板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]

MSD第1掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 松本支部・小中高生初段免状獲得戦の結果&9月の予定(仮)(3) / 2 : 7月の棋望会&松本支部月例大会の結果&8月の予定(3) / 3 : 7月の棋望会の開催日(1) / 4 : 7月・8月の予定の補足(1) / 5 : 各種記念大会の結果&7月の予定(6) / 6 : 6月の棋望会(1) / 7 : 6月の棋望会の開催日(1) / 8 : 5月の棋望会(1) / 9 : 6月の予定(1) / 10 : 各種学生大会の結果(3) / 11 : 5月の棋望会の開催日(1) / 12 : 長野県小中学生選抜将棋選手権地区代表一覧(1) / 13 : 5月の予定の追加&変更報告(1) / 14 : 4月の棋望会(2) / 15 : 4月の松本支部月例大会&5月の予定(5) / 16 : 4月の棋望会の開催日&長野県アマ竜王戦の結果(2) / 17 : 2025長野県アマ竜王戦代表一覧(2) / 18 : 3月の棋望会&4月の予定(4) / 19 : 第2回石川陽生杯の結果(2) / 20 : 3月の棋望会の開催日(1)
21 : 3月の月例大会(長野支部&松本支部)(7) / 22 : 2月の棋望会&3月の予定(3) / 23 : 松本遠征の結果(松龍会&2月の松本支部月例大会)(4) / 24 : 2月の棋望会の開催日(1) / 25 : 各種長野県大会の結果(1) / 26 : 大会展望(2024長野県シニア名人戦)(2) / 27 : 1月の棋望会&2月の予定(3) / 28 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(ベストバウト賞)(1) / 29 : 1月の松本支部月例大会&上伊那支部新春大会の結果(5) / 30 : 1月の棋望会開催日&県シニア名人戦地区代表一覧(2) / 31 : 令和7年の松本支部新春将棋大会(1) / 32 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(MVP)(6) / 33 : 令和7年幕開けの挨拶&1月の予定(2) / 34 : 令和6年最後の挨拶(3) / 35 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(団体戦)(3) / 36 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(シニア、女流等)(5) / 37 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(三賞)(3) / 38 : 発表!超・極私的2024長野県将棋大賞(企画等)(3) / 39 : 12月28日の予定ですが(2) / 40 : 発表!超極私的・2024MSD長野県将棋大賞(学生部門)(8) / 41 : 12月の棋望会&2024年の超極私的・長野県将棋大賞候補者リスト(8) / 42 : 12月の棋望会の、お知らせ(1) / 43 : 12月の松本支部月例大会(4) / 44 : 11月度の棋望会&12月の予定(3) / 45 : 11月度の棋望会の、お知らせ(1) / 46 : 今度の日曜24日は長野県小学生名人戦です(2) / 47 : 2024安曇野市囲碁・将棋大会の将棋部門の結果(1) / 48 : 2024長野県将棋選手権の結果(5) / 49 : 11月の松本支部月例大会&県高校新人戦の結果(1) / 50 : 11月の予定(3) / 51 : 2024長野県将棋選手権・代表出揃う(7) / 52 : 2024長野県赤旗名人戦の結果(1) / 53 : 2024長野県赤旗名人戦の展望(6) / 54 : 2024長野県将棋選手権地区代表一覧(途中まで)(5) / 55 : 11月の大会・イベントの御案内です(1) / 56 : 10月の棋望会&久々の松龍会(2) / 57 : 週刊長野杯小学生大会&各種月例大会の結果(3) / 58 : 10月の棋望会の、お知らせ(1) / 59 : 長野県赤旗名人戦地区代表決まる(1) / 60 : 9月の棋望会・赤旗北信予選・10月の予定(3)  (全部で266のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 松本支部・小中高生初段免状獲得戦の結果&9月の予定(仮) (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1MSD総統 :2025/08/04(月) 21:29:26
8月3日に松本市鎌田公民館にて開催された
表記大会には10名が参加、前後4名ずつの8局
という形式で行われた。上位の結果は⬇️の通り

優勝=山口未来(8勝0敗)
2位=中村瞭太(6勝2敗)
3位=島村勇充(6勝2敗)
4位=松井翔吾(5勝3敗)
5位=米村幸晴(5勝3敗)

2MSD総統 :2025/08/04(月) 21:39:36
混戦が予想されたが山口くんの自信に
揺ぎなく頭1つ抜け出し駆け抜けた。北信の
小学生・中村くんの健闘も素晴らしかった。
以下は中高生が続いたが小学生では門馬蛍くんが
4勝4敗と健闘。宮崎真成くんは3勝5敗と
負け越したが終盤力が強化されたら星が逆に
なっていたであろう成長ぶりを見せた


3MSD総統 :2025/08/04(月) 22:01:45
まだ本決定ではありませんが
9月は、こんな感じでと考えています

7日(日)=赤旗名人戦中信予選に参戦予定(松本)
14日(日)=未定(佐久に向かうかも)
15日(月)=赤旗名人戦東信予選を観戦予定(上田)
21日(日)=赤旗名人戦南信予選を観戦予定(飯田)
23日(火)=赤旗名人戦北信予選を観戦予定(長野)
28日(日)=ただしこれ等の予定は、この日に
塩尻支部の棋望会が組み込まれたらの話であり
当然ながら未だ開催日は決まっていませんので
本決定ではありません。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 7月の棋望会&松本支部月例大会の結果&8月の予定 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1MSD総統 :2025/07/28(月) 15:07:12
・松本支部の月例大会の結果から
(参加21名、丸山は不参加、情報提供者に
厚く御礼を申し上げます)

優勝=高橋一愛
2位=宮下謙一
3位=山口未来

・塩尻支部棋望会(参加8名)

優勝=坂口謹一
2位=赤木崇幸
3位=山口未来

前述の通り私(丸山)は木曽遠征の為松本支部の
月例大会には不参加。翌日の松龍会には参加して
優勝した山口未来くんに続いて2位。同大会には
田川高校の2名を含め参加人数は6名だった
棋望会は2勝3敗(次回の棋望会は8月24日)

2MSD総統 :2025/07/28(月) 15:14:27
8月の予定は⬇️の通りです

2日=会社の健診&空穂分校教室に参加の為
塩尻市に向かう予定。午後は穂高の納涼祭を
見たいので早退の可能性アリ

3日=高山村の高井寺将棋大会に参戦するか
松本支部の初段免状獲得戦を観戦するか検討中

10日=長野支部の月例大会に参戦するか
軽井沢佐久支部の練習会に出向くか検討中

11日=木曽町の将棋大会に参戦予定

17日=松本支部の月例大会に参戦予定

24日=塩尻支部の棋望会に参戦予定

31日=未定


3MSD総統 :2025/07/28(月) 15:17:18
2日は色々と事情か重なり遅刻&早退に
なるかもしれません。ともあれ午前8時までには
塩尻に入りたいです


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 7月の棋望会の開催日 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1MSD総統 :2025/07/15(火) 21:21:33
7月の棋望会は27日の日曜日に開催します

会場は広丘駅近くの塩尻支部道場
(塩尻市広丘野村1633-1)
対局開始10時、会費1000円(昼食は各自)
対局数5局、持ち時間は30分(秒読30秒)

強者を目指し切磋琢磨する有志の方々の
御参加を心からお待ち致します

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 7月・8月の予定の補足 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1MSD総統 :2025/07/02(水) 22:00:16
7月5日のプリマ将棋会、今回は不参加
通常通り塩尻道場に向かいます

また8月上旬は北信地区にて色々と大会が
あるようですが3日の高井寺と10日の
長野支部月例大会には参戦したいですが決定に非ず
11日の甘利杯は不参加の予定です

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 各種記念大会の結果&7月の予定 (Res:6)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2025/07/01(火) 18:28:00
まずは長野支部60周年記念大会
その様子は結果と共に⬇️にて御覧いただけます
https://zawazawa.jp/naganoshogi/topic/595

私は2勝4敗。連勝スタートとなったが
川口博司さんとの通算3度目の激突で、とうとう
初黒星を喫してから4連敗。若手棋士を相手に
1勝も挙げられなかった。

唯一の全勝者となった相原くんが優勝を飾った

2名無しさん :2025/07/01(火) 18:32:37
その翌週は岡村奏汰くんの壮行大会に参加
する為に松本市鎌田公民館に乗り込んだ
2人の優勝者を出すという形式で行われた
上位の結果は⬇️の通り

紅組
優勝=相原瑞樹
2位=小松陸人
3位=米田悦己
4位=丸山佳洋

白組
優勝=金井文哉
2位=山口未来
3位=佐々木瞭太
4位=金子巧磨


3名無しさん :2025/07/01(火) 18:42:29
参加者32名中、高校生以下の学生が21名
(小学生6名、中学生9名、高校生6名)
北は長野市から南は伊那&諏訪、東は軽井沢と
県内広域から学生強豪が集った。しかも
小学生高学年、中学生男子、2人の高校王者に
小中学生団体戦優勝チームのエースが揃い踏みと
豪華な顔触れが名を連ねた。

私(丸山)は高田信夫さんに敗れ黒星スタートも
その後は3連勝で16名トーナメント進出
そこで宮下謙一さん相手に九死に一生を得るも
相原くんに完敗、米田くんに逆転負けで
4位に甘んじた。相原くんは前週の長野支部に
続く優勝で記念大会2連覇を果たした


4名無しさん :2025/07/01(火) 18:45:46
主賓の岡村くんは殆ど学生相手に二面指し
(大人と指したのは赤木戦のみ?)
最後は優勝者2人を相手にエキシビションマッチ
を行い腕を磨いていた
(エキシビションマッチの結果は不明)


5名無しさん :2025/07/01(火) 18:53:02
7月の私(丸山)の予定は⬇️の通りです

5日=プリマ将棋会に参上予定
6日=アマ名人戦中信予選に参戦予定
12日=窪田空穂教室に参戦予定
13日=長野県アマ名人戦
20日=木曽町に遠征予定
26日=空穂分校教室の為、塩尻市に参上予定
27日=伊那市に遠征予定
(8月)
2日=空穂分校教室の為、塩尻市に参上予定
3日=高山村か松本市か未だ未定


6MSD総統 :2025/07/01(火) 19:00:36
申し訳ありません前の投稿が全て
名無しさんとなっていますが、全てこの私
丸山佳洋の投稿でございます
m(_ _)m

7月後半は棋望会や松本支部の月例大会が
あると思いますが今年に入って木曽や須坂方面
には1度も出向いておらず伊那にしても1月に
行っただけと言う事で今月末~8月頭にて
これ等を一辺に解決・解消しようと思います。
m(_ _)m


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 6月の棋望会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1MSD総統 :2025/06/19(木) 16:26:48
6月の棋望会には6名の参加がありました
上位の結果は次の通り

1位=坂口謹一
2位=高橋一愛
3位=赤木崇幸

他には小学生強豪の渡邉真絃&佐々木瞭太くんが
参加いたしました。今回は総当たり戦と
なりまして私(丸山)は5戦全敗。
殆ど序盤でイニシアチブを握られて
相手の思い通りに指されて、そのまま負ける
というパターンが多いかな?と感じる次第です

次回は7月27日に開催いたします

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 6月の棋望会の開催日 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1MSD総統 :2025/06/04(水) 10:57:12
6月の棋望会は15日の日曜日に開催します

会場は広丘駅近くの塩尻支部道場
(塩尻市広丘野村1633-1)
対局開始10時、会費1000円(昼食は各自)
対局数5局、持ち時間は30分(秒読30秒)

強者を目指し切磋琢磨する有志の方々の
御参加を心からお待ち致します

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 5月の棋望会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1MSD総統 :2025/05/27(火) 17:36:39
今回は6名が参加いたしました
上位の結果は⬇️の通り

優勝=坂口謹一(5勝0敗)
2位=山口未来(3勝2敗)
3位=小松陸人(2勝3敗)

2勝3敗の方は小松くんの他に私(丸山)や
佐々木暸太くんが並んでいましたが
抽選で小松くんが浮上いたしました。

参加人数こそ少なかったですが全敗者が皆無だった
事もあり、高校王者の山口くんや小中学生選手権で
3位という事で捲土重来を期す小松くん&佐々木くん
が加わり中身の濃い切磋琢磨ぶりだったと思います

私(丸山)は赤木さんと山口くんに勝つも負け越し
今年に入って3人の長野県高校王者を連破したのは
良かったが前日完勝した小松くんのリベンジを受け
坂口さん&佐々木くんには完敗。調子が良いのか
悪いのか・・・

次回は6月15日であります

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 6月の予定 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1MSD総統 :2025/05/27(火) 17:23:29
6月の私(丸山)の予定は次の通りです

1日=長野県高校竜王戦を観戦予定(長野市)
8日=長野県小中学生団体戦に参上予定(松本市)
15日=塩尻支部棋望会に参戦予定(塩尻市)
22日=長野支部の月例大会に参戦予定(長野市)
29日=松本支部の岡村くん壮行会に参戦予定(松本市)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 各種学生大会の結果 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1MSD総統 :2025/05/27(火) 17:14:38
2025長野県高校将棋選手権
https://zawazawa.jp/naganoshogi/topic/570

2MSD総統 :2025/05/27(火) 17:15:56
2025長野県小中学生将棋選手権
https://zawazawa.jp/naganoshogi/topic/569


3MSD総統 :2025/05/27(火) 17:17:24
2025長野県小中学生団体戦地区予選
https://zawazawa.jp/naganoshogi/topic/574


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


11 5月の棋望会の開催日 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 11
1MSD総統 :2025/05/15(木) 20:53:19
5月の棋望会は25日の日曜日に開催します

会場は広丘駅近くの塩尻支部道場
(塩尻市広丘野村1633-1)
対局開始10時、会費1000円(昼食は各自)
対局数5局、持ち時間は30分(秒読30秒)

強者を目指し切磋琢磨する有志の方々の
御参加を心からお待ち致します

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


12 長野県小中学生選抜将棋選手権地区代表一覧 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 12
1MSD総統 :2025/05/13(火) 22:15:56
各地区の代表は次の通り

・小学生低学年の部
中信=井口大樹、品川泰次郎
南信=岡島叶真、岡島朱志
東信=田中遥真、佐藤真一郎
北信=山崎白都、亀井則智

・小学生高学年の部
中信=西村大和、門馬蛍
南信=沢田祐哉、佐々木瞭太
東信=木下慎斗、大塚幾叶
北信=金子巧磨、林悠太郎

・中学生男子の部
中信=小松陸人、大和竜聖
南信=堀米真爾、米村幸晴
東信=米田悦己、林瑞葉
北信=高木雄哉、伝田寛人

・中学生女子の部
南信=三浦愛加
東信=竹中見晴、船越愛理英

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


13 5月の予定の追加&変更報告 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 13
1MSD総統 :2025/04/30(水) 20:29:27
5月の予定は⬇️の通りに追加&変更いたします

3日=アルウィンにて山雅VS金沢戦を観戦予定

4日=軽井沢佐久支部の練習会に参加予定

5日=とりあえず中信エリアで将棋の勉強です

6日=プリマ将棋会に出場予定

11日=小中学生選手権中信予選観戦&松龍会参戦予定

17日=長野県高校選手権を観戦予定

18日=長野県小中学生選手権の運営手伝い予定
(時間があれば長野県高校選手権を観戦予定)

25日=午前中は朝の一斉清掃&小中学生団体戦の観戦
午後は塩尻支部の棋望会に参加予定

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


14 4月の棋望会 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 14
1MSD総統 :2025/04/30(水) 13:52:11
今回は9名が参加してくれました
上位入賞者は以下の通りです

優勝=津田隆汰(4勝1敗)
2位=鈴木翼(4勝1敗)
3位=赤木崇幸(3勝2敗)
4位=丸山佳洋(3勝2敗)

・順位は抽選で決定

2MSD総統 :2025/04/30(水) 14:09:09
初出場は先日の県アマ竜王戦で中南信代表を
勝ち取った伊那の小学生・佐々木瞭太くんと
今度の5月連休中に「プリマ将棋会」を
発会させる滝沢昌登さんでした。
(因みに、その日の私・丸山は松龍会に
参加予定です)

勤務地から帰省して久々に棋望会に参加した
津田さん。初戦こそ私(丸山)に不覚を取って
黒星スタートでしたが、その後は白星を
積み重ね、最後は全勝の鈴木さんを破り
首位タイとして抽選で優勝いたしました

私・丸山は前述の通りの金星で白星スタート
乱戦あり敢えて不慣れな戦型(金銀4枚の
左美濃)ありと頭が熱くなりそうな局面で
いかに冷静な姿勢を保てるかという課題に
直面し続けながら指していた感じでした

小中学生では前述の佐々木くん以外にも
小松くん西村くんが参加してくれましたが
今回は苦戦したように感じました。
まあこれも経験の内かと・・・

次回の棋望会は5月の最終日曜日である
25日に開催いたします


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


15 4月の松本支部月例大会&5月の予定 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 15
1MSD総統 :2025/04/23(水) 13:35:41
先日行われた表記大会には25名が参加
同時に行われた松本支部名人戦も含めた
上位入賞者は⬇️の通り

・松本支部名人戦
優勝=岡村奏汰
2位=山口未来
3位=山本大輔、胡桃沢正雄

・同月例大会
優勝=岡村奏汰
2位=清水一輝
3位=柏原哲也
4位=萩原敏孝
5位=高橋一愛、山口未来、川上諒

2MSD総統 :2025/04/23(水) 13:46:13
岡村くんが名人戦、月例大会ともに優勝
名人戦では胡桃沢さんを破り山口さんとの
3番勝負も連勝で決着をつけた。月例大会は
山口さんと共に予選免除。決勝トーナメントでは
山本さん柏原さん清水さんの順に連破した

準優勝の山口さんは決勝トーナメントこそ
萩原さんに敗れるも丸山と宮下さんを破り
5位確保した。なお月例大会を準優勝したのは
清水さん。予選を西村くんに負けただけに
留めると決勝トーナメントは全勝通過を果たした
岐阜の小学4年生・森下くんの勢いを止め
更に萩原さんを降して決勝進出を決めた


3MSD総統 :2025/04/23(水) 13:50:49
私は予選4勝1敗(唯一の黒星は萩原戦)と
するもSB方式で得点が伸びず決勝トーナメント
進出ならず。更に山口戦では必勝とするも
飛車の王手を受ける際に中合の駒の選択ミスで
痛恨の逆転負けで入賞を逃した


4MSD総統 :2025/04/23(水) 13:57:30
5月の予定は⬇️の通りです

3日=アルウィンにて山雅VS金沢戦を観戦予定
4日=軽井沢佐久支部の練習会に参加予定
5日と6日は未定です(家の掃除したいし・・・)
11日=小中学生選手権中信予選を観戦予定
17日=長野県高校選手権を観戦予定
18日=長野県小中学生選手権の運営手伝い予定
(時間があれば長野県高校選手権を観戦予定)
25日=小中学生団体戦


5MSD総統 :2025/04/23(水) 14:02:30
>>4
5月25日は午前中は小中学生団体戦を
観戦予定。この日は棋望会開催の可能性が
高いかもですが午後から参戦予定となるでしょう

なお高校竜王戦ですが
4月29日の中南信予選と6月1日の県予選
共に参上予定ですし6月8日の小中学生団体戦も
運営手伝いで松本市に出向く予定であります


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


16 4月の棋望会の開催日&長野県アマ竜王戦の結果 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 16
1MSD総統 :2025/04/16(水) 12:13:19
4月の棋望会は27日の日曜日に開催します

会場は広丘駅近くの塩尻支部道場
(塩尻市広丘野村1633-1)
対局開始10時、会費1000円(昼食は各自)
対局数5局、持ち時間は30分(秒読30秒)

強者を目指し切磋琢磨する有志の方々の
御参加を心からお待ち致します

2MSD総統 :2025/04/16(水) 12:15:02
4月13日に長野市にて開催された
2025長野県アマ竜王戦の上位入賞者は以下の通り

優勝=奥村龍馬
2位=田中博己
3位=坂口謹一、小川顕


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


17 2025長野県アマ竜王戦代表一覧 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 17
1MSD総統 :2025/04/09(水) 13:34:04
4月13日に長野市にて開催される
長野県アマ竜王戦の代表選手は以下の8名です

・中南信
坂口謹一、林奎史郎、荻原拓也、佐々木暸太
・東北信
田中博己、奥村龍馬、北野敬寛、小川顕

2MSD総統 :2025/04/09(水) 13:52:36
2連覇と今年2冠目を目指す田中さんが
一番の注目選手であり不動の優勝候補であるが
奥村さんも今年の全国朝日アマで決勝トーナメント
進出を果たし健在ぶりをアピール。これに
県赤旗2連覇の林さんが混じり激しい優勝争いが
展開される事になりそうだ。

加えてベテランとして高い経験値を有しつつ
最新の戦型にも若手並か、それ以上の知識を
備える坂口さんや鈴木翼さんを破り弾みをつけ
それでいて安定感も抜群な北野さんや竜王戦は
初出場ながら他の県大会でファイナリストになる
活躍を見せた小川さんの底力等が発揮されたら
優勝争いは更に混沌の度合いが増しそうだ

若手では高校生時代に初出場して4強入り以来の
出場となる荻原さんは昨年から通算して
3度目の県大会。そろそろ場馴れして本来の
実力を発揮するだろうからダークホースと見て
良いかと思う。そして岡村奏汰くん以来となる
小学生地区代表となった伊那のホープ佐々木くん
もまた期待値の高い選手。強気に踏み込む
オールラウンダーが、どこまで県の強豪に
肉薄できるか楽しみにしたいと思う


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


18 3月の棋望会&4月の予定 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 18
1MSD総統 :2025/04/01(火) 22:24:32
3月30日の棋望会には11名が参加
上位の結果は⬇️の通り

優勝=岡村奏汰(5勝0敗)
2位=高橋一愛(3勝2敗)
3位=赤木崇幸(3勝2敗)
4位=小松陸人(3勝2敗)
5位=西村大和(3勝2敗)

2位~5位は抽選で決定

2MSD総統 :2025/04/01(火) 22:35:47
他にも渡邉真絃くんや米村幸晴くん等が参加
次代を担う子供たちが切磋琢磨いたしました

その中でも、やはり岡村くんが強かった
最後は(棋望会の最終戦という意味のみならず
小学生として最後の真剣勝負という意味で)
単独2位と健闘した小松くんとの決戦を制して
有終の美を飾りました。今後は中学生として
また新たな戦いに臨む事になるでしょう

節目と言えば小松くんも同じ。殆ど優勝決定戦と
なった岡村戦が小学生として最後の戦いであると
同時に中学生として事実上のスタートを告げる
戦いでもありました。


3MSD総統 :2025/04/01(火) 22:43:18
私(丸山)は前回の5連敗に続き今回も
1勝4敗と低調。坂口さん米村くん西村くんに
屈して3連敗。黒岩さんに勝つも松本さんに負け

その前週の石川杯も2勝5敗。小川顕さん
北原昭さん鈴木翼さん高橋一愛さんに負け
最後は約21年振りの大会での対局となった
池上俊輔さんにも負け。そのどれもが
完敗とは思わないが惜敗とも思えぬ敗北の
積み重ね。何ともモヤモヤの残る戦いぶりでした


4MSD総統 :2025/04/01(火) 22:51:06
4月の予定は⬇️の通りです

4月6日
アマ竜王戦中南信予選に参戦予定(岡谷)
4月13日
アマ竜王戦県大会に参上予定(長野)
4月20日
松本支部月例大会に参戦予定(松本)
4月27.日
まだ未定ながら、もしこの日に開催するとなれば
塩尻支部棋望会に参戦予定(塩尻)
4月29日
高校竜王戦中南信予選を観戦予定(松本)

なお土曜日に幾つか大会が組み込まれて
いるようですが、どれも不参加の予定です


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


19 第2回石川陽生杯の結果 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 19
1MSD総統 :2025/03/24(月) 20:59:46
各クラスの上位入賞者は次の通り

A級(参加23名)
優勝=鈴木翼
2位=小林暖希
3位=坂口謹一
4位=津田隆汰

・鈴木さんは2連覇達成

B級(参加16名)
優勝=青沼航太
2位=山口未来
3位=佐々木瞭太
4位=丸山颯斗

・青沼さんが二段免状獲得

C級(参加23名)
優勝=手塚啓介
2位=堀米真爾
3位=中村一稀
4位=山口永劫

・手塚さんが初段免状獲得

D級(参加12名)
優勝=松井翔吾
2位=佐藤真一郎
3位=熊木斗星
4位=黒柳敦士

初めての将棋デビュー戦(参加8名)
優勝=品川泰次郎
2位=森田樹
3位=廣川肇、柳澤政人

2MSD総統 :2025/03/24(月) 21:03:59
>>1
なお「初めての将棋デビュー戦」の正式名称は
長沢千和子女流五段 昇段記念 将棋大会デビュー戦であります


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


20 3月の棋望会の開催日 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 20
1MSD総統 :2025/03/22(土) 19:55:52
3月の棋望会は30日の日曜日に開催します

会場は広丘駅近くの塩尻支部道場
(塩尻市広丘野村1633-1)

対局開始10時、会費1000円(昼食は各自)
対局数5局、持ち時間は30分(秒読30秒)

強者を目指し切磋琢磨する有志の方々の
御参加を心からお待ち致します

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード