板情報 | R18ランキング ]

どるこむ仲間の掲示板! (避難所)

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 2025年 F1 ブラジル グランプリ(4) / 2 : テレビ放映情報(2025)(24) / 3 : Windows11への移行について(36) / 4 : X68000 Zについて Part2(138) / 5 : 2025年 F1 メキシコ グランプリ(3) / 6 : 2025年 F1 アメリカ グランプリ(5) / 7 : ネット通販について(Amazon、AliExpress等)(7) / 8 : 2025年 F1 シンガポール グランプリ(3) / 9 : ゆく年くる年(8) / 10 : 2025年 F1 アゼルバイジャン グランプリ(3) / 11 : 2025年 F1 イタリア グランプリ(3) / 12 : 2025年 F1オランダ グランプリ(3) / 13 : 2025年 F1 ハンガリー グランプリ(3) / 14 : 2025年 F1 ベルギー グランプリ(5) / 15 : 2025年 F1 イギリス グランプリ(3) / 16 : 2025年 F1 オーストリア グランプリ(3) / 17 : 2025年 F1 カナダ グランプリ(3) / 18 : 2025年 F1 スペイン グランプリ(3) / 19 : 2025年 F1 モナコ グランプリ(3) / 20 : 2025年 F1 エミリア・ロマーニャ グランプリ(3)
21 : 2025年 F1 マイアミ グランプリ(7) / 22 : 2025年 F1 サウジアラビア グランプリ(3) / 23 : 2025年 F1 バーレーン グランプリ(3) / 24 : 2025年 F1 日本 グランプリ(4) / 25 : 2025年 F1 中国 グランプリ(5) / 26 : 2025年 F1 オーストラリア グランプリ(4) / 27 : 家のセキュリティについて(5) / 28 : HONDA N-VAN買いました。 Part3(131) / 29 : 2024年 F1 アブダビ グランプリ(3) / 30 : ゴジラ祭り 2024(4) / 31 : 2024年 F1 カタール グランプリ(6) / 32 : 2024年 F1 ラスベガス グランプリ(3) / 33 : 2024年 F1 サンパウロ(ブラジル) グランプリ(5) / 34 : 2024年 F1 メキシコ グランプリ(3) / 35 : 2024年 F1 アメリカ グランプリ(5) / 36 : 改めて近況(4) / 37 : 2024年 F1 シンガポール グランプリ(3) / 38 : 2024年 F1 アゼルバイジャン グランプリ(3) / 39 : 2024年 F1 イタリア グランプリ(4) / 40 : 2024年 F1 オランダ グランプリ(4) / 41 : 2024年 F1 ベルギー グランプ(4) / 42 : 2024年 F1 ハンガリー グランプリ(3) / 43 : アニメや映画とか動画のスレとか(53) / 44 : 2024年 F1 イギリス グランプリ(3) / 45 : 2024年 F1 オーストリア グランプリ(5) / 46 : 2024年 F1 スペイン グランプリ(3) / 47 : バイクの買い替え(仮)(24) / 48 : 2024年 F1 カナダ グランプリ(3) / 49 : 2024年 F1モナコ グランプリ(3) / 50 : 2024年 F1 エミリア・ロマーニャ グランプリ(3) / 51 : 2024年 F1 マイアミグランプリ(7) / 52 : 2024年 F1 中国グランプリ(5) / 53 : 2024年 F1 日本 グランプリ(4) / 54 : 4月1日だが、何を観た!(10) / 55 : 2024年 F1 オーストラリア グランプリ(4) / 56 : 2024年 F1 サウジアラビア グランプリ(5) / 57 : 2024年 F1 バーレーン グランプリ(4) / 58 : 今更ながらの謹賀新年(16) / 59 : 2023 F1アブダビ グランプリ(3) / 60 : 2023 F1 ラスベガス グランプリ(3)  (全部で299のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


[1] 2025年 F1 ブラジル グランプリ (Res: 4) [ 全件表示 ]
2025/11/06(木) 15:42:49
まくつ さん (pjH1fvOY0)
Web: -none-
■11月7日(金)
 フリー走行1:23:30~00:30
 スプリント予選:27:30~28:14
■11月8日(土)
 スプリント:23:00~00:00
 予選 :27:00~28:00
■11月9日(日)
 決勝:26:00~

2. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/11/08(土) 18:22:37
スプリント予選上位4名

1.ランド・ノリス
2.アンドレア・キミ・アントネッリ
3.オスカー・ピアストリ
4.ジョージ・ラッセル

フェルスタッペン選手は6番手。
アジャ選手はSQ3進出組で9番手。
ローソン選手はSQ1敗退で17番手。
角田選手は18番手でSQ1敗退。

F1サンパウロGP
https://f1-gate.com/brazil_gp/f1_90790.html

3. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/11/09(日) 04:54:18
スプリント決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.アンドレア・キミ・アントネッリ
3.ジョージ・ラッセル

スタート後の6周目、ピアストリ選手が単独クラッシュ。
ヒュンケンベルグ選手、コラピント選手も次々に単独スピン。
赤旗中断。ヒュンケンベルグ選手は修理して最後尾復帰に。

フェルスタッペン選手は4位。
アジャ選手は10位でポイント圏外。
ローソン選手は13位。
角田選手は14位。

F1サンパウロGP スプリント決勝
https://f1-gate.com/brazil_gp/f1_90818.html

4. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/11/09(日) 05:16:40
予選上位4名。

1.ランド・ノリス
2.アンドレア・キミ・アントネッリ
3.シャルル・ルクレール
4.オスカー・ピアストリ

フェルスタッペン選手、角田選手は共にQ1敗退の16番手・19番手。
アジャ選手、ローソン選手は共にQ3進出、5番手・7番手。

F1サンパウロGP予選
https://f1-gate.com/brazil_gp/f1_90825.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[2] テレビ放映情報(2025) (Res: 24) [ 全件表示 ]
2024/12/21(土) 08:28:41
まくつ さん (OlZ7M2iA0)
Web: -none-
地上波&BS(無料)のみで、気になった物をあげて行く。

5. まくつ (OlZ7M2iA0) 2024/12/30(月) 07:19:00
🎍年末年始のNHKアニメ
https://www.nhk.jp/g/blog/kysmlqx88/

6. まくつ (OlZ7M2iA0) 2025/01/17(金) 16:32:47
「翔んで埼玉」続編、地上波ノーカット初放送
https://mdpr.jp/cinema/detail/4474839

7. まくつ (OlZ7M2iA0) 2025/01/25(土) 10:50:43
NHK、「新プロジェクトX~挑戦者たち」映画『ゴジラ-1.0』制作の舞台裏に迫る
「ゴジラ、アカデミー賞を喰う~VFXに人生をかけた精鋭たち~」を2月1日放送。
https://www.cinematoday.jp/news/N0146977

8. まくつ (QTd1YYRs0) 2025/02/19(水) 13:27:21
GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)4月より総合テレビで放送開始
https://www.nhk.jp/g/blog/a8byt1d8jo/

9. まくつ (QTd1YYRs0) 2025/02/22(土) 09:05:36
アニメ映画『アイの歌声を聴かせて』NHK Eテレで3月14日(金)24時より放送。
人間とAI少女の絆を描く、歌って踊る感動作
https://www.famitsu.com/article/202502/34492

10. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/03/02(日) 17:16:47
劇場アニメ『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)を放送
『鉄腕アトム 宇宙の勇者』 総合 3月30日(日)夜11:00
https://www.nhk.jp/g/blog/wsugo_wctm/

11. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/03/06(木) 09:10:30
「カウボーイビバップ 天国の扉」 松竹BSで3月8日に放送
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/261/10404/

12. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/03/15(土) 17:19:30
映画「三大怪獣 地球最大の決戦」・映画「ゴジラ対へドラ」BS12 で 3月16日/3月30日
https://www.twellv.co.jp/program/drama/godzilla-sandaikaijyu-vshedorah/

13. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/03/18(火) 15:01:33
映画「キング・オブ・モンスターズ」映画「ゴジラ×メカゴジラ」BS12 で 4月26日・4月27日
https://www.phileweb.com/news/hobby/202503/17/7450.html

14. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/04/05(土) 10:10:06
堺正章 主演の『西遊記』4月7日(月)よる7時~ BS12 で放送スタート!
https://x.com/BS12_TwellV/status/1907720186591064138

15. まくつ (kY4U2Gq60) 2025/04/11(金) 11:13:20
《金曜ロードショー》
4月29日ジブリ特番(関東と一部地域)
5月2日『君たちはどう生きるか』
5月9日『紅の豚』
https://x.com/ghiblimamire/status/1910451398170599916

16. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/05(木) 19:14:33
NHK、「ゴジラ-1.0」の新プロジェクトX特別版を6月21日20時から放送
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2019253.html

17. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/17(日) 13:32:33
『大怪獣ガメラ』『ガメラ 大怪獣空中決戦』『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』などが無料放送!
4Kデジタル修復版の昭和ガメラ3作&ガメラ平成3部作がBS12 トゥエルビで一挙放送!
https://hobby.dengeki.com/news/2701424/

18. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/17(日) 13:34:37
戦時下の少女たち描くアニメ「cocoon」、8月25日深夜にNHK総合で放送
https://natalie.mu/comic/news/635363

19. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/21(木) 12:11:03
『魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語』TV Editionの初回放送が10月12日に決定。
https://dengekionline.com/article/202508/50251

20. まくつ (8tl8yuy.0) 2025/09/18(木) 16:23:28
BS12「日曜アニメ劇場」5周年記念!松本零士作品を4週連続放送。
https://www.tvguide.or.jp/news/news-3996510/

21. まくつ (Gsljzajs0) 2025/09/24(水) 20:46:17
ファイブスター物語:デジタルリマスター版 初のテレビ無料放送
https://mantan-web.jp/article/20250924dog00m200031000c.html

22. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/20(月) 20:02:04
劇場版・実写映画『秒速5センチメートル』公開記念!
地上波にて新海誠監督アニメーション作品を3週連続放送!
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20251248.html

23. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/25(土) 00:40:01
金曜ロードショー、11月は4週連続・細田守監督作品を放送
「おおかみこどもの雨と雪」「時をかける少女」など
https://eiga.com/l/A2JZH

24. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/11/08(土) 21:46:26
「ウルトラセブン」4Kリマスター版、NHK BSプレミアム4Kで放送
https://natalie.mu/eiga/news/647073

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[3] Windows11への移行について (Res: 36) [ 全件表示 ]
2025/06/07(土) 23:25:16
皇帝@8BL-ER650S さん (S8blPzC60)
Web: -none-
今年10月にWindows10のサポートが打ち切られることになっています
もう4ヶ月を残す状態となっていますが、皆さんはどのような対応状況でしょうか
自分は特に何もするつもりはなかったのですが、やはりサポート切られるのは面白くありません

と言ってもウチのはi7-7700なので、真っ当に対応したらアップグレード対象外です
(かいくぐる方法は知っていますが、それを今後も引っ張っていかないといけないとなると正直しんどい)

最初はパソコン工房でドンガラのPCを買って、今のPCから使えそうなパーツを移植して高速化させるという方法を考えました
ですが、そもそもそのドンガラの条件が面倒くさすぎて対象機種が無いという状態
それに所有パーツが基本的にもう数年以上前のものばかりなので、使い回せるものがほとんどないのです
精々モニターとキーボード・マウスとプリンタなどの周辺機器くらいしか使い回せない
それならいっそ、今時点での(ゲーミングを除く)ハイエンドモデルを探すか…って結論に至りました
とは言っても、まだ(そういう方法もある)って次元の話です(いつやるとかも全然考えてない)
現行所有機の快適性を下回るなら全く意味がないわけですから、その辺は吟味したいです
今のPCが現在8年目に突入するところで、その前の機種は6年使いました
なので、最悪長期ローンでも組んだろかなと考えたりもしています

今のPCはパーツ全部を選んで買って組み立てたわけですが、もうこの次は完成品でいいかなと思っています
ただしブランドはパソコン工房になるでしょう
もしかしたらエディオンがPC特約店やってたら、そっちになるかもですが(多分無いと思うけど)

今回はOSサポートの打ち切りが随分と早い気がしました
まだ10どころか7のユーザだっていると思うんですけどね…

17. masashi (eHjSX/ao0) 2025/08/14(木) 14:33:46
違いますよ。
オクのものは5.0/5.0A用ですよ。
PC98シリーズ対応版N EC版MSーDOS6.2対応です。
あとDOS/V PC DOSJ6.3/V対応版も持っていますが、HSBなどの解説はありませんでした。

18. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/08/15(金) 01:49:14
6.2との違いってことですか
自分的には5.0/5.0Aの方が普段遣いしているので、そっちの方がむしろ助かります
それだと5.0A-Hでも使えるでしょうから
まぁそんなに高いものでもないので、来たら読んでみることにします
いや、最低価格で入札してたらそのまま落札してしまったんですよ
6.2用が必要になったらまた別途買うことにします

19. masashi (eHjSX/ao0) 2025/08/15(金) 11:35:40
DOS/VはPC-DOS J6.3/MS-DOS 6.2/VなどでATOK8、WXII+、SOUND BLASTER 16、PCカードサポート、QEMM(メモリ最適化)とか解説があります。
特に高解像度V-TEXTの環境構築とかは興味深いですね。106x40か。
PC-98 30行計画とかと比較にならないですね、

20. WGZC (NtrqR65w0) 2025/08/16(土) 23:50:10
久しぶりに来ました。
当方もWin10が2台なので更新したいところですが、パーツを考えると最低限の性能のショップPCと適度なゲーミングPCが買えそうな
金額になりそうなんですよね。
今のPC性能に不満もないのと、最近Win11のほうでOSトラブルが多いよう・・・というのが怖いところですね。
PCケースも現在主流の規格に切り替えとかの方が幸せなのでしょうが、アルミケースなので替えるのも。

脱線しますが、自作が流行ってた頃は、キワモノケースとか色々あったような。
ガラスとか百式みたいな黄金仕様とかEVAっぽいケースとか・・・オール銅とかもあったような。

21. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/08/24(日) 20:38:34
> キワモノケース
まないたみたいなのとかありましたね
家にもWindyのアルミケースが4台ありました
3台は資源になり、1台は友人宅で火葬になりました
今はメインはCOOLERMASTERを使っています
MT-PRO1100を結構しつこく使い続けたんですが、規格が段々と合わなくなって設計思想も古くなったので手放しました
あれより後からケーブルマネジメントって考え方が出てきて、マザーボードベース裏への配線とかでケース内のエアフローを良くするとか
電源ユニットを下に置くのもエアフローの観点から流行り始めました
昔は電源は一番てっぺんの背面に置くものだって決まってたんですけどね

22. WGZC (NtrqR65w0) 2025/08/30(土) 23:24:44
以前、書き込みましたが
CPUを交換するついでにマザーを買った際に事前調査不足で、HDDの端子が足りないで交換を断念しましたが
そのマザーにはPS2ポートとかもなかったので、キーボードも買い足しましたがそのまましまってます。

>MT-PRO1100を結構しつこく使い続けたんですが、規格が段々と合わなくなって設計思想も古くなった
いいケースでしたね。自分とは縁がありませんでしたが、知人は使用してましたね。
規格が合わない、規格が変わるというのは常ですしね。
2台あるPCケースは似た時期のはずですが、片方にはPen4の爆熱を逃がすための機構の残滓がありますし
もう片方はケースからマザーを楽にスライドして取り出せるのが仕様でした。
で、このケースは元からFANが多数内蔵してます。あり意味安心して使えるのも気に入ってます。

23. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/09/12(金) 23:11:19
質感とか細かな点での作り込みとかは非常によく出来ていたケースでした
オプションも色々充実していましたし
自分が買ったのは確か基本構成+何かプレートみたいなのが付いていました
2000年代では間違いなくお勧めも出来る製品でした
後にWindyが潰れるとかで安く値下がりしたMT-PRO2250もフルオプションで買いました
あとA3シリーズとPRO700も持ってました
2250は使わなくなって放置してたのを、友人が拡張性の高いケースがほしいと言ってきたので譲りました
ところが、そいつの家が火事で全焼してケースも灰になってしまいました…
あれだけ持ってた星野のケースも全部手放しました
置いとくだけの余裕もなかったですしね
今はCOOLERMASTERのケースを2台持っています
これはこれで2010年代の思想で設計されているので使い勝手が良いんです
最近のケースって5インチのオープンベイが無いんですよね
光学系ストレージを必ずしも使う必要がないということで
まあ今の光学系ストレージは外付けなのでそのまま使い回せばいいだけですが…

24. るり (d3BWsbIo0) 2025/09/26(金) 19:34:08
私のPCケースはAOPEN製のミドルタワーケースです。
5インチベイが4段+3.5インチベイが7段でATX電源が上に設置と非常に昔ながらのものですが、
背面12cmファンx1+全面14cmファンx1でそれなりに熱もこもらず静かで、
3.5インチHDDが沢山積めるので個人的には気に入っています。

今までAMDのFM2(A85)をwin7からwin10まで10年程度使っていましたが、
FM2(A85)のwin10ドライブをそのまま新PCにさして移行するという荒業を試しているところです。

25. るり (d3BWsbIo0) 2025/09/27(土) 22:07:02
FM2(A85)のwin10システムドライブをそのままAM4(B550)にさしてwin11にできました。
クーロンドライブをそのままB550マザーボードにさして起動するとあっさり起動し、
マザーボードツールのインストール促されあっさりドライバ類も更新されました。

次が難関でした。
OSドライブがMBRブートなので、UEFIブート(GPT)に変換しないとwin11にはできません。
ダイナミック(Windowsソフトウエアミラー)なので、ミラー解除しダイナミック→ベーシック変換。
MBRからGPT変換しようとするとOSがないと言われそのままでは変換できなかったのですが、
どうやらMBRのブートPATHが全部通らないとだめらしいとたどり着くのに時間がかかりました。
ミラーの残骸を削除やら、回復ドライブの再作成やらでやっとGPT変換(MBR2GPT)でき、
ライセンス移行とwin11へアップデート完了しました。

まだしっかりと確認はしていないのですが、普段使っている32bitアプリも普通に動ているようです。

26. WGZC (NtrqR65w0) 2025/10/08(水) 23:50:12
>FM2(A85)のwin10システムドライブをそのままAM4(B550)にさしてwin11にできました。
ああ、いいですなあ
自分も瀬戸際ですが、FX→AM4に強引に変更する予定です・・・が、クローンドライブ構築に時間がかかり、いまだできてないです。
新マザー用のドライバーでも落としておくのがいいかな

>OSドライブがMBRブートなので、UEFIブート(GPT)に変換しないとwin11にはできません

サブ機が今その状態です
アップデートにどれくらいの容量が必要かとか、変換できるのかが不安で放置中です

27. WGZC (NtrqR65w0) 2025/10/19(日) 23:57:19
サブ機のAM4への移行は多少の問題が出てますが、済みました
しかしSATAx4だとやっぱり不便です
運悪く4TBのHDD逝ったので何とかなりましたが(ぉ
1TBぐらいしか使用してなかったのと、まだ2年ちょい位でしたがデーター復旧不可でした

唯一の救いはZEN機だったPCの方が何故かUEFTブート対応HDDになってたぐらいですかね

28. 皇帝@8BL-ER650S (jyX95ZMw0) 2025/10/29(水) 04:21:44
色々と予算が捻り出せないかどうか悪戦苦闘中です
次回はもう自作を止めてパソコン工房の製品をカスタマイズした上で購入しようかと思っています
以前だと組み立てるプロセスから楽しい、と思えていましたが最近はそういった意欲も起きません
正直、2017年に組み立てた今のPCが安定稼働まで相当に時間を食った、という苦い記憶も影響してるでしょう
周辺機器はそのまま現行機種のを使い回すので本体のみでの購入となります
キーボードはFILCOので気に入ってるし、マウスも程よく馴染んでいるのでそのまま使います

エントリモデルならばそこまで高くはないのですが、今までと同様に同じ機種を長く使いたい
なので、どうしても上位機種に目が行ってしまいます
今のも2017年に買ったのはi7-7700Kでしたし、2010年にはi7-2600Kでした
Ultra系を考えていますので、それなりの価格帯になってしまいます
ハイエンドなら7~8年はいけるので、仮に35万円としてもそこまで割高感がないはず…です
そして、恐らく次はもうない可能性もあります
現行のメインPCは…どうしようかな…ちょっと使い道が思い浮かばない
リビングに置いてるWin7のサブ機を入れ替えても良いんですが、これも別に今のままで困らないし
かと言って廃棄するのも勿体ないんですよね…まぁ今の段階では捕らぬ狸の皮算用みたいなもんですが

29. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/29(水) 06:47:28
ハイエンドというのはいろいろとありまして長期間使うならHPとかAppleとかをお勧めします。
数年前にあったのですが客先で20年以上前のマシンを修理できないか?って話がありまして
確かPentiumPro200Mhz(1Mキャッシュ)とかを大量搭載した奴でしたけどメーカーは修理拒否しましたけどDiskだけはSPOT修理として部品販売可能という回答でした。
1本30~50万円だったかなそれを5本以上買わないとSMARTエラーが消えないから物理的な再構築とか出来ないとかでした。
HPとAppleとかどんな古いPCでもネット通販で保守部品が手に入るのでお勧めします。
HPのItanium積んだワークステーションでも個人で保守部品集めて修理できるかも
これは私が7~8年前から2台使っているHP ワークステーションですけど付属していたHP Performance Advisor(日本語)のおかげでメモリ一本縮退してもすぐにわかります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C674N9NL
今でも保守部品は簡単にネットで手に入ります。
実は私もPCを大量処分する予定ですがExpress5800/S70PJとHP proliant ML115など4台は産廃業者呼んで有料廃棄かなと考えているのですが
SCSIの内蔵DVD-RAMドライブが4台全部付いているのでどうやって引っ越すかなと
32BitPCIの付いているHP Z820はADAPTEC AHA-2940U2 SCSIカードといっしょに引っ越しできるけど
MacPro2009のようにPCI Expressしかスロットのないマシンにどうやって内蔵SCSIドライブを移植するかなと
殻付きのDVD-RAMやPC-98時代のPDメディアが大量にあるんですよ

30. 皇帝@8BL-ER650S (jyX95ZMw0) 2025/10/31(金) 00:49:33
HP見てみたんですが、フィルタリングでintelのCPUとAMDのGPUの組み合わせが出来なかったです
この構成で選びたかったので、残念です
Appleに関しては最初から候補として入れていませんでした…これは好みの問題なので
買う際には構成の自由度がある程度高いことが条件になってきます
自作はもうやりませんが、構成パーツはある程度自分好みなものを選びたいと思っているので
別にドスパラやマウスコンピュータでは駄目なわけではないですが、パソコン工房が家から行きやすい場所にあるのです
何かあった時にPC担いで持ち込めますから(過去に実際にやりましたが)
店の前に駐車場もあるので持ち込みには最適です
対応も結構細かく丁寧にやってくれましたし(過去の経験より)
カスタマイズ項目も微細に渡っていて、納期さえ気にしなければCPUグリスの選択まで可能です
このあたりの自由度が魅力といえば魅力です
前回のオンライン購入時には電源納入がもたついたのですが、その御蔭か玄人志向からSeasonicに化けました
それにモニターやキーボードやマウスは全部使い回すので、これらを無しに出来る点も有り難いのです

ドスパラは本通りにあるので、何かあった時に持っていくのが大変なのです
以前の店舗は眼の前が立体駐車場だったので便利は便利だったのですが、今の場所は車で行きにくいですから
…てな理由で、あまり選択肢というものが存在しないんですよ
以前はソフマップやT-ZONE、フロンティア神代などのショップもあったんですが今は全部なくなりました

買うのはオンラインでも構わないのですが、何かあった時のために実店舗が家に近い場所にあるのは非常にポイント高いのです
以前はもっと近く自転車ででもいけたのですが、そこから移転して今の場所に落ち着きました
それまで確か4回くらい店舗が移転してますが、ここ17年くらいは今の場所で営業続けています
ただし店舗内にmineoの窓口が出来たりと縮小はしていますが

31. 皇帝@8BL-ER650S (jyX95ZMw0) 2025/10/31(金) 00:59:42
SCSIカードなんてあったな
多分収納の引き出しの中に2940UとNCRとかいう会社のカードが眠ってるはず
テクラムのなんとか言うカードもあったかもしれません
ただし、それに接続するべきものがありません
…いや、一応あるにはあるのですが、果たして動くのかどうかも定かではありません
98x1時代にIomegaのZipドライブを友人から譲り受けて使ってたんですが、今はもう放置状態です
MS-DOS上で使っていたと思います
メディアも残っていますが、読めるかどうか…その前に動くかどうかすら怪しいです
昔CD-Rを焼く際にまだIDEだとバッファアンダーランで生焼けCD作成を防止するためにCD-RドライブだけSCSIにぶら下げてました
プレクスターのCD-ROMやCD-R、TEACのCD-R等のドライブを複数所有していましたが、全部処分しました
MOはメルコの内蔵640MBのドライブ(ドライブは確かコニカかどこかのOEM)を持っていましたが、これは完全にスカ掴まされました
ほとんどデータも読めないし、MO入れても弾き出すし、全く役に立たないので捨てました
なので、うちにある周辺機器は基本的にWindows機ではUSB接続かBluetooth接続です
前は裸族の集合住宅をeSATAで繋いでましたが、今のPCは無いのでUSBで接続しています

32. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/06(木) 00:38:12
MacPro 2009はメモリとCPUを最大まで拡張できたのでこれでひとまず完結しました。
ぼちぼちと新しいマシンを組んでみようと思います。メーカー製Workstationベースで(マテ)。
・CPU E5-2699v3(18Core) x2
・リカバリメディア Win10Pro
・メモリ(128GBx16=最大2TB)
・SSD 1TB ・HDD 1TB x2
・グラボ Quadra M4000
メモリは16GBx16=256GBぐらいで様子見かな。残りのパーツは今月中に揃う予定。
グラボは何れGeForce RTX 2080Ti 22Gbに変えようかなと

33. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/06(木) 07:52:38
手持ちのPCを7→11にアップグレードしていこうかなと考えています。
Win7Proより11にはクリーンインストールしかないので一度10に更新するのがおすすめ。
MS-OFFICE新規インストールがM$に電話連絡でアクティベーション解除しないといけないケースが嫌なので面倒だけどクリーンインストールを避けて一度10Proにしています。

◇更新完了したマシン
・HP Z840 Workstation 製品版(MSDN)Win10Pro新規インストールよりWin11Proに更新
・HP Z840 Workstation リカバリWin7Pro→Win10Pro→Win11Proに更新(かなり前に行った。)
製品版(MSDN)Win10Proを新規インストールのちにWin11Proに更新
・MacBookPro 2019(16インチ)
・MacBookPro 2015(13インチ) x2
製品版(MSDN)Win11Proを新規インストール
・MacBookPro 2017(13インチ) x2

◇Win11にアップグレード予定
リカバリDVDが7Proと10Pro両方手元にあるPC
・HP Elite8300US x3
・HP EliteDesk800G2 x3
製品版MS-OFFICE2013の再インストールが面倒なためWin7Pro→10Pro→11Proでアップグレード予定。

◇製品版(MSDN)Win7Proで現状維持。対応しているMacOSがWin7Proまでしか対応していないため。
・MacPro 2009 x2
・MacBookAir 2011(11インチ) x3
・MacBookPro 2011(17インチ) x3
・MacMini2009 x1

◇どーするかな?
・MacMini2012 x2
・HP Z840 Workstation

Win7はProfessionalだけではなくUltimateも混ざっているかも

34. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/07(金) 17:02:39
Double Commanderというソフトを発見しました。
https://doublecmd.sourceforge.io/
久しぶりに神アプリを見つけたかな~。

Mac最大の問題は標準Finderが思いっきりファイラーとして使いにくい。SMBにもFTPとかちゃんと繋がるんだけどね。
誰かだいなファイラーをMacとLinuxに移植して~。という心の叫び
Windows、Linux、macOS対応のオープンソースです。
最近ワイド画面のAndroidカーナビとかも普及しつつあるようなのでそのうち誰かAndroid版も出してほしい。
良い点
日本語化されている。Linuxだと最初の言語選択も聞いてこなかった。
だいなのようにキーアサイン、ショートカットをとことん作りこめる。設定方法はだいなと同様ちょっと極めるには年季が要りそう。
高DPIデスクトップを考慮している。XGAから4Kまで文字サイズカスタムも簡単。

悪い点
HELPが英語、そのうち誰か翻訳するかな
NASへの接続などちょっとわかりにくい。(macOSだけ)

だいなを上回る点として
タブが使える。だいなはファイルコピーなどしているときは何もできなかったが
ネットワーク(NAS、FTP)への接続機能が本格的で管理もできる。だいなのFTPはおまけレベルだし。

二画面ファイラーとして初めてMacやLinuxで使えるやつだと思いました。
多くのMacユーザーはコンソールでFDcloneみたいなファイラー使っているみたいですけど

35. 皇帝@8BL-ER650S (jyX95ZMw0) 2025/11/08(土) 03:18:32
結局、中古の11世代をオークションで買いました
本体のスペックはグラフィックカード以外は十分なので、今のPCとこれだけ入れ替えようかと思っています
終了時間が21時台だったので一応支払いはしましたが、まだ連絡はありません
明日の日中にでも連絡があるのだろうと思います
来たら取り敢えずリビングのTVにつないで動作確認ですね

36. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/08(土) 10:02:47
Z840 本日届く予定です。
別で入手したリカバリメディアは到着済み。
今回の奴にはXeon E5-2680 v3が2つ載っているのですが換装するかなと候補として
Xeon E5-2699 v3
https://ascii.jp/elem/000/001/090/1090645/
当時は200万コースだったとか、私は10年前の1000万コースの構成にする予定。(マテ)
最近E5-2699 v3が安くて1万円で2つ買えそう。
問題はもう一つ上位E5-2699 v4という上位CPUがあること。しかもこのHP Workstationは正式にサポートしているという。

AI様に教えていただきました。(マテ)
E5-2699 v3とv4の主な違いは、
v4が前世代v3の「Haswell-EP」マイクロアーキテクチャから「Broadwell-EP」へと進化したことで、コア数やスレッド数が約20%増加し、1ソケットあたり最大22コアまでサポートされた点です。また、v4はより高速なDDR4-2400メモリに対応したことも特徴です。
主な違い
マイクロアーキテクチャ:
v3: Haswell-EP
v4: Broadwell-EP
コア数とスレッド数:
v4はv3比でコア数とスレッド数が約20%増加しています。
製造プロセス:
v4は14nm製造プロセスを採用しています。
メモリ対応:
v3はDDR4メモリに対応していますが、v4はより高速なDDR4-2400メモリに対応しています。
その他の違い
世代:
v3はHaswell-EP世代のプロセッサーです。
v4はBroadwell-EP世代のプロセッサーで、v3の後継にあたります。

今は何でもすぐわかりますね。5万円の価格差だしV3で様子見るかな

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[4] X68000 Zについて Part2 (Res: 138) [ 全件表示 ]
2023/09/06(水) 07:34:51
masashi さん (u0p0P7gc0)
Web: -none-
うーん、結構スレ消費早いですね。引き続き

119. masashi (pS5Lrxrg0) 2025/07/15(火) 08:56:34
最近のレトロゲーム機の価格高騰はすごいですね。昔は1000円程度だったのに。
手持ちには
3DS 1台、3DS LL 1台、New 3DS LL 1台
DSiLL2台、DS Lite2台、初代DS
GBA 1台
GBAは音が出なくなってスピーカーを貼り換えたのですがまた音が出なくなりました。中古相場は10000-15000円ぐらい。
New 3DS LLが1台見つからない。どこにやったのかな。今すごく価格が高騰してまして中古相場は20000-30000円ぐらい。
3年前はせいぜい5000円ぐらいだったような

120. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/07/20(日) 21:54:21
最近何でもかんでもちょっと古いものが高騰している風潮があるようですが、とうとうゲーム機でもですか…
うちにはほとんどゲーム機はありません、初代PS、PS2、PS3、PS4だけです
高くなってると言えば、クルマはアメリカの25年ルールの影響で90年代の日本製ハイパワーモデルがバカ高くなっています
トヨタだと2JZ-GTEや1JZ-GTEを積んだモデルが軒並み高騰しています
どマイナーなヴェロッサまで高騰しているのには恐れ入りました
日産もRB20DETやRB26DETT、SR20DET、VG30DETTなどのパワーユニットを積んだ車が軒並み高騰しています
三菱だと4G63を積んだランサーエボリューションシリーズでしょうか
ホンダはVTEC搭載モデルを中心に値上がりしています
近々この対象になるのがFD3Sで、恐らくこれから馬鹿みたいに値上がりするでしょう
その内の結構な量がアメリカの富裕層に買われて大陸に渡っていくのだと思われます
バイクはこれまた80~90年代のバイクブーム世代のモデルが高値になっています
特に流通量の少なかったビッグ2ストロークなどは信じ難い値段になっています
さすがに数が減っているので需要を賄えないのでしょう
と言いつつ、某ウエマツみたいにアホのように旧車を取り揃えている店もありますが…
そういえばカメラも古い機種が値上がりしているようです
スマホが高性能になった結果、コンデジ市場が焼け野原になりました
その御蔭でハイスペックなコンデジというものが市場に無く、この辺りが高騰しているようです
ウチにSONYのハイエンドなサイバーショットがあるんですが、買い取り値が買ったときの倍のお値段になっています…
いや、このカメラは便利すぎるんで手放せませんが
更に古い銀塩でも、評価が元々高くて人気のある機種は高値に張り付いているようです
キヤノンだとNewF-1やF-1、ニコンだとF、F2、F3(色々)、FM、FM2
ペンタックスはあまり無いですが6x7は高いようです
オリンパスはOM-1やOM-4、コンタックスは大体どれも高いようですが特にRTS/Ⅱ、G1/G2、TVSとか人気があるようです
生憎ウチにあるカメラで高嶺のつきそうなのはないですね…
オーディオ機器も良いものに関しては相当なお値段になるようです
今やオーディオ専業メーカー自体がほとんどありませんから、新品で揃えるのも大変なんでしょう
DIATONEやTechnicsなんて復活したのは良いですが、売ってる商品価格帯がとても庶民じゃ飼えないものだったりして
数少ない専業メーカーのAccuphaseやMarantzやLUXMANは残ってますが、これらは元々高いですから

121. masashi (9fEL9isg0) 2025/07/25(金) 20:41:01
ぼちぼちiPadを新しくするかなと
iPadMini5→iPadMini6(NanoSIM)
iPadPro12.8(3代目)→iPadPro13(M4)WiFIモデル
2台リプレース予定で予算20万かなバイクの車検済んでからにするかな
iPadMini7は15Proと同等性能のCPUで魅力なのですがeSIMしかないという。
既存のNanoSIM流用したいので6を探すかな。

122. masashi (IvkUljVU0) 2025/07/27(日) 15:38:57
状態:A iPad Pro 12.9インチ M2 1TB 第6世代 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー)

この辺で妥協しました。7世代は2倍の価格にeSIMのみだったので
昨晩ネットで512GB見つけて悩んでいたら早朝に1TBを3000円程度の価格差で発見!
お値段:約12万円

この辺のゲームがMac用ゲーム買うと5世代iPad Pro以降は動くのですよ
バイオハザードRE:2
バイオハザードRE:3
バイオハザードRE:4(購入済み)
バイオハザード7
バイオハザードビレッジ

次は4世代5世代と使い続けてきたiPad miniを新しいの探すかな

123. masashi (KUXtjg.U0) 2025/07/28(月) 19:16:07
どうやら発送したらしい。
状態:A iPad Pro 12.9インチ M1 1TB 第5世代 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー)
結局M1にしました。M2と性能に大差ないと判断したのと1TBモデルはRAM16GBなのでゲームを大量にインストールするかなと

124. masashi (u.ONfiSw0) 2025/08/05(火) 03:05:52
なかなかM1 iPadPro(1TB)は快適です。現在196.42GB/1TB使用済み。
ちなみに上位使用率ソフトというと
BIOHAZARD RE:4 63.51GB
BIOHAZARD RE:2 23.49GB
BIOHAZARD 7 22.86GB
BIOHAZARD VILLAGE 18.87GB
BIOHAZARD RE:3 15.42GB
ディアブロイモータル 3.78GB
そしてiPhone 15 ProMax。143.41GB/256GB使用済み。
BIOHAZARD RE:4 32.13GB
BIOHAZARD RE:2 23.46GB
BIOHAZARD 7 22.86GB
BIOHAZARD VILLAGE 18.77GB
BIOHAZARD RE:3 15.32GB
ディアブロイモータル 4.27GB
iCloud(200GB)を思いっきりデータ整理しました。130GBほど使用していたので一度全部削除してから必要なものだけコピーしました。現在63/200GBとかなり余裕が出来ました。
Apple/iiPhone/iPad/Mac版バイオハザードは安かったのでダウンロード版を全部購入しましたけど結構容量喰いますね。RE:4なんてストレージが128GBしかないiPadとかMacだったらこれだけで終わりですね。
これからのiPhone/iPadはゲーム機として使うなら1TB以上ないと厳しくなってきますね。

125. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/08/10(日) 01:06:45
一時期Windows10サポート停止を睨んでWindows11対応PCを買おうかと色々考えていましたが、ペンディングにします
今の時点でそこまで余興にお金を突っ込める余裕なんてやはりありません
噂によると条件緩和をしたとの話もあり、intel core第7世代でも動作をしたとかいう話も見ました
ただ、個人的には11へのアップグレードは非常に躊躇いを覚えています
別にこうであるという事ではないですが、Windowsは1世代ごとに当たり外れを繰り返して今に至っている印象を受けます
・95…外れ?
・98…当たり?
・Me…外れ
・XP…当たり
・Vista…外れ
・7…当たり
・8/8.1…外れ
・10…当たり

…となると、11は外れ?
自分でかってに思ってるだけなのですけどね、NT系は含めてませんし
一番の外れはMeじゃないでしょうか、あれは本当に酷かったです
Meが出て間もない頃に仕事先の業者さんが業務用にノートを買ったんですが、それがMeでして
とにかく不安定でほとんど毎日のようにランダムに暴走するというヤンチャっぷりを見せてくれました
買った業者さんも「これじゃ仕事にならん」と頭を抱えていました
何回仕事のデータが吹っ飛んだことか…
その直後に中古のMebiusを買ったんですが、それはMeから前ユーザーがXPにアップグレードしてくれてて助かりました
一番良く使ったのもXPでしょうね、パッケージ版とOEM版を何枚か持っていました

まぁもう少し先の話なので、よくよく見極めてから動こうと思っています

126. masashi (eHjSX/ao0) 2025/08/25(月) 21:38:59
新しいキーボードについて
1998年からNEC製109日本語USBキーボード(PK-KB010)を使い続けているのですが数年ごとにキーをすべて外してネットに入れて洗濯機で洗濯してして乾燥しています。
キーボードが新品レベルに奇麗になるのは気分がいいです。
洗濯中の代わりのキーボードにもう1、2台あったはずのPK-KB010が何故か見つからない。(汗)
確かUSB-KBで98配列のPK-KB002(PS/2ポート付き)とPK-KB011(USBポート付き)も何台かあったはずだけど。(汗)
探したら普通のPC-9821キーボードが6枚発掘された。(爆)

一時期コンパクトキーボード(PD-KB210B/U) +テンキー(PK-KB026)という組み合わせでメインPCを使っていました。
PD-KB210B/UことPFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列 USBキーボード ブラックは4台稼働中です。
コンパクトキーボードとしては非常に使いやすいです。しかしPFUはかな表記キーボードなぜ出さなくなったんだろう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B61F

キーボードはすべてUSB-HUB付を選択していたのですが面白いキーボード見つけました。
サンワサプライ USBハブ付コンパクトキーボード SKB-KG3UH3BK ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8NKNR97
配列はPD-KB210B/UであればもっといいのにF1-F12キー要らない。USB3.2ポートの付いたキーボードというのは初めて見かけました。
USBメモリをキーボードにさせれば。いちいちPC本体まで行かなくてもよいので(3メートルほど離れている)
とりあえずぽちっ。っと

127. WGZC (NtrqR65w0) 2025/08/30(土) 23:06:01
Windows11は、外れっぽいのはわかる気がします。
10の時はそうそう聞かなかった最新版にアップデートしたらOS事持っていかれたとか・・・
最近だとSSDで不具合があるのやら無いのやらで、バックアップは必須とか。

Vistaも、大幅改変でPCの強化がかなり必要でしたし(体のいいベンチマークソフトみたいな感じですかね)
1台いますけどオールドソフトように置いてますが、CoreDuoのので熱いですね。
あとGAがREDIONの4000番台だったと思うので(チップ内蔵)重いのが動かないのがきついですね。

実際は、7でも10でも更新さえ半永続的にしてくれれば文句は無いOSなんですよね。
10の時に更新は今後も続いていきます的でしたけど、そこはあんまり信用してなかったんですよね。
OSの更新って稼ぎ頭でしょうし。

話は戻して
次といわれるWindows12(仮)だと要件がもっと厳しいらしいという噂なのが
いやなところですね

128. masashi (eHjSX/ao0) 2025/09/02(火) 08:15:03
否定されてますけど11の後継OSはサブスク正式になるといううわさもありますね。
7だと市販ソフトサポートも終わったものも多いし。
読取革命とか7用だけ異常に価格が高騰したり。
motolora Smart Connectも7では動かないし。
せっかく神アップデートでレノボとmotolora機器しか使えなかったソフトがすべてのAndroidで動くようになったのに。
あとドライバ管理をDriverMAX(無制限版)というソフトで管理しているのですが7だとトラブルが多かったですね。ドライバを自動アップデートするとCPU切替器のUSBキーボードが電力不足警告とか認識しなくなるトラブルがありました。
11だと全く起きないんですよ。
他にも7だけリモートデスクトップでログイン出来なくなるトラブルとか散々でした。
7だと定期的に再起動しないとリモートデスクトップに繋がらなくなるし
ちなみに私はMacbookProにWindows11ProインストールしてOfficeアクティベーションでマイクロソフトのサポートに連絡してアクティブにして貰ったことが何度かあります。向こうもこちらがMacだと分かってるみたいでした。(爆)

129. masashi (eHjSX/ao0) 2025/09/05(金) 10:03:13
サンワサプライのSKB-KG3UH3BKを使ってみましたがダメダメでした。
タッチ感や触った感じは良いのですがキー配列が絶望ですね。
←キーの左横のキーがFnではなく目アプリケーションキーというのが使いにくくて仕方ない。
ここにFnないとPgUp/PgDnが操作しにくいです。
やはり左右にFnキーを配置してF1-F12を省略しているHappy Hacking Keyboardのほうが遥かに使いやすいです。
←キーの左横にFnという配置はMacbookのキーボードでも同様ですが何でサンワサプライ省略しているのだろう?
目アプリケーションキーなんて使い道無いのに。
さてキーを入れ替えるソフトは何がいいのかな~。

130. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/09/12(金) 23:02:11
> 実際は、7でも10でも更新さえ半永続的にしてくれれば文句は無いOSなんですよね
そうなんですよ
もっと言ってしまえばXPだって別に構わんのです、更新さえしてくれれば
マイクロソフトのリソースも有限なので、過去のOS全部にサポート部隊配置させるなんてことは無理でしょうから
それは出来ない相談なんでしょうけど、次から次へとGUI変えたりシステムを変更したりされたらエンドユーザも大変なんですから
更にはハードウェアまで変えろと要求してくるに至っては、じゃあその費用の補償くらいしろよと言いたくなります
こっちはただ単に便利な箱として使えれば良いのであって、どのハードがどうとかそこまで追求しなくてもいいならそっちのほうが助かる
2000年代の様に性能向上が早いというのであればそれはそれで理由にはなりますが、OSのために変えろってのは本末転倒な気がしますね
実際にあの頃は1年経てばどっかが変わってる、2年経てばほとんど別物になってる…というくらいに買い替えを頻繁にしてましたから
あの頃PCに投資した金額は、相当な額になったと思います…恐ろしくて計算する気にもなれませんが
そして、今のハードウェアなんて2017年時点での最上位機種ですから8年前のものということになります
グラフィックカードを換えたのと、冷却ユニットが故障したので買い替えたくらいしか変わっていません
そして、当面買い替えや更新はする予定がありません
一番は金銭面が大きな理由ですけどね

131. masashi (eHjSX/ao0) 2025/09/21(日) 23:53:23
実は半月前に衝動買いしてしまった。
Intel MacBookProの最上位model MVVM2J/A
https://support.apple.com/ja-jp/111932
構成
Core i9-9880H
メモリ64GB
AMD Radeon Pro 5500M(4GB)
SSD 2TB
うーん速い。M2ProのMacmini並みに最新MacOSがサクサク動きます。
Windows7 Proでもインストールしてみるかな。
問題点は付属ACアダプタが96W USB-C電源アダプタと大物です。
シガーソケットで電源を取るとなるとダイソー500円充電器(20w)では到底無理という。
このぐらいのものが必要かな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3CSLPZR
USB-Cケーブルも100w充電対応している奴が必要かも。ちなみに充電回数58回でした。
イオシスあたりだと結構まだ値段するのにえっ?ってガン見するぐらい安かった。

132. masashi (eHjSX/ao0) 2025/09/27(土) 04:30:06
床配線を無くすためにこのような仕切り台を2つ購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072BXXWDW
スマホ、タブレット、携帯ゲーム機などを全て並べて管理したところめっちゃすっきりしました。
スマホ類はすべてApple純正ケーブルを使うのをMyポリシーにしてます。(ハードオフなどでアウトレット品を大量入手済み)

次はMacbookすべてのACケーブルを統一しようと思っています。
2010 13インチMacbookPro
2011 11インチMacbookAir x3
2011 17インチMacbookPro x3
2015 13インチMacbookPro x2
まあ実際使っているのは下3台だけなのですけど(マテ)。
2017 13インチMacbookPro x2
2019 16インチMacbookPro
2017-2019はType-Cコネクタなので問題ないのですが
たまに使うだけの2010-2015Macbookはmag1とmag2のACアダプタが4つ5つほど床にごっちゃになっていまして全部下のようなMag - Type-C変換コネクタを装着してみようかなと

Mag - Type-C変換コネクタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F5LRRZQP/
ちなみにAliExpressだと150円ぐらいで売ってるんですよ。
現状の純正Mag 1or2 ACアダプタ(大量に手元にあり)を上記のような
純正Apple USB-C ACアダプタ(100w) + 純正Apple USB-C + Mag - Type-C変換コネクタに変換するとすべてのMacbookが電源統一出来るかなと
そうすると古いタコ足OAタップが減らせるので

133. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/03(金) 23:44:08
Magsafe - Type-C変換アダプタが無事に届きました。手持ちのMacbookで充電台でテストしているのですが
なぜか2011 MacbookAir 11インチが1台だけ充電されない。他の同型Macbookでは問題ないのですが。
何でだろう?

134. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/03(金) 23:49:22
手持ちiPad miniを初代から5代目まで並べて充電してみましたが問題ないようです。
・iPad mini1 64GB+SIM(Softbank)
 レスポンスそれほど悪くない。YouTubeアプリはサポート終了で動かず。ブラウザからの動画再生は問題なし。
 Lightning-LAN変換コネクタを接続すると『このデバイスは利用できません』(涙)。
 標準アプリ『ファイル』が無い。ブラウザ経由でもiCloud内にアクセスできない。
 EverMusicでiCloudに対応しているバージョンが動かない。
 モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS動いた。
・iPad mini2 128GB+SIMフリー
 特に問題なし。
 Lightning-LAN変換コネクタを接続するとEthernet項目が追加された。
 モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS動いた。
・iPad mini3 128GB+SIMフリー
 レスポンス少し悪い。
 Lightning-LAN変換コネクタを接続するとEthernet項目が追加された。
 モンハン動かない。(涙)
・iPad mini4 128GB+SIMフリー
 長く愛用していたがmini5購入でAppleストアに下取りに出してしまった。買いなおした。
 現行で使用するのはギリギリ何とかなるレベル。
 Lightning-LAN変換コネクタを接続するとEthernet項目が追加された。
 モンハン動かない。(涙)
・iPad mini5 256GB+SIMフリー(OCN)
 Lightning-LAN変換コネクタを接続するとEthernet項目が追加された。
 モンハン動かない。(涙)
 現在の通勤メイン機、そのうち6-7代目に更新予定。

初代だけ使い道がないというiCloud使えないとオーディオプレイヤーとして使えないので

135. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/06(月) 09:30:30
どうやらMacbook側のマグネット端子が不調というかヘタって来ていた模様。
接点復活剤使ってからは安定して充電出来ているので良しとします。
実は他にもiPadはいろいろと持っていますが(マテ)。
・iPad mini2 16GB+SIMフリー美品
 これが使い道無くて(汗)。
16GBだとオフライン用のTXT/EPUB/MP3ファイル合計約30GBも入りきりません。
とりあえず車に置いておきました。(マテ)

136. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/23(木) 07:01:29
うーん、2010MacMiniのFANうるさい。CPUFANとHDDセンサーケーブルを交換してリセットしても現象変わらず。
ハードオフで3300円で買ったジャンク2010 13インチMacbookProはバッテリー新品(1500円)にしてから絶好調というのになんか良いのないかなと探したら
7000円 2012 MacMini 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7 HDD 1TB(SSDx2に換装可能) メモリ16GB(8GBx2最大容量増設済み)
18000円 2018 MacMini 3.6GHzクアッドコアIntel Core i3 SSD 128GB(交換不可) メモリ8GB(32GBx2増設可能)
どっちがいいか

137. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/03(月) 19:23:56
MacPro (Early 2009)のCPU交換を行いました。ついでにメモリも2台分
用意したもの
・240pin DDR3 14900R RDIMM ECC/Reg 1866MHz 16GB 16枚
・Xeon X5690 3.46GHz 6コア LGA1366 4枚
・CPU用シリコングリス
・CPU外し用六角レンチ
・シリコン緩衝材
・M4ワッシャー 厚さ0.8mm
一年近く前に大体揃っていたのですがなかなかやる気になれなくて
2009モデルはCPUが厄介でして同じ筐体の2011などと違ってCPUがヒートスプレッダを剥がした状態で装着されており普通のCPUとFAN/ヒートシンクと高さが合わない。
ヒートスプレッダ剥がし済みCPUいわゆる殻割りCPUを買うしか。(お値段高い)
自分で殻割りする。LGA1366に対応した殻割り機入手が難しい。殻を割ってもシリコンゴムと半田除去などCPU加工が必要。そもそも割るときの力加減が分からない。
などなどMacユーザー泣かせの2009モデルですが先人たちはワッシャーやシリコン緩衝材で高さを稼いでCPU高さ合わせする方法を編み出していました。
私もその情報によってCPU交換に成功しました。
とりあえずCPUは搭載可能な最強にメモリも最大の128GBになりました。
今MacOS v10.13 High SierraとWindows 7Proをそれぞれ何度か起動してテスト中ですけど異常はないようです。
問題があるとFAN以上回転とか分かりやすいトラブルが出るので
しかし何故殻割りCPUを使うのでしょうね?
メーカー製PCにはi7などで殻割りCPUを使っているものもあるようですがヒートスプレッダを剥がしても冷却性能は変わらないらしいです。

138. masashi (eHjSX/ao0) 2025/11/03(月) 23:40:23
https://www.amazon.co.jp/dp/B071H35LVB
MacProのCPU/メモリ交換ですが一枚不良品のメモリが混ざっていて認識しませんでした。
余計な出費が

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[5] 2025年 F1 メキシコ グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/10/23(木) 07:05:53
まくつ さん (pjH1fvOY0)
Web: -none-
■10月25日(土)
 フリー走行1:03:30~04:30
 フリー走行2:07:00~08:00
■10月26日(日)
 フリー走行3:02:30~03:30
 予選 :06:00~07:00
■10月27日(月)
 決勝:05:00~

2. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/26(日) 09:17:12
予選上位4名

1.ランド・ノリス
2.シャルル・ルクレール
3.ルイス・ハミルトン
4.ジョージ・ラッセル

予選Q3の、最後の最後でノリス選手がポール獲得。
チャンピオンシップを引き寄せるスタートになるか?

フェルスタッペン選手は5番手、8番手(※)ピアストリ選手よりは前から。
角田選手はQ2敗退の11番手(※)、巻き返しを図る。
アジャ選手はQ3進出で9番手(※)から。
ローソン選手もQ2敗退の15番手から。

※:7番手に入ったサインツJr選手が前戦の処分から予選5グリッド降格。
12番手からのスタートとなるため、いずれも1グリッド分まえからスタート。

F1メキシコGP 予選
https://f1-gate.com/mexican_gp/f1_90539.html

3. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/31(金) 23:38:44
決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.シャルル・ルクレール
3.マックス・フェルスタッペン

ノリス選手、ポールトゥウィン。ルクレールが2位。
フェルスタッペン選手は3位。ピアストリ選手は5位で
チャンピオンシップはノリス選手が1点上回り逆転・首位。
残り4戦に何とか踏みとどまったフェルスタッペン選手。

角田選手はピットストップをギリ引っ張って37周目にタイヤ交換。
だがそのピットストップがリアジャッキが上手く填まらずトータル12秒掛かる。
結局は11位でポイント取れず。
アジャ選手は13位完走。
ローソン選手は序盤ウィングを痛めて早期にリタイア。

F1メキシコGP 決勝
https://f1-gate.com/mexican_gp/f1_90568.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[6] 2025年 F1 アメリカ グランプリ (Res: 5) [ 全件表示 ]
2025/10/16(木) 20:39:49
まくつ さん (pjH1fvOY0)
Web: -none-
■10月18日(土)
 フリー走行1:02:30~03:30
 スプリント予選:06:30~07:14
■10月19日(日)
 スプリント:02:00~02:30
 予選 :06:00~07:00
■10月20日(月)
 決勝:04:00~

2. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/18(土) 19:09:46
スプリント予選上位4名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.オスカー・ピアストリ
4.ニコ・ヒュルケンベルグ

復調のフェルスタッペン選手がトップ。
ノリス選手、ピアストリ選手が続く。
ヒュンケンベルグ選手が4番手。

角田選手は18番手でSQ1敗退。チームのミスでラストアタックに入れなかった。
ローソン選手、アジャ選手は共にSQ2敗退。15番手と12番手

F1アメリカGP スプリント予選
https://f1-gate.com/america_gp/f1_90339.html

3. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/19(日) 09:52:12
スプリント決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ジョージ・ラッセル
3.カルロス・サインツJr.

スタート直後のターン1~2でアロンソ選手・ピアストリ選手・ノリス選手、
それとヒュンケンベルグ選手が絡むクラッシュが発生。
ヒュンケンベルグ選手は大きく後退、残り三選手はリタイアとなる。
セーフティーカー先導後、5周後に再スタート。
終盤、ストロール選手がオコン選手にターン2で接触、両者リタイア。
そのままセーフティーカー先導で終了。

角田選手はスタート時の混戦をすり抜け7位、2ポイント。
ローソン選手は10位完走、アジャ選手は13位完走。

F1アメリカGP スプリント
https://f1-gate.com/america_gp/f1_90357.html

4. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/19(日) 13:11:19
予選上位4名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.シャルル・ルクレール
4.ジョージ・ラッセル

角田選手は13番手でQ2敗退。
ローソン選手も12番手、Q2敗退。
アジャ選手はQ1開始早々クラッシュでDNF、20番手から。

F1アメリカGP 予選
https://f1-gate.com/america_gp/f1_90365.html

5. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/20(月) 12:38:00
決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.シャルル・ルクレール

スプリントに続き、フェルスタッペン選手がポールトゥウィン。
ノリス選手、ルクレール選手と予選通りの結果だが、熾烈な戦い。

角田選手は7位、入賞。一周目に10番手に上がり、
途中、サインツ選手とアントネッリ選手が絡んで後退し、7番手に。
ローソン選手は11位、アジャ選手は16位でそれぞれ完走。

F1アメリカGP 決勝
https://f1-gate.com/america_gp/f1_90395.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[7] ネット通販について(Amazon、AliExpress等) (Res: 7) [ 全件表示 ]
2025/10/01(水) 11:42:20
masashi さん (eHjSX/ao0)
Web: -none-
何か出物はありますか?プライム感謝祭に期待しているのですが

2. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/01(水) 11:47:08
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FHHM9GWW
-94%って(汗)。
ダイソーの1000円イヤホンで満足しているのですが、このぐらいの価格なら出してもいいかなと考えています。

3. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/02(木) 20:16:44
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3D9XW8X
これをポチッています。
N-VANにはシガーソケットが2つありましてUSBポートはカーナビから2つ出ています。(充電専用とCarPlay用)
車で充電できないというのは不安なので購入を決意しました。助手席のシガーソケットに挿してMacbook充電用にする予定。
もう1つの後部左のシガーソケットは未使用ですがポタ電でも繋ぎたいですね。

職場と自宅はACアダプタAnker737を2つそれぞれ使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W9MS685
しかし値段すごく上がりました。私が購入したときの倍ぐらいになっているような。

4. 皇帝@8BL-ER650S (FAZtyZqc0) 2025/10/03(金) 17:10:56
父が他界したのでその対応をしていたので完全に忘れていました
と言うか、最初から全く意識から外れていました(汗)
今一応欲しいものはあるんですが、まずプライムセール等で出ることは有り得ないので…
ガレージの電動シャッターのリモコンなんですけどね

5. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/03(金) 23:11:17
この度はご愁傷様です。
自分も10年ほど前に突然父を亡くして各所手続きなど気忙しい状態がしばらく続いてヘトヘトになった経験があります。
お体お気を付けください。

6. 破壊神KAZ★ (???0) 2025/10/05(日) 11:09:24
ご愁傷様です
色々大変かと思いますがどうぞご自愛下さい

うちも昨年末から今夏にと身内の訃報が続いておりますがなんとか皆平穏無事に過ごせております

閑話休題

そもそも尼プラに加入したことがないのでセールで買った事はないんですが
イヤホンはいくつか試して今はAKG N5 Hybridに落ち着きました
こんなバカ高いの買うつもりじゃなかったのに。。。
#割と評価高めな10kちょいのノイキャンTWSがあまりにも微妙でむしゃくしゃして買った、後悔はしている

ただこれ、レビューとかでも散々言われてるんですけどケースのヒンジがすぐにはじけ飛ぶらしく
入手経路もメルカリの新品未開封でメーカー保証とか別にないので、速攻でプラリペアで補強処理しました
今の所こちらも平穏無事です

ただ、付け心地が全く持ってしっくりこないので現在イヤーピース難民です
JBLの物が互換性高そうだったので現在はそれ付けてますが、どうにもしっくり来ないんですよねぇ

7. masashi (eHjSX/ao0) 2025/10/06(月) 20:05:21
最近導入したタブレット台でスマホ/タブレット/ノートPCの充電を一括管理したところ配線をすっきりさせることができたので次の段階に進もうと思います。
KVMを全部更新しようかなと
長年ATEN製を使っていまして30年前の小型PCぐらいの大きさのKVM切替器もあるのですが、4K/8Kが主流となってきている昨今アナログ切替器は時代遅れになってきたかなと
・良い点
 切替速度が速い。
 専用ショートカットキーが使える。
・悪い点
 専用KVMケーブルが高価でかさばる。(RGB/PS2x2/シリアル/オーディオ)

こんなの買ってみました。シンプルで箱にさえ入ってない状態で届きました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007122801061.html
最近のKVMはモニター用ケーブル(DP/HDMI)以外は一本のオスーオスUSBケーブルを使うのでケーブル数を減らせるのですっきりするかなと
問題は切替速度が遅いこと。ものによっては5~8秒も掛かるとか
https://ja.aliexpress.com/item/1005009304918766.html

切替速い製品もあるのですがめっちゃ高いという。
ATEN CS1924
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5A0M77
しかしなんで私の目の前にCS1924があるのだろう?
1年ぐらい前にオークションで激安落札できたのを忘れていました。(バキッ)

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[8] 2025年 F1 シンガポール グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/10/01(水) 14:49:27
まくつ さん (pjH1fvOY0)
Web: -none-
■10月3日(金)
 フリー走行1: 18:30~19:30
 フリー走行2: 22:00~23:00
■10月4日(土)
 フリー走行3: 18:30~19:30
 予   選 : 22:00~23:00
■10月5日(日)
 決   勝 : 21:00~

2. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/06(月) 11:51:57
予選上位4名

1.ジョージ・ラッセル
2.マックス・フェルスタッペン
3.オスカー・ピアストリ
4.アンドレア・キミ・アントネッリ

アジャ選手は8番手、ベストオブザレスト。
ローソン選手はQ2敗退、14番手(※12番手)。
角田選手mQ2敗退、15番手(※13番手)。

※ウィリアムズの2台、アルボン選手とサインツ選手がDRSの違反で予選成績抹消。

F1シンガポールGP予選
https://f1-gate.com/singapore_gp/f1_90127.html

3. まくつ (pjH1fvOY0) 2025/10/06(月) 12:05:19
決勝上位3名

1.ジョージ・ラッセル
2.マックス・フェルスタッペン
3.ランド・ノリス

ラッセル選手がポールトゥウィン。
フェルスタッペン選手が2位、ノリス選手が3位、ピアストリ選手が4位。
マクラーレンが2025年度コンストラクターズタイトルを決める。

アジャ選手は最終段に、サインツ選手に抜かれ11位。ポイント圏外。
角田選手はスタートで3台に抜かれた事が後々響き、結果的に12位。
ローソン選手は終盤までポイント圏内を走るもダイヤ交換が遅すぎで15位。

F1シンガポールGP 決勝
https://f1-gate.com/singapore_gp/f1_90158.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[9] ゆく年くる年 (Res: 8) [ 全件表示 ]
2024/12/31(火) 23:28:10
皇帝@8BL-ER650S さん (lanOYxnE0)
Web: -none-
今年は散々な歳でした
腰は傷めるわ親父は癌になるわ、締めくくりは自分のインフルエンザ感染
来年はいい年であってほしいです

2. よねよね (vBrMxxrA0) 2025/01/01(水) 22:35:27
明けましておめでとうございます
こちらにも余り顔を出していませんが、本年もどうぞよろしくお願いいたします

3. サラミス (BRMad4rA0) 2025/01/03(金) 12:33:03
おめでとうございます。

こちらではご無沙汰です

インフルエンザかなり流行しているようで
周りもかなり罹患しててビビってます

4. masashi (A08Z4ItI0) 2025/01/04(土) 00:17:49
あけましておめでとうございます。
今年は主治医の処方加減で持続性GIP/GLP-1受容体作動薬など毎週打っているため体重がかなり落ちてしまいました。
先月から5mg打つことになったのですが2.5mg打ってた時比較して食欲が全く無くなったり味覚が変わったり面倒なことになっています。
あと5キロ減量したら2.5mgに戻してもらうかな

5. 破壊神KAZ★ (???0) 2025/01/04(土) 13:48:14
遅ればせながら明けましておめでとうございます

昨年はツレのお父さんが倒れて入院したり、突然の身内の不幸があったりと
毎年の如く盛りだくさんではありましたがなんとか無事新年を迎えられました

今年もよろしくお願いいたします

6. 皇帝@8BL-ER650S (lanOYxnE0) 2025/01/04(土) 15:34:18
父は一応退院はしたんですが、入院時に随分とADLが低下してしまいました
退院する際にそのまま施設に行く予定にしていたんですが、どうしても嫌だ、自分ひとりでやっていける、コケないよう注意すると
仕方がないので様子見してたんですが、2日間で2回転倒し、送迎時に起きて無くて介護タクシー遅刻させたり、トイレの不始末の連続
このままではとても家で一人暮らしを行うことなど出来ないということで、ショートステイに取り敢えず入り入居順番待ちです
家の近くに少し高いけど質の良いサ高住がある(妹は知らなかったようですが)と紹介され、妹が見に行ってここなら…と申し込みしてきました
そうそうすぐには空かないでしょうが、こういう施設は続く時には続きますので(経験者談)、そう長くは待たなくても良いかもしれません
父の年金だけでは到底賄えないので、父の資産から取り崩していく形になりそうです
私は仕事柄(同僚が元働いていた事もあり)内情は知っていたのですが、妹には言ってませんでした
後で何で教えてくれなかったんだと言われましたが、そもそも聞かれてなかったし…
割と緩やかなところで、まぁサ高住と言うからには家なんですが、結構おおらかです
定期的に近所のコーヒーショップやレストランで外食をしたり、外泊なども出来るようです
食事内容も結構いい上に選択もあるようなので、食い意地の張ってる父でもその点は大丈夫でしょう
比較的自立度の高い人が多いようなので、親しい人でも出来たら楽しく過ごせるのではないかと
一番のポイントは家から近いことと、ウチと通院する病院の中間にあることです
距離的には1km無いくらいで、何なら歩いてでも行けるくらいの距離ですので面会にも行きやすい
父が気に入ってくれるかだけが問題なんですが…

7. 皇帝@8BL-ER650S (S8blPzC60) 2025/02/23(日) 13:38:26
父が入居して1ヶ月ちょっとが経過しました
生活環境が激変したためか、残念なことに認知がかなり進行しているようです
先日父の70年来の友人だった人が他界したんですね
その人(仮にK氏としておきます)と父と別の友人(N氏とします)の3人で、何かあった時には香典を持っていこうという話ができていたみたいでして
で、父が先にN氏に「式に行くなら自分の分も一緒に持っていって欲しい」と頼んだようなんです
その後こっちに電話がジャンジャンかかってきて「N氏のところまでわしを連れて行け、香典を預けたい」って言ってきたんです
話がよくわからないし、K氏の息子と同級生で面識もあるからと「わざわざN氏のとこに行くくらいなら自分がK氏宅に直接持って行く、だからN氏には断っといて」と言っといたんです
併せて通夜の日も告別式の日も仕事だから参列できない、後日改めて自宅へ持っていく、とも言いました
そしたら肝心のN氏には連絡せず(あとから聞いた話ではN氏も何度か電話したけど父は出なかったので自分が香典を立て替えておいたそうなんです)
その後また父から鬼電がかかってきて、N氏からお前が香典持っていったのに名前書いてないからわからんかったと言ってきた!」と怒りの電話が
最初の電話で通夜も告別式も仕事だから行けないと言ったし、その時まだ香典は持って行ってなかったので、これはさすがにおかしい…と思いました
そこでとうとうN氏宅に直接自分が電話をして、どういう事になっているのかを確認することにしました
で、確認した結果
・父がN氏に「わしが香典持ってそっちに行く」という内容の電話をした
・その後こっちに電話がかかり「わしをN氏の家まで連れて行け」と言い出した
・一緒に行くなら何でK氏宅に行かんのだ…と思いながら「なら自分が名代で葬式の後ちょっと時間を置いて香典持って行くから、Nさんにはそう言って断っておいて」と言った
・N氏、告別式当日になっても父からの連絡がないので立て替えて香典を出した(その際に記帳を見てもらって父の名前で香典が出てないか確認してもらったそう、無論出してない)
・父の中では自分が式当日に香典を持っていく(行けないと断った)事になっていて、しかも香典に名前を書かなかった(出してもない香典に名前を書きようがない)
→お前は頼んだこともろくにできんのか!と怒り心頭&鬼電話
・しかも何を思ったか「立て替えてもらった香典を持って行くから12500円もってこい!」と…あなたどうやって持っていくんですか?部屋の中ですらコケまくってる状況なのに
・しかも連絡がつかないからとケアマネに電話してお金もってこいと言ったそうです…理由聞いたら「それは言えない」って…子どもか
・N氏に直接アポを取って、立て替えてもらったお金と菓子折りを持ってお礼をしに行く
・この後、父がN氏に電話したようで、その時に「息子さんがお金返しに来てくれたよ、もう大丈夫だから」と言ってくれたそうです
・やっと納得
これが2/14~18まで私と妹、Nさん、ケアマネを全力でぶん回してくれた「香典狂騒曲」の一部始終です

どうもこっちの言ってることを勝手に自分の思うがままに記憶の改変を行っているようです
言ってもないことを言ったと言ったり、言ったことをきれいに忘れてたりとだいぶ認知が進んできてる感じです
聞けば施設でも暇さえあれば寝てるようなことを言ってましたから、こりゃ寝たきりになる日も近いかな…
何よりこれだけの人間を振り回してしまうのが非常に困るので、近々電話も使えなくしようかと話し合ってます
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

8. 皇帝@8BL-ER650S (FAZtyZqc0) 2025/10/03(金) 17:07:16
9/30日に父が他界し、本日何とか無事に送ることができました
今年頭から体調を崩すことが多くなり、肺炎をおこしたりして闘病生活を続けていました
衰えた父を見て(正直こりゃ今年いっぱいも難しそうだ)と思ったのですが、やはり年は越せませんでした
本人の希望もあって家族葬でやろうと思っていたんですが、あとが大変だからと一般葬にしました
母が他界した時に新聞のお悔やみ欄に載せなかったら後から弔問客がひきもきらず訪れて大変だったのでお悔やみ欄にも載せました
※実際、わりとたくさんの人がお悔やみ欄を見て駆けつけてくれました
これから後片付けが色々とありますが、これも子の責務なのできっちりやろうと思っています

取り敢えず、最大の責務は果たしたので今はほっとしています

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[10] 2025年 F1 アゼルバイジャン グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/09/18(木) 16:39:20
まくつ さん (8tl8yuy.0)
Web: -none-
■9月19日(金)
 フリー走行1:17:30~18:30
 フリー走行2:21:00~22:00

■9月20日(土)
 フリー走行3:17:30~18:30
 予   選 :21:00~22:00

■9月21日(日)
 決   勝 :20:00~

2. まくつ (8tl8yuy.0) 2025/09/21(日) 20:04:06
予選上位4名

1.マックス・フェルスタッペン
2.カルロス・サインツJr.
3.リアム・ローソン
4.アンドレア・キミ・アントネッリ

予選で計6回クラッシュ、赤旗となる珍事から結果が荒れる事に。

しかしフェルスタッペン選手は連続ポールを獲得。
2番手はサインツ選手、3番手にローソン選手が入った。

角田選手は6番手。レッドブルに来ての最高番手で上を狙う。
アジャ選手は8番手。

F1アゼルバイジャンGP 予選
https://f1-gate.com/azerbaijangp/f1_89875.html

3. まくつ (Gsljzajs0) 2025/09/23(火) 13:29:19
決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ジョージ・ラッセル
3.カルロス・サインツJr.

スタートラップで挙動を乱したピアストリ選手が壁に突き刺さるシーンから始まった決勝。
そんな中、フェルスタッペン選手は終始危なげなくトップを維持して完勝!

終盤、ローソン選手はトレイン状態一団を率いて5位。
角田選手は、そのトレイン状態に遮られて6位。
アジャ選手は10位。

F1アゼルバイジャンGP 決勝
https://f1-gate.com/azerbaijangp/f1_89885.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[11] 2025年 F1 イタリア グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/09/05(金) 14:09:33
まくつ さん (i7PrQSRc0)
Web: -none-
■9月5日(金)
 フリー走行1:19:30~20:30
 フリー走行2:24:00~25:00
■9月6日(土)
 フリー走行3:19:30~20:30
 予   選 :23:00~24:00
■9月7日(日)
 決   勝 :22:00~

2. まくつ (i7PrQSRc0) 2025/09/07(日) 20:00:11
予選上位4名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.オスカー・ピアストリ
4.シャルル・ルクレール

角田選手はQ3進出も10番手(ハミルトン選手の5グリッド降格で明日は9番手からの位置)。
アジャ選手は前戦表彰台が嘘の様なQ1敗退の16番手。
ローソン選手は最下位の20番手から巻き返しを図る。

F1イタリアGP 予選
https://f1-gate.com/italy_gp/f1_89598.html

3. まくつ (i7PrQSRc0) 2025/09/08(月) 20:47:21
決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.オスカー・ピアスト

圧巻のフェルスタッペン勝利。填まると速い。

角田選手はタイヤチェンジ後にローソン選手に絡まれ右アンダーフロアが破損。13位。
アジャ選手は10位、前戦の続いてのポイント獲得。
ローソン選手は14位。

F1イタリアGP決勝
https://f1-gate.com/italy_gp/f1_89625.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[12] 2025年 F1オランダ グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/08/27(水) 18:29:12
まくつ さん (rIiw2snQ0)
Web: -none-
■8月29日(金)
 フリー走行1: 19:30~20:30
 フリー走行2: 23:00~24:00
■8月30日(土)
 フリー走行3: 18:30~19:30
 予   選 : 22:00~23:00
■8月31日(日)
 決   勝 : 22:00~

2. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/31(日) 21:05:46
予選上位4名


1.オスカー・ピアストリ
2.ランド・ノリス
3.マックス・フェルスタッペン
4.アイザック・ハジャー

フェルスタッペンン選手3番手も久し振りだが、アジャ選手の4番手も凄い!
ローソン選手は8番手。
角田選手は12番手、Q2敗退。

F1オランダGP 予選
https://f1-gate.com/dutchgp/f1_89423.html

3. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/09/01(月) 21:45:34
決勝上位3名

1.オスカー・ピアストリ
2.マックス・フェルスタッペン
3.アイザック・アジャ

フェラーリ二台とノリス選手がリタイアでフェルスタッペン選手とアジャ選手が2位3位。
角田選手は終盤スロットマッピングのトラブルに見回れるも9位。久し振りの入賞。
ローソン選手は途中サインツ選手と絡み後退、12番手。

F1オランダGP
https://f1-gate.com/dutchgp/f1_89447.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[13] 2025年 F1 ハンガリー グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/08/01(金) 23:33:43
まくつ さん (rIiw2snQ0)
Web: -none-
■8月1日(金)
 フリー走行1:20:30~21:30
 フリー走行2:24:00~25:00
■8月2日(土)
 フリー走行3:19:30~20:30
 予選 :23:00~00:00
■8月3日(日)
 決勝:22:00~

2. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/03(日) 19:18:37
予選上位4名

1.シャルル・ルクレール
2.オスカー・ピアストリ
3.ランド・ノリス
4.ジョージ・ラッセル

フェルスタッペン選手は8番手。
角田選手は16番手、Q1敗退。
アジャ選手は10番手、ローソン選手は9番手。

F1ハンガリーGP予選
https://f1-gate.com/hungary_gp/f1_88942.html

3. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/27(水) 18:26:19
決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.オスカー・ピアストリ
3.ジョージ・ラッセル

フェルスタッペン選手は9位。
角田選手は17位。
ローソン選手は7位。
アジャ選手は11位。

F1ハンガリーGP決勝
https://f1-gate.com/hungary_gp/f1_88974.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[14] 2025年 F1 ベルギー グランプリ (Res: 5) [ 全件表示 ]
2025/07/19(土) 17:26:19
まくつ さん (rIiw2snQ0)
Web: -none-
■7月25日(金)
 フリー走行1:19:30~20:30
 スプリント予選:23:30~00:14
■7月26日(土)
 スプリント:19:00~
 予選 :23:00~00:00
■7月27日(日)
 決勝:22:00~

さて、ホーナー代表を緊急追放(後任はメキース氏)したレッドブル本社。
角田選手に吉と出るか?凶と出るか?

2. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/07/26(土) 02:35:33
スプリント予選上位4名

1.オスカー・ピアストリ
2.マックス・フェルスタッペン
3.ランド・ノリス
4.シャルル・ルクレール

角田選手は12番手、Q2敗退。
アジャ選手は9番手。
ローソン選手は11番手、Q2敗退。

ベルギー スプリント予選
https://f1-gate.com/belgium_gp/f1_88739.html

3. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/07/26(土) 21:29:00
スプリント決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.オスカー・ピアストリ
3.ランド・ノリス

アジャ選手は8位。1ポイントを獲得。
ローソン選手は10位。角田選手は11位。

F1ベルギーGP スプリント
https://f1-gate.com/belgium_gp/f1_88766.html

4. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/07/27(日) 16:22:55
予選上位4名

1.ランド・ノリス
2.オスカー・ピアストリ
3.シャルル・ルクレール
4.マックス・フェルスタッペン

ノリス選手がポール。ピアストリ選手が続いて、またもマクラーレン1-2。
フェルスタッペン選手は最終アタック時にターン1で微妙にミスし4番手。

角田選手は7番手、久し振りのQ3進出。
アジャ選手は6番手、ローソン選手は9番手。

F1ベルギーGP 予選
https://f1-gate.com/belgium_gp/f1_88772.html

5. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/08/01(金) 23:30:18
決勝上位3名

1.オスカー・ピアストリ
2.ランド・ノリス
3.シャルル・ルクレール

雨の影響でセーフティカーでフォーメイションラップ中に中断決定。
約1時間半後に、同じくセーフティカー先導で周回スタート。
4周目にセーフティカー終了。スタート直後のケメルストレートでピアストリ選手がトップに。
12周目でハミルトンがドライにタイヤに切り替えるとセクタスピードで速い。
翌周トップ勢がタイヤ交換するもピットの手違いで角田選手。アジャ選手はもう一周する事に。
この件が響き角田選手は11番手に後退。アジャ選手は16番手。

最終的に
フェルスタッペン選手は4位。
角田選手は13位。
アジャ選手は二度のピットストップが徒となり20位。最下位。
ローソン選手は8位で2ポイントを得ました。

2025年F1 ベルギーGP 決勝
https://f1-gate.com/belgium_gp/f1_88803.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[15] 2025年 F1 イギリス グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/07/05(土) 14:51:56
まくつ さん (w91OWsz20)
Web: -none-
■7月4日(金)
 フリー走行1:20:30~21:30
 フリー走行2:00:00~01:00
■7月5日(土)
 フリー走行3:19:30~29:30
 予選 :23:00~00:00
■7月6日(日)
 決勝:23:00~

2. まくつ (w91OWsz20) 2025/07/06(日) 11:24:44
予選上位4名

1.マックス・フェルスタッペン
2.オスカー・ピアストリ
3.ランド・ノリス
4.ジョージ・ラッセル

予選Q3は全車01.000秒以内の激戦。
そんな中フェルスタッペン選手が見事にポール獲得。
15点差でトップを争うマクラーレン勢が後に続く。

なお、ベアマン選手が直前のFP3で危険運転ペナルティを取られ10グリッド降格。
ベアマン選手は 8番手だったので、以下18番手の選手まで1つ繰り上がる。

角田選手はQ2最後のアタックでエンジン廻り(回生エナジー関連)でエラーを吐き
12番手(11番手)、Q2敗退。
レーシングブルズはFP3までの快走がうそみたいに苦戦。
アジャ選手は13番手(12番手)、Q2敗退。
ローソン選手は16番手(15番手)、Q1敗退。

F1イギリスGP予選
https://f1-gate.com/britain_gp/f1_88386.html

3. まくつ (rIiw2snQ0) 2025/07/19(土) 17:22:44
決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.オスカー・ピアストリ
3.ニコ・ヒュルケンベルグ

終始天候に左右された荒れたレースでした。
そんな中をノリス選手が優勝。ピアストリ選手はペナルティなどもあり2位。
3位にはヒュンケンベルグ選手が初めての表彰台を勝ち取った。

フェルスタッペン選手は5位。最後のセーフティカー時までは2番手だったが、
ピアストリ選手のブレーキテストに業を煮やされたか再スタート直前でスピンを喫し
11番手まで後退。その後5位まで順位を回復したが、それまで。

角田選手は途中にペナルティを受け15位で完走、最後尾。
アジャ選手は最初のセーフティカーからの再開直後にアントネッリ選手に追突、リタイア。
ローソン選手はスタート直後のターン6でオコン選手に被せる様に接触。リタイア。

F1イギリスGP決勝
https://f1-gate.com/britain_gp/f1_88415.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[16] 2025年 F1 オーストリア グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/06/29(日) 18:41:50
まくつ さん (w91OWsz20)
Web: -none-
■6月27日(金)
 フリー走行1:20:30~21:30
 フリー走行2:00:00~01:00
■6月28日(土)
 フリー走行3:19:30~29:30
 予選 :23:00~00:00
■6月29日(日)
 決勝:22:00~

2. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/29(日) 19:01:06
予選上位4名

1.ランド・ノリス
2.シャルル・ルクレール
3.オスカー・ピアストリ
4.ルイス・ハミルトン

ローソン選手がフェルスタッペン選手の前を行く6番手。
フェルスタッペン選手は屈辱の7番手。
アジャー選手はQ2敗退の13番手。
角田選手はQ1敗退の18番手。

F1オーストリアGP 予選
https://f1-gate.com/austrian_gp/f1_88224.html

3. まくつ (w91OWsz20) 2025/07/04(金) 22:50:59
決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.オスカー・ピアストリ
3.シャルル・ルクレール

ノリス選手、ピアストリ選手が1-2!ルクレール選手が3位。

スタート直後のターン3でアントネッリ選手が直進、フェルスタッペン選手を巻き込み
両者リタイア・・・・。
角田選手はコラピント選手を抜く際の追突で+10秒ペナルティ、16位完走。
ローソン選手は6位と大金星。
アジャー選手は12位完走。

F1オーストリアGP決勝
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2025-rd11-austruan-gp-race-report/10737614/

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[17] 2025年 F1 カナダ グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/06/13(金) 20:36:23
まくつ さん (w91OWsz20)
Web: -none-
■6月14日(土)
 フリー走行1:2:30~3:30
 フリー走行2:6:00~7:00
■6月15日(日)
 フリー走行3:1:30~2:30
 予   選 :5:00~6:00
■6月16日(月)
 決   勝 :3:00~

2. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/15(日) 23:02:02
予選上位4名

1.ジョージ・ラッセル
2.マックス・フェルスタッペン
3.オスカー・ピアストリ
4.アンドレア・キミ・アントネッリ

フェルスタッペン選手がトップか!と思った時にラッセル選手が逆転ポール。
ピアストリ選手は少し届かず3番手。アントネッリ選手が4番手を占める。
ノリス選手はミスがあり、7番手。

角田選手は11番手でQ2敗退。しかも直前のFP3で赤旗無視を問われ10グリッド降格。
スペインGPに続き、最後尾から発進することに。
アジャ選手はQ3進出、9番手だが、Q1でサインツ選手への進路妨害を問われ3グリッド降格。
12番手。ローソン選手は19番手でQ1敗退。角田選手の降格で18番手から発進。

F1カナダGP 予選
https://f1-gate.com/canada_gp/f1_87942.html

3. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/29(日) 18:40:29
決勝上位3名

1.ジョージ・ラッセル
2.マックス・フェルスタッペン
3.アンドレア・キミ・アントネッリ

終盤マクラーレン二台が接触。ピアストリ選手は日々無傷。
ノリス選手はノーズを壊しリタイア。結局セーフティカー先導で順位確定。

角田選手が12位、ハジャー選手が16位。共に完走。
ピットスタートを選んだローソン選手は結局レース中盤でリタイア。

F1カナダGP 決勝
https://f1-gate.com/canada_gp/f1_87973.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[18] 2025年 F1 スペイン グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/05/31(土) 20:38:25
まくつ さん (w91OWsz20)
Web: -none-
■5月30日(金)
 フリー走行1:20:30~21:30
 フリー走行2:24:00~25:00
■5月31日(土)
 フリー走行3:19:30~20:30
 予  選  :23:00~24:00
■6月1日(日)
 決  勝  :22:00~

エミリアロマーニャでのクラッシュで、今回も旧型シャシーを使う角田選手。
一方のフェルスタッペン選手も調子が上がらない様で…。

2. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/01(日) 18:13:04
予選上位4名

1.オスカー・ピアストリ
2.ランド・ノリス
3.マックス・フェルスタッペン
4.ジョージ・ラッセル

ピアストリ選手が余裕のポールポジション。2位ノリス選手とマクラーレン1-2。
3番手にフェルスタッペン選手、ラッセル選手が4番手に食い込む。

角田選手がまさかのQ1敗退、最下位。Q1突破ラインがトップから0.588。
これに対して角田選手が0.834。0.346秒差。マシンが旧型フロアとは云え辛い。
アジャ選手はQ3突破の9番手、ローソン選手はQ2突破の13番手。

F1スペインGP予選
https://f1-gate.com/spain_gp/f1_87674.html

ランス・ストロール、右手の負傷でF1スペインGP決勝を欠場。
古傷の痛みが再発し再手術へ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/l/10728577/

3. まくつ (w91OWsz20) 2025/06/03(火) 23:04:13
決勝上位3名

1.オスカー・ピアストリ
2.ランド・ノリス
3.シャルル・ルクレール

終盤のセーフティカー出走までは、ある意味「つまらない」レース・・・だった。
予選トップ3が異次元走行で後続を突き放す展開。それをアントネッリ選手がリタイアし、
セーフティカーが入った時点で、ほぼ全車タイヤ交換。ここで、ただ独りハードタイヤに
交換したのがフェルスタッペン選手。セーフティカー周回中に何度も「何故このタイヤ?」
と聞き返すフェルスタッペン選手。チームからは「それしか無かったし、それが最適と判
断した」と返すばかり。案の定、再スタート時にグリップ不足(熱入れ不足)からフラつき
ルクレール選手、ラッセル選手にターン2・3の外へ追いやられる始末。コースに戻った
時点で何とかラッセル選手の前。直後にチームからラッセル選手にポジションを返す様に
指示。納得が行かないフェルスタッペン選手はポジションを明け渡すと見せかけて接触。
双方ダメージが無かった様だが、レーススチュワードは最終的に+10秒をフェルスタッペ
ン選手に課す。

フェルスタッペン選手は10秒加算で5位→10位とチャンピオンシップに黄色信号。
角田選手もセーフティカーで損をした一人。ベアマン選手の降格で14位→13位に。
アジャ選手はフェルスタッペン選手降格で8位→7位。
ローソン選手は放映されてないところでヤンチャ咬まして11位。

F1スペインGP 決勝
https://f1-gate.com/spain_gp/f1_87705.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[19] 2025年 F1 モナコ グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/05/22(木) 23:00:39
まくつ さん (JZHoVOAI0)
Web: -none-
■5月23日(金)
 フリー走行1: 20:30~21:30
 フリー走行2: 24:00~25:30
■5月24日(土)
 フリー走行3: 19:30~20:30
 予   選 : 23:00~24:00
■5月25日(日)
 決   勝 : 22:00~

2. まくつ (JZHoVOAI0) 2025/05/25(日) 14:06:04
予選上位4名

1.ランド・ノリス
2.シャルル・ルクレール
3.オスカー・ピアストリ
4.ルイス・ハミルトン

ノリス選手が逆転ポール!
30秒前までトップを確信していたルクレール選手は2番手。
ピアストリ選手が3番手を獲得。4番手にハミルトン選手が入る。

フェルスタッペン選手は5番手、RB21に不満アリアリ?
角田選手はQ2敗退の12番手。こちらも腹に何か憤懣を抱え込む。
アジャ選手はベストオブザレストの6番手。
ローソン選手は9番手。

F1モナコGP予選
https://f1-gate.com/monaco_gp/f1_87509.html

3. まくつ (w91OWsz20) 2025/05/29(木) 14:10:26
決勝上位3名

1.ランド・ノリス
2.シャルル・ルクレール
3.オスカー・ピアストリ

「モナコでは2ストップ義務化」が全く効果がないどころか1ストップよりも詰まらない
結果になると証明したグランプリでした。

フェルスタッペン選手は一時期トップを走りはしたが、最終的に4位。
角田選手は古巣レーシングブルズの策に翻弄され、結果17位完走。
アジャ選手は一周4秒遅く走ったローソン選手を盾に2回のピットストップを終え最終的に
6位。そのローソン選手はウィリアムズ勢2台の同様な作戦のお零れで8位とダブル入賞。

F1 モナコGP 決勝
https://f1-gate.com/monaco_gp/f1_87535.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]



[20] 2025年 F1 エミリア・ロマーニャ グランプリ (Res: 3) [ 全件表示 ]
2025/05/16(金) 10:31:59
まくつ さん (JZHoVOAI0)
Web: -none-
■5月16日(金)
 フリー走行1:20:30~21:30
 フリー走行2:24:00~25:00
■5月17日(土)
 フリー走行3:19:30~20:30
 予   選 :23:00~24:00
■5月18日(日)
 決   勝 :22:00~

2. まくつ (JZHoVOAI0) 2025/05/18(日) 23:16:42
予選上位4名

1.オスカー・ピアストリ
2.マックス・フェルスタッペン
3.ジョージ・ラッセル
4.ランド・ノリス

トップ4が0.292秒に収まると云う…速い。
ピアストリ選手がポール、僅差でフェルスタッペン選手が続く。
ノリス選手の三番手の座を奪ったラッセル選手、御見事。

Q1、開始直後のターン5で縁石に大きく乗り上げた角田選手はコントロールを失い
宙を舞って逆さまのままタイアバリアに激突!したが、HALOが功を奏し本人は無事。
アジャ選手はQ3進出で9番手、ローソン選手はQ1敗退の16番手。

F1エミリア・ロマーニャGP 予選
https://f1-gate.com/emilia-romagna-gp/f1_87343.html

3. まくつ (JZHoVOAI0) 2025/05/22(木) 22:04:30
決勝上位3名

1.マックス・フェルスタッペン
2.ランド・ノリス
3.オスカー・ピアストリ

フェルスタッペン選手がスタートのターン1・2でトップに立ち、そのまま優勝!
ノリス選手・ピアストリ選手も2位、3位。
今回はピットストップとバーチャルセーフティカー(VSC)やセーフティカー(SC)の
タイミングを活かしたチーム・ドライバーがプラスに働いた。

角田選手はVSC及びSCのタイミングに助けられ、10台抜きの10位で1ポイント。
アジャ選手も9位とポイントゲット、ローソン選手は14位完走。

F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
https://f1-gate.com/emilia-romagna-gp/f1_87380.html

名前: E-mail(省略可)

[ 全件表示 ]