京成会:アナログゲームサークル


スレッド作成
タイトル  
名 前 E-mail(省略可)
内 容
1:京成会したらば掲示板閉鎖のお知らせ(3) / 2:2015/4/5(日)第406回京成会(アナログゲームオープン例会)(2) / 3:2015/4/19(日)第407回京成会(アナログゲームオープン例会)(2) / 4:2015/3/29(日)第405回京成会(アナログゲームオープン例会)(5) / 5:2015/3/1(日)第404回京成会(アナログゲームオープン例会)(8) / 6:2015/2/8(日)第403回京成会(アナログゲームオープン例会)(20) / 7:2015/2/1(日)第402回京成会(アナログゲームオープン例会)(4) / 8:2015/1/18(日)第401回京成会(アナログゲームオープン例会)(11) / 9:第400回記念につき参加費無料!2015/1/11(日)第400回京成会(4) / 10:12/21(日)第399回京成会(アナログゲームオープン例会)(9) /
11:12/7(日)第398回京成会(アナログゲームオープン例会)(6) / 12:11/24(月:祝)第397回京成会(アナログゲームオープン例会)(18) / 13:12/23(火祝)第399回京成会(アナログゲームオープン例会)(4) / 14:11/9(日)第396回京成会(アナログゲームオープン例会)(9) / 15:10/12(日)第395回京成会(アナログゲームオープン例会)(16) / 16:10/5(日)第394回京成会(アナログゲームオープン例会)(5) / 17:9/21(日)第393回京成会(アナログゲームオープン例会)(34) / 18:9/7(日)第392回京成会(アナログゲームオープン例会)(3) / 19:8/31(日)第391回京成会(アナログゲームオープン例会)(7) / 20:8/10(日)第390回京成会(アナログゲームオープン例会)(3) / 21:めがねハロDM卓:打ち合わせトピ(75) / 22:7/27(日)第389回京成会(アナログゲームオープン例会)(32) / 23:京成会:アナログゲーム木曜分科会(旧ボドゲゲリラ会)(42) / 24:7/13(日)第388回京成会(アナログゲームオープン例会)(2) / 25:6/29(日)第387回京成会(アナログゲームオープン例会)(7) / 26:6/15(日)第386回京成会(アナログゲームオープン例会)(13) / 27:5/31(土)第385回京成会(アナログゲームオープン例会)(7) / 28:5/18(日)第384回京成会(アナログゲームオープン例会)(40) / 29:京成会:新年度(4月)からの月二回開催について(2) / 30:京成会:知恵老人たちの立卓スケジュール調整(6) / 31:4/27(日)第383回京成会(アナログゲームオープン例会)(16) / 32:4/20(日)第382回京成会(アナログゲームオープン例会)(31) / 33:3/21(金)第381回京成会(アナログゲームオープン例会)(33) / 34:2/16(日)第380回京成会(アナログゲームオープン例会)(26) / 35:1/19(日)第379回京成会(アナログゲームオープン例会)(44) / 36:京成会バイオグラフィ(1) / 37:12/15(日)第378回京成会(アナログゲームオープン例会)(25) / 38:4/21(日)第375回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(14) / 39:3/30(土)第374回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(12) / 40:2/17(日)第373回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(15) / 41:1/20(日)第372回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(18) / 42:12/16(日)第371回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(34) / 43:11/25(日)第370回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(21) / 44:5/27(日)第5回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(16) / 45:6/23(土)第6回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(3) / 46:3/20(祭)第361回 京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(15) / 47:4/22(日)第362回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(23) / 48:7/29(日)第365回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(15) / 49:10/21(日)第369回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(20) / 50:10/14(日)第368回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(4) / 51:9/23(日)第367回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(6) / 52:10/21(日)第11回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(4) / 53:10/14(日)第10回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(1) / 54:9/2(日)第8.25回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(別例会)(1) / 55:8/26(日)第366回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(9) / 56:9/8(土)第9回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(1) / 57:8/19(日)第8回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(1) / 58:7/21(土)第7回京成線沿線で積みゲーを遊ぶ会(オープン例会)(2) / 59:6/30(土)第364回京成線沿線でD&Dを遊ぶ会(オープン例会)(37) / 60:ゆとり雑談......1340533667(1) /
(全部で78個のスレッドがあります。)

1 京成会したらば掲示板閉鎖のお知らせ (Res:3)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 1
1 名前:kiri    投稿日:2015/04/03(金) 14:59:27    
三月いっぱいをもちまして当掲示板を閉鎖いたします。
今後はmixiにてエントリーをよろしくお願いいたします。
長い間ありがとうございました。
2 名前:kiri     投稿日:2015/04/03(金) 15:01:13    
age
3 名前:kiri     投稿日:2015/04/03(金) 16:06:15    
ttp://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=5169984
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

2 2015/4/5(日)第406回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:2)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 2
1 名前:Кири    投稿日:2015/03/02(月) 16:40:03    
●イベント名

第406回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/4/5(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

●会場入口について

・宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

・宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

・京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

・当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・TRPG参加者は各卓GMが昼食後に集計しますのでお渡しください。

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(3/29まで)

PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

その際は

・使用システム
・単発ORキャンペーン/オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低~最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・キッズ・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数

先着20名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

2時間以上かかるボードゲームやシミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会

お花茶屋駅前:海輝(予算はおおむね2000円程度)
2 名前:kiri     投稿日:2015/04/03(金) 15:00:29    
三月いっぱいをもちまして当掲示板を閉鎖いたします。
今後はmixiにてエントリーをよろしくお願いいたします。
長い間ありがとうございました。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

3 2015/4/19(日)第407回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:2)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 3
1 名前:Кири    投稿日:2015/03/02(月) 16:40:36    
●イベント名

第407回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/4/19(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

●会場入口について

・宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

・宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

・京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

・当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・TRPG参加者は各卓GMが昼食後に集計しますのでお渡しください。

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(4/12まで)

PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

その際は

・使用システム
・単発ORキャンペーン/オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低~最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・キッズ・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数

先着20名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

2時間以上かかるボードゲームやシミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会

お花茶屋駅前:海輝(予算はおおむね2000円程度)
2 名前:kiri     投稿日:2015/04/03(金) 14:59:58    
三月いっぱいをもちまして当掲示板を閉鎖いたします。
今後はmixiにてエントリーをよろしくお願いいたします。
長い間ありがとうございました。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

4 2015/3/29(日)第405回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:5)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 4
1 名前:KIRI    投稿日:2015/02/02(月) 17:00:01    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第405回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/3/29(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F和室)
・宝町憩い交流館(1F小部屋)
(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着20名前後(システムによって変わります)

GM:3名募集(3/22まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・キッズ・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着20名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
2 名前:Кири     投稿日:2015/03/13(金) 02:53:43    
4版3レベル卓を立てたく。

●シナリオ:シャドウフェル城の影
●実施予定回数:全8回(5+α/8)※プライベートセッションが入るかもしれないので
●レベル:3レベル。ただし継続キャラで2レベルの方も3レベルにして下さい。
●想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
●レギュレーション:
 初心者の方にはプレロールドキャラクターをご用意致します。
 WotCから公式に出版されているもの全て(ダンジョン誌等も含む)
 テーマ、背景等の使用を許可。
 ただし、理由付けはきちんとして下さい。
 また、別次元から来た方は、なぜネンティア谷に居るのかの説明も出来るようにしておいて下さい。
 能力値はPHB17ページの方式1の規定値割り振りか、方式2のポイント購入方式で作成。
●装備品:100gpで装備を購入して下さい。
 ただし継続参加のキャラクターは、前回までの戦利品を持っていてOKです。
●募集人数:3~6名。3名の場合には同行者を付けます。
●舞台設定:ネンティア谷周辺
●シナリオ概要:
 遂にシャドウフェル城の地下2階に突入した冒険者たち。
 しかし敵は戦術的撤退を行う程の戦術家。
 苦戦必至の様相。
●留意点:オープンキャンペーンです。
 その為、途中でメンバーがコロコロ入れ替わる可能性が大です。
 それでもお話しは継続しますのでご了承下さい。
 この為、毎回セッションに参加する必要はございません。

さぁ、普段の単発シナリオでは楽しめないキャンペーンシナリオを大いに楽しみましょう♪
3 名前:Кири     投稿日:2015/03/13(金) 02:54:23    
国境の城塞卓第2回目を開催させていただきます。

○D&D4版(オープン・キャンペーン2/5回目)
GM:Shen
PL:
・『国境の城塞:毒蛇の季節』第二章『竜の牙の中へ』
・募集人数:最大6名
・レベル:1
・レギュレーション
 初心者の方にはプレロールドキャラクター使用可(ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/support/ のLv1キャラクターよりお選びください。)
 WotCから公式に出版されているもの全て(ダンジョン誌等も含む)
 テーマ、背景等の使用を許可。(ただし、理由付けはきちんとして下さい。)
 能力値はPHB17ページの方式1の規定値割り振りか、方式2のポイント購入方式で作成。
 装備品:100gpで装備品を購入および、1レベルのマジックアイテムを1個所持。
・メンバーはその回ごとに募集するオープン・キャンペーン形式です。ひと月に1回くらいのペースでできればいいと考えています。
・ 安息砦の僧侶ベンウィックの依頼で、銀行家ロンウィックの野望を砕くため活動していた冒険者は、彼がティアマトの信者であることを突き止めた。しかしロンウィックは冒険者たちを出し抜いて竜の牙の丘にある隠れ家へと落ち延びた。
冒険者達は、竜の牙の丘へとロンウィックを追跡する。
4 名前:Кири     投稿日:2015/03/13(金) 02:54:54    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★この日は昼13時から2F大部屋確保できたのでそちらをボドゲ部屋にまわし、1Fと2Fの小部屋はTRPG部屋として各2卓づつ計4卓で回そうと思います。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン6/6回目)
GM:やながんさん
PL: あおいみずほさん、AZさん、一反木綿さん、サラシモンさん、まーるんさん、ライデンさん(満卓)
・シナリオ:"恐怖の墓所"第4章「死せる神々の墓所」第6回
・レベル:22レベル


○2卓目:D&D4版(オープン・キャンペーン5/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL:つなしぃ~さん、Thousand さん、ジョルジュさん(あと3名募集)
シナリオ:シャドウフェル城の影
・レベル:3レベル。ただし継続キャラで2レベルの方も3レベルにして下さい。
・募集人数:3~6名。3名の場合には同行者を付けます。
卓詳細はコメント14参照


○3卓目D&D4版(オープン・キャンペーン2/5回目)
GM:Shen
PL:TACさん、JarkJaxさん、萩の月さん(あと3名募集)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
5 名前:きり     投稿日:2015/03/23(月) 14:14:19    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★この日は昼13時から2F大部屋確保できたのでそちらをボドゲ部屋にまわし、1Fと2Fの小部屋はTRPG部屋として各2卓づつ計4卓で回そうと思います。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


○1卓目:D&D 5版(セミオープン・キャンペーン1回目)
DM:やながん
PL: あおいみずほさん、AZさん、サラシモンさん、まーるんさん、ライデンさん(あと1名募集)
・シナリオ:"Dreams of the Red Wizards; Scourge of the Sword Coast"「災厄のソードコースト」第1回
・レベル:1~2レベル
・レギュレーションは恐怖の墓所トピック[693]を参照願います。


○2卓目:D&D4版(オープン・キャンペーン5/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL:つなしぃ~さん、Thousand さん、ジョルジュさん、ひじきブシャーさん(あと2名募集)
シナリオ:シャドウフェル城の影
・レベル:3レベル。ただし継続キャラで2レベルの方も3レベルにして下さい。
・募集人数:3~6名。3名の場合には同行者を付けます。
卓詳細はコメント14参照


◎3卓目D&D4版(オープン・キャンペーン2/5回目)
GM:Shen
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

5 2015/3/1(日)第404回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:8)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 5
1 名前:KIRI    投稿日:2015/02/02(月) 16:58:48    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第404回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/3/1(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F和室)
・宝町憩い交流館(1F小部屋)
(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着20名前後(システムによって変わります)

GM:3名募集(2/22まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・キッズ・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着20名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
4 名前:まあさん     投稿日:2015/02/15(日) 19:40:21    
>Кириさん
先日は申し訳ありませんでした。
体調のほうは随分良くなりました。
5 名前:kiri     投稿日:2015/02/15(日) 20:34:31    
>まあさん

そうでしたか。それはよかったですね。

次回は会場の都合で小規模開催です。
RPGは全二卓ですがクローズドのためPL募集はしておりません。
申し訳ありませんがまたよろしくお願いいたします。
6 名前:kiri     投稿日:2015/02/16(月) 16:44:17    
現在下記の方に参加表明いただいております。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン3/3回目)
GM:まーるんさん
PL: 集計中(満卓)
・シナリオ:水晶窟


○2卓目:クラシックD&D(詳細待ち)
GM:おかっちさん
PL:べっきいさん、ISさん、NK-ONEさん,ジョルジュ永岡さん(定員確認中)
・シナリオ詳細待ち


●ボードゲーム部屋参加者

募集中!!

ボードゲーム部屋は現時点で以上のメンツですが、会場スペースに余裕があるのでまだまだ募集中です。 お友達もお誘いの上たくさんいらしてください。

当日飛び入りも歓迎いたします!!!

各々方お好きなゲームを持ち寄り積みゲーを供養して成仏させましょう(笑)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
7 名前:kiri     投稿日:2015/02/16(月) 17:20:51    
現在下記の方に参加表明いただいております。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン3/3回目)
GM:まーるんさん
PL: 集計中(満卓)
・シナリオ:水晶窟


○2卓目:クラシックD&D(オープン単発)
GM:おかっちさん
PL:べっきいさん、ISさん、NK-ONEさん,ジョルジュ永岡さん(あと3名募集)
・想定プレイヤー:CD&D、TRPG初心者、ベテランプレイヤー
・シナリオ:単発オリジナル「破」
・募集人数4~7人
・想定レベル:4~7レベル(基本xp20598+アビリティボーナス:持ちわまりキャンペーンに合わせます)
・PC募集期間:3/23まで
・シナリオ概要:スタランフォードより3日離れた町の住人が突然全ていなくなった。
 不思議なことに洗濯ものは干しかけ、食事は取りかけの状態であった。
 緊急招集されたPC達はその調査に向かうのであった。
・PC:経験値は20598XP(アビリティ修正前の元値)、K&Lパーティに準じます。
 Kパーティメンバーは時間軸のずれが無い事を条件に参加可能。
・所持品:時間短縮のため通常装備品は全て所持しているものとする。(特殊装備は不可)
・新PCのマジックアイテムは1人2つまで申告可(+1ソードの範疇)。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
8 名前:まあさん     投稿日:2015/02/16(月) 19:42:06    
>Кириさん

ありがとうございました。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

6 2015/2/8(日)第403回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:20)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 6
1 名前:kiri    投稿日:2015/01/03(土) 01:40:56    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第403回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/2/8(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(2/1まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着30名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会(18時〜)希望集計(多数決)

カラオケ:

ダーツ&ビリヤード:

ボーリング&バッティングセンター:


●三次会(21時〜)

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
16 名前:kiri     投稿日:2015/02/06(金) 11:28:43    
現在下記の方に参加表明いただいております。

●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:クラシックD&D(オープン単発)
GM:Кири
PL:満卓

◎ 2卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン5/6回目)
GM:やながんさん
PL:満卓


◎3卓目:クトゥルフ神話TRPG(クローズド単発)
GM:あの1号さん
PL:満卓


○4卓目:D&D4版(オープンキャンペーン1/5回目)
GM:SHENさん
PL:萩の月さん、JarkJaxさん、後輩さん(あと3名募集)
・『国境の城塞:毒蛇の季節 〜 Keep on the Borderlands:A Season of Serpents 〜』1章
・募集人数:最大6名
・レベル:1
・レギュレーション
 初心者の方にはプレロールドキャラクター使用可(ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/support/ のLv1キャラクターよりお選びください。)
 WotCから公式に出版されているもの全て(ダンジョン誌等も含む)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
17 名前:クリスマス・ピポ     投稿日:2015/02/06(金) 20:00:34    
>>9
>まあ さん
東部戦線物で対戦希望です。
ただ、当日は9-12、新宿で映画「KANO」を見る予定ですので
会場到着は、1時は無理な感じです(最前は尽くします)。
若干の遅れはご容赦願います。
こちらも何か持参します。
18 名前:まあさん     投稿日:2015/02/07(土) 09:17:15    
>クリスマス・ピポさん
対戦の希望は了解しました。
持っていくものの大半は東部戦線ものですから、当日になってから決めましょう。
会場への到着はこちらも大体13時ごろにつく目算でいるので、多少遅れてもOKです。

では、当日はよろしくお願いします。
19 名前:まあさん     投稿日:2015/02/08(日) 10:06:47    
>クリスマス・ピポさん、Кириさん
体調を崩してしまい、本日は参加できません。
申し訳ありません。

・・・ゲームがしたいな。
20 名前:kiri     投稿日:2015/02/09(月) 11:55:35    
>まあさん

お大事に・・・。
無理はなさらずまた元気になったら遊びにいらしてください。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

7 2015/2/1(日)第402回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:4)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 7
1 名前:kiri    投稿日:2015/01/03(土) 01:39:39    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第402回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/2/1(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町憩い交流館(1F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(1/25まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着30名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会(18時〜)希望集計(多数決)

カラオケ:

ダーツ&ビリヤード:

ボーリング&バッティングセンター:


●三次会(21時〜)

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
2 名前:運営:まーるん     投稿日:2015/01/25(日) 02:42:47    
現在下記の方に参加表明いただいております。

●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン2/5回目)
GM:まーるん
PL:やながんさん、べにとらさん、梅酒さん、Apさん、しろめだかさん、ねこひろさん(予定。参加者確認中)
・シナリオ:"水晶窟を越えて" 第2回
・レベル:lv1→lv2


〇2卓目:D&D4版(オープンキャンペーン4/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL: サラシモンさん 、つなしぃ〜さん、ジョルジュ永岡さん、ひじきブシャーさん 、ライデンさん (あと1名募集)
・シナリオ:シャドウフェル城の影
・実施予定回数:全8回(4/8)
・レベル:3レベル。ただし継続キャラで2レベルの方も3レベルにして下さい。
・想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
・レギュレーション:
 初心者の方にはプレロールドキャラクターをご用意致します。
 WotCから公式に出版されているもの全て(ダンジョン誌等も含む)
 テーマ、背景等の使用を許可。
 ただし、理由付けはきちんとして下さい。
 また、別次元から来た方は、なぜネンティア谷に居るのかの説明も出来るようにしておいて下さい。
 能力値はPHB17ページの方式1の規定値割り振りか、方式2のポイント購入方式で作成。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
3 名前:運営:まーるん     投稿日:2015/01/25(日) 02:52:35    
DM稲妻老人さん D&D4e卓 残り1名募集中です。卓成立おめでとうございます!
DMあださん AD&D卓 6名まで募集中です(流卓デッドライン29日)。
他、立卓は本日25日が締め切りですので、立卓ギリギリになりそうな方いらっしゃいましたらご連絡くださいまし〜。
4 名前:kiri     投稿日:2015/01/27(火) 17:08:30    
現在下記の方に参加表明いただいております。

●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズド・キャンペーン2/5回目)
GM:まーるん
PL:やながんさん、べにとらさん、梅酒さん、Apさん、しろめだかさん、ねこひろさん(予定。参加者確認中)
・シナリオ:"水晶窟を越えて" 第2回
・レベル:lv1→lv2


〇2卓目:D&D4版(オープンキャンペーン4/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL: サラシモンさん 、つなしぃ〜さん、ジョルジュ永岡さん、ひじきブシャーさん 、ライデンさん (あと1名募集)
・シナリオ:シャドウフェル城の影
・実施予定回数:全8回(4/8)
・レベル:3レベル。ただし継続キャラで2レベルの方も3レベルにして下さい。
・想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
・レギュレーション:
 初心者の方にはプレロールドキャラクターをご用意致します。
 WotCから公式に出版されているもの全て(ダンジョン誌等も含む)
 テーマ、背景等の使用を許可。
 ただし、理由付けはきちんとして下さい。
 また、別次元から来た方は、なぜネンティア谷に居るのかの説明も出来るようにしておいて下さい。
 能力値はPHB17ページの方式1の規定値割り振りか、方式2のポイント購入方式で作成。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

8 2015/1/18(日)第401回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:11)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 8
1 名前:krii    投稿日:2014/12/01(月) 15:40:12    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第401回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/1/18(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町憩い交流館(1F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(1/11まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着30名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会(18時〜)希望集計(多数決)

カラオケ:

ダーツ&ビリヤード:

ボーリング&バッティングセンター:


●三次会(21時〜)

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
7 名前:kiri     投稿日:2015/01/17(土) 07:11:23    
現在下記の方に参加表明いただいております。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


○1卓目:D&D4版(オープン単発)
DM:まーるんさん
PL:AZさん、萩の月さん、みのくばさん、サラシモンさん、ルライトさん(あと1名)
・募集人数:4〜6名
・タイトル:鐘が鳴る時(オリジナル単発)
・レベル:2
・レギュレーション:
・能力値はPHB17ページの方式1、規定値割り振りor方式2、ポイント購入ランズ P32の3択または
 ルールズ・コンペンディウム P77の方式2ポイント購入型、のいずれかを採用してください。
・所持品:3、2、1レベルのマジックアイテム各1つと
     所持金100gpで購入。レアは一人1つまで。同名のマジックアイテムは一人2つまで。
     冒険者キットは初期所持品として無料配給されてます。ヘンチマン、ハイアリング不可。
     HJより発売された日本語版4版ルールすべて。HJのエラッタは最新を適用。
・テーマ不可。背景OK。背景を選択しない場合、かわりに任意の技能1つに+2ボーナスOK。
・シナリオ概要:
エターナの町はもうすぐ新春を祝う祭を迎えようとしている。
町長は祭りのハイライトで娘リンダといいなずけヒュームとの結婚発表を行う予定でおり、祭りの準備も順調に進んでいた。ただ一つ、夜ごと繰り返される原因不明の怪奇事件を除いては。。。

※別途連絡・相談用トピック立てさせていただきます。


◎2卓目:クトゥルフ神話RPG(オープン単発)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
8 名前:kiri     投稿日:2015/01/17(土) 23:46:30    
現在下記の方に参加表明いただいております。


●TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(オープン単発)
DM:まーるん
PL:AZさん、萩の月さん、みのくばさん、サラシモンさん、ルライトさん、チョンパス3世さん
・タイトル:鐘が鳴る時(オリジナル単発)
※詳細はこちら。ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77594109&comment_count=12&comm_id=5169984
(ttp:の前にhを付けてください)


◎2卓目:クトゥルフ神話RPG(オープン単発)
GM:稲妻老人さん
PL:しろめだかさん、エカイツさん、とんぺーさん、Satoさん(満卓)
・シナリオ:ひいてけの海(サプリメント、七つの階段より)


●ボードゲーム部屋参加者

Кириさん
28号さん
シリウスさん
ジャスミンさん
一反木綿さん
十流さん
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
9 名前:運営:まーるん     投稿日:2015/01/19(月) 01:13:33    
とんぺーさん

こんばんは!運営:まーるん です。
本日は第401回京成会へのご参加ありがとうございました!
自転車で結構遠くからお越しいただいていたようですが無事にご帰宅されましたでしょうか。

さて、本日解散の際に施設の鍵が見つからなくなるというトラブルが発生した件ですが、最後探しましたが、まだ見つかっておりません。
もしありましたら 運営までご連絡をお願いできますでしょうか
(ダイレクトメッセージ、もしくは京成会板でのご連絡のどちらでもかまいません)。

尚、見つからなくなった鍵は以下のような形状をしております。

●オレンジ色の透明なアクリル製の棒状のキーホルダーがついています。
●たとえるならホテルの鍵についているホルダーのような感じです。
●キーホルダー部分の長さは15cm〜20cmほどです。
●「宝町つどい交流館」という文字が刻印されています。
●鍵が2つ付いています。

また、最後まで残って一緒に探してくださり、遅い時間にもかかわらずご協力感謝いたします。 お荷物も明るいところでもう一度チェックしていただけると助かります。
お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
10 名前:とんぺー     投稿日:2015/01/19(月) 15:12:06    
昨日はありがとうございました。とても楽しかったので、是非また参加したいです!
暗かったので道を間違えて遠回りしましたが、家には無事に帰りつけましたw
念のため、自分の荷物をチェックしてみましたが鍵はありませんでした。
一体どこに行ったんでしょうね・・・
11 名前:kiri     投稿日:2015/01/20(火) 10:28:26    
こちらこそ一緒に探してくださりありがとうございました。
鍵は無事に出てきました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
またご都合付きましたら遊びにいらしてください。
お会いできるのを楽しみにしております。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

9 第400回記念につき参加費無料!2015/1/11(日)第400回京成会 (Res:4)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 9
1 名前:krii    投稿日:2014/12/01(月) 15:39:26    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第400回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2015/1/11(日) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町憩い交流館(1F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

第400回記念につき参加費無料!

・初参加の方は入場時に部屋入口の受付で受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(1/4まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また募集期限までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着30名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会(18時〜)希望集計(多数決)

カラオケ:

ダーツ&ビリヤード:

ボーリング&バッティングセンター:


●三次会(21時〜)

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
2 名前:krii     投稿日:2014/12/10(水) 15:41:28    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズドキャンペーン2回目)
GM:まーるんさん
PL:
卓詳細待ち


◎2卓目:D&D4版(クローズドキャンペーン1回目)
GM:sazakiさん
PL:
卓詳細まち


○3卓目:D&D4版(セミクローズドキャンペーン2/2回目)
GM:shenさん
PL:みのくばさん、TACさん、萩の月さん、JarkJaxさん、吉田さん (あと1名募集)
・シナリオ紹介:要組立2回目(全2回) Dungeon誌208に掲載SomeAssemblyRequiredより。
ハーケンウォルドのバロニー地方を忍び寄る恐怖により脅かされている。
正体不明の侵入者は周囲の畑を侵略し、夜の闇に消え去っていく。
バロニーの領主のストッカマーは問題のの解決に冒険者を派遣した。
の下層へと挑む。
卓詳細はコメント8参照

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
3 名前:きり     投稿日:2014/12/25(木) 17:20:27    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


◎1卓目:D&D4版(クローズドキャンペーン2回目)
GM:まーるんさん
PL:
卓詳細待ち


◎2卓目:D&D4版(クローズドキャンペーン1回目)
GM:sazakiさん
PL:
卓詳細まち


○3卓目:D&D4版(セミクローズドキャンペーン2/2回目)
GM:shenさん
PL:みのくばさん、TACさん、萩の月さん、JarkJaxさん、吉田さん (あと1名募集)
・シナリオ紹介:要組立2回目(全2回) Dungeon誌208に掲載SomeAssemblyRequiredより。
ハーケンウォルドのバロニー地方を忍び寄る恐怖により脅かされている。
正体不明の侵入者は周囲の畑を侵略し、夜の闇に消え去っていく。
バロニーの領主のストッカマーは問題のの解決に冒険者を派遣した。
の下層へと挑む。
・その他卓詳細はコメント8参照

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
4 名前:Thousand     投稿日:2014/12/28(日) 16:10:17    
Thousandです。
5卓目の稲妻老人さんの卓に参加希望です。
よろしくお願いします。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ

10 12/21(日)第399回京成会(アナログゲームオープン例会) (Res:9)All First100 Last100 SubjectList ReLoad 10
1 名前:kiri    投稿日:2014/11/19(水) 16:38:17    
当会は初心者からベテランまで老若男女同好の士が集い、TRPG、ボードゲーム、カードゲーム、シミュレーションゲームなどジャンル問わずアナログゲーム全般をプレイするオープン例会です。

会に特に細かい取り決めはなく出入り自由な感じでユルユルやっておりますのでお近くのアナログゲームが好きな方は遊びにいらしていただけるとうれしいです。

●イベント名

第399回京成会(アナログゲームオープン例会)

●主催

Кири

●日時

2014/12/23(火・祝) 10:00-21:00

●場所

下記ゲーム会場に現地集合でお願いします。

・宝町集い交流館(2F)(ttp://g.co/maps/38a6v)

☆開催日によっては1Fと2Fに分かれて開催する日があります。
「憩い交流館」と「集い交流館」は名称こそ違いますが同じ建物の1Fと2Fですのでお気を付けください。

会場入口についてですが、

宝町憩い交流館(1F)は建物向かって正面ガラスばりの自動ドアから靴を脱いでおあがりください。

宝町集い交流館(2F)は建物向かって左横の駐輪場前にある扉を開けて階段をおあがりください。

●アクセス&駐車場

京成線お花茶屋駅改札を出て向かって左後ろの階段を下り、線路を左手に見ながらそのまま線路沿いに5分ほど歩き、一つ目の踏切を渡りすぐに左に曲がると会場が見えてきます。

*当日先着3台分まで無料駐車場があります。

●参加費

500円

・ボドゲ参加者は入場時にボドゲ部屋入口の受付で500円をお支払い頂き、受付台帳にご署名の上、名札を付けてお入りください。

・TRPG参加者は各卓GMが昼食時に集計しますのでお渡しください。

●TRPG部屋:内容と募集人数

GM&PL合わせて先着30名前後(システムによって変わります)

GM:5名募集(12/16まで)
PL:順次立卓次第募集(各卓PL人数はGMに一任します)

*GMは随時募集しております。
立卓される方は開催1週間前までに当トピックに事前立卓のうえPL募集をお願いいたします。

その際は、

・使用システム
・単発ORキャンペーン
・オープン卓ORクローズ卓
・募集人数(最低〜最大)
・流卓デッドライン日
・初心者・外国語対応可否
・シナリオタイトル
・レベル帯
・シナリオレギュレーション
・シナリオ概要

など基本情報を掲載の上募集をお願いいたします。
ゲームの特性上、基本的に開始時間集合でお願いいたします。
また開催1週間前までにGM立卓がなかった卓は中止とします。

●ボードゲーム&シミュレーションゲーム部屋:内容と募集人数
先着30名(出入り時間自由で各自遊びたいゲームをお持ちよりください。)

ボードゲームで重いものや、シミュレーションゲームの場合、立卓者が事前に参加希望者を募り、開始予定時間の設定を推奨いたします。

●二次会(18時〜)希望集計(多数決)

カラオケ:

ダーツ&ビリヤード:

ボーリング&バッティングセンター:


●三次会(21時〜)

飲み&食事会:お花茶屋駅前:海輝
5 名前:稲妻老人     投稿日:2014/12/02(火) 19:44:37    
Thousandさん
参加表明ありがとうございます。
キャラは2レベルにしておいて下さいね。
ではよろしくお願い致します。
6 名前:krii     投稿日:2014/12/04(木) 12:28:56    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


▲1卓目:D&D4版(オープン・キャンペーン2/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL:Thousandさん(あと5名募集)
・シナリオ:シャドウフェル城の影
・レベル:2レベル
・想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
・募集人数:3〜6名。3名の場合には同行者を付けます。
・シナリオ概要:
 師匠は救出したものの、君たちの前には新たな試練が立ちはだかった。
 ダークプリンス・オルクスのしもべの暗躍。
 悪の野望を叩き潰せ。
・留意点:オープンキャンペーンです。
 その為、途中でメンバーがコロコロ入れ替わる可能性が大です。
 それでもお話しは継続しますのでご了承下さい。
 この為、毎回セッションに参加する必要はございません。
さぁ、普段の単発シナリオでは楽しめないキャンペーンシナリオを大いに楽しみましょう♪
・その他卓詳細はコメント7を参照


▲2卓目:クラシックD&D(セミクローズドキャンペーン5/6回目)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
7 名前:krii     投稿日:2014/12/12(金) 15:50:22    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


▲1卓目:D&D4版(オープン・キャンペーン2/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL:Thousandさん(あと5名募集)
・シナリオ:シャドウフェル城の影
・レベル:2レベル
・想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
・募集人数:3〜6名。3名の場合には同行者を付けます。
・シナリオ概要:
 師匠は救出したものの、君たちの前には新たな試練が立ちはだかった。
 ダークプリンス・オルクスのしもべの暗躍。
 悪の野望を叩き潰せ。
・留意点:オープンキャンペーンです。
 その為、途中でメンバーがコロコロ入れ替わる可能性が大です。
 それでもお話しは継続しますのでご了承下さい。
 この為、毎回セッションに参加する必要はございません。
さぁ、普段の単発シナリオでは楽しめないキャンペーンシナリオを大いに楽しみましょう♪
・その他卓詳細はコメント7を参照


◎2卓目:クラシックD&D(セミクローズドキャンペーン5/6回目)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
8 名前:kiri     投稿日:2014/12/15(月) 11:32:16    
現在下記の方に参加表明いただいております。


★TRPG部屋参加者
現時点での立卓状況は以下の通りです。
(◎は満卓、○は卓成立、▲は卓成立人数未満、■は流卓)


▲1卓目:D&D4版(オープン・キャンペーン2/8回目)
GM:稲妻老人さん
PL:Thousandさん、yasさん(あと4名募集)
・シナリオ:シャドウフェル城の影
・レベル:2レベル
・想定プレイヤー:D&D4版未経験者、初心者。および初心者を導いてくれる経験者。
 未経験者、初心者、キッズ歓迎。外国人は可。マスターの語学力が低いですが、それを気にしないのであれば歓迎致します。
 なお、過去に同名のシナリオにご参加頂いた方につきましては参加をご遠慮頂ければと思います。
・募集人数:3〜6名。3名の場合には同行者を付けます。
・シナリオ概要:
 師匠は救出したものの、君たちの前には新たな試練が立ちはだかった。
 ダークプリンス・オルクスのしもべの暗躍。
 悪の野望を叩き潰せ。
・留意点:オープンキャンペーンです。
 その為、途中でメンバーがコロコロ入れ替わる可能性が大です。
 それでもお話しは継続しますのでご了承下さい。
 この為、毎回セッションに参加する必要はございません。
さぁ、普段の単発シナリオでは楽しめないキャンペーンシナリオを大いに楽しみましょう♪
・その他卓詳細はコメント7を参照


◎2卓目:クラシックD&D(セミクローズドキャンペーン5/6回目)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
9 名前:稲妻老人     投稿日:2014/12/20(土) 09:01:57    
お蔭様で拙卓も満員になりました。
ありがとうございました。
名前  E-mail(省略可)
全部見る 最新50 -50 掲示板トップ