[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ
899
:
さきたま
:2020/02/22(土) 09:44:14
>>890
>1-1△立民との競合区…9選挙区
>埼玉15▽△高木錬太郎(立)
>>642
■高山智司(無)=丸[事務局次長]/★梅村早江子(共)/■沢田良(維)
>>842
梅村早江子は2017年埼玉15区落選→2019参院比例落選の後、次期衆院選の比例北関東ブロック予定候補になっています。
現状、埼玉15区には共産党は擁立していないと思います。
高山智司もトランスコスモスの執行役員となっており、現在は埼玉15区での活動は止まっているようですが、立候補するんでしょうかね。
2019年9月10日(火)
衆院比例2次予定候補に畠山・梅村両氏
小池書記局長が会見で発表
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-10/2019091001_03_0.html
日本共産党は9日、次期総選挙に向けた衆院比例代表予定候補の第2次分として、北海道ブロックの畠山和也党政策委員会副責任者・北海道委員会副委員長と北関東ブロックの梅村さえこ党准中央委員の2氏(いずれも前衆院議員)を新たに追加しました。小池晃書記局長が同日、国会内で記者会見して明らかにしました。
小池氏は、畠山、梅村両氏は7月の参院選で北海道選挙区候補と比例代表候補としてそれぞれ大奮闘したと紹介し、「前衆議院議員として、来るべき総選挙で国会に戻って、衆議院でふたたび活躍していただきたい」と強調しました。
5月に発表した第1次分(現職12人、前職6人、新人1人)と合わせると、日本共産党の衆院比例代表予定候補は計21人となります。
小池氏は、今後さらに候補者を追加していく予定だと述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板