したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【東京レイヴンス】倉橋京子は優等生のお嬢様かわいい

1名無しさん:2013/11/02(土) 08:16:04
なんか『青の祓魔師』の神木出雲とかぶって見える

2名無しさん:2013/11/02(土) 08:42:40
中の人同じ

3名無しさん:2013/11/04(月) 03:53:27
×東京レイヴンス

○東京レイヴンズ



濁ってます

4名無しさん:2013/11/04(月) 07:10:15
まだ出たばっかで活躍してないから、いまいちどんなキャラかわからんな

5名無しさん:2013/11/06(水) 23:23:34
飛べない ここからじゃ
膻顔 眺めてるだけじゃ
無力さを 嘆いても
この背を 誰も押せない Going out

飛び方を忘れていた
闇鴉たちの嘆きの Voice

凍て付く 無機質な 世界に何を望むの
そう だけどね 確実な
希望が もう 僕の中に Going up

何か出來るかなんて もう
やってみなきゃ ワカラナイ

6名無しさん:2013/11/07(木) 16:25:20
 /      | | |  |          |       i   |    {  \ ー
       /     | | |  |     |   |       |   |彡  乂  丶
             :| | |  |     |   |  |      :|   |   ∧ ーt―=彡
     i     :.:| :| | |  |     |   |  |   /  |   |彡 /: : :, }ニニニ
     | |   :.:| :| | |  |        / .|  |   /  |   |__/ : : : ′ゝニニ
     | |   :.:| :| | |  |     / / 厶斗-./|  :|   |ヽ: : : : : ∧  `¨¨
     | |  |  | :|\j人  | |   / // j / | / ノ  :|   | }: : : : / i
     | |  |: : l ::《¨芥ミトハ:|   :/..::/ ィ芹芋下》   ′   |ノ.: : :.:∧ |
     | |: : |: : |\} {/しi:}レ|  /レ゙ / {//し/i}イ  イ: :   | : : : :  ∧j
      乂|\|\| .::{ Vrク  |/       乂辷ク j/│     ハ: /./  j
        }  : : :  `¨           `¨¨¨″    |:      :,/   /
        |  : : ::.    ノ              し   |        :,    ′
        |  : : ::i::.   ヽ              |        :, /     /
        |  : : ::| 个      __         /   !       ∨   /
            : : : :′|  丶     ̄´   /    |        〉     /
.      /  : :/_,ノ     \               ′     / /
.     /  : :/⌒ヽ        ー</     /      /j      /
.    /  : :/     \        /     /     ,,  '’  |    /

7名無しさん:2013/11/07(木) 20:43:57
かわいい

8名無しさん:2013/11/08(金) 02:18:30
京子たんprpr

ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1383667923420.jpg
ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1383666819859.jpg
ttp://svd.2chan.net/dec/18/src/1383666827218.jpg

9名無しさん:2013/11/08(金) 06:58:54
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1383667923420.jpg
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1383666819859.jpg
http://svd.2chan.net/dec/18/src/1383666827218.jpg

10名無しさん:2013/11/08(金) 07:31:48
おっぱい

11名無しさん:2013/11/09(土) 01:08:51
花澤のキャラがしきたりで男装ってのは分かった
けど、周囲はそのしきたりの事を理解していて「男装した女子」として扱ってるのかと思ってたら
まさか男子として通してるとは思わなかったわ
無理ありすぎんだろ!
容姿は原作の表現力不足で中性的ってのが表現できず「どう見ても女」になるんだろうなってのは仕方ないにしても
それならせめてもうちょっとボーイッシュ系のを使えよと
喋り方いくら男っぽく作ろうがどう聞いても女の声じゃねーか
キタエリの役と交換したほうがよくない?

12名無しさん:2013/11/09(土) 08:08:34
OPの投げキッスのところが好き
て、あれは京子じゃなくてチンコもいじゃう子か

13名無しさん:2013/11/12(火) 02:07:43
お、おでみたいな下賎の者が京子ちゃんみたいなお嬢様を犯してるなんて

14名無しさん:2013/11/12(火) 02:07:55
き、き、京子はおでの女だ

15名無しさん:2013/11/13(水) 13:50:32
だ、射精すぞ! 中で射精ぞ、京子ッ!!

16名無しさん:2013/11/18(月) 10:18:51
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1383718862262.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1383718952266.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1383719021473.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1383719102726.jpg

17名無しさん:2013/11/18(月) 10:19:35
おっぱい要員

18名無しさん:2013/11/18(月) 14:00:14
おっぱい要員=エロ要員

薄い本じゃクラスメイトや小汚いおっさんや妖怪たちにぶち犯されるんだろうな

19名無しさん:2013/11/19(火) 06:23:06
霊災

霊的災害。戦中に土御門夜光が執り行った大儀式の失敗により、東京を中心に頻発するようになった異常現象のこと
自然界に満ちる『霊気』のバランスが崩れて『瘴気』へ転じ、これが自然界が持つ自浄作用の限界を超えることで発生する
規模と驚異度に応じた段階が定められており
フェーズ1は自然レベルでの回復を見込めない霊気の偏向
フェーズ2は霊気の偏向が強まり周囲へ物理的被害を与える状態
フェーズ3は鵺や野槌、牛鬼といった実体化した移動型・動的霊災の発生
フェーズ4は一つの巨大な霊災を中心として、無数の霊災が連続的に発生する状態、いわゆる百鬼夜行
一説ではさらにその先の、世界に受け入れられ霊災が遍在化する、フェーズ5(ファイナルフェーズ)が存在するとされる

20名無しさん:2013/11/21(木) 20:44:33
き、きょ、京子ちゃんをガン突きしてハメまくりながら、な、夏目君に電話で告白させて振られる様を見た後に完全におでのもんにしてェ

21名無しさん:2013/11/22(金) 12:26:16
123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 06:33:00.98 ID:0gmj1Mcq0
どこまで行っても「学生の中では優秀」に収まってしまう悲しさ
真面目に星読みスキルだけじゃないですかねこの人

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/22(金) 06:37:01.80 ID:60kHoQkL0
実際言うほど強いわけではない



か弱い女の子になにを期待しとるんだ、こいつら

22名無しさん:2013/11/22(金) 19:28:23
きょ、京子ちゃんの身体も心もおでのものだ

23名無しさん:2013/11/23(土) 12:35:36
京子ちゃんと方陣技使いたいぞよ(*^_^*)

24名無しさん:2013/11/27(水) 18:28:52
は 春虎さまー

25名無しさん:2013/12/01(日) 21:22:09
おっぱい

26名無しさん:2013/12/03(火) 09:03:05
メガマガピンナップおめでとう

27名無しさん:2013/12/04(水) 10:06:14
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4710292.jpg

28名無しさん:2013/12/04(水) 10:06:36
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4710292.jpg

29名無しさん:2013/12/08(日) 07:46:13
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312052103560000.jpg
似てる・・・?

30名無しさん:2013/12/10(火) 10:54:56
【奈良時代】
阿倍仲麻呂や吉備真備らが渡唐。
阿部仲麻呂は帰国できずに唐で幽霊になるのだが、彼は窮地に陥った吉備真備を助ける。斯くして吉備真備は日本に陰陽道の聖典『金烏玉兎集』を持ち帰るという勅命を果たすのだった。

※ちなみに阿倍仲麻呂が安倍晴明の先祖であるとするのは「伝説」(つまりフィクション)であり、史実では否定されている。ただし『東京レイヴンズ』の作中ではこれが史実となっている模様。


【戦前】
「分家は本家の式神となる」というしきたりを理由に、土御門夜光は狐憑き(狐の生成り)の少女を自らの式神として起用する。
「式神を守るのは主の役目」――名前も与えられずに忌避され幽閉されていた少女を、夜光は自分の言葉を違えることなく守った。
だからこそ少女もまた、彼の力になりたいと、主へと揺るぎなき忠誠を誓うようになる。
この少女こそ、後に夜光の片腕として讃えられる護法の一人、飛車丸である。

【時期不明】
詳細は不明ながら、夜光は星宿寺で修行のようなことをしていたのではないかと予想される。


【戦中】
大戦末期、旧日本軍は陰陽寮を復活させて、その長官に土御門夜光を頂く。
夜光は陰陽道に加えて密教や修験道、神道など日本に存在する様々な呪術を組み合わせて、新しく「帝国式陰陽術」(略称「帝式」)と呼ばれる近代呪術体系を築き上げる。

また「夜光塾」と呼ばれる陰陽師を育成するための私塾を創設したのもアバウトだがこれくらいの時期ではないかと推定。

そして夜光は自らを後世に転生させるべく「泰山夫君祭」を執行。飛車丸は主との再会と変わらぬ忠誠を約束し、これを黙認。
しかし夜光は「何か」を失敗し、その結果として東京に大霊災を引き起こすこととなった――。


【夜光死亡後】
帝国式陰陽術を整理して「汎式陰陽術」が体系化される。現代の陰陽法では帝式に含まれているもののいくつかは禁呪指定されている(「泰山夫君祭」もその一つ)。

夜光塾は二派に分裂。
片方は陰陽師を育成するという面を継承して現在の「陰陽塾」に、もう片方は夜光の遺志を継いで秘密結社「双角会」となる。

31名無しさん:2013/12/10(火) 10:55:48
【春虎誕生】
土御門宗家当主、土御門泰純の子として春虎が生まれる。夜光の転生である彼を守るため(またはそれ以外の何らかの事情があってか)、彼は記憶と能力を封印されると共に「分家の息子」として育てられることとなる。
また「夜光の転生」が登場したことを察知して駆け付けた飛車丸も、五つの封印(人格とか記憶とか色々)を施されることを条件に、夜光として覚醒する以前の春虎にも仕えられるようになるのだった。

一方で本家では春虎の「身代わり」として、対外的には夏目を次代当主として養育するのだった。なお夏目の生みの親が誰であるかは不明。


【春虎たちの小学生時代】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011729014...
とりあえずこっちの「質問3」を参照して頂ければ。


【約10年前/陰陽塾三六期生・在学時期〜】
大友陣、木暮禅次朗、早乙女涼ら「三六の三羽烏」が在籍していたのはこの頃。

卒業後は揃って陰陽庁に就職し、大友は呪捜官、木暮は祓魔官、早乙女は研究員になる。しかし早乙女は宮内庁御霊部への転属を希望し、また御霊部在籍時に『鴉羽織』を使えば夜光の転生を調べられる、という仮説を提唱する。
そしてある時を境に失踪。

なお詳細は不明ながら、早乙女は大友や木暮を「裏切った」らしい(木暮談)。


【春虎たちの中学生時代】
思春期に入ったためか、春虎と夏目は疎遠な状態に。
同時期、夏目は父より「他家に対しては男子として振る舞え」というしきたりを教えられる。夏目は男役の練習として「北斗」と名づけた少女の姿をした簡易式を操っていたのだが、偶然にも春虎と出会うのだった。当初は本当のことを言わなければならないと強く意識していた夏目だったが、済し崩し的に真相を口にする機会を逃し、そうして秘密を抱えたまま二人の間で友情が育まれていく。


【2年前】
大連寺至道によって、東京で日本初の霊災テロ「上巳の大祓」が起こされる。
またこれに冬児が巻き込まれて、鬼の生成りとなる。

冬児の主治医・土御門鷹寛(春虎の義父)は、治療の一環として施設で春虎と冬児を引き合わせる。
二人の交流が続く中、ある日、冬児は発作もあって春虎をタコ殴りにしてしまうのだが、その翌日には春虎に一発殴り返される。ある意味ではこの時こそ、春虎と冬児が「悪友」となった瞬間だったのかもしれない。

ちなみに冬児が霊災に巻き込まれたのは彼が中学3年生の時。以後は施設で霊障を治療していたため、高校は一年浪人している。
つまり冬児は春虎たちと同級生であるが、実年齢は1歳年上なのである。


【現在】
物語開始時点――春虎たちが高校1年生の夏休み。

32名無しさん:2013/12/15(日) 13:40:24
呪符を使う術は符術と呼ばれてて、呪符に術式が書かれてる。
例えば火行符なら、火を起こす術式が書かれてて、オーダーでそれを実行しろって事。
予め書かれた術式を利用する方が簡単で早かったり、幾つか組み合わせる事でより高度な術を行使できる。
良くあるのが、呪符で五行を見たてるパターン。大呪術になるほど複雑な組み合わせ、見たて、段取りが必要になる。

勿論呪符がなくても術は使えるのだが、それ相応のスキルが必要。
十二神将クラスは呪符に頼らない奴は結構いる。逆に春虎はせいぜい霊力(物理)と式神と符術ぐらいしか使えない。

呪符を自分の呪力で代替することも出来るらしい

ちなみに呪術は、
霊力→呪力、への変換を経て発動されます。
呪符はこの変換を勝手にやってくれるので、素人でも使える。

夜光は異能絡みの術を全部ごちゃ混ぜにして帝式陰陽術を作った。
祭事だったものから軍事利用できる術だけを抜き出して、なんか科学的なものにしちまったわけ。
更にそれを元にしたのが汎式陰陽術。呪力と言っても他作品のように魔に関するものってわけじゃないよ。
密教、神道、仏法、陰陽と何でもかんでも呪術系をごちゃ混ぜにしてるから、総じて呪術と呼んで、呪力と纏めてるだけ。たまたまそれを纏めたのが陰陽師だったので、陰陽術と冠している。
なので元々は神を祀る祭事などが元になってる。
例えば木暮の二つ名は神通剣。天狗絡みの術を使う。使ってる剣はそれに関わる剣。
なので寧ろ、登場する呪術は聖なる力系の方が多い。
不動明王火界咒なんて密教本尊の大日如来の化身の不動明王のものだし、聖か魔かなら、聖なる力だよ。

33名無しさん:2013/12/15(日) 18:00:24
倉橋京子「この時期に入塾なんておかしくないですか?彼が土御門家の人間だから特別扱いという事ですか!」

34名無しさん:2013/12/15(日) 18:08:32
「使役する」=「式」という程度の意味で、単に僕であると宣誓するだけでいいらしい

倉橋京子「これは式神勝負! 式神で戦いなさいよ!」
土御門春虎「だから俺だって式神じゃん!」

(´)3(`)「それならおでも京子ちゃんの下僕になって一緒に戦うブー」

35名無しさん:2013/12/15(日) 23:05:39
明月吐光,陰風吹柳巷 是女鬼覓愛郎 誰人願愛,淒窅鬼新娘 倍伴女鬼,深宵偷拜月光 明月吐光,冤鬼風裡盪 夜更深霧更寒 遊魂踏遍,幽靜路上 尋覓替身,陰風吹冷月光 她的眼光,她的眼光 好似好似星星發光 睇見,睇見,睇見,睇見,心慌慌 她的眼光,她的眼光 好似好似星星發光 睇見,睇見,睇見,心更慌

36名無しさん:2013/12/16(月) 11:23:39
http://i.imgur.com/Ludc9Yo.jpg
この壁紙欲しい

37名無しさん:2013/12/16(月) 17:06:48
京子ちゃんのはち切れそうなおっぱいを持ち上げて放しバルンボヨンボヨンとさせたいんです
何食ったらこんな乳になるんだよって言いながらもみしだきたいんです

38名無しさん:2013/12/16(月) 22:40:10
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

39名無しさん:2013/12/18(水) 14:45:03
護法式は札? の形代があって実体化した時にあの姿が現れるもの かさばらない
装甲鬼兵は機甲式といって実存している機械を形代としているので消えたりはできない つまりかさばる

40名無しさん:2013/12/18(水) 15:23:52
喼急如律令

41名無しさん:2013/12/18(水) 17:39:47
陰陽塾塾長の孫娘にして式神使役の才能に溢れる倉橋家の令嬢

42名無しさん:2013/12/18(水) 17:40:11
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

43名無しさん:2013/12/18(水) 17:41:16
鈴鹿
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
       夏目

44名無しさん:2013/12/18(水) 17:42:09
鈴鹿
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
    夏目

45名無しさん:2013/12/18(水) 17:42:29
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

46名無しさん:2013/12/18(水) 17:42:47
鈴鹿
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
    夏目

47名無しさん:2013/12/18(水) 17:43:42
喼急如律令
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ

48名無しさん:2013/12/18(水) 17:44:39
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

49名無しさん:2013/12/20(金) 17:11:43
京子ちゃんと方陣技使いたいぞよ(*^_^*)

50名無しさん:2013/12/20(金) 18:27:12
んっ?

51名無しさん:2013/12/22(日) 07:31:27
京子ちゃんかわいいよな。

絶対スタイルいい顔もかわいい上に祖母が塾長で父親が陰陽庁の
トップという陰陽世界のお嬢様だから同じクラスの男どもの
夜のおかずにされてそう。

52名無しさん:2013/12/23(月) 07:20:09
とらのあなのDVD/BD初回限定版 全巻購入者特典の屏風
絵がエロいな

53名無しさん:2013/12/23(月) 11:58:33
言葉そのものに意味があり、言葉を「呪」(しゅ)として、
その霊的な力を利用し、言葉で相手を縛るのが陰陽術。

意味を持つ言葉=言霊を、そのまま音として口に出す事が大前提。
ゆえに「オーダー!」では、急急如律令と同じ効果を発動する事は不可能。

54名無しさん:2013/12/25(水) 06:38:46
夏目が入っている風呂に天馬が入ってきて、
夏目「当身!」
てやられるべきだった。

55名無しさん:2013/12/25(水) 15:06:39
原作でやった一年半くらい前の女キャラ人気投票
一位・夏目、473
二位・コン、287
三位・鈴鹿、266
四位・京子、239
五位・北斗、170

56名無しさん:2013/12/25(水) 16:30:10
俺の中では

一位・京子
二位・ 鈴鹿
三位・ 夏目
四位・ コン
五位・北斗

57名無しさん:2013/12/25(水) 16:30:53
京子の「きょ」は巨乳のきょ

58名無しさん:2014/01/01(水) 03:51:35
コミックス3巻の表紙の京子
青いつけ爪だかマニキュアだかが巻き毛とあいまってキャバいな

59名無しさん:2014/01/01(水) 06:17:40
TVK一回休みか
夜桜四重奏なんてBS11で新年0:30から普通に放送してたのに

60名無しさん:2014/01/02(木) 07:22:41
コミックス5巻48ページの
びしっ☆
てシーンがかわいい

61名無しさん:2014/01/03(金) 07:39:19
相互リンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1383740263/l50

62名無しさん:2014/01/03(金) 12:15:49
冬児  渋谷のチーマー
春虎  茨城のヤンキー
京子  六本木のキャバ嬢
鈴鹿  原宿のバンギャ
夏目

63名無しさん:2014/01/04(土) 07:23:07
合宿回の時のキャリーバックにはなにが入ってたんだ?
やたら重そうだったが

64名無しさん:2014/01/07(火) 05:20:43
http://www.eonet.ne.jp/~nunose/009kosya22.htm

65名無しさん:2014/01/07(火) 11:10:41
富士野 真子(ふじの まこ)
木府 亜子(きふ あこ)
声 - 三石琴乃(真子)、久川綾(亜子)

それぞれ男子寮・女子寮の寮母。BL好きでゴシップも大好きな貴腐人。春虎・夏目・冬児で勝手に妄想している。

66名無しさん:2014/01/08(水) 03:52:12
青と白のストライプ

67名無しさん:2014/01/09(木) 07:17:49
コミック版のほうが出番ある

68名無しさん:2014/01/09(木) 11:58:30
東京フォックスとか、京子ヒロインだよな

69名無しさん:2014/01/12(日) 07:21:19
おれは京子ルートを選ぶぜ

70名無しさん:2014/01/12(日) 20:07:46
おれは京子ルートを選ぶぜ

71名無しさん:2014/01/13(月) 07:18:06
夏「私には無益な友人を持つ暇も無益な時を過ごす暇も無いのです」

北「金魚すくい!ひゃっほー!」

夏「春虎君に今の生活を改めろとは言いません。どうぞご自由に」

北「春虎が陰陽師になれますように・・・」

春「かわいくねー」
夏「!!」

北「可愛いでしょ?可愛いって言え!」

北「なんで春虎あんな子とキスしてるの?酷いよぉ(泣」

夏「大蓮寺鈴鹿?人格的には嫌な女です(キリッ

72名無しさん:2014/01/13(月) 07:54:57
お、おで
京子ちゃんの式神になる

73名無しさん:2014/01/13(月) 10:30:01
京子ルートのあるゲームまだか

74名無しさん:2014/01/14(火) 12:51:14
冬児って酒飲んでるみたいだけど
京子はそのこと知ってるのか?
やっぱクラスメイトが酒とか飲んでたら、いいんちょ気質の京子はいさめるのだろうか?
それともあんがい融通が利いて、そんなに責めない
むしろ自分もいける口だったりするのかな?
酔ったらどうなるんだろう

75名無しさん:2014/01/15(水) 05:15:22
大友VS道満の回を戦見た
この作品に限ったことじゃないが、なんで異能バトルものって
律儀に異能勝負してるんだろ。鉄砲でも使ったほうが楽だし早いだろ
妖怪や異能術者に通常兵器が効かない。て設定があるならダメだけど、この作品にはそういうのないよね?
レイヴンズの世界なら退魔用の弾丸とかありそうだし、そういうのなら
アラミタマとかいう半体半霊(?)の爺様にも効くんでないかい
あと五行相生・相剋を駆使した戦闘って、結局は手札(まさに文字通りの意味で)の多いほう勝ちじゃね?
消耗戦じゃん

つーかそもそも
相手がちんたら儀式やら呪文詠唱してる間に、距離つめてぶん殴ったらいいだろうに
なに悠長に
「あれは○○の術式でうんたらかんたら」とか、説明ぶっこいてんだよ
そういうのは外野にまかせろよ

76名無しさん:2014/01/15(水) 05:24:39
大友VS道満の回を見た
この作品に限ったことじゃないが、なんで異能バトルものって
律儀に異能勝負してるんだろ。鉄砲でも使ったほうが楽だし早いだろ
妖怪や異能術者に通常兵器が効かない。て設定があるならダメだけど、この作品にはそういうのないよね?
レイヴンズの世界なら退魔用の弾丸とかありそうだし、そういうのなら
アラミタマとかいう半体半霊(?)の爺様にも効くんでないかい
あと五行相生・相剋を駆使した戦闘って、結局は手札(まさに文字通りの意味で)の多いほう勝ちじゃね?
消耗戦じゃん

つーかそもそも
相手がちんたら儀式やら呪文詠唱してる間に、距離つめてぶん殴ったらいいだろうに
なに悠長に
「あれは○○の術式でうんたらかんたら」とか、説明ぶっこいてんだよ
そういうのは外野にまかせろよ

77名無しさん:2014/01/15(水) 08:53:48
大友VS道満の回を見た
この作品に限ったことじゃないが、なんで異能バトルものって
律儀に異能勝負してるんだろ。鉄砲でも使ったほうが楽だし早いだろ
妖怪や異能術者に通常兵器が効かない。て設定があるならダメだけど、この作品にはそういうのないよね?
レイヴンズの世界なら退魔用の弾丸とかありそうだし、そういうのなら
アラミタマとかいう半体半霊(?)の爺様にも効くんでないかい
あと五行相生・相剋を駆使した戦闘って、結局は手札(まさに文字通りの意味で)の多いほう勝ちじゃね?
消耗戦じゃん

つーかそもそも
相手がちんたら儀式やら呪文詠唱してる間に、距離つめてぶん殴ったらいいだろうに
なに悠長に
「あれは○○の術式でうんたらかんたら」とか、説明ぶっこいてんだよ
そういうのは外野にまかせろよ

78名無しさん:2014/01/15(水) 10:57:39
大友VS道満の回を見た
この作品に限ったことじゃないが、なんで異能バトルものって
律儀に異能勝負してるんだろ。鉄砲でも使ったほうが楽だし早いだろ
妖怪や異能術者に通常兵器が効かない。て設定があるならダメだけど、この作品にはそういうのないよね?
レイヴンズの世界なら退魔用の弾丸とかありそうだし、そういうのなら
アラミタマとかいう半体半霊(?)の爺様にも効くんでないかい
あと五行相生・相剋を駆使した戦闘って、結局は手札(まさに文字通りの意味で)の多いほう勝ちじゃね?
消耗戦じゃん

つーかそもそも
相手がちんたら儀式やら呪文詠唱してる間に、距離つめてぶん殴ったらいいだろうに
なに悠長に
「あれは○○の術式でうんたらかんたら」とか、説明ぶっこいてんだよ
そういうのは外野にまかせろよ

79名無しさん:2014/01/16(木) 23:02:37
カプ厨うぜぇ
女かよあいつら
素直に自分×キャラで萌えろよ

80名無しさん:2014/01/16(木) 23:03:42
※レイヴンズ世界の呪術設定。その一例

五行相生:
先に使った術の属性に相性のいい属性の術を重ねて使うことで威力を倍々に上げていく。
先生は金(剣)→水→木→火の順で使ってた。

五行相克:
先に使った術の属性に対して強い属性の術を使って打ち消す。
道満は火に強い水で先生の術を打ち消した。

八目の荒籠鎮めの呪詛:
相手を籠で閉じ込めて呪詛をぶつける術。
本来は詛戸(先生の足元にあった石)を返すか籠を返せば術を返せるが
先生が独自のアレンジをして呪で編んだ籠を使ったりしていたため
道満は力押しでしか対処できなかった。

大威徳法:
護摩壇と祓魔官を五芒星に配置して行う対霊災用の大規模な術。
最後にバイクの兄ちゃんが剣でぶった切ったときもこの術で集めた霊気で威力を上乗せしていた。

81名無しさん:2014/01/16(木) 23:36:34
五行相生
金気→水気(金生水)
水気→木気(水生木)
木気→火気(木生火)
火気→土気(火生土)
土気→金気(土生金)

五行相剋
金気→木気(金剋木)
木気→土気(木剋土)
土気→水気(土剋水)
水気→火気(水剋火)
火気→金気(火剋金)

82名無しさん:2014/01/17(金) 10:35:14
春虎 天丼
冬児 カレーライス
夏目 定食(焼き魚?)
鈴鹿 洋定食?
京子 自前のサンドイッチ?
天馬 自前の弁当?

83名無しさん:2014/01/21(火) 07:34:20
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

84名無しさん:2014/01/23(木) 11:45:42
春虎 - 一人称「おれ」 二人称「お前」「あんた」
学生組は全員下の名前呼び。「夏目」「冬児」「京子」「天馬」「大連寺→ハニー/鈴鹿」「コン」
味方だと認識している年上には敬語。「大友先生」「木暮さん」
敵だと認識している年上には敬称敬語なし。
仲間内だと砕けた口調、年上には敬語、嫌いな相手には荒い言動ととても普通の学生的な口調。

夏目 - 一人称「私」「ぼく」 二人称「君」「あなた」
女性姿のときは誰に対しても敬語。男装時は学生組には基本タメ口+敬称。
男装時:「春虎」「冬児」「倉橋さん」「天馬君」「大連寺さん」「コン」「大友先生」「木暮さん」
基本的にいつでも丁寧な口調であり、敵味方の区別で口調を変えることはない。男装時に敵と相対した場合には敬語がなくなりやすい。

冬児 - 一人称「俺」 二人称「お前」「あんた」
学生組には春虎と同じく全員呼び捨て+タメ口。「春虎」「夏目」「倉橋」「天馬」「大連寺」「コン」一応女子に対してはまずは苗字呼びが基本らしい。
大人組には基本的に敬称はつけるが、敬語が適当で荒っぽい口調。例外は大友のことを「先生」とつけながらと塾長のみきちんと敬語で話す。
元ヤンだからか基本的に口が悪く挑発的。

京子 - 一人称「あたし」 二人称「あなた」「あんた(対学生組男子)」
学生組にはそれぞれ違っていて「春虎」「夏目君」「冬児」「天馬」「鈴鹿ちゃん」「コンちゃん」
大人組にも敬語+敬称で礼儀正しい。「大友先生」「木暮さん」祖母には「お祖母様」で崩れた素の言葉になる。(塾にいる間は敬語)

天馬 - 一人称「僕」 二人称「君」「あなた」
学生、大人組問わず常に丁寧な口調+敬称。「春虎君」「夏目君」「冬児君」「倉橋さん」「コンちゃん」「大友先生」
丁寧ではあるが、学生組の間ではタメ口になり、巻数を追うごとに砕けていっているのが特徴。大人組には一括して敬語。

鈴鹿 - 一人称「あたし」 二人称「あんた」「テメエ」
学生組にも基本的に名前で呼ばないが、巻数を追うごとに変化するのが特徴。「分家の息子→先輩→ダーリン」「土御門夏目→夏目っち」「ヘアバンド」「ちちおんな」
大人組にも基本的には(素の状態では)敬語なし「大友先生」
素の状態では作品内一、二を争う口の悪さを発揮する。アイドル時はぶりっ子口調。
誰に対しても敬語を使わない。挑発するときのみ敬語というより慇懃無礼となる。

コン - 一人称「コン」 二人称「貴様(春虎以外)」
春虎にのみどもりながらも礼儀正しく敬語「春虎様」
他の者には慇懃無礼的な口調で、刺々しくなり、どもりもなくなる「夏目殿」「冬児殿」「京子殿」「天馬殿」
基本的に春虎以外にはまったくもってなつくことはなく、時代劇口調と言い換えてもいい。

大友 - 一人称「僕」 二人称「君」「お前(対木暮)」
学生組には下の名前+クン付け「春虎クン」「夏目クン」「冬児クン」「京子クン」「天馬クン」「鈴鹿クン」
目上の人間には関西弁(というより大友弁というかあざの弁)に敬語をつける。対木暮のみ口調が砕ける。
作中老人運が尽く悪いため、ぼそりとクソじじいやらクソばばあやらと言ったりする。方言のせいで判りにくいが案外口は悪い。

木暮 - 一人称「俺」 二人称「君」「お前(対大友)」
学生組には基本的に下の名前+君付け「春虎君」「夏目君」「京子君」鈴鹿のみ「大連寺」一人称もなぜか「おれ」となる。
目上の人間には敬語+敬称。部下には少しぞんざいな口調。対大友のみ口調が砕ける。
基本的に十二神将一、二を争う常識人なために、人によって口調が変わるのが特徴と言えば特徴。言い換えれば普通の人。

鏡 - 一人称「俺」 二人称「テメエ」
気に入った学生組は名前で呼ぶ様子。「春虎」「夏目」「冬児」たぶん三人以外は記憶していない。鈴鹿は「大連寺/神童」
対大友では「大友先輩」慇懃無礼、わざとらしい敬語をつかってみたり素の口調になってみたりと忙しい。木暮いじめのときのみ大友に普通に敬語を使う。対木暮は「木暮さん」で砕けてはいるが一応敬語。
作品内一、二を争う口の悪さを存分に発揮するキャラクター。

すず - 一人称「私」 二人称「あなた」
11話にて登場した幼女大好きな先輩、通称幼女先輩。
訥々と抑揚のないしゃべり方をする、口調はごく一般的な女性的なもの。ただし断定系。
「土御門春虎(くん)」

85名無しさん:2014/01/24(金) 23:03:07
なんか夜光の凄さがイマイチ伝わってこないんだよな〜
設定上は凄いみたいだけど、三発目の原爆投下を阻止したとか、ロシアの本土上陸を防いだとか、アメリカに「奴が三人いれば我々は日本に負けていた」と言わせたとか
作りでいいから、そういう具体例ないんかね
いやそれまでただのおまじないだった魔術を現実のものとして復活させただけでも凄いんだろうけどさ
つか、それならそれで魔術についての技術や知識もアメリカにごっそり持っていかれて、日本は魔術禁止とかになってないとおかしくないか? 世界観的に
そのくらい抑圧されてるなら、日本の魔術を日本人の手に!
偉大な英雄(夜光)を復活させて俺達に勝利を!
みたいな流れになってもおかしくないが、そうでもないのにわざわざ戦後半世紀以上たってから
戦中の偉人をかつぎ上げるのって、なんか無理あると思うんだよね

あと霊災多発地帯&焼け野原になった東京が、戦後も首都として残り、発展してる。てのもなんか無理がある気がする

86名無しさん:2014/02/02(日) 11:28:45
春虎は一応活躍してるぞ 端折られてるだけで
1巻:実戦に弱い夏目さんをサポート 大友先生は夏目さん一人で鈴鹿に勝つ事は不可能だったと言ってる
2巻:偽角行鬼とガチの殴り合い
3巻:冬児のメンタルケア、鵺と空中戦
4、5巻:人間関係の中心
6巻:道満の式神の突破、そもそも敵が強すぎ
7巻前半:支局3指に入る江藤さんに善戦 京子に実戦では自分はもう勝てないと言わせる程の成長

87名無しさん:2014/02/06(木) 17:22:54
889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2014/02/06(木) 11:31:53.68 ID:2cpj64ur0
録画したの見たけどなんだこれ。
ふざけてんのか?
こんなに緊張感も迫力もない戦闘とかどうやったらこんなの出来上がるんだよ
マジきれそう



シェイバ回だけに切れそうってか?
うぷぷ!

88名無しさん:2014/02/06(木) 17:24:20
17話 Q&A(ネタバレ無し) ※テンプレではありません

Q.江藤は何がしたかったの?
A.呪力を注ぐことを頼む事で仲間への義理を果たすことが目的。自分や夜光信者は捕まると確信していたため半分自暴自棄。

Q.江藤の持ってた呪具は何?
A.Dが夜光信者のために作った霊災を起こす呪具、信者でないのでマークされてないだろうということで預かっていた。

Q.シェイバは何で襲い掛かってきた?
A.強敵と戦えなかったり、D戦で強敵お預けを食らってイライラしてたところに、高濃度の瘴気を食らって暴走

Q.祓魔官たちはなぜ助けに来なかった?
A.双角会狩も落ち着いて鼻ほじってたら急に本部が地獄絵図でパニック状態、対処が遅れるのは仕方ない。

Q.鏡は何をしてた?
A.今後語られるかも

Q.そもそもなんであの鏡が護衛になった?
A.新宿支局の警備をザルにして信者を集めて一網打尽作戦の一環。
夏目に何をしでかすか分からない鏡を夏目の所に置く事で、比良多に行動を起こさせることが目的。

Q.京子はなぜおどおどしてた?
A.目の前で人を殺されたり、自分達へ向けられた殺意でメンタル的に限界。「何が『追いかける』よ!アタシはもう一目散に逃げたいわ」状態

Q.なんで夏目の服だけを切った?形代って?
A.形代は形代の核となるような物、呪符など。それを破壊して北斗が召喚できなくなることを恐れ服だけ切った。

Q.春虎はなんで強くなったの?
A.☆の所に熱を感じた為、直感的にそこに力を注いだら「何か」が破壊された
その結果見鬼の力が強くなり見鬼の力だけで中庭を見渡せるほどになった
術式を見、構造を理解する能力も強くなった
呪力の丁寧に練ることが出来るようになった
大友戦を見てから呪術にハマって調べていたので知識はあった。もともと馬力はあった。そこにさらに技術が加わったため大幅に強くなった

89名無しさん:2014/02/06(木) 17:25:18
Q.水鉄砲ちょろちょろは何したかったの?
A.水行符を使い超高圧の「水の弾丸」を右目にピンポイントで当てる
シェイバが反射的に避けようとした所で、木行符による細く短いが強靭な「ワイヤーのような蔓草」が足元に絡みつく
ほぼ同時に最初の水が草のほうに軌道を曲げて水を吸い蔓草が成長(水生木)
素早く火行符を放ち術式をリライトして「炎の矢」を放つ
炎の矢が蔓草に刺さり木気を吸収し(木生火)、シェイバに突き刺さる

Q.霊災燃やしたりしたのは何だったの?
A.木気の霊災に火を放ち(木生火)鏡の使ってた火界咒の呪文で火気を操り金気からなるシェイバに圧縮された高密度の火気の呪力をぶつける(火剋金)※金→ゴン

Q.双角会とかどういうことなの?
A.天海「多軌子の裏に双角会の根っこがあるぞ!」
多軌子「騙しててゴメンネ、長官とつるんでたんだ」
天海「とんだマッチポンプもあったもんだぜ!何人死んだと思ってる!」
倉橋源司「双角会を操ってたのは【倉橋】の決定だ」

Q.八瀬童子と宮内庁で繋がったって?
A.八瀬童子は天皇家に使える式神。
宮内庁は皇室に携わる内閣府の機関。

Q.宮地は敵なの?
A.事情を知っていて倉橋に仕えていたということは…

Q.天海部長はどうなったの?
A.宮地は当代最強の陰陽師。
【宮地からは逃げ切れない。対人呪術の妙など、宮地相手では意味をなさない】これは原作の地の文。天海は逃げることなんて出来ないとわかっていたし、倉橋はそのために宮地を呼んだ。
あとはご想像にお任せします。

90名無しさん:2014/02/06(木) 17:25:38
|\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V   京子、君はすごい力と素質を持っている
.       i{ ●      ● }i    僕と契約して魔法少女になってよ!
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

91名無しさん:2014/02/07(金) 05:21:56
『十二神将』
【神扇】天海大善
【炎魔】宮地磐夫
【天眼】三善十悟
【結び姫】弓削麻里
【神通剣】木暮禅次郎
【鬼喰い】鏡伶路
【天将】倉橋源司
【黒子】大友陣
【神童】大連寺鈴鹿
【導師】大連寺至道

92名無しさん:2014/02/09(日) 08:30:51
『十二神将』
【神扇】天海大善
【炎魔】宮地磐夫
【天眼】三善十悟
【結び姫】弓削麻里
【神通剣】木暮禅次郎
【鬼喰い】鏡伶路
【天将】倉橋源司
【黒子】大友陣
【神童】大連寺鈴鹿
【導師】大連寺至道
【巨乳】倉橋京子

93名無しさん:2014/02/11(火) 20:09:39
【土御門家】
土御門夜光(故人)
→[式]飛車丸
→[式]角行鬼
土御門泰純(鴉羽織泥棒)
→[式]土御門鷹寛(医者、冬児を治療)
土御門夏目
→[式]土御門春虎
ーーーーーー└→[式]コン
【倉橋家】
倉橋美代(陰陽塾)
倉橋源司(陰陽庁)
倉橋京子
【相馬家】
相馬多軌子(双角会)
大連寺至道(霊災テロ・大連寺家に婿入り)
大連寺鈴鹿(ちんもぎ)
【D】
蘆屋道満(荒御魄)
→[式]すず(幼女先輩)
【同期三羽鴉】
木暮禅次郎(烏天狗バイク)
大友陣(義足)
早乙女涼(幼女先輩・夜行研究)

阿刀冬児(生成)
→大連寺至道の霊災テロで被曝し
→土御門鷹寛に魔改造される

94名無しさん:2014/02/11(火) 22:18:14
錆びた校舎の階段
鈍色(にびいろ)の雲映す窓
放課後の校庭で雨に打たれて
何度も叫んだ

きっと明日は何かが変わり
この絡みつく鎖を解き放ってくれるのだと
信じた

いつか失くしたあの日の歌
もう一度立ち止まり探してみよう
それは熱い涙の痕
冷えた頬暖める


夕暮れに染まる廊下
耳の奥残る喧騒
教室の片隅でひとり佇み
声殺し泣いた

きっといつか誰か現れ
この悪夢から私ごと救い出してくれるのだと
信じた

いつか失くしたあの日の夢
もう一度振り返り探してみよう
それは燃える胸の鼓動
闇を照らし続ける


過ぎ去った日々も記憶も
埋もれたまま誰かを待っている
永遠に…

だから戻ろうあの場所まで
仮初めの今日から踏み出すために
失くした宝物(もの)見つけるまで
明日も探し続ける

95名無しさん:2014/02/20(木) 12:36:11
京子の文句は俺に言え

96名無しさん:2014/02/22(土) 23:39:33
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

97名無しさん:2014/03/04(火) 12:32:02

この世界の式神の人権ってどうなってるの?
春虎がコンとラブホ行ったと誤解された回で、誰も警察に通報しなかったけど。
本屋で特殊な性癖のエロ本を買ってるのを見られる程度の気まずさで済むのかな?
(そもそもコンがそれなりに謂れのある式神っぽいし、製造からウン百年経ってるからそういう法に触れない?
 むしろ未成年(春虎)に手を出した(と思われる)コンの方が罪に問われる?)

まさか、ペット準拠じゃないよね?


あと、人造式の護法式(用語は正しくないかも。要はコンみたいに霊力だけで目減りしなさそうな式神)を作りまくって、
バイトさせまくっても、それが式神と雇用主が知っていたら、ひょっとして最低賃金すら保障されない?
労基法がちゃんと適用されるなら、式神だけに働かせて、何となく不労所得で生きてる優雅でサイテーな陰陽師がいてもいいかなーと思ったんだけど、そういう奴はいない?

あと式神が何かやらかした場合、持ち主は何か罪に問われるの?


基本的に、式神使うのは国家資格持ちじゃないと法的に無理なんだよね?<これもラブホ回で大友先生が言ってたけど。
陰陽塾の生徒は、特例的に免除されてるとも言ってたね。

倉橋、土御門みたいな名門は、将来陰陽師になるだろうって事で、幼少の頃から免除されてる?
もっとざっくりしていて、何かやらかさない限り、お目こぼししてる状態?
(人手がたりなさすぎて、鈴鹿みたいな事をやらかしても、謹慎で済ませちゃうみたいだし)


国家資格と職の関係がどうなっているのかよくわからないんだけど、質問がある。
今まで作中で示されてきたのは下記だったと思う。原作は知らないが、基本的に国家資格持ちのように見える。
○呪捜官、祓魔官(公務員=陰陽庁勤務=国家資格持ち)
○民間の陰陽術を使った医者(春虎父=呪捜官の国家資格持ち)
○陰陽塾講師(公務員? 倉橋経営の塾?)

国家資格を持ってても、呪捜官、祓魔官にならずに好き勝手(というのも語弊があるが)民間で陰陽術を使ってもいいの?
それとも国家資格を取得すると、春虎父みたいに呪捜官を何年間かお勤めを果たさないと、陰陽医になれない?
(普通の医者のライセンスもいるんだろうか? あと、保険はききますか?)

あと、国家資格は更新制?
十二神将と呼ばれる資格とそれ以外だと何が違うのだろう? 厨二な二つ名で呼ばれるようになるだけ?

あと、呪捜官、祓魔官の所属は陰陽庁に見えるけど、警察とか自衛隊にはそういう部署はないの?


呪具について質問があります。
呪具は、芦屋道満みたいにハンドメイドするか、天馬の親の会社みたいなところから買うの2通りがあるように見える。

所持するのに、ライセンスとかいるの? ハンドメイドしたら、申請しないといけないの?
それとも国家資格持ってたら、特に申請なくポン刀を持ち歩いていい修羅の国なの? 鏡と小暮がポン刀持ってるけど、呪具だと言い張れば、銃刀法は適用されない?

98名無しさん:2014/03/04(火) 12:32:29
1.不明

2.不明

3.式神に限らず呪術の行使は国家資格(陰陽1〜3級)がないと違法、ただし塾生は例外的に国家資格持ちと同様に呪術を行使して良いことになってる

でも、たとえば夏目なんかは幼少時から呪術の訓練をしていたわけだし、これだと矛盾が出てくる
なので、無免許でも私有地なら車の運転してもいいのと同じようなものではないかなあと俺は勝手に思ってる。

4.陰陽庁勤務の公務員(呪捜官、祓魔官、霊視官)、民間の陰陽医(治療行為のみ呪術の行使が許可)、陰陽塾の講師(明言はされてないが、前身が夜光の私塾のため恐らく民間の塾だろう)
の他に、モグリの術者というのはいる。
モグリの術者については原作11巻で語られているので読むと良いでしょう。

陰陽医になるための前提条件があるかどうかは不明。

十二神将は国家資格で一級とった人。更新は…ないんじゃない?十二神将ってのはマスコミが勝手に呼んでるだけの通称ね。
権限とかは末端に比べたら大きいんだろうけど。
たとえば鏡や木暮は「独立祓魔官」、つまり通常はチームで働く祓魔官の中で「独立」して任務に当たることができる、など。

警察や自衛隊には不明だが、宮内庁には「御霊部」という部署がある。

5.呪具の所持自体に縛りはないんじゃないかと思うけど、使用はすなわち呪術の行使に当たるから制限の対象になりそう。

警察官が拳銃を携帯してても銃刀法違反にならないんだし、鏡や木暮が刀を携帯してても銃刀法違反にならないのは当然では?

99名無しさん:2014/03/05(水) 03:23:51
ラグ

rag(ぼろ)
式神とか霊災みたいな霊的存在は簡単に言うと物理的影響力を持つ立体映像みたいなもん
そこにあるように見えても、実際にそこに物質があるわけじゃない
だから物理的・霊的に強い干渉を受けると構成が乱れてラグが出る

100名無しさん:2014/03/08(土) 12:48:52

春虎、原作でもまったく努力してないじゃん
授業中に居眠りこいたり、テストで悪い点とって夏目に怒られてばかり
放課後の自主練?
式神相手のチャンバラなんてどんな意味があるんだよ
この世界の陰陽師の主目的って、霊災の修祓だろ。そっちの練習しろよ

それに対して京子なんて早朝からの禊と呪術の鍛練を日課にしている(東京レイヴンズEX1収録『倉橋京子の挑戦』より)んだぞ
それが才能だけのポァー野郎に後れを取るとか、マジ理不尽
原作の7巻とか、読んでて腹立ってきたわ
京子の力はあんなもんじゃない
「ほんとうの」京子なら祓魔官との模擬戦に勝てるし
シェイバ戦でも打ちひしがれたりしねぇよ
腐れ原作者め、俺の京子になんてことしやがる



ああ、もう。俺があの場にいたなら
自分は「負けてしまったのだ」
自分には「できない」
と思い、決めつけることは
自分で自分に可能性を閉ざす呪をかけているに他ならない
目を覚ませ!

とか言っててハッパかけてやるのに……

101名無しさん:2014/03/08(土) 23:26:13
呪術者同士の戦いに『勝ち目』なんてないんだよ
相手の能力や使う術がわからないのが普通
ほんの一瞬のおびえやひるみ、弱気が一発逆転、起死回生の致命傷になる
一見した霊力の総量が多い少ないなんて気休めにもならない
勝敗なんてサドンデスがあたりまえ
それが呪術戦だ

だが、それでも100%勝つ気で闘る!
霊力や手数の多寡で勝敗が決まるのではなく
『勝つ』という気概をより強く持った方が勝つんだ

102名無しさん:2014/03/18(火) 07:13:08
うろ覚えだけど
アニメでの江藤との模擬戦で
「そんな霊災用の術をこのタイミングで使うのはナンセンス」
みたいなこと言われてたよね
原作でも
春虎は霊災用の呪術を知らない云々て記述があったんだけど
具体的にどの呪術が霊災修祓用なの?

瘴気の偏り(霊災)に対しては、火行符とかで焼いたり水行符で浄めたりして
祓うことはできないの?
原作だと水属性の牛鬼(動的霊災)に土行符で攻撃してダメージ与えるシーンがあったけど
ああいうふうに攻撃して散らすこともできるんでしょ?

103名無しさん:2014/03/18(火) 23:51:28
陰陽道に雷除けの呪法がある!!!!!




東方 阿迦陀(あかだ)

西方 須多光(しゅたこう)

南方 刹帝魯(さつていろ)

北方 蘇陀摩抳(そだまに)



この言葉を記した紙を、屋敷の四方の柱に貼れば、落雷を回避することが出来る!!!

104名無しさん:2014/03/19(水) 00:11:53
風は木気か金気のいずれかに属する

105名無しさん:2014/03/19(水) 02:29:06
×天然
○使役

×出生
○生成り

×体
○形代

×守護霊
○護法式

○GI・

○ウィッチクラフト社

×愛用
○汎用

×ストレス
○ラグ

×虫
○ロボット

106名無しさん:2014/03/26(水) 22:46:18
273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/03/26(水) 22:07:24.54 ID:kDfK0nOH0 見鬼って映像ごしでも相手の霊力や属性を知ることってできるの?
たとえば監視カメラに映った侵入者の姿を見て
こいつの霊力からして一般人ではなく陰陽師だ。みんな気をつけろ!
みたく



284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 :2014/03/26(水) 22:18:09.71 ID:irv1QXVZ0 >>273
カメラは光を捉えるものだから、無理じゃね?

ちなみに霊災の探知は、基本的に人力。
理由は、霊気は見鬼の人間しか視ることできないから。
機械使っての効率化とかは、まだ技術的に無理みたい。

107名無しさん:2014/04/02(水) 12:19:56
東海の神、名は阿明。西海の神、名は祝良。南海の神、名は巨乗。北海の神、名は禺強。四海の大神、百鬼を避け、凶災を蕩う。急急如律令

108名無しさん:2014/04/02(水) 14:01:31
陰陽塾塾長の孫娘にして式神使役の才能に溢れる倉橋家の令嬢。

CV.喜多村英梨

109名無しさん:2014/04/14(月) 09:56:37
春虎、強く生きろ
だれよりも強く
だれよりもやさしく
そしてかなうのなら、平凡な一生を送ってくれ
春虎よ、お前の成長を見届けられないふがいない父をゆるせ
だが、もしも
宿星がおまえを戦いに導くのなら、友ために戦え
かけがいない友のためにその拳を振るえ
守るべきもののために、その技を使うがいい
力というものは、なにかを守ろうとする心から生まれる
その心が力になる
それを忘れるな、春虎よ

110名無しさん:2014/04/18(金) 07:22:46
なんならここでおれの書いた『東京レイヴンズ』のSSを読むぞよ(*^_^*)

http://novel.syosetu.org/21262/1.html

111名無しさん:2014/04/22(火) 06:53:00
わからないか?
特別なものなんてなにもないってことに関しては、誰もが同じなんだ。
誰もがつまらない個人に過ぎない。稀有な才能? 秀でた能力?
そんなものがそれを覆したりはしないんだ。
できることだけをすればいい。
力を持つことが陰陽師の運命なら、それでできることだけをすればいいんだ

112名無しさん:2014/04/30(水) 00:54:10
百鬼夜行

一つ目の大入道、脚が一本しかない犬、二つ首の女、足のある蛇、手足の生えた琵琶、角一つあるもの、角二つあるもの、牛ほどもある蝦蟇、馬の首をしたもの、這うもの、踊るもの、顔のないもの、口だけのもの、後ろに顔のあるもの、
首だけで宙を飛ぶもの、ぬるぬるとしたもの、長きもの、短きもの、翼あるもの、足で歩く壺、絵より抜け出した薄き女、足なくして這う狼、腕四本あるもの、目玉手に持ちながらゆくもの、身体中に乳房ぶらさげたる女

113名無しさん:2014/04/30(水) 00:56:18
一つ目の大入道、脚が一本しかない犬、二つ首の女、足のある蛇、手足の生えた琵琶、角一つあるもの、角二つあるもの、牛ほどもある蝦蟇、馬の首をしたもの、這うもの、踊るもの、顔のないもの、
口だけのもの、後ろに顔のあるもの、首だけで宙を飛ぶもの、ぬるぬるとしたもの、長きもの、短きもの、翼あるもの、足で歩く壺、絵より抜け出した薄き女、足なくして這う狼、腕四本あるもの、
目玉手に持ちながらゆくもの、身体中に乳房ぶらさげたる女

114名無しさん:2014/04/30(水) 07:43:17
天道清明、地道安寧、人道虚静、三才一所、混合乾坤(こんごうけんこん) 百神帰命、万将隨行、永退魔星

115名無しさん:2014/05/01(木) 10:40:59
天道清明、地道安寧、人道虚静、三才一所、混合乾坤、百神帰命、万将隨行、永退魔星、凶悪断却、 不祥祓除、万魔拱服

116名無しさん:2014/05/02(金) 07:24:25
一つ目の大入道、脚が一本しかない犬、二つ首の女、足のある蛇、手足の生えた琵琶、角一つあるもの、角二つあるもの、牛ほどもある蝦蟇、馬の首をしたもの、這うもの、踊るもの、顔のないもの、
口だけのもの、後ろに顔のあるもの、首だけで宙を飛ぶもの、ぬるぬるとしたもの、長きもの、短きもの、翼あるもの、足で歩く壺、絵より抜け出した薄き女、足なくして這う狼、腕四本あるもの、
目玉手に持ちながらゆくもの、身体中に乳房ぶらさげたる女、数知れぬ蟲、手足のある目玉、髪の毛だけのもの、腐りしもの、骨だけのもの、肉だけのもの、得体の知れぬものども……

百鬼夜行

117名無しさん:2014/05/07(水) 01:09:55
アレキサンダー、ジャック・ローズ、ストロベリーマルガリータ、パラダイス……
京子に手製のカクテル飲ませたい

118名無しさん:2014/05/11(日) 10:22:26
大友先生があそこまで身を削るのが不自然だった
道満とは因縁があったから陰陽塾襲撃のさいに出張るのはわかるが
自分のミスで夏目が死んだわけでも、夏目が身内ってわけでもないのに
なんで入れ込むのか不思議

119名無しさん:2014/05/12(月) 17:27:04
熾盛光仏頂(しじょうこう ぶっちょう)
梵名プラジュヴァローシュニーシャ
光ピカー

120名無しさん:2014/05/12(月) 20:35:55
京子は金持ち属性なんだからハルヒの南の島や冬山みたく
別荘に招待するイベントでもあればよかったのにな

121名無しさん:2014/05/14(水) 09:02:31
カタシハヤ、エカセニクリニ、タメルサケ、テエヒ、アシエヒ、ワレシコニケリ

122名無しさん:2014/05/15(木) 23:23:14

は百鬼夜行避けの呪文

123名無しさん:2014/05/18(日) 18:01:45
落ちてるじゃねぇか

124名無しさん:2014/05/29(木) 14:30:05
陰陽塾七不思議

一つ、開かずの教室
二つ、なぜか数えると段数が変わる北階段
三つ、卒業論文を落とした卒業生のうめき声
四つ、地下のシャワールームの怪
五つ、剥がしても剥がしても掲示板に貼られる人捜しの写真
六つ、放課後廊下を歩く影
七つ目はおまえのすぐ背後に――

125名無しさん:2014/05/29(木) 22:32:16
京子ちゃんのおっぱいもみもみしたい

126名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:16
そらそうよ

127名無しさん:2014/05/30(金) 22:55:07
メロンちゃん

128名無しさん:2014/05/31(土) 03:30:17
巨乳を利用した呪術とか使えそう

129名無しさん:2014/05/31(土) 08:36:41
胸の谷間に呪符を隠し持つくらいはできるだろうな

130名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:54
お色気の術

131名無しさん:2014/05/31(土) 22:45:48
禹歩

132名無しさん:2014/06/01(日) 12:26:17
着物の正式な着方はノーパン
銀座や北新地の格式高いクラブのママさんは殆どパンツ穿いてない

美代ちゃんもノーパン

133名無しさん:2014/06/01(日) 12:51:08
まず、左足を踏み出し、次に右足を前に出し、左足を右足にそろえて立つ。
次には右足を先に出し、左足を踏み出し、右足を左足にそろえる。
そしてまた、次には左足から先に踏み出してゆくという、同じ歩き方をくり返している。
禹歩、と呼ばれる、悪霊や邪気を祓う方術である。

――夢枕獏 陰陽師 付喪神の巻177Pより


これとか手で印を結んだりとか
呪術って動作が重要なんだよな
巨乳を駆使した呪術が存在してもおかしくはない
というかパイズリとか、呪だよな

134名無しさん:2014/06/02(月) 10:50:34
京子ちゃんの薄い本欲しいよぉ

135名無しさん:2014/06/02(月) 12:47:35
そらそうよ

136名無しさん:2014/06/02(月) 13:01:53
京子のおっぱいマウスパッドとか出せばいいのに

137名無しさん:2014/06/03(火) 07:16:37
ドラゴンマガジンに載ったキャストインタビューで喜多村英梨が

京子の胸が揺れる、お色気シーンを演じていたときに、私と豊崎愛生ちゃんの目がバッチリ合ってしまって、思わず笑ってしまいました。
女子だけど、やっぱり揺れるおっぱいには注目しちゃうよね、と思った瞬間でした。

て述べてるんだが、アニメにそんなシーンあったか?
コミック版。特に東京フォックスだと裸とか晒してサービスしてるけど

138名無しさん:2014/06/04(水) 15:26:19
京子からは俺がプレゼントした香水の香り
夏目からは反魂香の甘い香り
鈴鹿からは菓子の匂い
秋乃からは飯の匂い

139名無しさん:2014/06/08(日) 15:43:16
宮地神仙道を開いた宮地水位が、神仙とされる杉山僧正から伝聞したと言う
   人間を即座に気絶させる神仙道系の咒いの略伝がある。
   「あんたりをん そくめつそく びらりやびらり そくめつめい
    ざんざんきめい ざんきせい ざんだりひをん しかんしきじん 
    あたらうん をんぜぞ ざんざんびらり あうん ぜつめい 
    そくぜつ うん ざんざんだり ざんだりはん」
    と、唱えた後、一拍手するというのである。

140名無しさん:2014/06/08(日) 15:44:07
京子が術使ってる(呪文詠唱してる)シーンをもっと増やして欲しかった

141名無しさん:2014/06/08(日) 16:01:20
それよかおっぱいを使うシーンがもっと欲しかったんですが…
宝の持ち腐れだよ…

142名無しさん:2014/06/09(月) 00:15:56
東京レイヴンズふもっふがあれば、そういうシーンあるんじゃない?

143名無しさん:2014/06/09(月) 00:16:10
東京レイヴンズふもっふがあれば、そういうシーンもあるんじゃない?

144名無しさん:2014/06/09(月) 08:40:34
道満戦の大友先生くらい呪文詠唱して
中の人をこまらせて欲しかった

145名無しさん:2014/06/10(火) 06:20:47
原作は短編にも京子のサービスシーンないし
ふもっふするなら東京フォックスからかな

146名無しさん:2014/06/10(火) 08:21:16
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

147名無しさん:2014/06/12(木) 08:39:46
アニメ二期の前に東京レイヴンズふもっふはよ

148名無しさん:2014/06/16(月) 14:37:32
黒崎真音
「東京レイヴンズ」トリビュートアルバム「REINCARNATION」
発売日は7月23日

149名無しさん:2014/06/21(土) 21:10:32
/⌒●
     / 冫、)
    /  ` ∠__
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /|
  || |  。 /  | |      /⌒彡
  |  |  。 /  | |    /冫、)))
  |⌒|  。   | |   /|  `  ((((
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// ))))
  /|\人/\|    | |3/ // (((
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    |-†-†- |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
       | | |       |-|   ヽ)
        | く く       | |
      \/\>      しヽ
       `ー'     
「えへへ,こうして並んで歩いてると恋人同士みたいですね」
秋乃が頬を赤らめながら呟いたが,すぐに慌てて
「いや,その,そういう風に見えるかなって思っただけで,その…!」
と,つけたした。
「……そうだな」
「え?」
「恋人同士に見えるかもしれないな…」
冬児の声に秋乃が顔を上げると,同じく頬を赤らめて恥ずかしそうな冬児の顔があった。
「…はい♪」
秋乃の極上の笑顔に冬児の顔は更に赤くなる。
そんな初々しい2人の姿を隠れながら見つめるひとつの影があった。

150名無しさん:2014/06/21(土) 21:11:13
   /⌒彡:::
            /冫、 )::: よく来たな<転校生>・・・・・・
           __| `  /:::
          / 丶'  ヽ:::
         / ヽ    / /:::  
        / /へ ヘ/ /:::
        / \ ヾミ  /|::
       (__/| \___ノ/::
          /    /:::

151名無しさん:2014/06/22(日) 20:08:53
日本以外の国にも呪術は存在するのか
この世界の日本も普通に戦争に負けたのか
呪術なんてやばい技術を戦勝国であるアメリカは禁止にしなかったのか(霊災に対処できるのが呪術だけだから、仕方なくか?)
空襲で焼け野原になったうえ、その霊災が多発するようになった東京が遷都もせず発展するのは不自然ではないか
陰陽術全盛の世界なのに、雑誌やTVで十二星座占いのコーナーなんてあるんだ

とりあえずこんな疑問が浮かんだ

152名無しさん:2014/06/22(日) 23:36:54
>日本以外の国にも呪術は存在するのか
ないことはないだろうけど公的に認められてるのは日本だけ

>この世界の日本も普通に戦争に負けたのか
負けてる。まぁ呪術使える人間なんてごく一握りだしそれも近代兵器と物量には勝てないしな

>呪術なんてやばい技術を戦勝国であるアメリカは禁止にしなかったのか
霊災のこともあるし絶対数は少ないし制御下に置いた方が便利だからじゃね(推測
現に法律で縛られてるしな

>空襲で焼け野原になったうえ、その霊災が多発するようになった東京が遷都もせず発展するのは不自然ではないか
これは良く言われるけ理由はあるかもしれないしないかもしれない

>陰陽術全盛の世界なのに、雑誌やTVで十二星座占いのコーナーなんてあるんだ
それはそれ、これはこれ
東レ的にはそれも乙種呪術

…こんなとこか?

153名無しさん:2014/06/23(月) 17:51:23
『東京レイヴンズ ‐Girls Photograph‐』が発売中だよ

154名無しさん:2014/06/27(金) 23:48:37
京子のグッズ少なっ

155名無しさん:2014/07/05(土) 10:27:04
地より生まれし呪い、主の元に戻りて、燃えゆけ、変えゆけ、返りゆけ

156名無しさん:2014/07/05(土) 19:41:42
おっぱいは色褪せない

157名無しさん:2014/07/07(月) 03:10:41
そらそうよ

158名無しさん:2014/07/07(月) 05:34:43
花火の時のささやくように「約束」て言うシーン好き

159名無しさん:2014/07/08(火) 00:43:31
「おまたせっ☆」てとこも好き

160名無しさん:2014/07/08(火) 06:47:27
もっと呪文詠唱とかあればよかったのに

161名無しさん:2014/07/09(水) 08:54:51
黒崎真音が7月23日に発売する3rdアルバム『REINCARNATION』の初回限定盤に
「東京レイヴンズ」原作者、あざの耕平書き下ろしによる
土御門春虎の出生にまつわるエピソードが書かれた短編小説が特典として封入されるそうです

162名無しさん:2014/07/11(金) 08:16:40
おん となとな またまた かたかた かやきりばうん うんばったそばか

オン・トナトナ・マタマタ・カタカタ・カヤキリバウン・ウンバッタソバカ

163名無しさん:2014/07/17(木) 12:48:59
京子の好きな物ってなに?

164名無しさん:2014/07/18(金) 00:17:10
そういうプロフィール的なデータってないよね

165名無しさん:2014/07/20(日) 08:16:11
陰陽塾での春虎たちと同期の少女。
現在最も権勢を誇っている倉橋家の令嬢。
成績は同期の中でも夏目に次いで優秀で、護法式も扱える。
おかしな時期に入塾をしてきた春虎を不審に思い、ことあるごとに突っかかっていたが後に和解。
世話好きのお姉さん気質もあり、仲間内でのムードメーカーになる。
倉橋家は元々土御門の分家であり、春虎と夏目とは遠い親戚にあたる。

166名無しさん:2014/07/20(日) 09:58:55
誕生日も不明

167名無しさん:2014/07/22(火) 20:24:15
>>161
買った

168名無しさん:2014/07/26(土) 20:49:45
「っとに、アンタって救いようのないバカね…」
「しょうがない…、あたしが地獄までつきあってあげるわ。この期に及んで、嫌とは言わせないわよ!」

みたいな科白を言って欲しい

169名無しさん:2014/07/26(土) 22:43:57
では突き合いましょうか

170名無しさん:2014/08/02(土) 07:10:06
俺の京子

171名無しさん:2014/08/06(水) 05:33:46
俺の京子がメインヒロイン

172名無しさん:2014/08/06(水) 20:01:40
ドラマCDパックみたいのはもう出ないのか

173名無しさん:2014/08/07(木) 08:09:23
東京フォックスじゃ京子の出番多いし、そこから

174名無しさん:2014/08/13(水) 07:29:26
京子がなくしたリボンの色って不明なんだよな

175名無しさん:2014/08/28(木) 20:50:21
ローズヒップの唇

176名無しさん:2014/09/05(金) 07:39:37
長いまつ毛にぱっちりとした瞳

177名無しさん:2014/09/26(金) 13:18:39
栗色の髪をハーフアップにした、スタイルのいい勝ち気そうな少女

178名無しさん:2014/09/30(火) 06:46:48
原作小説『東京レイヴンズ』第12巻は11月20発売予定

さらに鈴見敦のコミック版『東京レイヴンズ』10巻は10月25日に
月ヶ瀬ゆりの『東京レイヴンズ Another×holiday』は11月20日にそれぞれ発売予定

179名無しさん:2014/10/05(日) 01:30:51
栗色の髪をアップにし、毛先をはらりと流している。ぱっちりとした瞳に、長いまつ毛。ローズピンクの唇。
キュートな美貌やバランスのとれたスタイルはファッション誌のモデルと言われても、すんなり納得しそうだ

180名無しさん:2014/10/20(月) 06:12:45
東京フォックスの内容をドラマCD化して欲しい

181名無しさん:2014/10/30(木) 03:45:10
あれは京子の出番が多いのでうれしい

182名無しさん:2014/10/30(木) 17:51:33
エスケープfrom道玄坂
あのラブホ回で式神を飛ばしてる時の仕草が好き

183名無しさん:2014/10/31(金) 23:38:29
       |│ |    | |  リ|____|リ|___|__j__|       │    |
        |│ |    | |                    |       │    | i
        |│ |    |∨          ィ         | i       .|    | |
        |│ |   /  ___     {/    -―t| |       i |    | |     はるとらしゃま・・・、
        |人 l ∧   \}         ////////l| |       | |    | |
.          レi  :,         ////////// | |       | |    | |  今日はコンめがこの格好をしているのにはワケがありますのじゃ
          |   ′  -- 、___,∧.//////////j| |       | |    | |
          l   r</////∧  ∨/////////| |       | |    | |      とりっく・おあー・とりーと なのですじゃ
          l   ∨ ///////V⌒ヾ/////////| |       | |    | |
          |

184名無しさん:2014/11/14(金) 00:23:39
オカルト板に呪いスレがあるけど、レイヴンズ世界ならああいうの即行で削除されるし、立てたやつも書き込んだやつも逮捕されるんだろうな
「殺す」ではなく「死ね」も呪詛したとかでアウト
もっともそんなことなら逮捕者続出で呪捜部の機能がパンクしそうだから、はっきりと甲種認定されたものにしか対応しないだろうけど

185名無しさん:2014/11/14(金) 06:55:29
爆乳女

186名無しさん:2014/11/18(火) 04:21:33
原作小説の新刊が今週でる

187名無しさん:2014/11/18(火) 07:09:25
鈴鹿「黙れホルスタイン!」
京子「ちょっと鈴鹿ちゃん、あたしそんな失礼なことはじめて言われたんだけど」
鈴鹿「誰も言わねーなら、あたしが言ってやらぁ、この猛牛がっ!」
京子「もーっ、あたしなんかどうってこよないわよ。今日はクラスのみんなと一緒にお風呂したけど、あたしよりおっきい子もいるもん」
鈴鹿「チッ、テメッ……!? その発言がすでに勝ち組目線じゃん!? さらっと言外にに自分で自分を『おっきい子』あつかいとか!」



このあたりのやり取りが好き

188名無しさん:2014/11/18(火) 08:53:44
『東京レイヴンズ Sword of Song』の3巻がいつの間にか出てた
自分的には

紀之部夕佳/日笠陽子
紀之部日奈/戸松遥
浦紀部夜彦/小松未可子

というイメージ
野郎はどうでもいい

189名無しさん:2014/11/18(火) 20:28:32
優等生然としている時もいいが、鈴鹿とやり取りしている時のノリも好き

190名無しさん:2014/11/19(水) 01:21:22
原作小説『東京レイヴンズ』第12巻は11月20発売予定
さらに月ヶ瀬ゆりの『東京レイヴンズ Another×holiday』も出る

191名無しさん:2014/11/24(月) 10:29:30
京子と美術館巡りしたい

192名無しさん:2014/11/30(日) 12:12:49
春虎が無双する展開希望
レイヴンズという作品は俺ツエー敵ヨエー系が席巻する最近のアニメ・ラノベには珍しく、主人公の対峙する相手はつねに格上というもので、春虎はしょっちゅう苦戦し、きわどい勝利を得ている
11巻の闇寺では楽にしてましたが、あれはそもそも戦闘になってない
ここらで一つ春虎と、春虎とともに物語を歩んできた私達読者をスッキリさせてくれる爽快なバトルをお願いしたい

194名無しさん:2014/12/03(水) 10:36:44
京子の茶道や華道につきあいたい

195名無しさん:2014/12/14(日) 00:07:27
春虎は夏目を完全復活させようとしてるんだよな
でも復活させたところで禁呪の被験者かつ指名手配犯(春虎)の関係者だからお尋ね者になっちゃうんだろ
陰陽庁に働きかけてそこらへん無効にすることも考えるべきなのに
なんで陰陽庁というか相馬? からの声をかたくなに拒絶するんだ

夜叉丸「昔あなたがやろうとして失敗したことを成功させてみます」
夜虎「無理、やめとけ」
夜叉丸「あなたの助けがあれば成功する確率は上がるから一緒に来てください」
夜虎「だから無理だって」
夜叉丸「ともに呪術でより良い未来を築きましょう!」
夜虎「んもー、話にならないよ」

みたいな感じで対話の糸口がつかめないのか?

196名無しさん:2014/12/16(火) 07:22:31
原作小説12巻、167ページの

美しくも危険な笑みを〜、てとこが好き

197名無しさん:2014/12/22(月) 14:02:27
京子といっしょに陽明文庫展に行きたい

198名無しさん:2014/12/23(火) 09:45:30
京子といっしょにカレッタ汐留のイルミネーション見物に行きたい

199名無しさん:2014/12/30(火) 17:37:22
夜光が、敗戦 濃厚な当時よりも自信の陰陽術が花開く未来に転生した
てのはたんなる憶測だったのか

10巻の311ページ
お国のためってお題目で、どれだけ『古人の業績』をぶっ壊して来たと思ってる。
『連綿と続く技法』とやらを、いくつ根絶やしにしたと思う。おれは、あんたが拘っている類のものを、片っ端から鋳つぶして、軍刀に変えてきたんだ。
守るべき、だと? わかってんのか、あんた? おれはかつて、この国の呪法をぐちゃぐちゃにまとめて無理矢理再編した狂人なんだぜ?

この科白聞くと、自分が復活させた呪術が全盛することに否定的みたいだ

200名無しさん:2015/01/06(火) 10:42:38
霊災は霊的存在だから、死骸は残らない
作中登場した鵺は自然から発生したものだから死骸は出ない

ただ霊災は何かを核にして実体化するから、倒したあとにその核が死骸となって出てくることはあるかも
タイプオーガ(鬼)を倒した場合に、人間の死体が出てくるとか

201名無しさん:2015/01/07(水) 09:33:42
約束の時間が過ぎた頃、待ち合わせのカフェに颯爽と入ってきた。
その瞬間、客の視線が一斉にそそがれた。
白のブラウスと黒のパンツというラフな身なりでも長身からファッションモデルのオーラがただよう。
京子だ。

202名無しさん:2015/01/13(火) 09:56:59
「おまたせ!」
はち切れそうな笑みを浮かべて客のひとりに声をかけた

203名無しさん:2015/02/17(火) 07:26:19
少女の純真さと大人の女性の色香が微妙に混じり合って、天上の人とも見まごうばかり。まさに女性美の化身。優雅で愛らしいエロティシズムを体現している。あなたがもつそんなエロティシズムに我を忘れて耽りたい……

204名無しさん:2015/02/17(火) 07:27:46
雲間から陽光がさしこむような笑顔に自分の恋人がたいへんな美人であることをあらためて確認した

205名無しさん:2015/03/03(火) 12:33:34
その目に宿りし光、鬼を縛り、魔を裂く。
口、赤くつややかにして毒を吐く舌を隠す
女、美姫を好み多くの妖を従える

206名無しさん:2015/03/11(水) 07:02:58
陽の光のようにあたたかく、そよ風のようにやさしく、小鳥のさえずりのように心地よい音楽のようなもの

207名無しさん:2015/03/11(水) 10:07:30
夢を見た

陰陽塾の地下倉庫で荷物の整理をするいつもの面々
転移の魔法陣で絶海の孤島に飛ばされると、そこには人魚の肉を食べて不老不死になった少女の姿が
少女を狙う謎の一団。それに立ち向かう春虎たち――

208名無しさん:2015/03/25(水) 07:42:22
原作13巻309ページ、夜叉丸の科白

「君、自分が生成りになった経緯を忘れたのかい? 君の、その鬼。それは私が四年前に起こした、『上巳の大祓』で降ろしたものだ。
そのごく一部、ちょっとした飛沫が憑りついて君は生成りになった。私が降ろしたものが何か――そんなの、少し考えれば想像が付かないかい?」
「我らが祖、平将門公さ。もちろん、私のときは端から失敗覚悟――とうより、あくまで最初の道筋をつけるためだったわけだけどね?
さて、そこで問題だ。いま君が襲いかかろうとした御方を、どなたと心得る? 恐れ多くも将門公が嫡流、相馬多軌子姫だぞ。我々護法ならともかく、君のその力で彼女に刃向うことはできない」



つまり冬児には将門そのものではないにしろ、将門の分霊(わけみたま)的な、将門の霊的因子が込められているんだろ?
ある意味で将門本人といえる
で、多軌子は将門の子孫
同族同士はたがいに不利なになる干渉ができない。あるいは親(冬児)が子(多軌子)を制するならわかるが
なんで子にあたる多軌子だけが一方的に冬児を行動不能にできるのかって話

それとも多軌子の身に降ろされた将門の魂のほうが濃くて、薄い冬児が制されてしまっているわけ?
それならわかるけど

209名無しさん:2015/04/01(水) 10:53:38
約束の時間が過ぎた頃、待ち合わせのカフェに颯爽と入ってきた。
その瞬間、客の視線が一斉にそそがれた。
白のブラウスと黒のパンツというラフな身なりでも長身からファッションモデルのオーラがただよう。
京子だ。

「おまたせ!」

はち切れそうな笑みを浮かべて客のひとりに声をかけた
雲間から陽光がさしこむような笑顔に俺は自分の恋人がたいへんな美人であることをあらためて確認した

210名無しさん:2015/04/03(金) 15:03:57
じゃあワシが人力車役をするので今度将軍塚でデートしましょう
サナトリウムでひたすら語り合ったり天使の里で甘味食べまくりも良いですね
最後はだいぶ遠いですが大江山へ下って登ってハァハァしつつ鬼嶽稲荷神社で解散
辺りは暗く鬱蒼とした霧の濃い山中で降ろされたくなければ言うことを聞くのです

211名無しさん:2015/04/04(土) 23:08:01
X-encounter
outgrow

212名無しさん:2015/04/10(金) 06:51:20
http://novel.syosetu.org/21262/42.html

>>頭が悪いというのは知能指数が低いとか偏差値が低いとか学歴がないとか、そういうことではない。

>>頭が悪いというのは想像力がないということだ。想像力がないからこそ、自分の行為がどれだけ恥ずかしいもので、どれだけ醜悪なものか理解できない。



ううむ、われながら含蓄に富んだ言葉ぞよ(*^_^*)

213名無しさん:2015/04/11(土) 08:47:45
コミックス11巻は京子が表紙

214名無しさん:2015/04/22(水) 08:59:25
回避――いや、不動金縛りの術では避けようがない。
原作7巻52ページ

横っ飛びで不動金縛りの効果範囲を抜け、
原作9巻333ページ



避けられるのか避けられないのか、はっきりしろよ

215名無しさん:2015/04/28(火) 17:35:27
黒崎真音のREINCARNATION
声優に歌わせてキャラソンで出せばよかったのに

216名無しさん:2015/05/05(火) 20:06:33
【東京レイヴンズ】あざの耕平 七十神将【サリエル/BBB】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1398754806/

217名無しさん:2015/05/12(火) 11:24:07
オン・ウカヤボダヤダルマシキビヤク・ソワカ

218名無しさん:2015/05/15(金) 14:37:45
「っとに、アンタって救いようのないバカね…」
「しょうがない…、あたしが地獄までつきあってあげるわ。この期に及んで、嫌とは言わせないわよ!」

みたいな科白を言って欲しい

219名無しさん:2015/05/15(金) 14:39:26
――ハハハハッピィイイィー・バアアァァスデエエエエッ、テンマアアァァアアアッ――!

220名無しさん:2015/05/17(日) 14:04:31
やさしい人、愛する人よ。花のように美しく正直でたくましく、高貴で慎ましき最愛の勇者よ。紫の瞳のかけがえのない貴女に夢中でした

221名無しさん:2015/05/20(水) 10:55:16
四天王に帰命す。鬼神を縛せよ、縛せよ。鉤にかけ索で引き鎖で網にし、鈴で喜ばせよ、成就あれ
オン・ア・ウン・ラ・ケン・バンダ・バンダ・ディバ・ヤクシャム・ジャク・ウン・バン・コク

222名無しさん:2015/05/21(木) 13:06:16
今月のドラゴンマガジンにも短編はなしか
かわりに男性キャラがサウナ入ってるイラストが載ってたけど
額の×がないと鏡だとわからんかったわ

223名無しさん:2015/05/27(水) 08:05:01
このたびは『月刊陰陽師』特大プレゼントにご応募くださりまことにありがとうございました
厳正なる抽選の結果、貴殿が当選されましたので、お送りさせていただきます
どうぞご笑納ください
今後とも『月刊陰陽師』を応援いただけましたら大変に幸甚(こうじん)でございます
どうぞよろしくお願いいたします

末筆ではございますが、向寒(こうかん)の折柄、風邪などお召しにならぬよう、どうぞご自愛くださいませ

224名無しさん:2015/05/27(水) 16:34:52
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

225名無しさん:2015/05/27(水) 16:35:27
鈴鹿
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
       夏目

226名無しさん:2015/05/27(水) 16:43:50
「地より生まれし呪い、主の元に戻りて、燃えゆけ、変えゆけ、返りゆけ」

これ好き

227名無しさん:2015/06/02(火) 05:38:37
北米版の字幕
Curse, born of the earth, return to your master.
Burn up, be extinguished, wither away!

「血」じゃなくて「地」。後半は「燃えゆけ、絶えゆけ、枯れゆけ」かもしれない。

228名無しさん:2015/06/08(月) 17:47:50
オン シュリ マリ ママリ マリシュシュリ ソワカ(加護を乞う)

オン クロダノウ ウンジャク (穢れを祓う解穢真言)

229名無しさん:2015/06/09(火) 11:14:59
青龍蜿蜒 白虎驯伏 玄武垂頭 朱雀翔舞

230名無しさん:2015/06/09(火) 11:15:15
栗色の髪をアップにし、毛先をはらりと流している。ぱっちりとした瞳に、長いまつ毛。ローズピンクの唇。
キュートな美貌やバランスのとれたスタイルはファッション誌のモデルと言われても、すんなり納得しそうだ

231名無しさん:2015/06/13(土) 07:39:54
木行符って蔓草、雷、風、地震と汎用性が高く応用が利く
火行は文字通り火力がスタンダードに高い。火界呪は代表的な攻撃呪文
水行は火行を相克したり木行を相生したりサポートに強い。水そのものが応用性高い
金行は刀や槍などの金属製の呪具にデフォでつくし、風属性の応用も効くので玄人向け?
土行は?

232名無しさん:2015/06/14(日) 13:09:24
実は、西洋的な〝魔法もの〟は好きでも、日本的な呪術への興味は全然なかったんです。
特に10代の頃は、日本的なものはダサいくらいに思っていたほどで(笑)。

陰陽師の呪文というものは儀式であったり祝詞であったりと、調べれば調べるほど地味なんですよ(笑)。

ドラゴンマガジン1月号「僕らの読書遍歴」より

233名無しさん:2015/06/14(日) 13:10:13
西洋の魔法だってたいがい地味だろ

234名無しさん:2015/06/17(水) 06:36:56
倉橋京子の中の人「喜多村英梨 Live 2014 〜GiVE×EViDENCE〜」Blu-ray&DVD、ついに本日発売ぞよ(*^_^*)

わっしょい、わっしょいキタエリ祭りぞよ(*^_^*)

2015年。キタエリ革命を起こすぞよ(*^_^*)

キタエリレボリューションぞよ(*^_^*)

235名無しさん:2015/06/26(金) 11:52:00
卑猥な唇
淫猥な舌
淫靡な瞳
性的な声
淫乱なヴァギナ
艶麗な髪
妖艶な吐息
淫らな手つき
肉感的な太もも
官能的な脚
刺激的な胸
扇情的な腋
艶やかな爪
悩ましげな指先
欲情をそそる匂い
性欲をそそられるエロいファッション
フェロモン全開悩殺ボディはオスをムラムラさせる、実にいやらしい……

236名無しさん:2015/07/03(金) 12:17:02
回避――いや、不動金縛りの術では避けようがない。
原作7巻52ページ

横っ飛びで不動金縛りの効果範囲を抜け、
原作9巻333ページ



避けられるのか避けられないのか、どっちなのか

237名無しさん:2015/07/03(金) 12:17:37
鈴鹿「黙れホルスタイン!」
京子「ちょっと鈴鹿ちゃん、あたしそんな失礼なことはじめて言われたんだけど」
鈴鹿「誰も言わねーなら、あたしが言ってやらぁ、この猛牛がっ!」
京子「もーっ、あたしなんかどうってこよないわよ。今日はクラスのみんなと一緒にお風呂したけど、あたしよりおっきい子もいるもん」
鈴鹿「チッ、テメッ……!? その発言がすでに勝ち組目線じゃん!? さらっと言外にに自分で自分を『おっきい子』あつかいとか!」



このあたりのやり取りが好き

238名無しさん:2015/08/15(土) 07:51:27
春虎と冬児は夏休みが終わってから入塾
約一年後の7月27日に花火大会で鴉羽暴走、夏目死亡の急展開

みごとに夏休み関連のイベントがないんだよな
もう一か月ほど鴉羽イベントを先延ばしにして、みんなで海に行くとかの水着回とかあってもいいと思うのよ

239(,_´ゞ`) ◆cEFDkKYaFY:2015/08/16(日) 06:03:21
(,_´ゞ`)誕生日おめでとう、京子の中の人

240名無しさん:2015/08/16(日) 06:07:07
9月19日に『東京レイヴンズEX』3巻が発売予定

241名無しさん:2015/08/28(金) 11:54:26
揺るぐとも よもや抜けじの要石 鹿島の神のあらん限りは

242名無しさん:2015/08/28(金) 11:56:02
オン・ケンバヤ・ケンバヤ・ウン・パッタ・ソワカ

243名無しさん:2015/09/14(月) 00:08:00
今週土曜に『東京レイヴンズEX』3巻が発売する

244名無しさん:2015/09/15(火) 06:11:23
こないだのテレ朝『陰陽師』
ピーターを修祓するときの「東海の神、名は阿明――」てとことか
切り掛かってきた相手に剣指をつきつけて金縛りにする場面とかは呪術ものって感じで良かったけど
夢枕版陰陽師が原作のわりに、晴明も道満も普通の人って感じだった
あの二人はもっと飄々としてないと

245名無しさん:2015/09/17(木) 20:04:44
レイヴンズの夢を観た
なんか呪術戦してて、重力を禁じたり「バン・ウン・タラク・キリク・アク」とか唱えて結界張ったりしてた

246名無しさん:2015/09/18(金) 06:50:26
陰陽道に雷除けの呪法がある!!!!!




東方 阿迦陀(あかだ)

西方 須多光(しゅたこう)

南方 刹帝魯(さつていろ)

北方 蘇陀摩bウ(そだまに)



この言葉を記した紙を、屋敷の四方の柱に貼れば、落雷を回避することが出来る!!!

247名無しさん:2015/10/05(月) 17:05:04
『東京レイヴンズEX』3巻が絶賛発売中。
スピンオフコミック『東京レイヴンズSword of Song』4巻は10/16、5巻は11/17に発売予定。

248名無しさん:2015/10/10(土) 06:42:43
本編のほうは来年になるのかねぇ

249名無しさん:2015/10/13(火) 08:20:06
京子に『黎明不要來』を歌って欲しい

250名無しさん:2015/10/18(日) 14:46:35
『東京レイヴンズEX』3巻。スピンオフコミック『東京レイヴンズSword of Song』4巻がただいま発売中。
『東京レイヴンズSword of Song』5巻は11/17に発売予定。

251名無しさん:2015/10/18(日) 15:30:33
もうドラゴンマガジンには『東京レイヴンズ』の短編は載らないのでしょうか?
本編クライマックスにむけての執筆にいそがしいとは思いますが、春虎たち以外。十二神将の人たちの外伝とかも読んでみたいです。

252名無しさん:2015/10/18(日) 15:39:00
もうドラゴンマガジンには『東京レイヴンズ』の短編は載らないのでしょうか?
本編クライマックスにむけての執筆にいそがしいとは思いますが、春虎たち以外。十二神将の人たちの外伝とかも読んでみたいです。

253名無しさん:2015/10/31(土) 10:59:53
時期が時期だしハロウィンネタで書いて欲しかった

254名無しさん:2015/11/01(日) 13:01:27
アニヲタWiki 十二神将
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/31595.html

255名無しさん:2015/11/07(土) 07:11:26
陽は西へ、人は地へ、そなたはそなたの主のもとへかえるべし

256名無しさん:2015/11/08(日) 06:27:37
陽の光のようにあたたかく、そよ風のようにやさしく、小鳥のさえずりのように心地よい音楽のようなもの

257名無しさん:2015/11/18(水) 16:33:20
『東京レイヴンズ14 EMPEROR.ADVENT』は12月16日発売予定

258名無しさん:2015/11/27(金) 17:49:39
>>257訂正
12月19日(土)発売予定

259名無しさん:2015/12/19(土) 08:26:48
原作小説『東京レイヴンズ14 EMPEROR.ADVENT』は本日発売!

260名無しさん:2015/12/19(土) 08:27:21
約束の時間が過ぎた頃、待ち合わせのカフェに颯爽と入ってきた。
その瞬間、客の視線が一斉にそそがれた。
白のブラウスと黒のパンツというラフな身なりでも長身からファッションモデルのオーラがただよう。
京子だ。

「おまたせ!」

はち切れそうな笑みを浮かべて客のひとりに声をかけた
雲間から陽光がさしこむような笑顔に俺は自分の恋人がたいへんな美人であることをあらためて確認した

261名無しさん:2015/12/26(土) 08:01:12
霊験道士の御札

『勅命陏身保命』

「勅令」は「神様の命令」「天子の命令」
「陏身」(おそらく日本語では「随身」)は「付き従え」
「保命」は「生命を与える」「長生きする」

つまり、「神に等しい天子様の命令により、死んだ後も従い生きているようになれ」という意味

262名無しさん:2016/01/02(土) 08:01:40
原作小説『東京レイヴンズ14 EMPEROR.ADVENT』好評発売中!

263名無しさん:2016/01/06(水) 12:54:06
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2016/01/06(水) 12:48:06.15 ID:mMuWPOCX
安倍の声明まだ?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2016/01/06(水) 12:50:17.09 ID:+T7Byl63
>>13
陰陽術の出番だな

264名無しさん:2016/01/07(木) 17:10:20
虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法
無限の記憶力がつき、仏の知恵を体得することができるといわれている

265名無しさん:2016/01/16(土) 08:39:36
オン・ウカヤボダヤダルマシキビヤク・ソワカ
出典不明。アニメやラノベ等で使用を確認。

オン・ケンバヤ・ケンバヤ・ウン・ハッタ・ソワカ
三宝荒神呪。三宝荒神は大日如来、 阿弥陀如来、文殊菩薩の化身といわれている。
七難消滅、福寿長久の功徳あり。

四天王に帰命す。鬼神を縛せよ、縛せよ。鉤にかけ索で引き鎖で網にし、鈴で喜ばせよ、成就あれ
オン・ア・ウン・ラ・ケン・バンダ・バンダ・ディバ・ヤクシャム・ジャク・ウン・バン・コク
ジャク(鉤にかけ) ウン (索で引き) バン (鎖で網にし) コク (鈴で喜ばせよ) ソハカ (成就あれ)」

266名無しさん:2016/01/16(土) 17:31:58
ニコラス・ケイジ主演の『魔法使いの弟子』という映画を見た
レイヴンズが実写化したらあんな感じの呪術の描写になるのかしらと思った

267名無しさん:2016/01/19(火) 03:22:18
×天然
○使役

×出生
○生成り

×体
○形代

×守護霊
○護法式

○GI・

○ウィッチクラフト社

×愛用
○汎用

×ストレス
○ラグ

×虫
○ロボット



↑アニメ序盤にあった春虎のテスト用紙に書かれた文字
春虎がなにをどう間違えたのかが、だいたい予測できる

268名無しさん:2016/01/20(水) 09:06:02
「っとに、アンタって救いようのないバカね…」
「しょうがない…、あたしが地獄までつきあってあげるわ。この期に及んで、嫌とは言わせないわよ!」

みたいな科白を言って欲しい

269名無しさん:2016/01/20(水) 09:11:22
万鬼伏蔵せよ。雷光焼殺符・急々如律令!

270名無しさん:2016/01/20(水) 09:11:46
やさしい人、愛する人よ。花のように美しく正直でたくましく、高貴で慎ましき最愛の勇者よ。紫の瞳のかけがえのない貴女に夢中でした

271名無しさん:2016/01/20(水) 17:53:51
南無巴伽巴跌、他列羅伽、哈拉幾比西、修打呀、撥打呀巴、伽巴跌、他娘打嗡、比打呀心修、打呀、阿三摩三摩、三満打巴巴

272名無しさん:2016/01/24(日) 19:37:24
今号もドラゴンマガジンに載ってない

273名無しさん:2016/01/27(水) 08:13:57
オンシュチリ・キャラロハ・ウンケンソワカ
オン・キリク・ビキリヒチリ・タタノウ・ウン
サバットロン・ノウシャヤ・サタンバヤ・ソバタソバタ・ソバカ

274名無しさん:2016/01/27(水) 08:14:29
このたびは『月刊陰陽師』特大プレゼントにご応募くださりまことにありがとうございました
厳正なる抽選の結果、貴殿が当選されましたので、お送りさせていただきます
どうぞご笑納ください
今後とも『月刊陰陽師』を応援いただけましたら大変に幸甚(こうじん)でございます
どうぞよろしくお願いいたします

末筆ではございますが、向寒(こうかん)の折柄、風邪などお召しにならぬよう、どうぞご自愛くださいませ

275名無しさん:2016/01/27(水) 08:15:25
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

276名無しさん:2016/01/27(水) 08:16:02
鈴鹿
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
       夏目

277名無しさん:2016/01/27(水) 08:17:02
地より生まれし呪い、主の元に戻りて、燃えゆけ、変えゆけ、返りゆけ

絶えゆけ、枯れゆけ

278名無しさん:2016/02/03(水) 23:28:44
BSで『古代中国よみがえる英雄伝説 伝説の王・禹〜最古の王朝の謎』
という番組が放送されているのを見たが、四川省龍渓郷阿爾村に伝わる本物の禹歩。
片足だけのステップを交互に繰り返す動作で、なんかパプアニューギニアとか、あのあたりの踊りみたいだった。

279名無しさん:2016/02/06(土) 08:44:19
http://pastport.jp/user/ranfuyutsuki/timeline/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%B9%B4%E8%A1%A8

これってだいあい合ってる?

280名無しさん:2016/02/08(月) 11:40:16
栗色の髪をアップにし、毛先をはらりと流している。ぱっちりとした瞳に、長いまつ毛。ローズピンクの唇。
キュートな美貌やバランスのとれたスタイルはファッション誌のモデルと言われても、すんなり納得しそうだ。

281名無しさん:2016/02/22(月) 06:58:16
急々如律令(キュアップ・ラパパ)!

282名無しさん:2016/02/23(火) 08:44:41
呪禁道に5つの作法あり

 1.存思
 2.禹歩
 3.営目
 4.掌決
 5.手印

呪禁道は役小角に代表される。
小角は孔雀経系の呪を会得して
天空を飛翔したという言い伝えがある。

関西の葛城山、生駒山系は霊験あらたかな
聖地であり、宝山寺には小角についての
言い伝えや、修業した場所が残されている。

 1.存思は精神を全うし悪魔より身を守る法
 2.禹歩は跛行式の呪術で大地の悪魔鎮撫の法
 3.営目は目を惑わす幻術
 4.掌決は拍手による占法
 5.手印は臨機に法力を発揚して目前の事態を
   自由に操作する法といわれる。

283名無しさん:2016/02/23(火) 08:49:40
実は、西洋的な〝魔法もの〟は好きでも、日本的な呪術への興味は全然なかったんです。
特に10代の頃は、日本的なものはダサいくらいに思っていたほどで(笑)。
陰陽師の呪文というものは儀式であったり祝詞であったりと、調べれば調べるほど地味なんですよ(笑)。

ドラゴンマガジン1月号「僕らの読書遍歴」より



でも西洋の魔法だって本来のものはたいがい地味だよね
レイヴンズの、禹歩を霊脈に潜って瞬間移動する。て発想は面白かった

284名無しさん:2016/02/28(日) 09:34:38
諾諾皋皋,左帶三星,右帶三軍,天翻地覆,九道皆塞,使汝失心,從此迷惑,以東為西,以南為北,人追我者,終不可得,明星北斗,卻閉千里,六甲反張,不避禍殃,乘車追我,折其轅軸,乘馬追我,掩其兩目,步行追我,腫其兩足,揚兵追我,刀反自伏,明星北斗,卻敵萬里,追我者亡,覓我者死,牽牛織女,化為江海,急急如律令

285名無しさん:2016/03/01(火) 08:30:31
诺诺辜辜 左帯三星 右帯三牢 天翻地覆 九道皆塞
使汝失心 従此迷惑 以东为西 以南为北 人追我者 终不可得
明星北斗 脚闭千里 六甲反张 不避祸央 乘车追我 折其钟轴
乘马追我 掩其两目 步行追我 钟其两足 扬兵追我 刀反自伏
闭垒北斗 却敌万里 追我者亡 见我者死 牵牛织女 化为江海念意
(だくだくこうこう さたいさんせい うたいさんろう てんはんちふく きゆうどうかいそく じじょしっしん じゅうしめいわく いとういせい いなんいほく じんついがしゃ しゅうふかとく めいせいほくと きゃくへいせんり ろっこうはんちょう ふひかおう)
入式神见幻梦(にゅうしきじんけんげんむ)
这句咒语即是晴明以叶杀蝶时,持咒的右手划过嘴边时所念的咒语。

现成真姿(げんせいしんし)
博雅初次到访晴明宅邸,晴明使三式神现出原形的咒语。

乾坤定位 赫赫煌煌 解呪瓜 现出蛇蛊 喼喼如律令(けんごんていい かくかくこうこう かいじゅか げんしゅつじゃこ きゅうきゅうにょりつりょう)

开心眼 変见鬼(かいしんげん へんけんき)

あめつちに きゆらかす さゆらかす かみのみいぶき あめのみあらし つちのまくしき きゆらかす
风蹴魔 阳邪历 讨升化 风魔 天帰(ふうしゅうま ようじゃくれき とうしょうか ふうま てんき)
あめつちに きゆらかす さゆらかす

何鬼不走(かきふそう)
オン アミリティ ウン クロダノ ウンジャク ソウカ
晴明为青音驱咒时,将长针拿在手上时所念的咒语。

真神気 入迷眠(しんしんき にゆうめいみん)

邪魂消灭(じゃこんしょうめつ)
佑姬正式化为生成时,晴明先是喊了声「糟了,变成生成了」,接著将扇子一甩,右手持咒所念的就是这句「邪魂消灭」,字幕却误植为晚一步才会出现「急急如律令」。

音もなく 姿も见えぬ 呪诅神(のろいがみ) こころばかりに 负ふてかえれよ

现成博雅 入精真気(げんせいひろまさ にゅうせいしき)

谨请泰山府君 苏生博雅 喼喼如律令(きんぜいたいざんふくん そせいはくが きゅうきゅうにょりつりょう)
天逢 贪狼 一阳星君 天内 巨门 地声星君 天冲禄存(てんぱう とんろう いちようせいくん てんない きょもん ちせいせいくん てんしょうろくぞん)
这就是泰山府君祭中,晴明所吟唱的完整内容。

青竜避万兵 白虎避不祥 朱雀避口舌 玄武避万鬼 黄龙伏魔(せいりゅうひばんぺい びゃっこひふしょう すざくひこぜつ げんぶひばんき こうりゅうふくま)

ハヤサスラ アメ クチアワス ナニ シエヤ ハテ
这句是幻角治病时所用的咒语。

286名無しさん:2016/03/01(火) 08:30:52
受持神剣 封印解除(じゅじしんけん ふういんげじょ)

示现真意(じげんしんい)

真姿影现(しんしえいげん)

五方布阵 式神扶翼(ごほうふじん しきじんふよく)

东方青帝 南方赤帝 西方白帝 北方黑帝 中央黄帝 北斗三台 天文五星 妖魔封结(とうほうせいてい なんぱうせきてい せいほうはくてい ほっぽうこくてい ちゅうおうこうてい ほくとさんだい てんもんごせい ようまふうけつ)
晴名布阵要引诱吃人的鬼现身时所念的咒语。

结冰博雅(けっぴょうはくが)

五帝庇护(ごていひご)

ハヤサスラ ヤエイズモタツ スサノオノミタマ ナニ シエヤ ハテ

死者现世 亡者可语(ししゃげんせ もうじゃかご)

现出火精(げんしゅつかせい)

出界出云 存左青龙 在右白虎 在前朱雀 在後玄武 养生旺气(しゅっかいいずも ざいさせいりゅう ざいうびやっこ ざいぜんすざく ざいごげんぶ ようせいおうき)
这个好像是晴明要破解幻角将他关闭在出云石室八卦的结界中,所颂念的咒语。

谨请 天御社 来临煌煌(きんぜい あめのみやしろ らいりんこうこう)
晴明与博雅要登上天岩户时所念的咒语。

天地 山泽 雷风 水火 八卦相错(てんち さんたく らいふう すいか はっけそうさく)
开启天岩户所念的咒语。

287名無しさん:2016/03/12(土) 22:45:19
オン・イダテイタ・モコテイタ・ソワカ

288名無しさん:2016/03/15(火) 06:31:05
http://azanoblog.blog35.fc2.com/blog-entry-263.html
闇墜ち覚醒夏目

289名無しさん:2016/03/23(水) 18:56:47
焼亡は柿の本まできた れどもあか人なればそこで人丸

火難を逃れるおまじないの歌

290名無しさん:2016/03/24(木) 20:39:35
彡(^)(^)「よっしゃ現代知識持って江戸時代きたで!」
http://bit.ly/1R5AfFJ

291名無しさん:2016/04/05(火) 12:44:43
格闘技に関しては現代の武術家のほうが強いと思う
生死に対する胆の強さは別として、技術自体は洗練されているからね

292名無しさん:2016/04/05(火) 12:45:00
――かけまくもかしこき鍛冶の祖神(おやがみ)となる金山の神火(かむか)の神風の神らの大前にかしこみかしこみももうさく――八十国島の八十島を生みたまいし八百万の神たち生みたまいしときに生まれたる天目一箇神命をひのもとの冶金もろもろの金の工の祖とあがめまつる――」

293名無しさん:2016/04/05(火) 12:49:01
科学にせよ医療にせよ、人の世の技術というものは日進月歩。
武術という技術体系もまたしかり。
かの大山倍達が健在の頃の極真空手の訓練動画を見ると、正拳突きのさいに肩が左右に揺れているが、これでは重心が安定せず、強烈な一撃はくり出せない。
だが当時はそれが常識だった。
『重心の安定』や『全身の運動エネルギーを一点に集める』という概念はあったかも知れないが、それを実践する動作がだれもが使える技術として確立していなかった。
実戦を謳った空手でさえこれだ。
武術とはより効率よく人体を動かす科学技術であり知識だ。
何十年何百年前の武術は我々の生きている時代、現代よりも洗練されておらず、無駄が多い。
現代武術ではルール違反とされる急所への攻撃さえ注意すれば、存外恐れるようなものではないと思う

294名無しさん:2016/04/12(火) 08:51:00
呪捜官の任務とは、呪的な問題を「解決」することである。
その手段として呪術が有効なことは確かだが、あくまでも手段のひとつ――選択肢のひとつに過ぎない。
大切なのは、より柔軟に対応する能力だ。
ある意味、呪捜官が目的のために用いるのなら、銃弾だろうと「呪」なのである。

295名無しさん:2016/04/16(土) 07:59:46
波邇夜 彌都波

296名無しさん:2016/04/16(土) 08:01:10
オロロ シンバラ アラハバキ カムイ

アラハバキ・イシカ・ホノリ・ガコ・カムイ

297名無しさん:2016/05/11(水) 11:11:06
麦系の炭酸飲料を
もしくはチューで始まってハイで終わる的な炭酸飲料を

298名無しさん:2016/05/23(月) 17:32:36
陰陽法改正に伴い、陰陽庁から陰陽省へと格上げ
でも省にすると民選の議員が大臣になるので、長官をトップにした陰陽庁よりも隠し事がしにくい

300名無しさん:2016/05/25(水) 07:18:04
東京レイヴンズ Blu-ray-BOX
2016年6月23日に発売予定

301名無しさん:2016/05/29(日) 03:26:36
6月23日に「東京レイヴンズ Blu-ray-BOX」が発売されることを記念して、2013年〜2014年にかけて放送されたTVアニメ「東京レイヴンズ」が、5月31日(火)、6月1日(水)の2夜にわたってニコニコ生放送で一挙配信される。

「東京レイヴンズ」はあざの耕平さんによるライトノベルが原作で、東京にはびこる巨大な闇に立ち向かう、若き闇鳥(レイヴンズ)たちの学園陰×陽ファンタジー作品。
霊的災害が多発し、陰陽師たちが活躍する現在を舞台に、陰陽師の名門に生まれながらも普通の高校生をしていた土御門春虎が、本家の息女にして土御門家次期当主の幼なじみである土御門夏目との再会より、波乱に満ちた未来へ導かれる物語が描かれている。

主人公の土御門春虎役を石川界人さん、ヒロインの土御門夏目役を花澤香菜さん、北斗役を金元寿子さん、阿刀冬児役を木村良平さん、大連寺鈴鹿役を佐倉綾音さん、コン役を豊崎愛生さん、倉橋京子役を喜多村英梨さん、百枝天馬役を下野紘さん、大友陣役を遊佐浩二さん、木暮禅次朗役を高橋伸也さん、鏡伶路役を吉野裕行さんが演じている。

関連リンク
TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイト
http://www.tokyo-ravens.com/

http://www.ota-suke.jp/news/168828

302名無しさん:2016/06/11(土) 07:55:45
なんで「オーダー」なのかの説明が原作にも一切ないものだから。



言葉に宿る霊的な力を言霊という。
発した言葉どおりの結果を、現実に現す力があるとされた。
言葉そのものに意味があり、言葉を呪(しゅ)として用い、その霊的な力を利用し言葉で対象を縛るのもまた陰陽術の一つだ。
良い意味の言葉を発すれば良い事が起こり、悪い意味の言葉を発すると悪い事が起こるとされている。
急々如律令。
「急々に律令の如く行なえ」という意味を持つ陰陽師の呪文の結び言葉が「order」という英語なのはいかにもそぐわない。ふさわしくないよう思える。
しかし言葉に意味を結びつけたのが人間なら、それを解き。また新たに結ぶのもまた人間だ。
土御門夜光はそれをおこなった。
過去の陰陽道だけでなく、修験道や密教系、神道系。ありとあらゆる呪術が統合され作られた帝式陰陽術だが、さらには東洋魔術と西洋魔術の融合も視野に入れていたのではないか? orderという語をもちいるのはその布石ではないか――。



みたいな脳内補完している。

303名無しさん:2016/06/15(水) 18:47:47

1から10まで説明する作品じゃないからな
1から5くらいまで説明して、あとは読者の好きに解釈させる
>>302は20くらいまで考えてる感があるけど

304名無しさん:2016/06/20(月) 08:42:36

『貞子VS伽椰子』観たけど、途中に出てくる霊能者が神棚に「鬼神急々如律令」て札貼ってたり
高天原〜て祝詞のあとにノウマクサマンダ〜とか真言唱えるというゴッチャぶりで
なんか東京レイヴンズ思い出したわ。刀印切るシーンも頻繁にあったし。 

あとふたりいるヒロインのうちひとりの名字が倉橋、もうひとりの名前が鈴花(すずか)と 、なんかもやもやした。

305名無しさん:2016/06/21(火) 17:20:13
賊冦之中過度我身(賊冦の中、我が身を過し度せよ)
毒魔之中過度我身(毒魔の中、我が身を過し度せよ)
毒氣之中過度我身(毒氣の中、我が身を過し度せよ)
毀厄之中過度我身(毀厄の中、我が身を過し度せよ)
五急六害之中過度我身(五急六害の中、我が身を過し度せよ)
五兵六舌之中過度我身(五兵六舌の中、我が身を過し度せよ)
厭魅之中過度我身(厭魅の中、我が身を過し度せよ)
萬病除癒、所欲随心、急急如律令。

306名無しさん:2016/06/21(火) 17:20:48
陽は西へ、人は地へ、そなたはそなたの主のもとへかえるべし

陽の光のようにあたたかく、そよ風のようにやさしく、小鳥のさえずりのように心地よい音楽のようなもの

307名無しさん:2016/07/12(火) 07:27:07
夜風になびく薄の穂が、月の光を浴びて光り輝いている。
秋の野はあたかも銀色のさざ波を浮かべた大海原のようだ。
風の音、薄の穂が擦れ合う音に混じって声が聞こえてくる。

「なげきわび空に乱るるわが魂を結びとどめよ したがひのつま」

308名無しさん:2016/07/12(火) 07:28:39
『東京レイヴンズEX4 twelve shamans』8月20日発売予定

309名無しさん:2016/07/17(日) 06:58:01
来月発売か

310名無しさん:2016/08/02(火) 08:24:13
陰陽道の雷除けの呪法




東方 阿迦陀(あかだ)

西方 須多光(しゅたこう)

南方 刹帝魯(さつていろ)

北方 蘇陀摩抳(そだまに)



この言葉を記した紙を、屋敷の四方の柱に貼れば、落雷を回避することが出来る

311名無しさん:2016/08/06(土) 07:10:34
東京レイヴンズはオーダー↑と叫ぶインチキ陰陽師の糞アニメ 

オーダー↑をなくして普通に「きゅうきゅうにょりつりょう」て言え
どうしても外来語使いたいなら中国語にするかラテン語
ラテン語で「命令する」なら、jubeo(ユベオー)
中国語なら急急如律令(ジー ジー ルー リュ リン)





霊的存在である式神の身体は、強固で高度な術式の塊だ。つまり、式神が自身の呪力を込めて放つ拳や蹴りは、それ自体が「呪術」なのである。
それも、通常の呪術に比べ、呪力の変換ロスが圧倒的に少ない。これは、「敵を倒す」ことのみに主眼を置いた場合、極めて有効な手段となる。

原作12巻244ページ

バスタードでも
高位の天使や悪魔の攻撃は人間のように魔法を使うのに呪文や儀式を必要としない。
その身体から繰り出される拳と蹴り、動作の一つ一つが強大な魔力を込めた魔法といえる
みたいな理屈だしてたけど、これ持ち出されると呪文詠唱という「様式美」がなくなっちゃう危険が高いんだよね

312名無しさん:2016/08/13(土) 07:13:28
打小人

313名無しさん:2016/08/14(日) 23:12:12
今やってる『ゴーストバスターズ』見たけど
クライマックスでお化けがわちゃわちゃ出てくるところとか
フェーズ4の霊災て、あんな感じなんだろうな

314名無しさん:2016/08/18(木) 13:55:45
東京レイヴンズ RED AND WHITE
陰陽師とはちがうアプローチで呪術にかかわる異端な存在

梅桃桃矢(ゆすら・とうや)
黒髪肩上ボブヘアの女装男子。同調性共鳴症(シンクロニシティ)という能力者を媒介におたがいの霊力を同調させて共有する力を持つ
その能力ゆえ大友先生に目をつけられ陰陽塾に転入。漫画では空気担当
イメージボイスは小松未可子

一の瀬朱音(いちのせ・あかね)
つねにしゃべってて落ち着かない茶髪ショート。ウザイン系。貧乳
イメージボイスは井口裕香

三亥珊瑚(みつい・さんご)
ウェーブのかかった長髪眼鏡。お姉さん系。おっとりしてるけどおこらせると怖い。あらあらうふふ。巨乳
イメージボイスは荒川美穂

二之宮紅葉(にのみや・もみじ)
黒髪ポニーテール真面目女子。お弁当が豪華。巨乳
イメージボイスは日笠陽子

以上が緋組拾参番隊(一番が一番優秀?)桃矢の一人称は僕。他は全員私。

巫女クラスは緋組と白組の2クラス制。各定員39名の78人で構成。その中で三人組(スリーマンセル)を作って授業を受ける
桃矢は異例の4人目(40人目)

巫女のタマゴが請け負う様々な案件
神楽を舞ったり祈祷したりお年寄りの湯飲み話、社の掃除したりする。神敵と対峙すれば自らを刃へと変え対峙もする



白巫女一番隊

七穂氏白亜。黒髪つり目。狐面のアクセサリー? イメージボイスは種田梨沙。

四王天琥珀。オッドアイのツインテール。キャンディをくわえてる。亡き父と内縁の母の間に生まれ、妹あり。イメージボイスは福圓美里。

十字眞白。昔の女学生のようなポニーテール。リボンつきカチューシャ。イメージボイスは高橋美佳子。



ポン。巫女クラス全体を護法式として契約し巫女たちを指導している教員。外見はコン。でも狸

315名無しさん:2016/08/18(木) 13:56:19
陰陽塾七不思議

一つ、開かずの教室
二つ、なぜか数えると段数が変わる北階段
三つ、卒業論文を落とした卒業生のうめき声
四つ、地下のシャワールームの怪
五つ、剥がしても剥がしても掲示板に貼られる人捜しの写真
六つ、放課後廊下を歩く影
七つ目はおまえのすぐ背後に――

316名無しさん:2016/08/20(土) 07:01:48
原作小説『東京レイヴンズEX4 twelve shamans』は本日発売。

317名無しさん:2016/08/24(水) 08:59:19
針聞書
姫国山海録

318名無しさん:2016/08/29(月) 16:47:39
ミレニアムバンブー 少女陰陽師 妖刀暗鬼伝

319名無しさん:2016/09/07(水) 07:59:32
>>316
ほんと横文字が好きだよな、この作者

320名無しさん:2016/09/27(火) 06:32:23
八乙女祭。
神道における重要性を唱えて近代巫女に大きく貢献した富田光美を祀る神聖な祭り。
その名は神事のさいに巫女によって舞われる神楽舞のひとつ、八乙女舞からきている。
巫女科の生徒たちによる陰陽塾の文化祭だ。

321名無しさん:2016/10/02(日) 07:22:31
『山内くんの呪禁の夏。』て小説読んだんだけど
男装のヒロインが主人公を見鬼にするシーンがあって
なんかレイヴンズ思い出した

322名無しさん:2016/10/03(月) 22:01:40
狗眼見鬼

323名無しさん:2016/10/08(土) 07:01:12
天地玄妙行神変通力勝
無上霊宝神道加持
オンシュチリ・キャラロハ・ウンケンソワカ
オン・キリク・ビキリヒチリ・タタノウ・ウン
サバットロン・ノウシャヤ・サタンバヤ・ソバタソバタ・ソバカ

324名無しさん:2016/10/08(土) 07:02:32
焼鎌の敏鎌以て打ち掃う覚悟

325名無しさん:2016/10/29(土) 21:16:40
鈴鹿
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  センパァ〜イ
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

326名無しさん:2016/10/29(土) 21:18:00
ゆかずこず にげず隠れず 出ず入らず なかにぶらりと あしぞとどまる

不動金縛りの呪歌

327名無しさん:2016/11/01(火) 11:14:41
吾が心の臓は秘なり、軻遇突智護り坐すなり
剣あり火祖神の奇火あり――斬り断ち焚きて障は消にけり
天、地、玄、妙、行、神、変、通、力、勝

328名無しさん:2016/11/02(水) 06:43:42
ちの道は 父と母との血の道よ ちの道かえせ血の道の神

血止め呪歌

329名無しさん:2016/11/02(水) 06:49:08
天津神八百万国津神八百万の御前に蟇目の神術もて仕え奉らん
仕え奉るこの弓矢に厳の御霊幸ひたまえ、もろもろの禍鬼妖氣を射さしめたまえ
八つ目の鳴鏑の音澄ませたまえとかしこみかしこみ曰す

鳴弦の祝詞

330名無しさん:2016/11/16(水) 01:45:24
原作小説は年内には発売されないようだ

331名無しさん:2016/11/27(日) 06:32:54
1月の新刊の欄にもなかった

332名無しさん:2016/12/11(日) 06:29:12
春虎の交通事故に遭った回数は12回

333名無しさん:2017/01/07(土) 00:51:38
>>1
TVアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」キャラクター別PV #3 神木 出雲
https://youtu.be/bYpzL_JCmjs



京子のほうが物腰が柔らかいな

334名無しさん:2017/01/27(金) 22:02:18
いざなぎ流 おんたつ めんたつ

335名無しさん:2017/01/29(日) 06:18:39
なんで東京レイヴンズEX3巻頭カラーの夏目はだらしなくよだれを垂らしてるんだ?

336名無しさん:2017/02/03(金) 06:31:10
節分というと『東京レイヴンズEX2』に収録されている「バトル・オブ・ビーン」を思い出す

337名無しさん:2017/02/04(土) 07:41:15
ドラマガ買ったけど、3月の新刊欄にもレイヴンズの名はなかったな

338名無しさん:2017/02/12(日) 16:12:33
台湾の石門金剛宮や日本の高知県物部町とか
宗教のカオス状態

339名無しさん:2017/02/23(木) 08:33:53
甲子太歳金辨大将軍

340名無しさん:2017/03/11(土) 08:16:35
花澤の声を聴くと耳に小野の精子がかかるので
アニメ二期はキャストチェンジでお願いします

341名無しさん:2017/03/12(日) 08:59:03
今月出るドラゴンマガジンにも、レイヴンズの小説は載ってないみたいだね

342名無しさん:2017/03/23(木) 07:16:50
>>341
なかった
5月までの新刊にも名前がなかったので
早くてもそれ以降の出版になる

343名無しさん:2017/04/07(金) 11:18:02
呪捜官の任務とは、呪的な問題を「解決」することである。
その手段として呪術が有効なことは確かだが、あくまでも手段のひとつ――選択肢のひとつに過ぎない。
大切なのは、より柔軟に対応する能力だ。
ある意味、呪捜官が目的のために用いるのなら、銃弾だろうと「呪」なのである。

344名無しさん:2017/04/07(金) 11:20:16
呪術は真の力であり、一般人が敬遠したり政治家が楽しい娯楽としてあつかったりするものではない。
世界を形作り命の創造と破壊をおこなうものだ。
それなりの敬意を払い、研究するのは当然のこと。
大学はそれをおこなう場所だ、世界の圧力を受けることがあってはならない。

345名無しさん:2017/04/08(土) 08:14:13
呪術は奥が深く、幅が広い。それも様々な方向に。
陰陽術において必要とされる才能は、極めて多岐にわたる。
どんな才能であれ、武器にすることはできる。

346名無しさん:2017/05/02(火) 07:48:41
夏休み明けに入塾してきたが、それまでは呪術と無縁の生活だったらしい。
 特技は呪符の早打ち。
 今まで十二回も車に轢かれかけたことがある。
 うどんが好き。
 虎柄のスカジャンを愛用。
 実技はそこそこ、座学は最低。

347名無しさん:2017/05/09(火) 23:14:14
《雷精よ・紫電の衝撃以て・撃ち倒せ》

348名無しさん:2017/05/16(火) 19:51:38
>>345
それ好きだわ

349名無しさん:2017/05/21(日) 17:37:32
お、今月のドラマガにレイヴンズの小説載ってるみたいじゃない

350名無しさん:2017/05/24(水) 07:20:29
ドラゴンマガジンによると小説15巻は今夏発売
でも7月の新刊表には載ってなかったから、8月かねぇ

351名無しさん:2017/06/13(火) 02:16:26
2ちゃんのレイヴンズスレ落ちてた
だからダメなんだよ、使えない

352名無しさん:2017/06/30(金) 07:53:36
今日は夏越の祓

353名無しさん:2017/07/21(金) 20:14:33
玉帝有勅、三昧真火神勅、形状精光、上列九星。急急如律令

354名無しさん:2017/07/22(土) 07:50:16
原作小説15巻は9月20日に発売

355名無しさん:2017/08/05(土) 04:25:21
臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行

臨む兵、闘う者、皆陣を列べて前を行く
これは神仙系の早九字

356名無しさん:2017/08/24(木) 22:41:36
キタエリが出てたから見てた

357名無しさん:2017/09/14(木) 14:43:11
最新刊が今月発売
忘れるな!

358名無しさん:2017/10/04(水) 07:00:33
かつて人々の心には、神仏に対する畏敬がありました。
自然に対する感謝と畏怖。人知を超えた存在への、理屈ではない信心がありました。
真摯な『祈り』が。
だから効果があった。いえ、効果があったとされているんです。
それは、その時代に生きる者が、その時代に行って初めて成立する呪法です。
いまを生きる人間が、形だけ真似ていいものではありません!

359名無しさん:2017/10/29(日) 07:38:28
五帝祭、呪詛祓、解除(げじょ)、反閇、泰山府君祭、五龍祭、鬼気祭、玄宮北極祭――。
そして追儺。
追儺には四項目あり、まず陰陽道系の神々に守護を、続いて神祇系の神にも守護を願う。
追い払う疫鬼たちには日本の四方に住居と宝物を、供え物を用意するから退去なさいと頼む。
それでも言うことをきかないなら、五つの武器をもって追いかけ殺す。
武力に訴えるのは最後の最後。

360名無しさん:2017/11/05(日) 12:18:10
延喜式のなかには神に奏上する様々な祝詞が載っているが、その中には拒んだはずの道教に基づくものもあり、神道は日本的というイメージで語られがちだが、古代祭祀の頃から舶来の最新文化を取り入れて常に変化してきた。

361名無しさん:2017/12/06(水) 17:05:53
夢に京子が出てきて
なんかおれが念動力とか使ってたけど、ほとんどおぼえてない

362名無しさん:2017/12/17(日) 07:21:13
アニメ2期まだかよ

363名無しさん:2018/01/06(土) 07:19:20
2018年の冬の土用の期間は
土用の入りが 1月17日
土用の明けが  2月3日

2018年の冬の土用の丑の日は
「一の丑」は、1月21日(土)
「二の丑」は、2月2日(金)

2018年冬の土用の日間日は
1月22日(寅の日)
1月23日(卯の日)
1月25日(巳の日)
2月3日(寅の日)2018年の冬の土用

364名無しさん:2018/01/31(水) 09:32:35
降伏一切大魔最勝成就

若い頃は煩雑に思い、伝統を墨守するだけでは進化発展はないとうそぶいていたが、思えばそれは不遜であった。
伝統は簡単には作れない。
行事のひとつひとつに歴史と由緒があり、意義がある。
それを味わうことがおのずからにして永遠なる修行なのである。
伝統行事にあらかじめ埋められた暦には、迷わぬための道が隠されている。

365名無しさん:2018/02/03(土) 09:26:27
毎年説明になると冬児の豆まき回思い出すわ

366名無しさん:2018/02/21(水) 09:45:42
悪夢着陸草木吉夢成宝王

金伯五金の気を呼び全家の軸となる(以下省略

五王ある中なる王にはびこられ病はとくに逃げ去りにけり

六三除け

などなどなど……

367名無しさん:2018/05/18(金) 07:07:31
それ澄めるは天清
濁るは地清
陰陽交わり万物と称す
悉く神仏性有り故に人倫を選び神仏となる
此には八葉の台に台座し、二十八宿星を三界とす
行者謹んで敬い申す
行者行動して仏神応護の加持を以って守護を頭に戴き
怨敵諸々の障碍を為すもの悉くこれを退散せしむるなり

368名無しさん:2018/06/10(日) 08:28:13
6月30日は一年の折り返し。
この時期は各地で夏越の祓という行事が催され、参拝者は残りの半年の無病息災を願って茅の輪くぐりを行う。

369名無しさん:2018/06/30(土) 04:16:17
今日は夏越の祓

370名無しさん:2018/07/01(日) 09:33:07
妙適淸淨句是菩薩位
男女交合の妙なる恍惚は清浄なる菩薩の境地である

慾箭淸淨句是菩薩位
欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも清浄なる菩薩の境地である

觸淸淨句是菩薩位
男女の触れ合いも清浄なる菩薩の境地である

愛縛淸淨句是菩薩位
異性を愛し、かたく抱き合うのも清浄なる菩薩の境地である

一切自在主淸淨句是菩薩位
男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも清浄なる菩薩の境地である

見淸淨句是菩薩位
欲心を持って異性を見ることも清浄なる菩薩の境地である

適悅淸淨句是菩薩位
男女交合して、悦なる快感を味わうことも清浄なる菩薩の境地である

愛淸淨句是菩薩位
男女の愛も清浄なる菩薩の境地である

371名無しさん:2018/07/21(土) 09:02:27
土用は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の期間を示す言葉で
昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯――)で数えていた

【2018年の土用の丑の日】
1月21日、2月2日、4月27日、7月20日、8月1日、10月24日、11月5日
夏は土用が二回、8月1日が二の丑

「丑(うし)の日」の「う」で、うなぎ以外には「う」のつく食べものが良いといわれる
たとえば
うどん・ウリ・梅干し・うさぎ・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など。

いずれも栄養価が高かったり、または食欲がなくても食べやすい食材。
平安時代から室町時代には「めぐり」という水団(すいとん)や小豆、ニンニクを食べていたと伝わっている

372名無しさん:2018/07/24(火) 10:22:01
けなげで無邪気なだけでなく、大胆かつ聡明

373名無しさん:2018/08/16(木) 00:07:44
今日は京子の中の人の誕生日

374名無しさん:2018/10/04(木) 20:51:24
「似蛇、等牙剥。疾く!」
 
 蛇に似る、等しく牙を剥きたり。

375名無しさん:2018/10/29(月) 04:26:09
ハロウィン
こんだけ広がってる風習なんだから、わざわざ電通だのお菓子屋さんだのの陰謀論を唱え出したり
ガイコクガー、ノセラレテーとか水を差すやつのほうが寒い
日本人は元来お祭り好きで、外来の文化風習を独自に消化吸収してきたんだから
単純に仮装して飲んで喰ってさわいで楽しめばいいんだよ
どうしても受け入れられないやつは尊勝陀羅尼の札でも身につけて禹歩でもして引きこもっているといい
百鬼夜行から逃れるために

376名無しさん:2018/12/15(土) 07:12:51
無関普門禅師
南禅寺
妖は徳に勝たず

377名無しさん:2019/05/18(土) 08:01:38
オン・キリウン・キャクウン

霊縛法。いわゆる不動金縛りの術。現在広く使われる汎式のそれは修験道系の呪法を汲んだ即効性の高いものだが
これは密教系の修法
常玄が使用した

378名無しさん:2019/05/30(木) 12:03:07
「オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ」

真言を唱えると手にした武器に光り輝く梵字が浮かび上がった。
軍神毘沙門天の加護による呪力付与。
刀剣であれば切れ味が、槍であれば貫通力が、鈍器であれば打撃力が大幅に増幅し。
通常の武器では傷つけることのできない存在にも物理的なダメージをあたえることができるようになる。

379名無しさん:2019/11/06(水) 00:59:55
――邪鬼来臨――冥府幽冥――入死門砦――毒鬼蠱招――消滅緒神――万変邪蠱――凶神帰来――鬼魂来々――

380名無しさん:2020/04/30(木) 09:01:35
帰命南方炎帝、朱雀炎舞
身命泰安急々如律
帰命北方玄帝、玄武瀑布
上は星宿に應じ、下は大嶽を撃つ
探幽知界急々如律令
それ炎帝祝融の気は盛んなり
それ法縄は金城をも破る

381名無しさん:2020/07/22(水) 07:53:27
大内裏の保の割合は四縦五横。これは九字の呪法。
臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行という九字の呪法もともと大陸の神仙修行のなかで神山に分け行っていく行者が神仙の加護を願い護身に唱える呪文で、陰陽道では朱雀、玄武、白虎、青龍の四神。匂陣、帝台、文王の神人。三台、玉神の星神の名を唱えながら四縦五横の印を切る。
九字の呪法は神山に入る前に唱える呪文。神山に入って登るということは幾重もの異層を越えて頂点に達しようとすると。九字の呪法はここではない別の層に行くための呪。
この世は目に見えない幾重もの層が重なってできているようなもので、人が住む層と鬼たちのいる層は普通の状態では交わらない。しかしなんらかの呪でもって出入り口が開いた時、もしくは交わった時、おなじ層で異層にいるもの同士が顔を合わせる。右手と左手の位置がある位置で組み合わさるように。
つまり九字の呪法というのは本来、悪鬼悪霊を祓う呪法ではなく異層異界の門を開く呪。都は四神相応の呪や鬼門封じによって守られているが、肝心の大内裏の異層間は穴だらけ。しかも平面的には封じられているから鬼たちは都から外へは出られない。悪鬼悪霊が横行することになる。
ただでさえ四つ辻は異界との出入り口だというのに、そういう出入り口が都にはざっと一六八はある。

382名無しさん:2020/08/09(日) 07:07:53
雷関係の神の中で最高位にあるとされる道教の神。
名前は九天応元雷声普化天尊(きゅうてんおうげんらいせいふかてんそん)。
道教の神々の中でも高位に属し、三清境(さんせいきょう)のひとつである玉清境(ぎょくせいきょう)に雷城を構えて住み、三清(元始天尊、霊宝天尊、道徳天尊)以外はみな、その支配下にあるという。また、すべての生き物の父であり、禍福、生死を司るといわれる。地獄に落ちた人々を天界に救い上げてくれる神でもある。天尊の名前そのものに魔力が宿っており、その名を唱えるだけでも、災厄を避けることができ、すべてが意のままになるという。
雷帝の直属の部下には、鄧天君(とうてんくん)、辛天君(しんてんくん)、張天君、陶天君などの雷部24神がおり、雷雨を降らせ、悪人を成敗し、善悪に応じて禍福を授けるという。明代の神怪小説『封神演義(ほうじんえんぎ)』によれば商(殷(いん))軍最強の武将であり、物語の前半部分で姜子牙(きょうしが)の最大のライバルとなった聞仲(ぶんちゅう)が後に雷帝になったとされている。

383名無しさん:2020/08/17(月) 18:22:50
霊的存在である式神の身体は、強固で高度な術式の塊だ。つまり、式神が自身の呪力を込めて放つ拳や蹴りは、それ自体が「呪術」なのである。
それも、通常の呪術に比べ、呪力の変換ロスが圧倒的に少ない。これは、「敵を倒す」ことのみに主眼を置いた場合、極めて有効な手段となる。

原作12巻244ページ

バスタードでも
高位の天使や悪魔の攻撃は人間のように魔法を使うのに呪文や儀式を必要としない。
その身体から繰り出される拳と蹴り、動作の一つ一つが強大な魔力を込めた魔法といえる
みたいな理屈だしてたけど、これ持ち出されると呪文詠唱という「様式美」がなくなっちゃう危険が高いんだよね

384名無しさん:2021/04/23(金) 10:21:28
病、災厄を退け○○の命を長らえんがため祈り奉る。
冥府の神なにとぞ我が願いを聞き届けたまえ。
北宮にあるという亡者の名簿より南簡の生者のそれへと尊き御名を移さしめたまえ。
ひとえに祈り奉る。

385名無しさん:2021/07/24(土) 10:42:57
約束の時間が過ぎた頃、待ち合わせのカフェに颯爽と入ってきた。
その瞬間、客の視線が一斉にそそがれた。
白のブラウスと黒のパンツというラフな身なりでも長身からファッションモデルのオーラがただよう。
京子だ。

「おまたせ!」

はち切れそうな笑みを浮かべて客のひとりに声をかけた。
雲間から陽光がさしこむような笑顔に俺は自分の恋人がたいへんな美人であることをあらためて確認した。

386名無しさん:2021/07/30(金) 08:37:27
内はほらほら、外はすぶすぶ

大国主命を火事から救おうとネズミが言った呪文(?)
穴の内側は広い、穴の入り口はすぼまっていて狭いけれどと、穴の中で火をやり過ごすよう教えた

387名無しさん:2021/11/13(土) 14:10:23
夢を見た。枕の下の空手箱。開けてみたれば何事もなし。アブラウンケンソワカ、アブラウンケンソワカ

あらちをのかるやのさきにたつ鹿もちがへをすればちがふとぞきく

唐国のそのゝみたけに鳴鹿もちがひをすればゆるされにけり

悪夢着草木吉夢成宝王

388名無しさん:2021/12/01(水) 05:47:47
卜占には守るべきことがいくつかある。そのうち一つが『男子に生しょうを語らず、女子に色しきを語らず』と言われるもので、寿命や異性関係などを読みとってもむやみに語ってはいけな
い。そもそも頼まれてもいないのに、自分の好奇心からそのような占いをしてはいけないというものだ。

389名無しさん:2022/03/09(水) 16:29:20
京の都の大内裏の保の割合は四縦五横であり、これは九字の呪法の印とおなじだ。

臨、兵、闘、者、皆、陣、列、前、行という九字の呪法はもともと大陸の神仙修行のなかで神山に分け行っていく行者が神仙の加護を願い護身に唱える呪文であり、陰陽道では朱雀、玄武、白虎、青龍の四神。匂陣、帝台、文王の神人。三台、玉神の星神の名を唱えながら四縦五横の印を切る。

九字の呪法は神山に入る前に唱える呪文。神山に入って登るということは幾重もの異層を越えて頂点に達しようとすること。

九字の呪法はここではない別の層に行くための呪術・魔術。

この世は目に見えない幾重もの層が重なってできているようなもので、人が住む層と鬼などの妖怪変化や神々たちのいる層は普通の状態では交わらない。しかしなんらかの呪でもって出入り口が開いた時、もしくは交わった時、おなじ層で異層にいるもの同士が顔を合わせる。右手と左手の位置がある位置で組み合わさるように。

つまり九字の呪法というのは本来、悪鬼悪霊を祓う呪法ではなく異層異界の門を開く呪。都は四神相応の呪や鬼門封じによって守られているが、肝心の大内裏の異層間は穴だらけ。しかも平面的には封じられているから鬼たちは都から外へは出られない。京の都は悪鬼悪霊らが横行することになる。

ただでさえ四つ辻は異界との出入り口だというのに、そういう出入り口が都に平安時代の時点ではざっと一六八はある。

日本の京都は異世界へと通じる門ゲートそのものだと。

390名無しさん:2022/03/12(土) 20:00:45
特に意識したわけではないが、女性である○○にそれは強く作用した。
卑猥な唇。
淫猥な舌。
淫靡な瞳。
性的な声。
淫乱な腰つき。
艶麗な頭形。
妖艶な吐息。
淫らな手つき。
筋肉質な腕。
官能的な脚。
刺激的な胸筋。
艶やかな爪。
悩ましげな指先。
欲情をそそる匂い。
性欲をそそられる扇情的な服装――。
フェロモン全開の細マッチョな悩殺ボディはメスをムラムラさせる、実にいやらしい……。
と、魅了の呪がかかった○○らには✕✕の姿がそのように見えた。

「あら、いい男」
「惚れたッス!」

目にハートマークを浮かべて左右からしなだれかかる。

「呪術の腕前は超一流。優美にして剽悍。趙子竜や蘭陵王の再来かと思いましたわ」

趙子竜。『三国志演義』の趙雲については説明の必要はないだろう。蘭陵王とは中国の南北朝時代、北斉の高長恭という驍将のことで、女性と見まがう美貌ゆえまわりの将兵が見とれてしまうので戦場に立つときはおそろしい仮面をかぶっていたという伝説がある。蘭陵王入陣曲という雅楽のもとになった人だ。

「あなたの子どもを産みたくなりましたわ。あたくしのお婿さんになってくださいまし」
「あ、それならオイラをお妾さんにして欲しいッス。どっちが先に孕むか競走ッスよ師匠」

391名無しさん:2023/01/03(火) 10:12:22
北辰王に陰陽術をもっと高みに導いてほしい?
自分自身の意志と力で努力も修練もせずに上達したいなどと、ふざけるにもほどがある。
陰陽師としての矜持はないのか。
北辰王を純粋に思慕しているから?
それならばなおのこと軽挙妄動を慎み、切磋琢磨し。尊敬する北辰王に軽蔑されないようなおこないをするべきで、子どもに手を出すなど言語道断だろう。

392名無しさん:2023/01/10(火) 11:00:02
身体的、霊的欠損というものは、呪術者にとってむしろ『強み』となることがある。
東北地方には「いたこ」と呼ばれる巫女が死者の霊魂を呼び寄せて意思の疎通をする、口寄せという儀式が存在する。
この儀式をおこなう巫女たちは強い霊力を持つことで知られており、同時に盲目や弱視といった視覚障害者でもある。
こうした例をもとに目が見えないからこそ見鬼の才が磨かれる、霊視能力が増すという説は古くから呪術関係者らの間にある。
つまり霊力、呪力が身体的なハンディキャップの補完作用として強化されるという見方で、ほかにも隻眼、隻腕、隻脚など。身体的、ひいては霊的欠損による逆説的な霊力の強化は、古いタイプの呪術師たちの間に語り継がれてきた。

393名無しさん:2023/07/04(火) 10:00:42
「《常世の風よ・還らざる者たちの・声なき声をとどけよ》」

 死体探知魔術【ディテクト・コープス】。
 帝都やフェジテ周辺は寒冷な気候のせいで死体が長持ちするいっぽう、冬場は雪のために死体の発見が困難になる。救助活動に従事する者には必須の魔術だ。

394名無しさん:2023/08/02(水) 22:55:14
立ち別れ いなばの山の峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む

いなくなってしまった人や犬猫などを家に戻すおまじない。

395名無しさん:2024/03/31(日) 03:42:53
その目に宿りし光、鬼を縛り、魔を裂く。
口、赤くつややかにして毒を吐く舌を隠す
女、美姫を好み多くの妖を従える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板