したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

きのこたけのこ戦争・IF part56

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2019/05/24(金) 17:02:34 ID:YJIwG/dI
@現在 最終更新版公開中

製作者サイト【ブラウン・シュエダゴンパゴダ】(ダウンロードはここから)
http://dyn-industry.xsrv.jp/

製作者twitter
http://twitter.com/ukonmanaho

きのこたけのこ戦争・IF wiki
http://kinotakeif.wiki.fc2.com/

きのこたけのこ戦争・IF wiki併設公式掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/game/58385/
├ゲーム内不具合報告スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462607/
├wiki編集用 連絡スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462675/
├エンディング感想スレ(ネタバレ注意)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408861457/
└きのたけMODスレ
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1414083534/

きのこたけのこ戦争・IF 専用アップローダー
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/

※前スレ
きのこたけのこ戦争・IF part55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1536416845/

次スレ立ては>>980を踏んだ人

※このスレにおけるエンディングについての雑談、考察は自由です。

846名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 15:44:29 ID:???
>>844
着弾が遅いから手前の手前くらいに指定しないといけないと思った
加えて着弾が遅い結果として自軍に肉薄されるケース多いので、
そこらも考慮して動かないと敵後衛にいつの間にか魔法ぶち込まれる

847名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 17:45:32 ID:???
シガレットは光の目の白服みたいに戦列に混ぜる消耗品として使ってた
序盤以外は補充しないでカンユあたりにまとめる

848名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 18:45:28 ID:???
銃筒火車はリロード付与したら有能化するか?と思い込ませておいて無名タルカン人材でリロード付与しても産廃気味なの酷い
足回りがヤバ過ぎる

849名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 20:36:21 ID:???
圧倒的な火力も機動力もないんじゃどうにもならん
仮に曲射できたとしても射程が短すぎるし

850名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 20:41:45 ID:???
火車はモーション含めて見た目は結構好き
足遅すぎて引き撃ちも前線を追い掛けるのも苦手過ぎるので使い辛さは半端無いが…
装填を付与するとその場から全く動けなくなるし…

851名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 22:31:12 ID:???
タチャンカみたいに馬に牽かせればよかったんじゃ…

852名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 22:49:33 ID:???
宇宙大将軍もパクネキもタチャンカ思いつくほど頭が柔らかくもなければ賢くなさそう
バナナが持ってるガトリングガンには程遠い性能に民国の悲哀がにじみ出ている

853名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/10(日) 23:05:14 ID:???
民国で遊ぶときに一番初めにやることは一般人材火車の配下の火車をクビにしてパイ砲に切り替えること
せめてミトラ砲みたいにペペロをLSでフライコーアや他の砲に付与してくれればまだスキル自体は活躍する機会はあったかもしれないのに・・・

854名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/11(月) 20:50:34 ID:???
いや付与されても困るよ、あんな産廃スキル
毎回使い捨てできる召喚だったら自陣のちょっと後ろ位に出して固定砲台位には使えるかもしれんけど

855名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/11(月) 21:39:17 ID:???
停止がねぇ
減速ならまだ良かったんだけど

856名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/11(月) 22:39:56 ID:???
火車はノックバック無効の敵と火車以上の射程の敵への対処を味方にやってもらわないといけなくて
そしてその対処ができる戦力なら火車が居なくても大抵なんとかなるってのが……
ランシナとかで編成が極端に偏っている敵勢力に対して火車がモロにぶっ刺さってワンサイドゲームになる瞬間もあるにはあるんだが

857名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/11(月) 23:00:35 ID:???
史実の某半島の火車からして
コングリーヴロケットとミトライユーズを足して10で割ったような代物だし

858名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/11(月) 23:07:58 ID:???
デスニートよりデスパクハイトの方が難しいと思う(久しぶりにプレイ中)
対ロッテが戦闘開始での立地が間が狭く悪いステージ多いうえに国策で移動力がガン積みされた騎兵が弾丸のように向かってくる
ショコフ回収よりも神奈川の羊羹即回収目指すべきだったかもしれぬ

859名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 00:33:37 ID:???
カバヤはぱんだちゃん居なかった時期はもっと難易度高かったんだろうなあ
民国やロッテで拾っても割と活躍するあの有能っぷりよ

860名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 23:51:39 ID:???
ニートはドゥリルの侵攻予定地外というアドバンテージあるからな

861名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/14(木) 18:30:08 ID:???
滅ぶの確定の勢力とはいえ
ドウリルとアルフォート、盗る地域によってはグリコにまで睨まれるヤカパクかわいそう
ゾンビと愉快な仲間達が列強に何したっていうんですか!(地下資源がね・・・)

862名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/14(木) 18:56:31 ID:???
ヤカバは試したことないけど東進のが楽に見える
ただドウリルからの援軍発動したら憤死不可避か
ロッテンは竜騎兵強化で全体的にロッテ関連の歴動や周辺非列強は難しさがウィキ記載の頃より上がったと思われ

863名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 14:33:30 ID:???
ヤカバはデフォだと隊附衛生部員に全く雇用ライン繋がってないせいでまともに回復できないから
西進してパクネキ確保で隊附衛生部員に雇用ライン繋げるのは必須だと思う

864名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 18:31:26 ID:???
そらスナック感覚で滅ぼせるアウトロー勢力の立地に次世代の筆頭戦略資源が眠っていれば殴られるわな…

なお、他はまだしもドウリルは相手の勢力のスタンスが止まる理由に含まれていない為、
資源が沸いた時点でどう足掻いても積みの模様

865名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 19:26:15 ID:???
まあヤカバはそのまま東に行っても碌に人材増やせないしなぁ
パクネキとって宇宙大将軍とってでようやく海に出る選択肢もあるってぐらいか?
まあそのままロッテ殴って人材更に増やさないとどっちみち列強相手は辛い気がするが

866名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 20:22:43 ID:???
海上ではお船の対処がキツすぎて砂漠で分断放浪しないと都市同盟の相手がキツすぎるッピ!
それやるにしても人材が不足気味なんでぱんだちゃんか宇宙大将軍で砂漠単独防衛で時間稼いでるうちに
ロッテ喰ってゼウスとガリーナ+お兄様を起点にドウリルの人材食い荒らす位しか活路が見出せぬ
有名所を2,3人引き抜いたら一気に戦闘楽になるし何なら無名人材ですらありがたい

867名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 21:43:18 ID:???
結局は一般兵も屍体より生身の兵士のほうが頼りになる(特にキャンディパイク)から無名人材の皆様は生きてる人間を率いるってだけで価値がある

868名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/16(土) 00:05:11 ID:???
ヤカパクだと産廃の火車無名人材だって配下にパイ詰め込んで即最前線の一軍だしな

なんか雇える一般兵科と周囲の勢力との相性がクソクソクソのクソすぎて
人材フル活用してもなおジリ貧になりがちな光の目のフロミスタ思い出しちまったよ
その辺放浪してるモブの砲兵士官やパイオニアが神に見えるもんなアレ

869名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/16(土) 10:31:03 ID:???
デスマのヤカパクはロッテ早期併合計画は自殺行為よ
海沿い進んでカヌガウアー早期併合でビーム強化したりドウリルの南下待たないと無理

870名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/16(土) 14:41:14 ID:???
宇宙大将軍→チャップス→フエラム→ヨーカンの流れで神奈川の顔あり人材全部雇えるんだっけ

871名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/16(土) 18:12:41 ID:???
竜騎兵は使い辛ぇのにタルカンは妙に使いやすく感じる
ノクバ耐性の有無もあるけどちゃんと狙った場所に飛ぶ曲射と2丁拳銃が優秀すぎる

872名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 09:26:05 ID:???
きのたけ
初心者でデスマにすぐ挑戦する人は他のVT系のプレイヤーかな?

873名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 10:36:42 ID:???
慣れている人は最高難易度を普通と捕らえてしまうところあるある
もしくは最高難易度の最低難易度勢力で慣れる、というパターンも

近年の専用ボスシステムで苦戦とか不利イベント満載のケースもあるが

874名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 14:46:48 ID:???
デスマ廃人やインポ慣れしてる人の感覚は明らかにおかしい(誉め言葉)

875名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 15:14:03 ID:???
きのたけのデスマは他のシナリオの最高難易度と並べると比較的取っ付きやすい方だと思うよ
ただ国策とかがちょい複雑だからそこで躓く印象もあるけど

876名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 21:06:08 ID:???
キャラクター造形の話するには遅すぎるけどマガリのようなキャラって珍しいと思った
あの手のキャラは大抵は途中から光堕ちみたいになってハインポジにいる傾向にあると思うし、
その一方で親父にも肯定的でなく茶番に付き合いきれるかとエンドによっては言う一方で、自分は甘い汁吸おうとする狡さとか全て込みで

877名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 23:53:27 ID:???
マガリって服装であんまり年齢感じさせないけど実際はもうそこそこいい年のおっさんなんじゃなかったっけ?
爺さんの歳の親父がなんかブームの尻馬に乗って急に野心燃やし始めたわけだし
甘い汁吸わせてくれるからそこそこ親身に付いていくのも、失敗したから冷めて見切りつけるのも等身大な狡いおっさんと見ればわかるかも
良くも悪くも貧困地帯の村人の感性のままだったんじゃないかって

878名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/19(火) 07:35:22 ID:???
室内でバケツに後れを取る暗殺者の屑

879名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/19(火) 18:20:25 ID:???
某不殺剣豪漫画の外印さんよろしく顔が隠れてるせいで美形ぽく見えるパターンかも知れない

880名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 06:10:43 ID:???
デシャスDMやってて感じたけど
パイ砲雇えるならフライコーアってそこまで優先度高くないね
勢力的に空飛ぶ騎兵のルマンダとぶつかる都合上ってのもあるけど

881名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 08:25:36 ID:???
自分はまずフライコーア使いこなせたためしがない
スギガナーみたいな明らかな強兵科やポテニキとかオールレーズみたいなガチスナイパー人材がクソ強いのは理解できるんだが

882名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 10:05:23 ID:???
2部隊くらい混ぜておくと戦功値が10万以上なってることあるので知らんうちに活躍してるかなって思ったりする

883名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 10:30:18 ID:???
フライコーアは長射程攻撃もできる召喚役としての採用はするけど火力担当としての主力にはできないな俺は
回復支援を受けている状態の敵の前衛をサクサク殺しきろうと思ったらある程度数を揃えたい
けど他の兵科を差し置いてフライコーアを増やす余裕ってあまり無いんだよね

884名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 12:57:11 ID:???
カヌガウワーでやるときは最初にフライコーア2,3部隊編成してるかな
一番近い列強がグリだけど、修造や清水橋が炎無効だからクラシエ並べるのちょっと怖いのよね
厳選するなら話は別なんだろうけど

885名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/20(水) 21:14:36 ID:???
>>878
アルタイル世代のアサシンは、真っ向勝負は死への片道切符と言えるレベルの白兵戦弱者だから先手で殺しきれなかった時点で…
実際問題としてあのシリーズでは武器の質がかなり上がったケンウェイ世代でもサブウエポンなしでは斧兵に返り討ちに遭うし

886名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/22(金) 13:31:24 ID:???
これまで列強だと空爆のドウリルがとにかく厄介なイメージあったけど、いざぶつかるとハゥンマーもえげつないな
司令部と塹壕の組み合わせが定番の迂回騎兵を完全封殺してて洒落にならん

887名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/22(金) 18:01:42 ID:???
ハゥンマーは塹取を取得する領土10獲得前に潰すか
後に回して集めた人材の暴力で潰すかの2択

888名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/22(金) 20:03:07 ID:???
他勢力プレイでしこたまどつき合った後にハゥンマーでプレイするとありがちなこと
固有国策で塹壕スキルを覚えないことに首をかしげる

889名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/22(金) 21:47:00 ID:???
PCが塹壕戦取ろうと思うとクソ国策で1枠埋められるのほんとひで
なんでよりによって技術と移動力下がる奴取らせるんですか!(怒)

890名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/22(金) 22:45:29 ID:???
敵の塹壕線はこっちの前衛埋めるどころか下手すると陣形の中に塹壕&機銃を埋めてくるからなぁ
プレイヤーの場合は防御主義&消耗抑制という初手セットで取ると目も当てられない組み合わせが前提なの酷いよね

891名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/23(土) 17:03:49 ID:???
ハゥンマーは塹壕もだけど粗製滑腔野戦砲のキャニスターがヤバい
騎兵突撃事実上封じられるどころかどのユニットがキャニスター使ってるかわからんから、迂闊に近づくことも難しくなる

892名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/24(日) 05:29:51 ID:???
キャニスターはプレイヤーだと微妙だけど敵が使うとほんといやらしい
光の目の時もそうだった

893名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/24(日) 08:58:02 ID:???
膠着した時に思い切って加速前進、発射するのが気持ちええんじゃあ

894名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/24(日) 09:52:53 ID:???
CPUは必殺を無駄打ちしがちだけど、逆に言うと範囲に入った瞬間を逃さないからドンピシャでブチ込んで来たりするんだよな

895名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/24(日) 23:27:34 ID:???
砲耐性ついてても一瞬で消し飛ぶのがやはりヤバい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板