[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非自民非民進系保守
3582
:
OS5
:2025/09/08(月) 20:14:13
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250908/k10014916541000.html
維新 3人の衆議院議員が離党届提出 新会派の結成目指す
2025年9月8日 19時58分
日本維新の会の阿部弘樹衆議院議員、斉木武志衆議院議員、守島正衆議院議員の3人が8日、離党届を提出しました。3人で新たな会派の結成を目指すとしています。
日本維新の会の阿部弘樹衆議院議員、斉木武志衆議院議員、守島正衆議院議員の3人は8日午後、国会内の党の控え室を訪れ、吉村代表宛ての離党届を提出しました。
このあとそろって記者会見し、斉木氏は「水面下で連立与党入りを視野に入れた動きもある中、安易に与党に入るのではなく、既成政党に不満を持つ人たちの民意を受け止めるため新しい政治集団を作るべきだと考えた」と述べ、今後3人で新たな会派の結成を目指す考えを示しました。
また、阿部氏は「先の衆議院選挙でも参議院選挙でも維新の会の公約は有権者に響かなかった。国民が今求めているのは既成政党の公約ではなく生活を豊かにすることであり、その実現のために離党を決意した」と述べました。
一方、守島氏は「維新の会はイデオロギーに左右されない改革政党だと言ってきたが、保守政党に変わってしまった。方向性はかい離しており、離党せざるをえない」と述べました。
維新の会は今後、党内で離党届の扱いを協議することにしています。
維新 吉村代表 ”撤回してもらいたい”
日本維新の会の吉村代表は大阪府庁で記者団に対し「守島議員は大阪市議会議員のころから一緒に活動してきたが、今回の行動は守島氏らしくない。国会議員団のあり方や進め方が違うということなら、内部で批判すべきだ。離党届は預かりの状態で、撤回してもらいたいと思っている。1週間程度の期間を置いて、最終的な状況を踏まえて党として判断していく」と述べました。
維新 藤田共同代表「1週間ぐらいの時間置いて協議」
日本維新の会の藤田共同代表は記者団に対し「吉村代表が守島議員を慰留したいとしており、私もそれに賛同だ。1週間ぐらいの時間を置いて、それでも本人たちの決意が変わらないのであれば、党で離党届の扱いを協議したい」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板