したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NO.8 挨拶の妖怪(新参)

1ε:2011/05/29(日) 20:01:41
お名前 : tkyoshi

■キャラクター名
挨拶の妖怪

■性別
無性

■所持武器
よく通る声

■攻撃力
14

■防御力
0

■体力
8

■精神力
3

■FS
5

■FS名
何時、如何なる時でも「おはよう」と言う志

■特殊能力名
挨拶の妖術

■能力内容
秘伝の挨拶の妖術により、誰とでも穏便にすれ違うことができる。
挨拶の妖術には多少の体力が必要。
挨拶は遊びじゃない。命がけの挨拶なのだ。

カウンター能力
【カウンター条件(カウンター範囲内への敵の侵入)】0.95
【カウンター効果の対象(自分自身)】1
【待受範囲(同マス)】1
【効果時間(4ターン)】1.2
【待ち受け回数(1ターン1回)】1
【カウンター倍率】0.95×1×1×1.5×1=1.425

【効果1】
【効果値(敵進入方向への1マス強制移動)】40
【範囲倍率(自分自身)】0.75
【時間倍率(一瞬)】1
【効果数値】40×0.75×1×1.425=42.75

【消費制約(体力1消費)】5
【FS】5
【発動率】(100−42.75+5)×(1+0.1×5)=93

■能力補足
余力があったらでかまわないのですが、このカウンター能力を味方に付与する場合はどの程度の効果値になるのでしょうか?

■キャラクター説明
学校に住み着く謎の妖怪。
昼飯時だろうと放課後だろうと、突然「おはよう」という声とともに、何かとすれ違う現象に遭遇したらこの妖怪の仕業だ。
「おはよう」と「はじめまして」はとても近い存在との考えで、新参陣営にいるとかいないとか。

■陣営
1年生(新参)

■コメント
コメントの内容はGKだけが読むことになります

2ε:2011/05/29(日) 20:03:03
へっへっへっ、挨拶の妖怪か…

3雷真:2011/05/29(日) 21:23:57
秘伝の挨拶の妖術により、誰とでも穏便にすれ違うことができる。
挨拶の妖術には多少の体力が必要。
挨拶は遊びじゃない。命がけの挨拶なのだ。

効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:4ターン x1.5
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.5x1.0x2.0=2.85

消費制約:体力1消費 5
FS:5

効果数値:50x0.75x1.0x2.85=106.875
(100-106.875+5)x(1+0.1x5)=-2.8125%≒-2.8%

補足
カウンター条件にはZOC無視で通過した場合も含まれる

◎質問
敵進入方向が複数ルート存在する場合は
1.ダイスによるランダム移動になる(効果値増=自由方向相当)
2.敵陣営に進入ルートを指定させる
のどちらでしょうか?


カウンタータイミングは敵に危害を加える効果でないため、x2.0

4ε:2011/05/29(日) 21:37:33
なかなか面白い能力。計算結果はこれで合ってると思います。
敵侵入ルートは敵が指定でいいでしょう。
○○:D5からD6を経由してC6へ みたいな感じで行動提出する時に
一緒にルートを指定してもらう。
書いてない場合はランダムか、GKが直接聞く。

5DT:2011/05/29(日) 23:00:02
そうですね、基本的に敵指定で、指定がない場合ランダムでいいと思います。

6雷真:2011/05/29(日) 23:54:18
補足
カウンター条件にはZOC無視で通過した場合も含まれる。
カウンター範囲に進入するルートが複数ある場合は行動提出時に
○○:D5からD6を経由してC6へのように指定すること。
指定が無い場合、進入ルートはダイスによるランダム指定となる。

7ε:2011/05/29(日) 23:59:53
うん、これでいいと思う

8雷真:2011/05/30(月) 01:39:24
改良案
●能力の制約のみを変更
消費制約:ステータス5消費 25
非消費制約:1ターン目にしか使えない x0.9
FS:20
発動率:86.4375%

●+待受時間短縮
待受時間:3ターン x1.2
カウンター倍率:2.28
消費制約:ステータス5消費 25
FS:10
発動率:79%

待受時間:2ターン x1.0
カウンター倍率:1.9
消費制約:ステータス5消費 25
FS:5
発動率:80.625%

●待受時間短縮+機会制約
待受時間:3ターン x1.2
カウンター倍率:2.28
消費制約:ステータス5消費 25
非消費制約:1ターン目にしか使えない x0.9
FS:10
発動率:96.1%

9雷真:2011/05/30(月) 01:59:57
効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:同マス1人 x1.0
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:カウンター条件を満たしていない対象(味方) x1.7
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:4ターン x1.5
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.7x1.0x1.5x1.0x2.0=4.845

消費制約:体力1消費 5
FS:5

効果数値:50x1.0x1.0x4.845=242.25
(100-242.25+5)x(1+0.1x5)=-205.875%=-206%

同マスに対する敵進入があった場合、同マス味方1人が強制移動する能力です。
離れた場所での味方のマスへの敵進入に対するカウンターは待受範囲・対象の
両方の拡大が必要となります。あくまで能力範囲は自分中心となります。

10ε:2011/05/30(月) 14:36:36
【返信きました】

ε様。

先日キャラ投稿を行ったtkyoshiです。
丁寧な回答をしていただきありがとうございます。

能力の発動率を新たに計算するに当たって、質問があります。
この能力に、「制約:1度しか使えない」や「効果遅延」を適用する場合の補正倍率はどのくらいになるのでしょうか?

あと、これもまた余力があったらでかまわないのですが、今後能力を作るときの参考にしたいので以下の質問にお答え下さい。
1:強制移動(敵進入方向)1マス 50担った理由を教えていただけますか?(ガイドライン外の効果の効果値をどう決めているのかが知りたいです。)
2:カウンター能力を作るのは今回が初めてなのですが、今回のカウンターの場合は先手扱いになるのでしょうか?(先手、後手、同時の適応タイミングが分かりませんでした。カウンター条件に対してタイミングを決めるのか、相手の行動に対してタイミングを決めるのか)

11ε:2011/05/30(月) 16:31:15
改善案、しかし能力遅延がガイドライン外になって仕様が変わっているので
いろいろ間違ってると思う。ちょっと出かけてきます。たぶん深夜くらいには戻る。

効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:4ターン x1.5
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.5x1.0x2.0=2.85

制約1:一度しか使えない 10
制約2:効果遅延 0.9倍
FS:5

効果数値=50x0.75x1.0x2.85*0.9=96.1875
=(100-96.1875+10)*(1+0.1*5)=20.71≒21%

この状態ですと、発動率がプラスに変わったので発動することはできますが、21%とかなり低めの発動率になります。
効果遅延の制約をつけると、能力を発動したターンと能力休み中は効果が発揮されず、発動したターンから2ターン後にカウンター状態になります。
今回のキャンペーンは最大ターン数が6ターンと短いので、カウンター待ち受け時間は2ターンに短縮してもそれほど支障はないのではないかと思います。
カウンター待ち受け時間を2ターンに短縮すると、
1ターン目に発動した場合、
2ターン目能力休み
3ターン目から行動可能、カウンター状態
4ターン目カウンター状態
5〜6ターン カウンターは解除されている

という処理になります。

↑の計算式で待ち受け時間を2ターンにすると、待ち受け時間が2ターン 1.0倍に倍率が変わるため
FS5でも69%という比較的安定した発動率が得られます。FSに9を振れば87%となり
応援ボーナスによるブースト最大+15を含めて100%発動できる状態になります。改善案の一例としてご検討ください。

12雷真:2011/05/31(火) 00:54:37
1に対する回答
今回、魁!!ダンゲロス独自のローカル能力ガイドラインを適応していまして
強制移動(限定方向)が効果値50となっています。よって敵進入方向も限定方向
と判断し効果値50となります。

13雷真:2011/05/31(火) 01:02:40
2に対する回答
カウンタータイミングは、以下のタイミングがあります。
先手:【トリガーの行動(条件を満たす)】→【カウンター効果】→【トリガーの行動(続き)】
後手:【トリガーの行動(条件を満たす)】→【トリガーの行動(続き)】→【カウンター効果】
同時:【トリガーの行動】と【カウンター効果】は同時

トリガーの行動とは「移動」「通常攻撃」「特殊能力」です。この能力では以下のようになります。
先手:「相手の移動」→「自分の強制移動」→「相手の通常攻撃(特殊能力)」
後手:「相手の移動」→「相手の通常攻撃(特殊能力)」→「自分の強制移動」
同時: 処理が複雑なため取得不可

14雷真:2011/05/31(火) 01:05:27
>>11で効果遅延、一度しか使えないはOKだと思います。
また効果遅延は、八次の仕様と違い1ターン遅延から取ることが可能です。
この場合は2ターン遅延で計算していますね。

15雷真:2011/05/31(火) 01:28:19
【修正案の計算結果】
効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:4ターン x1.5
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.5x1.0x2.0=2.85

消費制約:一度しか使えない 10
非消費制約1:2ターン効果遅延 x0.85
FS:5

効果数値=50x0.75x1.0x2.85*0.85=90.84375
(100-90.84375+10)*(1+0.1*5)=28.73≒29%

この状態ですと、発動率がプラスに変わったので発動することはできますが、
29%とかなり低めの発動率になります。2ターン効果遅延では発動したターンから
2ターン後にカウンター待受状態になります。今回のキャンペーンは最大ターン数が
6ターンと短いので、カウンター待ち受け時間は2ターンに短縮してもそれほど支障は
ないのではないかと思います。

カウンター待受時間を2ターンに短縮すると、
1ターン目に発動した場合、
2ターン目能力休み
3ターン目から行動可能、カウンター状態
4ターン目カウンター状態
5〜6ターン カウンターは解除されている

という処理になります。

↑の計算式で待ち受け時間を2ターンにすると、待ち受け時間が2ターンx1.0に倍率が変わるため
FS5でも74%という比較的安定した発動率が得られます。FSに8を振れば89%となり
応援ボーナスによるブースト最大+15を含めて100%発動できる状態になります。改善案の一例としてご検討ください。

16雷真:2011/05/31(火) 01:42:48
2に対する回答の修正

カウンタータイミングは、以下のタイミングがあります。
先手:【トリガーの行動(条件を満たす)】→【カウンター効果】→【トリガーの行動(続き)】
後手:【トリガーの行動(条件を満たす)】→【トリガーの行動(続き)】→【カウンター効果】
同時:【トリガーの行動】と【カウンター効果】は同時

トリガーの行動とは「移動」「通常攻撃」「特殊能力」です。この能力では以下のようになります。
先手:「相手の移動」→「自分の強制移動」→「相手の通常攻撃(特殊能力)」
後手:「相手の移動」→「相手の通常攻撃(特殊能力)」→「自分の強制移動」
同時: 処理が複雑なため取得不可

そのため、挨拶の妖怪の能力に関しては「誰とでも穏便ににすれ違うことができる。」
という能力原理を元に、相手の通常攻撃(特殊能力)より早く移動する先手を選択しました。

17ε:2011/05/31(火) 06:08:16
返信きたぜよ。

tkyoshiです。
丁寧な回答ありがとうございます。

魁ダンゲロス用能力ガイドラインがあったのですね。書いてあることを聞いてすみませんでした。
なるほど、範囲進入に対するカウンターは基本的に作りにくいんですね・・・。
ではとりあえずのところ、キャラクターを以下のように変えたいと思います。

名前:挨拶の妖怪 → おは妖怪(挨拶の妖怪)
攻撃力:14
防御力:0
体力:8→6
精神:3
FS:5→7

体力1消費 → 攻撃2消費、最初のターンにしか使えない、効果遅延(2ターン)
カウンター待ちうけターン数:4ターン→3ターン
発動率:84%
カウンター倍率=0.95x1.0x1.0x1.2x1.0x2.0=2.28
50x0.75x1x0.85x0.9x2.28=65.4075
(100-65.4075+10)*(1+0.1*7)=84.725≒84%

そして、恐らく最後の質問なのですが、制約「移動後に使えない」を適応した場合の補正率を教えていただけますか?
もし、補正率が1.0で、変更後の能力に問題が無ければ、確定してもらって大丈夫です。

18ε:2011/05/31(火) 06:33:49
こんなんでどうだろか。

名前:挨拶の妖怪 → おは妖怪(挨拶の妖怪)
攻撃力:14
防御力:0
体力:8→6
精神:3
FS:5→7

体力1消費 → 攻撃2消費、最初のターンにしか使えない、効果遅延(2ターン)
カウンター待ちうけターン数:4ターン→3ターン
発動率:84%
カウンター倍率=0.95x1.0x1.0x1.2x1.0x2.0=2.28
50x0.75x1x0.85x0.9x2.28=65.4075
=(100-65.4075+10)*(1+0.1*7)=75.80725≒76%
×84%
計算式自体は合っていると思うのですが、最後の発動率がおかしいですね。
おそらくどこかで計算間違いがあるのだと思われます。
消費するステータスを3にすれば問題なく発動率84%になります。

>そして、恐らく最後の質問なのですが、制約「移動後に使えない」を適応した場合の補正率を教えていただけますか?
>もし、補正率が1.0で、変更後の能力に問題が無ければ、確定してもらって大丈夫です。
この能力の場合ですと、1ターン目に自軍陣地の安全な位置で発動すればよいので
「移動後に使えない」は、あまり制約としての意味がなくおそらく0.95よりも低い倍率にはならないでしょう。
GK陣の会議の結果次第ではもっと倍率が高くなる可能性もあります。
個人的には、この能力に対して「移動後に使えない」の制約をつけてもそれほど発動率は稼げないと思うのであまりおすすめはしません。

19ε:2011/05/31(火) 08:42:56
【5月31日 08:26時点】

●チームE(雷真)
NO.1 真野望月(ぺんさん) →GKから3回目の返信、返信待ち
NO.2 朱雀院 紅姫(滝口流) →確定待ち
NO.3 朱音 多々喜(クロトリ) →GKから2回目の返信しました。返信待ち。
NO.4 浦 優輝 (浦 優輝)) →GKから2回目の返信を送信、返信待ち
NO.5 阿頼耶識そら(架神恭介) →GKから2回目の返信を送信、返信待ち
〈確〉NO.6 砂原清仁(中村)
〈確〉NO.7 行方橋ダビデ(モヤイ)
NO.8 挨拶の妖怪(tkyoshi) →挨拶の妖怪用スレの>>18で返信しました。返信待ち
〈確〉NO.9 月読葛八(つくよみかずや)(しお)
NO.10 数珠 浅葱(すず-あさぎ)(piera & まめ) パッシブ制約は取れないのでメールで連絡、返信待ち
NO.11 月宮クズレ(ゆめの) →プレイヤーから一回目の返信、確認中
〈確〉NO.12 名戯まりあ(たびびと)

20ε:2011/05/31(火) 22:55:58
返信きましたー

tkyoshiです。

すみません、いろいろといじっていたもので、発動率の最終値がおかしくなっていました。
以下の数値でよければ、確定してください

攻撃力:11
防御力:0
体力:11
精神:3
FS:5

能力:略
制約:体力5消費、最初のターンにしか使えない、効果遅延(2ターン)
発動率:89%

21雷真:2011/06/01(水) 23:26:13
能力の清書。遅延倍率は自分遅延カウンターなので0.85のままでいいと思う。

攻撃:11 防御:0 体力:11 精神:3 FS:5

効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:3ターン x1.2
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.2x1.0x2.0=2.28

消費制約:体力5消費 25
非消費制約1:1ターン目にしか使えない x0.9
非消費制約2:2ターン効果遅延 x0.85
FS:5

効果数値=50x0.75x1.0x2.28*0.9x0.85=65.4075
発動率=(100-65.4075+25)*(1+0.1*5)=89.38875≒89%

22ε:2011/06/02(木) 20:33:48
確定申告用清書

■陣営 1年生(新参)

■キャラクター名 おは妖怪(挨拶の妖怪)
■性別 無性
■所持武器 よく通る声
■ 攻撃/防御/体力/精神/FS(合計30以内):
攻撃:11 防御:0 体力:11 精神:3 FS:5

■FS名 何時、如何なる時でも「おはよう」と言う志

■特殊能力名 挨拶の妖術

効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:3ターン x1.2
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.2x1.0x2.0=2.28

消費制約:体力5消費 25
非消費制約1:1ターン目にしか使えない x0.9
非消費制約2:2ターン効果遅延 x0.85
FS:5

効果数値=50x0.75x1.0x2.28*0.9x0.85=65.4075
発動率=(100-65.4075+25)*(1+0.1*5)=89.38875≒89%

補足
カウンター条件にはZOC無視で通過した場合も含まれる。
カウンター範囲に進入するルートが複数ある場合は敵陣営は行動提出時に
○○:D5からD6を経由してC6へ移動、のように指定すること。
指定が無い場合、進入ルートはダイスによるランダム指定となる。

■能力説明
敵が自マスに侵入すると、敵が行動する前に侵入してきた方向に移動する先手カウンター。
1ターン目に発動し、2ターン遅延効果で、能力発動してから2ターン後の3ターン目から5ターン目までの間カウンター待ち受け状態になる。
待ち受け回数は1ターンにつき一回。

【能力原理】
秘伝の挨拶の妖術により、誰とでも穏便にすれ違うことができる。
挨拶の妖術には多少の体力が必要。
挨拶は遊びじゃない。命がけの挨拶なのだ。

■キャラクター説明
学校に住み着く謎の妖怪。
昼飯時だろうと放課後だろうと、突然「おはよう」という声とともに、何かとすれ違う現象に遭遇したらこの妖怪の仕業だ。
「おはよう」と「はじめまして」はとても近い存在との考えで、新参陣営にいるとかいないとか。

23ε:2011/06/02(木) 20:40:43
確定申告用清書

■陣営 1年生(新参)

■キャラクター名 おは妖怪(挨拶の妖怪)
■性別 無性
■所持武器 よく通る声
■ 攻撃/防御/体力/精神/FS(合計30以内):
攻撃:11 防御:0 体力:11 精神:3 FS:5

■FS名 何時、如何なる時でも「おはよう」と言う志

■特殊能力名 挨拶の妖術

効果:強制移動(敵進入方向)1マス 50
スタイル:カウンター
対象:自分自身 x0.75
時間:一瞬 x1.0

カウンター条件:カウンター範囲内への敵の侵入 x0.95
カウンター対象:自分自身 x1.0
待受範囲:同マス x1.0
待受時間:3ターン x1.2
待受回数:1ターン1回 x1.0
カウンタータイミング:先手 x2.0

カウンター倍率:0.95x1.0x1.0x1.2x1.0x2.0=2.28

消費制約:体力5消費 25
非消費制約1:1ターン目にしか使えない x0.9
非消費制約2:2ターン効果遅延 x0.85
FS:5

効果数値=50x0.75x1.0x2.28*0.9x0.85=65.4075
発動率=(100-65.4075+25)*(1+0.1*5)=89.38875≒89%

補足
カウンター条件にはZOC無視で通過した場合も含まれる。
カウンター範囲に進入するルートが複数ある場合は敵陣営は行動提出時に
○○:D5からD6を経由してC6へ移動、のように指定すること。
指定が無い場合、進入ルートはダイスによるランダム指定となる。

■能力説明
敵が自マスに侵入すると、敵が侵入してきた方向に自分が1マス移動する先手カウンター。
敵がB3からおは妖怪のいるB4に移動してきた場合は、敵が通常攻撃や能力発動する前におは妖怪がB3に移動する。
1ターン目のみ発動可能で、2ターン遅延効果によって能力発動してから2ターン後の3ターン目から5ターン目までの3ターンの間カウンター待ち受け状態になる。
待ち受け回数は1ターンにつき一回。

【能力原理】
秘伝の挨拶の妖術により、誰とでも穏便にすれ違うことができる。
挨拶の妖術には多少の体力が必要。
挨拶は遊びじゃない。命がけの挨拶なのだ。

■キャラクター説明
学校に住み着く謎の妖怪。
昼飯時だろうと放課後だろうと、突然「おはよう」という声とともに、何かとすれ違う現象に遭遇したらこの妖怪の仕業だ。
「おはよう」と「はじめまして」はとても近い存在との考えで、新参陣営にいるとかいないとか。

24ε:2011/06/02(木) 21:25:47
おは妖怪について、ZOCがどうなるのか考えてなかったので
ちょっと意見をお聞きしたいです。

>処理としては敵の移動→カウンター→敵の行動 の順だと思いますが
>最初の敵の移動に関してZOCは働くのですかね?
>つまり一歩目で侵入する場合、挨拶の妖怪は2歩目を妨害できるのか、ですが。
>どう思うか聞かせてください。

25DT:2011/06/02(木) 21:29:47
言われてみればZOC発生するかな、という印象です。
ZOCで妨害出来るなら計算よりも強くなってしまうのかな?
カウンタータイミングを同時×2とかにしたいが流石にひどいかな。

26ε:2011/06/02(木) 21:33:19
今のところ私の意見としては、ZOCは発生するだろうという認識です。
敵が侵入してきた瞬間は、まだおは妖怪は移動していないわけなので、
敵の侵攻を妨害した後でカウンターの効果が現れて
おは妖怪が移動する、という処理になるかと思います。

27ε:2011/06/02(木) 21:42:28
あと、私が個人的におは妖怪がお気に入りということもあって
どっちでもよさそうな場合はどうしても贔屓目で見てしまう可能性があるので、
あまり私の意見は参考にしない方がいいと思うw
雷真さんとDTさんの判断に従います。

28DT:2011/06/02(木) 21:57:32
あれちょっと待って下さいね、いま議論するのって1,2のどっちですか?

1、おは妖怪(待ち受け中)B4、敵C4の状態から、敵がA4に移動と行動提出した場合どこまでいけるか
(敵B4移動→おは妖怪C4移動→敵A4移動となるのかどうか)
2、おは妖怪(待ち受け中)B4、敵C4の状態から、敵がB4に移動と行動提出した場合そもそも行けるのか
(敵B4に移動しようとする→おは妖怪C4移動→敵の移動はC4のZOCに阻まれ不可となるのかどうか)

自分は2のつもりで意見してますが、こっちじゃない気がしてきました……

29ε:2011/06/02(木) 22:10:26
んーと、自分も2のつもりで意見してました。

30雷真(携帯):2011/06/02(木) 22:25:39
いや1でしょう
B4に侵入することでカウンター条件を満たすわけですから、B4までは動けるはずです

31ε:2011/06/02(木) 22:40:13
ん?なんかわからなくなってきた。

おは妖怪B4で待ち受け中→敵がC4からA4に移動→
敵、ZOCに阻まれてB4で移動停止→おは妖怪C4移動

これで合ってますよね?

32DT:2011/06/02(木) 23:12:12
ああすみません、勘違いしてました。2は侵入じゃなくて退出だから何も関係ないや。

ZOCの判定をどのタイミングでするかですよね。
最初の移動時に考えるならB4で止まるし、処理ごとに再思考(カウンター処理後改めて考える)ならA4まで行けそう。
まあ前者の処理の方が一般的な気がします。

33雷真:2011/06/02(木) 23:16:38
>>31>>32の解釈と同じですね。計算に問題無ければ確定申告いっちゃってください

34ε:2011/06/02(木) 23:20:54
わっかりましたー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板