Unit6
A1. d2.c 3.b sがついていることに注意
beside ―の横に4. g 5. e 6. a 7. h
8. j 9. u 10. f
*次回の小テストUnit5,6から一つずつ出題
(p25、P31)
P32
1) will
1 未来 I will be a policeman.
私は警察官になるだろう。
(試験をうけてすでに合格している。
だから卒業後はそうなる)
2. 意志 私は警察官になるつもりだ。
2)can 可能
―できる。ありえる(推量)
cannot ―できない
―であるはずがない(推量)
He was with me 20 minutes ago.
He cannot be in Hokkaido now.
北海道にいまいるはずがない。
丁寧な依頼
普通の依頼
Will you open the window?
丁寧にすると
Could you open the window?
Would you
―していただけませんか?
過去の状態、習慣を表す助動詞
I would listen to the Beatles.
昔ビートルズを聞いたものだった。
=I used to listen to the Beatles.
3)must
1.義務―しなくてはならない
You must study.
2.推量―に違いない
She must be sick.
しなくてはならないmust の反対語
must notではない。
しなくてもよい don’t(doesn’t) have to
must not -してはいけない
4. May
1.許可 −してもよい
You may sleep if you want.
2.推量 −かもしれない
Asuka may be sleeping.
寝てるかもしれない
Asuka must be sleeping.
寝てるに違いない
P33
A
1. My son had better see a doctor just in
case. had better ―したほうがよい。
万が一に備えて息子は医者にみてもらった
ほうがよい。
2. You must not eat such junk food.
そんなじゃんくフードを食べてはいけない。
3.You don’t have to tell the truth if
you don’t want to. 言いたくないなら
本当のことを言わなくてよいよ。
4.He used to live in Chiba in his school
days.
学校時代彼は千葉に住んでいた。
5. I finish my work earlier. My
I must finish my work earlier.
仕事を早くおわらせなくてはならない。
My girlfriend will be waiting for me.
彼女が私を待ってくれているだろうから
B.
1. will be able to next week来週
彼女は来週兄に会えるでしょう。
できる=can=be able to
彼は試験に受かることができた。
He was able to pass the test.
2 in those days 当時(過去のしるし)
would often
たつやは当時よく私たちの家に来ていた
ものだった
3.cannot ローラが病気のはずが
ない。彼女が公園でテニスをしているのを
見た。4.Can you 軽い依頼の意味がある
思い鞄を運ぶのを手伝ってくれませんか?
=Will you 5.Shall we--?しませんか?
上の動物園に来週いきませんか?
P33,34宿題。小テストでは単語2ユニット分