したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Pushkin 「Onegin」

1名無しさん:2004/04/27(火) 01:22
[664] Pushkin 「Onegin」 - 投稿者:ST初心者 投稿日:04/04/14(Wed) 09:27:26

ロシア語原文(1830年ころ)は Public Domainだから(要Check?)、
自動翻訳ツールで翻訳した結果も Public Domainになると思うが。
(要Check?)

完全に未知の言葉である ロシア語 が自動翻訳ツールによって
英語に変わって出てくる瞬間というのが何とも言えない感動がある。

以下の 1スタンザ は他の英訳3種類くらいと比べたが、どう考えても以下の結果が良いと思う。

さらに、著者と英訳の間に 他の人間(の主観)が入ってない所が良い。

_________________


Liv Tylerが美しい映画 Onegin見ました。原作にもまあまあ忠実。細かい違いを3つ挙げよ。

http://www.lovelylivtyler.com/movies/onegin.shtml
ここに良い写真あり。Livは最後でロシアおばさんになったところも良かった。
恋愛ものの映画では今まで見た中で最高だ。2位はGreat Gatsby。
3位Vertigo

自動翻訳ツールに関する話題では、Pushkin、「Onegin」を
自動翻訳ツールを使って英語に全部直訳したいと思っています。
(1スタンザだけやってみました。)

Nabokov訳も直訳さが足りない(Not Literal Enough)
これに興味のある人いますか?


Chapt.7 XIV

And in loneliness severe
More strongly her passion burns,
And about Onegin far
Her heart speaks more loudly.

She will not see him;
She must hate him,
The murderer of the brother; (?)
The poet was lost... But of him
Nobody remembers, to another
His bride was gave.  (Given ?)

The poet's memory was carried away
As a smoke in the blue sky,
About him two hearts, perhaps,
Still long... On what to long?..


PushkinがOnegin書いた。(Oneginの中にPushkinも登場する。)それをNabokovが注釈した。
NabokovがLolita書いた。それをAppelが注釈した。
Nabokovが「KinboteがShadeの注釈した」書いた。それをBoydが注釈した。


I love Onegin that featured lovely Liv Tyler.

I love Onegin with Ralph Finnes that featured lovely Liv Tyler.

I love Onegin in English with Ralph Finnes that featured lovely Liv Tyler.

I love Onegin which is an English-language adaptation of the Russian classic novel with Ralph Finnes that featured lovely Liv Tyler.

I love Onegin which is a vastly-underated English-language adaptation of the Russian classic novel-in-verse with Ralph Finnes that featured lovely Liv Tyler.

2自動翻訳命:2004/07/28(水) 03:14
こんなのどうよ?
http://www.worldlingo.com/wl/translate/ja/computer_translation.html?wl_lp=RU-ja&wl_fl=2&wl_rurl=http://main.izvestia.ru/redirect/http://www.inauka.ru/&c1&wl_url=http://www.inauka.ru/&wl_post=GET

3Chapt.7 XIV:2004/07/28(水) 03:37
И в одиночестве жестоком
Сильнее страсть ее горит,
И об Онегине далеком
Ей сердце громче говорит.
Она его не будет видеть;
Она должна в нем ненавидеть
Убийцу брата своего;
Поэт погиб... но уж его
Никто не помнит, уж другому
Его невеста отдалась.
Поэта память пронеслась
Как дым по небу голубому,
О нем два сердца, может быть,
Еще грустят... На что грустить?..

4Thanks!:2004/07/28(水) 03:38
http://www.worldlingo.com/wl/translate/ja/
そして孤独の厳しいより強いので情熱の焼跡、
そして遠いそれOnegin について声高に告げる中心。
それはそれを見ない;
それはそれで憎悪の兄弟のキラーなる;
詩人は... 死んだ しかし既に誰も覚えている、 既に花嫁は他に戻った。
詩人の記憶はスカイブルーの煙として運ばれた、
それ2 つの中心、 それはある場合もある
まだtyuey のgrustyat... 悲しいがある何か。。

5名無しさん:2004/07/28(水) 03:42
シリル文字をローマ字に変換するツール(Web page)ありませんか?

Онегине ⇒ Onegine (?)

6名無しさん:2004/07/28(水) 11:43
キリル文字、と書いてくだされ。日本語では。

7名無しさん:2004/07/28(水) 12:46
シリル文字 の検索結果 8 件

それでヒット数が 8 件 だったのか・・・ orz

8名無しさん:2004/07/29(木) 18:32
まあ、気を落とさずに。
外務省がキプロスと表記を改めた今なお「サイプラス」と表記している
人も多いよ。

9名無しさん:2004/07/29(木) 18:43
http://www5d.biglobe.ne.jp/~quia/tech/Cyrica/index.html
これ一応動くようだよ。入力用ボタンはちゃんと動かないかもしれないが、
入力窓にキリル文字列をコピペして、[翻字実行]をクリックすると、
ラテン文字列が表示される。お試しあれ。

10一行目: I v odinochestve zhestokom:2004/07/31(土) 07:04
И (読み:「イ」意味:AND)(スペイン語と同じ)
有りが㌧さんです。一行ずつなのが残念だ。やっぱ需要が無いのだろう。

11名無しさん:2004/10/13(水) 15:08
http://homepage3.nifty.com/hermony/moscow.htm
 そうしてしばらくすると、チャイコフスキーの同性愛志向を疑う世間の目がうるさくなり、また熱心にラブレターを贈ってくる女性、アントニーナ・イワーノヴナがいたものですから、彼は結婚する事にしました。

その時手がけていたオペラ「エフゲニー・オネーギン」のストーリー(タチアーナが恋文でオネーギンに思いを打ち明けるも冷酷にあしらわれる)が影響していた、という推測もあります(寺西春雄)。

チャイコフスキーは、最初のアントニーナからのラブレターに対してそっけない返事をした事を、自分をオネーギンの冷酷さに重ねて後悔していた様子が見られるのです。ですから、この推測は的を得ているのではないかと考えられます。

12名無しさん:2004/12/02(木) 04:16
>> 18世紀のサロンの寵児のように皆からチヤホヤされて
(19世紀にもあったよね。)

ルソーがブルゴーニュ地方にあるデジョンのアカデミーが募集した1750年度の懸賞論文、つまり『学問芸術論』が入賞して一躍サロンの寵児となった時、ルソーはすでに38歳でした。それまでの前半生はスタロバンスキーによれば「ルソーは38年にわたって迷い続けた」と言われております。実際ルソーは公教育とはほとんど関係がなく、独学の人でした。

サロンの寵児(1830頃)ショパンの極めて繊細で優美で、気品ある演奏は、大きなホールよりもサロンでの方がより際立って人々を魅了した。

リスト(18ll一l886)は,ハイドンも仕えたエステルハージ家の執事の子として生まれた。父親からピアノの手ほどきを受け,早くも9歳で公開演奏会を間いた。2l年に父とともにウィーンに出て,サリエーリに作曲を,チェルニーにピアノを学んだ。l824年にはパリで演奏会を開き,一躍サロンの寵児となる。

13名無しさん:2004/12/02(木) 04:29
Salon.com
ダランベール, Pascal, フォーレ

寵児 darling // enfant cheri // favored child
運命の寵児 child of fortune // darling of fortune // favorite of fortune // minion of fortune
時代の寵児 hero of the times // wonder boy
文壇の寵児 darling of the literary world

14名無しさん:2004/12/04(土) 12:47
ロシアでは「オネーギン」の名場面など暗誦できる人が多いそうだが、日本で言うと百人一首とか芭蕉の名句のようなもんか? ロシア人が「オネーギン」を覚えている方が量が多いような感じだが。

470 :1828nen :04/11/17 20:58:30
たとえば以下の文なんかがそうです。

 けれどもついに、旅のおわりも近づいた。行く手には、白き石もて築かれたモスクワの町、その町の空高く、古き寺院のかずかずの丸屋根が、もゆるがごとき、金色(こんじき)の十字架をかがやかせている。ああ、国びとよ、かつてわたしの目のまえに、ゆくりなくも、この町の、あまたの寺院や鐘楼や、また庭園や宮殿が、半円形に開けたときに、わたしの胸は、どんなにふかい喜びに、みたされたことだろう。気まぐれな運命にもてあそばれて、にがい別離の旅にあるとき、モスクワよ、わたしはいくたびお前のことを思いうかべたことだろう、モスクワ……わがロシア人の心にとって、このひびきには、いかに多くの思いがこもり、このひびきから、いかに多くの思いが呼びさまされることだろう。
『エヴゲーニイ・オネーギン』第7章36節

『オネーギン』は韻文小説としては長いものの、やっぱりロシア国民ならば心を打つような場面というか、風景画のような、言葉がちりばめてあります。
上の文はタチヤナがモスクワに引っ越す場面にある、モスクワという都市を詠ったものですが、想像すればいかにもTVで見られるクレムリンや周辺のロシア正教の寺院が思い浮かぶという感じです。
もちろん、ストーリーの核をなすタチヤナの恋文や、決闘前の舞踏会、決闘、最後の社交界なども重要でしょうが、それらの核な場面の前後に描いてあるロシアの自然や、登場人物のロシア人的気質などが、作品を暗唱できるぐらいロシア人の心に響くものだと思います。

誰の訳? > 金子。

15 ( the beautiful Liv Tyler in "Onegin"):2004/12/28(火) 03:56
プーシキンもサロンの寵児だったのでしょうね。(サロンの寵児と言えば: ルソー、リスト、ショパン、ダランベール, Pascal, フォーレ)
「サロン主義」を英語などで何というかご存知でしたら教えてください。
寵児 darling // enfant cheri // favored child
運命の寵児 child of fortune // darling of fortune // favorite of fortune // minion of fortune
時代の寵児 hero of the times // wonder boy
文壇の寵児 darling of the literary world

http://www.horagai.com/www/cine/eiga/e2000b.htm *[01* 題 名<] オネーギンの恋文
*[01* 原 題<] Onegin 製作年 1999 英国

>> 湖の桟橋で銃を向けあう決闘シーンはカメラの勝利だが、タチアーナがいかにも田舎くさいので、興ざめ。

Liv Tyler は田舎くさくなかった。最高の美しさ。指輪映画より美しかった。

16名無しさん:2006/04/27(木) 00:50:32
Tsarist Russia sent a delegation led by Nikolai Petrovich Rezanov in 1803 on the pretext of returning four Japanese castaways. The delegation arrived in Nagasaki the following year to propose a trade pact, but was perfunctorily spurned by the shogunate.

http://en.wikipedia.org/wiki/Nikolai_Rezanov
He cast anchor in the harbor of San Francisco early in April 1806,

17<削除>:<削除>
<削除>

18<削除>:<削除>
<削除>

19<削除>:<削除>
<削除>

20order ionamin:2006/05/29(月) 06:32:27
Hello guys. Our projects: http://embark.to/cheap-flexeril-r15/ generic flexeril, embark.to/cheap-flexeril-r15/: flexeril, buy flexeril, generic flexeril, Also order flexeril here; http://embark.to/cheap-flonase-r15/ cheap flonase, embark.to/cheap-flonase-r15/: flonase, buy flonase, generic flonase, More link buy flonase here; http://embark.to/cheap-fluoxetine-r15/ generic fluoxetine, embark.to/cheap-fluoxetine-r15/: fluoxetine, buy fluoxetine, generic fluoxetine, See also generic fluoxetine here; http://embark.to/cheap-glucophage-r15/ glucophage online, embark.to/cheap-glucophage-r15/: glucophage, buy glucophage, generic glucophage, buy glucophage here; http://embark.to/cheap-hgh-r15/ hgh online, embark.to/cheap-hgh-r15/: buy hgh, generic hgh, order hgh, See also generic hgh here; http://embark.to/cheap-hydrocodone-r15/ hydrocodone online, embark.to/cheap-hydrocodone-r15/: buy hydrocodone, generic hydrocodone, order hydrocodone, buy hydrocodone here; http://embark.to/cheap-imitrex-r15/ imitrex online, embark.to/cheap-imitrex-r15/: buy imitrex, generic imitrex, order imitrex, generic imitrex here; http://embark.to/cheap-ionamin-r15/ order ionamin, embark.to/cheap-ionamin-r15/: buy ionamin, generic ionamin, order ionamin, See also buy ionamin here;

21名無しさん:2009/10/28(水) 15:26:00

Recently I watched the opera on DVD.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板