したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドケチから投資家へステップアップpart2

1名無しの塾生:2013/08/07(水) 21:46:14
・・・。

2名無しの塾生:2013/08/07(水) 21:51:51
今日の終値を持って、おれの投資手法においては、
ついに売りサインが出た。去年の11月15日以来だな。
もし、明日の終値が13998円以上なら再び買いサインに転換する。
でも、それには、今日に比べて173円上がらないといけない。
なんか無理そうな気がする。

3名無しの塾生:2013/08/17(土) 11:52:38
おお、配当が83614円入った。
7/10までに保有してた分らしい。
忘れてたから、なんかラッキー。

4名無しの塾生:2013/08/17(土) 15:16:56
よかったね。

5名無しの塾生:2013/08/17(土) 19:29:29
良かったよ〜

6名無しの塾生:2013/08/19(月) 21:12:38
焼け石に水

7名無しの塾生:2013/08/22(木) 23:26:29
ガンホーやばす。

8名無しの塾生:2013/10/16(水) 11:51:27
NISA前夜に日本株波乱も、優遇税制廃止で個人売りに警戒
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUAH901A1I4H01.html

9名無しの塾生:2013/11/23(土) 10:42:51
さて、上昇再開か?

10名無しの塾生:2013/11/23(土) 11:01:00
75日線分析の穴になってるのは、
ボックス圏をどう考えるかってことだ。
大きな上昇相場の後に大きな下降相場が来るのであれば
ドテンすれば良いだけだが、
大きな上昇相場の後に来るのがボックス圏かもしれない。
そのため、すぐには売りに転換できない。
そこでノーポジになるわけだが、
その後、買いで入るのか売りで入るのか
どうやって決めればよいか。

11名無しの塾生:2013/11/23(土) 11:06:59
まあ、やはり、それについては、
ボックスの上限や下限を超えたかどうかってことになるかと。
ボックスの上限より上で買うなんて怖いと俺も最初は思ってた。
高値でつかうむじゃないかと。
まあ、確かに実はダマシでしばらくボックス圏が続くケースもある。

それと、ボックス圏に突入する際に、
75日線上で売ってノーポジになってるわけで
75日線より上にあるボックスの上限で売ったら、
ロスが出るというのもある。
だったら、ずっと持ってりゃ良かったじゃないの?と。

いや、でも、だよ、上に行くか下に行く分からない怪しい状況になってきたから
ノーポジになったわけで、その時点では上に行くとは分かってないわけ。
つまり、ロスが生じたとしても、それは不確実性を回避するための
コストだと考えるべきだと思う。

12名無しの塾生:2013/11/23(土) 11:24:10
おれの75日線分析で
買いに転換したのが
2012/11/16。
その日の終値を見て翌営業日に参加するわけだから、
2012/11/19の8898円がスタートになる。

ただ、その時もボックス圏だったから、8898円では買えないと思う。
まだボックス圏を抜けたとは分からないから。
その時のボックスの高値は2012/9/19の9289円。
これを超えるのは2012/11/22 の始値の9336円になる。

その後、75日線分析で売りに転換したのが
2013/8/7。翌営業日の始値が
2013/8/8の13779円。
結局、現実的に取れた値幅は+47.5%ということになる。

で、そこから始まるボックスの高値が2013/7/16の14953円。
このボックスの高値を超えたのが2013/11/15の始値15034円。
終値でも15166円。

つまり、13779円〜15034円の部分はロスになる、ということ。
それに始値で14953円を超えるというのは
朝から相場に貼り付いてないと分からないわけで、
最速で買いに入れるのはお昼休みということになる。

13名無しの塾生:2013/11/23(土) 11:27:39
>75日線より上にあるボックスの上限で売ったら、

訂正:75日線より上にあるボックスの上限で買ったら、

14名無しの塾生:2013/11/23(土) 11:36:32
このロスが我慢ならない場合は
ボックスの底で買いなおすか
持ちっぱなしということになる。
ただ、底が抜けて大損ぶっこく可能性も一方ではある。

15名無しの塾生:2013/11/24(日) 19:57:43
自己資本比率33.33%以上
1日平均売買代金400万円以上。
信用残レシオ15倍未満。

あたりにしようかな。

16名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:05:39
75日線より5%以上低くないこと。
25日線より10%以上高くないこと。

17名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:07:31
ヒストリカルベータ0.2以上。

18名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:10:54
2007年2月26日の段階で存在していた会社。
※過去の高値と比べるのに必要。

19名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:17:57
日経225以外は自己資本比率40%以上だな。

20名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:19:32
売買代金30万円未満。

21名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:22:54
過去の高値や理論株価まで達した場合の利回りが
どちらも15%以上。
でないと、TOPIXに負ける可能性がある。

22名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:33:10
いや、やはり、30%以上だな。
個別株を買うリスクを取るわけだから、
倍は欲しい。

23名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:39:24
理論株価までの利回りは200%は欲しいかな。
それくらいのはたくさんある。

24名無しの塾生:2013/11/24(日) 20:42:59
それだと選択肢が減り過ぎる。
150%にしとこう。

25名無しの塾生:2013/12/13(金) 11:59:06
mixi株すごいことになってますね

26名無しの塾生:2013/12/13(金) 21:23:40
mixiは上がるの早すぎだろ。
ああいうのに飛びつくと大けがのもと。

27名無しの塾生:2013/12/13(金) 21:34:00
ですよね

リバ厨という言葉も初めて知りました。

28名無しの塾生:2013/12/14(土) 21:49:52
証券口座に40万円振り込んだ。
これで、元手は445万円になった。

29名無しの塾生:2013/12/14(土) 22:55:05
強気ですね

30名無しの塾生:2013/12/15(日) 15:45:44
証券口座に10万円振り込んだ。
これで、元手は455万円になった。

31名無しの塾生:2013/12/15(日) 15:48:01
年始にNISA口座作った人がドッと参入してきそうな悪寒。
実は年内でも12/26から使えるらしい。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20131213-00000004-argent-column
年明けはギャップアップになりそうだから
今のうちに仕込んどいたほうが良さそう。

32名無しの塾生:2013/12/15(日) 15:50:21
おれもNISA口座の開設を依頼してあるが、
まだできない。税務署での手続きもあるらしく、
そちらで3〜4週間足止めされる模様。
まあ、1年間で100万円分しか適用されないので
大勢に影響ないが・・・。

NISA口座ができる前に株買ってといて、
NISAできたらその日にそちらで買い替えれば
済む話な気がする。

33名無しの塾生:2013/12/15(日) 15:51:21
全部をNISAに乗り換えても意味ないわけで、
100万円分だけNISAに乗り換えるってだけ。
伸びしろが大きそうな銘柄を優先的に
NISAに乗り換えたほうが
節税効果は上がる。

34名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:07:07
早く運用総額1000万に到達したい。
うまく行けば今年中に可能なのかも。

35名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:07:37
男は黙って割安株投資。

36名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:17:17
その時点で最も割安な株を買う。

日経平均の下落サイン点灯時に割安株を売って
代わりに日経インバースETFを買う。

日経平均の再上昇時に
日経インバースETFを売って、
その時点で最も割安な株を買いなおす。

ループ

37名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:18:20

これが最強の投資法。
まあ、問題はタイミングと
銘柄の選別なわけで・・・。

38名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:19:29
インバースETFを買うほどもは下がる局面無かったりするから
これについてはしばらく省略でもいいかも。
オリンピック終わったらインバースETFで
さらに資産を何倍にもできそう。

39名無しの塾生:2013/12/22(日) 17:38:18
日経平均は上がってるのに俺の保有株は同じかむしろ下がり気味
なんでやねん

753先生この状況はどういうことでせうか

40名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:07:44
おれの個別株はストップ高連発中。
イェイ!!

41名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:10:29
とにかく割安なやつを買うという戦略だったが、
最近は、新興市場のIT企業に少し資金を移してる。
IT企業の中で割安なやつを買う。
すると、ストップ高が出やすい。
IT企業ってのは期待で上がりやすいんだよな。
下がる時も速いけど、まあ、当分は上昇相場だからな。

42名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:14:55
27銘柄に分散してる。
27銘柄全部が3倍になった場合、

1x3x27=81

27銘柄中3銘柄が10倍になって、他が2.125倍になった場合
1x10x3 + 1x2.125x24 = 81

おれとしてもどっちでもいいがな〜。

43名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:19:24
日経平均は大型株が多いから
先に上がるからな。

44名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:21:15
この相場で勝ちやすい業種

電機、機械、不動産、建設、新興IT

45名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:22:45
輸送機もな。

46名無しの塾生:2013/12/22(日) 21:23:48
小売や卸売のうち富裕層相手のやつもよし。

47名無しの塾生:2014/01/08(水) 20:17:55
406 :渡る世間は名無しばかり:2014/01/08(水) 20:12:31.04 ID:Dndw9BXC
金欲しいんだったらトレーダーになるのが一番近道。
俺も貧乏だったけどなんとか60万貯めて株はじめた。
2年で1500万まで増えて、そこからリーマンショックで
1380万吐き出して、120万を5年で1億3000万にした(´・ω・`)

605 :渡る世間は名無しばかり:2014/01/08(水) 20:16:14.71 ID:VtXG9YFG
>>406
97 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/02/06(金) 02:48:39.39 ID:japwSQWX
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

110 名前: すずめちゃん(兵庫県)[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 02:50:45.09 ID:4FXHcmB7
>>97
おまえそれじゃ失敗するわ・・・・

-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした

48名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:06:35
株を買うなら2013/11/23と2014/5/23の
中間である2月21日までだな。
それを過ぎると、またSell in Mayに巻き込まれて
大した利益にならないから現金で持ってるほうがマシ。

49名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:11:34
去年のSell in Mayでは5/9までに
買った人であれば、5/23の暴落の翌日に
換金すれば損せずに済んでた。
まあ、10%くらいの余裕は欲しいからな。
暴落の翌日に売っても日経平均で
10%の利益を確保できたのは
去年の場合、4/10までには買ってないとダメだった。

50名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:16:14
15%の利益を確保するには4/4までには買ってないといけなかった。
20%の利益を確保するには3/8までには買ってないといけなかった。
25%の利益を確保するには3/6までには買ってないといけなかった。
30%の利益を確保するには2/5までには買ってないといけなかった。

51名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:17:16
ちょっと遅めに見ても年度内が限界かな。

52名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:33:25
3/5、4/3、4/4に買っていれば、1日も含み損にならずに
ずっと持ち越せた。NISA目的にずっと持ち越す用の
銘柄として買うには2月一杯かな。

53名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:37:15
有事の場合も考えて、外国株のETFも考えよう。
これ↓純資産がいちばんでかいETF。

SPDR S&P500 ETF
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1557.T

54名無しの塾生:2014/01/11(土) 16:56:49
外国株のETFは税金が二重課税なんだとか・・・。
分配金は二重らしいけど、譲渡益税はどうなんだろ。

55名無しの塾生:2014/01/11(土) 19:32:27
証券口座に15万円追加。
これで元手は470万になった。

56名無しの塾生:2014/01/12(日) 00:35:33
たまに急騰する銘柄があったりするけど、
理論株価の2倍になったら、さっさと売って
もっと割安なのに乗り換えるようにしてる。

57名無しの塾生:2014/01/18(土) 22:18:03
日経平均の理論株価:20552.19円(あと+30.61%)
TOPIXの理論株価:1664.57(あと+28.3%)
ジャスダックの理論株価128.11(あと+20.3%)

58名無しの塾生:2014/01/19(日) 15:06:50
小売で株価が気になってるお店

(株)サマンサタバサジャパンリミテッド
割安ではないが妥当な価格。
マザーズコア指数に組み込まれてる。

(株)ライトオン
割安。

(株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
割安。お店が割とイケてる。

(株)雑貨屋ブルドッグ
かなり割安だと思ってたが、
現在、PERがマイナスになってる。
おれの地元の店舗を見てみたが、
結構さびれてる感じ。

59名無しの塾生:2014/01/19(日) 15:08:31
まあ、小売系は消費税増税があるから、
今年と来年はぐだぐだ相場になりそうだがな。
買うなら2016年からだろ。

60名無しの塾生:2014/01/29(水) 00:46:24
株を売るなら木曜の朝イチ。
株を買うなら月曜の最後。
らしい。

61名無しの塾生:2014/02/01(土) 00:32:11
あっという間に下がってきたな。
日経平均は下がっててもジャスダックは結構平気だったのに、
先週の金曜、今週の月曜で一気に下がった。
これじゃ、とても間に合わんよ。

62名無しの塾生:2014/02/01(土) 00:45:51
5.23ショックの時は、先にジャスダックが下がってきてて、
その6日後に、日経平均がドカンと下がった。
今回は逆に、日経平均が先に下がり始めて、
ジャスダックがしばらくたってから下がってる。
結局、どちらかが下がれば、片方もいずれ下がるってことか。

63名無しの塾生:2014/02/01(土) 00:49:01
5.23と同じ轍は踏むまいと、日経平均先物のMFIは毎日
チェックしてたのにな・・・。5.23では、過熱感から売りとなったが、
今回はそうじゃなかった。過熱感は無かった。
でも、外部要因で売りとなった。

64名無しの塾生:2014/02/01(土) 00:52:52
75日線を見ると、
1/29の終値で買いのサインが出た後は、
1/30、1/31では判定不能状態になってる。

65名無しの塾生:2014/02/01(土) 01:22:38
株って難しいなぁ。
上がってる時はどこまでも上がりそうな気持ちになるし、
下がってる時はどこまでも下がりそうな気持ちになる。

66名無しの塾生:2014/02/01(土) 01:23:52
ずっと右肩上がりとか、右肩下がりの時は
なんの悩みもないのにね。
もみ合い相場になると、とたんに気持ちが揺れる。

67名無しの塾生:2014/02/06(木) 23:33:38
雇用統計と債務上限問題。
全ては明日にかかってる。
おれはノーポジ。

68名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:15:21
優待取りで思い出した悪夢。

444 :名無しの塾生:2012/09/27(木) 20:19:48
ニプロ→62万両建てして逆日歩0円(→ギフトカード10,000円)
キャンドゥ→99万両建てして逆日歩500円(→優待券10,500万円)
ロイヤルホールディングス→94万両建てして逆日歩10,500円(→優待券12,000万円)
リンガーハット→107万両建てして逆日歩36,000円(→優待券 13,125円)
吉野家ホールディングス→105万両建てして逆日歩150円(→優待券 3,000円)
篠崎屋→51万両建てして逆日歩60,000円(→ギフトカード10,000円)
全日本空輸→176万両建てして逆日歩4,500円(→優待券42,000円)

69名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:17:22
459 :名無しの塾生:2012/09/28(金) 23:01:24
9月の権利確定日のデータを元に判断すると、
時価総額が上位500位以内の銘柄→信用レシオ0.1倍以上
時価総額が上位1000位以内の銘柄→信用レシオ1.0倍以上
時価総額が上位1500位以内の銘柄→信用レシオ5.0倍以上
時価総額が上位2000位以内の銘柄→信用レシオ6.0倍以上
時価総額が上位2500位以内の銘柄→信用レシオ6.0倍以上
時価総額が上位3000位以内の銘柄→信用レシオ35.0倍以上
時価総額が上位3500位以内の銘柄→信用レシオ?倍以上

70名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:18:23
少なくとも、売り残のほうが買い残よりも多かったら
その時点で失格ってことだな。

71名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:27:26
オリエンタルランド→70位→信用レシオ0.1倍以上
イオン→84位→信用レシオ0.1倍以上
全日本空輸→126位→信用レシオ0.1倍以上
ニプロ→425位→信用レシオ0.1倍以上
ゼンショー→485位→信用レシオ0.1倍以上
吉野家ホールディングス→648位→信用レシオ1.0倍以上
ロイヤルホールディングス→748位→信用レシオ1.0倍以上
リンガーハット→1098位→信用レシオ5.0倍以上
キャンドゥ→1297位→信用レシオ5.0倍以上
篠崎屋→3091位→ダメ

72名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:31:44
2月分について見てみると、
イオン→現在0.27倍→行ける。
吉野家→現在-1.22倍→ダメや。

73名無しの塾生:2014/02/08(土) 01:41:23
でも、イオンで3%のキャッシュバックを受けるには
半年間で16500円以上買い物しないといけない。
両建ての手数料が500円はかかるからな。
そんなにイオンに行く機会ないからな〜。
これだったら、3000円のクオカードとかでももらうほうが
まだ割がいいわ。

74名無しの塾生:2014/02/08(土) 18:21:10
3月は松屋フーズもいいな。
コスパ高い。ただし、現状では売り残が多すぎるからダメ。

75名無しの塾生:2014/02/08(土) 18:21:48
吉野家も以前、株式分割したからコスパ高くなってるが。

76名無しの塾生:2014/02/08(土) 18:24:45
3月は大戸屋とかもあるんだけどなぁ〜。
ジャスダック銘柄はだめぽ。2059位だから6倍か。
3倍ならあるが・・・。

77名無しの塾生:2014/02/08(土) 18:53:00
(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1546.T

アメリカの景気はいいらしいからな。
ドル高トレンドも確定だし。
こいつは現物株に投資してる模様。
外国株ETFの中では売買代金もそれなりにある。

78名無しの塾生:2014/02/08(土) 22:45:27
>3月期末に向けたヘッジファンド解約45日前告知ルール

そういやあったような・・・。

79名無しの塾生:2014/02/11(火) 15:46:28
あー、ホットケーキ食べ過ぎた。
4枚分は多いわ。
2.8枚分くらいでいいかも。

80名無しの塾生:2014/02/14(金) 19:47:21
水曜がいちばん値が高い気する今日この頃。

81名無しの塾生:2014/02/14(金) 23:45:34
上行くのか下行くのか微妙な時に
株持ってると土日もなんだかしんどいな。
こういう時は休みたいが、
売買代金が少な過ぎて売り抜けられなかった。
やはり、でかいところにしといたほうがいいな。

82名無しの塾生:2014/02/14(金) 23:49:14
日経が弱い時にダウだけが上がるってこともないんだな。
ダウのほうが日経よりはマシだが、大して上がりはしない。

83名無しの塾生:2014/02/15(土) 15:28:30
ダウの上値は17500円と見た。
17500円になればすぐに引き上げる。
もしくは、その前に5月に入ればその時点でも引き上げる。

84名無しの塾生:2014/02/15(土) 19:50:18
マザーズ・コア上場投信
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1563
インフォマートの比率31.89%

JASDAQ-TOP20上場投信
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1551.T
ガンホーの比率57.02%

個別株には5%までしかお金を投入しない約束だから。
インフォーマートやガンホーが5%になるように
これらのETFを買うことになる。
おれが持ってる金が624万だから、

624÷20÷31.89%=97.8万円(マザーズ・コア)
624÷20÷57.02%=54.7万円(JASDAQ-TOP20)

までなら買ってもいいことになる。

85名無しの塾生:2014/02/15(土) 19:52:00
残りはTOPIXや日経平均のETFかな。
まあ、夏以降の話だわ。

86名無しの塾生:2014/02/15(土) 19:57:17
(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1546
VISAの比率8.70%
624÷20÷8.70%=358.6万円

87名無しの塾生:2014/02/15(土) 19:57:29
(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1546
VISAの比率8.70%
624÷20÷8.70%=358.6万円

88名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:01:16
日経225連動型上場投資信託
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1321
ファーストリテイリングの比率9.9%
624÷20÷9.90%=315.1万円

89名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:03:24
TOPIX連動型上場投資信託
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1306
トヨタ自動車の比率4.7%
※既に十分な分散ができているので624万全額突っ込める。

90名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:08:12
東証銀行業株価指数連動型上場投資信託
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1615
三菱UFJフィナンシャルの比率が27.20%
624÷20÷27.20%=114.7万円

91名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:16:13
(NEXT FUNDS)野村日本株高配当70連動型ETF
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1577
コニカミノルタの比率1.77%
※既に十分な分散ができているので624万全額突っ込める。

92名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:17:30
(NEXT FUNDS) JPX日経インデックス400
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1591
ソフトバンクの比率2.08%
※既に十分な分散ができているので624万全額突っ込める。

93名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:21:31
(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1343
日本ビルファンド投資法人の比率10.50%
624÷20÷10.50%=297.1万円

94名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:29:20
TOPIXCore30連動型上場投資信託
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1311
トヨタ自動車の比率12.90%
624÷20÷12.90%=241.8万円

95名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:30:20
業種別のETFとかも、実は構成比率が結構偏ってるんだろうな。

96名無しの塾生:2014/02/15(土) 20:34:53
十分な分散という観点からすると、
全額突っ込めるETFってのは実はあまりないんだな。

97名無しの塾生:2014/02/17(月) 16:30:18
確定申告する4つのメリット ふるさと納税にも注目
マネーの達人 2月17日(月)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00010007-manetatsun-bus_all

 「確定申告」…サラリーマンの方は「関係ない話」と思われがちですが、「確定申告」をすることにより、お得なこともあるのです!

 例えば…


(1) 医療費控除

 自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合一定の金額を所得(所得税額ではありません。)から控除。

(2) 住宅借入金等特別控除

 居住者が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得又は増改築等(以下「取得等」といいます。)をし、自己の居住の用に供した場合で一定の要件を満たす場合において、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基として計算した金額を、居住の用に供した年分以後の各年分の所得税額から控除。

(3) 雑損控除

 災害又は盗難若しくは横領によって、資産について損害を受けた場合等には、一定の金額を所得(所得税額ではありません)から控除。

(4) ふるさと納税

 都道府県・市区町村に対して寄附(ふるさと納税)をすると、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで、所得税・個人住民税から全額が控除。

 いま、特に話題なのが(4) のふるさと納税です。テレビや新聞でも取り上げられるほどです。

 なぜ人気かというと、上記(4) に書いた通り自治体に寄付した、ということで寄付金控除」が受けられるのはもちろん、寄付したことによる特典として、その寄付した自治体から特産物等が「お礼」として送られてくるのです。

 その特産物等というのがとても充実しているため、話題となっているのです。

 みなさん、ご存知でしたか?

 それなので、事業をされている個人の方のみならず、サラリーマンの方も「確定申告」に関心を持ち、少しでもお得な生活を送りましょう!

98名無しの塾生:2014/02/20(木) 01:34:36
ふるさと納税よりも現金持ってたほうがうれしい。

99名無しの塾生:2014/02/27(木) 09:16:13
1月の段階で売るべきだった。
株価が下がってしまった。

100名無しの塾生:2014/03/01(土) 22:41:05
また、15000円越えたがな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板