| 
全部読む
  最新50
  1-100
  メール受信
  掲示板トップ
  リロード1 :鳥無き里の名無しさん :2016/03/04(金) 16:55:29 ID:08/LqVH. 良くifなどで織田信長を倒すことができたと言われているが事実は寿命が持たなかったという結果に最終的な勝利者の徳川家康をボコボコにした、武田流の軍制にしたというのもあり過大ぎみではないのか?というのを語りたいです。
 
 
13 :hage :2016/08/10(水) 07:08:37 ID:DYcPBErs 信長にとっての美濃より簡単な信濃にあんだけ苦戦した雑魚が美濃簡単に取れるわけ無いじゃん
 信長に比べたら圧倒的小物だろ。
 
 
 
14 :鳥無き里の名無しさん :2016/08/20(土) 15:53:42 ID:FmOirres ホント、いちいち言葉が悪いのが湧くよなぁ信玄の話題は……親でも殺されたのかって、一応可能性は無きにしも非ずだけどさ
 
 
 
15 :鳥無き里の名無しさん :2017/06/12(月) 12:41:16 ID:xXvPTxbo >>14割りとホントに菅沼遼太のせい。
 
 
 
16 :鳥無き里の名無しさん :2017/07/16(日) 03:45:19 ID:IW8M/.lI 織田豊臣徳川どころか北条島津毛利伊達三好と全方位に喧嘩を売りまくった菅沼遼太さんが唯一叩かずその功績を賛美する武将やから相当凄いんやろ(白目)
 
 
 
17 :鳥無き里の名無しさん :2017/07/25(火) 22:24:18 ID:YxtcqBIw 過剰な美化の反動からくる極端な矮小化が家康や幸村、信玄、謙信などに起きているがこれからは信長、島津あたりがその対象になる予感
 
 
18 :鳥無き里の名無しさん :2017/08/06(日) 14:57:30 ID:d/ZoGZWE 死んだ後すぐに家が潰れて存続してないならその武将の評価は過大一発屋芸人レベル
 
 
 
19 :鳥無き里の名無しさん :2017/08/09(水) 21:59:53 ID:UWnxgDAU >>17信長はとっくにそれやられて今は揺り戻しきっている
 信長の評価が一番悲惨だったのは戦後すぐ~バブル期前あたり
 楠木正成や豊臣秀吉と同じく戦前戦中の英雄だったから戦後逆張りで矮小化された。
 
 この頃の信長は大河ドラマ武田信玄に代表されるように
 チキンで気分屋ですぐ怒る癖に弱いという風評で
 あそこまで駆け上がれたのも家康や家臣のおかげという評価
 (徳川家康は戦前戦中の反動で戦後は大英雄になる、山岡荘八の「家康」が有名)
 
 
 
 ちなみに件の菅沼なんとかさんが年寄りや爺と馬鹿にされるのは実はこのため。
 菅沼なんとかさんの信長評はいわゆる戦後~バブル期前の信長評に近く
 彼の武田信玄神格化はちょうど同時期の大河ドラマ武田信玄などとも被る。
 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
 
 
 
 |