺は自分の恋人がたいへんな美人であることをあらためて確認した。

386名無しさん:2021/07/30(金) 08:37:27
内はほらほら、外はすぶすぶ

大国主命を火事から救おうとネズミが言った呪文(?)
穴の内側は広い、穴の入り口はすぼまっていて狭いけれどと、穴の中で火をやり過ごすよう教えた

387名無しさん:2021/11/13(土) 14:10:23
夢を見た。枕の下の空手箱。開けてみたれば何事もなし。アブラウンケンソワカ、アブラウンケンソワカ

あらちをのかるやのさきにたつ鹿もちがへをすればちがふとぞきく

唐国のそのゝみたけに鳴鹿もちがひをすればゆるされにけり

悪夢着草木吉夢成宝王

388名無しさん:2021/12/01(水) 05:47:47
卜占には守るべきことがいくつかある。そのうち一つが『男子に生しょうを語らず、女子に色しきを語らず』と言われるもので、寿命や異性関係などを読みとってもむやみに語ってはいけな
い。そもそも頼まれてもいないのに、自分の好奇心からそのような占いをしてはいけないというものだ。

389名無しさん:2022/03/09(水) 16:29:20
京の都の大内裏の保の割合は四縦五横であり、これは九字の呪法の印とおなじだ。

臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行という九字の呪法はもともと大陸の神仙修行のなかで神山に分け行っていく行者が神仙の加護を願い護身に唱える呪文であり、陰陽道では朱雀、玄武、白虎、青龍の四神。匂陣、帝台、文王の神人。三台、玉神の星神の名を唱えながら四縦五横の印を切る。

九字の呪法は神山に入る前に唱える呪文。神山に入って登るということは幾重もの異層を越えて頂点に達しようとすること。

九字の呪法はここではない別の層に行くための呪術・魔術。

この世は目に見えない幾重もの層が重なってできているようなもので、人が住む層と鬼などの妖怪変化や神々たちのいる層は普通の状態では交わらない。しかしなんらかの呪でもって出入り口が開いた時、もしくは交わった時、おなじ層で異層にいるもの同士が顔を合わせる。右手と左手の位置がある位置で組み合わさるように。

つまり九字の呪法というのは本来、悪鬼悪霊を祓う呪法ではなく異層異界の門を開く呪。都は四神相応の呪や鬼門封じによって守られているが、肝心の大内裏の異層間は穴だらけ。しかも平面的には封じられているから鬼たちは都から外へは出られない。京の都は悪鬼悪霊らが横行することになる。

ただでさえ四つ辻は異界との出入り口だというのに、そういう出入り口が都に平安時代の時点ではざっと一六八はある。

日本の京都は異世界へと通じる門ゲートそのものだと。

390名無しさん:2022/03/12(土) 20:00:45
特に意識したわけではないが、女性である○○にそれは強く作用した。
卑猥な唇。
淫猥な舌。
淫靡な瞳。
性的な声。
淫乱な腰つき。
艶麗な頭形。
妖艶な吐息。
淫らな手つき。
筋肉質な腕。
官能的な脚。
刺激的な胸筋。
艶やかな爪。
悩ましげな指先。
欲情をそそる匂い。
性欲をそそられる扇情的な服装――。
フェロモン全開の細マッチョな悩殺ボディはメスをムラムラさせる、実にいやらしい……。
と、魅了の呪がかかった○○らには✕✕の姿がそのように見えた。

「あら、いい男」
「惚れたッス!」

目にハートマークを浮かべて左右からしなだれかかる。

「呪術の腕前は超一流。優美にして剽悍。趙子竜や蘭陵王の再来かと思いましたわ」

趙子竜。『三国志演義』の趙雲については説明の必要はないだろう。蘭陵王とは中国の南北朝時代、北斉の高長恭という驍将のことで、女性と見まがう美貌ゆえまわりの将兵が見とれてしまうので戦場に立つときはおそろしい仮面をかぶっていたという伝説がある。蘭陵王入陣曲という雅楽のもとになった人だ。

「あなたの子どもを産みたくなりましたわ。あたくしのお婿さんになってくださいまし」
「あ、それならオイラをお妾さんにして欲しいッス。どっちが先に孕むか競走ッスよ師匠」

391名無しさん:2023/01/03(火) 10:12:22
北辰王に陰陽術をもっと高みに導いてほしい?
自分自身の意志と力で努力も修練もせずに上達したいなどと、ふざけるにもほどがある。
陰陽師としての矜持はないのか。
北辰王を純粋に思慕しているから?
それならばなおのこと軽挙妄動を慎み、切磋琢磨し。尊敬する北辰王に軽蔑されないようなおこないをするべきで、子どもに手を出すなど言語道断だろう。

392名無しさん:2023/01/10(火) 11:00:02
身体的、霊的欠損というものは、呪術者にとってむしろ『強み』となることがある。
東北地方には「いたこ」と呼ばれる巫女が死者の霊魂を呼び寄せて意思の疎通をする、口寄せという儀式が存在する。
この儀式をおこなう巫女たちは強い霊力を持つことで知られており、同時に盲目や弱視といった視覚障害者でもある。
こうした例をもとに目が見えないからこそ見鬼の才が磨かれる、霊視能力が増すという説は古くから呪術関係者らの間にある。
つまり霊力、呪力が身体的なハンディキャップの補完作用として強化されるという見方で、ほかにも隻眼、隻腕、隻脚など。身体的、ひいては霊的欠損による逆説的な霊力の強化は、古いタイプの呪術師たちの間に語り継がれてきた。

393名無しさん:2023/07/04(火) 10:00:42
「《常世の風よ・還らざる者たちの・声なき声をとどけよ》」

 死体探知魔術【ディテクト・コープス】。
 帝都やフェジテ周辺は寒冷な気候のせいで死体が長持ちするいっぽう、冬場は雪のために死体の発見が困難になる。救助活動に従事する者には必須の魔術だ。

394名無しさん:2023/08/02(水) 22:55:14
立ち別れ いなばの山の峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む

いなくなってしまった人や犬猫などを家に戻すおまじない。

395名無しさん:2024/03/31(日) 03:42:53
その目に宿りし光、鬼を縛り、魔を裂く。
口、赤くつややかにして毒を吐く舌を隠す
女、美姫を好み多くの妖を従える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板