したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中3の試験問題 oneの指すもの

1りつ★:2009/06/23(火) 11:33:59 ID:???0
こちらに、お邪魔するのは初めてです。
よろしくお願いいたします。

娘の中学で出た中3の定期テストの問題です。
ジェットコースターが怖くて、一度も乗ったことがなく、今日初めて乗った女の子の話です。

(前略)
Yuki "I'm afraid of roller coasters."
Takeshi" Roller coasters are exciting! Come on!"
(中略)
Yuki "I've been afraid of many things for a long time.
    Riding a roller coaster was one of them.
    But today I rode ①one for the first time.
    It was fantastic!
(後略)

という文章で、①oneは何を指すか、文中の2語の英語で答えよという問題でした。
「学年で6人しかできなかった難問」ということでしたが、答えは roller coasters
でした。
でも…oneって、単数ですよね?
roller coastersを指すことはできるんでしょうか?
確か、無冠詞の複数形は、「〜というもの」のような総称的な表現で、oneも、漠然とした「人は…」
「人は…」という意味を取ることはあっても、やっぱり複数形と単数形は置き換えられないような…。
というか、どう見ても、前文の a roller coasterを指すのが自然のような気がします。
実際一回乗ってるんだから、総称的表現というのも変な感じがするし。
娘は、a roller coasterと書きたかったけど、文字数指定があるので、aを取って書いて、不正解。
多くの友人も、無理やり a roller coasterと書いて、文字数オーバーで不正解だったようです。
全員、「なんでroller coastersが正解なのか、わからない」と言っています。
先生は「2語なので、roller coastersのほうがすっきりするでしょう」とおっしゃったようなのですが、それも腑に落ちず…。


どなたか、教えてください!よろしくお願いします。

2110★:2009/06/24(水) 11:47:44 ID:???0
>りつ さん

はじめまして。
代名詞として使われる"one"と"ones"って言うものがありますね。
"one"は単数ですし、"ones"は複数です。
この場合は普通に前文の"a roller coaster"を意識していると思いますよ。
「すっとジェットコースターに乗ることを怖がってきたけど、今日それにのって、〜」
って話ですよね。
この人のこの発言での意識は今乗ったばかりのジェットコースター
そのものは意識していないでしょう。"a"ですからね。
意識したなら"the"とか使っていると思います。
ずーっと怖がってきた「それ」に乗ったんだって意識だと思います。

3算数K★:2009/06/25(木) 06:48:26 ID:???0
りつさん、面白い問題ご提供ありがとうございます。難しいのは「何を指す」が何を指すかということでしょう。例えば、 "Do you have dogs?" "Yes, I have one." (オヤジギャグのつもりではありません)の場合、 one は「何を指す」のでしょうか。文法的には、 one は dogs を指し ( "one" refers to "dogs" ) a dog を意味する ( "one" stands for "a dog" )、という説明も可能なようです。指すものと意味するものが一致する普通の代名詞と違って、 one は指すものと同種のもののうち不特定の1つを意味するので両者が一致しないこともあるというわけです。

参考にしたのは、 http://grammar.ccc.commnet.edu/GRAMMAR/one.htmhttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/onexbar.htm です。one は簡単そうにみえて、文法的に説明するのは意外に難しいようですね。

ご提供の問題に戻ると、「oneは何を指すか」の「指す」の意味が授業でキチンと説明されたのかどうか気になります。「oneは何を指すか」が "What does "one" refer to?" という意味なら、 roller coasters でも a roller coaster でもよさそうです。「文中の2語」がせめて「文中の2語または3語」か「代用可能な文中の2語」だったら曖昧さがなくてよかったのにと思います。それにしても、「roller coastersのほうがすっきりする」という説明だけだったら、私も腑に落ちません。このままでは生徒たちがかわいそうですから、よくわかるまで先生に説明していただきましょう。私も中学3年のとき総称問題で先生を問い詰めたことがありましたが、今から思えば、先生自身よくわからないまま曖昧にしか説明できていなかったようです(先生方の名誉のために付け加えると、私が問い詰めた先生は出題者でも英語がご専門でもなく(!)、問題は不適切とまでは言えないものだったのに、その先生の解説だけが混乱を招いたのでした)。

4りつ★:2009/06/29(月) 12:13:42 ID:???0
110さん、算数Kさん、ご回答ありがとうございました!
お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

実は、この文は教科書の文そのままだったため、ダメ押しで、出版社の編集の方に直接聞いてみました。
すると、oneは、前文のa roller coasterを指し、roller coastersは指さないとのことで、教科書ガイドにもそのように明記しているとのことでした。
「よし!これで」と、お二人と出版社の意見を参考にして、先生に直接手紙で質問しました。
すると、1週間後に、先生から回答のお電話がありました。
結論としては、
① 算数Kさんのご意見と近く
「同一ではないが、代用可能な2語指定とということで、roller coastersを答えさせたかった。加算名詞に冠詞をつけない生徒が多いので、『どちらか迷ったら、冠詞がない場合は複数形にしておけ』を徹底させたい意図で問題を作った」
②「しかし、もし文字指定がなければ、確かにoneはa roller coasterを指すので、それのみが正解で、roller castersは×」
③「しかし、今回は、文字指定があったため、a roller coasterと無理やり解答している人は、×。 roller coasterと、解答している人は△
 」
④「授業では、oneの指すものについての詳しい説明は行っていなかった。
紛らわしい設問だったということで、成績をつける際に1点で内申点を分けることはしない。さらに、今後はこのような設問は作らない

ということでした。

先生の意図は分かりましたが、やはりこの時期に紛らわしい設問だという感はぬぐえず。
(娘が、全く別の、高校入試過去問で「"some other one"って、なんで×なの?oneはどっちでも使えるよね」とか言ってたし)
定冠詞とoneの説明は、これからじっくりやってい行きますとの事でしたが。

また、別の、文章の内容に合う文を答えさせる問題で
・Yuki has ridden roller coasters once.
は、内容に合わないとなっていて、実際今は1回乗ってるんだから、○ではないの?さらに、この問題文自身、なんかおかしいような…。
と疑問はどんどん出てくる始末。
こういう場合、どこまでつっこんでいいもんか、monster parentsになる瀬戸際かなーと悩む次第です。

とにかく、大変参考になりました。ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板