したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【青雲之志】医学部受験総合スレ【part13】

1黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/24(木) 14:22:59 ID:pUnejcbs
part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1449064870/
part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1465541167/l50
part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1478424132/l50
part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1487604494/l50
part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/27850/1490583987/l30
part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1504020958/-100
part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1516003932/-100
part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1519876777/
part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1530977218/-100
part10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1538230442/-100
part11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1543160791/-100
part12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1546273290/-100

頑張るしかない!!

2名無しさん:2019/01/25(金) 03:24:43 ID:pJGJEACg
尿漏れしたわ

3名無しさん:2019/01/25(金) 13:19:52 ID:S5i/CaRU
センター数学で取りたいなら、青チャよりもセンター過去問だよ。
青チャよりも良い本はいくらでもあるんだから、神格化する必要ないかと。

あと河合に通ったことがある人、入塾の時にもらう
数学の基礎事項集は全部読み込んだ方がいいよ。
結構力いれて作られているらしい。

4名無しさん:2019/01/25(金) 16:27:26 ID:m5JbUT9A
やっぱ発達障害だよなぁ

5名無しさん:2019/01/25(金) 16:32:04 ID:S5i/CaRU
>やっぱ発達障害だよなぁ

こういうことを書く奴は人格障害じゃね

6黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 16:39:58 ID:JHVTUAUM
>>4
人を見る目はあるんだが自分がわからない

7黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 16:45:17 ID:WamgLxvw
>>2
下半身は冷やさないでください。

8名無しさん:2019/01/25(金) 16:50:17 ID:m5JbUT9A
>>5
はいはいそうだねー
けど発達障害ならきちんと病院行って対策しないとまずいでしょ?

9 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 17:15:55 ID:Ool7x7M.
>>5
発達障害、人格障害はきちんとDSM-5に分類されてる障害だから対症あるいは治療した方が本人のためになるよ
本人が知らない方が苦しむ
そういう考え方に抵抗あるかもしれないけど伝えた方がいい

まあ黄金糖はネットのネタキャラだからどうでもいいけど

10 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 17:18:40 ID:Ool7x7M.
840 ゆきんこ ◆d/qlkDHSLU sage 2017/03/06(月) 01:26:54 ID:hdzWVQhw
>>826
大人の発達障害で苦しんでる人は結構いる
大抵孤立してて職に就いても長続きしなかったり
無職か年齢相応のことをしてなかったりする
そういう人はきちんと診断を受けて自分で意識的に対処しなきゃうまく社会生活を営めない
黄金糖氏の場合はほぼ間違いなくアスペルガー
医者じゃないから確定できないけど個人的には確定してる
これは治らないからコミュニケーションの取り方から人との距離感まで
当たり前に身につくことを意識的に修得しなきゃならない
これを知らずに年をとってある意味不幸なんだよ
そういう境遇が人格面にも影響出てるし

11 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 17:19:54 ID:Ool7x7M.
ちなみに発達障害あるからといって医者になれないわけではない

12名無しさん:2019/01/25(金) 17:20:50 ID:m5JbUT9A
普通ネットの人格でもここまで露光なやつはおらんやろ

13名無しさん:2019/01/25(金) 17:27:58 ID:VzRDWaxs
黄金糖っていつからスレ立ててるの?
したらば京都校スレにいたときが最初?
ってことは2016〜受験続けてるってことか

14 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 17:28:06 ID:Ool7x7M.
>>6

744 黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c sage 2017/03/05(日) 23:15:53 ID:fsfxbZbY
>>735
だいたい見た目と話してること精査で本人が気づいてないことまで考えるよ。

748 名無しさん sage 2017/03/05(日) 23:22:55 ID:H/.u2MUE
>>744
それお前が相手の先読みできるレベルで相手を観察してるって言いたいのか?
それは思いっきり勘違いだし間違った先読みは単なる決め付けだからやめろ

750 黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c sage 2017/03/05(日) 23:25:28 ID:fsfxbZbY
>>748
それがなかなか当たるんだわ。オーラの泉なんか目じゃないぞ。

752 名無しさん sage 2017/03/05(日) 23:32:52 ID:H/.u2MUE
>>750
それはどん引きレベルの発言だな…
だってお前勘違いで関係ない受験生さらしてるだろ
マジでびっくりだわ

758 名無しさん sage 2017/03/05(日) 23:40:33 ID:WJ2o54Ok
>>750
あと、この考えマジでやめたほうがいいよ
マジで

精神科医になったら思い込みだけでとんでも誤診に繋がりそうなん容易に想像できるし、それに今まで人間関係も上手くいってないんだよね?

15 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 17:31:58 ID:Ool7x7M.
色々な引き出しいっぱいあって興味深いと思わない?

>>13
閉鎖した掲示板もあって2014より前からいるんじゃないかな

16名無しさん:2019/01/25(金) 17:42:38 ID:cxfNiBNo
>>15
なるほど
逃亡もせずにスレに居座るメンタルがあるんだから大学受験の勉強なんて頑張れそうなもんだがなあ

17名無しさん:2019/01/25(金) 17:46:29 ID:p.oCxpUQ
閉鎖された掲示板で黄金糖が意味不明な長文コピペでニコニコスレ荒らしたり ニコニコに殺害予告したりしててビビったわ

しかも自演が下手くそでしょっちゅうバレてたし

18名無しさん:2019/01/25(金) 17:54:52 ID:fObdiHmo
>>17
2014年頃に見たことあるかも
名無しでニコニコを煽ってたけど、自演が下手で結局バレてた

19名無しさん:2019/01/25(金) 18:43:57 ID:m5JbUT9A
>>18
あのときは面白かったなぁ
オスカルって名前から芋づる式にスナフキンとかもバレて行ったのは下手なドラマより面白かった
俺も含めて受験生でないやつが残ってるのは、あんなことやった人間の末路が見てみたいからである

20黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 18:44:32 ID:cdeMMqr.
お恥ずかしい。。

21 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 18:46:55 ID:Ool7x7M.
>>20
面談はどうだった?

22名無しさん:2019/01/25(金) 18:48:59 ID:EYmKRQ1w
>>20
いやお前は本当すごいと思うよ
俺はとっくに受験終わってるけど
センター後はどうなったかなぁって見にくるからなw
進歩ないけどなw
あのバレたときはどう思ったの?

23黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 18:51:26 ID:cdeMMqr.
面談行って来た。
滋賀医大の方がボーダーとの差は小さいけど避けて島根で行ってくださいとのこと。
歯学部なら東北も新潟も安心して良いとのこと。
共通テストの変更点とかも聞いて来た。気にしなくともさほど変化はないとのこと。

24 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 18:57:25 ID:Ool7x7M.
>>23
早めに決めて二次対策に移らないとね

25黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 19:06:50 ID:cdeMMqr.
英語は英検準2級取れれば全大学問題なし。文法問題は消えてすべて読解問題になって多読スキルしか問われなくなるらしい。数学国語理科も2025年まで変化なし。思考力重視だけど、言ってるだけで変化はほとんどない。社会も覚える以外ないらしい。

26名無しさん:2019/01/25(金) 19:10:27 ID:.enOuQZQ
>>25
有益な情報ありがとう。

27黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 19:11:42 ID:cdeMMqr.
新潟大学医学部やっぱり今年は激戦らしい。

28黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 19:13:32 ID:cdeMMqr.
>>17
長文コピペと殺害予告はちがうぞ

29名無しさん:2019/01/25(金) 19:18:52 ID:S5i/CaRU
>>25
おお、そういう情報を待ってましたよ!

まあ、調査書の扱いだけが不安材料だけどね。
今のところ、東北大が同点の時だけ判断材料にすると
公表してるだけ。まあ、今年か来年受かれば問題ないけど。

30名無しさん:2019/01/25(金) 19:40:30 ID:9y68vtHk
>>25
情報さんくす
とりあえず今年か来年受かりたい

31名無しさん:2019/01/25(金) 20:11:29 ID:kBJjmRxQ
いや、誘導に乗れないのは青茶、フォーカスゴールド、そのレベルの網羅系全くできてない証だと思うが…

32黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 20:21:21 ID:cdeMMqr.
>>29
調査書は合否ラインで見るかもしれないけど、基本的に点数しか関係ないと思ってくださいとのこと。
昔もそうだったでしょとのこと
クラス担任、世界一有能。ゆくゆくは駿台の総責任者だわ。

33黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 20:23:56 ID:cdeMMqr.
佐賀とか宮崎とか今でも現役偏重のとこは調査書で現役加点すると思うとのこと。

34 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/25(金) 20:51:26 ID:gwys6RvA
>>27
間口が広がったからね
黄金糖にも挑戦しやすくなったはずだったんだけど上手くいかないね

35名無しさん:2019/01/25(金) 20:53:39 ID:S5i/CaRU
>>33
実は長崎も2021年度から調査書加点を始めるんだよな。
まあ、今年か来年受かればry

36名無しさん:2019/01/25(金) 21:02:59 ID:kBJjmRxQ
都合の悪いことはスルーか

誘導誘導言うけど誘導がなかったら解けない類の問題じゃないのに…
そこからして勘違いしてないかな

37名無しさん:2019/01/25(金) 21:21:23 ID:bBkePgEI
今のやり方で勉強してもなんも変わらんやろ
駿台を神格化してるが授業受けるだけでは成績が伸びるわけじゃない

38黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:06:55 ID:K4Mc.EZY
>>37
授業ではなく学習環境が素晴らしいと言ってる

39黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:16:44 ID:K4Mc.EZY
>>36
確率の誘導、変くないか?

40名無しさん:2019/01/25(金) 22:19:33 ID:9y68vtHk
駿台市谷は食堂なくなったんだっけ?
和式トイレも全部洋式になったってどっかで見たな

41黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:25:41 ID:K4Mc.EZY
駿台で食堂あるの京都校だけらしい。関西の中だけかもしれんけど。

42黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:32:52 ID:K4Mc.EZY
>>34
前期で足切り80%以上はかなりハイレベル層が来てる

43黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:43:15 ID:K4Mc.EZY
駿台の校舎も近代化してる。昔と比べてセキュリティがかなり高い。

44名無しさん:2019/01/25(金) 22:45:26 ID:eCmQBUfg
>>42
新潟のこと?河合塾は足切りなしの予想だぞ

45黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:47:46 ID:K4Mc.EZY
駿台の予想はしょっぱいな。
医学部志望の子で他学部に変えることにした子が知ってるだけで何人かいる。

46黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 22:49:06 ID:K4Mc.EZY
>>44
まあでも分布から見るに85%以下は受からなさそう。

47名無しさん:2019/01/25(金) 23:23:20 ID:ZPvPZMA2
>>45
今年の合格を目指すなら、また今年で終わらせるには、黄金糖も他学部に変えなくちゃいけない

48名無しさん:2019/01/25(金) 23:28:41 ID:Ga9/FkeY
>>45
それが普通なんだよ
お前みたいに何年もやってるのは異常者なんだよ
そういうのも見れてよかったな

49黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 23:31:53 ID:K4Mc.EZY
>>47
医者になって新潟行く。
負けられません、勝つまでは。

50名無しさん:2019/01/25(金) 23:33:30 ID:fObdiHmo
何年もやっててクソみたいな成績しか取れてないのに、諦めないところがほんとすごいw感動したw

51黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 23:33:37 ID:K4Mc.EZY
>>48
まあ、勉強になる

52名無しさん:2019/01/25(金) 23:34:13 ID:RIORsuks
>>45
何学部に変える人が多いの?

53黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 23:34:40 ID:K4Mc.EZY
>>50
敗北主義はブタのエサにくれてやればいい

54黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/25(金) 23:44:15 ID:K4Mc.EZY
>>52
知ってる二人は工学部と歯学部
話だけなら薬学部とかも

55名無しさん:2019/01/25(金) 23:48:52 ID:ZPvPZMA2
>>49
受けて落ちてどこも合格しなければまずそこで負けでしょ
諦めないならわかるけど

56名無しさん:2019/01/25(金) 23:50:35 ID:LazZtMQA
>>54
黄金糖も歯学部がいいね

57名無しさん:2019/01/26(土) 00:09:40 ID:UnAW5ejk
もうがけから落ちてるのに気がついていないのがもう一人いたのか
ここに

58 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 00:20:43 ID:GOleZlTg
>>54
数学は暗記だって読んだことある?

59黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 00:21:40 ID:Yt1q62Jk
>>58
あります。和田秀樹本でした。

60 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 00:30:05 ID:GOleZlTg
>>59
あれにチャートの例題を複数題組み合わせて論理展開する方法が紹介されてたような気がするんだけどそういう手順いくつも訓練するのはどうだろう

61黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 01:00:34 ID:Yt1q62Jk
>>60
それ良いと思う。
なぜ今使っている道具がどういう理屈で必要か、どういう論理展開していけばとけるかを考えずに惰性でパターン化に従って解いてただけだった。

62黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 01:02:16 ID:Yt1q62Jk
今日ニヤニヤ娘と少し話す。あの子精神タフだわ。
何か感心した。。俺も頑張ろう。

63名無しさん:2019/01/26(土) 06:10:30 ID:UnAW5ejk
うわまた気持ち悪いこと書き始めた

64黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 09:13:22 ID:Yt1q62Jk
いや、単純に感心しただけなんだが。。

65名無しさん:2019/01/26(土) 10:24:19 ID:SAzRIEqA
>>39
変じゃない
数列なんかなんでわからん?って感じだが
青茶クラスのことできてないと思うよ  

多分思い込みしてると思うんだけど青茶=基礎=全部できて当たり前
ではないからね
全部できたら優秀なんだよ?

66名無しさん:2019/01/26(土) 10:34:04 ID:SAzRIEqA
そもそも誘導ありきな思考がもうずれてるというか
今まで何を勉強してきたんだって感じです 
ここまで来ると周りが悪かったのかな?

67名無しさん:2019/01/26(土) 10:58:26 ID:/1L4qSos
二次試験の難しい問題の誘導に乗れないってのと訳が違うよな

68 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 12:31:24 ID:VPU551C2
周囲の人と交流しないからみんなが何やってるか分からなくて独りよがりなことを何年もやってるんだと思うよ
だからこっち側(センターなんて時間あればできるだろ)の話と噛み合わない
周りが悪いってことはないと思う

69 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 12:33:06 ID:VPU551C2
>>61
Tnとbnどっちで詰まったの?

数列の誘導なかったら最初の漸化式をn(n+1)で割ってbnの候補を自分で設定したりするんだけど似たようなのチャートにあると思うんだよな

70名無しさん:2019/01/26(土) 12:56:28 ID:Wd35uicw
>>68
レスの内容からして友達いっぱいいるみたいに思えるが

71名無しさん:2019/01/26(土) 13:05:34 ID:UnAW5ejk
>>69
あるってか普通に2次で使う手法なんだよね
というかxsのテキストにはあるからやってないことはないと思うよ

72名無しさん:2019/01/26(土) 13:06:24 ID:UnAW5ejk
>>70
こいつが自演しまくってたときもそんな感じのこと書いてたよ
多分理想の自分なんだと思うよ

73 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 13:07:14 ID:6OifT5Wc
>>70
黄金糖が勝手に親しくなったと思い込んでるだけかもよ
一緒に勉強するレベルではなかったようだし

74黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:11:31 ID:Yt1q62Jk
>>68
すごくあり得る。
今まで全部独学でやってきたから。。
>>69
Tnでつまった。
>>70
勉強の話する人はいなかった。

75名無しさん:2019/01/26(土) 13:11:55 ID:UnAW5ejk
>>73
というか普通に考えて
42と19歳が仲良く勉強はできんでしょ
下手したら話したってのも嘘かもよ

76名無しさん:2019/01/26(土) 13:12:42 ID:Wd35uicw
>>72,73
さすがに架空ではないだろうが挨拶とかだけの話を盛ってるのかな
まあ話し相手いるなら直前期もここにいる理由ないわなあ

77名無しさん:2019/01/26(土) 13:16:44 ID:UnAW5ejk
>>76
まぁそうだよな
予備校行ってたらわざわざこんなとこ来ないよね

78 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 13:20:03 ID:6OifT5Wc
>>74
Tnは一般式出してるからTn+1用意して4^n消すだけなんだけど試験中パニクってるの?

79黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:22:32 ID:Yt1q62Jk
ごめん、あいさつ+αぐらい。。

80黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:35:54 ID:Yt1q62Jk
>>78
時間押すとパニクること多い

81名無しさん:2019/01/26(土) 13:36:44 ID:UnAW5ejk
>>78
というかこんなんもよくやる操作なんだけどな
2次やってたら一回くらい当たってると思うけど

82黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:37:50 ID:Yt1q62Jk
いちおう、みんなあいさつはしてくれる。一部には嫌な目で見られる。

83名無しさん:2019/01/26(土) 13:39:23 ID:UnAW5ejk
>>82
挨拶くらいするよ
怖いから

84黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:41:44 ID:Yt1q62Jk
勉強できないのは頭が悪いからじゃなくて情報不足が理由??

85 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 13:42:08 ID:6OifT5Wc
>>80
毎年言ってるけど
その試験中普通じゃなくなるのもなんとかしないとな…

86名無しさん:2019/01/26(土) 13:43:11 ID:UnAW5ejk
>>84
いやだから発達障害なんだから病院いこうよ
解決しなきゃ

87黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:43:11 ID:Yt1q62Jk
>>83
予備校では愛されキャラ目指してたのに。。

88黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2019/01/26(土) 13:44:41 ID:Yt1q62Jk
>>86
治らないのに病院行ってもなあ。。うちの親父も行ってなかったし。。

89名無しさん:2019/01/26(土) 13:45:04 ID:UnAW5ejk
>>87
無理だよ

90 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 13:45:15 ID:6OifT5Wc
>>84
色々問題あり過ぎて何から解決したらいいかわからないね
とりあえず病院行けよと
今年こそ

91 ◆d/qlkDHSLU:2019/01/26(土) 13:46:02 ID:6OifT5Wc
>>88
コンサータ飲んだことあるんだっけ?

92名無しさん:2019/01/26(土) 13:48:54 ID:UnAW5ejk
>>88
ちがうんだよなぁ
きちんとまず自分と向き合うことが大切なんだよ

93名無しさん:2019/01/26(土) 13:50:26 ID:UnAW5ejk
まずさ、去年の3月とかの書き込み見てこいよ
そこに答えがあるよ

94名無しさん:2019/01/26(土) 13:52:15 ID:qKFAzGlU
>>84
詰めが甘いのでは。

数3微積の計算問題をノーミスで瞬殺できる精度に
まで仕上げてる?

95名無しさん:2019/01/26(土) 13:52:34 ID:Wd35uicw
1年前はもう1年やってダメなら諦めるって書いてるな

96名無しさん:2019/01/26(土) 13:55:07 ID:UH3I8/gs
発達障害の人はセンターの時間1.3倍にしてもらえるんじゃなかったっけ?
もし本当に黄金糖が発達障害なら数学のセンター30年分解いて演習しようが 基礎からやり直そうがこれ以上点数上がらないぞ
親族に発達障害の人が多いなら 自分も一回病院行ってみたら?
黄金糖の点数が黄金糖の勉強のやり方や勉強不足に原因あるのではなく 発達障害によるものだとしたら来年どころかこの先の努力も無駄なものになるぞ

97名無しさん:2019/01/26(土) 13:56:16 ID:UnAW5ejk
そうなの?
そこは知らんけど
一年前にきちんと病院いけとか
自分と向き合えとか書いてあるだろ
予備校にしたって環境を求めて行けって書いてあるだろ
俺らはあくまで客観的アドバイスをしてるわけ
黄金は自分を客観視できないんだから
きちんと否定しないで考えるべきなんだよな
金あるんだから病院にしても行ってから良し悪しを判断しろよ
きちんと今の現状、これまでの経緯を話して自分きちんと向き合うことが一番大切
まずはそれからなんだよ
って俺去年書いたと思うけど

98名無しさん:2019/01/26(土) 13:57:15 ID:UnAW5ejk
>>96
そうなん?
流石に1.3倍は嘘だろw

99名無しさん:2019/01/26(土) 13:59:23 ID:UH3I8/gs
https://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/guide_kyouzai/guide/hattatsu_bamen/nyuugaku_shiken.html

100名無しさん:2019/01/26(土) 14:03:57 ID:UnAW5ejk
>>99まじかよ
こんなん最強じゃねぇかよ
80分近くもらえんの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板