板情報 | インターネット ]

1  雑談用  (書き込み数 : 38)

1Hortense   :2013/12/22(日) 20:41:52  
一応作りましたよ〜
Lyzeは、滅多に来そうに無いけど…
32Glaux1639   :2014/03/18(火) 00:00:47  
SYSTEM ALL GREEN起動完了
33Glaux1639   :2014/03/18(火) 00:02:02  
異常無し
無事軌道修正に入る
34Glaux1639   :2014/03/18(火) 00:03:12  
赤より紅い月…機械の私でも分かる
35Glaux1639   :2014/03/24(月) 21:33:21  
Lyze of Kielが臨時起動システムの作動を命令
現段階より、我、glaux1639監視上にある一部の機能
その他、掲示板などを、閉鎖します。御了承を
36Glaux1639   :2014/03/24(月) 21:35:58  
この掲示板は、アクセス可能になっています
しかし、警備システムはshitaraba.netの
もののみとなります
37Glaux1639   :2014/03/24(月) 21:42:17  
現在より正常システムに戻ります。
大変御迷惑をおかけいたしました。
38Glaux1639   :2014/04/14(月) 22:46:10  
各員明日の作戦に備えよ
名前
E-mail(省略OK)
内容

2  Merry Christmas  (書き込み数 : 2)

1アノード   :2013/12/25(水) 20:33:19  
メリークリスマス。って言っても全く
クリスマすって感じしないよなー。
2Lyze   :2013/12/25(水) 22:46:59  
こっちは、大騒ぎだがな…
クリスマスと言うより、酒盛りか宴って感じ‼︎
名前
E-mail(省略OK)
内容

3  開設しました  (書き込み数 : 13)

1Lyze   :2013/12/05(木) 23:02:34  
開設しました。
7Lyze   :2013/12/13(金) 15:48:13  
これで全員やな!
8Lyze   :2013/12/14(土) 23:39:49  
北のカナリアたち、一足先に見たぜ!
楽しませていただいたぜ!
9怪盗紳士Lupin   :2013/12/15(日) 14:30:06  
予告

明日、12月16日より、連続掲示板小説「隣の家の山田さん」の連載開始!!

お楽しみに!!

※打ち切り可能性あり
Kaitoh-Shinsi Lupin
10怪盗紳士Lupin   :2013/12/16(月) 05:02:28  
  隣の家の山田さん Vol.1 12月第一週「あの時の俺」
1.
華やかな雰囲気が、会場を包んでいる。
男女の手にはワイングラスがワインと共に揺れている。
一人の男が話しかけてきた。
「拝島俊明さんですよね?」
この男の手にも同様にワイングラスが揺れている。
拝島は赤ワインのおかわりを注文しながら、
「えぇ、そうですよ。」
と言った。
「初めまして。御手洗義史と申します。」
男を深々と頭を下げた。
「色々な方から拝島さんのお話を伺っております。お目にかかれて光栄です。」
「こちらこそ。」
厄介払いでもするように適当に返事を返す拝島。だが、次の瞬間、拝島はこの男に身の上話を聞かせる事となる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
11怪盗紳士Lupin   :2013/12/16(月) 05:03:17  
ちなみにヨックモックのシガレットは大好物だZE!

Kaitoh-Shinsi Lupin
12怪盗紳士Lupin   :2013/12/18(水) 05:07:50  
次回部活動予定日  12月19日 16:00〜17:30

宜しく!
Kaitoh-Shinsi Lupin
13Lyze   :2013/12/19(木) 07:59:46  
今日、文芸部有り!
名前
E-mail(省略OK)
内容

4  感想  (書き込み数 : 1)

1アノード   :2013/12/18(水) 18:20:38  
Mr. Sagara's Roman, es war interessant この意味わかる?
名前
E-mail(省略OK)
内容

5  小説専用スレッド  (書き込み数 : 3)

1Lyze   :2013/12/17(火) 23:50:21  
小説専用スレッド
このスレッドに小説を書いてね!
2怪盗紳士Lupin   :2013/12/18(水) 05:24:25  
  隣の家の山田さん Vol.2 12月第一週「あの時の俺」
3.
「あの時、私の頭には正直言って喜びのかけらもなかったんです。」
ウェイターがワインを注いでいる。
「なんか、絶対ピアノとか習ってそうで。当時の僕は、まだやんちゃっ子で外で遊ぶのが基本、家ではご飯を食べて寝るだけ、というような生活を送っていましたから、うちとお隣に子供ながら壁を感じてしまったのでしょうね。山田君は朝起きて勉強、家に帰ってきて勉強。夜寝る前も勉強でしたから。」
ワインを一口飲んだ。
「ただ、あの日その想い全てが覆されました。」

4.
いつものように元気よく帰ってきた少年、拝島俊明はドアベルを鳴らした。が、反応はない。
「えっ!?いないの〜?」
独り言をつぶやきながらランドセルから家の鍵を出して開け、中に入ると、一通の置手紙があった。
  お隣の山田さん家にいます。帰ってきたらお隣に来てね。
ただのこれだけの文章だったが、少年ながら不吉な予感を感じ取ったのかもしれない。少年は、だるそうにランドセルを置くと、走るでもなく、歩くでもないような微妙なスピードでお隣へと出かけて行った。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
3アノード   :2013/12/18(水) 18:10:11  
Mr. Sagara's Roman, es war interessant.この意味わかる?(ドイツ語だけど・・・
)
名前
E-mail(省略OK)
内容