板情報 | 学問/人文/科学 ]


和国板@したらば

メルヘンは読むためだけのものではない
自分で書くものだろ?(謎



※和の国トップへは上部看板をクリックして戻って下さい。



スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : FUKUOKA人(54) / 2 : 雑談スレ@和国板(249) / 3 : 時事ネタ PART2(218) / 4 : 最近読んだ本 PART2(37) / 5 : めし(47) / 6 : いわしのあぶらづけ(51) / 7 : 博学な誰かが素朴な疑問に答えてくれるスレッド(49) / 8 : 創作メモ(165) / 9 : 流行語候補メモ書き用(467) / 10 : MLS総合(44)
11 : 【タロパ】CIT関連の業務連絡&行事企画【波浪研】(202) / 12 : 最近聴いた曲(7) / 13 : 学問について語る(7)  (全部で13のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 FUKUOKA人 (Res:54)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1ゆうちゃん :2005/04/17(日) 17:16:19
この間の大地震に被災しちゃいまして、
漫画喫茶のパソコンも壊れたようで、やっとネットが
繋がりました。ひさびさに見たけど俺にっとっては
反省会のコーナーが熱い!
また、ちょくちょく見に来ますわ!

45管理人 :2024/07/01(月) 23:32:28
俺もセット交換するか


46管理人 :2024/07/21(日) 21:55:09
G2ってなんか好き。
管理人が買い始めた頃は秩父宮妃記念杯と競艇祭しかなかったんだが、
随分と増えたよね。

12R 優勝戦    H1800m 晴  風 南   7m波 5cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム まくり  
--------------------------------------------------------------------
01 2 4677 片 橋  幸 貴 51 21 7.08 2 0.05 1.57.0
02 4 4826 井 上  一 輝 22 32 6.98 4 0.12 1.59.4
03 1 4832 権 藤  俊 光 23 64 7.13 1 0.16 2.01.6
04 3 4335 若 林    将 31 34 7.26 3 0.06 2.04.1
05 5 3740 大 澤  普 司 62 41 7.23 5 0.23 . .
S1 6 5228 若 林  樹 蘭 71 50 7.16 6 0.17 . .

単勝 2 490
複勝 2 170 4 190
2連単 2-4 2830 人気 8
2連複 2-4 1570 人気 5
拡連複 2-4 300 人気 4
    1-2 120 人気 1
    1-4 200 人気 3
3連単 2-4-1 6170 人気 22
3連複 1-2-4 310 人気 1


47管理人 :2024/08/16(金) 20:44:09
十数年ぶりにびわこへ行ってみた。何にも変わっていなかった。実家のような安心感、というやつだ。
トンボがめっちゃ飛んでて、妙に風情があった。湖面が緑色。暑すぎてプランクトンが増えている模様。
本場自体が久しぶりだったのだが、視力と足腰の衰えを感じた。モニタの数字が見えんw
優勝戦出場者インタビューも見た。なみちゃん可愛かった。トータルで負けたけど、久々の本場は総じて楽しかった。

12R 優勝戦    H1800m 晴  風 西   2m波 2cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム 逃げ   
--------------------------------------------------------------------
01 1 4388 是 澤  孝 宏 33 67 6.74 1 0.10 1.55.9
02 3 4961 西 橋  奈 未 73 61 6.72 3 0.10 1.57.4
03 4 5017 澤 田  尚 也 24 59 6.63 4 0.09 2.00.0
04 6 4254 川 島  圭 司 18 71 6.78 6 0.20 2.01.7
05 2 3582 吉 川  昭 男 62 49 6.79 2 0.16 . .
S0 5 3721 守 田  俊 介 54 20 6.96 5 0.17 . .

単勝 1 150
複勝 1 120 3 180
2連単 1-3 550 人気 2
2連複 1-3 550 人気 4
拡連複 1-3 200 人気 3
    1-4 180 人気 2
    3-4 460 人気 9
3連単 1-3-4 1790 人気 5
3連複 1-3-4 670 人気 4


48管理人 :2024/08/18(日) 00:28:57
びわこの展示BGMはしゃれおつやな


49管理人 :2024/08/31(土) 22:01:16
久々のビッグ配当ゲット。2連単3連単1枚ずつだけやけど。
やっぱ馬場ちゃんやわ~。まさかのメモリアル連覇挑戦権獲得。
敗者戦ではなみちゃんに儲けさせてもらってます。
意外に丸亀ってレース展開多彩よね。観てておもろいわ。

9R 準優勝戦   H1800m 曇り 風 北西  3m波 3cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム 差し   
--------------------------------------------------------------------
01 6 4262 馬 場  貴 也 24 66 6.85 6 0.13 1.50.7
02 2 4168 石 野  貴 之 4 62 6.85 3 0.26 1.51.4
03 1 4320 峰    竜 太 49 35 6.86 2 0.16 1.54.6
04 3 4030 森 高  一 真 10 16 6.93 1 0.16 1.56.3
S0 4 4524 深 谷  知 博 32 29 6.91 5 0.13 . .
S2 5 4445 宮 地  元 輝 60 13 6.90 4 0.15 . .

単勝 6 1330
複勝 6 790 2 280
2連単 6-2 19930 人気 26
2連複 2-6 6180 人気 14
拡連複 2-6 740 人気 12
    1-6 280 人気 5
    1-2 140 人気 1
3連単 6-2-1 60140 人気 87
3連複 1-2-6 1100 人気 6


50管理人 :2024/08/31(土) 23:54:03
5~10年前のレースと比べると、最近の方が面白くなってきたような気がする。


51管理人 :2024/09/01(日) 22:08:56
で、連覇するんかい。連日取らさせていただいております。
今節は見応えのあるレースが多くて面白かったね。

12R 優勝戦    H1800m 晴  風 南東  2m波 2cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム まくり差し
--------------------------------------------------------------------
01 3 4262 馬 場  貴 也 24 66 6.93 3 0.09 1.49.6
02 1 4337 平 本  真 之 62 41 6.93 1 0.06 1.51.6
03 6 4444 桐 生  順 平 23 19 6.98 6 0.21 1.52.4
04 2 4459 片 岡  雅 裕 9 37 6.93 2 0.08 1.53.1
05 4 4168 石 野  貴 之 4 62 6.84 4 0.09 1.55.0
06 5 3941 池 田  浩 二 15 23 6.92 5 0.13 1.55.4

単勝 3 580
複勝 3 220 1 120
2連単 3-1 1710 人気 7
2連複 1-3 370 人気 2
拡連複 1-3 250 人気 3
    3-6 790 人気 14
    1-6 380 人気 7
3連単 3-1-6 7910 人気 30
3連複 1-3-6 1680 人気 9


52管理人 :2024/09/17(火) 20:20:56
ビナちゃんカップかと思ったら、周年でした笑

12R 優勝戦    H1800m 晴  風 北東  2m波 2cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム 逃げ   
--------------------------------------------------------------------
01 1 3918 深 井  利 寿 59 38 6.75 1 0.08 1.49.2
02 3 4350 篠 崎  元 志 71 28 6.71 3 0.15 1.50.8
03 2 4262 馬 場  貴 也 50 33 6.59 2 0.13 1.53.0
04 6 3897 白 井  英 治 27 15 6.68 6 0.09 1.54.4
05 5 3721 守 田  俊 介 37 58 6.86 5 0.06 . .
06 4 4686 丸 野  一 樹 33 70 6.81 4 0.15 . .

単勝 1 160
複勝 1 140 3 300
2連単 1-3 690 人気 3
2連複 1-3 610 人気 2
拡連複 1-3 170 人気 2
    1-2 130 人気 1
    2-3 170 人気 3
3連単 1-3-2 1730 人気 5
3連複 1-2-3 390 人気 1


53管理人 :2024/12/17(火) 19:28:05
R6.12.16 阪神電車 ジェット・シルバー杯 最終日
まさかの魚引退。お疲れさまでした。

11R 選抜戦    H1800m 晴  風 無風  0m波 0cm
スタート レース 決まり手
着 艇 登番 選 手 名 モータ ボート 展示 進入 タイミング タイム 逃げ   
--------------------------------------------------------------------
01 1 3780 魚 谷  智 之 38 53 6.80 1 0.21 1.48.7
02 5 4413 水 摩    敦 43 67 6.85 5 0.21 1.50.3
03 4 4642 松 尾  夏 海 57 47 6.80 4 0.21 1.51.4
04 6 3643 米 田  隆 弘 26 75 6.80 6 0.20 1.53.0
05 2 4515 藤 田  浩 人 45 16 6.81 2 0.25 1.55.1
06 3 4538 笠 置  博 之 60 15 6.81 3 0.29 1.58.3

単勝 1 100
複勝 1 100 5 250
2連単 1-5 720 人気 4
2連複 1-5 800 人気 4
拡連複 1-5 180 人気 3
    1-4 190 人気 4
    4-5 380 人気 6
3連単 1-5-4 3140 人気 11
3連複 1-4-5 990 人気 6


54管理人 :2025/01/31(金) 23:16:30
明日R7.2.1大村G2モーターボート誕生祭優勝戦。
きのPが優出しているw
メンバー的にも枠的にも全く勝てる気はしないが。

12R 優勝戦    H1800m 電話投票締切予定20:38
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4573佐藤 翼36埼玉53A1 7.57 48.11 7.56 31.25 44 28.57 76 33.58 6 113 1 1
2 3779原田幸哉49長崎53A1 7.39 55.95 7.87 64.80 45 39.26 62 42.11 1 333 2 1
3 4537渡邉和将34岡山50A1 7.26 57.02 7.00 46.67 11 39.57 28 34.59 1 1 361 1
4 3719辻 栄蔵49広島52A1 7.21 53.21 7.35 29.41 14 27.27 37 33.57 2 4 214 2
5 4324海野康志37山口61A1 7.34 56.67 6.72 55.17 38 33.81 71 30.87 1 332 3 2
6 5050木下雄介29滋賀53A2 5.88 41.98 5.95 45.45 66 34.97 24 30.94 262 1 432


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 雑談スレ@和国板 (Res:249)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1管理人 :2004/01/08(木) 22:15
test

240管理人 :2021/12/08(水) 22:33:12
俺たちの税金を何だと思ってるんだ!
みたいなことを叫んでいるだけで欺瞞的な正義感に満たされる昨今の風潮を
血税ファシズムと呼んでやることにした。


241管理人 :2022/01/02(日) 00:30:29
社会において生物学的な正しさが政治的な正しさに連戦連敗しているようじゃ、
それは相当やばい兆候であると思う今日この頃。


242管理人 :2022/01/03(月) 00:23:34
鹿を見ると何故かホッとすろ。


243管理人 :2022/01/31(月) 23:00:28
久しぶりにならファへ行く機会があったのだが、西大寺の駅建物の構造が随分と変わっておるな。
北側出口にエスカレーターがないのはいかがなものかと思ったぞ。探せばあるんかな?


244管理人 :2022/01/31(月) 23:02:36
>>243
近鉄のHPで構内図を見てみたら、バス乗り場に通じる箇所にエスカレーターがある模様。
でもそんなところに用はないしな。


245管理人 :2022/04/22(金) 21:31:07
>>227
>数年後には丙城を平城に変えてやってもいいかもしれん。

というわけで数年経ったので、変えてみるつもり。
実在しないんだから、別にええやろ。


246管理人 :2023/11/24(金) 20:31:48
数十年ぶりに○クルトを飲んだのだが、
相変わらずきれいにフタをはがすのがむずい。


247管理人 :2023/12/21(木) 22:51:07
>>210
I WOULD STAY は Krezip とかいうドイツ人っぽい連中が歌っていることが判明。
あながちアウフシュテーエン(仮)だったとしても、当たらずとも遠からずといったところか。
HansZimmer(仮)とSilverfinger(仮)の出どころもついでに判明。


248管理人 :2024/02/01(木) 21:27:31
「和の国」で検索しても全然出てこない。
「和の国 物語」だと、わりと上の方に出てくる。
「和国板」にしたら初っ端に出てきた。


249管理人 :2024/02/23(金) 20:57:06
>>248
「和国板」で検索しても全く出てこなくなった。これは良い傾向である。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 時事ネタ PART2 (Res:218)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1管理人 :2004/01/20(火) 00:11
時事っぽいことについて語るスレッドです。

209管理人 :2021/09/25(土) 21:50:12
議員の世襲を批判したがる奴はどうにも信用できない。
ってか選良なんだから世襲は結果論やろ。


210管理人 :2021/09/25(土) 21:52:26
議員に定年制を設けたがる奴はどうにも信用できない。
併せて選挙権にも年齢制限を設けようと主張するのなら、
賛否はともかく、ちょっとは信用してやってもいい。


211管理人 :2021/09/28(火) 20:06:47
比例復活を批判したがる奴はどうにも信用できない。


212管理人 :2021/09/28(火) 20:07:37
首相公選制を導入したがる奴はどうにも信用できない。


213管理人 :2021/10/15(金) 22:16:18
マイナス票を導入したがる奴はどうにも信用できない。


214管理人 :2021/10/15(金) 22:17:40
血税という言葉を使いたがる奴はどうにも信用できない。
どうせそういう奴に限って大した額を納めてはいない。


215管理人 :2022/06/11(土) 17:14:49
未婚化晩婚化少子化を政治や経済のせいにしたがる奴はどうにも信用できない。


216管理人 :2022/07/08(金) 20:24:56
気が滅入って仕方がない。


217管理人 :2023/11/18(土) 21:55:25
批判の際にアウトという言葉を用いる奴はどうにも信用できない。


218管理人 :2024/02/23(金) 20:54:16
妙に目が痒いと思ったら、ヤツの仕業か。もうそんな季節か。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 最近読んだ本 PART2 (Res:37)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1管理人 :2004/01/09(金) 01:36
復活

28管理人 :2007/07/08(日) 22:40:44
やっぱり夏の100冊には入らんかったか……。
新潮も慈善で出版やってるわけじゃないんだから仕方ないわな。
今、10年位前に読んだ『夢使い』を読み直しておる。


29管理人 :2007/08/14(火) 21:38:35
村上春樹『海辺のカフカ』(新潮文庫、上・下)
今更ながら読んだ。この人が書くものって、大抵は何が言いたいのかさっぱりわからないんだけど、
興味深いディテールが随所に散りばめられているので、読み進めると止まらなくなるのよね。
文章も平易だし。でも中身はややこしいというか、わざと不可解なように作ってるとしか思えない。
空想の遊戯なのかもしれない。でも、つまらん空想ではないから最後まで付き合ってしまう。
読み終えて時間の無駄を感じたりすることはないが、これといって何かが残るわけでもない。
面白いテレビゲームに似た愉しさがあるような気もするが、冷厳の鑑賞に耐え得るものとは思わない。


30管理人 :2007/08/28(火) 21:58:38
島田雅彦『溺れる市民』(河出文庫)
怪しげな連作短篇集。日常を生きる人々が繰り広げる妄想の数々。
個人的には『北海道産』のシミジミした感じが一番好きであった。
『決闘』や『オナニスト一輝の詩』なんかも馬鹿馬鹿しくて笑えた。


31管理人 :2008/01/13(日) 15:11:38
島田雅彦『自由死刑』(集英社文庫)
なんかドラマ化されてるらしいから読み直してみた。
個人的には「悪食博士」の項が一番お気に入りである。この箇所を読むと無性に腹が減る。
ちなみに原作の主人公は最期に断食自殺を遂行するが、ドラマではどうなるんだろう?
民法キー局制作による夜十時からのドラマの最終回で断食自殺なんかやってたら
それはそれで笑えるが、きっと死んでも死にきれないまま終わっちまうのかも。


32管理人 :2009/12/23(水) 13:09:19
平成以降に出てきた純文学寄りの作家で、実力も認められていて、
商業的にも文壇的にも成功している奴って、例えば誰だろう?
詳しい人がいたら教えてもらいたいところだ。


33管理人 :2012/08/18(土) 13:26:57
村上春樹『1Q84』(新潮文庫、Book1〜3)
今更ながら読んだ。この人が書くものって、大抵は何が言いたいのかさっぱりわからないんだけど、
興味深いディテールが随所に散りばめられているので、読み進めると止まらなくなるのよね。
文章も平易だし。でも中身はややこしいというか、わざと不可解なように作ってるとしか思えない。
空想の遊戯なのかもしれない。でも、つまらん空想ではないから最後まで付き合ってしまう。
読み終えて時間の無駄を感じたりすることはないが、これといって何かが残るわけでもない。
面白いテレビゲームに似た愉しさがあるような気もする……、ってな具合に、>>29と同じ感想を書いてみた。
演出の効いた恋愛小説として読めば、かなり楽しめるはず。>>29よりは断然こちらの方が面白い。
続編が出るとすれば、時代が進んで『1Q95 1〜3月』になるような気がする。


34管理人 :2022/01/01(土) 23:56:43
筒井康隆『旅のラゴス』(新潮文庫)
学生の頃に『文学部唯野教授』を読んだことがあるだけで、他に筒井作品を今まで読んだことがなかった。
面白いんだろうなとは思っていたし、作者が天才なのも知っていたが、
狂信的なファンが多いので、どうにも手に取ってみる気があまり起きなかったのよね。
ちなみに『文学部唯野教授』は日常パートこそそれほど面白いとは思わなかったのだが、
講義パートはめちゃくちゃ面白かったという記憶がある。
で、今回読んだ作品なんですけど、普通に面白かったわ。SFというよりはファンタジーですな。
この作者特有の毒も比較的少ない。万人受けする感じ。ジブリ感がすげえ。


35管理人 :2022/01/02(日) 00:13:12
村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)
芥川賞受賞作。そういうのも読んでいかないとね、と思って読んでみた。
この作品が芥川賞受賞作的に王道とは全然思わないが。
まあ普通に面白かったわ。主人公はマジキチ以外の何者でもないが、何故か妙に共感できる。
どうやら作者は管理人と同学年らしい。なるほど~、と納得してしまった。
ただ、この作品で描かれている「普通」とか「世間一般」の在り方は、ちょいとばかり時代遅れな気もする。
まあ5~6年前の作品だから、まあそんなもんか。
今はそういう古い「普通」や「世間一般」が、逆に糾弾されるような世の中になっちまったもんな。
本来、そういうは必要悪として残存し、社会に抑圧をかけ続ける方が健全な気もするんだが。
そうしないと世の中が先細りしてしまうからね。この作品とは関係ないけどね。


36管理人 :2022/01/02(日) 00:16:18
島田雅彦『カタストロフ・マニア』(新潮文庫)
全然面白くなかったぞ。作者はこれをSFのつもりで書いたらしい。
慣れんことはしない方がいいということか。タイトルのセンスも相変わらずである。


37管理人 :2024/01/02(火) 14:15:31
最近、正月休みくらいしか本を読むことがなくなってきておる。

筒井康隆『残像に口紅を』(中公文庫)
こういう実験的なやつを書いてみたいもんだ。憧れるよね。
作品として成立させるためには、相当な構想力が必要なんだろうけど。
タイトルもいいよね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 めし (Res:47)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1管理人 :2004/12/08(水) 23:32
昔の和国板に食べたものをひたすら列挙するスレッドがありましたが、その続篇です。
外食、自炊、スーパーの惣菜、ホカ弁、出前、狩猟採集物、何でもあり。

38つち軍曹 :2012/05/24(木) 23:28:00
ラー油のブームが一段落して、塩コージーなる物体が登場しておるようですな。
何が流行るかわからん世の中だ。ジャガイモのオレンジ煮を流行らせるか。


39管理人 :2012/05/26(土) 15:57:34
塩コージー?
敵味方関係なく塩が撒かれるとか? 今日は水戸泉。


40管理人 :2012/08/26(日) 23:32:40
じゃがりこを突き刺しまくったバターロールを流行らせようぜ。


41管理人 :2012/09/09(日) 11:55:48
ガリガリ君のコンポタ味が意外にうまかった。


42つち軍曹 :2013/04/17(水) 00:21:55
>>41 コーンが入っておりましたな


43管理人 :2013/10/24(木) 00:33:46
カントリーマアムの包装には「電子レンジで温める場合は…」と
書いてあるが、実践したことのある奴っているのだろうか?


44つち軍曹 :2015/09/12(土) 23:32:20
久々にカキコ。我が家ではバルサミコ酢が流行っておる。


45管理人 :2016/12/17(土) 02:14:22
龍角散のど飴ブルーベリー味が流行っておる


46管理人 :2019/12/19(木) 20:01:29
学食では味噌汁をよそう時に必ず少しこぼさなければならないという
決まりでもあるのだろうか? 大抵お椀の縁からこぼれてるんだが。


47管理人 :2023/11/18(土) 21:59:31
カシューナッツとハイボールの合わせ技が流行っておる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 いわしのあぶらづけ (Res:51)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1槁呼 :2007/06/02(土) 21:33:09


                          >>2

42MU☆RA☆KA☆MI :2014/12/11(木) 21:09:08
"フレミング左手の法則と球審のツーアウトを混ぜたような手つきのポーズ"
の検索結果が4件に増殖しておる。今後も注視を怠らぬようにすべきである。


43MU☆RA☆KA☆MI :2015/12/13(日) 18:46:07
「食い逃げをする女」の検索結果が244,000件もある。
これはゆゆしき事態である。


44MU☆RA☆KA☆MI :2016/05/14(土) 23:33:35
創造、敬愛、堅忍、やな。


45HA☆ZA☆MA :2018/06/11(月) 20:53:51
>>43
「食い逃げをする女」の検索結果が298,000件に増えておる。
>>40
「食い逃げケォーニゲ」の検索結果は相変わらず1件のままである。


46MU☆RA☆KA☆MI :2018/07/08(日) 13:48:39
養蚕:夏によろし


47MU☆RA☆KA☆MI :2018/12/29(土) 18:11:34
まさか
「現在は「ならファ」の屋上でカラクリの束縛から解放され、穏やかな余生を送っている」
の検索結果が5件に絞られるとは思ってもみなかった。


48HA☆ZA☆MA :2019/05/18(土) 15:37:31
「国民をバカにするな!」 ← 一番バカっぽい台詞


49HA☆ZA☆MA :2020/12/27(日) 00:18:48
>>13
MURAKAMI高いな。


50MU☆RA☆KA☆MI :2021/06/06(日) 00:29:40
君等と木村とキメラは似ている。


51MU☆RA☆KA☆MI :2023/11/18(土) 21:57:05
リアルオキャッピノを見てしまった。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 博学な誰かが素朴な疑問に答えてくれるスレッド (Res:49)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1管理人 :2004/01/23(金) 00:32


40管理人 :2013/02/17(日) 18:15:24
妬み・僻み・嫉み・やっかみによって世論が形成される現象を
徹底的に排除するにはどうすればいいのだろうか。
ニーチェなんて興味なかったけど、気付けば十九世紀のときと
同じ陥穽に飲み込まれている世界にうんざりしてしまう。


41管理人 :2013/07/27(土) 23:47:59
ガキの頃、「あと数十年で石油はなくなる」と
言われてたけど、あの話は一体どうなったのだ?


42管理人 :2013/07/27(土) 23:54:37
恐竜絶滅の原因は巨大隕石であることが
ほぼ確定的らしいのだが、どうにも腑に落ちない。
まあそれも理由の一つなのかもしれないが、
最大の原因は「重力が大きくなったから」
なのではないかと、個人的には思っている。
あのような巨体だと、現状では生きられないはずだ。
しかし重力が増減したりすることなどあり得るのだろうか?


43管理人 :2016/09/16(金) 23:23:22
>>37に関連して。

個人的ペットボトルランキング
無糖ゴールドブレンド>無糖ブレンディ>>>>>無糖エクセラ等、その他

個人的缶ランキング
デミタス>ルーツ>UCC>ボス>ジョージア>>>>>ワンダ>ファイア

コスパはやはりブレンディが最強か。
上記のルーツ~ジョージアあたりは大差ないが、なぜか管理人はUCCを多用している。
デミタスは美味いが少なすぎ。わざわざあんな形状の缶を用意する方が金かかりそうやけど。


44管理人 :2016/11/14(月) 22:49:44
かつて某コピーライターが徳川埋蔵金を掘っていたが、
あれは結局どうなったのか、やたらと気になる今日この頃。


45管理人 :2019/05/05(日) 12:13:36
国会議員の数を減らせ、と、主張する奴をよく見かけるけど、
国会議員は国民の代表であるわけだから、国民の側から「数を減らせ」と言うのは、
自分で自分の権利を削いでるような感じに見えるので、あまり好きな主張ではない。

上記の主張をする奴って、国会議員が国民の代表であるということを
理解していないのだろうか? 理解した上で歳費抑制のためだけに言っているのだろうか?
どうにもよく分からないのである。


46管理人 :2019/05/05(日) 12:18:10
>>45
仮に国会議員の数が減ることによって生まれるメリットを無理矢理考えてみると、
・雀の涙程度の歳費抑制
・国会議員が国民の代表であることを理解していないくらい頭の悪い連中の溜飲が下がる
それくらいしか思いつかない。
どちらも国民の権利の縮小というデメリットに合うほどのメリットとは思えん。

まあ、別に減らしたかったら減らしてくれても構わんのだけど、
そうするとどんなに素晴らしいことになるのか、もうちょっと分かりやすく教えてほしいものである。


47管理人 :2019/05/11(土) 23:29:53
一票の格差って、本当に格差なのか?
詭弁のような気がするのだが。


48管理人 :2021/08/23(月) 18:30:39
電子レンジの電源コードとアース線は大抵短すぎる。
普通、冷蔵庫の上に置くもんじゃないのか?


49管理人 :2021/12/19(日) 20:23:15
某ゴミ袋(45リットル半透明)が物凄く劣化しているような気がする。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 創作メモ (Res:165)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1管理人 :2012/03/08(木) 21:43:03
管理人の備忘用。

156管理人 :2018/12/02(日) 22:43:26
>>155
どうにかダレ場を突破。


157管理人 :2019/01/26(土) 21:22:17
半分ほど進んだけど、またしてもダレ場に突入。


158管理人 :2019/05/05(日) 12:25:20
8割程度進んだ。概ね順調ではあるが、
ここから伏線回収して風呂敷たたんでいく作業が
いつもしんどいのである。また停滞しそう。


159管理人 :2019/05/18(土) 16:02:02
妙な設定が多いが、下記の目的のためである。
・登場人物にとって都合の好い歴史を披瀝するため。ある程度の真実味を持たせて。
・故郷の名所を紹介するため。交通アクセスの説明について現代においても通じる形にしたい。


160管理人 :2019/07/09(火) 23:05:52
ようやく終わりが見えてきた。どうにか完成しそう。
いろんな要素を盛り込み過ぎて、長くなってしまった。


161管理人 :2019/12/11(水) 23:27:38
管理人の書くものって、基本的に幼稚なんだよね。
幼稚な笑いって、すげえ好き。


162管理人 :2020/12/05(土) 22:36:16
なぜかおとぎ話を書いてみたいなあと思った。


163管理人 :2020/12/12(土) 14:25:41
創作における大王言語の有用性には舌を巻くばかりである。


164管理人 :2022/04/22(金) 22:42:24
別スレにも書いたが、「実在しないんだから別にええやろ」という理由で
『兎』及び『フェアウェル』内の「丙城」表記を「平城」に変えてやった。

結果、『兎』『フェアウェル』『百年祭』が平城三部作みたいになってしまった。
『百年祭』の最終章から以下に抜粋。

>ひょっとしたら、その名前のせいなのかもしれない。
>「平城」
>負けるもの、去るもの、滅ぶもの、消えるもの。
>それらの多くが、この固有名詞を冠していた。


165管理人 :2022/06/13(月) 22:32:51
ショートショートじみたものを一気に15篇書いた。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 流行語候補メモ書き用 (Res:467)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1審査員1 :2004/02/05(木) 02:02
平成十六年度流行語大賞はどうなるのでしょうか?
候補になるような言葉があればここに書き込んでやってください。

458管理人 :2012/08/11(土) 01:06:20
やつぎばやはなび【矢継早花火】
リレー形式で行われる極めて忙しい花火。火種がなくなったのが原因。
予め包装を全て解き、数本手持ちの状態で臨むのがよいとされる。
関連語句:長篠の戦い


459岬七人 :2012/08/18(土) 22:59:31
おうごんのとびら【黄金の扉】
セキザカさんだったかミギサカさんだったか忘れたが、そういう登場人物が出てくる物語。
唐突に続きが読みたくなって色々と検索してみたが発見できず。
関連語句:火の粉のハイウェイ


460管理人 :2012/08/26(日) 23:12:58
はやのほうそく【はやの法則】
旨いもんは旨い。不味いもんは不味い。駄目なものは駄目。
馬鹿なものは馬鹿。臭いものは臭い。といったような法則。


461管理人 :2013/01/02(水) 17:09:50
平成二十四年流行語大賞受賞語

二年連続の、特になし


462管理人 :2013/04/27(土) 10:43:06
ぱかぱか【パカパカ】
携帯電話のこと。


463管理人 :2014/01/04(土) 01:47:57
平成二十五年流行語大賞受賞語

三年連続の、特になし


464管理人 :2014/02/19(水) 20:36:31
ふたのうえであたためてください【フタの上で温めて下さい】
固形物を液状に変化させるためのダイナミックな技術。調味油。
関連語句:>>95「こちら側のどこからでも切れます」


465つち軍曹 :2014/08/11(月) 23:02:20
えあやきん【エア夜勤】
夜勤シフトではない者が、勤務終了後も帰宅せずに残っている状態。
または、ボランティアで夜勤をする状態すべてをいう。
関連語句:エアC


466管理人 :2016/12/17(土) 02:19:16
平成二十八年度流行語大賞
仕掛りデータ

しがかりでーた【仕掛りデータ】
増え続けるもの。納期とはいったい何だったのか。


467管理人 :2018/06/11(月) 20:50:47
きゃべつ【キャベツ】
愛嬌のかけらも感じられないもの全てをいう。
数字と遊ぶのが得意と思われる。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 MLS総合 (Res:44)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1どぜうレタス(鯉墨) :2009/07/19(日) 15:27:32
不具合や誤字脱字の発見、
あるいは全滅時の状況報告はこちらへ。

35どぜうレタス(鯉墨) :2012/02/16(木) 21:07:07
完成版配布時にはセーブデータもおまけで付けようと思っておるよ。


36どぜうレタス(鯉墨) :2012/02/22(水) 19:18:53
完成版のバグ取り完了。


37泥軍曹 :2012/03/02(金) 02:03:28
ありがたい!
熱メールにメールを送るともらえるのですかな?


38どぜうレタス(鯉墨) :2012/03/02(金) 20:12:15
>>37
せやな


39どぜうレタス(鯉墨) :2012/05/26(土) 19:24:58
添付のセーブデータはレベルが低すぎるではないか。


40どぜうレタス(鯉墨) :2012/05/30(水) 00:58:18
ラスダンにクソバグがあるではないか!


41どぜうレタス(鯉墨) :2012/05/31(木) 20:12:40
バグ概要:
ラスダンの緑の馬が道をふさいでいる奥のエリアにある落とし穴について、
隠し穴状態なら問題なく所定の場所に落ちるのだが、
一度開いた穴へ落ちると全然違うところへ出てしまう。
見える状態になった穴へは落ちないようにするべき。
隠し穴は全部で6つ。6回も通ることはないと思うので、問題ないだろう。

ゴールデン烏帽子:
説明文がイーグルアイズのものになっている。コピーミス。


42どぜうレタス(鯉墨) :2012/05/31(木) 20:41:54
修正版は熱メールにて


43どぜうレタス(鯉墨) :2012/08/18(土) 03:03:27
うぇざーにゅーすあーまー【ウェザーニュースアーマー】
説明文に「全天候対応型のハイスペックな鎧」とあるにもかかわらず、
よくチェックしてみると属性防御が「対 蛇」しかないこと全てを言う。
つち将軍の初期装備であるが、呪われているらしく外せない。


44どぜうレタス(鯉墨) :2012/12/24(月) 22:08:34
ブログ的な場所でレビューを開始しました。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード