板情報 | インターネット ]

ブドウ栽培のBBS

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : トンネル作業(1) / 2 : 防鳥ネットの補修(1) / 3 : ギリギリに剪定出来ました(1) / 4 : 微量要素(1) / 5 : 新芽の動き(1) / 6 : 農ポリで囲み(1) / 7 : 発芽促進剤cx-10(1) / 8 : 発芽促進剤(1) / 9 : 6号台風(1) / 10 : ブドウも大きくなりました。(1)
11 : ブドウの被害(1) / 12 : 農薬散布(1) / 13 : 剪定(1) / 14 : ブドウスカシバの喰い入れ(1) / 15 : ブドウスカシバ(1) / 16 : 14号台風(1) / 17 : 11号台風の爪痕(3) / 18 : 11号台風の被害(1) / 19 : 今日の作業(1) / 20 : アオバハゴロモ(1) / 21 : ブドウの今(3) / 22 : 再度投稿(1) / 23 : テスト(1) / 24 : ブドウ栽培のBBS(91)  (全部で24のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 トンネル作業 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2025/03/22(土) 21:07:18
春分の日を境に雨除けトンネル作業をしています。
https://i.postimg.cc/xTnfcDZC/tonneru1.gif
https://i.postimg.cc/ZqkkWXYn/tonneru2.gif
今年の蕾は、遅いです。
https://i.postimg.cc/htZYm6ST/25-3-tubomi.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 防鳥ネットの補修 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1管理人 :2025/01/20(月) 22:06:24
寒中お見舞い申し上げます。
防鳥ネットの隅が破れ出したので目の小さなネットを取付ました。画像1。外してある破れたネットを縫いました。画像2。張り直して画像3。
https://i.postimg.cc/52ssj5Jt/torituke.gif
https://i.postimg.cc/52rkn5RR/hosyu.gif
https://i.postimg.cc/CKFdrDnb/kansei.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 ギリギリに剪定出来ました (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1管理人 :2024/12/31(火) 16:51:31
暑い夏の影響で、なかなか葉っぱが落ちない日が続きました。大晦日の今日剪定が済みました
今年の成績は、安芸クイーン、クイーンニーナは色付きなく全滅、シャインマスカットはカルシューム不足で課題を残しました。
次年は、防鳥ネット、防風ネットの補修作業が待っています。
https://i.postimg.cc/y88rR4P0/2024-12-31-sentei.gif
https://i.postimg.cc/Rh0nRRbp/2024-12-31-sentei-2.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 微量要素 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1管理人 :2024/04/09(火) 16:02:36
去年のシャインマスカットの葉に黄色模様が出ました。シーマロックス液2000倍希釈を散布しました。
https://i.postimg.cc/449fvtMn/2024-4-8-si.gif
2つの画像は、新芽の状況です。
https://i.postimg.cc/y6vPPgZ4/2024-4-8-sinnme.gif
https://i.postimg.cc/nhYM47Xq/2024-4-8-5mai1.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 新芽の動き (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2024/03/08(金) 20:59:14
まだ寒いですが待ちに待った新芽です。
https://i.postimg.cc/G2GQygDV/2024-3-sinme.gif
草取り作業も大変だ!
https://i.postimg.cc/QtYXcSrg/2024-3-kusatori.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 農ポリで囲み (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1管理人 :2023/12/27(水) 19:35:05
年末を控えバタバタです。農ポリで囲み作業を終わらせました。
https://i.postimg.cc/C1nP8wnH/12-27-kakoi.gif
https://i.postimg.cc/Y2s2kRM5/12-27-syuryou.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 発芽促進剤cx-10 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1管理人 :2023/12/26(火) 20:17:02
画像は、CX-10です。
https://i.postimg.cc/q7Lc0twC/cx10.gif
スカシバの被害を受けたので来年新芽が動くように傷をつけます。
https://i.postimg.cc/xjWxT4MG/12-26-sinnme.gif

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 発芽促進剤 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1管理人 :2023/12/26(火) 19:41:25
今年で3回目のCX-10です。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 6号台風 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1管理人 :2023/08/12(土) 23:28:07
6号台風が通過してブドウもこれから忙しくなります。色乗りの難しい安芸クイーンhttps://i.postimg.cc/zGPGT75h/2023-8-11-akikyuin.jpg
台風は毎年のことです。台風の被害。https://i.postimg.cc/pL5v8Hdf/2023-8-11-taifu.jpg
https://i.postimg.cc/s2Bbq9W5/2023-8-11-otiba.jpg

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 ブドウも大きくなりました。 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1管理人 :2023/06/16(金) 15:21:33
ブドウ栽培は、2日も目を離せない。虫、芽など。
画像は、初めてのクイーンニーナ
https://i.postimg.cc/ZRvw6KDm/2023-6-ni-na.jpg
ブドウスカシバの被害で切断された枝も4mほど伸びました。
https://i.postimg.cc/zX6y3DY5/2023-6-sonogo.jpg

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード