したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#9 @避難所

1名無しさん@避難所:2020/08/18(火) 14:29:40 ID:slhm7XpE0
API設定2のB11バグ報告用テンプレとAPI設定4の赤枠内のUA・設定情報
及び上手く動作しない板urlやスレurlが添付されてない質問・報告はスルーします

https://i.imgur.com/9mKMm1v.png
https://i.imgur.com/TongjO7.png

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#8 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1587720634/

150 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:09:09 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向けです
 
v2c_api_patch_B11.28.5.12_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/cbc43bi40wx3aiu/v2c_api_patch_B11.28.5.12_20200912.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar   2020/09/12 20:43:38 New!
 
◆ 修正箇所
 ● API設定4の「AcceptにCromeの定義を〜」欄を空欄で登録してもV2C再起動でkyoteiと設定しなおされるのを修正
   (kyoteiが不要な場合は再度空欄で登録し直してください)
 ● 410(Gone)が発生してitestモード(jsonモード)に自動移行する場合初回に下記のメッセージを表示するように修正
   https://i.imgur.com/sYsGDv1.png
 ● read.cgiモード時に速報HeadLine板のスレを表示できなかったのを修正
 
◆ 備考
 ● Mac用V2C-R2.11.8 (V2C_M20150206.jar)の場合はRhinoスクリプトエンジンは不要です
   削除機能を作り込んでないのでRhinoスクリプトエンジンを手削除して下さい
 
◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

151 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:09:35 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12 For V2C-R 2.11.8
V2C-R2.11.8 向けです

v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-R2.11.8_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/2zbkg3pvi06vk6i/v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-R2.11.8_20200912.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar                2020/09/12 20:43:38 New! Win/linux用
  v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2020/09/12 20:47:30 New! MacOSX用
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.28.5.12と同じ
 
◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

152 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:09:57 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12 For V2C-R+
V2C-R+ 向けです

v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-RPlus_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/r2yfub3vjpiuqla/v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-RPlus_20200912.zip?dl=1

◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2020/09/12 20:58:46 New!

◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.28.5.12と同じ

◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

153 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:10:31 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチです
 
v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_MacOSX_Java5_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/e6y5l17upes5ht1/v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_MacOSX_Java5_20200912.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar  2020/09/12 20:50:17 New!
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.28.5.12と同じ
 
◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと
 
◆ 他のB11と同じようにJavascriptを使用してreadcgi.jsを動かします
  なのでrb版で必要だったJrubyという環境が不要となります
  Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置してある
  ・jruby-engine-1.1.7.jar
  ・jruby-complete-1.6.8.jar
  ・script-api.jar
 が不要となります(V2C/2を使用の場合は2.11.4.1.19.12.3T以上にしてください)

154 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:10:51 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12 For V2C+
V2C+ 向けです
 
v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2CPlus_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/ch9ororeh8e066e/v2c_api_patch_B11.28.5.12For_V2CPlus_20200912.zip?dl=1
 
◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可
  → 2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行うにチェックし
    readcgi.jsをscriptフォルダに配置して下さい
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar 2020/09/12 20:55:52 New!
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.28.5.12と同じ
 
◆ 備考
 ● 5chへの接続処理は全てB11で行うのでV2C+オリジナルの2ch接続設定は機能しなくなります
   外部コマンドから設定を行って下さい
 ● V2C+にパッチを適用する場合は、誤動作防止のため古いV2Cのjarファイルは全て削除するか
   他のフォルダに移動して下さい
 
◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

155 ◆g/UWZdwxag:2020/09/12(土) 22:11:19 ID:0m2suVXM0
V2C API Patch B11.28.5.12 For V2C-R 3.4.2
V2C-R 3.4.2向けです
 
v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-R3.4.2_20200912.zip
https://www.dropbox.com/s/u3ao24x8n9usbgg/v2c_api_patch_B11.28.5.12_For_V2C-R3.4.2_20200912.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar 2020/09/12 21:01:32 New!
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.28.5.12と同じ
 ● VIPのスレ立で「投稿時刻がおかしいです」とならないように修正
 
◆ 備考
 ● R3.4.2用のパッチなのでR3.4.2ではない場合は最新版にバージョンアップしてください
 ● 浪人ログインで使えるかのテストはしてません(浪人持ちではないので)
 ● Beログインでの書き込み可は確認済み
 ● モリタポは使用不可
 
◆ 2020/09/12 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと
 
◆ 設置方法(基本機能)
 ● Win/linux
  ① DL・解凍したlauncherフォルダの中身を全てlauncherフォルダにコピーする
  ② v2cjar.txtを開き内容を v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar に変更して保存
  ③ お好みでImageViewURLReplace.dat、ReplaceStr.txtもどうぞ
 
 ● Mac
  ちょいややこしいです
  ① V2C-R.appのバックアップを取る
  ② V2C-R.appのパッケージを開き、Contents>どこか>どこか
    に数字6桁_V2C_A20180407.jarというファイルがあるはずなので
    それをコピーし、コピーしたファイルの名前をV2C_A20180407.jarにする

    誤動作回避のため、念のためオリジナルのV2C_A20180407.jar、および他の数字6桁_V2C_Xyyyymmdd.jarを
    他のフォルダに移動しV2C-RのjarはV2C_A20180407.jarだけにする

  ③ DL・解凍したlauncherフォルダの中身を全てV2C_A20180407.jarがあるフォルダにコピーする
  ④ v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jarの名前を
    000000_v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jarに変更する
  ⑤ お好みでImageViewURLReplace.dat、ReplaceStr.txtもどうぞ
 
 導入に成功すると設定>外部コマンドにAPI設定〜API設定6のタブが追加されます
 https://i.imgur.com/d5KWnoM.png
 基本機能使用ではAPI設定〜API設定6はデフォでかまいませんがAPI設定6の一番下の「同一本文の連投」の個所に
 all
 と設定しておいてください
 https://i.imgur.com/0AgDzx7.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板