- 1 名前:蒼いお馬 投稿日: 2012/01/22(日) 20:24:25
- 過去の物で重なりはもう使えないけど、何か参考程度になるはず!
金縛りの方法 その1:ボスの射程外から、自分は動かずボスの移動中に遠距離攻撃を当てる。 多段攻撃の方が成功しやすい。さらに障害物を挟むと成功しやすい。 その2:ターゲッティングシステムでボスをターゲッティングし、自動追尾にて重なる。 ボスが少しずつ動くので、重なる作業を続けて壁際まで追い詰める。
金縛り成功時、ボスは移動・攻撃等何もしてこなくなる。HP残量による雑魚湧きなども無い。(2Fは例外)
1F:近寄るとドレインされるため距離を取る必要あり。 石化に注意。 2F:射程が長い(ボスが画面外にいても攻撃してくる)ため、上記の金縛り方法その1では難しい。 また金縛りに成功しても、雑魚のバブルは湧くので注意。 バブルは10体出現させておけば、それ以上湧くことはない。 3F:近づくとウォークライによる麻痺があるので距離を置く必要あり。 金縛りにするにはどのボスよりも楽だと思われる。(特に方法その1) しかし金縛りに成功しても、力比べは封じられないため、 力比べによる即死を防ぐ術と、HP10%回復を凌ぐ火力が必要。 力比べの即死は、リログにより回避可能。 (ただし、どのボスでもだが、リログするとサンスル復活ポイントに戻るので再挑戦となる。)
4F:即死攻撃に注意。時限爆弾にかからないよう距離を置く必要あり。 時限爆弾にかかったらリログで即死を回避可能。 5F:麻痺に注意。 撒かれた毒が重なっている所を踏むと、一気にHPを持って行かれるため注意。 内なる悪魔は、解除できそうになければリログで即死を回避可能。 ――――――――――――――― 正直、2,3Fは自身の試行回数が足りないというか、成功例がないから、 このスレや動画を見た感覚で書いてるのでためコレでいいか少し自信がない。 需要があれば、他の部分も色々と加筆修正してもらえるとありがたい。
と、ま〜これが今現在、どこまで通用するか分からないけどね!!
- 2 名前:ばれた 投稿日: 2012/03/20(火) 19:30:07
- デリボス無料開放であまり討伐できなかったボスと戦う機会が多くあって
自分なりに考えてみた対策や情報を書いておきます。 ミラの視点でしか書けてないので、何か突っ込みどころがあれば是非にどうぞー
1F:スティンググレムリン ・通常攻撃 単体物理攻撃と範囲魔法攻撃があり、射程は同じくらい。 火力はそこまで高くない。 ・雑魚召喚+無敵回復 残りHP59%、29%、9%にてグレムリン複数を召喚して自身は完全回避+持続回復状態になる。 解除方法は雑魚を全滅させること。 ・HP吸収MP吸収 ターゲット一人にかけてくる状態異常、対象者のHPやMPを倍がけして、その量だけ持続回復する。 キュア万能解除不可、スティンググレムリンから離れることで解除される。 対策としては常にスティンググレムリンから距離を取っていると使ってこない。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 3 名前:ばれた 投稿日: 2012/03/21(水) 18:39:16
- スティンググレムリンのHP吸収MP吸収に訂正。
×対象者のHPやMPを倍がけして、その量だけ持続回復する。 ○対象者は自身の最大HPMPの3%分の持続ダメージ、スティングレムリンは自身の最大HPMPの3%分を持続回復する。 ハードだと5%分に増加、石化時にかけられると10秒間で50%回復される。
3F:ガラコシー ・通常攻撃 4回連続『範囲』攻撃してくる、射程は画面端より内側だと届く程度。 1セットでHPが9kほど削られ、クリティカルで麻痺状態になる。キュア万能解除可能(行動不能になる前に使う必要がある) ・ウォークライ 9秒間の行動不能。キュア万能解除できるかどうか不明 射程は通常攻撃と同じかそれより短い。地味にこれも範囲攻撃だったりする。 ・力比べ(Talewikiから引用) ランダムで常に誰か1名かかり、Nは80秒、Hは40秒後に現在HP分(即死)のダメージ。 ダメージ扱いなので、ナヤトレイの木の葉隠れ、ボリスのクレイアーマーで回避可能。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 4 名前:ばれた 投稿日: 2012/03/25(日) 22:23:22
- 青いお馬さんへ
ソロラマシー クロエ ttp://www.youtube.com/watch?v=p-gEouYrk_Q 魔ラン ttp://www.nicozon.net/watch/sm15841334
見れなかったらすまぬ
|