- 1 名前:石ならべ屋 投稿日: 2010/08/19(木) 00:20:25
- >177,178,179,180
それはビートたけしのお笑いウルトラクイズです。 と、一応ツッコミを入れておきます。
>しおかぜさん アメリカ横断ウルトラクイズは、1980年代頃に放送されたクイズ番組です。 最初は、東京から始まり、アメリカ大陸を横断しながら、そこで行われる色々な形式のクイズに 勝ち抜いていき、最後はニューヨークで決勝戦が勝ち残った2人で行われます。
初代司会者は福留功男です。 クイズ形式は、東京ドームで○×クイズ、機内ペーパークイズ、突撃○×どろんこクイズ等がありました。
「勝てば天国 負ければ地獄 知力・体力・時の運」 「ニューヨークへ行きたいかーーー!!!」等のフレーズがありました。
敗者復活戦があったり、予選敗退者には罰ゲームがあったり、優勝賞品が「冷凍人間保存の会員権」「温泉」「カジノのオーナー権」だったり、 色々と見どころがありました。
- 2 名前:石ならべ屋 投稿日: 2010/08/19(木) 00:23:22
- 法と秩序さんへ
すみません。間違えて新しいスレを立ててしまいました。 もし削除できたら、削除をお願いします。
- 3 名前:きんたこ 投稿日: 2010/08/19(木) 00:57:37
- こんばんは。いいんじゃないでしょうか?
このまま各人が自分の「ウルトラクイズ」を見てで印象に残った話とかすれば。
第何回かは忘れましたが、決勝戦をパリで行ったことがあります。 確か自由の女神が修理中とかだっけ??
パリ直前で一面の花畑に○×クイズの正解が花を植えて答えを出してました。 何だか金かけてるな〜と思いました。
優勝商品が色々と個性的でしたね♪実際はあまり役に立たないものばかりで・・・><
- 4 名前:法と秩序 投稿日: 2010/08/19(木) 08:07:30
- きんたこさんの言う通り、各人のウルトラクイズの思い出を語るスレにしましょうかw
本当に面白かったですねウルトラクイズ。録画保存しとけばよかったなー。 DVD化が無理でも、せめてCSの日テレチャンネルとかで再放送してくれないかなぁと常々思ってます。
毎回行われるクイズといえばバラマキクイズがありました。 あれは解答する側より出題する側になりたいですね。 走って問題文を取って来てハーハー言ってる人に「これを何と読む!?」と言ってハズレを突き付けたいw
- 5 名前:石ならべ屋 投稿日: 2010/08/19(木) 22:39:17
- きんたこさん、法と秩序さん、ありがとうございます!!
アメリカ横断ウルトラクイズで記憶に残ったシーンを思い出せたら書いていきます。
決勝戦をパリで行ったことがあるのと、花畑で○×のクイズの正解が作られていたのは何となく覚えています。 花畑で○×の正解を作るなんて、ウルトラクイズもお金と時間をかけていましたね。 ちょっと調べてみたのですが、その当時のパリ市長が、元大統領のシラクだったそうです。
優勝賞品が個性的なもので、もらっても使えないものばかりでしたね。 優勝賞品が何だろうって、ウルトラクイズを見る楽しみの1つでした。
バラマキクイズってありましたね。 法と秩序さんのコメントを見て、思い出しました。 「これを何と読む!?」っていうフレーズ、懐かしいです!!
アメリカ横断ウルトラクイズ、DVD化か再放送して欲しいですね!!
- 6 名前:鑓鴬髄麗蝿曚 投稿日: 2010/08/20(金) 19:28:25
- どうも 今晩は〜 懐かしいですね 第三回の覇者 宗田さん の強さが印象的です 当時小学生でしたが 将来参加するぞ って思いましたね
またセブンワンダーの長戸さんの本で クイズと百人一首についての話を見て 異次元レベルの戦いに驚愕したことを思いだします そして今 それに似たような事やってる自分、、、 いい時代になったものです。
|