板情報 | インターネット ]

スマホ ビジネスアプリ(無料) レビュー 口コミ

1  無料おススメ★ゲームアプリ「ぬしを釣れ!!」  (Res : 1)

1名前:名無しさん 投稿日:2014/03/28(金) 22:24:16  

都会の喧騒を離れ、、、ちょっとまったり。

でも、手ごたえのある何かをしたい!

そんな方におススメの無料が「ぬしを釣れ!!」

特に釣り好きで、なかなか釣りにいけない方にはおススメです。

なんと、実在の釣り場で釣りが出来るんです!


マップから実在する釣り場をチョイス!

現実と同じ名前、見た目の釣り場を選ぶ事ができます!


写真を背景に、浮きを投げてタイミングよくフリックしてください。

アイテムなども多数用意されていて、ステータスなどのRPG要素もあります。

ぬしを釣る為に育てていきましょう!


釣り場などはこれからも追加予定とのこと★

行ってみたいけど行った事のなかった釣り場で遊ぶもよし、いつもの釣り場に行った気になるのもよしです!
名前
E-mail(省略OK)
内容

2  無料メモアプリ「AK Notepad」★レビュー  (Res : 1)

1名前:名無しさん 投稿日:2014/03/25(火) 23:37:05  
記憶力って意外とあいまい。。。

誰かから頼まれたこと、大切な人とのスケジュール、突然のひらめき。。。
なんでも思いついた時にメモしておくのが、すごく重要だったりします。

そこで便利なのが、「AK Notepad」!

『AK Notepad』は手軽になんでも書き込めるメモ帳です★
他のメモ帳と違うのはメモしたことをあとでアラームで教えてくれる優れた
「リマインダー機能」 & 「タグ機能」です!

まず、メモ帳にメモをしてみることから始めてみましょう。

『AK Notepad』をダウンロードして立ち上げると上部に「+Add note」と表示されるので、まずはそこタップ。
すると、新しいメモ帳が開きます。
ここで何かを書き始める前に、まずはタイトルを先に付けることをオススメします。
なぜかと言うと、タイトルを決めずにメモを書き始めると、メモの冒頭が勝手に
タイトル部分に仮設定されるので、タイトルを決めたい場合は、あとからリネームする必要が出てきてしまいますので、先にタイトルを決めてしまう方が便利です。

タイトルはメニューから「Edit title」より編集を行うことができます。

メモ一覧を見たときに、すぐにわかるようできるだけ短く、中身の分かりやすいタイトルを付けるのがべたーです!

メモ帳に記入してみましょう!

メモ帳をタップするとキーボードが表示されますので、早速書き始めてみましょう 。

『AK Notepad』には、書いたメモをグループ分けすることのできる便利なタグ機能が搭載されています。

メモを書く際、文字の頭に#を付けるとタグとして認識されます。

タグ付けしたメモはホーム画面のメニューから「Labels」に自動的に登録されているので、メモをまとめておくのにもあとから検索するのにも非常に便利です。

例えば、これから行う作業集をメモ帳内に作るとします。 作業のメモには、すべて「#作業」というタグを記載してメモをして行きます。

タグとして認識させたい文字には#を付けます。
これによって、「Labels」内にレシピというグループが作られ、その中には「#作業」と

タグを付けたメモの一覧が表示されます。

グループ分けをするのに、タグはとても便利です!

タグをうまく利用してメモを整理するとさらに使い勝手が良くなります!

『AK Notepad』のもうひとつの魅力は、なんといってもリマインダー機能。

"大切なこと"をメモしたけれと、それを確認するのを忘れてしまっては大変です。。。

リマインダー設定を行うには、まずメニューより「Remind me」を選択し、何分後、または任意の日時にアラームが鳴るようにセットしておきます。

リマインダーの設定時間は5分後、10分後と選択できるものもありますが、「xx月xx日xx時」などと特定の日時を設定することもできます。

忘れてはいけない大切なメモにはリマインド設定しておくと良いです!

毎日見たり編集するメモはケータイのホーム画面にショートカットアイコンを貼りつけておくとさらに便利です。

まずはホームに貼りつけておきたいメモを選択し長押しします。
そうすると「View」「Edit」「Delete」などメニューが表示されるので、「Pin Note to Home Screen」という項目をタップします。
これで、ホーム画面にメモを貼ることができます。

メモのショートカットをケータイのホーム画面に貼っておけばいつでもすぐにメモを見ることができます。
また、『AK Notepad』で書いたメモは「Share」でGmailやTwitterなどにも反映できるため、

文書の下書きをしておくのにも便利に使うことができます。

これを利用すれば、1回書いた文書を様々な場所にアップしたり、送ることができるので、何度も同じ文書を書く必要がなくなります。

作成したメモは、『AK Notepad』のオフィシャル・サイト、Catch.comでアカウントを作ればメモをインターネット上に保管しておくことも可能です。

ケータイを紛失、破損した場合でもメモの内容は新しいケータイでアプリをダウンロードして同期を取れば、いつでも復元することが可能!

見た目がとてもシンプルなメモ帳ですが、使い道によって様々なツールに変身してくれる便利なアプリです!
名前
E-mail(省略OK)
内容

3  PC荒らし推進委員会9NCtRZWG9L21EuF79fIk6vYrgfbDgpjPnQEzc5  (Res : 1)

1名前:PC荒らし推進委員会 投稿日:2014/03/01(土) 22:16:08  
BGKFVGmXkicnQ7y1lyPjiou4dNvhXm45dQNpxfcAZ3KeRQhgMC4KgLgIiT5KUTrehTkeyWKNzSyQZ8J8QaGC509T5T6EAhf4t7K4iZxl8OM15ChNidONrnCvc6SaGGin
BkUHLGXeWqYjGVaJ1l0WCa1FskbgxhhiDQ2DAllJlN75ZNBE4FarBHDPPWbGbgR9GzNc5iUqTzysOUDyDOGx2lDHqQrWgTxD3RcvdUOaiS5nG2gM6Wiccu7hwrYn8qLF
aFKpAB44orTwKZnRYKac2x5OyG82MaTtEtgAtODzcsynNyLHVsR69WpS75JPOraxde3sOZmlSG4ckz8oMQlcNcUiWEXoxDJENuLgaD0oLoR2rX6nxbZESNicWUr9V7ET


【宣伝】PC荒らし推進委員会です

☆ ★ ☆ 【人員募集中】☆ ★ ☆ 
何も荒らしだけを募集している訳ではありません、
あなたの1書き込みが、PC荒らし推進委員会の原動力です。

☆ ★ ☆ 【お悩みの方】 ☆ ★ ☆
掲示板の誹謗中傷にお悩みの方がおらっしゃいましたら是非、PC荒らし推進委員会にご相談ください。

URLはこちら!アドレス欄にコピペしてNE★
jbbs.shitaraba.net/computer/31465/

sju0NheWkpHHVBankiBjXjcYaX9jylUzpgJsBtCxc5QOdrLltynThi7iOpxUHKnl1tmc6PC1ahSLotezoPTOJmu8hoqFiPP5RBHzyXDscqQGdGMAJx9lP9FJ5B1cU7X0
名前
E-mail(省略OK)
内容

4  「仕事で役立つエクセルの技」のレビュー  (Res : 1)

1名前:ms 投稿日:2014/02/25(火) 20:43:20  
恐らく、普段日常や仕事でエクセルを使っている方は多いですよね。

でも、全ての機能を使いこなしている方って稀ですよね!?

エクセルの使い方って知ればしるほど奥が深いですよね。。。

コマンドを1つ知っているだけで仕事が飛躍的に効率的になることも、よくあるある。

特に、「仕事でエクセルを使う!」という方にお勧めしたい教科書的な役割を

担ってくれるアプリが。この"仕事で役立つエクセルの技" です。


仕事で役立つエクセルの技を色々と豆知識も含めて収録しています。

目次から知りたい内容を探すことも出来ますし、キーワード検索で知りたい項目を

検索結果から探すことも出来ます。


TOP画面から目次メニューをタップすると、エクセルの技がカテゴリー毎に分類されて

収録されています。


例えば、データを昇順、降順で並び変えるときのテクニック(ソート)。

エクセルの画面キャプチャーも分かり易く表示してくれます。

スマホを教科書代わりにしながら、PCでエクセルを触るなんてことも出来ますね。


他にもデータの集計や分析に関する技や、CSV読み込みをしたときに先頭にある

「0」が消えるのを防ぐ技などなど、かなり細かいところまでまとめられています。
名前
E-mail(省略OK)
内容

5  「手帳の付録」のレビュー  (Res : 1)

1名前:techo-mania 投稿日:2014/02/25(火) 20:18:22  
生活必需品、雑学や一般常識まで便利情報が幅広く詰め込まれているのが、「手帳の付録」です!


実用性の高い「年齢早見用」や、いざという時に使えそうな手紙の書き方、花言葉、太陽系の星…など、

「手帳の後ろの方のページってこんなに役立ち情報いっぱいだったのか?」と思わずにはいられない、

情報満載のビジネスパーソンには、必需アプリです!


どんなものが載っているかという実例は以下の通り。

・履歴書の台紙などにもよく載っている、年齢早見一覧(和暦、西暦)

・国際電話をかける時には必要になる、国番号
 (国名を長押しすると索引が出てきます。)

・時差一覧
 日本時間と照らし合わせる時に役に立ちそうです!

・都道府県一覧
 県章・県庁所在地はもちろんのこと県の木・花・鳥までカバーしています。

・太陽系の惑星一覧
 水金地火木土天海冥」の他にも、聞き慣れない片仮名の星など

・祝日一覧
 意外に覚えていなくて忘れがちですね。。。。

・・・という感じに、読んでいると本当にはまって時間を忘れてしまいます。


なお、有料版「手帳の付録+」もありますで、ご興味のある人はそちらも見てみて下さい。
名前
E-mail(省略OK)
内容

6  「降雪 ライブ壁紙」 おススメ・レビュー  (Res : 1)

1名前:mattari 投稿日:2014/02/18(火) 23:21:41  
「降雪 ライブ壁紙」は、降り注ぐ雪が美しいライブ壁紙の無料アプリです。


まずはライブ壁紙一覧の中から「降雪 ライブ壁紙」を選択しましょう。

雪が降っている雪山の画像が大きく表示されます。

ライブ壁紙なので、雪はしんしんと降り続けます。

「設定」をタップしてカスタマイズすることも可能です。

背景画像、雪の舞い落ちる速度や密度などを変更することができます。

背景画像は5種類の中から選択でき、色々なシチュエーションで雪が降る景色を設定することができます。


しんみりと落ち着いた気持ちにさせてくれる雪景色。

気持ちを落ち着けたい時におススメのアプリです!
名前
E-mail(省略OK)
内容

7  「どこでもスキャナ無料版」 レビュー  (Res : 1)

1名前:Eff 投稿日:2014/02/17(月) 23:04:05  
昨今、ペーパーレス時代になると言われて久しいですが、皆さんの周りはどうですか?

この『どこでもスキャナ無料版』があれば、少しはペーパーレスの時代に近づけるかもしれないと思います。

『どこでもスキャナ無料版』は、スマホのカメラを使い、保存しておきたい書類、チラシ、領収書、レシートなど、
あらゆるものを撮影して、それらの書類をスクラップブックのように保存できます。

手順ですが、まずは書類をカメラで撮影、その画像は、不要な部分をトリミングしたり、小さな文字も読めるように鮮明化したデータにて保存します。

データを保存する前に、外枠をスライドさせて書類に合わせることで、簡単にトリミングをすることができます。

データを保存することで、画像が鮮明になります。

これはお使いのスマホのカメラの性能にもよりますが、しっかりとオートフォーカスでピントを合わせてくれるスマートフォンなら、
A4サイズ程度の書類でも、書類を拡大することで小さな文字も読むことができるものです。

拡大しても、しっかりと読むことができます。


仕事の資料、名刺、ノート、クーポン、ポスターなど、何でもスキャンできます。
さまざまな書類をスクラップ感覚で保存して、整理できます。

使い方次第で、便利に活用できます。


なお、撮りためた書類はタグを付けることで、タブ形式で簡単に探しだし、すぐに閲覧することができます。

この無料版は、あくまでもお試し版でで、書類は最大20枚まで保存することができます。

ちなみに、お試し(無料)版で保存したデータを有料版等に移行させることはできないようですので、もし有料版の購入を健闘している方は、お気をつけください。
名前
E-mail(省略OK)
内容

8  「Note Everything」のレビュー  (Res : 1)

1名前:効率化 投稿日:2014/02/17(月) 22:53:31  
「Note Everything」は文章、音声、イラストなど、なんでも書けるメモアプリ。

例えば、思い浮かんだアイデアをメモするとき、普通に文章で書くのが適している場合もあれば、イラストとして残したいときや音声で残したい場合、
特に打ち合わせなどではそれらが混ざった状態なので、1つのアプリですべてをメモできるとありがたいものです。

メニューから「新しいノート」を選択すると、テキスト、ペイント、ボイスそれぞれのノートを選択することができるようになっています。

他にもQRコードやDOC、XLS、CSV、PPTなどの拡張子ファイルを展開できるGoogle docsの情報をノートに持ち込むこともできます。

ペイントではまっさらな画面の上に、自由にイラストを描くことができます。
色をつけすることも可能です。

音声も短いものだけでなく、かなり長い時間の録音が可能になっているので、打合せや講義をまるごと録音てこともできます。

名前通り、まさになんでもメモできる万能ノートです。

実際のメモ帳よりもできることは多いので、手書きの手帳を使っている方でも便利に利用できそうです。
名前
E-mail(省略OK)
内容