- 1 :tomg :2020/09/11(金) 21:47:40
- そろそろ14か所目がいっぱいになってしまうので、新しい暇つぶし場を作りました。
- 780 :えびぞう :2023/04/07(金) 23:11:18
- アクセシビリティーについての話の中で、たとえで出した「勤怠管理君」という名前ですが、なんか実際に、そういう名前の祖父とありそうですよね(笑い)。
業務用のソフトとか、業務用の機器って、意外に適当というか、それでいいのみたいな面白い名前のやつがありますよね。 これは、たとえですが、白菜を自動で大量に切ることができる機会で「白菜切り太郎(はくさいきりたろう)」みたいなのが、本当にありました。
- 781 :Amashibu :2023/04/09(日) 15:09:09
- 何だかタイムシフトで聞いていたら「また行ったんかいな渋谷に」なんて言われてましたけど、私を誰だと思っとるんかいな!金曜日だから行くんであって、会社の通勤定期券を去年から渋谷経由にしたことから、さらに行く回数は増えてるんですぞ!
コロナの縛りがきつかった頃に「不要不急の外出を控えるようにという政府の方針を愚直に守って体が疲労困憊するくらいなら、あえて逆行すべし!!」という私の悪に染めてしまった社員さんと暇ラジをお供に2ヶ月に1回渋谷オフ会をやっているほど、行かない日はないんじゃないかってなくらい行ってってますぞ
「以前の暇ラジスタイルに戻していきたい」って言ってましたが、確かにそう言われてみると昔のスタイルに戻りつつあるなぁと思っていました。 「暇つぶしラジオ」という名前が示すように、義務感にとらわれて行うよりもやりたいときにのびのびとやるってスタイルでいいんじゃないかなと感じていますよ。 時々聞いている社員の日とは4月になってからも放送がないので最終回になってしまったと勘違いしたようですが、そういう方針をこれからも貫き通した放送を楽しみにしていますぞ! だいたい2週間に1回のペースだったら今度は4月21日の予定ですが、いやぁー、数字の語呂合わせで渋谷の日となる4月28日に放送やってくれないかなぁ!ささやかながらのリクエストをちゃっかりそえときますです、はい!
- 782 :酔ったよたろう :2023/04/26(水) 10:37:02
- こんばんは。ゴールデンウイーク直前、そろそろ放送でしょうか?
先日、通販サイトで、中古レコードを物色していたら、 学生時代買えなかった、40年以上前に発売され、今は廃盤になっているLPレコードを発見。 一気に吹き上がる、物欲ターボエンジン。 敗北サーキットを疾走し、昨日決裁しました。 しかし、この2枚のアルバム、商品常態の記載も無く、 1枚は、440円、 もう1枚は、110円というとんでもない価格。 針飛びせずに再生できるのでしょうか。 そして、もう一つ、少なくとも東日本大震災以後一度も電源を入れていない 私のレコードプレーヤー、ターンテーブルがちゃんと回ってくれるでしょうか。 今からはらはらであります。 もし、うまくいったら、時間があるときに、こいつを聞きながら、 昔を思い出してみたい。
- 783 :渋谷ではっちゃけてるAmashibu :2023/04/28(金) 22:24:57
- はい、必ず書き込むとオープニングで言われた問うのほんにんでございます!21日に暇ラジやらなかったときに思わずガッツポーズしちゃいましたよ!
ってことで、私の思惑通りこの日にやってくれましたね。今、社員と渋谷のホテルでオフ会中のおともに聞いとりますぞ! ということで、今日だけはちょいと暴走させていただきますわよ !といっても、連続投稿にはならないように節度を守ってですがね! でも、掲示板だけだと思って油断しないように!いつどこぞやでどんな形でAmashibuが突っ込んでくるかわかりませぬぞ! ということで、手始めに渋谷の話題から! この日は、渋谷区全域で「渋谷一斉清掃の日」とされていて、区民はもちろんのこと商業施設などの団体が一丸となって、渋谷区をきれいにしようというキャンペーンを毎年この日にやっているんです! ムワちゃん、渋谷のイメージは若い人がいるだけじゃないですぞ! それから、TomGが修学旅行で渋谷の発メロを聞いたと言ってましたが、それはかの有名なヤマハ製の発車メロディーのことですね。 1989年の3月11日に新宿駅と同時に導入されたもので、ユーチューブをたたけばすぐに出てきますよ! この日を逃したら、今度4月28日が金曜日に当たるのは5年後なので、今年は良いGWがむかえられそうです! さーて、今度はいつどのタイミングで暇ラジを荒らそうかなぁ、ウッシッシッシ!
- 784 :えびぞう :2023/04/28(金) 22:49:56
- こんばんは。ムアさん、ムアさんのお菓子好きは、ご家族の方からの遺伝ですか(笑い)。
それにしても、ご家族の方は、二人暮らしということはわかっているとは思うでしょうが、どうしてそんなに送ってくるのでしょうか。 心配なんですかね。
- 785 :ピヨマル :2023/04/28(金) 22:57:35
- お二人さんこんばんは。
アイナビ、それからナビレンスもなかなかいいと思ったのですが…。 日常的に使用できるようになるには、もう少し?いやちょっと遠いですね。 個人的には点字ブロックに張られたQRコードを読み取ってガイドさせるSikAI(シカイ)が一番分かりやすくて現実的だと思います。
ところで、お二人はテレビを見ないと思いますが、ラストマンをご存じでしょうか。 全盲のFBI捜査官が日本にきて周りの協力を得ながら捜査に協力するという内容です。 主人公はあらゆるデジタル機器を駆使しながらあらゆる感覚をフル活用して捜査活動をしているのですが、 「うんうん、そうだよね?」と思うシーンや、 「そんなことできるわけないでしょ?」 と思うシーンまで様々。 なんでも、「ダイアログインザダーク」が協力しているそうです。 ぼくはなかなか気に入っています。 ティーバーにも音声解説があるので、もしよければ是非お聞きになってみてはいかがでしょうか。
- 786 :えびぞう :2023/04/28(金) 22:57:47
- 私は、アイナビは使っていませんので、アプリのことはかけませんが、電気自動車というか、最近のハイブリッド自動車って、音が静かすぎるというのが死活問題になっていますね。
しかし、最近、低速走行時になると、「ホワーン」と言うような独特の音がする車が増えた気がするのは私だけでしょうか。 なんだか、幽霊が出てきそうな雰囲気の大人ので、あまり好きではないのですが、音が鳴ってくれるだけで大分安心はしますね。 皆さんの周りの状況はいかがですか?
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|