■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ロード・エルメロイⅡ世の事件簿12冊目

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/08/29(木) 07:10:18 4dckcrIo0
case.冠位決議(下)

『では、冠位決議を始めよう』

衝撃の真実と向き合う覚悟を決めて、エルメロイII世は仲間たちととも霊墓アルビオンへと乗り込む。
ロンドン地下に広がる大迷宮は、神秘を操る魔術師ですら想像を絶する、もうひとつの世界であった。
同時に、ライネスもまた、II世の代わりに冠位決議へ出席することとなる。
複雑に絡み合う、迷宮探索と陰謀劇。
そして、迷宮の最奥にて儀式を進めるハートレスの謎とは。

幾多の神秘に彩られた『ロード・エルメロイII世の事件簿』、その結末を今ここに。
次スレは>>980が建てるようにお願いします

作者:三田誠
イラスト:坂本みねぢ

TYPE-MOON BOOKS取扱店にて販売
公式HP http://www.typemoon.com/products/tmbooks/elmelloi/index.html
前スレ
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿11冊目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1558155079/
過去スレ
ロード・エルメロイII世の事件簿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417699216/
ロード・エルメロイII世の事件簿 2冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420818266/
ロード・エルメロイII世の事件簿 3冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425397865/
ロード・エルメロイII世の事件簿 4冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435656905/
ロード・エルメロイII世の事件簿5冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442715175/
ロード・エルメロイII世の事件簿6冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453117270/
ロード・エルメロイII世の事件簿7冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471076652/
ロード・エルメロイII世の事件簿8冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479272861/
ロード・エルメロイII世の事件簿9冊目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1500471553/
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿10冊目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1520583736/l50


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/08/29(木) 10:07:45 LBORCmsE0
>>1
乙乙


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/08/31(土) 11:09:22 HdFjo6/A0
>>1
今夜にはアインナッシュ (仔だけど)が拝めるのか
20年近くキャラデザすら存在しなかったことを考えると大出世…かな


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/08/31(土) 13:38:39 LHmhBBxA0
>>1
メレムとかフォルテとか出てるあの話は知ってるからアインナッシュは知ってるんだけど
仔の方が分からない


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/08/31(土) 14:50:03 f7Wr.rq.0
アインナッシュの実が落ちて
しばらく地中で眠った後 、親と違った進化を選ぶのがアインナッシュの仔


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 00:43:07 qkbNcmew0
今週のアニメもウンチと聴いてやってきました


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 00:56:06 q3oFEET20
盛り上がりが本当に無いんだ…
ツイッターで列車が死徒により作られたと解説されてて、そういうのアニメに上手く入れられないの?
新規にはそもそもこの列車何?ってなってんじゃん
アインナッシュの仔との死徒同士のぶつかり合いという面、そこで魔術師どもに協力を仰いだからこそ、グランドロールへの伏線…なんてアニメに描けるわけねえか


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 07:18:05 AOhrU2E.0
好きなシーンめっちゃ削られて要らないシーン追加される
モブ魔術師が雑にやられるシーンも獅子劫パートもいらないだろ
ジャンマリオは普通に列車に乗ってて欲しかったし
あの話は化野さんに聞いて欲しい


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 07:31:35 mNuJvNBc0
まあ微妙だわな
原作の良い部分削ぎ落としてる癖に不要なアニオリ入れるからこうなる
あとサーヴァント戦が迫力の欠片も無いので、やっぱりufoは凄かったんだなって再認識


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 08:51:59 PQexAU0k0
アニメは誰に向けて作ってんだよ
新規にはアクションダメ脚本ダメでつまらんだろうし
原作ファンには削られまくりなのに変なシーンばかり追加されて全く物足りない内容
fgoやアニメだけの奴に適当に聞いたことあるような話をチラつかせて食いついてもらおうって狙いか?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 08:54:10 AOhrU2E.0
アニメなんか気持ち悪い


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 08:55:19 1x/sOeF60
原作のこと一旦忘れて、アニメだけの情報でストーリー追ってみたが大丈夫かこれ
未読勢流れが理解出来てるか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 09:16:24 iRJUFtVI0
そもそもTwitterなんかで説明すんなし


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 09:24:34 AOhrU2E.0
にわか二次創作物かなろうみたいな雑魚魔術師の描写
事件簿に求めてるのはそうじゃないんだけど


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 10:10:09 Yf6c8aTM0
>>7
そもそも死徒がどういったものなのか新規にはわからんから面白くないんだよな
俺らは呼び知識込みで原作読んでるから凄さが伝わるけど


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 10:28:22 mRETOOaU0
二世が「流石にお歴々だな」とか乗客見て言ってたのに
上級死徒のアインナッシュの恐ろしさをこれぽっちも理解してなさそうな雑魚が出てくるのはギャグなんだろうな
こういう描写があるから型月の魔術師=人命を無視するだけの外道雑魚みたいな風潮ができる


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:07:45 AOhrU2E.0
アドラだけでも格好いいしそれだけじゃない魔術師いっぱい出て
魔術師でも人間くさい人とか人間くさく見えて魔術師の価値観の人、割り切れない人
冠位決議でこれぞ大物って感じの一癖も二癖もある魔術師が出て
二次創作物で軽視されがちな時計塔の魔術師評価上がってたのに


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:28:25 texs5Z5g0
普通に楽しんでるけどなー
グレイ可愛いしライネス可愛いじゃん
俺がアニメから入ったからかもしれないけど、設定とか深く考えるアニメじゃないだろうに


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:30:00 yb2HkO/A0
俺は新規だから言うが俺は楽しめてるで
死徒とかは知らないから気にならないし
バトルは別にどうでもいいよ。fateじゃないんだし


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:31:33 R.Bbxhys0
https://lite.blogos.com/article/401422/
BLOGOSでも批判されてるぞこのアニメ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:33:09 yb2HkO/A0
原作読んでるやつは好きすぎて自分のイメージ作りすぎてるんだよ
俺も他作品で原作イメージ作りすぎてアニメ楽しめない


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:35:33 yb2HkO/A0
途中送信してしまった
俺も他作品で原作イメージ作りすぎてアニメ楽しめなかった場合があった


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:40:24 AOhrU2E.0
原作は設定深く考えて楽しんでたんだよ
思い入れがあるんだよ考察してあーだこーだ言って次の巻まって
そうやって10巻まで付き合って楽しんでた
新規の人が本当に楽しんでるなら何より心底羨ましいけど
正直既読で原作思い入れが強い人間にはこのアニメ化は悲しかった


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:40:48 O0T3Ir6g0
原作イメージもなにもオリジナルが半分以上やぞ
小説の話見たかった人間からはもう二次創作アニメじゃん


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 11:42:24 R.Bbxhys0
記事でも批判されてるようにワイングラスを上向きにしてあるのは流石に自分でも見た瞬間おかしいと思ったがやっぱりおかしいよなぁ
酒飲まんしバーに飲みにもいかないから酒のおかしさまではわからんかったが


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 12:28:03 Yf6c8aTM0
アニオリ+原作部分改変
オリジナル要素とか今のところ2割くらいでは?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 12:47:14 AOhrU2E.0
刻印調律のエロ改変やめて欲しかった
アニメから入ったひとに魔術刻印の調律=エロのイメージつくの勘弁


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 15:11:42 YMacSDAA0
事件簿なのに典型的型月かませ魔術師しか出てこないって本当何なのか


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 15:15:36 mNuJvNBc0
>>18
事件簿こそ設定を考えて楽しむ作品なんだがなあ…


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 15:42:37 kgPCtH520
原作要素薄めてまで突っ込んだオリ要素がここまで全て「面白くない」のは逆に凄い
どれだけ無能揃いなんだよ監督や脚本演出陣


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 16:25:55 fPf/k5sg0
アニメ始まってから原作買ってまあ両方とも楽しめてる
今後続編もし作るならアニメオリジナル展開をどうするのか難しいとは思う


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 16:33:44 AOhrU2E.0
完全に別扱いするしか無いと思う
原作と繋がらないし続編作る気も無いと思う


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 18:07:15 89Md1Tgg0
>>20
すげー勉強になったw
グラス上向いてんの違和感あったが俺にはわかんなかったから
やっぱ変だよな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 18:24:17 Zg7.Hwcs0
amazonのBD1巻レビュー、現時点で☆1が2件か。これまた長文な…
まあこういうのって不満ある人間が腹に据えかねて書く場合が多いからな
満足した場合はよっぽど好きじゃないとわざわざ行動したりしないし


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 19:12:07 YV6/mg6I0
まあ☆1ってほどではないと思うが
作画と音楽の良さ込みで☆3が限界って気もする


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 19:51:41 AOhrU2E.0
全部買って4万7千円くらいだったしな昔買ったキャラマテより高い
正直1話は良かったんだよキャンセルするの面倒くて購入するけど
めっちゃ不満主に3話からだけど本編部分まであんな改変されると思わなかったし
三田誠脚本のドラマCD希望出すくらいしかない


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 21:07:51 czZREcnI0
リムジンの中ではグラスは逆さに吊らないって聞いたけどどうなん?
画像見るかぎり吊ってなさそうだからそれで納得してたが


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/01(日) 21:32:29 RdgfgeU.0
>>37
確かに「リムジン グラス」画像検索するとみんな上向きだわ
でも全部棚に入っててアニメみたいに誇り避けが無いやつは見当たらない


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 01:31:52 Xx4vylpo0
確かに検索すると普通に上向きだからアニメが正しいね
ただ棚?に入ってるか巻いた布が入ってるからよくあるグラス釣りみたいなのに埃よけもなく上向きのままはない

まぁいちゃもんレベルだと思うけどあんな記事書くだけで金になるなんて評論家は楽でいいなw


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 05:36:16 f/u8enaE0
リムジンって言うと6話かグレイのフード軽々しく外してお着替え回した回
あの回の服ロリータ服のブランドのデザインパクったけど
あっちからわざわざラブコールしてもらって大人な対応してもらってた
公式でちゃんとフォローしてんのかな?色々雑な回だった


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 07:20:47 B1OwynRA0
なんでこんな出来の悪いアニメになったのか
金がないわけじゃないだろうに


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 07:35:42 f/u8enaE0
変なファン媚びばっかして作品としての出来がないがしろにされすぎ
確かにアニメ向き作品では無いけど変なアレンジしないで
作品に向き合ってるアニメなら作画がアレな作品でもでもファンはついたりするんだけど
このアニメ作画自体は結構良いのに要所要所で適当に媚びてれば良いだろう的不誠実さが


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 07:52:41 9iDUZA3w0
刻印調律の場面とか雑魚魔術師の場面とかあれ笑って欲しかったのだろうか
ギャグ漫画じゃないんだからあれいらんわ
どう考えても真面目に作ってない
事件簿未読勢への配慮とかのつもりかもだがそもそも型月世界観知らない奴が見る作品でもないんだからそんなものいらんだろうに


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 07:57:53 qFC.HloM0
Zeroアニメfgo好きのミーハーな奴らに向けて作ってるから
こういうのがウケると思ったんじゃないの
とても事件簿ファンのことを考えて作ったとは思えないのは確か


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 08:06:05 PIxYqWAQ0
回路調律で気持ちいい!したのは許せない


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 08:22:42 f/u8enaE0
あれはガチでなかった冠位決議のトランべリオとイノライのシーンがシュールになる
あとアニメ初見に魔術刻印の調律や治療がエロだと勘違いされかねん


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 09:06:13 BeR4Sp.M0
>>41
端的に監督脚本演出レベルの主要スタッフが無能だからじゃない?


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 09:15:50 PIxYqWAQ0
三田さんがもしも今回の演出や構成を快く思ってるなら残念だな
原作でもzeroとの共通点はあったけど、あくまでSNと同じ世界として世界観やキャラを大切にしてる印象だっただけに


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 09:34:53 t9zvHvls0
よすがシナリオの作画が途中で仕事ぶん投げても文句言わない聖人やぞ
思うことがあったとしても表に出すことはないだろうな


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 09:36:58 dvDiYPI.0
最終回シナリオのみはびっくりしましたねアレ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 10:40:24 d7wDHpfQ0
原作者三田ってめちゃくちゃ「わきまえてる」印象
真実どう思ってるかは知らんがメディア向けの顔を徹底してるから凄いと思う。SNSに向いてるタイプの人間というか。結構ツイ数多いのに失言とかした事ないよな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 14:34:32 zfKRw4zA0
脚本の小太刀はアポの頃も何故か聖杯戦争関係無い二世組の話ばっかり描いて主人公の筈のジーク君周りは変な改変入れてたしな
アポは好み分かれるとはいえ正直あれでジーク君達のキャラ分からん言われるのは解せない
仲間のホムンクルス苦しんでるのを助けたくてジーク君が行動してたのにジャンヌやアストルフォが共感したって同じくらい削ってる漫画でもちゃんと書いてるのに


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 14:45:23 TwlUEL8s0
うんまあ事件簿じゃなくてアポアニメの話だけなら他所でね?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 14:49:48 zfKRw4zA0
ごめんね今回のルヴィアや獅子劫を妙にプッシュする面が小太刀の悪い癖を感じて例に出したけど話題逸れすぎてたね
重要な設定に関して説明せずにゼロアニメのファン層が受けそうな要素やキャラ投入しがちなのはもやもやする


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 15:15:23 d7wDHpfQ0
>>54
いやわかるわ。アポの時に思った「これ必要か?」という違和感を事件簿でも感じる
キャラがどうこうは独断で出来る事じゃないんだろうけど。でもアポと同じように俺には無駄と思えるものが多い


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 16:22:45 qV5V/WBE0
アニメ評価散々なのにサントラは尼でかなり高順位だな
初日オリコンTOP10入ってくるレベル
オープニングテーマ入ってるのもデカいか


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 17:01:39 lAcpZxCU0
今までのインタビュー見る限り、小太刀のキャラ解釈はそこまで逸脱してないように思ったんだよな
じゃあ何で?となった時演出や方向性決める監督の解釈が大きいんじゃないかとも思った
小太刀の方が名がしれてる(悪名の方な)から槍玉にあがりやすいが


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 17:08:01 wl9yFI9M0
「音楽は良かった」


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 17:22:13 BeR4Sp.M0
小太刀のキャラ解釈が原作通りとかナイスジョーク。それとも本人の自演か?
どこをどう読めばあんなうじうじぐだぐだ二世になるんだよ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 17:29:42 PIxYqWAQ0
らっきょとか見てる人間からすれば予測にしろ測定にしろ未来視を掻い潜って殺した犯人というだけで興味がでるけど
このアニメだけ見てたら「いつものイキリ雑魚魔術師がやられただけだろ」と思うだろうな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 17:30:18 lAcpZxCU0
>>59
いや原作どおりとは思ってねーって
ただもし脚本側がイスカンダルの名を出す「ただの台詞」でも、映像いれたり過剰になるのはコンテとか演出のほうが原因じゃん
ニュータイプ9月号のインタ、脚本&原作者よりも監督や声優陣のインタの方がアレだと思ったんだよな…
わざわざ買ったりしない人もいるだろうし、家帰ったら極一部だけ抜粋するが


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 18:06:05 f/u8enaE0
まず話って脚本ありきで作るものでは?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 18:18:56 d7wDHpfQ0
ニュータイプの2世とグレイの声優のインタビューでうわ、と思ったのは同意
2世がヒロインでグレイがヒーローと連呼。しかもグレイが戦い、2世は戦わないからという文脈だった
今どきこんなジェンダー差別を堂々と言うのかと呆れた
ヒロインの本来意味はヒーロー(主人公)の女性形だっつの


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 18:23:48 bd00vUqY0
監督や声優陣下げてまで小太刀擁護されるほどなんかこう…いい面?あった?いや正直監督はよくわからないが小太刀にいい印象はまったくない
キャラ解釈もクソも多方面に媚び媚びも二世のキャラもグレイのフードも脚本の通りに動かしてるだけだろ
声優のキャラ解釈が違おうがすべては脚本が原作を解釈違いしてるのから始まってるだろ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 18:40:07 f/u8enaE0
ジェンダーか、自分今回駄目だったのメルヴィンの調律エロ改変なんだよな
アニメだと特にキャラが幼く見えるからって言うのとライネスの調律もやってるキャラで
それをエロ改変されると兄の友達に性的な事をされてる女の子とか生々しい感じになるし
なんかフラットにカフェが開いてないから私的な事でやつあたりしたりって言う積み重ねで
保護者って言うより虐待に加担してる側に見えて嫌悪感出ちゃったんだ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 19:06:34 KbXLKY9s0
事件簿の原作を読んでると二世がスゴイ人格者のように見えるけど
Fakeやアポ原作でフラットがなんかやらかすたびにFUCK!とか叫んでる人だからね…

久々にFake1巻読んだら解釈違い!?みたいな感じでちょっと面白かった


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 19:12:43 f/u8enaE0
とりあえず小太刀右京のツイート見て
意識高い系リツイート多いポジティブ系
で自分の言葉より他人の尻馬のるだけの癖に酔ってるタイプの
責任取らないタイプ感でイラッとした
監督はやがて君になるよかったし
小太刀右京はapoとケイオスドラゴンでむかつきしかなかった


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 22:11:37 f/u8enaE0
>>61まだ帰ってないしスレ止まってる
あと連投になると失礼かなと思うけど
東出さんと三田さんの獅子劫さんの月島さんネタにいいねしてるあたり
本編に部分に獅子劫さんネタ入れたの小太刀右京で確定かな…って


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 22:42:49 BXU7Ap/c0
>>68
まだ残業終わってなくてすまんやで…
先月読んだから記憶が薄っすらだが、監督が俺の熱い部分がエルメロイⅡ世に出てるかもと言ってたから余計な演出入れてんじゃねえかって思ったんだわ
ストーリーや構成に関してはかばえる事無いわ
つか獅子劫さんの件そうなのか
獅子劫さん好きだが入れる意味わかんねえ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/02(月) 22:48:27 f/u8enaE0
うん残業大変だね
政治リツイートばっかしてる人っていいね欄の方がわかりやすいんだよ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 00:50:32 Wrd/KkIs0
そもそも三田氏と三輪氏が直接脚本やりゃあ良かったのに何で小太刀?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 01:32:39 CL2eLdO.0
>>71
餅は餅屋って事なんでね?
つかその人らも本職あるから難しいでしょ
原作者の方はFGOのシナリオとかもやってたし


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 01:50:34 kqUPM78Q0
ツイッター見たって男が絡んだらもうそれだけで満足な腐女子しか喜んでない


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 02:13:36 X0ngmOyA0
能力無視したお友達人事の一環だろうなあ…小太刀はこれまでゴミしか作ってこなかった奴だし


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 10:57:58 wITDjcQA0
サントラと雲雀のシングル届いた
Zeroでイスカンダルのテーマ曲だった「you are my king」って
アレンジされて「you were my king」として収録されてるんだな

なんか、必要だったのはこういうさり気無さなんだよなぁって思ってしまった


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/03(火) 18:30:08 CL2eLdO.0
アニプレの後押しすげえ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/04(水) 11:14:15 9nwAM8gs0
>>66
apo1巻カルナとかFake1巻二世はしゃーない


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/04(水) 15:33:30 Hzn8abVY0
Fakeが成田先生のホームページでエイプリルフールに公開されてから
もう11年か……
ゲームシステム画面とかpdf化とか三田先生徹夜で手伝ったんだっけ
あの時は二人とも型月にこんなに関わると思わなかった


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/04(水) 20:35:03 jOYWs8rY0
発売日だしブックレットの話していいのかな
グレイの幽霊嫌いの設定が最初くらいしかほとんど描写されなかった理由がわかってスッキリした


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/04(水) 22:38:29 Hzn8abVY0
ウェイバー世界旅行編とかヤング・デイズ編とか読みたい
グレイが幽霊嫌いなのはきのこが出したアイディアとか色々
ただドラマCDの脚本が小太刀だけど…聴いた感じどう?
一応三田、三輪監修してるだろうしせめて可もなく不可もなしなら聴く
レッテル張りなのはわかってるけど


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/06(金) 02:11:33 PhBwm7K20
返す返すも前半のオリ話で時間を無駄に使ったのが痛い
原作話もカットしまくって本当に何がしたいんだ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/06(金) 13:52:39 F7VkjFbc0
オリコンデイリー

サントラ 9位
エンディング 16位
DVD 2位
BD 8位

悪くないのでは?特にサントラはアルバム激戦週で10位入り


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/06(金) 15:55:06 2a7Qmpnw0
自分1話の出来良かったからBDの全巻特典盤とDVDはトロイカで頼んだんだ
でも、もうアニメ化はいらない三田先生脚本のドラマCDか
世界旅行編とヤングデイズ編とかの小説化希望
アニプレックスのアンケートにも答えたアニオリが半分以上は酷いと


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/06(金) 21:18:27 ZcRz6.x60
俺もキャンセル出来なかったんだよね
応援すると決めたから全巻予約したんだけど…
アンケは書くわ
金出した権利として不満点は絶対伝える


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 00:20:04 vbtpQ3V60
予約しなくて正解だったな
これに金払いたくないわ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 00:55:49 mJBYqHAA0
脚本家が記事をタイトルだけ見て最後まで読まずに適当ぶっこいたのが回ってきたけど
このアニメもその程度の原作雑読みだけして仕事請けたのかと言いたい


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 01:24:36 q5mCzJug0
ラストのトリシャのシーン、知ってるのに全然描写が良くわかんなかった
なんかもう演出も色々雑になってきたね


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 01:30:44 A/058SQk0
リタがまったくの別物になってやがった…


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 05:01:47 rn3LXaPE0
化野さんのパートというか獅子劫とルヴィアに役割盗られすぎて
ノーリッジそもそも養子が多いというか義理の妹なのは最終的に
実は実妹が実兄と疑って探してたオチのミスリードだし
列車事件の最後にあなたとライネスさんと同じですよって明かされるのとか
結構好きなのに今他人に言われても情緒無し
列車の登場人物増えたはずなのに背景書割が派手になっただけの印象で
誰も掘り下げないしジャンマリオ普通に乗ってた方が良いだろ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/08(日) 22:59:57 LXrttDgk0
原作未読が話をどう見てるのか、ついていけているかが気になる


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/09(月) 00:00:06 BAvGDAVU0
原作レイプ過ぎて気分悪い


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 02:19:23 YJB2nsFs0
原作レイプというか型月の作品って全部、別の世界線なんだから別によくね?


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 04:05:50 B3TrLqF.0
エルメロイBD売上

3243
*536

計3千8百枚 fateの面汚し


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 06:42:35 Q9QbsiY20
多分2巻以降はもっと下がるだろうね


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 08:44:48 kLmhQcRM0

○Fate/EXTRA Last Encore【全6巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 2,718(*,413) 2,970(*,413) 18.08.01 ※ 3,383枚
02巻 2,372(*,340) 2,610(*,340) 18.09.12 ※ 2,950枚
03巻 2,133(*,294) 2,133(*,294) 18.10.03 ※ 2,427枚
04巻 1,756(*,229) 2,305(*,229) 18.11.07 ※ 2,534枚
05巻 2,151(*,298) 2,151(*,298) 18.12.12 ※ 2,449枚
06巻 2,235(*,293) 2,476(*,293) 19.01.09 ※ 2,769枚

これ以下にならなければセーフ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 08:51:31 PlebEp4E0
なんで逆にラスアンこんなに売れてるの?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 10:54:04 sHPN4Emw0
FGO効果ときのこ脚本というアドバンテージがあった上での数字


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 12:15:22 onb1yUXs0
思ってたより売れなかったな
放送見て全部キャンセルした俺が言うのもなんだけど


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 14:59:23 MX09.eeM0
>>96
教祖きのこへの「お布施」だからだろう


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 15:57:08 Q9QbsiY20
自分は正直1500枚くらい爆死すると思ってた
キャンセル面倒くさくて買ったけど
キャンセルして正解だ特典のドラマCDの脚本小太刀右京だし
グレイの日常だけど日記に書くエルメロイ二世の事を好きな理由が
拙の事を怒らないからです……て顔を嫌ってくれるからじゃないのかと


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 15:59:41 YAcFUcRU0
えぇ……
まあ乙


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 16:48:37 rIgviWSs0
もっと爆死しろクソ小太刀


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 16:52:17 Q9QbsiY20
正直言ってさ、アニメのグレイって原作のグレイじゃなくて
グレイスノートちゃんとかそういう系の別人だったのかなって思っちゃった
顔だけ同じだけの別人みたいな乗っ取り系夢主みたいなのって現実逃避しかけた
フードとっても平気だし、匂いも黄色くて丸いし本当に誰だよ
話の筋は
アトラムが調査してくれてって持ってきた礼装を壊して
見た目直して似た機能のものをフラットに作らせて礼装に入れて
外見が同じで機能も同じなら中身違っても大丈夫みたいな話だったけど


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 17:03:28 cDROwPPY0
アポアニメもメインキャラの性格違うよなってキャラ多かったよな
小太刀はマクロスやガンダムの小説も二次創作並みにキャラ変えてる作風だった
ガンダムの時に変なアンチに持て囃されて勘違いしてしまったのか


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 18:01:51 onb1yUXs0
>>100
おいおいマジか


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 18:05:36 rIgviWSs0
0話のグレイて顔を嫌ってくれると嬉しい的な事言った気がするが
あれは何だったのか


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 18:35:12 Q9QbsiY20
なんだったんだろう本当に


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 18:48:35 rIgviWSs0
俺らがアニメで満足したの0��1話だけな気が


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 19:33:41 eB96fOFM0
人気”覇権”アニメとやらが1万枚程度しか売れないアニメの円盤売上なんかはぶっちゃけ指標にもならない


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 19:41:50 Q9QbsiY20
売り上げじゃなくて内容の話しようか


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 20:51:43 HYrvyKW20
52,133 Fate/Zero (ufotable)
39,283 Fate/stay night[Unlimited Blade Works](ufotable)
26,047 Fate/stay night (スタジオディーン)
2,5278 Fate/Grand Order -First Order- (レイデュース)
*8,607 衛宮さんちの今日のごはん (ufotable)
*6,179 Fate/Apocrypha(A-1Pictures)
3,779 ロード・エルメロイII世の事件簿(TROYCA)
*3,131 Fate/EXTRA Last Encore(シャフト)


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/10(火) 20:58:01 H0wzw.IM0
ラスアンといい勝負だな
売り上げじゃなくて内容が


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 00:56:45 5GpgONcE0
まさかラスアンと売上も内容もいい勝負するなんて思ってなかった
あまりにも期待しすぎていた


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 09:41:48 NwimpUCI0
スタッフ公開時点で小太刀右京の原作レイプが発動するのはわかってた
ほんとまともにアニメ化する気もないんだな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 11:11:23 9MJIcvis0
ひどい結果


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 13:22:35 9HhDmEww0
ようやく冠位決議下巻読めたけど、何やら感想を言う空気ではなさそうね……


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 14:19:43 u85wQu7M0
最後まで読んだ。
アニメだけだと、勘違いしそうだと
思うところはあった。
まあ、売上目的抜きにしてもオリジナル部分とか一部改変も妥協できる。ただ、未変更部分の心情描写みたいなのが不足というかイマイチというか。


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 16:06:43 01y4eo8c0
これがzeroに繋がるzero世界の正史ってこれマジ?


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 16:18:41 DD.7euwo0
Fateアニメスタッフに世界観大事にしないzero信者が多すぎる
須藤以外信じられん


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 16:31:48 dLdj55I20
>>118
こんな駄作繋がってねーわ
zeroの続編は原作事件簿のみ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 16:41:31 5GpgONcE0
>>116
いや、言って欲しい…


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 16:55:02 8LR1fxd60
>>119
ほんとHFは良い意味で原作信者だよなぁ
1章も2章もちょいちょい変えてるけど別に違和感もないし蛇足な部分もないからな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 17:08:34 ia5i5x.Q0
あれは桜信者なだけでは
好きなキャラが割りを食って不満を抱えてるファンも少なくない


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 17:27:08 8LR1fxd60
イリヤとか?


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 17:35:01 xQrn9w2s0
不満の声以上に絶賛が多くて高評価、売上も良いとなれば完全に成功している


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 17:39:01 T0wZClY.0
バトルシーンが凄かったからな
後はエロシーンか
なんだかんだ言ってももエロはお手軽に売れるのよ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 17:41:32 8LR1fxd60
さすがにエロシーンがあったから売れたとかはネタだよな
1章よりも多く売れたのは作品の評価と1か月ぐらいネットで無料公開やらして宣伝が成功したからやろ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:15:50 DD.7euwo0
>>120
事件簿はSNと同一世界だから
zeroとそもそも繋がってねーよ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:23:30 DD.7euwo0
劇場版HFは原作の桜信者が作った桜のための映画になってるからイリヤや言峰好きからしたら納得行かないのはわからんでもない
ローレライも桜と士郎の関係性を薄れさせたくないからで削ってしまったし
桜のヘイト逸すためか知らんが深夜徘徊をメルヘンチックになってるしな

だけど致命的な破綻が今のところない事が原作を愛してるが故の熱量の差だな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:29:01 8LR1fxd60
あれヘイト逸らしになってるか?逆にヤバさがマシマシにしかなってないと思うけど
あとイリヤに関しては藤ねえとのあの会話だったり逆に原作以上に優遇されてるって思う所もあるわ
言峰に関しては3章でちゃんとクラウディア周りをしてくれるかどうかで変わると思う


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:39:06 Obwrsjak0
削ってはいるが大きく壊したりはしてないからのう


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:40:59 rzORKXIA0
英霊・HF→桜の側面が強く出た鯖・HF映画的な


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:49:27 4ifEan360
須藤監督はhf以前の未来福音も素晴らしい完成度の高さだったからね
あの煩いらっきょファンですら大絶賛だった

原作事件簿の世界観も理解せず「zeroの続編にします!」とか言って半端な改変を行う小太刀とは比べ物にならないよ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:50:30 DD.7euwo0
原作の桜はかなり人間性失った描写してるからなー
毎晩士郎のところに来て魔力供給
暗闇の深夜徘徊でDQNの断末魔を散らしながら食事
ギルに串刺しされて即死するはずのところを
死にたくない死にたくないとひたすらもがく
これらの描写をカットせずかなりソフトにしてるのが劇場版HFだし

事件簿アニメスタッフが同じ目的でこれを作るなら全部なかったことにして都合の良いメロドラマ、臓硯や慎二が全部悪い感じに置き換えるだろうな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:53:53 DD.7euwo0
自己解釈下手くそなんだろうな
腐女子が同じコマにいた!と言ってるのと似たような都合の良い解釈で作ったアニオリにしてるのが致命的だわ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:55:07 5z8HfBY.0
そもそも小太刀はアポアニメでもすまないさんの謎名乗りやらかすしジーク君の脱走理由の他のホムンクルスの助けを求める声を聞いたのもカットだしな…
今回の話も原作じゃカウレスに化けたハートレスが必死にグレイを助けようとして読者からの容疑者候補から外すような内容だったけどアッドでサーフィンしてただけになった


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:55:26 8LR1fxd60
きのこが映画にするってことでHFで色々と設定をかえようってのに
原作HFの良い所をまとめた魔導書をきのこにたたきつけて阻止するぐらいだしなぁ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 18:57:59 DD.7euwo0
絶対雁夜登場させそう


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 19:00:44 4ifEan360
オルガがイスカに説教されたのを回想するシーンも入れそう


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 19:01:38 4ifEan360
オルガ→×
オルタ→◯


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 19:44:37 xcKqXlSc0
アニメ映えするからええじゃろwの精神で自己解釈で重要さを理解せず平然と展開変えたりキャラのリアクション変えるのがクソ&クソだな


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 19:45:44 xcKqXlSc0
zeroセイバーはオルタだった....?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 21:50:22 uO/QcKzE0
>>134
映画でも二回ほど体重ねる描写してる
不良はぬいぐるみに変えてるだけで飴玉は人間の肉
キャラの行動自体は変えてないからね
桜の命乞いというか今ここで自分が死ねば
士郎が凛に取られるから死にたくないっていう場面はカットされてたから残念
AUO退場もだいぶあっさり目で


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 22:08:52 gjuZS93Y0
とりあえず、事件簿以外の話してる奴全員出ていけよ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/11(水) 22:34:51 p/41JUTE0
HFの話はHF総合スレに行ってくれ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/12(木) 19:40:14 8ff3IPW.0
ってか歌ものアニメでもないのにサントラが円盤売上遥かに超えてるってすげえな
やっぱ梶浦そのものにかなりのファンが付いてるって事か


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/12(木) 19:45:48 ubo/c1LQ0
良い小説だったね!で良い雰囲気だったスレがあっという間に荒廃してしまったな
やはり微妙なアニメ化はコンテンツの寿命を縮めるだけだ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/12(木) 19:56:40 pExaWOVk0
ツイッターも鍵アカにしてる人多いし
アニメ始まって数話くらいで無言になった人もいる
アニメ終わったらまた雰囲気戻らないかな……アニメなんてなかった


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/12(木) 21:32:15 4TgrpkEs0
実際EDは良いからな…
アポにしろ事件簿にしろ小太刀は何で主役勢の描写を積極的に削るのかわからんわ…


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 00:02:41 L7LCaUUw0
>>147
原作は変わらず面白いのでセーフ
冬コミでマテリアルが出る頃には直ってるじゃろ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 00:38:05 Fj8.o1.I0
ドラマCD、今後も全部小太刀氏か…
そうか…


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 00:40:44 1KzfE3Aw0
小太刀と聞いて円盤の予約をキャンセルする気になったわ
あんなにアニオリつまんないとなるとドラマCDも期待できないし
アマゾンで予約しててよかった


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 01:28:09 L7LCaUUw0
Twitterとかアニメ板とか見てると原作読んでる人少ないんだなあと残念な気持ちになる


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 07:10:17 OjzWO0UA0
今の型月アニメ見てる層ってfgoしかやってないのがほとんどだぞ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 07:31:04 V5nD63qM0
fgoユーザーはSNさえ去年か一昨年の時点でプレイ済みが2割って話しだからな
今はもっと少なくなってるだろうし
事件簿読んでる割合なんて多分5%もないと思う


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 07:51:52 UDst7Xp20
読んでた層はアニオリのせいで見る気も失せてるだろうしな…


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 08:12:41 4w/BA84Q0
事件簿読んでる層ってfate以外の作品も読み込んで設定もかなり気にしてる人達だと思う
そのアニメの設定が雑だったらそりゃ総スカンくらいますわ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 11:29:43 Fj8.o1.I0
俺はソフマップで予約したからキャンセルできない死ぬほどムカつく不満を公式に言いてえ
俺もAmazonのレビューでも書こうかなクソめんどいけど
未読勢が呑気に○○かわいいだけで☆5つけて評価が高いのもなんか腹立ってきた


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 12:30:45 7bY5jlNg0
自分が楽しめなくても楽しんでる人まで否定するのはいかんよ
グレイがライネスが可愛いから満足という人もいればその2人が可愛いだけのアニメって声もよく見るし


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 14:49:12 coK9IutY0
剥離城からやってるコミカライズ普通に面白いんだけどなぁ…?
あれあのまま映像化してもつまらなくなるとは思えない


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 17:06:24 gRnDeshA0
絵も綺麗で表情も良いし
今回のライネスが内心凄く嬉しいの堪えててるの
笑顔の非左右対称差で表情で表現するのうまい人だなと思った
というか元々絵が上手いのにどんどん絵が上手くなってる気がする


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 21:08:51 OjzWO0UA0
アポアニメの時も原作通りにやってるマンガの方が良いって言われてたな
嫌なジンクスだな…


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 21:39:26 gRnDeshA0
というか普通にアニメで変なアレンジとかオリジナルする方がおかしいと思う
それも原作改変レベルとか……
私もソフマップで選んだ理由がライネスとグレイのポスターがラフの段階で表情が可愛いから
なんだけど小説だとこの2人の一人称視点が多いからすごく愛着わくんだよね
最初は一人称視点苦手だったのに巻を進むごとに変わって行く過程とか成長とか内面がわかって
2人ともだんだん気遣ったり歩み寄ってく過程とか大好きで
だからアニメ6話のアニメスタッフの無神経さが本当に許せない
アニプレックスのアンケート書いたよ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 21:48:38 F8HWe8ls0
原作通りやるんじゃアニメにする意味ないし、つまらないじゃん


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 21:52:00 gRnDeshA0
原作通りにやった方がつまらないアニメよりずっと良い


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 22:18:06 EqaOSvvI0
>>164
原作付でヒットしたアニメは大体、面白い原作をアニメならではの表現方法で演出したものだと思うんだが。
もちろんzeroもそうだった。


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/13(金) 22:18:15 7bY5jlNg0
>>164
原作に沿ったアニメで面白いのなんて幾らでもあると思うけど


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 06:28:49 LHKZV3Xo0

あの広瀬す○こんな格好でw
https://crs-g.jp/?id=hrmc-fx&af=5913&pattern=1

ガッ○ーまでw
https://hec.su/mgC0

乃○坂46のあの子までw
https://hec.su/lJMK


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 15:24:59 Aeh4Ri.A0
アニオリ入れて大賞賛受けて、なんなら原作組がアニオリを毎週楽しみにしてる節があるアニメなら事件簿の30分前にやってるよね…
しかも伝説になったとまで言われた19話って原作だとそこまで起伏のある所じゃなかったとかいうオチ
音楽担当同じ梶浦由記なのに


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 15:57:37 L7QlKJEM0
デパート回がね・・・。何も知らない人向けには、サービス回だけど、原作知ってる人からするとモヤモヤだし。5話までは「うまく誘導しているなぁ」と感じただけに勿体ない。


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 16:29:20 EoBRlztw0
3話で喫茶店が開いてないくらいで生徒に八つ当たりする無能教師にされて
6話でグレイがフードとっても平気そうでトドメを受けた感じ

それでも我慢してアニオリが終われば原作通りやると思ったら原作改変アニオリねじ込み


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 20:50:00 LJtgALjk0
小太刀はapoの時もだが妙に原作以上に主役陣をカリカリさせてるのはなんなんだよ
それと何で尺足りないのに本筋関係無いキャラの描写するんだ
apoのメインキャラスルーで二世組推しは今回のアニメの為にかと思ったら事件簿でルヴィアや獅子劫ばっかりスポット当ててどうする


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:14:19 EoBRlztw0
カウレスが乗った理由のフラットが原始電池に盗聴仕込んでたとか
イヴェットがメルアステアのスパイとか公言してるのスルーだし
ミスティックロックの説明だけならまだ分かるけど
それ以上の探索パート取りすぎて探索パートって登場人物の掘り下げの部分も大きいのに
その役割奪っちゃうとかメアリー・スーじみた事をさせないでほしい
正直原作よりわかりづらくなってるし場面が飛ぶから列車に集中出来ないし
原作部分はその分カットで何がしたいのかわからない
多分本当に獅子劫さんやルヴィアが好きって言うより人気があるから利用してるんだろうけど


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:14:57 w8ec3lI20
獅子劫ルヴィア登場でストーリー的にプラスになったとこって何?
俺には挙げられない


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:33:30 EoBRlztw0
ジャンマリオ・スピネッラだって列車に乗ってて欲しかった
冠番組で当たって表世界で成功しても…それでも魔術師でいたいってぼやき結構好き
今列車に乗ってるのは見た目派手だけど人間味がないし愛着感じない
都合のいい賑やかしにもならん適当にやられるモブ魔術師とか何考えてんだ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:46:38 YJY1F7Z.0
獅子劫たちって結局意味のないファンサなんだろうけど思い入れの無い立場から言わせて貰えば、もとの原作のキャラの描写削るだけの無駄にしか思えない


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:49:38 9Jx.Ld2Y0
初出のときはおおーこっちでもアーサー王のコピーと絡ませるのねとか
まだ感心してた記憶もある


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 21:54:37 Aeh4Ri.A0
>>173
というか魔眼ってこんなにつまんない展開だったかなって印象
先週は特に化野がオルガマリーの前でトリシャの首出した所からラストまで脚本も演出もゴチャゴチャしすぎて見ていられなかった
FGOのイベントレベルだわあんなの


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/14(土) 22:15:25 EoBRlztw0
あそこ原作だとジャンマリオも居たよねカラボー発言の証人でもあった
7年前の事件自体は化野さん最初に聞いた時化野さんも知らない情報で
化野さんの内面掘り下げも兼ねてた
妹なのも最後にサラッというのが良いのに


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:16:15 zWkbF3wo0
ルヴィアとエルメロイ教室の立場については、原作一巻にあたる『剥離城アドラ』を是非よろしく……! #事件簿アニメ


この発言自体、アニメが一つの物語として完成してない証左なのではないの、三田さん…


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:41:06 RoAgcTwA0
イスカ×ウェイバーでんほりたい為だけにアドラ削ったから仕方ないね


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:47:14 soIWDdmE0
やはり圧倒的に尺が足りてない
カットしてない心理描写はゆったりやってるのに
なんでストーリー進むと途端に駆け足になるんだ?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:49:48 4k4lrfpY0
今日のアニメは、レイラインとか映像化で分かりやすくなってた。反面マリーとのやりとりとか、メルヴィンの担保の話とか好きな部分が削られてた。
もうアニメは、原作の補完扱いにした方がいいかな。


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:51:30 VHj5hyfA0
今回のアニメ化、もし原作を知らない状態で見たなら面白く見られたのだろうか…


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:57:55 4k4lrfpY0
>>184
10話までは楽しめると思ったけど
このアニメからfate始めた人はきつそう。
列車からの展開が分かりにくいし、獅子刧さんとかルヴィアも知らないだろうし。


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 00:59:25 7DNVg0nk0
原作未読でアニメから入って漫画版読んでるけど漫画のほうが好きかな
アニメは列車編はそれなりに楽しめてるけどそれ以前の話はあまり面白くなかった


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 01:24:47 soIWDdmE0
2話までは悪くなかった
3話から途端に雲行き怪しくなってきた


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 02:10:37 4k4lrfpY0
来週フラットとスヴィン出すのは、
オリジナルかと思ったら
ちゃんと理由あるな。

こういうのは、うまく作っているのに
他がおかしいのはなぜなんだ・・・。


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 09:34:59 Yb715XmY0
事件簿アニメにたまにただようこの気色悪さって何なんだろううまく言葉に出来ないけど


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 09:58:59 2oVS8bCE0
不快感かな前スレでアンチアンチに煽られたから余計に
原作へのマウントと乗っ取りと無駄なエロと無神経と無理解


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 11:59:33 mEmtn2J20
>>184
原作SNとアニメapo、ZEROだけの友達は雰囲気が好みでまあまあ楽しめてるとかなんとか
月姫とSNだけの知人は事件簿は全然わからなかったとか


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/15(日) 22:14:51 9iYBa9LM0
なんかキャラ人気だけで売ろうとしてるのが透けて見えるんだよな、他作品の人気キャラに出番を与えることばかり考えてるように見える。
そのくせストーリーに重要な部分はカット改変しまくり
美少女動物園とか言われるキャラ売りアニメの作り方だよ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/16(月) 09:10:01 P8oo4ReE0
アニオリ段階では許容出来てたけど原作部分がしっかりある列車編はちょっとな
ドラマCDは結構いいから脚本の人は原作アレンジやシリアスよりもこういう小話のがいいんじゃないかな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/16(月) 23:25:52 zeR1Zgvk0
アニメの魔眼列車編ラスト直前なのにこのレスの少なさよ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/17(火) 00:03:43 p4FvM0Ao0
とりあえず、ライネスがトーコトラベルで飛んで来るのをルヴィアに変更とか
アホな事しないでくれまで期待値下げたよ…正直被害妄想の域だけど
やらかすかやらかさないかアニメの時間が近ずくと異様に汗が出るほど不安になるアニメとか
最近なかなかないよ体調を崩すほどつまらないを通り越して不安と不快で正気度下がるとか


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/17(火) 00:07:43 oKFkUP3c0
スタッフの時点で原作改悪は予想されてたが…
それを遙かに下回るアニオリねじ込みとイミフ改変で後半見る気にもならない


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/17(火) 03:37:15 U6lfvTzY0
ヴィンランドサガとか鬼滅みたいに連載当時と違って先をもうすでにしってるからこそ
その話を補強するアニオリなんかだと大歓迎なんだけどね


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/17(火) 12:23:05 Q9r5VAzkO
グレイが可愛いだけのアニメって認識しかない


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/17(火) 20:24:05 X9WsFKJA0
>>198
原作からしてそうだぞ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/18(水) 05:08:03 E6RJRHVQ0
どっちもどっち論に持ち込んでもアニメの出来が微妙なのは誤魔化せないぞ自演小太刀


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/18(水) 07:59:18 IwgezROU0
原作してからそう、なんて99.999%思ってないやろ
199は原作未読か小太刀


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/18(水) 21:39:21 b5FWzgCA0
apoアニメの不満書いた時も原作からしてとか言い出す奴いたな…原作が好き嫌い有るとしても小太刀の改変は意味不明な要素多いわ
何で毎回主人公側とライバル側の描写削って関係無いアニオリで原作にいないキャラばかり推すのかな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/19(木) 12:25:04 W934ZXdI0
アポは原作からガバなとこと
アニメでのガバは分けて意見するべきだとは思うが
原作から意見分かれてたところにまた良くわかんない改変を重ねたようなところがあるからな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/19(木) 12:40:48 NJKIdSsY0
しかも改変した所になんの意味もなかった


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/19(木) 13:52:16 msD9mFoE0
今更最終巻を読んだんだけど結局ハートレスがどうして弟子を殺したのかがわからなかった
作中だと裏切られたことへの復讐みたいな推理されてたけど明らかに違うよね
終盤はイスカンダルを神とすることへのホワイダニットばかりに注目がいって
肝心の殺害動機が誤った推理のまま放置されてた印象なんだがどっかで説明されてたっけ?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/19(木) 17:10:06 FWOBnpRc0
ハートレスにとって九郎は前世のような感覚だしな
列車事件での見落としは化野菱理が義妹じゃなく実妹の事で合ってるよね
キャルグの殺し方が少しおかしいと言えばおかしいかな?
キャルグは列車でのフェイカー戦をどういう経路かは謎だが知っていた
もしかして弟子達の何人かハートレス=九郎に気付いてもおかしくない


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/19(木) 18:13:34 CW67kRB.0
ハートレスこと九郎って士郎に似てるか?
過去と未来の自分がいるのと赤髪くらいじゃ
どっちかって言うと言峰の方に似てるだろ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 17:43:11 m4sCKmrk0
コミカライズ読み直したがやっぱり面白いな
シェムハムフォラエとかなんのこっちゃって感じなのに雰囲気出てるから説明されるだけでそうなのかって流れちゃうし
2巻の引きとか超好きよ
無策で魔眼やるなら普通にアドラやった方がいい気がしたよ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 18:00:09 JkcwLjRM0
アドラもイゼルマも面白いよ
三田先生脚本でドラマCDとか出ないかな……


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 19:35:48 I6Wdp1wI0
アドラは、戦闘シーンが目立たなくて飽きられるとか言われてた。

でも、時坊のナンパシーンとか、フリュースカウトとかのバトルを長くすれば十分放映できたよね。


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 19:50:32 JkcwLjRM0
ハイネの魔術とかめっちゃ華あるしな
オルロック老の蝶魔術もだけど映像映えしそうなのに
音楽劇するらしいからそっちに期待かな…


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 20:25:39 i4HaJnMs0
アドラは表現が特に酷かった


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 21:50:02 PbsQiqug0
空気アニメ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/20(金) 22:19:19 I6Wdp1wI0
劇だと、時任の豹変シーンどうするんだろうか?


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/21(土) 09:21:50 gu9MnmtU0
グラニド・アッシュボーンって別に外見変わらなかったから普通に演技切り替えればいけるでしょ
むしろ子役に演技力が必要なオルロック・シザームントの方が難しい
最後の老化は流石に無理だとしても


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:21:38 i6adBoXE0
最初から最後まで「ウェイバー」強調がうざったい演出だったわ
嫌悪で「ウェイバー」の姿すら見たくない
BDも結局買ったけどドラマCDも無理して出してる高めのキモい声出てきて無理だった


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:26:45 UzWv1N1Q0
ツイッターで大事な事解説しすぎじゃね?ツイッターって、アホか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:35:44 1gByZguc0
ん、今週は悪くなかったな
ヘファ子に声付くと中々映える


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:38:27 al401/2M0
なんかハートレスの声と喋りがイメージと違ったんですけど無駄に元気良いな
詩人のような人物じゃなかったけ
黒桐幹也みたいな落ち着いたキャラと思ってたんだよね


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:41:24 VtCL6IzE0
しつこすぎていちいちウェイバーイスカンダルにムカついてしまったなあ…
これzeroアニメじゃねえっての


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:49:13 imTGFQS60
アニメ酷かったね…もう忘れたい
小太刀右京もう型月関わらないでほしい


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:52:18 A3orb1/Q0
何で重要なところを一話に詰め込んだのか…
アニオリ二話位なくして本編に回せばもう少しどうにかなったような


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 00:54:21 swarJTIY0
円卓が承認してくれるところはもっとしっかりじっくり描写して欲しかった


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:09:03 gojqHlGQ0
戦闘シーンがショボ過ぎて辛い
ufo製アニメで目が肥え過ぎたかな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:14:28 imTGFQS60
とにかく1話に派手な情報入れれば良いと思ってるのか
ここは溜めるとかそういう緩急がわからないからカタルシスも得られない

アニオリばっか丁寧にやりやがって


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:15:23 cEY10VJ.0
うーん、詰めすぎ。


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:15:47 S/mapbZQ0
糞つまんねえ駄作


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:19:47 1gByZguc0
>>222
そう、そのくらいが丁度良かったよね
デパートと地下水路の話削って、魔眼の導入を聖遺物盗難からにすれば
ネクロマンサーの所ももう少し丁寧に出来ただろうし…。


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:47:55 al401/2M0
アニメのⅡ世がイメージと違いすぎてFGOで孔明使うのさえツラくなるレベルなんだが
クライマックスだし少しはマシになってるだろとアニメを覗いてしまった自分を殴りたい


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 01:48:02 QWR/fjZ20
二世がウェイバーのままだったらメルヴィンが名前で呼ぶ意味ないだろうに


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 02:03:14 al401/2M0
「愚図グレイ」も兄貴らしくケイ卿のような落ち着いた感じなのかなと思ってたんだが
愚図グレイ!!とかなりはっちゃけた感じだったな
俺の解釈違いだったのかもしれない


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 08:55:49 uTHnLduw0
アニメとドラマCDはもう無かった事にするしかないだろう


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 09:01:30 1gByZguc0
そんな中、サントラは累計1万枚を突破する好調ぶり


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 11:49:56 al401/2M0
サントラは梶浦ブランドだけで売れてるようなもんだろ
梶浦じゃなかったらこれも爆死してたわ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 12:14:38 1gByZguc0
まぁなぁ…
しかも梶浦、先にエルメロイと鬼滅の仕事来たけど型月だしって鬼滅一旦は断ったらしい
ufoがどうしてもってんで鬼滅にはBGM5曲とEDテーマだけ書いたらしいが
そこまでしてくれる人もいるのにねえ…


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 12:21:40 2h3gvE4c0
梶浦ほんとうにすまん
鬼滅はアニオリ描写含めて原作を忠実にやろうとしてる神アニメなのに
こんなゴミアニメに時間使わせてしまって申し訳ない


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 12:33:38 A7ZMDJBc0
つか円盤にアドラ舞台の先行予約のハガキがあってそれ目当てで買ってる奴もいるしアニメ自体を評価してる奴は少ないと思う


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 12:47:55 imTGFQS60
アニメなんかなかった
キャンセルできないの本当に悔しい


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 14:24:33 exgcY5is0
先行予約のコード抜きのBD、メルカリやヤフオクにいっぱい出てるぞ
見てみ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 15:27:50 9QS8X8nI0
ubwも色々とツッコミはあったけど
スターダストやらいい改変も色々あったけど、事件簿はなんかそういうのあった?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 15:35:37 LIRBp/hw0
>>240
映像化で分かりにくかったところ、スッキリした。レイラインのとことか。

列車に影響さえしなければ、オリジナルもデパート以外はよいと思えた。


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 16:38:41 0f8O68xM0
事件簿のサントラが別売りなのはせめてもの良心ではないだろうか
HFのサントラは円盤買わないと付いてこないし


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 21:03:40 Et797XYI0
言っちゃなんだがウェイバーきゅんはライダーが大好きなのねブヒイィィーーーー!って女しか喜んでなかったアニメだよ
ガッカリだよ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:23:38 KBdZHB0w0
その人たちBDや原作ちゃんと買うのかな
zeroのアニメは売れても原作の星海社文庫売れなかった話あるし
特に声がうるさいのほど正直無責任というかアマゾンの星1の評価に
今までウェイバー好きエルメロイ二世好きって言ってた人が原作未読だけど
そこまで悪くいう必要ないじゃんみたいなツイートしてて吃驚した人間不信になりそう


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:37:25 AfprdH7Q0
アニメに関しては原作者が関わっているだからあれでいいという判断なのでは?
小太刀が原作削ってオリジナル要素入れるのはいつものことだし。
これからもスピンオフに関わって小銭を稼ぐんだろうな。


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:37:34 2Gaal8M.0
>>244
好きなのに未読なの謎やな…


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:39:12 JH2pXHOA0
好きな人を叩くのはよそう
何が良くなかったかを明確にしてアンケートや感想送る方が良い


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:47:23 KBdZHB0w0
小太刀が原作削ってオリ要素入れるのいつもの事とか
もう考察ですら使えないじゃないですか地雷脚本家じゃん
今回本当に酷くてツイッターでなるべく良い事探ししたけどもう無理だ
好きな台詞カットで意味不明場面追加の癖に期待してた場面ショボい何で原作通り出来ないの?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 22:53:31 2Gaal8M.0
>>247
うおごめん叩いたつもりなかった…
好きなのによりキャラの事知りたくないのか?と不思議な気持ちだった
ブルレイのアンケちゃんと出すよ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 23:08:27 JH2pXHOA0
>>249
いやこちらも誤解してたみたいだしごめんね
何故かハートレスがロードと勘違いしてた人もいたし型月小説に触れてる人少ないのねって悲しくなるね


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 23:12:55 AfprdH7Q0
小説読んでる人前提のアニメはちょっとね
続編として作るなら化野を削るぐらい思い切るべきだったね


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/22(日) 23:17:04 KBdZHB0w0
化野さん削ったら余計にあかんだろ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 04:19:50 tK7uQ50c0
三浦氏が監修したって言ってる霊脈に関する考察ってどこかにないだろうか
あれ一部は大陸プレートと大陸プレートの境目なのは分かったけど残りはなんだろう
インドはインドプレートに乗っかってるから平野には霊脈がなくヒマラヤに霊脈がある
イタリアは山脈に沿ってるのが見えるけどあのあたりは活火山らしいからそういうことなのかな
地理に詳しい人たのむ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 10:00:23 FfxR6RNw0
断層とかに沿ってるんじゃないか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 12:00:30 UVVkYbZg0
今更だがハートレスってわざわざ天井開けてもらわんでも普通にドアから出ても良かったんじゃないか?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 12:09:12 R8PvhOEk0
天井から出ていった方が格好いいだろ!


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 13:01:33 uwPvDaXs0
まさか一番好きなエピソードが一番嫌いになるとは思わなだ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 13:30:42 ysB0EbKA0
あまりにゴリ押しが酷くてzeroのライダー陣営まで印象悪くなったんだけど…見るんじゃなかった


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 13:43:24 1SfJsXwc0
承認場面せめてケイだけでもはっきり目にうつすとか
出来なかったんだろうか…


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 13:47:40 uwPvDaXs0
別作品に対するファンサはやってるかもしれないけど
原作ファンに対するサービスを全くしてない気がするのは俺だけか


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 14:09:21 Zn2ckoek0
原作信者→円盤のみ
新規ファン→円盤+書籍

そりゃどっちに媚を売るべきかなんて、馬鹿でもわかるわな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 14:36:34 /tBxNrVg0
その円盤と原作をわざわざ買うほどの新規がどれほど獲得できたんだろうか


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 15:18:35 PZ5vpCYk0
     
体内にワイヤ残し手術せず手で抜き死なす 生野理事長らを書類送検(大阪府寝屋川市)

 大阪府寝屋川市の寝屋川生野病院で平成29年11月、カテーテルのワイヤを抜き忘れる医療ミスにより同市の無職、鈴木博さん=当時(69)=が死亡した事故で、
大阪府警は1日、業務上過失致死容疑で、社会医療法人弘道会理事長の生野 弘道 容疑者(76)を書類送検、
適切な措置を取らないままワイヤを抜いて死なせたとして、同容疑で「明生病院」(大阪市都島区)の男性医師(47)も書類送検した。
 生野容疑者については起訴を求める意見を付けたという。
 捜査1課によると、鈴木さんは寝屋川生野病院で肺炎と診断され、脚の付け根からカテーテルを誘導するためのワイヤを挿入。
カテーテルの挿入完了後、ワイヤをすぐに抜き取る必要があるが、生野容疑者は「(鈴木さんの)容体が悪化し、その処置をしている間にワイヤを抜いたと思い込んだ」と説明している。
 また生野容疑者は、カテーテル挿入後に撮った胸部のレントゲンにワイヤのようなものが写っていたにもかかわらず、
別の治療で使った医療チューブが体内にあると思い込んで詳しい検査をしなかったという。
 鈴木さんはその後、明生病院に転院。明生病院の医師は、レントゲンで体内のワイヤを発見し、手で抜き出したが、鈴木さんは容体が急変して死亡した。
 府警は2人の医師の過失が重なり、鈴木さんを死亡させたと結論付けた。
    (2019年8月1日 朝日新聞)


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 15:20:22 27s8gEPc0
何かゼロ以降のテレビ放送の型月作品って悪い意味でゼロファンが喜びそうなキャラを押しまくったり主役のはずのキャラをないがしろにしてるの増えたね


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 15:33:10 1SfJsXwc0
作品に思い入れない同人ゴロがスベった感じ
悪い意味で同人誌見てる気分だった


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 19:03:02 8r4PMIy20
保身のために中途半端に原作に寄せたのが失敗。
新規ファン確保のためならもっと思い切るべきだったけどそんなリスクを負う必要ないからな。
取材の名目でイギリス旅行できたんだからスタッフ達は満足だろう。


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 19:37:46 1SfJsXwc0
いや、アニオリ入れすぎてムカついてんだけど
二世あんなにナヨナヨさせる必要ないしヒロインっていうか
メンヘラおばさんへの自己投影用アバターとしてお出ししました感キモい
イマジナリーだからギリギリ許したけどケイネス師あんな事言わないし
自分が殺したと思い込んでる相手つかってあんな風に自分慰めるとかキモいし
体寄せ合うイスカンダルとウェイバーとか知らないzero本編お出しされても
そもそもウェイバーが完全にデレたの最後の最後でそこが良いのに知らないzero出されても
腐女子も喜ぶの一部の人だけだよ
ウェイバー化しすぎって言われててるけどウェイバーでもメス過ぎて違う
腐女子の同人誌に出てくるウェイバーみたい


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:08:07 qUNp9t5Y0
正直腐女子にもそんなうけてる感じしないけどな…
人気あるキャラと話題になる(と思ってる)キャラ推せばいいんでしょって感じがすごい
二世よりウェイバーきゅんのが皆好きでしょう?感があるというか
FGOその他の宣伝の出来るタイプムーン枠のアニメが放送できればできはどうでもいいのかね


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:18:26 eIFFDngs0
FGOでもウェイバーだとウザいからエルメロイⅡ世状態で使ってる人多いんだけどな


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:33:41 KCEXyDGI0
アニメのウェイバーが気持ち悪すぎて孔明の3臨はもちろん2臨のメガネが使えなくなったわスタッフ死ね
SNの1臨のスタイルで辛うじてメンタル保ってる感じ
これ事件簿では着てないんだよな
https://i.imgur.com/olxuyE0.png


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:36:30 1SfJsXwc0
むしろ萎えたFGOでも使いたくないレベルで
FGOのAZOイベントとか事件簿のエルメロイ二世は違和感とかないし
へんなエロ厨にライネスが目つけられた以外は良かったアニメが始まれば収まるって軽視してた
ていうかアニメでグレイのフード脱がす二次創作を公式がお出しすると思わなかった
虚淵と三田の対談とかインタビューとかで立派になったなあって大人になったなあ感じだったのに
アニメで立派どころか劣化した姿出されて正直ケイネス先生の方がずっとまともに見えるレベルの
無能教師化されると思わなかったカフェ飯食えないで八つ当たりとクソ論文読んでみんなの前で晒す
原作ではケイネスは教室で晒してないし、二世も私的でくだらない八つ当たりしないのは知ってる
でももし間違って二期でもあってアトラスの契約でズェピアがあの台詞言ってもアニメ二世じゃ納得出来ない


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:38:12 0yD1R06M0
>>271
小太刀を信じろ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:42:22 1SfJsXwc0
頼むから小太刀出てけ関わるな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:44:44 a5x4wlmw0
FGOの事件簿イベントは事件簿要素ゼロだからなぁ
シナリオもとんでもなくつまらなかったし


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 20:55:16 8r4PMIy20
次の寄生先が見つかるまでFateコンテンツに関わり続けるから無理だぞ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 21:01:59 1SfJsXwc0
FGO忖度しすぎててコラボ要素無しが痛かった
ライネスのキャラは魔術師以外の対応が優しいのはグレイへの態度で知ってたけど
なぜか変なぐだお厨のエロ厨に目つけられてなんでだよってなった
時計塔掘り下げとかで良かったじゃんFGOも何でそんなに召使いばっか欲しがるのか

ちょうどゴールデンウィークで最終巻書き上げなきゃいけないのと
イベントシナリオ平行して大変だろうと言うのはわかるよついでに当時最終巻の感想で言えなかった
イベントの感想あんま言ってなかったなと思い出した
恋愛脳じゃなくても恋愛脳に目をつけられるとろくな事ない


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 21:43:00 1HWfLFOs0
>>276
もしかしてぐだライ嫌い?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 21:54:33 1SfJsXwc0
正直言って変なR18エロ絵ツイッターで流れてきてからぐだお嫌い
事件簿イベントはぐだ子で良いよあの距離感なら女の子同士の方が感じ出てるし
グレイと一緒にいる時のライネスの雰囲気に近いし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 22:05:44 zWCy3i3M0
クソキモいな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 22:15:44 xigI62Rw0
長文奴はちょっと落ち着けよ
ウェイバー出しすぎてウザかったのは同意だけどさ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/23(月) 23:55:43 /GUR7fT.0
さすがにちょっとおかしいぞあんた・・・・冷静になれ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 00:39:53 iw0fziUM0
感情を混ぜるより、疑問点や不満点は客観的に述べた方が人に訴えかけやすいぞ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 00:41:54 iw0fziUM0
>>269
そういや、フレでもウェイバーにしてる人はいない
ボックス中の野良フレでもほとんど見かけないな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 00:56:09 zuF9N/qM0
孔明爆死しているこっちからすると使いたくないとまで言うならいっそ売っぱらってほしい
なにしがみついてんだよ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 01:01:17 BfVhEoS60
熱くなってるし言葉が悪いなとは思うけど内容は概ねわかるからおかしいとまでは思わないな
落ち着いた方がいいのは確かだけど
コラボ個人的には事件簿感はあまりなかったけど楽しめたかな
ライネスの安易なデレはあまり好みではなかったけど友情なら全然アリだと思ったし


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 06:54:26 8H0rJXQk0
FGOだけの人がライネスはぐだ男のものと思い違いして嫉妬してるなら自重してもらいたくはある
あと他媒体の二世までアニメ事件簿とごっちゃにするのはいかがなものか
月型で世界線が違うのはよくあることなのに


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 08:35:38 IAe67Coc0
fgoの夢持ちは面倒なの多いし真面目に相手しなくて良いんじゃないの
一応ライネスはあくまで一般人の弟子扱いで二世と向けてる感情違う扱いだがそれでも俺に気があるって言うのも出るかと
個人的には事件簿のライネスや二世を叩いて来なければ無視する


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 08:47:12 MyGmIHE60
怒りに任せて長文打ちまくってごめん
なんか色々溜まってた


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 20:16:00 yNk/uvkU0
憎いか…袈裟が憎いか…

オタク業で負の感情ためるの虚無感あるけど「遊びだから本気になれる」という金言もあるしな
好きに理由が必要ない分憎しみにも妥協や際限はなくそれは華陀でも匙を投げる病
寿限無寿限無五項の擦り切れ那由多の先まで恨まれるんだろうなぁ
くわばらくわばら


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 20:20:45 di/IHTHs0
それもこれも事件簿アニメが駄作なのが悪い


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 21:41:07 a9pn0a1A0
このスレでも誰かが言ったけど、「アンチの大半は元信者」なんよな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 21:45:03 AW11Art20
業界寄生虫の小太刀大先生はどれだけ怒られてもクソ脚本やめないから頭悪いんだろうな
ここまで何書かせても原作レイプの俺解釈押しつけられるのはいい加減ウンザリだ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 21:53:46 G5/RjvGU0
もう今さらいくら小太刀を叩いても、よしんばそれで小太刀が業界から消えても、「ロードエルメロイ二世の事件簿」という作品のアニメ化はもう終わってしまったんだよな


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 22:00:08 Idk2tQbY0
この内容のアニメで続編作られても困るというか、というか出来るの?


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 22:08:08 0oaHTE8.0
続編製作ラインが円盤売上平均5000本らしいからまあ無いだろうね
最近はパチンコが大ヒットして続編が作られるパターンもあるらしいがそれも無いだろうし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/24(火) 22:15:20 Idk2tQbY0
>>295
やはり無理かな。舞台化したりやたらコラボ連発したり、アニプレも力入れた大きいプロジェクトのようだから売上だけじゃ判別出来ないかもだけど…
何よりも、アトラスやグランドロールに必要な描写も削いだ今回のアニメじゃ、話的にも続けられないだろうし続けて欲しくないね


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 10:37:51 r6mF/bdQ0
なんとなく事件簿アニメのシナリオの惨状はzeroの あおきえい も関係ありそうな気がするんですけど
あの人スーパーバイザーでしょ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 13:47:18 hp7vPoZo0
>>297
三田も関係ありそうな気がする


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 14:12:40 .fjCLt7c0
完全に個人の好みの話になるけど過剰にウェイバーが出て過剰なイスカンダル回想は本当にげんなりした


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 14:14:24 XSe4Q9cM0
また小太刀が自演で他に責任押し付けようと悪あがきしてんのか
シリーズ構成という役職貰ってる以上ヘボ改変の責任逃れは無理だっつーに


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 15:48:49 dxhi9th60
今更ながら小太刀という方について調べてみた。
他の作品でも似たような不満を視聴者に感じさせているのか・・・。


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 18:36:27 S672CsIA0
アポ原作じゃ自決する直前まで忠実なすまないさんが何故か真名名乗ってしかもそれが展開に全く影響を与えないのが小太刀の改変だぞ
事件簿もハートレスが化けてたカウレスはもっと親身で必死にグレイ達を助けてたから生徒その3程度のアニメの扱いはちょっとね


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 19:33:14 p6fZYOX.0
でも別に小太刀がやらかすのは今回が初めてでは全然ないのに
これだけ批判の声が大きいって事はアニメ化がそれだけ期待されてたって事かな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 20:50:14 QUCA188U0
小太刀は2ちゃんねるで他作品をディスりつつ自演弁護するような奴だからな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 21:21:55 4bkI..lA0
やらかしが多い人とか正直大きな仕事に使わないでほしい
問題がある脚本家で有名とか言われても知らない人は本当に知らないし
正直言って今回で知名度上がったんじゃないか悪い意味で
事件簿じたいは舞台化もあるしアニメ化の期待大きかったと思う


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 22:23:27 iTSmEm5g0
アニメ板で原作厨は引っ込んでろとキレる奴がいるくらいには盛り上がってるぞ!


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 22:39:58 6dDQowxo0
アニメが好きって人の気持ちを否定するのはいけないことだと思うよ

実のところアニオリでも好きなシーンあるのだがその好きなシーン削ってでも
原作から抽出して欲しかったシーンがいっぱいあったなという感覚
なんにしてもスタッフの皆さんご苦労さまでした


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 22:53:49 S672CsIA0
まあ殴り合いは不毛でしかないからな
アニメから小説や漫画に入る人だっているし


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 22:55:45 4bkI..lA0
絵は綺麗だしスタッフ乙、ただシールサーテインの演出が正直ガッカリだった
ケイのところだけでも気合入れてくれるだけで違うのに派手にするならここだろう
是は生きる為の戦いである承認ケイ
これ原作だと一番最初なのになんで三番目くらいに地味に改変したんだろ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 22:57:46 S672CsIA0
ケイに会った時に一番最初に承認してくれた人だって扱いが良かったのにな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 23:05:04 iTSmEm5g0
まあアニメは基本的に
イスカンダル��ウェイバーのラブストーリー続編で他は有象無象の萌えキャラだから仕方ないね


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 23:06:03 BqY.rl260
事件簿においてはケイ卿が一番重要だと思うんだが…それを知らんわけじゃないだろうに何故…


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 23:12:30 4bkI..lA0
ケイが小野DなのはubwドラマCDでも知ってるし
アッドの人格モデルでグレイにとっても重要人物だから正直期待してた
他の円卓にしてもガヘリスビジュアル出るかなとか後々声優が変更されても
能登ヴィエールとかいるしな…列車が派手だからアニメ化に選んだはずなのになんで?


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 23:19:48 iTSmEm5g0
このアニメスタッフが最終章作ったら
セイバー召喚によるグレイ覚醒シーンを適当にやらかしそう
アッドも壊れたまま終わりそう

神霊イスカンダル退去シーンのⅡ世の顔を無駄にウェイバーぽく可愛いらしく描きそう


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/25(水) 23:53:03 49XTnPCY0
絶対作らないでくれ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/26(木) 11:08:20 aNGmzhic0
円盤がラスアン未満になっても知らん顔なんだろうなあ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/27(金) 10:09:52 sjp5nL9.0
1巻は売上悪くないけどイベ券で大分釣ってたからなぁ
2巻以降は半減以下でもおかしくない

雲雀とかいう名曲の為にもこれ以上悪評残さんでくれ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 00:42:01 5F7G0hXo0
ある意味>>314当たってたな
キモかったしあの容姿で甲高い声変だっつーの


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 00:43:25 obqJwGEw0
ようやく悪い夢が終わったな…


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 00:54:46 TpEL2rSI0
公式ツイッターの作監の書き下ろし見て脱力してしまった
本当にキャラ萌えしてるやつらが喜べばいいんだな
ライダーとの再開ってそういう気軽で簡単なものじゃないじゃん
ばかなの?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 01:08:06 j1ViC7dI0
最終的にはラスアン並かそれ以下の売上になるだろうね
zero要素なんて時代遅れの産物で釣って原作を疎かにするから…


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 01:11:05 Jz8Bd./I0
最後までzero釣りウェイバー釣り腐れ釣り
○ね


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 01:13:48 c9sbJZ/E0
まあ最終回は空気が1,2話の頃に戻ってたし悪くなかったんじゃ?
やっぱアニメグレイちゃんだけは独特な感じがあって良かった


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 01:24:08 c9sbJZ/E0
あ、もちろんフード取らない前提で


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 09:04:24 QZuOEUfc0
個人的には最終話でも夢でイスカンダルとイチャイチャしようとする女々しい二世だった
急にウェイバー声に戻ってキモかった
グレイからプレゼント貰ったときに取って付けたようなWhy done itが寒い


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 10:31:51 Rsa4EZIY0
今回エルメロイ教室まわりは良かったよ
スヴィンの典位の儀式とかこうなってんだと思ったし
3話のアレがなければなと思う真面目に…何で未熟描写を盛るんだ
最後の征服王の夢マツゲバシバシなのがなんか嫌だった夢だって自覚してるのは良いけど


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 10:33:43 .Ea5DNRQ0
小太刀右京は二度と使わないでほしい


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 10:44:04 Bmb2zX6w0

https://i.imgur.com/eOhQzke.png
https://i.imgur.com/RUGhiye.png
https://i.imgur.com/i7J12M2.jpg


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 11:08:12 UaMR3M320
事件簿アニメのエルメロイ二世は本当に気色が悪いな
これ、誰も変だと思わなかったんか?


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 11:11:06 UaMR3M320
https://anime.elmelloi.com/news/
まあ俺はこっちの最終回記念イラスト()の方に脱力したけどよ
最初から最後まで同人みたいなアニメだった


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 11:11:57 obqJwGEw0
腐には大ウケしてる


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 11:38:38 QZuOEUfc0
そもそもウェイバーなんてイケメンでもないのにキレイに描きすぎ
あいつおっさんだからね


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 11:45:12 Rsa4EZIY0
キレイに描きすぎというがなんか掘り浅い気がして外人ぽくも男っぽくないし
顔が他の媒体に比べて若すぎるのにとってつけたようなシワが浮いてて


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 12:13:00 5F7G0hXo0
ツイッターで泣いたとか最高尊いと絶賛してる腐がどれだけ金を落とすのかね
翌日には別のキャラに尊い萌えるって言ってるのに


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 12:34:15 c9sbJZ/E0
腐とかジャニオタ、KPOP女はドラクエの発売日程度の信用度だと思ってる


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 12:38:48 5A.hV3fs0
完全にライダー陣営に腐女子媚びホモ営業のイメージを付けてしまったな
zeroの時でもここまでホモホモはしてなかったわ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 12:46:09 Bmb2zX6w0
アニメ始まる前は型月キャラで頭一つ抜ける100点満点の渋い頼れる教師だったⅡ世が今じゃ50点くらいの微妙な感じになってるのがつらい
何がグレートビッグベンロンドンスターだよ
何が時計塔で抱かれたい男だよ
何がプロフェッサーカリスマだよ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 12:50:27 5F7G0hXo0
それな。カリスマ感とかカッコよさとか全然感じなかった


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 13:05:51 dmagLebg0
製作側の馴れ合いが薄ら寒い


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 13:49:51 APDPALhY0
寄った時のバシバシのまつげは流石にオイオイと思った フィルターかかりすぎ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 15:41:41 Rsa4EZIY0
なんか薄っすら思ってたけどマツゲ作画の癖があるのか
メイク失敗とか厚化粧ぽくケバく感じるんだよな女性キャラならまあ絵柄で
ちょっと濃いぐらいに思えるけど、今回II世までマツゲでギャグかと思った


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 16:23:09 Y7JOeKeI0
一話にでてたおっさんも妖精とくっついた奴も睫毛あったしそれこそ絵柄じゃね


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:07:46 I1.vLqGg0
型月作品や小説のファンに向けたアニメ化でなく大ヒットアニメFate/zeroのライダー陣営を個別キャラとして特別気に入ってる人に向けたアニメ化だった。
小説は面白く、展開も設定の緻密さも世界観もすごく気に入っている。
だけどエルメロイ二世というキャラに特別思い入れのない立場からするとアニメ作品は微妙だった。登場キャラに対してはフラットな感情しかないので。
FGOの第二部四章で、CCC未プレイ層はカルナとジナコのやり取りを冷めた目で見ていた。それと似た感情でアニメを見ているんだと思う。


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:12:39 dV0dsgBQ0
いやぁ、好きでも(だからこそ)質の悪いものは要らないっすわー


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:32:09 dxXJn4xo0
ぶっちゃけキャラデザが無理でアニメ見てなかった
見なくて本当に良かった


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:37:52 Rsa4EZIY0
小説まで追ってて大好きだったキャラに思い入れあるタイプの人間でも
冷めた目で見ちゃうほど微妙だよ…小説とキャラ違いすぎだし違和感
このアニメは事件簿じゃなくてzeroの続編のつもりで作ってますとか
正直言ってアニメはzeroも汚してると思うzeroの続編で成長しなかったウェイバーとか


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:47:28 NDfEGCY20
他スレでアニメ絶賛してアトラスと冠位決議も是非やってくれと語ってた奴がいて
そいつに反論したけど
原作原理主義者キメェ 
キャラが動いていればそれで良いんだよ 整合性とか獅子GOに任せればヘーキヘーキ
とかとんでもないこと言ってた


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:54:49 Y7JOeKeI0
いや好きな奴にわざわざつっかかる必要はまったくないだろ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:57:01 00EpU9520
突っかかってくのはお前が駄目やろ普通に考えて


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 17:58:22 00EpU9520
まあこれからしばらく動きも無いだろうし、ここもBD売上観測スレになりそう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 18:03:52 6XZLWwJM0
事件簿好きだけどキャラクターが好きってわけじゃないからキャラが動いてるだけで楽しむのは無理なんだよな
橙子さんでも出てくればキャラ萌えだけでイケたかもしれないけど


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 18:19:40 0tvZWETU0
個人的に今年のFateアニメは全部微妙だわ…
HFだって言峰やイリヤの重要なシーン削って桜主体のシーン増やして、桜ファンに媚びた作りになってたし
FGOのアニメはどうなることやら


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 18:24:51 DZ4jYAV60
事件簿マテリアルだけが希望


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 18:29:43 DZ4jYAV60
HFは好きだけどイリヤ言峰関連削られて残念に思ってる人の気持ちは分かる
特にラストはあの2人の描写に欠けると思い入れに差が出そう


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:05:14 gJZ4npw60
言いたい事はよくわかるがあくまで主人公とヒロインである士郎と桜の尺を優先したHFと別にメインでもないアニオリの獅子劫を優先してる事件簿じゃHFの方がそりゃ売れるよ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:10:14 AZfA8wzg0
ここでHF持ってくるのはおかしいだろ
限られた時間の取捨選択でメインヒロインの描写に力を入れたHFと、まったく意味を見いだせない事件簿を並べるべきじゃない


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:17:08 UkHZIlFg0
生徒のキャラデザとかはアニメ好きだったし作画も好きで前半アニオリも好きなところはあるがもったいないアニメ化だったという感想
特に設定担当や原作者が補足しないと場面の意味が通らないレベルの描写の足りてなさとか
足りた上で知りたい人向けの補足ならいいんだが


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:26:27 gJZ4npw60
>>356
原作小説一巻分なら12話有れば余裕の筈だったんだけどな事件簿
HFは90分だからあの監督はよくやってる方


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:29:47 snP92mVg0
>>328
ubwのエルメロイ2世ほんと好き


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:31:22 Rsa4EZIY0
まあ、最終回は無難に終わってくれたから良いかなぁ
教室の雰囲気とか良かったし今回は6話みたいな事なく入院着にフードしてくれたし
スヴィンの典位祝いも見れたしフラットへのヘッドロックも今回は八つ当たりじゃない
ちゃんとしたやつで面白かった
多分最終回の征服王の夢も今まで過剰に回想してなければ感動したのかな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:31:35 snP92mVg0
HFも色々とカットされてる所はあるけど
あんな糞長いのを全部やれるわけないし、かといって必要な描写はちゃんと入ってるし
中には補強されてるところ(イリヤ)があったり最終章も期待だけで待てるぐらいはようやってるわ須藤監督


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:33:00 QZuOEUfc0
限られた時間で主人公とヒロインの魅力を引き出せるように頑張ったHFと
尺はあったのにメンタルオカマ二世と顔出しOKグレイにした事件簿では比べるのもおこがましい


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 19:39:56 iYLGc.hA0
>>333
個人的にはコミカライズ版のⅡ世が長身痩躯の外人顔で丁度いい


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 20:29:05 j1ViC7dI0
まあ売上的にも大したことなくてよかった
もう今のスタッフが2期を作ることもあるまい


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 20:30:31 0tvZWETU0
ごめん、事件簿スレで言うことじゃなかったな
もともと桜主体で見てなかったから、HFで入れたオリジナル要素より、カットされたシーンの方が重要だと思えただけなんだ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 20:31:53 S62z97mY0
何で最後にあっさりライダー出したのか…
そんなのでいいんだろうか


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 20:43:40 tHs2UG3c0
最終巻でやっとライダーに会って伝えたかった事が言える!てのがキモなのに夢の中で登場させるというクソっぷり
あれじゃウェイバーが日本古典の恋した乙女みたいじゃないか


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 21:34:19 41ZxG5oo0
虚淵が書いたFGOzeroコラボでも2世とイスカンダルが再会してるんだけど、アニメスタッフは多分読んでないんだろうな
キャラが違いすぎる


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/29(日) 21:43:14 tHs2UG3c0
AZOのⅡ世は執心はあれど格好良い教師らしさあり今の自分をイスカに認めて貰うために頑張る感じがあって良いけど

アニメの精神的成長できない子供おじさんは一体何なんですかね


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 01:47:31 H0S9q2F.0
ここSN原理主義者多そうだから聞くけど
zero厨の
「奈須がSN信者がうるさいから仕方なくzeroをパラレルにしたんやでww
最初は正史だったけどなw」
という意見に対してなんと答えてるか知りたい


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 01:51:37 dr92.SJI0
すり合わせすらできん手抜きがなんだって?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 11:25:23 S19cF10c0
事件簿とzeroってどっちが面白い?
両方見てる時間ないから面白い方だけ見る


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 12:10:44 TaLVbvCw0
>>372
zero25話分も観る時間あるならzeroも事件簿も漫画版読んだ方がいいんじゃね


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 12:11:36 VbTWqfMc0
アニメみる時間すらない奴に事件簿は無理


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 12:13:02 TaLVbvCw0
事件簿って関係者の馴れ合いがウザすぎんな
待受しました(^^
どうせスクショとったらすぐ戻してんだろ
なんであんなに媚びてんの?
二期やりてえの?ぜってえしないでくれ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 14:10:50 aiUyZYrA0
>>373
うん
今はアニメの話をしてるよね?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 15:56:57 f7R5ki0U0
事件簿アニメよりzeroアニメ見た方が良いよ
アマゾンプライムで今やってるんじゃないか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 17:09:22 tcr04rUM0
そろそろアニメの出来どうこう以前に叩きたいだけの奴も沸いてきたな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 17:36:10 bviimTT.0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことわざもあるくらいだ
アニメへの不満が関係者の不満にスライドするのはまあよくある話やな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 17:50:18 mUzYJEoY0
このアニメ脚本家は札付きのクズの前科持ちで「やっぱりこうなった」以上の感想がない
放映前に以前やらかした事や自演の前科について言っても無視してた奴は今どんな気分?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:33:54 f7R5ki0U0
自演の前科どころか前スレで製作者目線の阿呆おったし
今もやってんじゃね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:36:59 30LAjs420
あーあったな、制作側(売る側?)目線になってしまってた妙な書き込み


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:49:46 vmQ0gmCU0
まぁ映画とはいえHFとこうもカットやアニオリに差がでるのかが謎だな
HFは必要なカットと必要なアニオリ
こっちはそこカットすんの?からの別のそのアニオリいらんやろと正反対やしな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:55:17 v4y2zX8s0
事件簿とzeroはどちらも原作は話としてはとても面白い
アニメの出来は残念ながらzero(ufo)が上
stay nightとの整合性は事件簿(原作)が遥かに上
つまり事件簿の原作を読め


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:56:38 v4y2zX8s0
アニメ化による改変はよくわからんよね
宣伝するなら原作通りに作ってこういう物語だと表現すべきだし
原作の評判でアニメ化まで漕ぎ着けたなら
改変したら原作の何が評価されたのか初見には伝わらないし
アニオリ作るなら原作で語られなかった秘密の補完を描いた方が原作読者にしても初見にしても得だよな

stay nightのDEEN版は士郎の描写が不十分でアンチが余計に増えたかもしれないけれど
原作で描かれなかったアーチャーVSバーサーカーを描いてくれたしよくやったと思ってるよ
ufoUBWもイリヤとキャスターの過去話は大好きだ

アニメ化による外部の勝手なアニオリや改変は完成された料理に蜂蜜をブチまけるが如き愚行だな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 18:59:03 v4y2zX8s0
原作を改変したアニオリは誰が得するんだろ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 19:05:03 WtayTRW60
5のアニメスレ見てると楽しめてる人もチラホラいたけどそういう人達とは明らかに違う、
これは原作分かってる素晴らしいアニメだ!みたいなやたら大絶賛する周りから浮いた書き込みがたまにあるのよな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 19:40:54 eBCj1PS20
ufoUBWは訳のわからん描写や設定の変更が多くてあんまり好きじゃない
DEEN版くらいぶっ飛んでると別物として楽しめるんだがな
事件簿もそうだが中途半端に原作に寄せて
謎改変やりまくるのはほんと萎える


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 19:52:43 v4y2zX8s0
ufoUBWは細かい設定がzero準拠になってるから満足に喜べないけど
SNだけで考えても割と気になってた部分描写してくれたから個人的な総合点では高い方だわ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 20:08:42 MmKyzgIU0
それきのこがねじ込んだんじゃなかったっけ
きのこにアニメ作らせるとろくなことにならんと


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 20:43:03 gLvl/K7o0
それでいてHFはzero要素が綺礼サッパリ排除されてるんだよな
基準がよくわからん


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 20:55:42 f7R5ki0U0
アニメ脚本が本業じゃないきのこ以上にアレな脚本家が存在するとはな
しかも本業が脚本家なんだっけ?
きのこは小説とゲームシナリオで評価されてるけど


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 21:08:08 v4y2zX8s0
>>391
アニメ制作の主導役が原作に愛があるかの違いだと思う
別アニメだが
ジョジョ5部もアニメスタッフの愛が詰まってほぼ完璧な映像化になってるし


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 21:10:06 k5J5iZJ.0
ufoはゼロもぶっちゃけ桜周りの改変は謎だった
小太刀の場合アポでも仲間のホムンクルスの助けを求める声を聞いてジークが脱走したりトゥール達がジークの心配してるのを聞いてジャンヌがホムンクルス達に同情的になるのカットしてたり主人公周り描写する気無いんじゃないかな
今回のアニメだってあんなにオリキャラ出すならグレイが師匠が自分の顔を嫌ってくれた話の一部くらいなら出来ただろうに


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 21:38:17 vmQ0gmCU0
>>391
監督が良い意味での原作信者だからね


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/09/30(月) 22:05:50 v4y2zX8s0
須藤は有能な原作原理主義者
zero信者をねじ伏せてる力を持っている


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/01(火) 01:23:02 Ojuin4Fk0
円盤2話ずつの小出し売りにしてるけどこの出来じゃ戦略失敗だったな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/01(火) 02:10:09 ICwwruAo0
最初BDBOXにしてくれよとガッカリしてたけど
期待から明後日の方向の彼方に飛んでいったからバラ売りで良かったな
0話1話で騙された奴は少し救われたんじゃないか?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/01(火) 17:41:49 JmLiqEPs0
待て。2話は悪くなかったぞ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/01(火) 23:44:58 98x/VlHo0
■2019夏アニメ1巻売上げ

11,578 あんさんぶるスターズ!
*6,623 スタミュ(第3期)
*4,191 ロード・エルメロイII世の事件簿
*3,465 ダンベル何キロ持てる?
*2,871 からかい上手の高木さん2
*2,848 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII
*2,662 ギヴン
*1,480 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
**,757 女子高生の無駄づかい
**,751 うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
**,732 ナカノヒトゲノム
**,658 可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
**,350 かつて神だった獣たちへ
**,302 魔王様、リトライ!
**,*** 炎炎ノ消防隊
**,*** 荒ぶる季節の乙女どもよ。


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 00:55:33 .rC34hm60
2話はフラットに嫉妬して素が出るからウンコだぞ
あの時点で暗雲が見えていた
Fake要素あるのが加点要素だったがやっぱりクソ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 00:56:59 .rC34hm60
もう嫉妬を口に出す時点で何か違う


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 01:05:30 .rC34hm60
驚くことはTwitterで検索すると「エルメロイ」だとか「Ⅱ世」呼びとかより「ウェイバー」呼びされてる方が多いという点だな
原作連載時だと信じられんな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 01:13:42 VC.zfoM20
そうなのか。ウェイバー呼びは違和感あるな
19歳の頃の面影をほとんど出さないからこそメルヴィンのウェイバー呼びを大事に思ったけど、アニメのしょっちゅうウェイバーになる奴にそんな事言ってもふーんとしか思わなかった


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 01:16:20 VC.zfoM20
>>400
乙。上の方じゃん
さて舞台ブーストのない2巻はどれくらいかな。ちなみにメルカリやらでは舞台申込みコード抜いた新品が2000円強で買えるぞ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 01:17:27 kJoyt4I.0
>>401それ3話


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 01:20:41 .rC34hm60
上の方(ラスアンと同レベル)


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 02:01:22 v1dBbO.k0
型月アニメの円盤売上としては低いんですが


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 07:10:03 GxFpQvFg0
プリヤとアポとごはんに負けてるしな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 12:56:45 srBx3olw0
完全にバビロニアの前座だこれーーーー!!!


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 13:54:22 VcvnrcL.0
重みもなくライダー出して感動演出して尊い()って絶賛受けてスタジオにもそういう手紙やらが行くんだろうな
キャラより話が大事派だから話ちゃんとして欲しいんだよ
キャラの関係性「だけ」注視してる腐が絶賛してるのみてシラケる


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 19:48:18 kJoyt4I.0
ただ最終回は小太刀が脚本じゃなくて良かったよ
教師としてのII世が一応見られたし
間に挟まった謎オリジナルと改変で全然教師してないのを忘れられれば
本当に3話クソだよクソが


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 20:29:44 .rC34hm60
最終回は良かったとはいうけど
この作品のクライマックスを夢オチでチラ見せしてしまう暴挙やっちゃってるけど許せるんですかね
https://i.imgur.com/r41bHOb.jpg


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 20:57:35 kJoyt4I.0
もうアニメはやらないんじゃないかな?と言うか触って欲しくないし
アトラスの契約も冠位決議もできないだろう変な改変ばっかで他と繋がらないし
一番良いのはアニメは無かった事にして本編小説の三田誠脚本のドラマCD化希望
コミカライズの応援、自分はキャンセル出来ないからアニプレアンケート出すし
正直関係者の馬鹿騒ぎもこのアニメ化が最後のアニメだったと思えば虚しく思える


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 20:57:42 GxFpQvFg0
続編作る気最初からなかったのでは?とはちょっと感じたかな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 21:01:10 NER49JnI0
>>413
これなー…結局感動の前借りに過ぎなくて、しかも夢オチで消費しちゃったとも言えるんだよな…。関係者は次もやりたい!と堂々と言ってるけど、こんなガタガタな構成のまま次やられても困る。何もつながらない


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 21:55:27 kJoyt4I.0
一つの作品として大事にする気ならアドラとイゼルマをやると思う
ただ無駄に消費されたなという感想


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 21:59:49 gQcpDS1g0
イゼルマが難しいのは分かるけど、アドラはできたよねぇ。ufoが2つあれば、まだずっと良かったのにとか思ってしまう。


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/02(水) 22:13:14 kJoyt4I.0
イゼルマはコミカライズの人が上手いのもあって
演出が上手い人が作ればアニメいけそうだなって思う
フラットとスヴィン活躍するしグレイの顔の秘密やライネス関係がわかるし
でもやっぱりドラマCD欲しいな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/03(木) 23:40:16 bsQGrxxI0
続編作れる売上にならないのが座組の時点でわかってたから適当に消費した感

小太刀なんて糞脚本連れてくる時点でまともな出来にならないのも承知だったんだろう


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/03(木) 23:46:38 1R7mixOc0
アニプレ「zeroとFGOとかいう二大人気コンテンツ要素が集まるロードエルメロイ2世の事件簿とかいう原作をアニメ化したら売れるやろなあw」


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/03(木) 23:57:23 ZHo9592g0
うーんこの


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/04(金) 06:00:50 s1yLEfgs0
スレが死んでて草
何があったし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/04(金) 06:18:23 MaV7K6RA0
アポアニメと同じ枠だな
雑に消費されて不満があっても信者の数の暴力で圧殺されるから話題にされなくなっていく


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/04(金) 08:28:15 cnzb/lWY0
アドラもイゼルマもそれなりにミステリー感あるんだけど
なんで一番明後日の方向向いてる魔眼をアニメ化したのかね


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/04(金) 19:16:08 Z6j.2VeI0
だって鯖とバトるし


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/04(金) 19:22:09 rZ2b6ykQ0
アポアニメも事件簿アニメも明らかに原作読んでない層にまでとやかく言われて不満多いよ
そもそもメインキャラの性格や描写も違うし獅子劫のせいじゃないけどゼロファンが受けそうなキャラ優先して新規キャラの描写おなざりなのはどうなの
グレイが何で師匠の事を好きなのかアニメでわからんだろ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/05(土) 17:48:43 Tq5B/O920
鯖とのバトルありロンゴミニアドありFGOからのゲストありで新規一発目に魔眼列車チョイスはまだわかる
ラストの征服王だけは絶対蛇足だろあれ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/05(土) 20:55:58 wtLCQGZ.0
アニプレのアンケート書こうと思ったら2巻以降ついてないのかコレ
とりあえず今回小太刀と三輪さんのインタビューだけど
トリック部分三輪さんが考えてるんならガチで小太刀いらないというか邪魔しかしてない


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 00:19:23 qrtvlAAk0
劇場版キャメロットの脚本小太刀右京で草


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 00:20:52 en2S/F5c0
最悪


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 00:52:34 PdPs.YpA0
寄生虫野郎にキャメロットも汚染されるのかよ。割と真剣に小太刀死んでくれないかな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 00:57:23 7ppFDzww0
純粋に何で?


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 00:58:34 EJ2swHqY0
通報した


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 01:03:12 p.oj7xLc0
俺だってできるんだ!
とばかりにしゃしゃり出てきたんだろうなあの豚


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 01:16:23 8LmJTyhw0
少なくとも事件簿原作読者はみんな様子見だろうな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 01:52:02 V1O2MHJs0
最初から最後まで空気アニメでした
ちゃんちゃん


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 14:23:17 en2S/F5c0
キャラ解釈が違いすぎてアニメが空気で助かった感
アニメなかった事になれ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 16:20:50 JsHAyZ.A0
二匹目のドジョウ狙ってzeroの続編と言いまくってFGOで二キャラも実装したのに


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 17:26:44 b2Yyn.Vc0
アトラムさんは傷んだ赤にはきちんと畏敬の念をもって接せたのに、なんでキャス子相手にイキっちゃったんだろう


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 17:27:29 iLOAyFEs0
サーヴァントなんて所詮使い魔風情だから


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 17:52:41 JsHAyZ.A0
誰かがまとめでうまいこと言ってたな
もしも俺らが英雄アーラシェ・カマーンギールに会ったら当然敬意を払うだろうけど、それを「模した」ゲームのキャラはいくらでも自爆させる
それと似たような感覚だろうと
結構納得した


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 18:07:46 TL/us6No0
ゲームキャラが生前と変わらないAIと魂持ってたらやらんわ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 19:25:21 4CV0gO160
ゲーム中で、英霊と同じ魂持ってるサーヴァントなんて今の所アルトリアだけじゃね?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 19:43:08 en2S/F5c0
ドラマCD2巻の苦情どこに書けばいいかわからないから
ここに書く吐き出してスッキリしたい
スヴィンの獣性魔術の匂いって因果とか精神とか感情とか共感覚的に匂いで感じてるのであって
物理的な匂いじゃなくてある意味中身の部分で
特にグレイに対して執着してるのは自己憐憫じゃないかって思いも独白してるわけだけど
アニメ版だと原作と真逆の属性の匂い言ってるけどわかりやすい萌え要素に変えただけだと思ってた

フラットに匂いじゃなくて中身見ろって説教させる為につけた要素だったんだね
なんか原作と180度違う属性つけて親友に説教させるとか
完全にヘイト創作作るの好きな人だな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 21:02:26 LIsTCmb60
>>445
そんな内容だったのか
まじか……


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/06(日) 22:42:53 2jRkRdgw0
>>444
マーリンもだな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 08:01:16 i4hU8Lhw0
>>445
糞改変どころか原作読んでないレベルだなあ…


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 16:28:48 2hd2SodM0
アニメも終わって事件簿SSが来たりするかなと思ったけど、別にそんなことはなかったぜ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 18:55:57 SssftY6.0
>>445
漫画アニメ勢だったからそんなん全然知らなくて物理系な事だと思ってたわ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 20:37:01 XBLElHo60
>>445
ますますキャメロットへの不安が高まるな
FGOユアストーリーになりそうでビクビクしてる


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 22:31:37 7yI5nS7E0
ベティが主人公と聞いた時、あのストーリーならまあ納得と思ってた
が、小太刀の悪い部分が出ての「改悪」によるものだとしたら話は違ってくる


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/07(月) 22:50:42 SssftY6.0
>>451
あの人のアルキメデスのほうはほんと面白かっただけに
ユアストーリーがあんな誰得になるとはおもわんかったわ
まぁ本人はゲーム嫌いで最初は監督も断ってたって話だしゴリ押しした結果じゃあ好きにやったるわでああなったんだろうけど


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 01:12:02 gDxxGnXM0
キャメロットも小太刀なの?
なんでやたらあの人起用するんだ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 01:37:50 huAIAX/A0
政治力です。


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 02:10:43 P8v9531s0
共産党関係者って話もあるな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 16:29:00 xvepCPMU0
キャメロットやるなら尚更シールサーテインの地味改変謎なんだけど


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 17:02:15 .JM52vts0
全話見直したけどやっぱり脚本と構成のみだよ悪いのは
動画も美術背景もOPED含めた音楽も一級品
TROYCAはアルドノアゼロがかなり良かったし本当に勿体ない
ウェンブリーアリーナ借りて素人にカラオケやらせてるみたいなアニメ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 17:18:06 nsxQuu6.0
男キャラ赤面させまくる作画もムリです


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 18:30:32 WjVIbdAk0
ウェイバーの作画が普通にきしょかった
腐れども意識してんのバレバレ
腐がせいぜい貢献してくれるといいなクソが


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 18:39:02 p8FOPMeM0
>>458
腐氏ね


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 18:49:26 vkfXmDnw0
作画そのものは好きだった
キャラデザと言うべきか


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 19:50:29 .JM52vts0
なんで赤面させまくるのが作画?シナリオからの演出でしょ?
腐と同レベルのアウトサイダーって理解してるかお前


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 20:29:18 GrjqAVMI0
自身がオタクゆえに楽しんでる人間を蔑むのはあまり趣味ではない
蔑む人も理由があってやってるわけでその正義には敬愛の念を持つべきだけど

というか小説の時点で腐女子の皆さんには満足していただいてるみたいだったし
余計に足すよりはそのままそっくり出してくれた方が一石二鳥だったのではないかと
エゴサしたらふせったーでアニメの愚痴を書いてる腐女子アカウントも見つけたし
つまるところ二兎を追うものはってやつだったのかもね


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:12:44 77LllKAE0
趣味嗜好のラインで貶したり罵倒するのは好かん
好かんけど、いわゆる腐の感想でラストのライダーとウェイバーのあのシーンだけでもう満足!とか神アニメ!とか言ってると見るとこっちが蔑ろにされてる気になるんだよな
ストーリーについては触れず、ライダーとの絡みばっかに焦点当てて最高だの尊いだの…


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:16:09 xvepCPMU0
腐女子の愚痴って割と巧妙じゃね
アニメの感想絵に小さく日本語の使い方おかしいとかここ繋がってないよねとか
隠れキリシタンかお前ら
あとアニメ放送中鍵垢にしてた人がだいぶ戻ってきた


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:20:41 WjVIbdAk0
>>466
どゆこと?表立っては批判しねえって事?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:30:08 xvepCPMU0
表立って批判すると角が立つって判断なんか知らんけど女子わかんねーわやっぱ
自分なんか批判してフォロワー30人くらい減ったし良いねする腐女子フォロワーいたけど
ただそう言う絵が公式スタッフにリツイートされてるのは笑った嫌味気付いてるのかな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:35:48 ZvMZxtkU0
裏垢とか愚痴垢とか駆使してるもんな腐女子の人は


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 21:54:26 leMimV/20
TwitterでFGO6章映画の脚本が小太刀で喜んでる奴がほとんど腐女子で笑う


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 22:07:59 xvepCPMU0
ただ裏垢とか愚痴垢とか駆使するくらいなら表立って言って欲しかったな
怖いのはわかるけど荒らされた個人ブログとかさ
でもにっしょんの愚痴スレのヒントでわかったけどソレ貼るのは晒し行為か
数少ない個人ブログ感想そのうちの1匹が固定ハンドルネームでルヴィアとライネスの名前間違え
そのくせ型月知識知ったかぶり制作目線の変な奴長文三連投ガチで小太刀変なの飼ってるだろ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 22:17:58 leMimV/20
円盤初動3779枚だったらしいけど
舞台応募ハガキがなかったらどれくらい売れてたんだろうな
ちなみに
3131枚で型月史上最低のラスアンの特典は
ドラマCD、ブックレット

次点でプリヤドライ(3146枚)は
OVA、ブックレット、絵コンテ本

アニメ事件簿1巻は
ドラマCD、ブックレット、ハガキ

サイゲアニメもそうだが
アニメ以外の特典で釣る商法ほんとに腹立つわ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 22:19:15 gA/lPLDk0
サイゲみたいにゲームのレアアイテムとかでやらん限り十分マシだと思うわ
おかげで何万も売れてるのにメルカリとかでワンコインで大量出品されてるし
ほんとああいうの気持ち悪い


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/08(火) 22:25:45 leMimV/20
2巻もイベントチケット入ってるんだな
ほんと汚い奴らだわ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 09:56:39 tRfdm1qs0
まあそういうことしないと売れない時点で終わってる


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 22:33:08 MIVgXc.o0
>>468
正直言ってしまうと腐に限らず女オタは界隈の空気悪くする事が
一番の害悪なのでジャンル問わず表で愚痴る事はほとんどない
やるなら伏せか鍵か愚痴垢かブログって相場が決まってる
別に公式に忖度してるわけじゃなく例えファンじゃなくても
言ってる事がもっともでも悪く言ってる人の方がより印象悪くなるから


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 22:43:53 t5ddy23A0
嘘つくなよFGOの二部四章の時とか女オタがツイッターで大量に愚痴吐きまくってたぞ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 22:50:54 1BOivLmI0
愚痴垢じゃなく本垢で?


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 23:13:56 UaHSnObw0
女オタがカルジナ尊いってキャーキャーいってるのは結構流れてきてみてたけど
愚痴ってるのなんてあったん?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 23:16:38 s251CI3s0
目に入るツイートはフォロー環境次第定期


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 23:20:26 1GC5Hm..0
>>476
野郎でもそういうのはあるって
同調圧力


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/09(水) 23:45:12 HRqY3iaE0
同調圧力な…行き過ぎると誤植発見すら言いづらいからマジ勘弁
界隈ピリピリしてるのはわかるしマナー悪い奴は普通にハッスルしてんのに
なんつーか中途半端にマナーいい奴ほどヒステリック気味になってた気がする
アニメ始まってからの空気ちょっと異常だった
ストレス溜めてでも文句言わずそれが偉いとは思えない


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 13:56:58 E6vq37Xc0
2巻の売上いつ出るんだろ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 19:08:01 fXZ0Tdvo0
小太刀は今までやらかしすぎててツイッターですらぽつぽつ「あの脚本か…失敗確定」と言われてる有様
腐女子のお気持ち言論封殺が可能な界隈とは別で悪評積み重ねてきたからな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 19:18:47 erCuTsEg0
事件簿は割と路線違って期待されてた方だから
今回のやらかしは名指しでかなり叩かれてた
そこに6章シナリオ担当決定だからもう身から出た錆としか言えない


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 19:43:52 qGQ7aIaU0
漫画のボルトって脚本小太刀なんだな…


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 20:21:30 czZr9x4U0
小太刀という方に好評価の人もいるみたいだけど、どうしてそうなるのか分からない・・・。
能力皆無と言わないが、話の展開がどうしても雑にしか見えない。人材不足?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 20:27:02 j6YHHHSg0
小太刀脚本は型月関係しか知らんけど原作読み込みが甘い上に
原作と違うなんか変な解釈や視点をこれはウケる!と入れてくる印象


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 20:55:33 2ieGH9HM0
Fate関連ではリヨイベ以外そんな高評価は見ない


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 23:00:31 C1tEYjmU0
リヨイベも真っ当な不満持ってるプレイヤーを敵として見せしめに倒してるからクソだぞ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 23:42:14 xsmoiqZk0
リヨイベが高評価とか初めて聞いた


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/10(木) 23:46:57 j6YHHHSg0
主役のバニヤンのキャラ違いからして受け入れられなかったなリヨイベント
まあ最近のインタビューによるとナチュラルボーンバーサーカーのリヨバニヤンから調整入って良い子になったのは型月側の指示らしいが


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 00:00:53 Rp50pGKc0
リヨイベってぐだからしてリヨのぐだじゃなかったよな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 02:10:19 GGX7wQtY0
「リヨ漫画は運営をネタで煽ってる」が「小太刀リヨイベントはプレイヤーを煽ってる」という感想はよく聞くところ

>>445の例や他の作品でのやらかし見ると根本的に読解力に欠けてるんじゃないかな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 12:45:23 MN29yz1I0
小太刀ってケイオスドラゴンとダンガンロンパ3とガンスリンガーストラトスでやらかした人でしょ?
他なんかある?


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 12:58:21 MuAkM.0A0
小太刀はアポクリファでもやらかしたな
っていうか三輪さん脚本家としてアポクリファの脚本参加してたんだな
脚本経験充分あるじゃん特に問題起こしてないから気付かなかった
事件簿の脚本小太刀がしゃしゃらなきゃ三輪さんで良かったんじゃ……


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 12:59:53 MN29yz1I0
糞アニメと名高いケイオスドラゴンに関わったメンバー、今見るとほんと笑える
https://twitter.com/chaosdragon_red/status/616198743663075328?s=21


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 13:12:09 klBr6wh.0
>>497
もうこれ半分型月作品だろ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 14:52:58 MuAkM.0A0
レッドドラゴンは面白かったんだよ
婁震戒とか東離劍遊紀の方で活躍出来て本当に虚淵気に入ってたんだなと思った
ケイオスドラゴン?ゴミだよ色々言い訳してたけどサイコロ振り直したら云々とか
見たかったのはレッドドラゴンのアニメ化で小太刀右京のオリジナルじゃない
これ事件簿のアニメもそうだけど他人のネームバリュー使ってオリジナル展開で
ぐちゃぐちゃにするの誰得だよ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 15:17:00 klBr6wh.0
小太刀右京アンチスレと化してて草


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/11(金) 21:50:40 wPdUh2J20
OPでダイスロールしてたのは面白い描写だったと思うよ、うん
それ以外は知らん


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/12(土) 00:01:47 NQ6kKXxE0
きのこが大事なところでファンブルして三田先生のシナリオめちゃくちゃにぶっ壊したのはリアルタイムでで見てて爆笑しました


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/13(日) 16:25:19 Q7D7iJ1.0
TRPG者としては、あれは昔流行りまくった「作り手側がウケると思って困行動連発する悪乗りリプレイ」を思い出したな…

そういうリプレイに影響されて「え、ウケるんだからシナリオブレイクするの当たり前でしょ?」みたいな
リプレイ読んだしTRPG経験者だよね系プレイヤーが増殖してすげえ面倒な事になったんだ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/13(日) 20:46:14 I320MU7.0
いい加減事件簿の話しようぜ、もうキャラマテだけが楽しみだよ
コミカライズも期待してるけど他メディアミックスはアニメで打ち止めかな
アドラ城とイゼルマのドラマCDとか三田先生脚本で聴きたかった
とりあえずメインキャラの身長体重3サイズと属性と起源と回路の数と質と魔力量
地属性多いんだよな何気にルヴィア、グレイ、九郎、ウェイバー


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/15(火) 04:36:02 R2/HUXaQ0
ドラマCDはもう期待するだけ無駄だしなぁ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/16(水) 04:15:21 aH4FA5rI0
小太刀はドラマCDに前向きだし、ワンチャンあると思うが


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/16(水) 04:44:13 /0sw65TE0
>>506

445の人の見たら分かるけど、完全な原作ブレイカーみたいだけど・・・。大丈夫かな?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/16(水) 08:40:23 /0Da.ORI0
三田脚本のドラマCDが欲しいのに……


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/19(土) 01:47:27 IKJbsvts0
もう諦めるしかないだろう


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/20(日) 11:00:19 J5PR19/k0
バビロニア4話、小太刀様でございます
もうHFも小太刀にしちまえ(自暴自棄


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/20(日) 11:02:39 aONKNLCo0
やめろ
HFに八つ当たりするな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 02:02:57 jI5PfY4o0
らっきょ六章UBWの三浦とどっちがマシかな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 05:43:12 whxj8xvY0
そういやらっきょの6章ってなんでああなったのか、なんかインタでも語れてないんかな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 05:50:37 J4UZVWmM0
なんかどっかできのこのアドバイスに従ったとか言ってたような


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 05:51:40 whxj8xvY0
ええ・・・・


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 06:24:47 F4qf0vo20
きのこは映像作品に関してまったくの門外漢なのはラスアンで完全に露呈したし、
小太刀みたいなクソ脚本の善し悪しも見抜けないんだろう


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 06:30:03 whxj8xvY0
ほんときのこの設定改変アドバイスをはねのけた須藤監督には頭があがらんで


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/21(月) 12:23:10 sDqeh.fc0
きのこは耳栓についてアドバイスはしてない
ただチェック漏れはやらかした
耳栓になったのは尺や映像表現の難しさからで改変を決めたのは監督


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 14:42:36 zuLx2zSc0
5巻のドラマCDフェムの情報出そうとかまじかよ
5巻だけでも買おうかな


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 15:56:12 U.l6WvQ60
>本読みの段階で、トロイカの長野社長が「水着回を入れよう」と毎回言ってたそう

なるほど
メディアミックス作品ってこういう風に壊れていくのか
一端を垣間見た気がした


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 19:27:52 lFYI0UzM0
頼むから真面目に作ってくれてたらな…魔法使いの嫁的雰囲気のアニメを期待してた
雰囲気重視作品なのに全然雰囲気重視してくれないキャラも主役2人にずっと違和感
アニオリとアニオリ改変ばっかで馬鹿にされた気分くやしいよ
型月魔術師かませしかいないみたいな事言われて事件簿原作ではかませとかほぼいないのに


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 21:21:27 LFSwUcvE0
そもそもトロイカに任せたのが間違いだったかー


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 21:36:59 NjNrEHLY0
二期は来ないでほしい
期待する人には申し訳ないが


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/27(日) 22:49:58 lFYI0UzM0
結果が6話のお着替え会か…頭痛い


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/04(月) 08:03:12 ZWMdbhEc0
テスト


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/04(月) 14:41:16 7klFEJ4M0
したらば閉鎖されないようでひと安心


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/04(月) 19:28:21 pvuhHB120
コミカライズ良かった。ふわふわして軽薄な真っ黄色な匂いってフラットだよ
コラボメニューでずっとモヤモヤしてたから嬉しかった
グレイに対するスヴィンの思いって結構重いし複雑でそれが陳腐化されるのも
他のキャラからとってくるのも3人とも蔑ろにされてる感じしてたから
設定が原作通りって本当に嬉しい


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/04(月) 20:43:32 7klFEJ4M0
コミカライズⅡ世の着けてる手首までしかない手袋がお洒落だ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/05(火) 08:46:53 QvbzsIc60
>>527
おーまだ読めてないんだ
今日仕事帰り買ってこよ
楽しみ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 18:24:01 iyS1f34I0
今回の3巻ドラマCDは特に地雷無かったけど
トリムマウで鍵開壊した魔術だと言い張るライネスへの反論として
飛行機で空を飛ぶのは科学か?は普通に科学だし
脚本の人素で頭悪いな?

ドラマCDの設定真に受けて良いなら魔眼殺しの眼鏡ライネスのプレゼントになるけど
設定として信用して良いのかな
あとはインタビューでプロデューサーの長野とか言う人6話がsnsで好評とか
水着だの温泉だのしたかったらしいとか…もう二期イラン


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 18:56:47 zEedk6/Q0
無視していい。この脚本はノベライズで大量の独自設定ぶち込んで原作レイプした前科持ちだ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 19:37:17 iyS1f34I0
あとは自分は気にならないけど気になる人いるかもで
イヴェットにハリセンでツッコミするフラットなんかよく分からないけど
違和感、新鮮と言うより違和感だったギャグ古臭いけどまあまあ?

ライネスは思ったより出番少なめその分キャラ崩壊も少なめ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 21:16:57 969MHdys0
事件簿を萌えアニメにしたの許さねー


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 21:40:03 iyS1f34I0
SNSで好評とかツイッターはそうだろうけど……
アニメスレのエルメロイスレ凸してる人も悪いけど原作の悪口言うのは咎めないのか
グレイ視点だからよく見えてただけでアニメが真実とか心の病気だとか
特に好意的じゃない自分みたいな原作ファンがキャンセルせず買って
アニメ俺は楽しめたしみたいなこと言ってる人は原作も円盤も買わない


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/09(土) 23:11:51 s7kG57i60
>グレイ視点だからよく見えてただけでアニメが真実とか心の病気だとか
それ一番腹立った
支部でエロだけ漁って何も買わないだろうな


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/10(日) 10:40:27 BeomMC2Y0
ドラマCDみたいな本編ほどじゃない小話は好き
細かいところで変な部分出すから監督とか他の人が脚本の指摘した方がいいと思う


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/10(日) 16:24:38 L0cAWDmg0
そもそもドラマCDの脚本まで全部この人っていうのがね…
経験値とか磨伸映一郎とか頭良かったんだなっと思った
なんかの雑誌についてたドラマCDでII世出てたけどテンポ良かったし
zeroの小ネタドラマCD集でも感心した覚えあるよギャグ漫画家って凄いなって


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 09:37:07 4xv0Bop20
もうすぐ舞台もあるけどどうなんかねえ
事件簿のメディアミックスにはずっとガッカリしてるし様子見してるけど今日初めてサイト行ってライネスの
「幼い身でありながら、没落の憂き目にあったエルメロイ家をまとめ上げ次期当主となった少女。」
という紹介だけで原作読み込まれて無いんじゃね?という疑問を持ってしまった
よっぽど評判よくない限り多分観に行かなそうやわ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 18:32:39 lhgKZF5I0
うーん……結構高い席買って一番前の真ん中よりになって嬉しいんだけど
でも正直舞台劇って濃いのが少数見るだけな分
変な誤解が広まるアニメよりは気持ち的にはマシかな
グレイが自己評価低いのはII世が顔を嫌ってるせいとか誤解してる人とか
金でロードになったとか変な解釈してる人アニメのせいで大分出たのが辛かった……


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 18:33:05 D1PGwb9M0
経験値ってよくfgoでもぐだぐだイベのシナリオ担当やってるけど普通に面白いしなぁ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 18:46:45 ZENWJ5Lg0
ギャグは頭良くないとできないんだけど、リヨイベの時のシナリオとか完全に「馬鹿にする対象」をはき違えてるから
地頭が悪いのよこの脚本家気取り


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 19:48:06 lhgKZF5I0
ギャグって短い話で起承転結作らなきゃいけないし
リヨってpixivのオリジナルでも感性あるし
2次創作とパロディしかできない人と比べるのは流石に可哀想だよ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 22:45:29 D1PGwb9M0
そういやいまのborutoの感想サイトいっても
漫画のほうやってる小太刀ってのはアレだけど小太刀がつれてきた?
アニメのborutoの脚本描いてる人はいいよねっての言われててどこでも同じような評価されてんだなって思った


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/12(火) 23:23:02 lhgKZF5I0
>>538個人的にはグレイの紹介で
エルメロイⅡ世に全幅の信頼を寄せる。
これアドラだとまだそんなでも無いから一応少し気になる
アニメみたいに意志薄弱な感じにされてないと良いんだけど

アドラ城の若干塩対応っぽいグレイ結構好きなんだよライネスに会った後の
しかし 、現実は非情である 。から汚部屋のソファにグデンとなってるII世とか
その後車輪の天使とUFOのオカルト語りから…どうしてうんざりした顔をしてる ?ってII世と
いえ 、師匠と同じような方が 、世界にたくさんいらっしゃるのだなと思ってのグレイの場面とか
あの時のII世のオカルト語りはオタク特有の早口のイメージある


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 00:27:12 WHFYMCl.0
一巻分の中でも師匠への見方が変わっていく心の動きがいいのにな
まぁ舞台じゃ字の文章無いから難しいか


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 00:31:01 WHFYMCl.0
×字の文章
○地の文章


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 16:33:40 j921iaLI0
でも呆れる時は呆れて良いし
突っ込む時は突っ込んで良いんだよ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:18:50 j921iaLI0
月姫は漫画版しか知らなくて実は魔眼殺しの眼鏡の設定詳しく無いんですが
事件簿ドラマCD3巻小太刀右京脚本で
II世が魔眼殺しの眼鏡を掛けたらイヴェットの宝石魔眼の能力が散らされて
宝石魔眼が壊れたんですが
原作ではそんな描写ないし強力なイメージも無かったのですが
強力な魔眼殺しの眼鏡ではそんな事があるのか?と気になったので質問して良いでしょうか
数回聴くうちに気になってきました
知識は空の境界とfateシリーズと事件簿のみです


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:32:48 a3jzcdxc0
小太刀設定は「非公式」と考えた方が早いよ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:35:31 skz/PmF20
魔眼殺しは普通自分の魔眼の効果封じるためのもんであって敵の魔眼に干渉とかそういうもんではないな
そういう効果の魔術礼装自体はあってもおかしくないだろうけど魔眼殺しとは言わんだろうな
魔眼殺しって名前だけ見て小太刀が効果勘違いした可能性あるな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:40:51 nuOBq21s0
もしかしてドラマCD全く監修してないのか……


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:45:05 j921iaLI0
ですよねー…まともな脚本か三田先生が書いてたら
一巻ドラマCDののメイフェア発言だけでもコックニー訛りがないなら
やっぱりウェイバーはロンドンっ子じゃないなくらいは考察に使えたんですが
azoのケイネス先生の発言的にも少し鈍りがあるどこの田舎か気になってたのに
ドラマCDは特に監修が緩いって一巻のブックレットにわざわざ書いてるし本当に使えない


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 21:55:36 j921iaLI0
この使えないは考察勢的に使えないという意味で
好きな人を攻撃したわけではありません


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/13(水) 23:30:13 NvWWaXU20
いや、攻撃とかそういう書き方には思わんよ。大丈夫
実際、考察の資料にするには信ぴょう性に欠けると思う


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/14(木) 10:10:18 B95lyDiA0
注釈で※事件簿アニメドラマCD設定と書いておけばあまり問題じゃないかも
>>544
外見とかの印象描写は案外辛辣でも無いんだよね。
この生活で長髪はいかにも見苦しくなりそうなのだが師匠の場合は意外と清潔感を保っているとか
身だしなみにも不思議な品があって、偏屈さが卑しさとはなっていないって
漫画の冒頭はあんな登場シーンなのに絵柄の容姿でスタイリッシュに見えるくらいなのもあって上手く表現出来てるな
役者さんも配役イメージも合ってると思うし
アドラで起こる流れと会話からいって語り部が無くても信頼関係が築かれる段階を見せられると予想するので原作の関係で始まって欲しい


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/14(木) 16:29:55 2pZbaO4I0
シリアスなルヴィアとかも格好いいしな
事件簿原作のイメージで進んで欲しい


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/17(日) 20:55:53 HvzsbBeM0
バビロニアのアニメでも案の定設定まるで見てない意味不明な改変してるなこの脚本家…


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/17(日) 21:25:08 VxiwBIE20
こいつて原作を一応読んではいるが
人物やストーリー設定の相互関係を半端に理解した状態で取りあえず30分に話が収まるように大胆に削って尺が余ったら自分のやりたい話を無理矢理ブチ込んでる印象あるわ
任された原作の範囲以外はまるで興味ないから作品全体の重要な設定を当然のように無視する


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/18(月) 18:53:32 AXSlO5Ks0
半端に理解以前というか、文章の意図や展開をまともに読めてない疑いがある
過去にノベライズで無茶苦茶な改変してたのも実はアニメ自体の話の筋をちゃんと追えてなかったからなのでは


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/19(火) 16:05:32 z2PhB4/k0
性格がいい加減なだけじゃない?
記事タイトルだけ見て叩いたりするような人だし
悪い意味でオタク気質が無いんだと思う
だからこうすれば受けるだろうしか考えないし深くない


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/19(火) 18:54:04 u7Dl2GNg0
小太刀右京、匿名で同業者や他作品を誹謗中傷★26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1556332821/

知ってて当然かと思ってたけども、こういう事をしてる時点でこのジャンルで起用してほしくなかったが…


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/19(火) 23:36:33 IjmiUETc0
お友達人事で食い込むタイプだから排除されないんだろうなあ…


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/21(木) 17:17:32 w1L6IqQs0
舞台のチケもあんま捌けてないみたいだが大丈夫か


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/21(木) 20:19:12 DAHfUcWg0
正直メディアミックスはコミカライズ以外は舞台で終わるだろうし
良い出来であってほしいな…
本当は蒼銀みたいに三田誠脚本のドラマCDが欲しかった


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/22(金) 13:09:23 ZeIddXmw0
コミカライズは単行本で読んでるから来月5巻出るみたいで楽しみだ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/24(日) 00:26:10 yZZ.AJjw0
スペシャルイベントチケット、一般発売からだいぶ経つのにまだ余ってるんだが…
普通こういう声優招いてのイベってプレミア化するんじゃないの?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 00:49:38 Ta3mBGkY0
ようやく全巻読み終えたんだけど最終的にグレイと2世はくっつくってことなの?マイフェアレディとか言ってるし


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 01:37:41 li/VF/2A0
マイフェアレディって言えば一巻のスヴィンなんだけどさ
一応一巻ってちょっと大人なったグレイが書いてる風なんだけど
犬系美少年のスヴィンが一巻で僕のマイフェアレディって言ってるって事は
将来的にスヴィンの誤解溶けるのかな?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 01:47:31 47iCejas0
くっつかないんじゃないかね
インタビューとかで二人とも男女を意識してないからああいう距離感とか言われてるし


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 03:47:50 sOeeqnfg0
なおFake


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 12:08:47 li/VF/2A0
結構気になったんだけどfakeでもライネスまだ成熟してないって事は
もしかしてフラット達より少し年下だったのかね
あとフリューとチャットしてる画面の最後の方エルメロイII世のII世が抜けてる
誤植だと思うけどライネスもエルメロイだからフリューと会話してたのが
II世だけじゃない可能性もあるよな兄妹の口調割と似てるし伏線の可能性も考慮中


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 15:57:01 d1xevNCk0
数年後の解体戦争書くなら師弟のそこら辺は触れない訳にはいかないだろう
当時はグレイの設定が無かったというメタ的な理由は置いといて
冬木に詳しい凛を助手にしてグレイを連れて行かないかもしれない理由はアッドを案じてなのも考えられる
グレイのアルトリア化の進行は止める事が出来たのかも気になるな


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 20:10:04 Ta3mBGkY0
何ページか前でトリムマウがローマの休日から台詞を引用した後に2世のマイフェアレディが来たから将来はグレイと2世も映画みたいな結末になるのかと思ったけど流石に深読みし過ぎたかな。そういうメタい事情でもないとあの場面でわざわざそういう事を言う理由が思いつかないけど
>>570
fakeで何かあるの?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 20:24:25 li/VF/2A0
マイフェアレディって実は自分原作のピグマリオンしか知らないんだけど
ヒギンズ教授振られてなかったっけ?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 20:33:34 d1xevNCk0
一般的には映画のマイフェアレディを指すんじゃないかい?


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/29(金) 21:06:39 li/VF/2A0
そっか、オードリー・ヘップバーン繋がりだもんな
個人的には原作のピグマリオンのイライザがフレディを選んで
一緒に花屋をやるオチが好きでさ若者の自立って感じがして
逆に映画はオチが違うってことで構えて見てなかったヒギンズ勝っちゃうかぁ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 00:54:07 n1CC3rmc0
原作のピグマリオンだと教授とくっつかないの違和感って感想もあったそうで
映画で変えられると原作の方が良かったとなる人も出てくるわけだ

可能ならばゲームで選べるのが理想的な形なのだろうか
個人的にはⅡ世とグレイの関係は落ち着いてて好きだけどな
特に6巻以降ライネスに感化されてそうなくらいがお茶目で可愛い


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 01:10:27 aJUOQUXc0
グレイとⅡ世は思いあってる師弟関係が一番好きだわ
恋愛ってなると何故かわからないけどなんか気色悪いわ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 01:12:34 PYTTgtB60
あとは…まあ2次創作とかで満足するかだね


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 02:50:56 75yJ/x8A0
こう言っちゃなんだが、十代そこそこの少女に手を出すアラサーのオッサン
犯罪だし気持ちわりーし最低だからあんま想像したくないんだよな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 03:21:44 aJUOQUXc0
しかも保護者でもあるしな
もう役満で気持ちが悪い
というかそれで素晴らしい教育者ぶられても糞としか思えなくなるわ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 03:53:13 75yJ/x8A0
ライネスも十代半ばのまだ子どもみたいな年齢と外見だしな
勿論彼女らが成長して成人後の姿が描かれた後なら何も思わんだろうが


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 13:48:29 i9XAZAyk0
アラサーで相手が10代後半ならまあOKと思うのは
オレがもうおっさんだからだろうか・・


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 14:35:39 kiebbHQY0
創作物だからそこまで言わないが現実に当てはめたら絶対に無理だ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 15:02:00 PYTTgtB60
zeroの時から見てる層の中にはアラサーとかアラフォーいるわけで
結婚早い知り合いの子供とか見るとガチで子供で正直性的に見れない
気がつくと萌アニメでも娘とかを見る感覚になる


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/11/30(土) 16:58:55 HocwRRpY0
>>583
俺きのこと同世代のガチめのおっさんだけどおっさんになったからこそ絶対に無理になったゾ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 10:43:33 aWE1TQ820
>>585
かってに改蔵風にいうと「手塚部長が中学生だなんて現象」だな


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 21:31:22 YZFLuw.o0
書くのは自由だがグレイは15才くらいの時点では誰と恋愛させてるの読んでもなんか違うな
友愛や師弟愛のが深く感じる
もっと未来の二次創作のなら本当にこうならいいのにって思えるのあるし好み


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 22:48:37 vCSbZ1Nk0
20-30ぐらいのグレイと2世ならありだけど
それはそれで完全にアルトリア化した大人グレイに迫られる2世は心労がヤバそう


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 23:50:51 7KwASIwk0
>>587
かってに改造を出してくるとはさておめーもオッサンだな?なつい


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 23:52:56 1jTBhAoA0
>>589
大人アルトリアの外見になるなら多少は見た目変わりそうだし多少マシかも


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/01(日) 23:53:15 DKcbS0R60
>>589
結局ウェイバーがアルトリア顔にトラウマがあるのはケイネス師を下したサーヴァントだという思い込みから、でFAでいいのかな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/02(月) 00:54:42 VVAzBAfA0
エクスカリバーを正面から受けてじゃないかな?
いずれにしても第4次、5次アルトリアは15才の外見だったろうからトラウマは緩和されるな
あと最終章で進行止められるかもしれないとⅡ世も言ってたし


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/02(月) 02:06:35 w.9t01m.0
その場合エルメロイII世はエルメロイ名乗らなくなりそうだけど
キャラマテから待ってた人間としてはライネスがしっくり来る
というかライネスはII世以外はほぼ女としかフラグたってないのある意味凄いな
アトラスの契約のシスターは二重構造的に一種のプレイしてる


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/02(月) 16:15:15 pvMmM/JY0
ライネスはフラット絡みの時は雰囲気が緩むというか柔らかくなっていいなと思ってた


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 06:38:22 RGgOmXBk0
ライネスと結婚しても派閥にメリット無いから難しそう。

そういえば作中で一切触れられなかったけどライネスの両親ってどうしてんだろ。


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 08:43:10 G3QwJGb.0
時計塔卒業してもフラット帰るところ無さそうだしな
その場合教授がお義兄さんになるのか
ライネスの兄上のままでいてくれてエルメロイⅡ世なのかもしれないし
Ⅱ世がまとめたロード・ケイネス秘術大全で総ての秘術がアーチボルト家の管理上に戻されて後の家門の繁栄に繋げたのだから十分償ったけどほっとけなさそうだ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 12:47:43 CCeKC6io0
このスレ着せ替えグレイは小太刀のせい死ねとか言ってる人多い印象あるけど
その回の脚本は小太刀右京じゃなくて重信康とわかってるのだろうか


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 12:58:44 CCeKC6io0
Master.G@しばらく雌伏
@GF13_001NH2

本読みの段階で、トロイカの長野社長が「水着回を入れよう」と毎回言ってたそうな(笑)
実際、水着回のプロットはあったそうですが、普通の水着回ではないだろうと(プールという名の地名だったとか)
加藤監督「どうせこのメンバーなら脱がされるのはⅡ世だけでしょうしね」
#マチアソビ #事件簿アニメ

午後0:37 �� 2019年10月27日
https://twitter.com/GF13_001NH2/status/1188298684791844864?s=19


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 13:04:36 CCeKC6io0
2世をホモ化しつつシナリオの糞みたいな取捨選択したのは小太刀だが
萌えアニメ化させたのは他のスタッフだろうな
だけど阻止しなかったアイツはやっぱ糞だ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 14:23:44 nXZOXLjo0
メディアミックスする以上、スタッフという個人の嗜好が入り原作と乖離していくのは仕方ないがゲンナリする
トロイカに頼んだのがそもそも失敗だったのではという気すらしてくる
インタ見たら、監督は最高出来だったと自信を持ってるようですが


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 16:00:10 Ulj3TO5Y0
何だろう口汚いお便りを出したい気分


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 16:09:13 nXZOXLjo0
>>602
ただ罵倒する凸は駄目だけどちゃんと道筋建てた意見は有りなんでない
トロイカに送っても無駄だろうが…型月やアニプレックスか


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 18:00:25 Ulj3TO5Y0
アニプレックスにはもう出したよDVDにアンケートついてたから


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 18:36:05 NRKEgRzg0
潰したいとか…目の曇った擁護こえーよ
二期でもなんでもそりゃ来たほうがいいけどぶっちゃけ一期がそこまで面白くなかったから一期前程の期待感は持てないよな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/03(火) 19:16:19 Ulj3TO5Y0
スタッフちゃんと原作読んで欲しい
どのキャラがどういう動機付けでそういう行動をしてるか原作読め
最初と最後の方適当に読んで記号だけで考えたろって文句ばかりになる
なんかここまで原作蔑ろなアニメって一昔前って感覚だった


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/04(水) 17:03:57 3jGdZfbA0
漫画版5巻表紙
https://pbs.twimg.com/media/EK7YJ4LU4AEBlHj.jpg


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/04(水) 17:24:01 jcLkmir20
5巻もうすぐ出るのか楽しみ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/05(木) 18:45:19 0wH3zL5w0
色気のありすぎるⅡ世に
格好よすぎる橙子さんだ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/05(木) 19:24:57 f0kahWYc0
後ろの女性が三人いるのがわかってる感あって良い


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/07(土) 14:46:37 nkiP.7Zc0
来週舞台だけどこのスレでは行く人いるんだろうか


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/07(土) 20:37:29 kVcjBAe60
来週じゃないけど舞台行くぞ
とりあえず役者とかスタッフが事前に原作読んで来てくれって言ってるのは
好感持てる


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/15(日) 17:39:17 tvBTUmGE0
小太刀のバビロニア降板ツイートで鬱憤爆発したリプライが殺到して地獄と化してて草
https://i.imgur.com/pViVttd.jpg


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/15(日) 19:06:22 arLZofLc0
馬鹿みたいにノルマの如く過去回想するわ無駄に暗くてイジイジしたオカマにしたり
ロマニを無駄にヒステリックにするのは事件簿3話思い出す
レオニダスをセクハラ野郎に改変したところはメルヴィンの調律エロ改変思い出した
こっちでもあっちでも監督も悪いかもよとか演出が悪いかも……とか言ってたけど
やっぱ小太刀じゃねーか


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/15(日) 22:33:58 NChi3p8M0
でもにでもバビロニア11話でもう小太刀への怒りが大爆発してるなみんな
わりとあのサイトであそこまで否定的意見がでまくるのは珍しいし
やっぱこのエルメロイの頃からここの住人同様不満がたまってたんやな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/20(金) 11:36:01 Ar1JfTeU0
アニメで知って原作読み始めた人も増えたようだし必要なところの説明の雑さや解釈違いがバレたんだろう
一話あたりは良かったんだけどな
グッズ化出来たり窓口広げたんだからアニメの役割はもう済んだんだよ
最終巻読めば解って貰えると思うがアニメなりの〆め方はしたのだからあの一期の続きなら二期はいらない


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/20(金) 20:20:28 mUKrgP3I0
とりあえず舞台行った人の感想とかネタバレ的なの
どこまでOKでいつからOK?あるいはネタバレ注意とか書いたら書き込みOK?

とりあえずツイッターでグレイが原作一巻よりの性格って言うのと
双璧は最初にライネスの説明聞くだけで本筋変わらないと聞いて少し安心したよ
自分も見に行く予定だけどここのスレで良いのかな?


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/20(金) 23:54:14 W3hyLpN.0
いいんじゃね?
原作そのまま舞台にしようとした感じがあって、アニメより遥かに好感持ったよ
ゼロのアニメをそのまま混ぜる構成は俺の周りでは賛否あったが、zeroアニしか見てない層もいるだろうし俺的にはそこまで気にならなかった


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/21(土) 06:57:22 38or8QO60
カウレスに原始電池を与えてライネスに咎めらるシーンは抜かして欲しくなかったな
オリジナル回よりこっちのほうがグレイの師への気持ちが可愛いエピソードだったと思うんだが
Ⅱ世の生徒に合わせた指導が分かるしライネスの違った一面も見られるしで
アニメは伏線になるアドラ、イゼルマからやってない弊害が多すぎたんだな
おかげでアニメで概ね知ってても読みごたえあったが


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 00:36:42 d60mKn2Y0
思ったけど
原作部分をアニオリよりつまらなく改変したアニメ化て最悪だよね
初見からしたら「原作てつまらないんだな」とネガキャンになってしまうし


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 01:43:56 FdBF4ITE0
事件簿アニメの改悪を批判すると何故か「原作厨は」と意味不明な反論受けたりしたが
バビロニアで も 似たような批判を炎上に近い形で喰らった事実が、脚本を改悪するようなシリーズ構成だったという証左じゃねーか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 09:33:35 /6e3vYKs0
小太刀右京は自演の前科持ちで、現在でもニコニコ大百科掲示板の言論統制が行われている事実がある
こいつは日常的にそういう荒らしで火消しやってるんだと思うよ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 10:03:10 CLV9PdHI0
2chでid消しやらできる会員情報が流出したときに小太刀の名前もそこにおったんだっけか?


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 10:36:43 /6e3vYKs0
そう
専用スレもある

小太刀右京、匿名で同業者や他作品を誹謗中傷★26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1556332821/


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 15:49:36 jmZHLDKU0
御本人じゃないスレ拾って養護と揶揄する人もいるからその話題あまり好かないんだよなぁ
まあまるっと含めて批判する感情はわかる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 15:50:47 jmZHLDKU0
御本人じゃないスレ拾って本人の擁護と、だ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/22(日) 16:01:23 bcjOCDcQ0
まあぶっちゃけ面白くなかったよねアニメは。原作は面白いなと感じていただけに残念ではあった。


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/23(月) 09:09:54 8l5pCAb.0
好きな場面も沢山あったけど見たかった場面の演出が薄かったりはあったかな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/23(月) 09:26:28 S7lgvwZw0
原作ファンを追い出したアニメ本スレの空気が物語ってるな
ろくに内容を語れないで下品なレスに逃げる


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/23(月) 10:33:23 VzMwjGUs0
全部が全部小太刀のせいにするわけじゃないが、ここ数年のfate系アニメって原作より暗くなってるんだよな

アポも僅かだが暗くなって、主人公のジークも殆ど笑わなくなる
事件簿は暗いというかテンションが低い
バビロニアはギャグが減ったし肝心のギルが何か違う人みたい


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/23(月) 11:15:46 iMiwI4C20
脚本って話のイメージを決める上流工程なので、そこにギャグや息抜き描写の使い方を知らない人間を混ぜると
全体をシリアス調にしたがるんじゃないかな

ギャグは受け手が何で笑うかを考え、洒落にならない踏み込みはしない事で成り立つものだから
むしろ頭使うわけで共感性とバランス感覚の両方が必要とされる


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 13:35:34 nbXhlvtY0
マテバレは1/10以降がいいかねえ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 15:09:33 UepOkp3I0
事件簿マテリアルクソ面白かったわ
月姫読本クラスの一品
他の薄味のfete系マテリアルとは比べものにならん


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 17:49:38 F88VuECk0
事件簿マテリアルというか、型月マテリアルというか…
早く書店にも並んで皆の手元にも行って欲しい


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 18:47:21 QbJGVB7k0
明日買いに行くから楽しみだ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 20:17:37 SZSzU/G20
最後の奴は本当に最後に見たほうがいいと思う


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 21:21:49 rZ/NEcQM0
何がかいてあるんだろ、イスカンダルについてかそれともその後のグレイがどういう風になったかとかが描かれてるのか


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/28(土) 21:24:41 p6FdQ5uo0
zeroのことはどれくらい載っているのかな


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 00:37:04 mmbLLuDw0
zeroについてはフェイカーいるので当たり前だがイスカンダル周りのことはまあまあ
イラスト的には用語辞典の少し前にオマケがある
ネタ振りや回収、実はこれに繋がるみたいなのは月姫空の境界feteの三作品系列の物が濃い


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 09:49:35 8/7/moRc0
ロード周りとかどれくらい補完あるか気になる
まあ流石に12人全員のフルネームとかはないだろうけど


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 09:54:26 C8kOxHZ60
ロード周りより時計塔の創立とか魔法の成立時期に触れてるっぽい
マダオが荒ぶってる


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 10:50:09 8/7/moRc0
マダオ今見た
相当色々な設定がガッツリ書かれてるんだろうというのはわかった


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 11:25:39 Hbps3FWA0
事件簿舞台の感想とネタバレ
zeroまわりの回想がちょっとクドイと思ったけど
自分が知ってるからそうかも知れない
聖杯戦争でウェイバーが酷い目にあって嫌だーみたいな感じでうずくまるのは解釈違いだけど
ライネスの説明だしライネスの中ではそうなんだろうと思えるから許容範囲
魔術師同士が殺し合うという本当の意味、その恐怖と苦痛とを、余すところなく教えられたんじゃないか?
ってライネス台詞はエルメロイの一族感と言うかお前も言うんかとちょっと笑った
イスカンダルのマントと大塚明夫の声の演出は良し

神殿の説明等をアパートじゃなく剥離城の部屋で行うのは良い改変だと思った
神殿や天使の説明を天使に溢れてる部屋でやるのは流れ的に自然な感じ
アッシュボーンの工房の絵がフリューの台詞で母と子の絵と言うのは良かった
原作小説だと写真のような精密画としかわからないし漫画なら親子の絵って分かるけど
漫画まで見るタイプの人間は少ないし母と子を印象付ける意味で
フリューの台詞でわかるのは良いと思う
全体的に楽しかった


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:07:57 /f1QVhss0
事件簿マテリアルの最終ページの重大発表について成田先生から告知

https://twitter.com/makoto_sanda/status/1211225408823275520?s=20

クソ楽しみだわ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:09:04 4xVc7J.k0
成田と三田を間違えるか…?


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:21:57 pS210WDo0
何故成田と三田を…

冬コミ二日目も終わったし先に発表あったか
続編おめ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:28:29 JJILi5kA0
楽しみだよな
どんな話になるんだろ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:35:32 3JDiyAZU0
凛来るのか
https://i.imgur.com/rcWV5ac.jpg


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 19:52:58 Hbps3FWA0
ブックレットで言ってた若いII世と幼ライネスのヤングデイズ編とか気になる
性格に難がありそうないつのまにか居なくなった執事とか
短編形式で軽く読めるのがいくつかあると良いな
来てしまうのか赤い悪魔……


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/29(日) 22:57:01 qPV9lv8U0
気が早いがコミカライズ化させるなら引き続き東冬さんでお願いします


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 04:05:14 PSDIv3BM0
俺ら今までこの作品「事件簿」と略称して来たが「ロード・エルメロイⅡ世の冒険」は「冒険」で良いのか...?
ここまで来ると「エルメロイシリーズ」と呼びたくなってくる
つか次スレからタイトル変えるのかね


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 06:31:22 2t9Bffgw0
エルメロイシリーズを訳す時は「エルⅡ」とか?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 06:54:40 2t9Bffgw0
訳×略○


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 07:32:51 zfWn6Stk0
時計塔は創設者どもは魔術はいづれなくなるけど過去を識る学問として残そうという
思想だったのが、2千年たって劣化しまくりだなおい 事件簿読むと


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 11:06:30 0Z9fekRQ0
一概に劣化とも言えないのでは


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/12/30(月) 19:00:13 yVnjDD4A0
>>643
BDリリース待ちだから楽しみだわ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/01(水) 00:29:06 c7P6Voo60
>>654
そこからすぐに廃れれば切り替えられたんだろうけど2千年も持ち堪えていればなぁ
普通の学問ですら利権でクッソ揉めるのに競馬並みのブラッディ学問なら尚の事


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/01(水) 06:13:12 tYjVBmLY0
2000年の間になんだかんだで協会にも多少は関わる魔術師たちが魔法五つ掘り当てたし
彼の人の予言で既にいずれ第六の魔法使いまで出るのは決まってるようだからなぁ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/01(水) 12:10:24 Yk/uHsE20
いや事件簿マテで第三は西暦以前確定だし
第二もゼルレッチが時計塔初期メンバーっぽいから
恐らく西暦以前
第三はUBWの特典でそれっぽいこと言ってたけど改めてはっきりした
魔法自体は前からあって第一第二って並びは時計塔が出来てから付けられたもの臭い


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/01(水) 20:33:14 wJOa.D8Q0
まぁそもそも過去には溢れていたのが魔法と呼ばれるものだからな
どこかで線引きされた際に時代順に並べられるとは限らない


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/02(木) 17:50:13 b0mv2hXw0
>>659
キシュア(鉱石科)のことならゼルレッチが開いた学科なんやろなぁってだけで、ゼルレッチが初期メンバーとは限らないと思うが

ノーリッジ(現代魔術科)みたいに後から追加される学科もあるわけだし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:44:07 bVpovVbk0
ゼルレッチはエルダーっぽいからほぼ創立メンバー確定だと思うけどね
まあ西暦以前から存在してるだけで西暦以降に協会に参加した可能性は0では無いが


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 16:21:48 uBbAxmGE0
今月のヤングエース、イゼルマ下の序章のグレイ勧誘シーン
やはり漫画版はカラーページで来たか
よっしゃあ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/09(木) 13:54:12 A2hg7xHo0
事件簿のイベントすげーな
梶浦由記ほぼフルバンドだしASCAも来るからOP、ED、BGM全生演奏じゃねーか
梶浦のギタリストってレベッカだしワンオクのプロデューサーだしで同格の大物なのにすげえな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/10(金) 00:09:41 Rmd7UoiQ0
随分金かかってんな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/10(金) 20:35:25 Hvc093II0
キャラマテでは時計塔は西暦前後にできてバルトメロイは成立と同時期にどこからともなくやってきたって設定だった気がしたが
西暦前後にできたのは魔術協会の原型で時計塔は500年、バルトメロイ登場は1000年ぐらいって設定になってたな事件簿マテ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 02:33:24 UHEUZUhY0
>>666
時計塔の成立時期はキャラマテには無いな
時計塔の成立時期が解ったのは多分コンマテ3
まあここら辺はまだ誤魔化しが効くが
バルトメロイについてははっきり創設時に現れたと書いてあるな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 07:40:31 dPIVYHZQ0
500年前に時計塔って、その時代の『時計』はどんなもんやろ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 07:54:49 3jRjBC5Q0
マテリアルにフラットのやべえ情報が載ってると聞いて凄く読みたいんだけど事件簿は魔眼列車までしか読んで無い場合はやっぱりマテリアルには手を出さない方が良い?


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 08:57:52 V9MKbq/c0
そこだけ知りたいならfake読んどけ
fake/事件簿/FGOは世界が近いから遅かれ早かれ何処かでネタバレ喰らうぞ
こんなもん出しといて冒険で触れないわけないだろうしな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 16:23:24 yK3UlwGQ0
ヤバいか?前々から匂わされてたのが書かれてるだけだと思うが


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/11(土) 19:40:14 JYpse2ao0
>>668
鐘楼なのでは
ビッグベンができるところに居を構えてたクヌート1世来たらワンチャンわかるだろうが


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 01:32:43 Pqu8t9kY0
>>670
ありがとう
とりあえず今日はFakeだけ買って来た
いずれ事件簿も制覇してやるぜ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 02:12:49 ODJcEXqA0
マグダネルは1時間イオナズン連発できる様な魔術回路で質A+ 量A++
有珠も質と量はマグダネルと同じだから上位ロード並の実力は素で持ってそうだよね


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 10:51:02 3LZXQ6Ig0
とりあえず事件簿マテリアルでミス発見20Pの所
ケイネス色位なのに典位になってる


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 12:03:01 LYiQYmzM0
いやミスじゃないが


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 12:11:19 dh3xb.pg0
用語集のケイネスの項目では色位まで獲得したとあるのでミスじゃないか?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 13:24:08 A/5ZaRsA0
>>676
明らかただの誤植だろ。というか事件簿小説読んでないのか?
ケイネスが色位なのは事件簿本編でも何度も言及されてるし、過去の資料系でも既に色位で載ってる


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 13:32:11 Sy5orKmQ0
そこのミスと、三田氏のツイで
p27上段
誤:達成の際に生まれた副産物
正:挑戦の際に生まれた副産物
という誤植が報告されてる
あんだけ文字数あったら間違いもあると思う


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 13:52:04 3LZXQ6Ig0
こういう誤植も初版本の味ではあるよなw
ケイネスのは用語集でちゃんと書いてあるからわかりやすかった


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 16:44:09 TxRP1PVU0
というかルフレウス何気に西暦以前から本人が生きてる系なんだな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 20:20:45 3LZXQ6Ig0
>>681ごめんそれ何ページぐらいに書いてある?
このところ二千年……何百万の霊を見つめてきた私たちが言おう
のところなら私たちだからユリフィス家であってルフレウス自身じゃなくね?
ルフレウスじたいもマキリの事知ってる時点でやばい年だろうとは思うけど


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 20:32:22 bkrCmtAk0
虫爺を直接知ってると言うより指輪に監禁してる霊からの知識じゃないか


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 22:11:36 ODJcEXqA0
数百歳なのにソラウみたいな若い娘がいるルフレウスおじいちゃんヤバいな


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/12(日) 22:42:03 WuODw2as0
ゾォルケンが完全にヤバくなる前に会った事があるってだけなら、数百才はいってない可能性もあると思う


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 01:14:29 Aa7DQRs60
降霊術便利やなあ
専門家霊集団のシンクタンク&悪霊軍団の武力とか

ルフレウス自身が見た目通りの年齢か、それより遥かに長命かは今の情報じゃ判断できんな
魔術特性的に代々の知識を降霊で自分にインストールとかもできるんだろうし


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 01:17:24 O/c4ZzT20
始まりと終わりの人間の霊体の違いを観測しろとかいう無茶振りよw
やっぱり魔術師のグランドオーダーってろくなもんじゃないな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 07:02:55 wnLroTbs0
>>684
こと肉体に関しては魔術つよぎる
現行の不妊治療が太刀打ちできる領域じゃない気がするわ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 07:53:35 t7fXppFc0
まあコスト度外視すれば肉体を丸ごと捨てられる時点でその方面では魔術は圧倒的


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 08:44:34 KhyZ6FbE0
人間の魔術師の場合延命できても二百年程度らしいから長生きしてたとしてもその辺になりそう


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 13:41:07 xhFcBrRA0
型月だとガチの怪物レベルの才能でもない限り魔術での延命も限界あるっぽいんだよな
それで一番お手軽に限界突破できるのが死徒化


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 14:20:55 Aa7DQRs60
>>691
魔術を極めて成る死徒化の場合、実はお手軽どころか最高峰疑惑あるんだよなあ
今回「エルダー」という幻の階級が存在することが明かされて、メルブラでネロとワラキアのタッグチーム名が「エルダータイトル」…


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 14:44:20 q6JzFF.20
魔術を極めて死徒化もどこか罠っぽい感じがあるんだよな
死徒化は魂の汚染だって言うし
朱い月がアラヤに食い込む為の手段のような


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 17:30:47 KhyZ6FbE0
人間以外も死徒になるしアラヤ限定じゃないだろ
地球生命を月の生命に置き換えていく措置なのかも


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 17:38:37 UOubqnVE0
英霊召喚出来る世界では二十七祖がいない設定的に
二十七祖が存在することが何らかの魔術式で
抑止のシステムに干渉してるかなぁと予想してる


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 19:14:14 q6JzFF.20
人間以外って死徒になったか?
プライミッツは死徒でも吸血種でもないし
オルトは吸血種
アインナッシュは幻想種だし
人間以外の死徒っていなかったと思うんだが


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 19:47:46 KhyZ6FbE0
アインナッシュは元は植物
それが先代の血を吸収してああなった
元から幻想種とは言われてなかったはずだが?


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 20:02:19 Av5mUjoM0
アインナッシュは先代の血を吸って幻想種化したと書かれていて
死徒とは言われていないんだよな
周りが勘違いして死徒だと思われてる系


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 20:47:33 KhyZ6FbE0
死徒ではないとも書かれてないぞ
ただの幻想種が人の血ばかり吸わんだろ
Fate時空の事件簿でも死徒扱いなんだから明確に否定する公式情報が死徒でいい
それにニアダークは真正悪魔とかかれてるが死徒27祖のうちにあるからこれも人以外の死徒


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 21:20:06 Y9IZ.OL.0
二十七祖自体がアラヤを汚染する術式で英霊召喚を不可能にしていると予想


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 21:28:59 KhyZ6FbE0
朱い月ってキアラみたいにマリアナ海溝から潜っていけば地球の頭脳体になれて地球手に入ったんじゃ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 21:47:03 NSxZPEqs0
>>699
同じ祖のメレムが「新種の遊牧民」言っとるやん
自分の考えに固執したがる気持ちはわかるけど意固地になりなさんな

あとニアダークは魔剣で、持ってる黒騎士の方は最古参の死徒の一人やで


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 21:49:36 ZbjpcI1.0
死徒っていうか、吸血鬼化は『人類史を否定するもの』って明言されてるんだから
魔術師として根源には絶対たどり着けなくなる罠そのものじゃないかしらね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/13(月) 22:20:25 8.QOA19w0
事件簿マテリアル情報量が多くて大変良いネ
しばらくあれこれ考察して楽しめそう

ハートレスとフェイカーが遭遇したいくつかの怪奇事件とか
アトラム・メルヴィン・イヴェットの人でなし三人組が唯一手を組んで事に当たった難事件とか
いつかどこかで物語にしてほしいぜ


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/14(火) 12:16:19 3aMKC32c0
>>699
前提として、アインナッシュは死徒の固有結界だと勘違いされてるっていうのがある
だからそもそも作中人物が死徒って言っても正しい情報とはいえない

あとそもそも吸血種と死徒を混同してないか
メドゥーサみたいに死徒ではない吸血種は結構いる


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/14(火) 19:53:09 YPTTuStk0
そういや用語集のトリシャ属性が水になってるんだけど
虚数じゃなくて吃驚した


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/14(火) 23:24:45 aXYVuPec0
今更ながら事件簿マテ買えたから読んでるんだけど、初っぱなソロモン王の弟子の一人が学院設立ってこれやっぱプリシサンが時計塔学長なんじゃね


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/14(火) 23:28:52 f301pCbI0
まあありそうな話だな


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 12:24:15 VcYvVedA0
三田誠/1月10日、『ロード・エルメロイ Ⅱ世の事件簿material』発売! @makoto_sanda
【訂正】『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿material』初版分に誤植が判明しました。p104、トリシャの項目ですが、

誤:属性は水。

正:属性は水(だが、希少な素養のあった虚数に転向)。

となります。
間桐桜と逆なのを、後から()で表そうとして確認し損ねたのですね。申し訳ありません。

12:23pm ・ 15 Jan 2020 ・ Twitter for iPhone


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 12:29:25 mVJw4hig0
>>706
ちょうど訂正来たな
元々水だったのが虚数になったという桜の逆パターンらしい


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 18:08:06 JrQS3o2A0
100年ぐらいからゼルレッチが決着つけるまで二百年間魔術師と吸血鬼は戦争してたんだな
こりゃ英雄だわゼルレッチ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 20:13:13 niOGkNbo0
前々から予想されていたけど第一魔法でエーテルを作り出した、で良いんだよね
あと第一魔法の使い手ってあの人でいいんだろうか


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 20:46:51 gFi5BuZg0
>>712
> 第一魔法の使い手ってあの人

ネット上だとそういう意見が多いけど、ちょっと疑問点が多いんだよなあ
あの宗教の神様の行動みてると、ソロモンを使って魔術を神代の神々の業から人の業に落として神代を終わらせたり、
救世主の誕生を以って西暦以後の世界には神秘は完全に無くなる筈だったようなのに、第一魔法のせいで神秘が西暦以降も残っちゃってるし
傍目からみると主の意向に逆らってるように見えるんだよネ、第一魔法の使い手

魔術と神の教えの融合を目指した研究機関が聖堂教会から徹底的に殲滅された、聖典トライテンがその究極の成果物で神の愛そのもの、あるいは世界の縮図、
なんて話もあるから無関係じゃないんだろうけど


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 20:47:47 gFi5BuZg0
>>712
> 第一魔法の使い手ってあの人

ネット上だとそういう意見が多いけど、ちょっと疑問点が多いんだよなあ
あの宗教の神様の行動みてると、ソロモンを使って魔術を神代の神々の業から人の業に落として神代を終わらせたり、
救世主の誕生を以って西暦以後の世界には神秘は完全に無くなる筈だったようなのに、第一魔法のせいで神秘が西暦以降も残っちゃってるし
傍目からみると主の意向に逆らってるように見えるんだよネ、第一魔法の使い手

魔術と神の教えの融合を目指した研究機関が聖堂教会から徹底的に殲滅された、聖典トライテンがその究極の成果物で神の愛そのもの、あるいは世界の縮図、
なんて話もあるから無関係じゃないんだろうけど


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:00:11 EL8rmUBE0
もし第一魔法の使い手があの人ならそもそも魔術を残すためとかエーテルを生み出すために第一魔法が使われた感じじゃない気がするんだよな

第一魔法が無の否定が有力候補と言われてるけど
もしこれが第一関係のものなら
無い物を有るように改変する魔法のように読める
もし愛やら奇跡やら概念的な物を世界に刻んだ結果、
本来消え去るはずだった魔術的な物まで残ってしまったとか考えられないかな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:02:56 1YsT6Vp60
まぁ真エーテルの代用品つくるためだけの魔法だとしたら格落ち感あって悲しいからな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:16:53 GdiZp6l60
>>716
おや、世界の在り方を変えるほどの奇蹟が「格落ち」か…

衆愚がそのことの価値を知らずに貶める
どれほどの偉業なのか、正しい評価ができなくなる

そういう認識の変質が「神秘の低俗化」なのだとしたら、魔術協会は娯楽産業こそ警戒すべきだったのやもしれんな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:17:48 1YsT6Vp60
喋り方くっさw


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:37:16 28L4FWxM0
あの人の誕生年って実はBC1じゃないってのが定説なんだよな


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:47:49 yJJOPgFY0
まほよで「はじめの一つは全てを変えた」とされてるから世界法則自体変わってそう
そしてそれだけの大事やって人理に剪定されてないってことは可能性を広げると判断されたのだろうな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/15(水) 23:53:01 JrQS3o2A0
第二と第三が第一に続く形で道を整えた感じだしな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/16(木) 02:00:02 gp0PpJPo0
キャルグくん用語辞典に項目なくてかわいそ…


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/16(木) 02:48:34 gXquTKf60
>>719
誕生日も12月ではない可能性とか色々な説があるね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/16(木) 07:33:40 F8hD6dPI0
メルブラで姫アルクが教会でエーテルが安定していると言いCCCイベでもBBが教会周辺は人理が安定していると言ってるから人理と教会とエーテルは繋がってると思うけどな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 11:41:31 zS4PktrY0
舞台、千龝楽のチケットすら両公演残ってるけど大丈夫か?もうメディア展開ないかもな
原作の続編決定してるから別にええけど


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 14:19:07 Z/7ZXWdk0
「ロード・ケイネス秘術大全」がグレイの為に作られたことになっちゃったのが
ちょっと……何か今まで論文に手出してなかったのか?とか
それなのに、ロードに相応しいのはあの人しかいなかったって言ってたの?とか
正直、もやもやしてるの自分だけなんだろうけど
ケイネス関係周りは当時のエルメロイ関係者達でやるのかなと思ってたから
グレイは嫌いじゃないけどケイネス関係の話は
正直グレイに踏み込んで欲しくない気持ちがある


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 14:54:48 AkMFhliA0
ケイネスの遺産と向き合うならあれだけの才能が無為にと惜しんでいたケイネスのため、
あるいは過去の自分の過ちへの償いや現在進行形で一蓮托生の崖っぷちなライネスのためにやって欲しかったところはあるな

その解析行う2世の傍らにグレイがいるのは別に構わないんだけどねぇ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 15:06:46 Dlp6yjZc0
そこまで気にする事か?
事件簿終了ぐらいは立場すらも危うい状況で、ケイネス師の研究まで手が回らなかったんだろ
いよいよグレイもやばくなって、解決の手段として師の研究に糸口が…という入り方はそこまで変じゃないやろ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 15:13:49 aqt9Ms..0
最終巻の時点でハートレスの術式とケイネス師の残した秘術を組み合わされば進行を断つことも出来るかもと考えているんだから
ケイネス師の残した研究の事はもう目を通してるんじゃないかな
元々散逸しかけた彼の貴重な研究を魔術の実践はからきしなのに理論の再解釈と系統分類は天才的なⅡ世が「ロード・ケイネス秘術大全」としてまとめるのは決定事項だよ
これで借金も返せるらしいので事件簿内ではなくこれからとは思っていた


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 15:51:32 Dlp6yjZc0
>>729
726はマテの「事件簿後、遺された先代の研究論文に『ついに』手を出すことになる」の部分の事を言ってると思われ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 18:25:26 ABlKWEdY0
そういえばグレイはアルトリアの肉体に一歩近づいた状態でスタートか
あかいあくまは二世より余程アルトリアのこと知ってるだろうから反応も楽しみにしておこう


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 20:39:31 ATnrg2o20
>>730
研究以外の論文はもう読了したのかも


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 20:43:26 UMnK1qmk0
士郎とグレイが会うことはないんだろうな
凜も隠しそうだし
ふと思ったけど士郎のソードバレルを二世が見たら過去のトラウマで悲鳴あげてぶっ倒れそうだな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 20:48:03 YCh2iYY60
>>732
なるほど
いやだがしかし研究以外の論文ってなんだ…?


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 20:53:11 Z/7ZXWdk0
とりあえずケイネスのソラウへの書きかけのラブレターとかさ
いたたまれない気分になる物はもう見られた事にしてほしい
II世が見ていたたまれない気分になったり、姪っ子にプギャーされるのはまだ良い
知らない純っぽい子に真顔で情熱的な人だったんですねとか言われたら
居た堪れなさすぎて気の毒なんだよ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 20:59:38 UMnK1qmk0
論文にもなってない散文やらメモやらをかき集めて二世が理論として完成させるとか?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 21:07:39 ATnrg2o20
マテ読み直したら、先代が中途で残した数々の論文って書いてあるやん

完成してちゃんとまとまってる論文はもう読んだんやろ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 21:17:23 FL5l4lD.0
マテリアルで事件簿後につけ始めたのは論文とハッキリ書いてある。そもそも、学術や研究成果をまとめたものを論文という。
>>726はケイネス師の論文も読まずに何故ロードにふさわしいのはあの人しかいなかったと言えるのかと言うが、ロードとして数年過ごせば先代の凄さのようなものは十分体感出来たんだろう。
君主達は皆、魔術・政治・戦闘能力というⅡ世、ライネス、グレイという三人でやってる事を一人で出来る化け物だし


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 21:20:29 jMaHUN6w0
>>734
表に出してる論文は読んで研究中だったりした論文にも目をかけ始めたってことじゃないの?
そもそももうでてる論文なら二世がまとめるとかする必要もない気がする


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 21:44:27 9JT/rgiQ0
何巻か忘れたけど、ロードユリフィスがケイネスがどれほどの神秘を解き明かしてたか儂にもわからんみたいな事言ってたから、
表には出てなかったけどヤベースゲー物がまだまだいっぱいあったんじゃないの


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 22:59:37 ygx3W3fE0
ソラウへの手紙はいつ発見されたのだろうか


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:03:15 Z/7ZXWdk0
ロードとして数年つうか、もう7年くらいやってたんだよね義妹と二人三脚で
その間にケイネスの論文に手つける気なかったのかと言うか……


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:08:47 4XriyQFk0
まあ知識量自体は凡百の魔術師と大差ないって明言されたし単純に能力が足りなかったんじゃねケイネス論文


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:10:38 AkMFhliA0
物理や魔術的に今まで2世には手が出せなかったのが何かのきっかけで開示できるようになったのと
たまたまグレイのアルトリア化が被ったとかなら違和感ないかもしれない
ケイネスなら厳重なロック掛けてるだろうしそれが解けたとか


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:11:33 mmGBia820
一番足りないのは時間だろうに


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:35:58 Z/7ZXWdk0
ぶっちゃけ自分ぐだぐだ言ってるけど
>>727が言ってくれたように「ロード・ケイネス秘術大全」は
ケイネスの為かライネスの為が良かったと言うだけのわがままだよ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/18(土) 23:53:09 5YNiCCHk0
中毒的に魔術の探求をするⅡ世なんだから、己の理想の魔術師であるケイネスの遺した物なんて本当は誰よりも早く手をつけたかったと思う
けど事件簿本編見る限りそんな時間も無いぐらい忙しいし、結果的に火急のグレイの案件で師の研究に頼る形になってしまっただけなんじゃないか


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 00:00:07 Iu1dWYrE0
まあグレイの年齢的に呪いが溶けても完全に元の身体に戻るかは微妙だな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 00:03:03 kgEIgKek0
>>746
あの一行だけじゃまだ何もわからん
悲観するにはまだ早いぞい


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 02:30:49 XJDFTqnM0
ケイネスの論文に目を通していたけどロードとしての仕事と第五次聖杯戦争に参加するために奔走したりで時間がなかったが、グレイの件がちゃんと論文をまとめ直すきっかけになった、って事でしょ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 04:56:24 o1Evsmes0
多忙で時間がないってのはマテリアルにも書いてあるしな
他人の完成した論文すら読めてないもの多いのに書きかけのものなんて読んでる暇なんて本来ねーよそら
グレイきっかけだとしても結果的にエルメロイ全体のためにもなるならそれでいいじゃんって思うんだが


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 07:12:25 WaX6d6Kk0
事件簿はアドラやイゼルマからライネスやエルメロイ家の為だったしな
ぬか喜びさせたくないので言わなかっただけで二度目にグレイの故郷に行ったときから見当つけてたのかもしれないし
それに月霊髄液やライネスの項の事件簿後の将来性ありそうな新能力とか見るに
ライネスの指導にも力入れてそうじゃないの
他の生徒はもちろんだが


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/19(日) 16:15:01 W2v/OcoQ0
ライネスの魔術回路の質がAで量がD、質の良さの自分で気づいてないというのが何か面白い
自分で気づかないとかあるのか
しかいそれでも質も量も他のロードや先代とは結構見劣りしてしまうんだな


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 03:41:52 gLgvNDOw0
Fakeに事件簿のアニオリキャラが出て来てるのが腹が立ちますよ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 20:35:59 U/xxu/d.0
あの人、気になる造形してたからなあ
実に嬉しい


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 20:51:03 psEvmlSk0
ケイネスの姉分家のアーチゾルテに嫁に行ったあと子供何人か産んでるって事は
ライネスは姉か兄でもいたのかライネスは末席だから末っ子だろうし
でもライネスのモノローグだと母と父も性格悪かったくらいで
他の子供達は言及特に無いって事は特に交流も無く早々に死んだのかね
良いところの子供って寄宿学校入ったりするしライネスも女子校育ちだし


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 22:31:38 o6WOnUyM0
例外多すぎて忘れそうだけど、一応Fate魔術世界は一子相伝だから…継いだ子以外は魔術の存在すら知らんだろ
十二家の本家レベルならソラウのように予備として魔術を学ばされるかも知れんが、ライネスはそもそもライネス自身が予備のようなもの
ライネス以外の子は才もなく魔術すら知らず、交流無いとかじゃね


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 22:52:37 CtHlOfMU0
政争暗闘に長け、ロードのお家騒動を勝ち抜いてライネスを当主に据えさせた執事……型月の場合、この手のキャラって重要なんだよなあ
人知れず名前だけ既出だったり、他作品で出てたor仄めかされてたりと


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/20(月) 22:55:14 psEvmlSk0
今アーチゾルテ継いでいるのが誰かわからんけど
もう戸籍上でもアーチボルトなのに意地でアーチゾルテ名乗ってるとか
ライネス意思強いなとも思った
でも生きてても交流ないだろうな…度々話に出てくる執事気になる


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/21(火) 02:20:11 Qxtc2FTs0
>>754
誰?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/21(火) 12:59:19 GqQreih.0
>>760
アニメオリジナルの魔眼蒐集列車に同乗していた見た目15歳未満のカラス使いの女魔術師


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/21(火) 20:58:22 sY5Ye4pg0
ツイッターで書きたいなって成田先生言ってたもんね
実際は外側だけ派手なだけのモブしかいなかった
意味のある改変なくあるのは意味のわからない改悪
アニメは悪夢だった事にして忘れたいよ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/21(火) 21:13:41 KWB9G97.0
>>762
残念ながらこれ正史になったぞ
https://i.imgur.com/jVnhnTC.jpg


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/21(火) 22:18:30 I26Pi6Io0
かつてアトラムがアニメUBWのオリジナルキャラだったように
二話のエルメロイ教室のOBとかも今後の出し方次第では存在自体は居てもいいと思う
アニメオリジナルの獅子刧ルヴィアコンビに尺割かれたのまで話題に出して正史にされたら
解釈違いや原作の色んな事柄まで削られたのを認める事になるから怒るかもだけど


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 00:07:09 vzPWToYU0
別に悪影響ってほどじゃないしね
アニオリキャラが存在することになるのは問題ない
原作なんてしらんアニメの方が正史みたいなのはマジギレするが


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 19:16:53 1IEo3IL20
まあ悪名高い聖杯問答もfakeで改良されたからな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 19:21:44 0dMaxIcg0
改良じゃなくてFakeの世界線ではああだったと言うだけだよ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 19:26:39 F4viLhhk0
青王「なんかそういうデータあるんですか?あなたの感想ですよね?」

実際聖杯問答はこれで切り抜けられた


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 19:32:27 IomU0kv20
ちょっと矛盾があってもプレラーティちゃんの編集だぞですむから
プレラーティは便利もっと活躍して第三魔法を魔術に落としてくれ
あとフラットどうなっとるん?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 20:19:15 0dMaxIcg0
聖杯問答は酔っ払いに絡まれただけだからマトモに相手にした時点で負けって言われてたしな…


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 20:43:11 Z9mR1XIg0
TM展のセイバーのプロットだと
元々生前から本当は自分以外にもっと相応しい聖剣の握り手がいたのでは無いかと悩んでいたと書かれていたな
やっぱあの辺zeroとは繋がらんよなと思いながら見てた


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/22(水) 23:39:26 tFM9rpK20
ガザミィ、アルビオン関係者だったのか

前世紀(20世紀)末にアルビオンから姿を消して、21世紀のホロウで時計塔の厄ネタ・トップ3として「時計塔地下に幽閉されてる魔術師」として名を囁かれてるということは
拿捕されてそのまま幽閉って流れ?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 02:37:14 rCwbXwmY0
>>770
でも突っかかったのはセイバーの方だったからなあ
返り討ちにあったって構図にしちゃったのもあれだったと思う


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 15:57:27 GtijsK/g0
Fakeセイバーの願いがSNの選定のやり直しになったのは良いけど
選定のやり直しこそ否定しない方がおかしくね?
「王様やめて最初から別の人にやってもらいます」って
言ってるような人間の王道を否定しないって大分高度な嫌味だよな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 17:16:30 rCwbXwmY0
つまり聖杯問答じたいがなくていい?
まあどうせお互い聖杯を譲る気Zeroなんだから必要ないのは確かだけど
セイバーのやり直しを否定する役割は士郎が担うし


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 18:33:53 GtijsK/g0
正直セイバーそこまで好きじゃないから
セイバー厨の人の気持ちわかんないだよね

なんか何もかも肯定的じゃないと怒るじゃんあの人達
正直言って獅子心王が肯定的だったから良改変とか喜んでるだけの人多いけど
あの願い自身がセイバー自身が王である事否定してる願いだって理解してないし
zeroを否定するのに騎士道を愚かに書く事を否定するなら理解できるけど
あの人達は騎士道をセイバーが重んじる事を否定するじゃん


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 18:52:05 v9ZrS0YU0
肯定的じゃなきゃ怒るんじゃなくて
fgoと同じく雑に改変するから怒られるんだよなあ

他の王と違ってアルトリアが望んだのは民の安寧で
それを王の責務と考えている
民が幸福ならそれを為すのは自分で無くてもいい
zeroは違うけどセイバー自身自分は王に相応しくなかったと思ってる
SNプロットでも本当はもっと相応しい聖剣の握り手がいたのではないかという迷いがあるって書かれてたしな
騎士道についてはそもそも生前から必要であれば背くのも厭わないってなってるのに
何故かやたらと固執するから言われてるんだよね


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 19:19:25 GtijsK/g0
王に相応しくないのを肯定したら怒るかと思った
正直SNセイバーの願いじゃ聖杯問答無理だよ
飾り物に劣る以前に飾り物の立場からもおりようとしてるなら
王様としてたってない他の王に王道がどうこう言う以前の問題


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 19:49:10 v9ZrS0YU0
確かに聖杯問答にはならんだろうな
ただセイバーが王ではないって言うのは違うわ
たとえ自分が王に相応しくないと思っていたとしても
王の責務は確かにこなしたからな
王に限らない話だがどんなにいやでもつらくても
しっかり仕事をやり遂げたならそれは否定されるもんではないと思うよ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 19:50:15 GtijsK/g0
それをセイバー自身が否定しても?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 19:51:05 lVGpkFTw0
まあだからこそzeroのセイバーがズレてる訳だが


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/07(金) 19:54:02 NDwwKl4A0
そろそろスレチ

久しぶりに伸びてると思ったら


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/08(土) 21:50:33 tu0tKl5s0
イベントでアニメ二期などの発表は無しだと
ひとまず安心した


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/08(土) 22:13:47 zPf73zm.0
あの調子で二期やられてもな
冒険が受ければ可能性はあるが
その時は美術と音楽はそのままでもいいけど
監督と脚本だけはなんとしても変えてもらわんと


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/08(土) 23:12:16 ESPphw/k0
小太刀右京はもう型月と関わるなと思う
ファンが切れるような改変ばっかしやがって


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/08(土) 23:30:53 zPf73zm.0
今日の朗読劇のパンフにアルティミットワンの新情報があったってマジ?


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 00:34:26 scCWaswg0
関係者がツイッターでやたら次次言ってるから二期の話出てんじゃね


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 00:37:05 esjcVyWg0
リップサービスだろ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 00:46:52 scCWaswg0
リップサービスであってくれ
あんなアニメ化で二期されんの嫌すぎ
薄っぺらい再会(笑)で原作十巻の積み上げた再会を食いつぶしてるくせにまたお涙頂戴ライダー(泣)でもすんのかよ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 00:48:23 RyXVVkjs0
嫌なら見んなよ鬱陶しい…
俺らは楽しみにしてるのにごちゃごちゃ文句言われても迷惑だわ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 00:52:01 tscpl.Wg0
Ⅱ世とイスカンダルが会ってりゃトートイトートイ言ってストーリーはどうでもいい腐しか支持してねえだろ
今日のスペシャルイベントの客もほぼお腐れっぽい女だったっていう話やぞ
ホモがありゃ満足する盲目腐れどもだけ集めて褒め合いしたんだろクソ寒いわ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:00:21 MWuI2MiM0
ご意見ってどこにどうやって出せばいいんだろう
BDにはアンケートとか入ってなかったよね


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:10:08 esjcVyWg0
アニメはウェイバー過ぎてて成長してなさすぎて苛ついた
アトラスの契約で3年ぶりに素の吃驚した声聞いたってライネスが思った時は
逆に3年前に何があったんだよって思ったし
そこ色々考えるのも楽しかったけどアニメ後は……

イゼルマの後の設定なのにグレイのお着替え会でフード外したのもかなり阿呆かと
ブックレットでグレイのお着替えパターン何個も作ったとかキャッキャしててさ
ロリータブランドのデザインパクって相手に大人の対応されてるのに無視ってるし
全部フードにしろとは言わんけど顔隠せるアイテムくらいつけてあげて欲しかった


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:28:21 zR1INXns0
>>791
https://honto.jp/article/lightnovel/02.html?partnerid=twi_2020012805

書籍の読者層の男女比についてはこんなデータがあるが
アニメは男にはウヘェってなる展開多かったしさらに偏ってそうなイメージ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:34:04 esjcVyWg0
>>792アニプレックスのアンケートならBDもDVDも一巻についてる
正直アニオリとか本編改変とかの脚本の苦情細かく書きまくったけど
普通にサイン入りはがき貰えたから感想送ってるの少ないんだと思った


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:40:26 MWuI2MiM0
>>795
そうだったんだ、ありがとう
3〜5巻開きながらやっぱないなあと思ってたところだった
キャンセル不可な所で予約してしまった分、不満な点はちゃんと意見として出したいです


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 01:45:15 esjcVyWg0
>>796トロイカに手紙として出してみれば?
まず不満部分箇条書きしてからまとめれば意見として見てくれるかもしれん
自分は途中からどうしても感情的になるのをなかなか抑えれなかったけど


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 08:10:01 kv3u0Sy60
>>794
順位上がってるし中間発表の頃は男女比半々だったから
アニメやfgoと薄い本の女キャラしか語らないキモオタに比べて女性のが原作に興味示してくれてるんだなと行為的に捉えていたけどな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 08:34:42 kv3u0Sy60
行為的×
好意的○
アニメが全部が駄目というわけじゃないが不満が残るのは同意で二期やってもアトラスの契約はまだしも
塗り替える必要のないアドラやイゼルマは今後もやらないで欲しい
列車はいいように弄くられてしまったがこれから原作に忠実で雰囲気も渋いコミカライズがあるって保険で我慢できそう


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 08:40:09 qLlGk8dU0
アニメってキャラデザから何から何まで腐れの同人みたいで好きくない
原作はすげーと思ってるしキャラも悪くないのにアニメ二世はナヨっててキモいし何か好かん


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 10:47:58 .JKVXkAE0
グレイが全然顔を隠してないパクリロリータ服姿を中華企業がフィギュア化だと
三田がRTしてた


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 13:41:38 EGxPKLpY0
キャラデザはノイタミナ風を目指しただけな気もする
キャラデザ担当と監督に肘膝付き合わせて懇談しないと分からないだろうけど

国内でもやるときゃやるだろうし個々のクリエイターなら中国のほうが安心まであるけどどうなんだろう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 13:43:46 kv3u0Sy60
二次創作は好きにすればいいがアニメはそれに寄せちゃ一般向けで無くなるよね
原作のイスカンダルに対する気持ちは忠義や忠誠心だと思うんだけどな
ときに悪態もつける友達感覚もあって
だから葛藤あれどそれぞれの章の終わり方は犠牲者も出るからしんみりしつつも清々しく感じる


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 14:11:56 dR0DFPXU0
ライネスが二世に恋愛感情あるってマジ?


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 14:33:59 VJNDGhNA0
ツイッターでしか感想意見探しても自重しない腐しかヒットしない…イスカンダルを王様王様うるさい
忠誠だのすべてを捧げてるだの未亡人だの…
お前はボクの友達だって、万感の思いの乗ったセリフはガン無視っすか


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 16:14:32 kv3u0Sy60
>>804
ファンだったのは本当だし
普通の魔術師なら復讐を考えるんだろうが魅入られてしまったとか思っていたから初恋っぽくはあるかな
だけど家の事もあるし妹ととしか見て貰えないと達観してはなから諦めてそうで
愉悦組故に『一生憎まれるなんて最高だ。だって一生忘れられないって事だろう』が表してるな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 16:29:49 ph6jsVZg0
長く過ごした後ならともかく、出合い頭のファン発言は「お前の事を知っているぞ、調べているぞ」という意味の厭味ったらしい表現だぞ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/09(日) 19:17:44 kv3u0Sy60
冠位決議のモノローグはそう感じるんだけどあの二人は兄妹愛のがほっこりするから
まぁそんなに主張する気は無いよ
三田先生がぐだにチョコくれるイラストをRTしてたのはぐだデレする前触れだろうか


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/10(月) 01:25:06 LdXL6.BM0
まだ恋愛は早いんじゃ無いかなーライネス
ぐだデレとかも友達同士のお茶会みたいな感じのもので良いなあ
ライネスの誕生日が三月だから事件簿で15前後ってぼやかされてたのかな
これ事件簿だとまだ14の可能性あることに気付いた


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/11(火) 20:09:30 BGAsxUIs0
トリムマウを完成させた時のⅡ世の反応思い出して
「もっと長く見ていたいから(兄を)頼んだよ君」ってグレイの背中に心の中で呼びかけるのが多少歪んでても義兄上に対するさりげない思慕で好き
もちろんハイネとロザリンドの兄妹みたいなのもストレートでいいが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 07:11:36 bHn.IPjc0
アニメのグレイちゃんのタッチすげー好きなんだけどなぁ
FGO見た後だけ余計に

あ、デパートは氏んでください


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 22:26:17 ofUUAleo0
@qootaro7: ヒロインと恋愛要素が薄い作品のアニメ化、舞台化とか『主人公といい感じになるオリジナルヒロインや恋愛要素を追加されるんだろうな…』と思っていたけれどそのフラグをへし折って見事29歳の男性を最後まで未亡人として描ききったロード・エルメロイII世の事件簿のアニメ、舞台は控えめに言って神


気色悪い
検索結果に出る為にツイート無い全ての単語を正式名称で盛り込んでまでホモ主張しないと気がすまねえの
こういういかにアニメが改悪されてようとホモってりゃ何でも良い腐層だけがアニメ支持してるのがよくわかった


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 22:34:57 QntqZUyg0
いちいち張るな。他所でやれ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 22:54:06 P73ciDlw0
いちいち張っていい。此処でやれ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 23:43:48 yjhXmQB.0
自重しない腐女子ってちょっと腐ェミ入り気味だけどお色気枠は全部II世だから
女のお色気シーンがないから女に配慮した良いアニメとか言い出す奴
本当にアニメ見たかと問いたい?化野さんの謎のサウナシーン
自分の顔が怖いグレイのお着替え会、調律エロ改変でイヴェット喘ぎシーン
ルヴィアのお風呂シーン本当は男がエロけりゃ女はどうでも良い本音透けてんだよ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 23:51:58 J0v0xeLM0
お前ら腐女子に何を求めてるんだ
あれはああいう生態系なんだぞ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/12(水) 23:59:42 /9hJoGbc0
言いたい事はわかるけどアカウントを晒し上げるのはどうかと思うよ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 00:02:31 3zqcBtvI0
次スレからテンプレに晒し禁止を追加しなきゃならんのかね


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 01:38:00 WcTrsPf60
エルメロイかなんかで検索したんか?
隠すべき性癖を隠さず、一般に配慮しないオタクはこの腐おばさんに限らずキモオタにもおるし性別や嗜好関係ないやろ
晒しは禁止という文言次から入れるか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 02:06:07 W4mZ0SM60
まあアカウント晒すのはあかんな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 02:44:33 EqfSsFEI0
自分が正しいと思い込んでる奴が一番やっかいって事だな
モラルなさすぎて怖いわ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 04:21:28 8651Scm60
匿名の卑劣な行為をしてる時点で何も発言権はないわな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 08:50:01 W4mZ0SM60
つうか、やばそうな奴はミュートかブロックしとくのが精神安定上良いぞ
ドラマCDでまたメルヴィンのエロ調律があってハッスルしてるのと
アニメ二期の発表がないからってのとで発狂してるのとか
見なかった事にしてしばらくミュートしたよ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 13:46:00 sxk0khIY0
あーTwitter検索結構使うわ
マテリアル先行の時とか情報欲しくて検索しまくった
こういうヒットする言葉を入れて堂々とホモ呟く腐れも大量にいたがブロックすれば次からは出てこない
最近は殆ど検索に出てこないからどんどんブロックしときゃいいんだよ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/13(木) 14:24:47 l0YLXnR60
今回三田先生が書いた事件簿勢のFGOバレンタインテキストが荒れる内容じゃなくて良かったな
イベ前かなり心配したツィートが多かったからね
特にグレイは


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/18(火) 15:24:25 lc6lY7wo0
アニメのキャラデザじゃなくて原作のキャラデザのフィギュアが欲しいんだけど


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/18(火) 15:58:04 tzwu8CMQ0
アニメは二世鼻がのっぺりしすぎてツリ目なのが
イスカンダルと並べたいから注文はしたけどさ
せめてみねじ絵かfgoの武内絵によせて欲しかった


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/18(火) 21:34:29 MBZ29Azc0
みねじ絵ならイゼルマコート希望
始皇帝フィギュアの出来見て東冬Ⅱ世を立体化するのもいいなと思った
社長絵はfgoの孔明としてならネクタイ黒スーツ姿で出る可能性はまだ残ってるが


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 00:47:28 Au.Phjds0
アニメなんであんなヒョロ長なの
男も女も皆棒みたいでちょっと怖い


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 02:20:12 cKf/dXLQ0
そら動かしやすさ重点、予算の都合よ
漫画でもない原作の挿絵絵柄を完全再現目指すならバビロニアやらっきょ級の予算が必要だわ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 09:24:36 678j5iFA0
バカ?キャラデザの作画コストの話じゃなくて絵柄の癖の話だよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 18:42:37 jSvucWbo0
個性的って言えば聞こえ良いけど監督も脚本もキャラデザも自分のやりたい事出しすぎて
そりゃやってる方は自由で楽しいだろうけど原作付きでやる事じゃないよ
しかもzeroの続きのつもりでやります原作通りじゃありませんで本当に原作ファン蔑ろ
そのzeroも虚淵の小説版じゃなくてアニメ版なんだろなとか…それでお出しされたのがアレ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 22:34:32 /nP6iy5E0
今更知ったんだけどルシアンってロシア人を意味する英語なんだな


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 22:46:38 jSvucWbo0
フラットが言ってるル・シアンはフランス語のle chien
犬って意味だけど


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/19(水) 23:24:43 RSbAck7A0
そういやアニメだと既に何人もいるってことになってたけど
事件簿だとエルメロイ教室初にして唯一の典位じゃなかったっけかスヴィン


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/20(木) 00:12:17 pZMJY7.E0
卒業してない10代で典位が初だから
卒業生で20代以降ならいるんじゃないかな?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/20(木) 00:17:32 X7con9LE0
スヴィンってエルメロイ教室最古参だったような


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/20(木) 08:00:40 .q05eaEQ0
アニメで出た情報はドラマCD含め、信用してない
矛盾も多いし
なんか三田さんにもガッカリ
身内人事ほんまやめてくんねえかな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/20(木) 17:12:41 pZMJY7.E0
現役最古参だから現役生徒の中でって事じゃないかな
Fakeでもフラットが殺人鬼みたいなOBについて話してて気になったし
ドラマCDが全部脚本あいつだったのは正直マジ恨んだ
身内人事でも酷すぎるオリ設定と設定無視で吐きそうな気分になった


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:49:42 gSCiSVqA0
まあ売上も大したことなかったからアニメの二期も無いし、原作ファンとしては安泰よ

fateファンが映像化に求めてるのは原作遵守+原作の昇華だから


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:18:47 KIhR/Yc20
な〜んか>>838-840って同一人物っぽいなあ
や、なんとなく

まあ不満があるならアンチスレ行って、あんま本スレに迷惑かけんなよ?


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:25:17 i/BSPQOc0
>>841
838「だけ」俺だが?
だって小太刀はどう考えても身内人事だろ
アンチが少ないと思いこみたいならご自由に


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:27:49 q2lg0Iew0
小太刀はバビロニアでも案の定やらかしてるしなぁ
型月じゃないところでもborutoでやらかしてあっちのファンからも嫌われてるし
ほんとなんでこんなのがコネもってるんだ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:37:33 89dfDDak0
>>842
ん〜アンチを自認してるのになんで本スレに居座ってるのかちょっとわからんのだけど…
頭、大丈夫?

「原作ラブだけど、アニメアンチだからココにいるんです〜」的なかまってちゃんなの???


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:44:38 Y1NRFncs0
小太刀アンチはアンチスレ行けって
ここはアニメ本スレだ。ここで小太刀批判しても誰も賛同してくれないぞ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:06:14 9e1IpLoE0
小太刀嫌いだから批判に付き合うのもいいけど
どちらかと言えば他の楽しい話したいね


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:53:36 wRX6d7N60
>>845
いや、ここは原作本スレだ
言い過ぎなのは気になるが色んな型月作家にも書かれてるキャラ達だし
アニメスタッフだけのものでもないのでもっと原作のイメージを大事にして欲しかったのは同意だ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:57:55 SEpFOeUQ0
アニメ本スレっておいおい…5chのアニメ板にでも行け
ここは2015年からある原作スレの筈だが


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:03:49 Da8tmkoE0
ま、アニメネガキャンを煽ってる連中は
本スレでネガキャン張るにはどうみても役者不足でノれないし
ぶっちゃけ邪魔なのはたしか

意地を張ってここで頑張ってみても得るモノはないうえに時間の空費でしかないし
アンチスレで同類相手にクダ巻いてる方が、まだ有意義でないかい? 人生の過ごし方としてはさ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:23:10 SEpFOeUQ0
何か変なのが来たって感じやな
アニメ批判コメが気に入らないならスルーして自身の話したい事件簿の話題を出せばいいだけ
あとその『役者不足』の使い方がよくわかんねえよ(そもそも役者不足という言葉は広辞苑などの辞書には載っていない誤・造語)


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:43:12 Nk9Ob.s.0
アニメアンチって晒ししたりするぐらい頭おかしいし
前も他スレでアニメ誉めてる馬鹿な奴がいる助けてみたいな報告してきたしぶっちゃけ無視するには目に余るんだよね


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:46:48 Nk9Ob.s.0
あと原作スレってわかってるならアニメ批判もスレ違いって認識ないのかな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:48:06 mG.0tcjU0
今までスレも殆ど動いてなかったのにいきなり"アニメ"アンチ排斥と騒ぎ出したのは、何かがあったんだろうか
一人かもしれんが


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:55:14 Nk9Ob.s.0
少なくとも俺はいままで目をつぶっていたけど流れがこの話になったから乗っただけだな
逆にきくけどなんでそこまでここでアニメのアンチ話したいの?
これが本気でわからない


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:57:33 mG.0tcjU0
>>852
原作との相違点、演出や描写不足によりキャラクタの重要点や印象が、あるいは設定が変わった不満を原作スレで話さないでどこで話すんだ
罵詈雑言だけ言うアンチは確かに望ましくない
だが明確に劣っていた部分や疑問点を挙げて批判批評しているのはアンチとは言えない


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:07:24 mG.0tcjU0
あとどうでもいいんだが
>>849の>本スレでネガキャン張るにはどうみても役者不足でノれないし
が絶妙に日本語として意味不明でどういう意図で言ったかが知りたかったり
どういう状況なんだ…


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:12:05 Nk9Ob.s.0
>>855
アニメと原作は別物って考えられないタイプかよ
というか聞く限りやっぱりアニメ見てるのが前提となってる時点で原作スレで長々と話すことじゃないよね
原作スレって普通は派生は含まないだろ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:22:59 yXOKZ7160
また一段と荒れてんなあ
スレの流れを辿ると>>840がageたのが悪手かね
本スレでのアンチ誘導を目立つようにやっちゃダメだろ
馬鹿なの?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:34:44 Nk9Ob.s.0
ぶっちゃけその>>840とか主語のでかさと上げっぷりから嵐にしかみえないんだけどなぜか擁護がいつもでてくるんたよね
まぁそれも自演でつられてるのかもだが


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:42:51 zOzAA79E0
アニメの出来が微妙じゃなくてzero並のヒット出してたらグチグチ言う奴はいなかったんだろうか?それはそれで逆にアンチが湧いてたんだろうか?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 06:23:29 jYdtAJmg0
小太刀右京が絡んでる時点でヒットはない。出来の悪いスタッフを弾けてない駄目企画という事だから


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:28:52 EtPm.KYM0
まあアニメがあまり盛りあがらなかったというか、跳ねなかったのは事実だし…
事件簿好きとしてそれは残念ではあるね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:48:56 wRX6d7N60
キャラクターフレグランスとかあったらいいなと思ってたけど
設定変えすぎだしな


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:27:42 W1yOmSBA0
音楽だけはありがたく頂戴して他はいらん


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 22:46:25 lakEos5o0
なんでアニメグレイの匂いが原作フラットの匂いみたいになってるのか
簡単にフード外すのかアニメ設定の二次創作みると萎える事が多いよ
メルヴィン好きだったけど調律エロ改変でファンアートでも見るの躊躇する
シナリオブック買うか迷ったけど調律シーンあるらしいから買わなかった


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 23:42:06 MDWTt/Lo0
調律改悪は理解に苦しむな
様々な魔術師に、年単位で行う「治療」のようなものに解釈してたんだがな…


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/28(金) 20:24:23 2iysqQRU0
原作から好きだったけどアニメも楽しんでたよ
改悪とは思ってない


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/28(金) 20:39:03 kZiFfm5g0
ここにも来るのか小太刀ファンネル


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/28(金) 21:26:49 aF3i7mUs0
>>867
よう小太刀、精が出るな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/28(金) 23:34:43 dnI2kcuU0
2chでもでもにっしょんにでも行ってくれれば良いのに……
アニメ改悪だよって点どんだけ並べて欲しいのか嵐か
違う話題しようバレンタインのファッジ良かったね


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/29(土) 21:27:58 bG37Xs5A0
オリジナル回に関しては個人的に良いところと悪いところのまだらだと思ってるから難しいな
ファッジ知らないお菓子だから初見でポロックみたいだと思ったけどポロックも知らないお菓子だった


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/01(日) 00:18:04 PTx8XfWk0
>>871
ポロックってポケモンに出てきたラムネ菓子だっけ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/01(日) 18:07:00 ZISNmPN.0
グレイは食堂でエミヤに手伝ってもらったみたいだし
ライネスは心の贅肉とか凛と親しくなるっぽいし
絡みあると良いな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/07(土) 11:06:07 3B8cj07k0
見たわけじゃないけど事件簿の舞台のビジュアルはあんまり変な感じないというかこれはこれでって思えるのはなんでだろう


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/08(日) 13:20:02 UaPTatQ60
事件簿の衣装ってあんまり現実離れしてないからかな?
髪色とか服とか


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/08(日) 13:21:57 XYYhyNzo0
ルヴィア以外は街中にいてもあまり違和感なさそう


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/08(日) 13:56:42 Evrd/mBM0
>>876
いやいや、すごくアニメチックだよ
さすがに街を歩けば浮くデザイン
でも全体的にシンプルで洗練されていて好き


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/08(日) 15:10:28 6UTIErJg0
ヨーロッパだからか舞台向けの世界観だと思う
アドラは祈りの歌もあったし歌劇がハマるのかも


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/24(火) 19:22:44 oJTWHIEs0
うろ覚えで申し訳ないんだけど、ubwか何かの特典ドラマCDで2世が口煩い親族がどうのと言ってたけどこれ結局誰の事なの?


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/24(火) 19:50:43 qZgVLOJU0
ライネスだと思う


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/24(火) 22:46:03 oJTWHIEs0
義理とはいえ妹の事を親族と呼ぶのは変な気もするけど他に思い当たるキャラもいないしやっぱライネスなのかな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/03/26(木) 14:16:04 HSFdhrT.0
>>881
義理だからこそ「親族」と呼ぶんだと思う


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 08:16:33 g1m.ydR60
そういえば時計塔的にグレイってどういう扱いなんだろう
英霊の模造で現存する宝具を所持して扱えるって、士郎並に特異だと思うんだけど


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 11:45:05 Js1jO4dc0
士郎の剣製同様に魔術協会に全部は報告してないんじゃないか
封印指定級かはともかく二世が自由に連れ歩ける扱いにはならんと思う


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 04:19:27 ST1dygkE0
現存する宝具の使い手ならバゼットさんみたいな扱いに近いんじゃね
あの村の魔術としての長年の成果とも言えるし封印指定は無いでしょう


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 08:19:38 eMA.Flnc0
グレイの体質がばれれば狙われるだろう
竜の因子を再現し現代では失われた魔術回路をもつとか標本か解剖かあるいは台雌か
少なくともろくな事にはならんだろうよ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 18:05:05 xzGDhTGE0
再現性がないとわかれば標本化を狙われるんだろうけど
表面上の情報だけで判断するなら村の成果物
吹けば飛ぶようなエルメロイ家や現代魔術科とはいえ後ろ盾はある
大家ほど他所の魔術には興味なさそうだしどどうなんだろう


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 18:34:49 eMA.Flnc0
竜のパーツとも言えるしそうなると素材として狙う奴らはいそう


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 19:36:19 0wtVzGlk0
一応は貴族派傘下だから下手に手を出す奴は余程の馬鹿か問題になる前に目的果たせる算段ある奴くらいだろうし
ロードたちからしても2世に利用価値がある内は下手に敵対したくはないんじゃないかな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/13(月) 23:22:40 63T7WkiA0
事情を知ればグレイの魔術回路を血筋に取り込もうとする家々はいそうか


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/14(火) 11:00:07 oOn5YVh20
逆に自分達の血筋を塗り潰す覚悟がないと取り込むのは無理じゃね?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/21(木) 16:30:15 x.Bhcgp60
コミックの2巻でオルロックが「煙草より葉巻の方が〜」って言ってるけど、Ⅱ世が吸ってるのって葉巻じゃなかったっけ?
煙草も吸うのかな? 原作で煙草吸ってる描写あったっけ?


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/22(金) 23:24:54 OocoZMIM0
原作だとアトラスの契約下巻の最後の方で煙草吸ってる
ただ時期的に逆輸入だろうね
無精髭にマルボロ吸ってるII世格好良かったからって言うのと
借金あるのに葉巻礼装スパスパ吸ってるのは勿体ないから的な無理の無い改変


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/23(土) 00:54:26 6FhCyGi20
>>893
ほんとだ。ありがとう


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/23(土) 22:24:05 D9R7ZS.s0
今更ながらに事件簿マテ読んだけど
やっぱアシェアラ養女じゃん

当時このスレでもわりと「実の娘」説が多かったけど
あの書き方でなんで実子だと勘違いする奴が大量発生したのかマジで謎

ネットで絡んでくる連中とかみて常々思ってたけど
マジに日本の国語教育って崩壊してね? とくに読解力
できる奴はあり得ないほど深く洞察してくる
低い奴って表面的な意味すら読みとれてないケース多いけど


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/24(日) 21:11:55 Z0HtoXAg0
実の娘の方がなんとなくロマンがあるのと
血繋がってないなら複数いるらしいの嫁にしちゃった方が楽じゃねっと
血繋がってないならヤってそうで九郎がより可哀想でつい……
みたいな希望的観測だよ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 19:28:28 iMEVl3ko0
その頃スレいなかったけど実の娘と思ってる人とかいたのか


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/02(火) 21:17:31 4AbTlLGY0
うん


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 01:14:53 ZzPhLoHQ0
スレチですまんが、朗読劇のシナリオブック売ってるとこ知ってたりする?
色々あって買えなかったんだが急に欲しくなった
アマゾンじゃ入荷予定なしだった


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 08:59:05 GXLawngk0
大丈夫スレチではない

あれは物販分以外の通販は受注生産だったから期間過ぎたらもう無理だと思う
地味に梶浦さんとかのインタビューもあるから外部のファンも買ってただろうし
プレミア付いてるかもしれないけどオクかフリマか秋葉で探すかくらいしかないんじゃない?


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 09:02:30 GXLawngk0
https://www.gamers.co.jp/

と思ったら普通にゲマズの通販にまだ在庫あったわ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/03(水) 10:30:34 ZzPhLoHQ0
>>901
ありがとう!


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/09(火) 23:55:55 L1p1nx/E0
今更ながらな話だが
やっぱりアシェアラは養子だったか

登場当時、実子派と養子派で論争になってたから
ちょっと気になってたんだ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/06/10(水) 19:08:56 gJsIQrdU0
割とはっきり養子って書いてなかったっけ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/13(月) 21:52:29 VhrwOOWw0
懐かしい…
当時「養子にしたって言ってんだから義理の娘ってことだろ」と言ったら
「実子だったのを認知したという意味だ」「血がつながってないとは明言されてない」とか反論されて
バカらしくなった記憶はあるな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/07/30(木) 23:52:47 D3RZTK660
アニメで先生がガンドみたいなの撃ってたが攻撃系一応使えるんだな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/01(土) 16:20:25 77vTNGg20
つってもギックリ腰になる程度の呪いだろうけどね二世のガンド


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/01(土) 16:48:42 gKN0V5Dw0
ぎっくり腰を舐めるなよ
あれすんごく痛いんだ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/01(土) 17:04:15 OglGr00I0
バチーンって全身を貫く痛みとともに目の奥がチカチカして
数時間くらい目を開けてても視界が真っ白に見えるんだよね
正直ぎっくり腰以外を疑ったけど原因はぎっくり腰だったわ…流石「魔女の一撃」


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/01(土) 19:46:47 COr9y.Yw0
三田さんが放送時のTwitterでガンドですらない魔弾言ってたはず


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/29(土) 00:11:35 Yqe2bKPg0
ロード・エルメロイ二世の冒険年末刊行予定かぁ
楽しみ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/08/29(土) 12:07:12 D9RwnJ9c0
キャンペーン特典の三大描き下ろしも楽しみだ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:34:38 AydZ.xVY0
新シリーズになってもグレイ単独ヒロイン路線っぽいね


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/06(日) 10:28:50 Gyd4bn2U0
過去のウェイバー時代の旅のあれこれとか
ロリライネスの話とか読みたいけどね腹黒い執事とか気になるし


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/06(日) 16:52:43 j75peKZI0
まぁグレイも気になるけどね
海千山千なタイプに感じるから年配の人だったのかな?ライネスの執事


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/12(土) 11:13:19 g0zGVwrY0
本誌の漫画版でハートレスの顔見せしてたね
本名的にちょっと東洋人っぽい妖しさがあるな
次回ちょい見せでいいから思い出話の旅ウェイバーに期待する


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/22(火) 20:50:50 DBqvyh120
事件簿の二次創作読んでてふと気になったんだけど、ゴルドルフって事件簿時空だと何歳なんだっけ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/22(火) 21:01:46 uVdtqv920
FGOだとオルガマリーと10も離れてないくらいなはず


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/22(火) 21:03:05 uVdtqv920
化野さんの後輩扱いだし20代前半かそこらでは


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/22(火) 21:07:07 CaCMi/9.0
閻魔亭時点で29歳


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/22(火) 22:55:17 DBqvyh120
>>920
2019年だっけ>閻魔亭
事件簿が2004年だから29歳の15年前と考えて14歳か
ありがとう


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/01(木) 17:56:36 xW2im9eM0
マグダネルとかルフレウスとかイノライの戦闘が見たいよぉ冒険であるかな
どんだけ無双してもいいしなんならケイネスみたい死んでもいいから読みたいなあ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/22(木) 20:04:46 9Bql7bQk0
漫画版事件簿て何故zero続編にしてしまったんだ
https://i.imgur.com/uKYJIEO.jpg


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/22(木) 21:57:36 a3/PGEtM0
漫画版事件簿ってzero続編とか明言されたの?
まさかその特典一つでそんなこと言ってたりはしないよな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/23(金) 16:34:38 Vd6/HTmk0
>>923
これ二世の服装にご注目だぞ
小説イゼルマのグレイの回想では漆黒のスーツだったが
ちゃんとアトラスの契約で出会った時の白のサマージャケットにしてくれてる
小説も改訂版では直しがあるのかな?


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/23(金) 20:08:29 fLQDK6Js0
アトラスの契約の時の挿絵で双璧の服が夏物からいつものになってたし
ちょいちょい修正はしてるんじゃね文庫版も


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/23(金) 20:16:48 ji6L5GH.0
>>924
漫画版で聖杯戦争を語るシーンで雁夜がいる時点で...


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/23(金) 22:29:47 VtEbdCf60
正直zero要素要らんのやけどな
二世の4次の話なんて言っちゃ悪いがしつこすぎるほどやってるんだし
あまり出番のないキャラピックアップしてくれた方が


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/23(金) 23:34:12 Vd6/HTmk0
無料公開の際気付いたがイゼルマの列車内でライネスモノローグの「アレが”Ⅱ世”なんて名乗っているのは〜」に改訂があったな、刷新された漫画版
ライネスが気まぐれに「Ⅱ世」と付け足したのを先代に引け目や罪悪感があって拘ってると矛盾が無い感じになってた
真じろう先生の漫画版ZEROエピローグでは自ら「Ⅱ世」を付けてほしいと言った世界線も存在するのでそれがZERO軸なのではないか?
事件簿アニメはこちらを採用してたし


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/24(土) 21:04:45 oAx50WKU0
zero軸かsn軸かはII世よびが
ライネスが言い出したか、ウェイバーが言い出したかで
わかるようになってるって事かな?


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/10/29(木) 19:45:02 XJT3KB6g0
設定はボンボン変わるが、現行SNと事件簿が同一というきのこ発言が最新なんだから事件簿≠Zeroだろ
ただ特典にもあった四次勢を無理やり納得させるなら、あれは確かに四次のメンツであるがであるがZeroとは限らないで矛盾はなく通ると思う
似たような、非常に近しい出来事が起こったのだからさ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/08(日) 06:38:44 45nD/3.I0
最近読了したんだけど衛宮一族の時間加速規模すごいな
当たり前のように年単位で加速してるw


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/26(木) 17:42:29 LnAM.gkg0
Ⅱ世の冒険12月25日発売!


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/26(木) 19:38:48 j5UFA9GQ0
発売日が決まったのできてみたら
あまりに反応が無さすぎる


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/26(木) 19:42:55 Yho1u/Ek0
青いと別のキャラみたいだ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/28(土) 16:44:39 rMOwEBjQ0
凛ちゃんとコンビだと勘違いされないように赤モチーフを避けたのかⅡ世


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/11/30(月) 12:38:29 DeE3wZi60
まったりしてるから先の事だけど
次のスレタイは「冒険」も入れた方がいいのかな?
発売日には次スレに行くだろうな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/20(日) 23:45:58 8v.gM0B20
ロード・エルメロイII世の事件簿・冒険でいいんじゃないかな
ところで小説と漫画の購入特典の話ってしていいのかな
周りでしてる人がいないしzero時代の特にイスカンダルへの思い関係の話すると
うるさい人多いから伏せてるんだけどウェイバーが啖呵きるの好き


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/21(月) 09:13:10 BfOg9yQ.0
みねぢさんがウェイバー描くの初だから嬉しかった
トゲトゲしくしてても恐くないのはなんか分かる


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/22(火) 01:34:17 eSLdPeeI0
神を喰らった男
どうやら彷徨海とアトラス院も協力した実験で、状況次第じゃ魔術協会三大部門が抗争を始めかねない案件みたいだねえ

協会の情報がより詳しく知れる状況とあっては、それぞれが最大戦力を出し合った抗争ならば是非とも見てみたいが


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 00:29:09 YVhhr5bQ0
HFでもUBW後でもないのがほぼ確定かな
士郎がルヴィアの所で執事やってて、凛とは恋人ではないが、凛の方は片想い


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 00:33:22 z5hUhnFU0
Fate√かその亜種みたいな感じかな
ぼかすのかと思ったら結構確定できそうな情報しよっぱなから出すんだな


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 01:42:46 YVhhr5bQ0
このシリーズではやらなそうだが
解体戦争自体はどこかで書かれそうだな(願望)


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 01:46:50 fwAok8HY0
凛をハッカーに育てるつもりなの凶悪だよ教授
エルゴ君可愛かった
コクトー!マナちゃん!


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 01:50:23 z5hUhnFU0
>>943
さっき読み終わったけどわざわざ後書きにああいう風に書くなら構想自体はありそう


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 01:55:56 YVhhr5bQ0
>>945
元から構想はきのこあるんだよね
TV版UBWの円盤特典だかで気軽に解体戦争のあらすじ説明しようとして
社長から「スケジュール空けるからちゃんと書け」とツッコミ入れられてたし


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 20:58:39 RsB5ncGQ0
>>941
凛って士郎に片思いしてたっけ?


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:02:19 YVhhr5bQ0
>>947
Fate√でも結構気にしてるけど
冒険は解体戦争を見据えた新√とのこと


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:11:42 PePbIUI.0
なんかもう素直にUBW√後で良かったんじゃ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:15:41 RsB5ncGQ0
>>948
そういう事かありがとう
上げてすまない


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:15:58 GexitxVc0
>>947
両方思いなのかもしれないぞ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:21:48 l7A0Q3sg0
エルメロイ時空ではサクラは一体どうなってるのでしょうか?


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:23:20 YVhhr5bQ0
ルヴィアはまあ分かってたけど士郎にメロメロであった
この世界ならワンチャン、ルヴィアさん勝てるかもしれない

凛が士郎がグレイに合わなくてよかったと思ってるあたり、士郎がセイバー好きだった可能性はあるが


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:25:42 YVhhr5bQ0
これ、凛はレギュラーメンバー入りかな?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 21:52:42 Pta55FGI0
一部のHF正史厨ぶち殺してくれてgjだわ
さすが三田先生は分かっとる


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:07:21 fNufsi7Y0
まああの有様でHFが解体戦争に繋がるのは考えづらかったし


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:18:02 d4ycwDW60
凛のドイツ語詠唱が読めないのが悔しい
誰か読み方教えてくれ...
凛て日本語で魔術詠唱しないからアニメとかrealtaみたいに没入できねえ!


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:28:55 fwAok8HY0
人間の進化に関わっている自然霊
後書きの宙、岳、海のうち海は孫悟空として
残り2柱にプロメテウス入ってたら良いなとか
アトラスの錬金術師の名前がラティオだしヨハネの福音書触れてるし
対比としてロゴスっぽい概念の神いると良いなとか思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:31:06 Bn3tOR0U0
今読み終わったけど、ラストの登場人物にびっくりしたわ
そうだよね、この人達も当然存在するよね


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:33:19 YVhhr5bQ0
エルゴは全て解決すれば多少後遺症残っても基本はただの人間になるのだろうけど
ある意味で現代でもぶっちぎりにヤバい存在になってるよな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:42:04 fwAok8HY0
>>957Google翻訳で発音して貰うとかどう?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:45:46 YVhhr5bQ0
これ、如意棒も星の錨という事かな
それともあくまで近い概念という事か


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:52:46 d4ycwDW60
これ時系列2006年で良いのかね?


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 22:53:54 d4ycwDW60
>>961
読み方わからないのにどうやってGoogleに入力するんですかね...


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 23:10:01 fwAok8HY0
Kindleならコピペでドイツ語に貼って
そのままスピーカー押してドイツ語で喋ってもらえばいいよ
あるいはアルファベットは手で打てばいいよ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 23:10:52 xpiFyMiA0
>>941
エミヤが辿ったルートなのではとかちょっと思った


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 23:31:09 fNufsi7Y0
そうか末那ちゃんはまだ6歳か

奥さんの方は出てくるのかね
結婚出産後はアクティブになってフットワークが軽くなってると聞くが

>>959
存在するのは当然だけどあそこまではっきり出してくるのは予想外すぎるわ

>>966
たしかに
セイバーとどう別れたか気になるところ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/25(金) 23:56:38 fwAok8HY0
アヴァロン返してなかったらそれのせいで不老化現象起きてる説あるな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 00:44:39 iFfwx7p20
仙人とんでもないな
仙人というより邪仙かつ妖怪って感じだが封印状態でも鯖以上って感じだな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 00:51:07 Eoqbh8CM0
>>968
アレは士郎にとっては10代の青春限定宝具だし
それだと二世が何もしなくても2、3年で解決してしまうw


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 01:44:45 vyr5yQ4s0
凛の夏休みて1年もあるのか?
夏休みとは一体
https://i.imgur.com/fvzVnFv.jpg
https://i.imgur.com/D9EM1yt.jpg


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 01:46:07 Eoqbh8CM0
宝具やスキル能力次第でワンチャンくらいムシキ倒せる鯖もいるだろうけど
神代から文字通り生き続けてる存在だし、本体が蓄積してる神秘は神や最低でも神霊に匹敵しそう
倒せる鯖にしても切り札が超抜級の宝具でもないと神秘足りないかもな


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 01:47:49 Eoqbh8CM0
>>971
ちょくちょく海賊たちのところに顔出していたんじゃないか?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 01:50:19 vyr5yQ4s0
>>956
原作の時点でHFと解体戦争の繋がり明らかに切れてると思うの
https://i.imgur.com/USVRMxr.png


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:15:42 oNmeI5fw0
いずれ解体戦争に繋がるであろう独自ルートってことだから
三つのルートの色んなところを冒険向けに都合よく合致させたモノなんだろうな
流石に鞘無限腕全部載せ士郎にはしないだろうけど


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:19:22 OnYcRUIQ0
セイバールートよりだけど桜の問題もそれなりにクリアしたルートかねぇ
凛と恋人にならずにさらなるハーレム問題おこしてる修羅ルートに突入か


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:20:48 Eoqbh8CM0
桜だけ悲しい運命になってますという仕打ちはしないと思うが
桜だけ日本に残ってるとなると姉にリードを大分広げられてそう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:23:59 P3xcp.BI0
本来広げられるはずであった姉のリードは優雅なハイエナに貪られてる最中と言う


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:33:38 OnYcRUIQ0
優雅なハイエナの片割れも参戦してくんねぇかな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 02:36:13 Eoqbh8CM0
気になる相手を放って海賊たちに会いに行った挙句
教授と一緒に帰ってくる凛

薄い本だったらNTR√に入るレベルの士郎放置っぷり


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 03:01:08 vyr5yQ4s0
ガッツリ3PしてるFateルート説


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 03:04:18 vyr5yQ4s0
カーテンコール見る感じだとFateルートてどうあがいても士郎の肌黒くなっちゃうんだよな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 05:51:20 OJiJ6syw0
如意金箍棒は隙を生じぬ二段構え


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 08:43:15 QdA26hrQ0
思想魔術ってキリシュタリアの理想魔術と語感似てるけど関係あるのかな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 08:53:18 srA8ttp60
>>977
解体戦争に繋げるなら、桜はいまだ間桐に囚われててもらった方が面白くなりそうな気はするが


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 10:00:55 iFfwx7p20
>>980
次スレよろしく


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 10:04:26 Eoqbh8CM0
立ててくるけど、スレタイは事件簿のまま?


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 10:20:05 emdzqhWs0
お願いします
事件簿・冒険13冊目でいいんじゃないかな?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 10:32:36 Eoqbh8CM0
新スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1608946248/

スレタイを「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿・冒険13冊目 」に変更しました


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 13:23:32 PTPrvwHc0
989乙


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 13:32:37 K0SybXb60
パイセンの興をさそういなし方...あ、はい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 14:39:26 PTPrvwHc0
おもしれー女だからなパイセン


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 16:43:13 qwQV978o0
虞って字出てくるだけで面白いのずるいわ

>>989



994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 16:55:24 vyr5yQ4s0
>>989



995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 16:59:25 vyr5yQ4s0
うめうめ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 17:12:52 iFfwx7p20
>>989

FGOのパイセンとしての虞美人知ってるから面白いいなし方って本当に面白いやり方するんだろうなと思ってしまう


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 19:57:14 PTPrvwHc0
うめ
そういう作品じゃないとわかってるけど
エルゴくんとグレイの二人良い感じだな可愛い


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 20:00:19 2fjPxVxE0
うめうめ
エルゴくんいいよね
赤毛なのって完全にイスカ案件じゃないか?
ミスリードなのかな


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 20:06:46 vyr5yQ4s0
うめえええ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/26(土) 20:24:28 PTPrvwHc0
1000


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■