[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非自民非民進系保守
3587
:
OS5
:2025/09/15(月) 08:34:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6bccc7a27adbbe902de2682ff4b7fae47d9615d
石丸伸二氏「再生の道」活動継続者は41人、全立候補者52人から11人減、16日に新代表発表
9/14(日) 22:52配信
日刊スポーツ
「再生の道」代表選に出席する石丸伸二代表
石丸伸二氏(43)が代表を務める地域政党「再生の道」の代表選考会が14日、都内で開催された。5名の立候補者のプレゼンテーションと質疑応答を終え、同党で活動を継続するメンバーの数を公表した。
【写真】「再生の道」の党員と石丸伸二氏
代表選は1人あたり、5分のプレゼンと石丸氏との質疑応答が20分間。石丸氏は「選挙の振り返り」「日本の政治の問題点」「今後の党について」の3つの質問を投げかけた。そして5人の質疑応答を終え、総括した。
石丸氏は同党での活動継続者で、今回の代表選の有権者となる人数について「41名です」と明かした。代表選のルールについては、最初の投票で有効投票の過半数を占める者がいた場合は当選。過半数を下回った場合は半数切り上げで再実施。石丸氏に投票権はない。
6月の都議選、7月の参院選で落選した全52人の立候補者から5名が代表選に立候補。青柳充哉氏(36)、奥村光貴氏(25)、大谷佳弘氏(54)、水野純也氏(63)、萩原崇氏(42)が名を連ねた。15日に投票があり、16日に新代表の発表(記者会見)としている。
石丸氏は先月27日の会見で、代表を退任した上で代表選を実施すると発表し「当初の予定に沿った」と説明。代表選の立候補者は都議選、参院選に立候補した全52人の中から政治活動継続予定者の約40名、投票権利者も同様としていた。
「再生の道」代表選立候補者の詳細は以下の通り。
青柳氏は都議選杉並区で立候補し、落選。得票数は約8000票。出馬時の職業はベンチャー企業経営。早大政治経済学部政治学科を卒業。
奥村氏は都議選島部で立候補し、落選。得票数は約1400票。出馬時の職業は教育団体研究員。京大卒。
大谷氏は参院選比例区で立候補し、落選。得票数は約3000票。立大社会学部卒で、IT会社役員。8月、来春に任期満了を迎える東京都清瀬市長選への出馬意向を表明した。
水野氏は参院選比例区で立候補し、落選。得票数は約1900票。千葉商科大卒で、広告代理店社長。
萩原氏は都議選渋谷区で立候補し、落選。得票数は約12000票。出馬時の職業は上場支援コンサルティング業。東大大学院修了。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板