したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その7

1名無しさん:2014/04/25(金) 21:33:00 ID:zjG.qkCc0
どうぞ〜

951名無しさん:2014/08/29(金) 20:25:53 ID:fW.Xflks0
>>945

連投いうのは
何レスも連続で投稿する奴やろが

って自分で書いているじゃん
今たけしがやっていることこそ連投だよ
何レスも連投しているじゃん
たけしは本当に頭が悪いんだな

お前にとって意味のある質問でも
ほかのみんなから見たら何度も同じことを繰り返していて
うざったいから誰も応答してくれないんだろ
他の人がみて参考になるような質問をしているなら
誰かが擁護してくれるはずじゃん

952名無しさん:2014/08/30(土) 00:16:35 ID:6ucHwp1.0
あ〜あ、たけし逃げちゃったよ
都合が悪くなるといつも逃げるんだよな

953名無しさん:2014/08/30(土) 08:12:56 ID:etjknT2A0
ここが閉鎖になる前に
管理人さんありがとう!!

954★NASA推奨番組情報★:2014/08/30(土) 15:30:17 ID:3V9ZSWK20
明日(8月31日/日曜日)AM2:45〜3:10
NHK総合

『ドキュメント72時間・富士山登山口にて』

▽3日間、同じ場所を行き交う人たちの声に耳を傾け、日本の今を切り取るドキュメント72時間。今回は世界遺産登録が決定し注目を集める富士山の山頂を目指す人びとに密着。

▽夏になると、日本中から多くの人が押し寄せる富士山。今年は、世界遺産登録の影響もあり、すでに“ラッシュ”ともいえるほどの混雑ぶりを見せている。これから登る人と下ってくる人の双方がすれ違うポイントが、吉田登山口。
通り過ぎる人たちに声をかけると、それぞれの背負う人生が浮かび上がる。何も自分で達成したことがない人生を悔やむ会社員。就職活動の成功を祈願する大学の留年学生…。
富士山のふもとに交錯する人間模様。

【語り】吹石一恵

>>DAZE氏、30分の短い番組ですがとてもいいのでぜひ昼食の後アイスコーヒーでも飲みながらチェックして見て下さい。
局長が今回の富士登山で、悪天候の中登ったのもあながちok!な理由が終始ニンマリわかりますぞ。
このたった30分のドキュメントに引き寄せ的ヒント仏教的解釈が詰まってますのでぜひみなさんにもオススメです!
フジッコにいたっては要録画ですわ。

955名無しさん:2014/08/30(土) 20:59:48 ID:fqmJqR6E0

           局長、録画予約完了しますた〜っ

      _
      |[__|o∧ふ∧       ___
       ∩#・∀・)      | i \ \
       (     O      | i  l =l
       と_) ̄つ|三|    | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

956NASA局長:2014/08/31(日) 02:21:02 ID:3V9ZSWK20
>>955
放送前にちょいネタバレになりますが、
6合目で登頂を断念するおっちゃん、親子で登る父親と息子、スーツ姿の二人組..といろんな人が出てきますが
6合目で断念したおっちゃんは登頂だけが成功とみるなら失敗なわけです。
が、おっちゃんは決して諦めたわけじゃなく「手放した」んですわ、
父親と息子にもちょっとした奇跡がおきます、
スーツ姿の二人も探し物の答えは足元にあった事に気付いた笑顔をしています。
このドキュメントを見ると先日DAZE氏にオススメしたハーバードの医師の臨死体験じゃないですが、人は経験しにこの世界にやってくる、自分が見たい世界を創造してるってなんとなくわかるような気がしますぞ。
しかも何の因果かこのドキュメントのナレーションは局長が以前鬼推した園子温「紀子の部屋」の主演光子役の吹石一恵じゃないですか!
いやはや、これがしんくろにしてぃってやつなんでしょうか・・

957NASA局長:2014/08/31(日) 02:27:39 ID:3V9ZSWK20

と語ってる間にあと放送まで20分です!

「ドキュメント72時間 富士山登山口にて」

NHK総合AM2:45〜

958名無しさん:2014/08/31(日) 02:58:14 ID:duhiTkBA0
>>局長
って今やってるじゃねぇかww
仕方ないので今みてみるコトにするのだぜw


先日富士登頂を目指した知人の話を聞いたんだが、なんとバスで五合目に
着いた時点で強風だかなんだかで下山命令が出て登れなかったと。。
局長よ、その数回の登頂成功って奇跡的なのかもしれんのぅ。
あるいはよっぽど富士に愛されておるのか。。。いやはや。。。

959NASA局長:2014/08/31(日) 03:06:32 ID:3V9ZSWK20
>>958
>DAZE氏

登山してる人、みなさん素晴らしい笑顔してませんか?
局長毎年登りながら登山してる人を見るのが好きなんですね、人生何にもない人なんていないです、このドキュメントに出てくる人達もいやはや、みんなカッコイイですわ。

960名無しさん:2014/08/31(日) 03:14:36 ID:pKavWjlc0
いやはや……いい番組だったのぅ……
って局長も起きとるしwww

ちなみにわし先日阿蘇行ってきたのだぜ。
車で火口まで行けるんだが、料金払って上まで行って車降りて辺りを
見渡すとみんな口をおさえてゲホゲホしとる。
ちょと風向きが悪いのか?なんて思って火口へ向かおうと歩き出したら
有毒ガス濃度が基準値を遥かに超えてヤバイとかいって強制退去させられたのだぜw

…なんてことを就活生を見て思い出してみたりしたのだった。

961名無しさん:2014/08/31(日) 03:20:58 ID:veiH2XgY0
ホント山は誰でも受け入れてくれるわけじゃねぇんだのぅw
だがいつか富士には登ってみたいもんだのぅ。。。

そして全然関係ねぇが、ツボに入った本を。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4938939762

例のプルーフオブヘヴンの流れから、さらにはトゥル彦も登場し、
なんとも愉快な本で珍しく一日で読破したのだぜwww

962名無しさん:2014/09/02(火) 20:11:50 ID:szd813HA0
自愛スレの月収200万ってどこ?
潜在意識ちゃんねる?

963名無しさん:2014/09/02(火) 22:30:28 ID:fqmJqR6E0
録画してたフジヤマドキュメントみたよ。人間模様が面白い。
同じヤマでも、阿蘇やアルプスだとこういう答えは返ってこないと思うのよ。
やっぱフジヤマおもしろい!

    ∧ふ∧           __
   ( ・∀・)          | i \ \
   ( つ旦O           | i  l =l
   と__)__)           | |__ノ  ノ
  .                | ̄ ̄| ̄ ̄|

んで、今からはだぜっちオススメのプルーフオブヘブンを読むんだ。
著者が脳神経外科医だけに、死後の世界はさることながら、
意識にどういう見解をだすのか楽しみ
                       z
              ∧_∧ ∩゙ z z
             (-ω-  )⌒⊃   ∫
             c⌒゙i⌒っ_,r'´     旦

964NASA局長:2014/09/03(水) 02:06:16 ID:3V9ZSWK20
>>693
いやはや、見られましたか。
よく登山家に「なぜ山に登るのか?」と質問すると「そこに山があるから」ていういたってシンプルなアンサーが返ってくるといいますが
あのドキュメンタリーの中の登山者達はもちろんカメラが回ってインタビューすれば
人それぞれ人生のテーマを話したりしますが実際のとこはみな「そこに富士山があったから」登らずにはいられない衝動にかられたんでしょうな。
これについては以前2ちゃんの本スレに突如として現れた↓
http://i-ikioi.com/th/occult/1331486581/
愛染今日子とかいう怪しいコテが>>468>>477あたりで熱弁してますな。

ちなみにDAZE氏はブルーフオブヘブンを読んでる最中、耳栓のかわりにアルミ製の鉛筆キャップを量耳の穴に刺して
いやはや、あの世と同調してたらしいですわ。。

965名無しさん:2014/09/03(水) 20:43:54 ID:fqmJqR6E0
なんですってー!!
そんな方法であの世と同調できたとは。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __        
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

アルミ製の鉛筆キャップを耳につけてこれでよし。
むむ、あの世じゃなくて愛染今日子の声が聞こえる…w

966名無しさん:2014/09/04(木) 19:55:11 ID:8ZL7qPRY0
>>局長
ククク……さすがは局長だぜ……w

で、わし先日某ヒーリングセミナに参加してきたのだぜw
そこでほんのさわりの情報だけ聞いてきたんだが、面白かったのは
講師曰く施術者は誰かをヒーリングすることなどできないんだ、と。
病気ってのはやっぱり自分で作り出していて、そしてそれを治せるのもまた
治療を受ける本人なのだ、と。
施術者はただその仲介者として存在しているだけなんだ、と。

ここだけ聞くと治るも治らないも本人次第という無責任な話に聞こえるのだが
そうではなくてだ、その癒しのチカラは誰もが持っているのだ、と。
すなわち治療を受ける人こそヒーラーなのだ、というわけだぜw

この世界はやはり面白いのだぜ。

967名無しさん:2014/09/04(木) 20:29:20 ID:snbzMJ9I0
>>924 確かに甘えてこないってのも変な話、場合によりけりですよね

>>925-926 自愛ムズカシイ・・・
例えば、バイトいつも大変だねって自分を認めようとしても、フリにしかならない
実感が伴ってこないんですよね、まだもっと苦しまなきゃ認める事が出来ない感じがします
もう疲れてるのにもっとクタクタにならないといけないのか、勘弁して欲しい許して欲しいです

968名無しさん:2014/09/05(金) 17:49:08 ID:IEOLIFjc0
>>967
「自分を認められなくていい。許せなくていい。」
こう言ってみるのはいかがでしょう。

私の場合はもっと乱暴に「認められんでも構わん!許せんでも構わん!全部構わん!」
とやってましたが、とてもしっくりきましたよ。

969名無しさん:2014/09/05(金) 23:59:54 ID:84/vbv/I0
>>967
>バイトいつも大変だねって認めようと

これ認めるとは違くない?どっちかというと慰め?
バイトが大変、に対しての感情や思考があると思うから、認めるのはそっち。
大変だけど楽しいなら別だけど。

970名無しさん:2014/09/06(土) 00:13:38 ID:kd2AdE1M0
「肯定」と「受容」の違いって何の本に書いてあったんだっけ?
嫌われる勇気???苫米地本???

今のままでいいよ。っていうのが肯定。
今をまるっと受け入れるのが受容。

今のままでよくないから苦しいのに、
前者を無理矢理念じても意味なし。だと。か。
ありのまま受け入れることで、
自分の創造の力を取り戻せるとか、なんとか。

ああ、なるほどなぁ。って思った( ´ ω ` ) "

971名無しさん:2014/09/06(土) 06:28:50 ID:9h66J7o60
深いですねぇ…
一見同じようで、実際やってみると自分からの反応が全く違う。

自分の場合だと、受容してたら肯定が出来るようになったという事か…フム

972名無しさん:2014/09/06(土) 09:45:43 ID:H.ESiPVo0
許したことがないみたい
他人も自分も
だから、今、超ツライ
許すってなに?
どういう行為なの?
きっと受け入れるって許すってことだよね

973雑伎もぎりの11:2014/09/06(土) 10:43:47 ID:GTKea1ysO
“認める”って、許すとか受け入れるとかいう意味を含めていることもあるかもだけど、例えば罪人が罪を「私がやりました」と認めるように、「私はこう思っている」というのが楽な気がします。
認めたあとに「それで?」とか物足りなさがあったら、正直に認めた自分に「そのとおり!」と同意してみたり、正直な自分を褒めてみたりOKしてみたりするのは、どうかな。

974名無しさん:2014/09/06(土) 17:07:34 ID:.PymxGg60
>>972
エゴには「する」ことしか出来ません。
しかし「許す」は「する」ことではありません。「しないこと」です。
だからエゴには許すことが出来なくて当然なんです。エゴからすると「許す」は言葉でしかありません。

眠るのと同じようなものです。自分の意思で頑張って体を睡眠状態に移行させることは出来ませんよね。
むしろ頑張れば頑張っただけ眠りからは遠ざかります。力んで緊張してしまうからです。
眠りはその反対の際にあります。頑張ることを全て止め、全ての力を抜いて自然に委ねて眠りに入るのを待つのです。
そんな風に頑張ることを止めたら眠れないのではないか、何かしなければいけないのではないか、という不安があるとそれが活動を促してしまい眠りは遠ざかるかも知れません。

975名無しさん:2014/09/06(土) 17:54:57 ID:IEOLIFjc0
>>973
横ですがすっごくわかります!


私は何もかも上手くいかない時期があって
その時ふと「惨めだな…」って思ったんです。
今まではそこで「だけど引き寄せの法則を使えばなんとかなる!」って
チケット読み直したり、達人さん達のまとめを読み直したりしていました。
だけどその時は、もう疲れはてていたのかな、
「惨めだな…」「うん、とても惨めだ。」と素直に感じることが出来たんです。
だけど不思議なことに、惨めな自分を認める事は、少しも悲しくも情けなくも苦しくもなかったです。
「惨めだな」「うん。そうだ。とても惨めだ。」って言いながら凄く楽になる感覚がありました。
今までずっと惨めだと感じていながら、認められずに逃げ回ってたんだな、
だけどいざ、一体になってみたら少しも怖いものじゃなかった。
終いには「惨めって大したことないんだなぁ…」とまで思えるようになりましたw

「認める」だけでこれだけ楽になるんだって、初めて体感した出来事でした。

976雑伎もぎりの11:2014/09/06(土) 19:47:23 ID:GTKea1ysO
>>975さん
いい話をありがとう!

977972:2014/09/06(土) 22:25:35 ID:JMneIeWM0
みなさん、レスをありがとう(;ω;)

>>もぎりの11さん
具体的で分かりやすかったです。すぐにやったら、気分が落ち着きました。
エゴも落ち着いてくれました

>>974さん
なるほど、でした。
許そう許そうとエゴで考える程、どんどん遠ざかっていく気持ちはすごく共感しました。

>>975さん
体験談をありがとうございます。
私もちょうどそんな気持ちになれた気がします。あきらかに変なプレッシャーは1つへりました。
認めるということがどういうことか、ようやく分かった気がします。

978972:2014/09/06(土) 22:29:36 ID:JMneIeWM0
ちょうど読み進めていた本「嫌われる勇気」に
自己肯定と自己受容の話がありました。

テストで60点をとったとき
「次は70点、80点がとれるさ」と励まのが自己肯定
60点しかとれない自分を受け入れたうえで、どうするかを考えるのが自己受容
でした。

60点しかとれないダメな奴って言う風に
これまでの自分は自分を評価し責めてたんですが、
もうやめます。

厳重60点なのは変わらないし、
それが高いか低いかも実のところは分からないし、
今の自分はこうなのだと、ただ受け止めてみます。

979名無しさん:2014/09/07(日) 06:08:17 ID:IEOLIFjc0
>>976もぎりの11さん
こちらこそありがとうございます♪
>973のレスはわかりやすくて的確で、すごいなぁと思いました。

>>972さん
落ち着かれたようで良かったですね!
私の独り言のようなレスに、お返事下さってありがとうございます。
978のレスに凄く感動してしまったw

「認める」って「今にいる」と同じような事なのかもですね。
私も常に常に、「今」の自分と仲良く手を繋いでいようと思っています。

980名無しさん:2014/09/07(日) 08:50:15 ID:snbzMJ9I0
>>968 今まさにその惨めな状態です
逆説アファはどうも苦手で、捻くれアファもどうも上手くできなかった
非実現を信じてる事を認める事も心が弱くて出来ませんでしたしorz

>>969 「バイトが大変なのに良く頑張ってる」って認めようとしたんですが
「いやいや世の中もっときつい仕事が〜」「ちょくちょくさぼってんじゃん」等沸いてきて自分で自分を認められません
「この人はきついバイトをしているんだ」って誰かに評価(認識)されて、初めて自分でも認められる感じがします
慰めても欲しいんですが、それは彼氏となる人にしてほしいです
「きついのに良くがんばってるね」「偉い偉い」「応援してるよ」みたいなetc..
上手く言葉に出来きてませんが、
ちなみに楽しくもないし一刻も早く辞めたいのですが、就活していてそちらが難航してます

「がおおおお!!!」って言いたい・・・

981名無しさん:2014/09/07(日) 09:38:35 ID:KVe/CJiA0
>>980
今すぐにバイトやめたら本当にダメなの?
しんどいと思うこと、一度やめてみたらどうかなって思ったんだけども。
怖さとか不安とか出てくるかもしれないけど
そこをじっくり見つめてみたらどうかな。

982972:2014/09/07(日) 11:17:47 ID:JIKt0RpE0
>>979
そうかー今にいるって、こういう感覚なんですね〜
何か繋がってきた気がしますー!
ありがとうございます!
それに、誤字脱字の多い>>978に感動してくださって恐縮です^^;

実は明日引っ越しなので、掃除をしてたら不思議な出来事が…
棚の掃除をしていたら、しまったはずのタロットカードがパラっと1枚。
(タロットカードの世界観や絵が好きでいくつか持ってるのです)

The Starというカードでした。
キレイで明るくて、ちょっとセクシーで一番好きなカードです
意味はそのまま「希望」。それでいいよって言われてる気がしましたよ

983名無しさん:2014/09/07(日) 17:49:50 ID:snbzMJ9I0
>>981 実家暮らしではないし貯蓄もないので辞めるわけにはいかないんです
他の良いバイトに変えるというのも選択肢としてはあるんですが
やっぱり就職したいので今のバイトを続けながら就活するのがベストだと考えています

就職を支援する制度に入ってみたりしてはいるんですが
サポートします、とネットにはあったのに実際はそういうサポートはほぼなく・・・
ヘアスタイルがいまいちなので、良くなればきっと気分も上がるだろうと
いつも払う額よりちょっとだけ高いとこに期待して行ってみれば
1000円カットかよと思うような結果になったり(よくある話ですけど)

行動面でも空回りしていて、なぜだか分からないけど〜アファも続けてますが
現象化も認識も良い方向には進んでいません

984名無しさん:2014/09/07(日) 20:14:18 ID:KVe/CJiA0
>>983
今のバイト続ける方が安心なら続けたらいいと思うけど、
じゃあ就活やめるのはどう?
就活やめたら、就職できない?そんなの困る?
本当にそうなのかな?たぶんエゴはすごい騒ぐと思うけど
少し時間をとって(例えば一時的にでも就活をお休みするとかでも)
自分の話をとことん聞いてあげてはどうかな。

985名無しさん:2014/09/07(日) 22:34:23 ID:plR2Req20
雑談スレ その8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12085/1410096720/

ひとまず立てておきました。ドゾー

986名無しさん:2014/09/07(日) 23:04:19 ID:CMpPZuDU0
ぉお(・∀・)!
もうそんなスレ番なんだ!!!
>>985さん、ありがとうございます!!!

"( ^ω^)_-{}@{}@{}- 焼き鳥どうぞ

987985:2014/09/08(月) 01:03:29 ID:plR2Req20
>>986
ありが㌧ヽ(=´ω`=)ノ
立てる番号がわからなかったけど思わず立てますた
皆のためになる話がこれからも沢山でますように

988名無しさん:2014/09/08(月) 21:01:02 ID:eBNPaUtE0
お金ない(´・ω・`)

989972:2014/09/08(月) 22:32:27 ID:I5gH9PDs0
夢が今日1個叶った
夢っちゅー程でもないけど、憧れだったこと。
単純にうれすぃ

990信頼:2014/09/09(火) 06:47:36 ID:6WcVbQCY0
>>980さん
がおおおお!私はよく言われてます(笑)

お金が無いならまずお金が自分に入ってくる
エネルギーの道を作るのが先ですね。
金持ちがよくやっている簡単な事です。
長財布にしたり、財布の中に余計な物を入れない。
要はお金に居心地の良い場所を作る。
もし自分がお金ならどんな感じに扱われたいかを考える。
これ初めこんな事で効果あるのかと疑ってましたが、
実験の結果、効果がある事がわかりました(笑)
何故お金が入ってくるのかは分かりませんが、
確かにお金が増えます。

(σ゚ω゚)σ 横から失礼しました。がおおおお!

991名無しさん:2014/09/09(火) 15:47:17 ID:vmQGRASQ0
>>990
信頼さん、横ですが、がおおおおおお!

>長財布にしたり、財布の中に余計な物を入れない。

財布はなるべく高い方が良いのでしょうか?
現在金が充分にあるとは言えない状況なので、安いの買って実験してみたいのですが・・

992名無しさん:2014/09/09(火) 20:26:09 ID:fqmJqR6E0
お財布の法則 : 財布の値段×200倍=年収
ウソかホントかはわからないけど。

993名無しさん:2014/09/09(火) 20:29:19 ID:fqmJqR6E0
安い財布といえばマジックテープってイメージが

  【審議中】

   俺がおごるよ   今日こそ俺が
      ∨        ∨
           ∧,,∧ ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
     ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) < いやいや俺が払うよ
      l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
      .u-u (   l). (l   ) u-u'
           `u-u'   `u-u'
           ∧
         俺に任せろ!


  【支払い中】

     バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
     ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
    ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
 .バリバリ っ□(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ
     .u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
          `u-u'   `u-u

994名無しさん:2014/09/09(火) 22:12:00 ID:vmQGRASQ0
>>992
今の財布で計算したら僕の年収は財布の339倍でした(笑)

マジックテープの財布ではないですね(笑)

あ、それと信頼さん、僕はいつも信頼さんに吠えてる人とは別人なんでレスお願いしますよ(笑)

995名無しさん:2014/09/09(火) 23:58:27 ID:VAU54Uww0
>>989
おめでとうございます!

996名無しさん:2014/09/10(水) 04:46:20 ID:FQjC.gq60
7時半に眠すぎるから寝たら、嫌な夢見て2時に起きちゃった
好きな人が私のことを興味すらない、意識の中にすら登っていう夢ry

>>984 就活をやめたら、やりたい仕事が分からない事、思ったような求人が無い事 等からは逃げられるけど
フリーターである焦燥感、バイトが心身共に負担である事
常にある「早くやらなくてはいけない」という焦りからは逃げられないかなあ
この早くしなくちゃ!がくせ者なのかな

あと彼氏にしても就職にしても、よく分からないんですけど
どこか欲しくないような気持ちもある気がします
過去ログみたら一番欲しいものは、一番欲しくないものですってあって気になる

997名無しさん:2014/09/10(水) 11:28:27 ID:KVe/CJiA0
>>996
本当に就職できたら安心できると思う?
一時的には安心できるかもしれないけど、
例えばリストラされる不安は絶対にないと言えるの?

周りの状況が〜〜だから安心できる訳ではなくて、
あなたが「今」安心を選んだら、安心できる状況が引き寄せられると
私は思うんだけど、あなたはどう思う?

それと夢だけど、あなたの中に小さい子がいて、
その子があなたが話を聞いてくれない、
自分に全く興味を持ってくれないと
悲しんでる様子が浮かんだよ。

まあ、ピンと来なければスルーしてね。
ほかの人の感覚よりも、あなた自身の感覚を一番大切にしてね。

998信頼:2014/09/10(水) 14:14:46 ID:6WcVbQCY0
>>991さん
安い高いは全く関係ありませんよ!
私らって単純に安いもんは失が悪い、
高いもんは良いって思考ですから(笑)

要はお金にとって居心地の良い財布だねぇと
自分が思う財布にすればいいだけなんです。

財布を家とすれば、あの家は居心地がよさげだ、
行ってみようか!ってなりますよね(笑)

んでエゴはこんな事、
馬鹿馬鹿しいと思ってやらないんですよね(笑)

でも金持ちはやっている(笑)
こんな簡単で単純な事で変わってきます。
初めは効果ないやんか!やーめたと言ってすぐ止めます(笑)
エゴは直ぐに結果を求めるからですね。
しかし少しづつ変化してます。
初めは一円拾った、ジュースおごってもろたとかの小さな事からはじまりますね(笑)

私は半年位やってますが、
財布にいつも諭吉さんか数枚時に数十枚入っている状態になりました。
今の財布では数百枚は窮屈だろうから、
買い換えようかなと(笑)

後はお金の置場所を作るとよいです。
財布の中から諭吉っちゃんや漱石さんを出して、
ゆっくり休んでくれみたいな(笑)

私のエゴも今でも馬鹿馬鹿んじゃないかと心の片隅で
イジケてますが、しょうがないじゃん!
お金が増えつつあるんだから(笑)
それは現実が証明してるじゃん偶然じゃもう通用しないレベルじゃん?
そしてエゴはイジケて黙りこむ、がおおおお!(笑)

999名無しさん:2014/09/10(水) 16:11:57 ID:VAU54Uww0
半年でそこまでになったのはすごいですね。
通帳や印鑑の入れ物にも気を付けた方がいいんでしょうか?

1000名無しさん:2014/09/10(水) 16:12:23 ID:4Ns6wd1Y0
>>950
元はと言えばその時の俺は>>927であの質問して
>>928があんなわけわからんケチつけてきたのが諸悪の根源なんだが?

冷静に見て>>927の書き込みの一体どこに文句言われる筋合いがあるねん?
願望の種類によって質問したらあかんという決まりでもあるんかいな?
んあ〜?

文句言われてるのはどう考えてもこっちの方なんだが?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板