● 金子修介監督作品映画「1999年の夏休み」について語る場所です
● ルールとマナーを守って楽しい場にいたしましょう
● 一般人のSNS貼り付け禁止、その他不適切と思われるログは削除する場合があります
ローカルルール
スレッド一覧
1
【金子修介】1999年の夏休み Part 1【映画】
(書き込み数 : 158)
- 1: レディバード :2023/01/30(月) 21:24:11
- 金子修介監督作品映画「1999年の夏休み」について語る場所です
ルールとマナーを守って楽しい場にいたしましょう
一般人のSNS貼り付け禁止、その他不適切と思われるログは削除する可能性があります - 152 : 青嵐寮管理人 :2023/05/05(金) 08:51:27
- >>151 子供の日の放送も無事に終了致しました^_^
皆さん、ゴールデンウィークですからきっとお出かけ中でしょうね。録画設定は大丈夫でしたか?
録画が観てからでも是非、コチラの掲示板に感想などをお寄せ下さい(^^) - 153 : 青嵐寮管理人 :2023/05/07(日) 20:48:31
- >>149
スミマセン。訂正させて下さい。トーマの心臓での「監視云々」の会話はユーリ相手では無く、バッカスとオスカーとの会話ですね(^^) - 154 : 流浪のメロス :2023/05/09(火) 12:58:27
- >>148
将校養成機関とすると、そこに不穏分子の親族?(不穏分子本人ではないが、監視はしておきたい人)を囲っているのは納得です。
なるほど。 - 155 : 図書委員 :2023/05/10(水) 00:20:03
- >>153
ア、そうでしたか。
確かに、そうじゃないと話の筋が通りませんね。 - 156 : 図書委員 :2023/05/17(水) 20:55:53
- フト疑問その5
欧州の放浪社会集団(ラテンやゲルマンといった民族ではない
混成集団である事が遺伝学的に確定)レポーターが密着取材すると
最初は滔々と自説を開陳する姿に「流石だ、過酷な境遇にもめげない魂」
と感銘を受けるも、ある瞬間スイッチが切り替わると別人の如く卑屈な態度に徹し
「今までのは何だったんだ?騙された!」と激昂するそうなのですが
その姿と、薫が直人に対面した時のやり取りが2重写しに思えました
最初こそ「これで3人目だ」と噛ますものの、直人が不機嫌な態度で身上書を振り回した途端
「早く来たからって、追い出さないよね」とオドオド
薫にとって転校初日の第1印象が大事と強気に振舞っても、限度を超えて監督生の不興を買っては
以後の夏休み生活がどうなるかは容易に想像が付くもの。
そして直人の「~仕方がない」に気持ちが弛緩し「案内して~より取り見取りだね」
は、彼が一番少年ポイ言動だったと。
だから僕はこの場面が好きなんだ。
欧州でも、長年の経験から自己の生存空間を確保すべく周囲に強気に振舞うものの
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください) - 157 : 図書委員 :2023/05/21(日) 20:17:42
- フト疑問その6
帰る所の無い者同志のね>
薫が家に居られない理由は自分で明かし
和彦も、そもそも帰る家が無い
則夫は(かなり強引な)当て推量が出来ましたが
直人だけは一切理由が思い付きません。オモテ面的にはTPOを弁えていて家族と
暮らせないようには思えないし、和彦と同じ理由付けはしないだろうし
唯一肯定的な理由付けをするとしたら「家族の期待を一身に受けて、将校に任官
するまでは絶対に家に帰らない」と誓いを立てて来た。ぐらいですかね? - 158 : 図書委員 :2023/05/26(金) 12:23:44
- 89>>
流浪のメロス さん
悠の飛び込みシーンの写真、見つけました。
「撮影監督ってなんだ?」高間賢治・著 211頁です。
資料集に収録された「映画撮影」よりコンデイションの良いのを見た覚えが有った
ので「何処だったかなぁ?」と考えていたら見つかりました。
2
削除・規制要望スレッド
(書き込み数 : 10)
- 1: レディバード :2023/01/30(月) 21:22:42
- 削除や規制の要望はここに書いてください
- 2 : 図書委員 :2023/02/22(水) 00:05:12
- インフォメ-ションに書き込んだ18と19は
板違いとの指摘を受けましたので、削除願います。 - 3 : ハウスキーパー :2023/02/22(水) 00:28:08
- かしこまりました。
消すのがもったいないようなすてきな評論ですね。
引き続きどんどん書き込みお願いいたします。 - 4 : 流浪のメロス :2023/02/25(土) 12:12:50
- インフォメーションの「24」の削除をお手数ですがお願いしますわ
サイトアドレスにhttps://をつけ忘れたことを、上塗りするかきこみになっています。
23と25がつながれば、話はわかると思います。
よろしくお願い申し上げます。 - 7 : ハウスキーパー :2023/02/25(土) 18:04:16
- 対処しました。
そうなんです、書き込み後ちょっとお時間かかるみたいですみません。 - 8 : 図書委員 :2023/04/29(土) 17:13:09
- インフォメーション「映画」の31は板違い投稿ですので
削除願います。 - 9 : ハウスキーパー :2023/04/30(日) 21:36:18
- かしこまりました。
28も転記されているようなので28と31を削除しました。
引き続きよろしくお願いいたします。 - 10 : 図書委員 :2023/05/17(水) 20:57:26
- Part1:156
デリケートなテーマですので、そちらの判断に委ねます
3
【1999年の夏休み】インフォメーション【映画】
(書き込み数 : 31)
- 1: レディバード :2023/01/30(月) 21:21:13
- 映画の上映情報、ソフトの発売情報、記事や論考などの掲載情報を記していただく場所です
ルールとマナーを守って楽しい場にいたしましょう
一般人のSNS貼り付け禁止、その他不適切と思われるログは削除する可能性があります - 22 : tomo :2023/02/25(土) 08:34:46
- ※管理人さま、告知お借りします
ファンのファンによるファンのためのラジオ
「1999年の夏休み」ファン・ツイキャス・ラジオ
2月25日、3月4日(いずれも土)22:30~
https://twitcasting.tv/grobaljapan
「1999年の夏休み」を観て
「1999年の夏休み」と聴いて、吐き出したいものを抱えてしまった方必見
初見の方もどんどん会話に絡んできてください
注意※監督はじめYouの夏休みなどの出演はありません(笑) - 23 : 流浪のメロス :2023/02/25(土) 12:01:53
- こんにちは
3月6日の「#1999年の夏休み」WOWOW放送に合わせ、
・実況掲示板で書き込みおしゃべり
・ロケ地の大倉山記念館、ロケ部屋2つを夜公開
を予定していますこと、以前に書き込ませていただきました。
ただ、煩雑な書き方でしたので「で、結局、何があるの?」というお声も多く……汗
以下の案内サイトに、WOWOW放送の件もまとめて、読めるようにしてみました。
よかったらご覧くださいませ。
kk890.hp.peraichi.com - 25 : 流浪のメロス :2023/02/25(土) 12:09:01
- しまった!頭のhttps://つけてなかった……!
コレでどうでしょうか?
失礼しました!
https://kk890.hp.peraichi.com - 26 : tomo :2023/02/27(月) 14:36:52
- WOWOW
3月6日(月)に続いて4月29日(土・祝)にも放送だそうです
https://www.wowow.co.jp/detail/186736
どうしたWOWOW!加入促進運動か!? - 27 : 流浪のメロス :2023/03/11(土) 14:11:50
- もしや、意外と知られていないのでは?と老婆心満載で発信。
「1999年の夏休み」は 4月29日にWOWOWシネマで再度放送されますが、WOWOWオンデマンド で現在見逃し配信中(最初は無いって話だったのに!嬉しい!)
今日、いま、観たいなと思ったら観られる!
タブレットなどデバイスでも観られるので、屋外で早春の風に吹かれて観るのもまた一興……
え?こんな幸せってある??
今までありました??
時代って凄い!
ダウンロードも可能です。
ぜひチェックを! - 29 : tomo :2023/04/28(金) 15:36:20
- 5月5日(金・祝)午前7:15~
今度は子どもの日ロードショーだそうで
https://www.wowow.co.jp/detail/186736/-/01 - 30 : tomo :2023/04/28(金) 15:40:02
- 連投スマソ
※管理人さま、告知お借りします
ファンのファンによるファンのためのラジオ
「1999年の夏休み」ファン・ツイキャス・ラジオ
映画放送日の夜 23:00~ やります
https://twitcasting.tv/grobaljapan
「1999年の夏休み」を観て
「1999年の夏休み」と聴いて、吐き出したいものを抱えてしまった方必見
初見の方もどんどん会話に絡んできてください
注意※監督はじめYouの夏休みなどの出演はありません(笑)
4
【岸田理生】1999年の夏休み Part 1【舞台】
(書き込み数 : 2)
- 1: レディバード :2023/01/30(月) 21:23:37
- 金子修介映画作品「1999年の夏休み」岸田理生さんの脚本版について語る場所です
ルールとマナーを守って楽しい場にいたしましょう
一般人のSNS貼り付け禁止、その他不適切と思われるログは削除する可能性があります - 2 : tomo :2023/02/13(月) 19:35:52
- 「舞台版」がアマプラで配信中
岸田理生(+野口和美)脚本 野口和美演出
(昼公演)https://onl.sc/HX7Fz79
(夜公演)https://onl.sc/yw8fM4M
金子修介監督の「(岸田理生氏の脚本が)舞台っぽかったんで」て一言なにげに効いてますよね
確かに舞台で見るとシックリ来ます、浸れます