したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

悟り全般に関すること

1慧空:2014/10/02(木) 22:20:57
悟り全般に関することを何でも書いてください。

909孤独な羊:2015/06/18(木) 16:00:55
二元論で一般的な見解をすると生が物質的に恵まれているため、死には物質的な恵みがない
地球が観測されることにより生じる不自由であるなら、死後には観測されないままに生じる自由がある
善悪がない無だという人達は、こういう世界に行くかもしれない
そして無も天国も地獄も、きっとありますよ
実体二元論は正しく、一元論も正しい
でも一元論に生きる見解なんて、すべての消滅のような話だろうし程遠過ぎるのじゃないですかね

910思路:2015/06/18(木) 18:00:36
3回読んだら概ね意味が分かった。

>そして無も天国も地獄も、きっとありますよ
>実体二元論は正しく、一元論も正しい

まさにそうなんだよな。無難で正しい結論。
でもそういう事を考えている今、緊迫感というか切実感のようなものがあるのだろうか?
無い。全然ない。極論すると単なる言葉遊びになる。ところが死(涅槃)は確実にやってくる。
思考の軽さ、軽薄さと現実的な死の重みがバランスしない。死が重いということすら
実感がない。だから思考は正しいが軽いのだと思う。ピッチャーでいうと澤村みたいに
「速いのに玉が軽い」みたいな感じだな。

上村直巳はなぜ危険を冒して山に登るのかと聴かれて、死と隣り合わせた時に生きている
ことを実感するというような意味のことを言っていた。 日本は安全で平和だから言葉の
世界だけになっている。やはり言葉の世界だけではリアリティが生まれない。

大悟しても大悟遊びの大悟。迫真の大悟じゃない。安全で平凡な大悟なんだよな。実際には
もっとリアリティがあるはずなんだよな。

911名無しさん:2015/06/18(木) 18:20:40
完全に対立して…という日本語訳に問題があるのかもしれませんが、
ACIMは「今我々が認識していると思っている世界は本当は存在していない」という立場なので、
心が世界という幻影を想像した、というその心そのものも幻影なんだという…。

なので『神の使者』の上記抜粋部分でのパーサという登場人物の女性の言葉、
「行き止まりの袋小路」というのが自覚系の人たちの陥ってる状況を表してるんじゃないかなと。
この世界は幻想でそれはわたしが創り出している、そこで終わってしまえば、
確かに一切皆苦でしかなくなるでしょうね。

でもそれはあくまで卵の殻の内側での話でしかないかもしれない。
卵の殻は卵それ自体によってどうやったら割ることができますか?
有精卵なら、雛が孵って内側からくちばしで突くことで殻は割れますが、
我々が閉じ込められている、この牢獄世界の殻、牢獄の鉄格子はそういうわけにはいきません。
どれだけ自覚を繰り返して概念から離れてみても、それは所詮牢獄の鉄格子の内側のお話ではないですか?

普通の人は自分が牢獄の中の囚人だとは思っていません。
牢獄の中であるにも関わらず、努力と運次第では自分の夢を実現し人生を謳歌できると思い込んでいる。
しかし、ここが牢獄に過ぎないことを「悟った」人にとってはまさに一切皆苦でしょう。
もしも「悟った後も」牢獄の中で人生を送るつもりなら。

まあ、私は悟ってるどころかただの出来損ないのでくの坊ですから何も偉そうなことは言えませんが。

912孤独な羊:2015/06/18(木) 18:21:20
孤独を悟った沈黙の世界で出会うとき、互いを理解し合える
至福に包まれる
まさに真に望むところは、そこなんだという気がします

913思路:2015/06/18(木) 19:16:17
>912
 実際にはそうはならない。駄弁をろうして、喧嘩して、笑って、、、、そうして理解が
生まれる。駄弁は沈黙の構成要素。

猫は家の中では餌を与える人を理解しているが、いったん外に出ると、それが誰なのか
さっぱりわからないらしい。近づくと怖がって逃げていく。
猫の世界は家(住処)とリンクしている。一旦住居を離れるとリセットされるようだ。
 人の脳はもっと広い住処を住処としている。しかしここを離れるとリセットされる。
人の存在とは住処のことであり、駄弁とけんかと笑いの喧騒がその構成要素なのだ。
だから天国に行ってもそこからやり直し。という気がする。W

914慧空:2015/06/18(木) 19:40:38
>>911

あれ、ACIMの人。
あなた、ここはやっぱりダメだと言って去っていかれたんじゃないのですか?^^
それとも、ACIMの人は複数来られてるのかな?^^

ともあれ、ACIMの人とは本質的なギャップがありますので、いくらこられてもあなたがたには得られるものはないですよ。
また、あなたがたがここで何を仰ろうと、私がそれに影響を受けることもありませんし。

どうでやり取りが噛み合わないのなら、何か別の世間ばなしでもやりますか?

ところで、ACIMって、何かそういう組織があるのですか?
だとしたら、メンバーはどのくらいの数なんですか?
また、そこで悟っていると言われている人はどのくらいの数いるのですか?

915思路:2015/06/18(木) 19:45:13
>しかし、ここが牢獄に過ぎないことを「悟った」人にとってはまさに一切皆苦でしょう。
>もしも「悟った後も」牢獄の中で人生を送るつもりなら。

リアルに牢獄に入ると、食事の時間とか僅かの運動の時間とかが本当に待ち遠しい。しかしそれでも
そこに慣れてしまう。
 刑期を終えてシャバに出た時は、それはそれは筆舌に尽くしがたいほどの解放感を味わう。
「これで何でもできる。自由を得たのだ」と。しかしそれも一週間もすると慣れてしまう。
この世の牢獄から解放されたとしても、すぐに慣れる。
どこまで行ってもリセットされる。
悟ってもリセット。

916名無しさん:2015/06/18(木) 20:30:45
>>914
もしご不快かつご迷惑なようでしたら以降の書き込みはやめてもいいのですが、
あなたは誰がどんなことを書き込んでも構わないとお書きになっていませんでしたか?
私の勘違いでしたかね?

ACIMというのは書名の略で、あなたの出身母体であるキャンドルライト101のような疑似宗教組織ではありませんよ。
ACIMは完全な独習用プログラムであり、組織化し得ないのです。
そして別に私はACIMの実践者というわけでもありません。
思い当たる節があったので、あの本のあの箇所をここに転載したのみです。
私自身は、あなたはあの本に書かれている、袋小路にはまり込んでいる状態だと思います。
しかし別にあなたに何か影響を与えたいなどという大それたことは考えていませんし、
私がそんなことをする必要性などまったくありません。

一言で悟りだとか覚醒だとか言っても(特にそれが自己申告のものであればあるほど)、
実にいびつなサンプルがネツト上にはたくさん転がっているのだな、
というのが今の私の正直な気持ちです。

しかし、もしあなたが本当に悟りの本当の最終地点にいるのなら、
仏陀もキリストもシャンカラもラマナ・マハルシも、
すべてあなたは超えてしまった人類の歴史始まって以来の大覚醒者なのでしょうね。

素晴らしいことだと思います。

917孤独な羊:2015/06/18(木) 20:51:14
囚われを失くした悟りの先に、たぶん沈黙によって示される道はありますよ
それを理解したら沈黙するでしょうけどw
恐らく0=+1-1という図式程度までしか多くは語られません
0から1を生じさせる理解などできないからなのでしょう

名無しさん>もしも「悟った後も」牢獄の中で人生を送るつもりなら。
思路さん> 悟ってもリセット。

ともに、言い回しが違っても同じ意味ですね。

918慧空:2015/06/18(木) 22:34:12
>>916
お返事ありがとうございます。

そうです、この掲示板は何を書いて頂いても大丈夫です。
それはそうなんです。

ACIMについて説明頂き、ありがとうございました。
なるほど、何か組織があるという訳ではないんですね。

>私自身は、あなたはあの本に書かれている、袋小路にはまり込んでいる状態だと思います。

そう思われる方は多いだろうと思いますし、無理もないとも思っています。
それに、そうではないんだと口で説明しても、なかなか分かってもられるとも思えませんし。
悟りに関する立場の異なるもの同士の対話は、基本的に困難なものなのだろうと思っています。

>一言で悟りだとか覚醒だとか言っても(特にそれが自己申告のものであればあるほど)、
>実にいびつなサンプルがネツト上にはたくさん転がっているのだな、

この点についても、多くの方にはそう見えるのだろうと思います。
しかし、実はそうでもなくて、悟りには階梯がありますので、その階梯の段階ごとに、
その各段階にいる人の話す内容は、共通性があり、簡単に類型化(判別)もできるんです。
と言っても、これが分かるようになるには、最後まで到達するしかないのですが。

>仏陀もキリストもシャンカラもラマナ・マハルシも

イエスさんは、いろいろ影響が出るとやっかいなので、具体的な言及は控えたいと思いますが、
お釈迦さんは、最終的な悟りに至った方なのかもしれないと思っています。

919孤独な羊:2015/06/19(金) 17:37:12
悟りを無の意識におく人は、ありのままの自分の姿を現世に映し出すことができる
幾ら善悪に囚われない自由な身になったといっても、取る行動には善や悪の要素があって感情は消滅しないでしょう
もし感情もないというなら、喜怒哀楽も痛みも感じないことになり、そんなバナナことはありえないのです
先へ行くには、ありのままの自分が、善なのか悪なのか見極める必要があると思うのだけども
いってること変ですかな?
※掲示板のヘンな使い方をしてますwご免なさい。ありがとう。

920孤独な羊:2015/06/19(金) 17:47:52

善も悪も秩序もない
でも釈尊は中道を説き
戒律を制定した
悟りを無とする人が
どうして悟りへ導くのであろうか
どうして態々、自由に好き勝手な無秩序の中に生きることを伝えるのか
そして、それでも生きている原動力は何なのか
なにもわかってないか
ぜんぶわかっているのか
摩訶不思議におもう

921佐藤:2015/06/19(金) 18:41:16
多分、そういう事どうでも良くなると思いますよ。

考え続けても良いですけど。。

922慧空:2015/06/19(金) 18:42:10
>いってること変ですかな?

いえ、変でないですよ。
それにもし変でも、別にいいじゃないですか。
思ったことを何でも書いてくださいな。

>でも釈尊は中道を説き
>戒律を制定した

釈迦は対機説法を基本としたようですので、相手によって話す内容をかなり変えていたようです。
釈迦が本当に中道を説いたかどうかは、私は怪しい部分もあると思っていますが、
もし説いたとしたら、それは最終的な悟りへのアプローチとしではなく、悟りの行程の中間段階かその付近に
いる人に向けた説法だったのだろうと思っています。

戒律は、何かの縛りがないと修行すらもおぼつかない人のために設けられたものだろうと思います。

>なにもわかってないか
>ぜんぶわかっているのか
>摩訶不思議におもう

これについては、何も分かっていないという方が近いのだろうと思いますよ。
私は釈迦ではないので、よくは分かりませんが。

923慧空:2015/06/19(金) 18:43:09
ああ、佐藤さん、こんちは。(^^)/

924佐藤:2015/06/19(金) 18:55:39
でも 真剣に考える事は、素晴らしいというか 羨ましくもあります。

925佐藤:2015/06/19(金) 18:57:34
こんばんわ 初の第2スレになりそうですね^_^

みなさま、どこいっちゃったかな。。

926慧空:2015/06/19(金) 19:03:07
そうですね、950を超えて来たタイミングで第2スレを立てようと思っています。

927孤独な羊:2015/06/19(金) 20:04:43
確かに釈尊の教えは、宗派を越えて散りばめられてるように感じています
で、その説法は見事に繋がるようですね
本当に知ったかぶりで恐縮なんですが、空とか無を結びにしてしまうと起承転結が失われてしまいます
個人的には920で書いた答えも、きちんと釈尊の教えの中には散りばめられてると信じています
経験しないとわからない愚者なので、要所要所しか知らず詳しくは触れられませんけどね・・

928名無しさん:2015/06/20(土) 13:20:05
ホンモノの白は多少くすんで見える

真っ白には別の色素が紛れ込んでいる

929名無しさん:2015/06/20(土) 13:22:59
私は悟った、なんてことがあるのですか?

悟りを体験した私が残ってるじゃん

930めがね:2015/06/20(土) 15:24:26
悟ったとは、思考と感情は幻だと気付く事で
私が無くなることではないですよ。

思考と感情に翻弄させている方々と比べれば悟ったとゆう
違いはあります。

931めがね:2015/06/20(土) 15:29:28
しかし、思考と感情に翻弄されているのに
されていないと思っているのも普通の方々なので
悟りの話は届かないことが多いでしょうね。

932思路:2015/06/20(土) 18:38:56
文章を書いているときは翻弄されなくても、実際の会話では翻弄されるでしょ。
思考のスピードや展開の仕方が違うのでそれに付いていけない。訓練すると
ちょとやそっとでは翻弄されなくなるけども、それでもよりパワーの強い音に晒され
ればそれに引きずられる。腕を取られてブンブン振り回されたら、なすがままになる。
それと同じで、思考も感情も物理現象だからよりパワーの強いものに出会えば
翻弄される。
 リズムを感じて歌を歌っているときに紛らわしいテンポの歌が聞こえて来たら
それにつられて歌えなくなる。思考もそれと同じで、紛らわしい思考で混乱させられる
と簡単に翻弄される。それが洗脳の手口。

 どんなに訓練を積んだ人(たとえば悟った人)でも、脳内の一部に
ピンポイントで磁場を与えて思考を混乱させれば、簡単に混乱する。
それは単純に目隠ししたら見えないのと同じです。悟りにはなにも特殊なことはない。
普通の知覚と同じです。

933思路:2015/06/20(土) 18:54:21
相対する思考や感情に翻弄されないためには、よりすばやく思考するか、より鈍感になる
かのどちらかです。
 ある意味徹底的に鈍感になるのが悟り。そもそもそういう思考回路を潰してしまえば
翻弄する要因に反応しなくなる。

 悟り(破壊)によって知恵が生まれてくるのは、余剰が生まれてくるからです。
本来は翻弄に備えていた控えの脳が余ってくる。そこで思考力に余力が生まれる。
だから元々知的レベルが低くて脳を十分に使い切っていない人が悟っても、知恵は
生まれてこない。控えの脳が余って余裕ができても、そこはもともと使っていない
から知恵にはならない。

934めがね:2015/06/20(土) 19:07:59
思路さん
面白いですね♪
おっしゃりたいことは良くわかります。
私の場合は車の運転の時などイライラの感情が出ることが多く
色んなパターンで出てきてましたし、自覚して外していくのですが
深くまで取れていないと感情には捕らわれない(と思っていた)のですが
体が避けたくないとゆう反応をしていたり(攻撃したい)
と今は車でイライラすることはほぼないですが、悟りの段階を超えると
大きく感覚が変化して行きます。
また、例えば私が相手を怒らせると2〜3秒ほど重たい負のエネルギーの様なものを
感じますよ、この事は思路さんがおっしゃるように混乱と言ってもいいと思います。

935めがね:2015/06/20(土) 19:17:35
思考と感情が流れてくるのですが
以前は自分で考えていることで私自身だと思っちゃっていました
なので翻弄されてしまうのですが
思考と感情は幻だと気付きだし、自覚を続けるとどんどん思考や感情が流れてこなくなりますよ

936めがね:2015/06/20(土) 19:27:41
なので、スピードは関係が無くなります。

937思路:2015/06/20(土) 20:16:45
たぶんそういう方法で一つづつ外していけば、ある時点で雪崩的に外れる。
そういう臨界ポイントのようなところが段階を踏んで何か所かあるんでしょう。
それが小悟だとか大悟だとか言われている。

イライラだとかは自然界で生き残るためには戦闘態勢に入るための必要な機能な
わけだが、近代化した社会で暮らす場合には無くしてもそれほど問題ない。


>なので、スピードは関係が無くなります。

思考と感情は幻ではなくて、思考と感情です。幻という比喩は感情コントロール
目的の場合には適切だけれど万能ではない。
感情コントロールに成功すると無駄な思考や感情は生まれなくなる。しかし
思考や感情は無駄なものばかりじゃない。

判断が高速化すると、即座に解るということが起こるけれども、判断内容が
複雑化してくればやはりスピードが関係してくる。
100個の条件を判断して決定するには時間がかかるのが容易に解ります。

938思路:2015/06/20(土) 20:23:45
修行をつめば無用な感情や思考には翻弄されなくなる。しかしまさに有用な
無視できない思考には簡単に翻弄される。

939思路:2015/06/20(土) 20:36:05
>悟りを体験した私が残ってるじゃん

悟りは「万能な何か」、「究極の何か」ではなくて、「苦悩の解決」これが一つの目標?

しかし苦悩を本当に知ってる人がどれだけいるのだろう。苦悩に出会うためによほど
努力した人か、運命的に苦悩に出会った人だけだろう。凡人は本当の苦悩なんてしらない。
そんなものを知る必要もないではないか?

 「苦悩を完全に解決した。決着した」というような人はそもそも苦悩に出会っていない
のではないだろうか?
 ちょっとした腹痛ていどで、ありふれた苦痛に過ぎない。そんなものは簡単に解決できる。
それを悟りと勘違いしている可能性が高い。W

940めがね:2015/06/20(土) 21:09:45
>>感情コントロールに成功すると無駄な思考や感情は生まれなくなる。しかし
思考や感情は無駄なものばかりじゃない。

たしかに無駄なものばかりではないですよね
それを選択できます。
感情もなくならないものがあります。ここは何処から何処と上手にいえませんが
とらわれる時間は短くなりますよ。

941孤独な羊:2015/06/21(日) 00:26:50
翻弄から逃れるため、あるいは話なんか通じない縁を通じて・・
悟りが近づいているなら、黙々と静かな道を歩みだす
騒々しい人達が仏陀のように悟ってるなんて到底信じ難いことでありまして
更に、批判や中傷誹謗に喰いついてくるものなら、そんなの疑う余地なく悟ってるわけがない
人間は、悟りたくて悟りたくないw
現代人が悟るには、可也の地獄の火が不可欠なほど難しくなっているからでしょう
悟りには、それほどの厳しい何かがある
現代人が認めたくないだけ

942孤独な羊:2015/06/21(日) 00:28:16
見事な道理で疑問なんかないのが悟りだという気がします
悟りがシンプルで論理的に語られないのは、語る必要がない理由によるもの
ただ、それだけが語られない理由でしょう

943思路:2015/06/21(日) 06:45:45
我々は身体に宿っており、身体に束縛されている。身体には自然的身体と
社会的身体がある。自然的身体の苦痛の解決は医学による。痛みを治癒し他に方法が
なければ切除する。最終的には死によって解決する。
社会的身体の苦痛を解決する試みが悟りだ。苦悩を見つめ理解することで取り除く、他に
方法がなければ隠遁する。社会的身体は不可視であり不死、不壊である。したがって
苦悩の最終的解決方法はない。
自然的身体にあっては快感が一つの機能であるように苦痛は必然的機能だ。
同様に社会的身体にあって苦悩は祝祭が一つの機能であるように必然的機能なのだ。

944めがね:2015/06/21(日) 10:17:47
私は初めから悟りたかったわけではなかったんです。
ただなんで生きてるんだろうと病んでいた時期がありまして
幸せて何だろうと考え続け、おっ!非日常なことをすると幸せの感情が来るぞと気付き
それを色々やってみました。そしてその非日常を普通の日常にしてみると
あれだけ幸せを感じた事なのにどんどん幸せを感じなくなってもうやりたくなくなってしまいました。
私はこんな幸せを追っていたんだとハッと気づいたんです。
その頃自転車通勤をしていてすれ違う人たちが避けようとしないことに
イライラする日々を過ごしていました3年ほど前だとおもいます。
ほぼ毎日ライラして仕事場につき、掃除をしながらも感情に捕らわれたまま
イライラしていました。そんな日が何日か続きつづきそのうちに自転車に乗った他の人を
攻撃する気持ちよりもこんなにくだらないことでイライラして仕事に支障がでたりで
バカらしいと視点が変わったんです。その次の日から何故か他の自転車を前もって避けている自分に気付いたんです。
それも感情に捕らわれず、負けた(笑)とも思わづです。
私は何をしたんだろうとどうして感情に捕らわれなくなったのか
解らなかったんです。だけれども感情は自分じゃないと気付いた時でした。
生きることに飽きてきた私にワクワクする人間の感情の仕組みに少し気付いた瞬間でした
結果として悟りになっていくのですが
人生を楽しむ方法はいろいろあると思いますので悟りがすごいと言っているわけではなくて
普通のことにワクワクできなくなって捕らわれの感情を外すのが苦しいのに
ワクワクして楽しくてやめられなくなったのが始まりです。
いわば趣味になったと言えると思います。

945めがね:2015/06/21(日) 10:42:00
全ての人とは言いませんが
結果的に楽しむことに飽きて幸せを感じることが少なくなっていくと
沢山ある苦しいことだけが残って苦しみあがき
悟りとゆう方向へ進むんだとおもいます。

946めがね:2015/06/21(日) 11:06:57
同じ事で腹が立ったり、モヤモヤしたり、同じ事を考え続けたり
やめたくても辞めれなかったり、これらの苦しいと感じる事に
翻弄されてしまうのが嫌で外してしていった「結果」、
感情に捕らわれなくなったり、その時間が短くなったりとなっただけなので
苦しいが1番の目的で結果が感情の2番なんです。
2番を求めているわけではないとゆうと伝わるでしょうか?!

947思路:2015/06/21(日) 14:59:28
そうだと思いますよ。悟りの抽象的な側面はそんなに関心を引く問題じゃなくて、むしろ
普段生きていくうえで生かせる悟りの方がいい。「外す」ということであれば、それが外れた
時の感動の方が面白い。そういう事をやってるうちにある時とてつもない境地に入ったり
する。それがまた面白い。
 卑近の出来事を丁寧に見つめなおすということはブッダの教えにも近いと思う。
ブッダやその周辺で起こった奇跡、つまり他を寄せ付けない圧倒的美しさは、気の遠くなる
ような高みではあるけれども、それが一歩一歩の歩みで我々にも可能だということを教えた
に過ぎない。
それは決して万能の神になることではない。

最終解脱者だとかいったところで何の芸も根拠もしめせなければ面白くもなんともない。

948梵々:2015/06/21(日) 15:25:04
>最終解脱者だとかいったところで何の芸も根拠もしめせなければ面白くもなんともない。

意識レベルが違うのだよ。
地べたでグダグダ人のことを言う人と はるか高い位置で見下ろしている人では。
あなたの放った矢は 決して慧空さんにダーメージを与えられませぬ。
その矢はやがて地べたに落ちてくる。かすりもせずに

949めがね:2015/06/21(日) 16:26:49
思路さん
>>悟りの抽象的な側面はそんなに関心を引く問題じゃなくて、むしろ
普段生きていくうえで生かせる悟りの方がいい。「外す」ということであれば、それが外れた
時の感動の方が面白い。そういう事をやってるうちにある時とてつもない境地に入ったり
する。それがまた面白い。

そうなんです、そんな仕組みを楽しんでるんです。
伝わったようで良かった(^^)昨日今日とお付き合いいただきありがとうございました!

950思路:2015/06/21(日) 22:08:18
少しづつ外していくことで悟りに近づくように、少しづつ加えていくことで人格が形成
されます。しかし誤まった教育、特にそれが人生の初期段階から行われた場合は致命的
な精神的奇形を生み出します。「反日」という教育は有機水銀のように作用して単に反日
を刷り込むだけに留まらない精神的奇形を生み出しています。それが最も顕著に表れるのが
宗教界ではないでしょうか? 
 通常は犯罪者は顔を見れば解ります。その国をリードするような知識人も顔を見れば
解ります。しかしかの国ではその直感が働かない。優秀な大学を卒業した温厚そうな知識人
でありながら、統一教会をはじめとする中小様々な愚劣なカルト集団を形成しています。

951孤独な羊:2015/06/22(月) 06:02:36
なるほどです
何処にいて、何をしていても楽しむ智恵がある
それが悟りであるということでしょう
めがねさんと思路さんは、悟りの次のステップに進まれてるような感じですね
私の場合、命の危うい状況がある
真に悟ってしまえば、どうにかなることは理解できます
それでも、これを手放すところから入るというのは、手順的には中々厄介なことですよ

952思路:2015/06/22(月) 13:30:27
天才脳は大抵は自閉症の傾向があります。悟りは人為的に天才脳を作り出す方法です。
そのことによって発現する天才に目を向けると同時に欠落にも目を向ける方がいい。
いいことばかりじゃないということです。

逆も真であって命の危うさは必ずしも悪いことばかりじゃない。

953思路:2015/06/22(月) 13:31:23
純粋培養をすると人格が変になります。中高一貫校のように整った環境でスクスクと
育つと賢い子が多いけれども、なにか馬力に欠ける。公立中を出て高校から入ってきた子
は勉強は遅れているけど馬力がある。そういう子がグングン伸びて大学受験になると
いいところに入っていく。
純粋培養は効果的のようで実は単調になる。

単調という点では椅子に座って白壁をずっと見ていると、1週間くらいで脳機能が
落ちてきます。おなじようなことを瞑想修行ではやることがあります。
1か月もそんな修行をすると脳が変化してまともな会話すらできなくなることが
あります。修行を終えてしばらくするともとにもどりますが、明らかに脳機能が
低下するのが解ります。

たとえば足が弱って病院でテレビばかり見ているとボケます。テレビから情報が
入ってきているようでも、匂いや風のそよぎのような情報はありません。白壁を眺めて
いるほど極端でなくても、情報量は圧倒的に少なくなるのでボケてきます。
パソコンでも同じです。小さな窓に過ぎません。真の意味で情報装置ではないのです。

聖なる書が本当に聖なる書かというと、そうでもないのです。これもまた白壁です。
小さな窓が開いているだけです。づっと白壁を見ていればボケます。

954孤独な羊:2015/06/22(月) 14:38:22
思路さんは、色々ご存知だなぁ
純粋気質というものか、わかりませんけど、私の社会観は子供のころから基本的なところで変わりません
生活に困るような家庭環境でもなかったので、右左見て無難かなと思える場所に生きてきたつもりだったんですけど
見事に失敗しましたよw
開き直りや楽天家は後に弊害あっても、その時は幸せですから、甘えて溺れました
皮肉なもので成人してから、そういう気質が持て囃される時代になりつつありますけど、まだまだでしょうね
結局、楽に生きることを前提にするならマイノリティーよりもマジョリティーが大切で、幾ら悟ろうとマジョリティーは強力です
現代の悟りは、仙人のような暮らしと信仰の依存くらいでしか適し難いかもしれません
末法思想とは見事な予測です

955思路:2015/06/22(月) 20:04:57
悟りでは「捨てる、外す」がキーワードになる。確かに拘りを外した時の解放感と
いうのはなんともいえない。しかし解放感は長続きしない。持続性があまりない。

これに比べて情熱とか充実感とか達成感からくるものはおよそ習慣化しない。なので
長続きする。たとえば来年カナダを旅行を計画してそのために英語を勉強しようと
決めたら毎日の勉強が楽しくなる。これがもし社会の役に立つような崇高な目的の
ためであれば充実感はさらに何倍も強い。これは「捨てる、外す」じゃなくて
積み重ねだ。一歩一歩の努力の積み重ねが充実感をもたらす。これが本当の意味での
楽しさだ。

悟りの解放感、快楽は一時的なものだ。天国は垣間見るものであって永続しない。
楽天的幸せも悟りと同じで、永続しない。情熱こそが永続的楽しさを生み出す。

956孤独な羊:2015/06/23(火) 13:02:35
思路さん、全くその通りと思います
思路さんにとって、崇高な目的とは何でしょうか?
是非、お聞きしたい

957慧空:2015/06/23(火) 20:39:54
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 このスレッドは打ち止めです。
 
 これ以降の書き込みは、下記のスレッドに書いてください。
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12486/1435059408/

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

958名無しさん:2015/08/15(土) 06:56:33
アファメーション
https://youtu.be/5Xx4y6oIv6c


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板