したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

173とはずがたり:2006/03/16(木) 01:36:24
そっか,俺は公立が受験校でなくなってる現状を,貧乏人が進学校へ行けなくなっているから可笑しいと批判したものだったが,貧乏人はリスクを取れないから私学を滑り止めに出来ずに日比谷とか受けれないやん。公立も二回受けれるようにして公立の滑り止め校を受けれるようにしよう!

「名門」都立、人気戻った 日比谷や戸山…高い志願倍率
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060223/K2006022301050.html?C=S
2006年 2月23日 (木) 11:49

 「都立復権」を掲げ、東京都教育委員会が学校改革を進める中、都立高校の一般入試が23日、全日制174校であった。「進学指導重点校」が軒並み高い志願倍率となり、なかでも「旧制一中」の日比谷は、全日制の中で最も高い3.43倍と狭き門になった。

 東京・永田町。日比谷高校の校門前には、学習塾の講師らが列をなして陣取り、塾生に「いつも通りやれば、大丈夫」などと声をかけて励ます。次女を見送った江東区の会社員は「長女も通っていて校風が気にいっている。でも、この高倍率では親もハラハラです」。

 日比谷には、254人の募集に対し、872人が出願。昨年より250人以上も増え、過去最高の倍率に。私立難関校に合格した受験生ら270人余りがこの日、欠席したが、受験倍率でも2.35倍。ほかの進学指導重点校も西(2.54倍)、戸山(2.31倍)など高い志願倍率となった。

 全日制の平均の志願倍率は昨年と同じ1.42倍。一方で、定員割れが25校と10校も増え、「各校が特色を競った結果、選ばれる高校がはっきりしてきた」と都教委。

 日比谷の高倍率の背景には、昨春の大学入試での躍進がある。東大合格者が14人と、16年ぶりに2けたに。早稲田、慶応には計121人が現役で合格し、前年の倍以上に増やした。

 長沢直臣校長は「学校行事や部活動をきちんとやる公立らしさを残しながら、特に現役の進学実績を出せたことが評価されたのでは」と話す。

 一方、送り出す中学教諭からは嘆き節も。荒川区の公立中の教諭は「日比谷などが独自に作成する入試問題は、とても授業だけでは、対応できない難問。塾に行ける子でないと……」。

 しかもこの高倍率では、私立を併願し、行き先を確保しておくことが大前提になる。受験雑誌「高校進路研究」の編集者小川哲美さんは「経済的な事情で、私学は無理だからと、日比谷を選ぶ人はまずいないのでは」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板