[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヴァーレントゥーガについて語るスレ part96
1
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/09/08(木) 11:33:55 ID:???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは
>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語るスレ part95
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1586604958/
501
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/11(水) 08:03:50 ID:74s7xiEs
小物入れ大物入れのやつも立ち絵は暗号化されてて開けないよ
ユニットデータいじってシナリオ1初期状態で見られるようにふる(キスナートのマスター時専用立ち絵を通常時と入れ替えるとか)のはできるけど
502
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/14(土) 09:09:52 ID:???
何でななあしさんはデータを暗号化したんだろう
503
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/14(土) 09:40:17 ID:???
本体バージョンいくつぐらいから暗号化されたかわからないけど
配布サイトからじゃなくてヴァーレン本体から抜いた素材を流用するとかなると
色々問題になると思ったからじゃないかな
古い本体のコレクション一回捨てちゃったのはもったいなかった
手持ちのもので確認したけど2013年9月19日の段階で既に暗号化されてたみたいだよ
504
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/14(土) 12:39:22 ID:???
>>503
ありがとう
それはふりーむからDLした方でなくアップローダからDLした方だよね
505
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/15(日) 09:44:09 ID:???
>>504
昔すぎてどこから落としたのか覚えてない・・・
避難所の過去ログ漁ったら2010年の3月4日の朝更新されたのから暗号化が始まったっぽいけど
経緯は良くわからなかった
506
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/15(日) 10:29:05 ID:???
ドットで何だったか問題があった時に暗号化したのが最初だったような
確かその2010あたりの初期の頃だったと思う
スクリプトまで暗号化されたのは最近の復帰したverからだったな
507
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/18(水) 16:56:54 ID:???
素材の規格ってもっと柔軟にならないのかな
508
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/20(金) 00:15:28 ID:???
フリーゲームの時代からインディーズの低価格ゲームの時代になった今では
むしろもっと厳格になっていくだろうね
509
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/21(土) 01:33:50 ID:???
なっていくんか・・・
510
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2024/12/22(日) 02:20:37 ID:???
規約をしっかり読んで守らなきゃいけない世の中にはなったけど
報告不要で商用利用可とか緩くてわかりやすい規約の素材サイトも増えて守ること自体は簡単になってる
511
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/01(水) 08:53:56 ID:???
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
512
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/01(水) 11:52:04 ID:???
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
513
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/04(土) 12:43:24 ID:DEJdQyac
昔アホほどやっててすごくお世話になったゲーム
今ってななあしさんは活動されてないのかな?
514
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/04(土) 16:22:53 ID:???
>>513
前々から表に出るような方ではないからね・・・
515
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/05(日) 14:33:34 ID:5uOEIh/U
古都ハルトアナザーでルーゼル倒したけど、何も起きませんでした( ;∀;)なぜですか?
516
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/06(月) 12:20:29 ID:WdPVij7s
>>515
確かトライト生存ルートに入るんじゃなかったっけ?はっきり覚えてなくてスマソ
517
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/06(月) 17:15:41 ID:biJ7Bgxk
>>516
それがルーゼルさん倒した後イベント起こらずにそのまま戦場に取り残されたまんまなんです、verは8.05です
518
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/07(火) 17:15:41 ID:???
静観で一日中ずっと放置してたら12000ターン経過してたけど何ターンまで続くんだろう?
519
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/08(水) 08:16:39 ID:???
>>517
バージョン8なら仕方ない
あれ戦闘イベントまともに動かんよ
520
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/10(金) 20:07:04 ID:???
アナザーのルートガルド陣営クソすぎるな
難易度低って書いてあるけど同盟組んでも問答無用で破棄させられるし、死霊軍が登場してもなぜか同盟破棄させられるし一体どうなってるんだ
とりあえず盲目ドルスじいさんを解雇すれば同盟も組ませてもらえるのか?
521
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/10(金) 20:16:30 ID:???
クソジジイを解雇してもなぜか同盟破棄させられるんだが・・・
522
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/10(金) 23:13:24 ID:???
アナザーでガルガンダ山改修後にフリーズする現象って最新版固有のバグなのでは?
バージョン7.01とバージョン8.05のアナザーのスクリプトファイルのハッシュ値を見比べても違いがないのに8.05でしか再現できないんだよな
523
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/10(金) 23:18:50 ID:???
「マップが設定されていないとフリーズする」という仕様になったとも言えるんだろうけど
524
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/10(金) 23:23:09 ID:???
ななあしさんここ見てたら修正版出して
525
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/12(日) 03:45:15 ID:DKuXzwEQ
>>523
バージョン7の時点でネルザーンとかブレアの改修後が真っ暗なマップだよね
あれがフリーズになっただけだろう
526
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/19(日) 16:52:44 ID:KXGyRE7M
数年にわたって何百とトライしてきたけど、正攻法でハルトの戦いに勝てそうな気配がなかったので仕方なくスクリプトをいじることにした
ただ現状手に入るものが暗号化されたものしかなかったのでskill1.datだけ残してそれ以外をゴミ箱にぶち込むという方法で無事ルーゼル撃破。最新版と旧版とでは微妙に言い回しの違いがあるらしいことがわかった
スクリプト改造や不足しているファイルを検知してエンディングを変えるギミックがなければこれが真のエンディングなんだろう
しかしこれだけ追い求めていたエンディングが背景絵1枚で終わってしまうとはなんとも虚しい努力をしてきたものだなあ…
527
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/19(日) 17:03:20 ID:KXGyRE7M
何もできずに騎兵にタコ殴りにされるルーゼルはシュールだった
手も足も出ないルーゼルたんかわいいねえ( ;´Д`)ハアハアとなりかけたものの、10分経っても死なないルーゼルにだんだんと苛立つ羽目になった
全通りを試行錯誤したわけではないので、skill1.dat以外にも有用なものがあるかもしれない
ちなみにunit6.datを消すと開幕死する貴重なトライトが見られるw
528
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/22(水) 00:53:44 ID:???
そんなんしなくてもアップローダーに暗号化前のバージョンあるのに
529
:
名無し
:2025/01/24(金) 17:50:36 ID:64jmq7Pc
>>528
アナザーの編集可能バージョン今もありましたっけ?
530
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/25(土) 01:50:23 ID:ZZRRPr3A
小物入れ2だっけ、バージョン5.99あるのは
531
:
名無し
:2025/01/27(月) 22:06:34 ID:soOwL3gU
>>530
5.99は確かアナザーないし、メインシナリオもスクリプト暗号化されてるよ?
532
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/29(水) 10:35:02 ID:???
ヴァーレントゥーガ本体が更新したら何を望む?
ワイはバグ修正して欲しい
533
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/29(水) 11:55:13 ID:???
バグ修正はふりーむの旧バージョンやれば良いから
真新しいストーリーの追加の方が良いな
534
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/29(水) 17:26:28 ID:???
追加される最終決戦Ⅳ
535
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/01/29(水) 18:16:58 ID:???
昔のS7への経緯みたいな設定資料集的なのかなあ
脳内補完しようにも情報が足りない感
536
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/02/12(水) 11:54:45 ID:mcloGOeY
完成度が一番高かったのは2013年頃なのかなあ
それ以降はオリジナの時代だね
537
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/01(土) 21:46:34 ID:???
デッドライトの描写を増やして欲しい
黒幕のはずなのに何やったのかまるで分からない
シナリオ説明でやったこと(スネアへの接触、屍姫軍旗揚げ)をゲーム内イベントでもやってくれんかね
538
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/05(水) 06:48:37 ID:???
キオスドールとデッドライトの絡み描写を増やして欲しい
お互いクトゥルフ系の黒幕のはずなのに何やったのかまるで分からない
539
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/05(水) 21:29:12 ID:???
デッドライトは元ネタのゲド戦記原作読んだらわかるようでわからない
VTやってからゲド戦記読んだから
影呼び出して謝ってるムクガイヤと比べて、ゲドが師匠に逆ギレしてたのは笑ってしまった
540
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/07(金) 02:03:47 ID:CvHFKGjs
心を何に喩えよう♪
541
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/07(金) 21:14:28 ID:???
少し前から地政学とかいうキーワードを目にして、かじってるだけでもかなり面白いんだけど
ヴァーレン本家の地形に対してこの学問を当てはめた時、理論上覇者になりやすい勢力ってどこになるんだろう
ランドパワー的にはやっぱグリーンウルスが一番脅威になるのかなぁ
逆にシーパワー強いフェリル島勢力って過度な独自文明築きそうだし
ワンチャン偉大なるロイヤルネイビーになり植民地開拓帝国になる可能性が
542
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/07(金) 22:52:48 ID:???
>>541
面白い視点やね
543
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/08(土) 01:04:15 ID:0XZTARnk
>>541
ルートガルト国、ファルシス騎士団、リューネ騎士団の三つだろうね
あの世界の人口比率で考えると、おそらくヒト属が大半だろうから魔王軍はヨーロッパ史のモンゴル軍や黒死病のような厄災でしかないし、レオーム家は結局威光ばかりで求心力がないことがストーリー全体を通して見え隠れしている
それ以外の勢力は野心がなかったり、戦略眼に欠けていたりして全国統一には結びつかなさそう
ルートガルトは上手く同盟を結んだり切ったりして、反対勢力を抑え込めれば覇者たりえるし、ファルシスは東進して一気に中原を制すればレオーム家再興を大義にして全国的な影響力を高められる
リューネは地方の動乱から離れている上に豊かな土地と強兵を抱えているので最も覇者に近いものの、魔王軍という厄災に加えて穹盧奴という災厄もいるのでかなり厄介
544
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/08(土) 01:46:48 ID:0XZTARnk
地政学についてあまり触れてなかったので補足
グリーンウルスはおそらく鉄道網などが整備されていないと思われるのでWWIの帝政ロシアと比べるとランドパワーは弱いと考えられる。一方で防衛戦では冬将軍と悪路が味方になるのに加え、雪が降っていても戦闘に支障がないと思われるため打ち破るのは相当に厄介
ガルガンダも、防衛戦においては山がちな地形と山岳戦闘のノウハウ、土地勘といったところがプラスになるとはいえ、平原での機動力の無さが仇となりそう。あと単純に経済力
アルナスは評価が難しいものの、防衛戦であればやはり地の利はあるので一豪族として他を寄せ付けない力はあると考えられる。外海に面していながらシーパワーを軽視しているように見られるのは残念
ナース水軍は反面にランドパワーが弱いので大陸の覇者にはなりづらいと思われる
穹盧奴は外患も少ない上にランドパワーもあり全勢力の中では最も恵まれている
545
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/08(土) 01:59:16 ID:0XZTARnk
ルーニック〜ホアタ平原の戦闘マップの雰囲気だけ見ると意外とフェリル島って大陸に近いんじゃ無いかって感じがする
どちらかといえば未開の地ということが人跡を妨げているんじゃ無いかという気も
546
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/08(土) 09:25:17 ID:???
ラムソン脳筋戦略、地政学的に間違ってなかった?
正直VTはゲーム的に端を抑えて、中央を避ける定番のSLG戦略で問題ない感じだからアレだが
人口とか技術力とか中央の強みが反映されるシステムのゲームだったら
砂漠で経済力もなさそうなアルナスとか無視してでも中央取るほうが正解の気がしないでもない
547
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/08(土) 15:55:45 ID:oQc9Bp8o
ラムソンってムクガイヤ倒せないけど
原因ってヨネアやサルステーネのせいかな?
騎兵が素直に突っ込むから状態異常に沈む
548
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/09(日) 02:39:35 ID:???
黒龍剣とかニースルーのヒールとか
ゾーマの初期配置ソルジャーも物理には固い
なんならナイトの魔抵抗も終わってる
549
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/11(火) 21:43:25 ID:???
プレイヤー操作だとホーニングで麻痺耐性付けるだけで勝てるからな
サルステーネいなけりゃ五分五分なんだよな、ハイトローム如きではナイトの大軍は止められん
550
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/18(火) 15:21:32 ID:pXGpdK5g
スープデンが強すぎるんだわ
ブレア周辺なら単騎で防衛できるんだもの
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板