[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8502
:
名無しさん
:2025/06/27(金) 08:13:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b34756e83f7cc8cfe86732a79f07c8275d280384
対立深まる守口市長と議会 市スポーツ協会への補助金問題めぐり 予算成立のめど立たず
6/26(木) 21:30配信
産経新聞
守口市議会の本会議に出席する瀬野憲一市長(左)=守口市
大阪維新の会の元大阪府議で、現在は衆院議員の西田薫氏=日本維新の会=が代表を務める守口市スポーツ協会への補助金支出は不当だとして、大阪府守口市議会では昨年12月に大阪維新所属の市長への辞職勧告決議案が可決され、市長と議会側の対立が続く。市は今年度の一般会計当初予算案への計上を見送ったが、議会審議の停滞で予算案が通過するめどは立たず、市民生活への影響が懸念されている。
「協会への補助金の全容解明を市長に求める」
2月定例会の市民環境委員会。大阪維新の会所属の瀬野憲一市長は、最大会派の公明や自民、無所属市議らで構成する守口未来会議の3会派などから激しい追及を受けた。
疑惑の対象は「社会教育関係団体補助金」。市は昨年度、それまでの50万円から100万円に予算を増額し、西田氏が会長を務める市スポーツ協会などの運営に補助金を充てることができるよう改めた。
これらの決定に議会の3会派側が反発。調査特別委員会(百条委)が設置された。そして予算編成に携わった市の職員は「(市長から)協会への補助金増額を指示された」という趣旨の内容を証言。瀬野氏は否定したものの、百条委は昨年12月、西田氏側への便宜供与の疑いを指摘し、補助金支出は不適切と認定。議会で辞職勧告決議案が可決された。
市は、令和7年度当初予算案には協会側への補助金を盛り込まなかったが、協会に加盟する約20団体が対象となる「スポーツ関係団体補助金」を5万円から6万円に増額。そしてこの補助金が過去、商品券の購入など目的外の支出に充てられていたことが発覚しており、3会派側は実態調査などを求めていた。
さらに、市教育委員会は4月、調査対象となるはずの協会元副理事長を、市教委の事務方トップの教育監兼教育部長に充てる人事を発令。3会派は「調査の公平性や透明性を欠く」と反発を強め、5月下旬には市の部長級8人が連名で、教育監の交代を求める具申書を教育長に提出した。
今月13日、記者団の取材に応じた瀬野氏は「公正な調査ができないとは思わない」と述べ、人事に問題はないとの見解を示した。
2月19日開会の2月定例会は会期の延長が繰り返され、現在のところ6月27日までの予定。7年度一般会計当初予算成立のめどは立っておらず、市は9月までは暫定予算で対応する方針を示している。(鈴木文也)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板