したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドケチから投資家へステップアップpart2

1名無しの塾生:2013/08/07(水) 21:46:14
・・・。

101名無しの塾生:2014/03/05(水) 00:46:34
お見合いサイトとかいろいろ見てたけど、
結局、おれにはデリヘルがいちばんってことに気付いた。

102名無しの塾生:2014/03/05(水) 07:23:19
また15000円切りましたがな。

103名無しの塾生:2014/03/05(水) 07:24:00
デリヘルって基盤なしだろ?

104名無しの塾生:2014/03/05(水) 22:38:45
基盤なしってなんだよ?

105名無しの塾生:2014/03/05(水) 23:10:26
基→木→本
盤→番

106名無しの塾生:2014/03/08(土) 18:45:54
直接書けや。

107名無しの塾生:2014/03/08(土) 18:46:26
58分まで見た。メモメモ。

108名無しの塾生:2014/03/20(木) 07:54:22
FRBの債券購入額の推移。

2014/3/18: 550億ドル
2014/4/29: 450億ドル
2014/6/17: 350億ドル
2014/7/29: 250億ドル
2014/9/16: 150億ドル
2014/10/28: 50億ドル
2014/12/16: 0億ドル
2015/6/16: 利上げ開始?

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190VZ_Z10C14A3000000/
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE9BT04420131230

109名無しの塾生:2014/04/05(土) 16:36:08
1:30

110名無しの塾生:2014/04/10(木) 23:28:46
持ちっぱなしでも良さそうな株主優待が割と良い株。

1月、7月
なし

2月、8月
イオン 12.9万円 3%引きカード
吉野家 14.6万円 300円券x10を年2回
大庄 11.4万円 500円x5を年2回

3月、9月
ワタミ 14.4万円 1000円券x6を年2回

4月、10月
なし

5月、11月
キャンドゥ 15.5万円 105円x20枚を年2回

6月、12月
マクドナルド 28.8万円 6セットで1冊を年2回
ペッパーフードサービス 10.4万円 2500円分を年2回
三光マーケティングフーズ 11万円 1000円券x3を年2回

111名無しの塾生:2014/04/10(木) 23:42:31
持ちっぱなしにするなら、配当+優待利回りが2.7%より大きくないとな。
2.7%ちょうどだったら、東証REIT連動ETFでいいし。

112名無しの塾生:2014/04/10(木) 23:43:24
つまり、3%以上はほしいってことか。

113名無しの塾生:2014/04/10(木) 23:55:15
大戸屋もまぁまぁいいな。

114名無しの塾生:2014/04/10(木) 23:56:45
松屋フーズもいいかな。

115名無しの塾生:2014/04/11(金) 00:06:51
飲み屋はダメだな。タバコの煙嫌いだし。
1回1000円も使いたくないし。

116名無しの塾生:2014/04/11(金) 00:08:49
ペッパーランチは会社が潰れそうだからダメ。
イオンはうちの家族の競合他社だから微妙。

117名無しの塾生:2014/04/11(金) 00:14:48
でも、大戸屋は優待+配当が2.7%ちょうどだし、
自己資本比率が28%と低い。

松屋で500円も食べないしな。

118名無しの塾生:2014/04/11(金) 00:15:44
結局、吉野家、マクドナルド、キャンドゥが最強という説。

119名無しの塾生:2014/04/11(金) 00:17:04
あー、マクドナルドは優待+配当が2.6%しかない。
キャンドゥは2.8%だわ。
吉野家だけでいいか。

120名無しの塾生:2014/04/12(土) 01:22:52
やはり、常時持つのは吉野家を1単元のみ。
そして、ANAを両建てで半額チケット7枚ゲット。
これが最強の優待。

121名無しの塾生:2014/05/06(火) 01:40:28
ニコ生で偏差値75の頭のいい女子高生に、
「酒やタバコはまだいいとしても、
株をやってる人とだけは付き合えない。
友達としてならいいけど。」
と言われてしまった。なんかへこむわ。
17歳と付き合えると思ってたわけではないけど、
可能性を完全に断たれるのはつらい。

122名無しの塾生:2014/05/06(火) 01:45:17
まぁ、でも、株については、そういう警戒心は
大体の場合において、正しいとも思う。

123名無しの塾生:2014/05/06(火) 01:47:08
やってるのがクズ投資家だったら、
危険極まりないことは確かだ。
そうでなくとも、彼氏が何をやっているのかは
自分がやっているわけではないから、
全貌を把握できてなくて、不確定要素になり
人生設計が立てにくくなるのは間違いない。

124名無しの塾生:2014/05/06(火) 15:58:12
正論です

125名無しの塾生:2014/05/07(水) 21:48:04
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/25(火) 10:45:08.93 ID:aJuTqXuk0
>>50
良い価値観だ、 金持ちは基本的に無駄がね使わないから金持ちだしな
女抱くのは無駄金だとは思わんがね

投資は学んだほうが良いぞ
ロバートキヨサキとかアレキサンダーエルダーとか本田建とか邱永漢の本を読め
できればアンドリューカーネギーの富の福音も読め
金持ちってのは金持ってるから金持ちなわけじゃないのが、とてもよく学べる

54: 1:2014/02/25(火) 10:47:32.23 ID:rXIMPy090
>>52
投資を学んでる奴の目が新興宗教を信じたような目をしてるから
俺は興味ない。

126名無しの塾生:2014/05/14(水) 22:06:44
日銀の追加緩和は7月っていう予想が最多の43%らしい。
つまり、7月14、15日ってことだ。
これを前に追加緩和期待で少し早目に上がってくる可能性もある。
ここで大勝負に出るか緊張の一瞬ですな。

127名無しの塾生:2014/05/14(水) 23:34:48
6月:
政府は新成長戦略(法人実効税率の引き下げ、
就労支援策、雇用規制の緩和、農業の振興策などを検討)を
とりまとめる。

6月22日:
通常国会会期末(①13年度補正予算案と14年度の予算案の
早期成立、②成長戦略関連の約30法案の成立)。

これを受けての7月の金融緩和と見るが、どうか?

128名無しの塾生:2014/05/14(水) 23:37:55
 それにしても日銀は動くのか。動かないのか。日銀の有力OBが興味深い見方を示してくれた。「黒田総裁が追加緩和に動くとすれば、15年10月に予定されている2回目の消費増税が危うくなった時だろう」

 振り返ってみよう。昨年夏に今年4月からの消費増税の先送り論が強まったタイミングで強く異を唱えたのは黒田総裁だった。「財政に対する信認が傷付けられて国債価格が下落した場合は金融政策で対応するのは困難」。周囲も驚くほど強い調子で、予定通りの増税を繰り返し訴えた。

 「黒田さんは財政規律を重視している。円安・株高の流れをつくって増税できる環境を整えたという自負もあるだろう。増税実現のために追加緩和に踏み切る可能性はある」

 いうまでもなく黒田総裁は財務省の出身だが、直前まではアジア開発銀行の総裁だった。「中央銀行の枠を超えた大きな視野で考えると思う」という日銀の有力OBの解説には、それなりの説得力があった。

 再び4月30日の記者会見。2回目の消費増税の景気へのインパクトについて質問された黒田総裁はこう答えた。「法律で定められた2回の消費増税を前提に経済や物価の見通しを作成しており、潜在成長率を上回る成長が続くと見通している」。黒田総裁にとって2回目の消費増税の先送りは起こりえない事態なのだ。

 安倍首相は7〜9月の成長率を見極めてから2回目の増税について最終判断するとみられている。夏場にかけて増税の是非を巡る議論が高まってくることになるだろう。その議論の行方が株式相場のカタリストになる可能性がある。

129名無しの塾生:2014/05/14(水) 23:39:36
やはり、7月がギリギリか。
6月もありうるが・・・。

130名無しの塾生:2014/05/15(木) 19:26:57
しっかり監視してるんだな

131名無しの塾生:2014/05/18(日) 09:43:14
> 野村では追加緩和策を導入する時期について、
> 従来の7月から、日銀が想定するインフレ率と実際の
> インフレ率が乖離することが明確となる10月に変更している。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140517-00934008-fisf-market

油断させといて、自分ところは7月にガッツリ買っとくって
作戦とかじゃないのかね。

132名無しの塾生:2014/05/18(日) 20:54:54
平均貯蓄1739万円ってホント?実は100万円未満が多かった
THE PAGE 5月18日(日)12時0分配信
平均貯蓄1739万円ってホント?実は100万円未満が多かった
[表]出典:総務省
総務省が16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円に上りました。「みんな、そんなに持っているの?」と驚いた人も少なくなかったようです。消費税率も4月から上がり、生活に四苦八苦する人が少なくない中、「この数字は実態を反映していない」という意見があります。実際はどうなのでしょうか。詳しいデータの中身を見ると、実は「100万円未満」の割合が目立って高かったのです。なのに、どうして1739万円という数字が出るのでしょうか?

そもそも、家計調査とは何か。これは国民すべてを対象にしたものではありません。サンプルを抽出した標本調査です。調査数は、全体で約9000世帯。うち、単身世帯を除くと、2人以上の世帯は約8000世帯です。

そして調べ方です。家計調査は調べる項目によっては調査員が直接、質問するものもありますが、貯蓄については調査票に記入して出してもらうことになっています。もちろん、銀行口座などを調べるわけではないですから、回答者が見栄を張って、多めに記入する可能性もないとは言えないでしょう。

その上で、改めて今回の総務省の発表を確認します。2013年、2人以上の世帯当たり貯蓄額の平均値は1739万円。前年よりも81万円、4.9%増えたといいます。けっこうな額です。

ただ、この発表をよくみると、続きがあります。「貯蓄を持つ世帯の全体を二分する中央値は1023万円」という説明があります。これはどういうことかというと、「貯蓄の低い世帯から高い世帯を順に並べて、ちょうど分かれ目となる世帯の値」です。つまり、「額」の平均は、1739万円だけれども、実際はほぼ半分の世帯は、貯蓄が1000万円に届かない、ということです。

さらに、今回調査した2人以上の世帯のうち、勤労者世帯つまり現役で働いている世代の割合は、51.3%に過ぎません。ということは、調査対象の中に、すでに長年働いて貯蓄に励み、リタイアした世代がかなりの割合でいるものと推察されます。実際、勤労者世帯だけに絞ってみると、貯蓄の平均額は1244万円で、全体平均よりも500万円近く少なくなります。また、上記で説明した「中央値」は、勤労者世帯では735万円なのです。

133名無しの塾生:2014/05/18(日) 20:56:00
735万かぁ。おれは今年中に達成するなぁ。
まぁ、おれは2人以上の世帯じゃなくて
単身世帯だけど・・・。

134名無しの塾生:2014/06/02(月) 12:22:46
TOPIXが1486に成れば、
今年中に運用資産1000万円達成なのだが・・・。
行くかな?

135名無しの塾生:2014/06/02(月) 13:31:58
すごいでうsね

136名無しの塾生:2014/06/06(金) 23:23:45
証券口座に47万円追加。
これで元手は517万になった。

137名無しの塾生:2014/06/07(土) 10:10:38
よかったですね。

138名無しの塾生:2014/06/10(火) 07:49:48
追加緩和は10月か
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6W8YV6LUTXI01.html

139名無しの塾生:2014/06/30(月) 06:27:46
証券口座に38万円追加。
これで元手は555万になった。

140名無しの塾生:2014/07/01(火) 00:25:32
証券口座に10万円追加。
これで元手は565万になった。
今月のお小遣いは19,168円。
これ以上引き出すと資金ショートする。
銀行口座にはギリギリしか残ってないからな。

141名無しの塾生:2014/07/06(日) 15:48:25
最近753が来ないなあ

142名無しの塾生:2014/07/06(日) 17:57:22
先進国で100万都市ってこれくらいしかないらしい。

先進国で100万都市ってこれくらいしかないらしい。

■アイルランド
なし

■イギリス
・バーミンガム:107.4万 (2011年)
・ロンドン:830.8万 (2013年)

■イタリア
・ミラノ:131.6万 (2010年)
・ローマ:275.3万 (2010年)

■オーストリア
・ウィーン:173.1万 (2012年)

■オランダ
なし

■ギリシャ
なし

■スイス
なし

■スウェーデン
なし

■スペイン
・マドリード:323.4万 (2012年)
・バルセロナ:162.1万 (2012年)

■デンマーク
なし

■ドイツ
・ハンブルク:179.9万 (2012年)
・ベルリン:350.2万 (2012年)
・ミュンヘン:137.8万 (2012年)
・ケルン:101.7万 (2012年)

■ノルウェー
なし

■フィンランド
なし

■フランス
・パリ:221.1万 (2008年)

■ベルギー
なし

■ポルトガル
なし

143名無しの塾生:2014/07/06(日) 17:57:37
■アメリカ合衆国
・サンアントニオ:138.3万 (2012年)
・サンディエゴ:133.8万 (2012年)
・シカゴ:271.5万 (2012年)
・ダラス:124.1万 (2012年)
・ニューヨーク:833.7万 (2012年)
・ヒューストン:216.1万 (2012年)
・フィラデルフィア:154.8万 (2012年)
・フェニックス:148.9万 (2012年)
・ロサンゼルス:385.8万 (2012年)

■カナダ
・トロント:250.3万 (2006年)
・モントリオール:162.1万 (2006年)

■日本
・大阪市:266.5万 (2010年)
・川崎市:142.6万 (2010年)
・京都市:147.4万 (2010年)
・神戸市:154.4万 (2010年)
・さいたま市:122.2万 (2010年)
・札幌市:191.4万 (2010年)
・仙台市:104.6万 (2010年)
・東京特別区:912.3万(2014年)
・名古屋市:226.4万 (2010年)
・広島市:117.4万 (2010年)
・福岡市:146.4万 (2010年)
・横浜市:368.9万 (2010年)

■韓国
・仁川広域市(インチョン):253.1万 (2005年)
・蔚山広域市(ウルサン):104.9万 (2005年)
・光州広域市(クァンジュ):141.8万 (2005年)
・ソウル特別市:982万 (2005年)
・大邱広域市(テグ):246.5万 (2005年)
・大田広域市(テジョン):144.3万 (2005年)
・釜山広域市(プサン):352.4万 (2005年)

■オーストラリア
・アデレード:120.3万 (2010年)
・シドニー:457.6万 (2010年)
・パース:169.6万 (2010年)
・ブリスベン:204.3万 (2010年)
・メルボルン:407.7万 (2010年)

■ニュージーランド
・オークランド:137.7万 (2011年6月)

144名無しの塾生:2014/07/06(日) 18:06:59
株で儲かったら、上記のどれかに移住したいのだが、
どれがいいだろうか。
ロンドンかな。
アメリカの永住権とか持ってると
テロリストに狙われそうだからな。
イギリスもアメリカの同盟国だから、
狙われそうだから、
そういう点では、シドニーがいいかな。
オーストラリアも同盟国ではあるが、
規模が小さいからあんまり目立たない。
でも、シドニーに住んじゃうと
近場で旅行に行くとしたら、全部オーストラリアに
なっちゃうから、ちょっとつまらんかも。
ロンドンに住めば、パリ、ローマ、ベルリン、マドリード
あたりに割とでかけやすい。どれも古い街だから、
観光名所が多そう。
ニューヨークやロセンゼルスに住んだ場合も
近場で旅行というと、どれもアメリカ国内になるからな。
ロンドンなら、どこへでも出かけやすく、
英語も通じるからグッド。
人口も多いから出会いもありそう。

145名無しの塾生:2014/07/06(日) 19:45:25
銃を所持してる家庭の比率。
Can Med Assoc J, Killias, M (1993)

United-States 39%
Norway 32%
Canada 29.1%
Switzerland 27.2%
Finland 23.2%
France 22.6%
New-Zealand 22.3%
Australia 19.4%
Belgium 16.6%
Italy 16%
Sweden 15.1%
Spain 13.1%
Germany 8.9%
N.-Ireland 8.4%
Scotland 4.7%
England/Wales 4.7%
Netherlands 1.9%

146名無しの塾生:2014/07/06(日) 19:46:41
ニュージーランドやオーストラリアは
想像以上に多いな。
英語圏では、イギリスがいちばん安全そうだわ。

147名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:10:14
イギリスは治安悪いっすよ

148名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:15:19
日本に比べりゃ悪いけど、
他の国に比べたらマシそうってことよ。

149名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:28:17
殺人発生率(統計期間1995-2011年)
http://www.globalnote.jp/post-1697.html

1位 ホンデュラス 91.61件
2位 エルサルバドル 70.19件
3位 コートジボアール 56.89件
4位 ベネズエラ 45.13件
5位 ジャマイカ 41.18件
6位 米領ヴァージン諸島 39.2件
7位 ベリーズ 39件
8位 グアテマラ 38.5件
9位 セントクリストファー・ネイビス 38.17件
10位 バハマ 36.58件
11位 マラウイ 35.98件
12位 レソト 35.19件
13位 コロンビア 33.18件
14位 南アフリカ 30.93件
15位 コンゴ共和国 30.76件
16位 中央アフリカ 29.26件
17位 プエルトリコ 26.22件
18位 トリニダード・トバゴ 26.14件
19位 エチオピア 25.48件
20位 セントルシア 25.25件
21位 ドミニカ共和国 24.99件
22位 タンザニア 24.5件
23位 スーダン 24.21件
24位 メキシコ 23.69件
25位 ギニア 22.51件
26位 ドミニカ 22.14件
27位 ブラジル 21.76件
28位 コンゴ民主共和国 21.7件
29位 パナマ 21.25件
30位 赤道ギニア 20.68件
31位 ギニアビサウ 20.22件
32位 モントセラト 19.7件
33位 セントビンセント・グレナディーン 19.2件
34位 グリーンランド 19.2件
35位 アンゴラ 18.99件
36位 エクアドル 18.24件
37位 ブルキナファソ 17.96件
38位 エリトリア 17.77件
39位 ガイアナ 17.19件
40位 ルワンダ 17.07件
41位 チャド 15.83件
42位 ガーナ 15.67件
43位 北朝鮮 15.16件
44位 ベナン 15.1件
45位 シエラレオネ 14.91件
46位 モーリタニア 14.72件
47位 ボツワナ 14.48件
48位 ガボン 13.79件
49位 仏領ギアナ 13.31件
50位 パプアニューギニア 13.04件
51位 ニカラグア 12.57件
52位 バミューダ 12.29件
53位 ナイジェリア 12.23件
54位 コモロ 12.19件
55位 カーボベルデ 11.59件
56位 グレナダ 11.48件
57位 パラグアイ 11.37件
58位 バルバドス 11.34件
59位 ウガンダ 10.88件
60位 トーゴ 10.85件
61位 ガンビア 10.76件
62位 ペルー 10.32件
63位 ミャンマー 10.16件
64位 リベリア 10.14件
65位 コスタリカ 10.03件
66位 ナウル 9.82件
67位 ロシア 9.68件
68位 モンゴル 9.5件
69位 カザフスタン 8.76件
70位 セネガル 8.71件

150名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:28:37
71位 タークス・カイコス諸島 8.7件
72位 英領ヴァージン諸島 8.6件
73位 モルドバ 8.58件
74位 ケイマン諸島 8.4件
75位 セイシェル 8.3件
76位 マダガスカル 8.12件
77位 マリ 8件
78位 パキスタン 7.84件
79位 ジンバブエ 7.73件
80位 ボリビア 7.68件
81位 キリバス 7.25件
82位 グアドループ 7.03件
83位 東ティモール 6.95件
84位 ハイチ 6.89件
85位 アンギラ 6.79件
86位 アンティグア・バーブーダ 6.76件
87位 キルギス 6.47件
88位 リトアニア 6.38件
89位 ケニア 6.35件
90位 ウルグアイ 5.89件
91位 アルゼンチン 5.54件
92位 フィリピン 5.39件
93位 キューバ 5件
94位 ベラルーシ 4.91件
95位 エストニア 4.85件
96位 タイ 4.76件
97位 ★アメリカ 4.67件
98位 ラオス 4.63件
99位 スリナム 4.62件
100位 アルバニア 4.42件
101位 ウクライナ 4.32件
102位 イエメン 4.24件
103位 トルクメニスタン 4.23件
104位 マルティニーク 4.22件
105位 ブルンジ 4.07件
106位 ニジェール 3.82件
107位 ソロモン諸島 3.72件
108位 チリ 3.68件
109位 モンテネグロ 3.64件
110位 スリランカ 3.57件
111位 サントメ・プリンシペ 3.56件
112位 インド 3.46件
113位 モーリシャス 3.44件
114位 ジブチ 3.39件
115位 モザンビーク 3.28件
116位 エジプト 3.27件
117位 トルコ 3.27件
118位 台湾 3.21件
119位 ラトビア 3.11件
120位 ウズベキスタン 3.1件
121位 イラン 3.03件
122位 リビア 2.86件
123位 ネパール 2.78件
124位 バングラディッシュ 2.68件
125位 ★韓国 2.6件
126位 グルジア 2.47件
127位 アフガニスタン 2.39件
128位 カメルーン 2.32件
129位 マレーシア 2.27件
130位 シリア 2.27件
131位 ★ノルウェー 2.25件
132位 レバノン 2.25件
133位 アゼルバイジャン 2.24件
134位 クウェート 2.23件
135位 ★フィンランド 2.15件
136位 タジキスタン 2.08件
137位 イラク 2.04件
138位 イスラエル 2件
139位 ★ベルギー 1.84件
140位 ザンビア 1.83件

151名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:29:10
141位 ヨルダン 1.82件
142位 スロバキア 1.75件
143位 ブルガリア 1.72件
144位 モルディブ 1.63件
145位 ★ギリシャ 1.62件
146位 ベトナム 1.57件
147位 ルーマニア 1.56件
148位 ソマリア 1.55件
149位 カナダ 1.54件
150位 マケドニア 1.45件
151位 ハンガリー 1.42件
152位 アルメニア 1.42件
153位 モロッコ 1.4件
154位 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1.31件
155位 セルビア 1.27件
156位 アンドラ 1.18件
157位 ★フランス 1.18件
158位 ポーランド 1.17件
159位 チュニジア 1.14件
160位 クロアチア 1.11件
161位 サモア 1.1件
162位 オーストラリア 1.08件
163位 ★ポルトガル 1.07件
164位 サウジアラビア 1.04件
165位 ★イギリス 1.04件
166位 中国 1件
167位 ブータン 1件
168位 トンガ 0.97件
169位 カタール 0.93件
170位 ★アイルランド 0.93件
171位 アイスランド 0.92件
172位 ★イタリア 0.91件
173位 ミクロネシア連邦 0.91件
174位 ニュージーランド 0.88件
175位 バヌアツ 0.88件
176位 ★オランダ 0.87件
177位 ★スウェーデン 0.86件
178位 ★オーストリア 0.84件
179位 アラブ首長国連邦 0.84件
180位 ★スペイン 0.83件
181位 キプロス 0.81件
182位 ★ドイツ 0.81件
183位 デンマーク 0.79件
183位 ★デンマーク 0.79件
184位 チェコ 0.79件
185位 スロベニア 0.79件
186位 アルジェリア 0.78件
187位 ルクセンブルグ 0.78件
188位 マカオ 0.74件
189位 マルタ 0.72件
190位 オマーン 0.68件
191位 インドネシア 0.61件
192位 スイス 0.6件
192位 ★スイス 0.6件
193位 グアム 0.58件
194位 ブルネイ 0.54件
195位 バーレーン 0.53件
196位 仏領ポリネシア 0.37件
197位 ★日本 0.35件
198位 シンガポール 0.31件
199位 香港 0.24件
200位 リヒテンシュタイン 0件
201位 モナコ 0件
202位 パラオ 0件

152名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:37:07
この結果を見ると、
オーストラリアはイギリスとほぼ同じ、
ニュージーランドはイギリスよりも少ないな。
先進国の中で、アメリカが突出多いのは確かなようだ。
カナダもやや多いな。

153名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:51:19
民間の小火器保有数ランキング2007
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9365.html
2007年のデータでも、
イギリスは保有数が少ないことが確かなようだ。

154名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:57:01
島国で、なおかつ国土が狭いと規制がしやすいってことだろ。

155名無しの塾生:2014/07/06(日) 22:58:55
国土が広大で人口密度が低いと
警察署がまばらで、監視しきれない部分が大きいんだと思う。

156名無しの塾生:2014/07/06(日) 23:01:13
拳銃とか身近にあったら、
とち狂って自殺とかしそうで怖い。
もしくは、誰かを殺してしまうか。
あー、怖い怖い。

157名無しの塾生:2014/07/06(日) 23:15:06
そもそも移住する必要あるんですか

158名無しの塾生:2014/07/07(月) 22:50:05
移住したほうが楽しいだろ。
気候はやっぱりイタリアがいいな。
銃の普及率がイギリスの倍あるけど。

159名無しの塾生:2014/07/07(月) 23:22:03
地中海沿岸とか、
イギリスなら南岸、
スペインやポルトガルなら西岸だな。
海沿いのあったかいところがいいな。

160名無しの塾生:2014/07/08(火) 20:48:16
証券口座に入ってるの、782万円。
今、利益確定すると、8万円税金引かれて
774万円か。はからずも名無しかぁ。
もっと、とんとん拍子で1000万に到達したいのだが・・・。

161名無しの塾生:2014/07/08(火) 21:05:25
売買代金が少な過ぎるやつってやっぱ、ダメかも。
最低でも1日平均500万円は必要かな。
上がっていきそうな感じが全然しない。
いつまで休んでんだこのやろう的な感じになる。

162名無しの塾生:2014/07/08(火) 21:06:19
ずっと持ってりゃいつかは上がるんだろうけど、
ずっと持ちっぱなしって戦略じゃなくて、
下落局面では売って処分してるからな。

163名無しの塾生:2014/07/09(水) 19:43:18
言葉の壁はどうするんですか

164名無しの塾生:2014/07/09(水) 20:37:33
英語だからなんとか慣れろ。

165名無しの塾生:2014/07/25(金) 17:56:57
株価、いい調子で上がってるなぁ。
5/26〜6/13の間はTOPIXの2倍の値動きをするETFで
しっかり2倍の利益を確保して、
6/14〜7/25の間は、俺が厳選した割安株20銘柄に切り替えて、
この間、TOPIXが3.1%しか上昇していないところ、
10.0%上昇してるからな。
TOPIXの3.228倍だわ。
このペースで株価が伸びるとすると、
TOPIXが1378になった時点で1000万になるわ。

あ、まだ、この時点では、1000万とは言っても
税金を52.3万払わないといけないからダメだ。
それでは実質的には950万止まり。

1066万になれば、税金払っても1000万だから、
それにはここから32.4%上昇しないといけない。
上昇スピードがTOPIXの3.228倍とすると、
TOPIXは10.0%上昇すれば良いことになる。
つまり、TOPIXが1410になれば、
税金払っても1000万だわ。
>>134の資産は上昇ペースが2倍という計算だったから
TOPIXは1486必要だった。

166名無しの塾生:2014/07/25(金) 18:06:05
アベノミクス前半では、割安株を買うよりは、
TOPIX 2倍のほうが効率良かったんだが、
一通り、大型株が買い尽されて、TOPIXがもたつきだすと、
割安株のほうが効率がよくなってきた。
まぁ、TOPIXじゃ、小泉景気の水準まで戻しても
これから42%しか伸びしろがないからな。
TOPIX 2倍 ETFでも82%。それに対して、
割株株じゃ、200%は当たり前。300%、400%のもゴロゴロある。
中には、800%とか900%のもある。
そういうお買い得なやつだけ厳選してるから、
おれが勝って当たり前なのである。
情強っていいなぁ。

167名無しの塾生:2014/07/25(金) 18:15:47
割安株がいいのは、
ほぼ毎日着実に上がるところだな。
特定の1日だけ切り出してみると、
TOPIXや日経平均とあんまり変わらないこともあるんだが、
一方で、TOPIXや日経平均が下がってる時でも
あんまり下がらなかったり、むしろ上がってたりする。
上がり幅がTOPIXや日経平均より大きいときもある。
そういうわけで、パフォーマンスがよくなるのである。
既に十分安いから、売ろうという人が少ないのである。

アベノミクス前なら、いくら安くても、
投資家はいつまでも不安だからじりじり下がってたりしたんだが、
今では景気回復期待感が根強いので、
値上がりを目指してホールドできている。

168名無しの塾生:2014/07/25(金) 18:27:05
ちなみに、おれが買い逃した銘柄


・TASAKI
おれの銘柄選別でもっとも割安という判定が出てたんだが、
そうはいっても、25日移動平均線のだいぶ上のほうを行ってて
買いにくかった。やはり、75日線から25日線の間で
買いたいからな。でも、25日線まで降りてくることなく、
上昇を続けていったわけ。こういうのは判断が難しいところだな。
現段階でも、かなり割安な水準。
でも、買いで入るタイミングが難しい。
他の割安株もいろいろあるから、
入りやすいやつのほうが神経使わなくていいかと。

・サマンサタバサジャパンリミテッド
5月頭から急上昇を始めてますね。
その時点では、割安というよりは
妥当な価格水準でした。
でも、過去の高値と比べると
伸びしろが900%くらいあったので
マークしてました。
昨年末、偶然、新宿の店舗の前を通ることがあったので
ちょっと見てみたのですが、若い女性向けな
プチ贅沢なお洋服とかのグッズを売ってるお店でした。
総合的な判断として、こりゃ、消費税増税の
反動を受けるなぁと思いまして、まだ買うタイミングじゃないと
思いました。ところが、そこから一気に3倍になっちゃったわけですよ。
うーむ。

169名無しの塾生:2014/07/25(金) 18:27:05
ちなみに、おれが買い逃した銘柄


・TASAKI
おれの銘柄選別でもっとも割安という判定が出てたんだが、
そうはいっても、25日移動平均線のだいぶ上のほうを行ってて
買いにくかった。やはり、75日線から25日線の間で
買いたいからな。でも、25日線まで降りてくることなく、
上昇を続けていったわけ。こういうのは判断が難しいところだな。
現段階でも、かなり割安な水準。
でも、買いで入るタイミングが難しい。
他の割安株もいろいろあるから、
入りやすいやつのほうが神経使わなくていいかと。

・サマンサタバサジャパンリミテッド
5月頭から急上昇を始めてますね。
その時点では、割安というよりは
妥当な価格水準でした。
でも、過去の高値と比べると
伸びしろが900%くらいあったので
マークしてました。
昨年末、偶然、新宿の店舗の前を通ることがあったので
ちょっと見てみたのですが、若い女性向けな
プチ贅沢なお洋服とかのグッズを売ってるお店でした。
総合的な判断として、こりゃ、消費税増税の
反動を受けるなぁと思いまして、まだ買うタイミングじゃないと
思いました。ところが、そこから一気に3倍になっちゃったわけですよ。
うーむ。

170名無しの塾生:2014/07/25(金) 18:46:24
日経平均先物が夜間取引で15500円台回復。
ここ最近は、15400円の壁が厚かったからな〜。
ここを抜ければ、いい感じに上がって行くんじゃないか?

JASDAQのMACDもゴールデンクロス間近。

早く、1000万欲しいよぉ。
まぁ、年末までに70万は貯金するから、
それも考慮に入れれば、
TOPIXは1368になるだけでも、1000万にはなる。

171名無しの塾生:2014/07/26(土) 14:49:09
その1000万円をどうする予定ですか?

172名無しの塾生:2014/07/26(土) 17:13:45
1億円にします。

173名無しの塾生:2014/07/26(土) 17:43:23
その展開を期待します!

174名無しの塾生:2014/07/28(月) 11:19:11
2億稼ぐトレーダー村田美夏さん「ありのままに生きられない」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140726-00000012-pseven-bus_all#!bohBGm

175名無しの塾生:2014/08/01(金) 15:23:43
今日は全体が下がっているのに
おれのポートフォリオは1.1%上昇。
最強過ぎる。

176名無しの塾生:2014/08/01(金) 15:32:15
こんなこと言ってる人がいますね

自動車市場が最後の砦
 実体経済面で住宅に続いて、自動車販売もピークアウトすれば、
米経済を支えてきた2本柱が崩れ、景気後退入りは避けられない。
そうなると金融バブルは実体経済バブルと共振しながら崩壊速度を
速めていくことになる。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9FO7G6JTSER01.html

177名無しの塾生:2014/08/01(金) 18:29:00
株価はこの後どうなるのか。

178名無しの塾生:2014/08/02(土) 16:04:26
奇しくもショックは87年・97年・07年と10年ごとに起き、
直近FRBは94年と04年に金融引き締めに転じている。
今また14年にFRBの政策転換が話題となっているが、
現状の緩和継続姿勢は(BISが指摘するように)
もしかすると17年頃に向けたバブル生成の道なのかもしれない。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0G12YR20140801

179名無しの塾生:2014/08/06(水) 20:25:43
日経平均、グダってきたな。
14900円を割ったら、撤退しよう。

180名無しの塾生:2014/08/06(水) 20:27:37
まぁ、もう撤退してもいいような気もするが、
日銀金融政策決定会合が週末にあるから、
それの反応を見てからでもいいような。

181名無しの塾生:2014/08/06(水) 20:30:56
でも、14900円を割ったからって、
そのままズドドッとは下がって行かない気もするわけで・・・。
売ったら売ったで、次、いつ買い直そうっていう
悩みも始まるわけで・・・。
難しいところ。
14900円の状態が2日続いた時点でもアウトだな。
14900円台になった場合、翌日すぐに15000円に
戻らないとダメだ。
もし戻らなかった場合、上昇相場とは言えなくなるだろう。

182名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:16:07
連日、15000円が続く場合は、9営業日は持つ。
連日、14975円が続く場合は、6営業日は持つ。
連日、14950円が続く場合は、3営業日は持つ。
連日、14900円が続く場合は、2営業日は持つ。

結局のところ、15000円以下をうろうろし続けてると
結局、手じまいということになる。

183名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:26:07
今日の終わり値の15160円が連日続いた場合、
20営業日は持つ。というわけで、15160円というのは
それほど悪い値ではない。
これが100円下がって、15060円の状態が続くと
13営業日しか持たない。まぁ、15000円台をキープしているようなら、
金融政策決定会合の結果を待っている余裕くらいはあるだろう。

184名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:35:54
保有している株のうち1銘柄だけ異様に調子のいいのがある
今月になって年初来高値を記録(良く見たら上場来高値だった)。
200株あるが売り注文を出した。ヤフーファイナンスの掲示板だとまだまだ上がりそうとか書いてるけど。
素人の俺がもう少し上がるはずなんて思って待ってたら失敗しそうだし。
2年前に100株、1年前に100株買って平均取得単価+75%になった。
もっとも投資額はそこまで大きくないけどな。

個人的には好きな会社なので下がったらまた買えばいいかな。

185名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:45:02
ここでageとかないと、
消費税10%シナリオは難しい気がするんだが・・・。
それは政府・日銀としては絶対避けたいはず。

186名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:45:33
財政の穴を金融政策で埋めるのは無理と
黒田総裁も言ってたし・・・。

187名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:48:00
>>184
おれも今年6月半ばに買って
+50%前後の銘柄が3つあるよ。
数日前まで+75%あったのだが、下がった。

188名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:50:08
黒田バズーカもう1発来ないかなぁ〜。

189名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:53:58
勉強するつもりだったのに、
手に付かない。正念場だからな。

190名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:55:26
明日の朝の日経平均先物がいくらになるか
今夜は特に気になるざんす。
http://www.cmegroup.com/trading/equity-index/international-index/nikkei-225-yen.html

191名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:57:19
手じまうなら今週中にしたいのだがな。
金曜は有休もらってるから、ちょうどいいわけで・・・。
金融政策決定会合の結果は金曜の午後イチか
13:30くらいまでには出るだろうから、
そのあと、パソコンに張り付いてないとな。

192名無しの塾生:2014/08/06(水) 22:57:49
以下は、とりあえず、今日の終値で売り注文出しといた。

・売買代金が1000万円割ってる銘柄
・現時点で既に75日線を割ってる銘柄

これで、全体の26銘柄中14銘柄になる。
1000万割ってると、いざ売り逃げようという時に
投げ売りになっちゃうし、75日線割ってるようなやつは
どっちにしろ、上がりにくい状況だから、持ってても
あんまり意味からな。

今夜の日経平均先物の値動き次第で、
指値をさらに下げるかも。

193名無しの塾生:2014/08/06(水) 23:35:59
あー、でもGPIFの動きも気になるよなぁ。
8月中に新しい資産構成の発表があるとか言うし・・・。
そうなると、年末にかけて上がっていきそうな気もするし・・・。
悩みまくり。

194名無しの塾生:2014/08/07(木) 17:57:24
200株売ったがその後も株価は上昇
とどまるところを知らない・・・
この会社関連の報道もされるほどだからまだまだ上がるっぽい。

損した気分だが、十分儲かったんだから、いいじゃないかと言い聞かせる。

195名無しの塾生:2014/08/07(木) 19:38:34
おれも57%の資金を株から引き揚げてきた。
残り43%は日経平均が75日線を割るまでは持っとこうかな、と。
逆に日銀が明日の昼に追加緩和を発表とかいうことになっても
43%は株のままだから、それなりに儲けられる。
どっちに転んでもいいような体制にしたというわけ。

196名無しの塾生:2014/08/07(木) 19:45:53
売買代金の少ないやつは、
手じまいの時に急落して、損したな。
大口さんが買えずに割安だから
長期保有でうまく行けばウマウマだが、
大して上がらなかった場合は逃げるのが難しい。

197名無しの塾生:2014/08/07(木) 19:45:53
売買代金の少ないやつは、
手じまいの時に急落して、損したな。
大口さんが買えずに割安だから
長期保有でうまく行けばウマウマだが、
大して上がらなかった場合は逃げるのが難しい。

198名無しの塾生:2014/08/08(金) 00:09:44
たとえば、1000万運用してる人なら、
1日平均売買代金が1000万以上の銘柄じゃないとダメだな。
もちろん、1000万をその1銘柄に全部突っ込むわけではなく、
平均売買代金が1000万以上の20銘柄に分散して投入する
ということ。流動性だけ考えれば大きければ大きいほど
いいんだけど、それだと、割安に放置されている銘柄を
見付けるのは難しくなる。流動性が低いから、大口さんが
目を付けてなくて割安だったりするわけなのだ。

199名無しの塾生:2014/08/08(金) 10:13:23
15000円割れてきたー

200名無しの塾生:2014/08/08(金) 10:43:05
イラク空爆始めるらしいな。アカン。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板