したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Tourist Bureau

821チバQ:2011/02/19(土) 22:44:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021912010008-n1.htm
「善光寺の長野よりも加賀百万石の金沢に行きたい!」となってしまうかも
2011.2.19 12:00 (1/3ページ)

 長野駅どまりとなっている新幹線が平成26年度中に北陸の金沢まで延伸される。新潟県の泉田裕彦知事が延伸される新幹線の停車駅問題などで建設負担金を新年度当初予算案に盛り込まない方針を示しており、開業時期に影響が出ることが予想もされるが、多少の時期のずれはあっても金沢延伸は実現する。延伸に伴って通過駅になってしまう長野にとって観光面などで大きな影響が出るのは確実だが、長野市内の人たちと話をしていると危機感は今ひとつといった感じだ。果たして本当に大丈夫なのか。人ごとながら心配になってしまう。

 「新幹線の金沢延伸? 笠原さん、大丈夫! 絶対に大丈夫ですから。心配ご無用です」。先日、長野市内で観光事業に携わる人物に会った際に率直に疑問をぶつけたのだが、この人物はカラカラと笑って問題はほとんどないときっぱり断言した。

 別の関係者も「確かに金沢まで開業してしばらくは影響が出るかもしれないが、それも長くは続かないでしょう」と影響は限定的だという見方だ。

 金沢まで延伸されると東京〜金沢間は1時間21分も短縮されて2時間22分、長野〜金沢間は2時間30分も短縮して1時間2分となる。東京から金沢は今よりグッと近くなるのだ。

 新幹線の延伸をめぐっては山陽新幹線の岡山駅や東北新幹線の八戸駅などの例が指摘されてきた。通過駅となって乗客が素通りするケースに直面することになった岡山や八戸では観光や産業に大きな影響が出るのではないかと指摘され、それぞれで懸命の取り組みがなされてきた。

 長野市の観光客の入り込み数は7年に一度の善光寺の御開帳があった平成21年は1570万人余りだったが、ここ数年は年間約1000万人で推移している。延伸に伴ってかなり影響が出るのではないかと思われる。もちろん楽観論ばかりではない。経済界などからは「北陸地方とは違った長野県独自の魅力を打ち出して観光客を誘致すべきだ」との指摘も出ており、信州らしい山里の温泉や生活文化を伝えていくことを目指す動きもある。

 長野市は善光寺だけに頼らない周遊、滞在型の観光地への転換を模索しているが、それでも関係者からは「善光寺を擁する長野は大丈夫です」という声が聞こえる。

 金沢は言わずとしれた加賀百万石の城下町。いまなお古い街並みが残り小京都ともいわれている。兼六園、武家屋敷、茶屋街など観光スポットも多く、長野にとってはこれまでにない強力なライバルといえる。しかも金沢延伸に伴って新幹線の名称も現在の通称「長野新幹線」から正式名称である「北陸新幹線」に変わってしまうかもしれない。長野にとってはかなり危機的な状況だと思うのだが、一体、どこから「絶対に大丈夫です」といった余裕とも思える言葉が出てくるのだろうか?(長野支局長 笠原健)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板