板情報 | コンピュータ ]

気まぐれサポート掲示板

ダウンロードはこちらから。 http://mukiyu.g.ribbon.to/
 
1 : テストその3(54) / 2 : テストその2(435) / 3 : JaneLogMoverサポートスレッド(22) / 4 : htmltodatサポートスレッド(1120)
  (全部で4のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 テストその3 (Res:54)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2006/07/16(日) 12:46:35
このスレはまあ案山子みたいなもんですかね・・・
とりあえずテスト。

48 ◆/vmukiyuzw :2018/07/11(水) 02:56:23
test


49名無しさん :2018/11/12(月) 00:26:00
>>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/21256/1164941934/843

それはさすがにsession.datから取得するようにした方がいいのでは・・・


50名無しさん :2018/11/14(水) 04:46:23
test


51名無しさん :2020/06/12(金) 19:23:56
t


52名無しさん :2022/05/09(月) 04:46:04



53a :2022/06/11(土) 00:55:53
下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html

↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/


54名無しさん :2023/07/24(月) 00:42:30



名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 テストその2 (Res:435)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2002/11/28(木) 00:05
テストその2

429 ◆/vmukiyuzw :2020/06/16(火) 00:13:57
hBFをバージョンアップしました(ver 3.04)

3.04 (2020/06/16)
 ・bbsmenu.html内のURLの記述で「https://」や「5ch.net」の記述に対応していない
  ブラウザへの対応。
  OnBeforeResponse で、 bbsmenu.html からのレスポンス内容を
  https:// → http:// 、5ch.net → 2ch.net に変換する処理を入れた。
  (デフォルトではコメントにしているので適宜コメントを解除してください)
  OnBeforeReqest では 2ch.net への リクエストは全部 5ch.net へのリクエストに
  変換するようにした。


とりあえず>>413から始まった bbsmenu.html の取得に対しての対応です。
bbsmenu内でURLがhttps://で記述されているとそもそもbbsmenuの解析に失敗して
板一覧の生成ができない(ギコナビ、View150713等?)、または
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


430 ◆/vmukiyuzw :2020/06/16(火) 01:25:44
>>420さんのようにJScriptで頑張ってる方もサポートしていくべきなんでしょうが
ちょっと現状では両方やるには力不足で・・・ごめんなさい


431418 :2020/06/16(火) 20:04:00
>>429
更新ありがとうございます
無事https://の無いjane2ch.brdが出来ました
念のためにmenu.5ch.net/bbsmenu.htmlのhttps強制に備えて
「5chへの読み書きは全てhttpsになったので対応」の部分を
if (oSession.url.ismatch(@"(?:\.[25]ch\.net|\.bbspink\.com)/(test/|[^./]*?/subject\.txt|bbsmenu\.html)")){
にしてDecrypt HTTPS trafficはオフのままで問題なく使えています


432 ◆/vmukiyuzw :2021/10/03(日) 00:16:19
htmltodatサポートスレッドを久々にレスをしたので、ついでにと言っては何ですが
ByFiddlerのほうの現況も報告しておこうかと思います。
結果だけ言うと、何も進展していません^^;

春ごろからですか?5chで理由不明のエラーで書き込み不可になり同時にBBx(?)
送りになってしまう状況になりました。この状況になった方は多いのでは?
で、そもそも書き込めないので原因を調べることもなかなかできず、しばらく何も
できませんでした。
そのうちいきなりBBx送りというのはなくなったようですが「PROXY変ですよん」とか
「余所でやってください」とかの意味不明のエラーエラーで書き込めないことが
多くなりました。
「プロキシ変ですよん」は大体理由がわかってそれの改善をしようかといろいろ
試したりしてたのですが、「余所でやってください」は理由が分からず今でも出ます。
その状況で下手に修正とかしても事態を悪化させるかもしれないので当面何もしない
ことにしました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


433 ◆/vmukiyuzw :2023/06/23(金) 23:26:53
行きがかり上、先に向こうに書いてしまったのですが、
hBFをバージョンアップしました(Ver 3.05)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038588508/1088-1089

まあまあご無沙汰になってしまったのですが、その間
5chの書き込みに結構シビアな縛りがかかるようになってしまい、
hBFで対応するのはちょっと面倒すぎるかなと思ってあきらめて
いました。個人的には今でも書き込みには別のプロキシ通してます笑
ここは今後改善される望みはないので、書き込みには別のプロキシ
使ってください。申し訳ない。


434 ◆/vmukiyuzw :2023/07/13(木) 22:57:11
ここ数日いろいろありましたがとりあえずざっくりまとめると

・JaneStyleが5chのサポートをやめて、talkという掲示板専用になった
・5chはJaneStyleが仕切ってたAPIが使えなくなるので、APIの使用を
 中止(廃止?)した。
・結果、APIに対応しておらずプロキシ通さなければ使えなくなっていた
 専ブラが、元の仕様で使えるようになった。

これはある意味、APIに対応してないブラウザを救済するための手段だった
プロキシソフトの終焉なのかもしれません;;
まあ2ch←→5chとかhttp←→httpsとかの読み替え等は今でももあるので
全く不要になることもないような気もしますが。
私は、現行ログと過去ログをシームレスにアクセスできるのを便利に感じて
るので(それを意図して作ったわけではないのですがw)、
htmltodatByFiddlerを使い続けたいなと思ってます。


435 ◆/vmukiyuzw :2024/04/05(金) 00:55:08
hBFをバージョンアップしました(Ver 3.06)

3.06(2023/04/04)
 ・5chの read.cgi の変更に対応

htmltodatサポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038588508/1104-

からのread.cgi変更への対応です。修正したのはOnBeforeResponse.csのみです。
修正箇所は</summary>の前に.*?を足しただけです。

前回更新で「これからの更新はGitHubでやります」と言ってしまったのですが
さぼってたせいか更新のアクセスができなくなってます^^;
のでとりあえず元の
http://mukiyu.g.ribbon.to/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 JaneLogMoverサポートスレッド (Res:22)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1(L44UP/ps) :2003/08/16(土) 17:36
QA・要望・バグ報告等はこちらで。

16 ◆/vmukiyuzw :2007/01/30(火) 20:28:14
>>15
帰りに電器屋さんに寄ったら早速vista対応機が並んでたので
自分で試してきました。

> ・「スタート」-「ファイル名を指定して実行」で cmd を入力・実行してください。

「ファイル名を指定して実行」がそもそも見つからない・・・
けど「プログラム」-「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」はありました。

> ずらずら文字列が表示されると思いますがその中に「OS=なんちゃら」
> というのがあると思います。

OS=Windows_NT

でした。2000やXPと同じです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


17名無しさん :2009/01/18(日) 04:54:49
追加した板で、板名の最後に半角スペースがあった場合に
ログフォルダのほうでは最後のスペースは削除されるので
別物と扱われるようです
移動実行すると、移動先のパスが見つけられないのか
ログがどこかになくなってしまいました


18作者@病院 :2009/01/19(月) 21:19:24
>>17さん
ちょっと病気して年末から入院してます。
退院するまで調べようがないのでしばらくご猶予を頂きたく。


19名無しさん :2009/01/20(火) 03:47:46
>>18
そうでしたか、病院からわざわざレスありがとうございます
こちらも急ぎの用というわけではないので
余裕の出来たときにでも思い出して調べていただければと
まずはおからだを大切にご静養なさってください


20 ◆/vmukiyuzw :2009/02/04(水) 22:43:16
退院しました。ご心配・ご迷惑おかけしてすみません。

>>17さん、さてご質問の件ですが

> 追加した板で、板名の最後に半角スペースがあった場合に

板名の最後に半角スペースがあるという状況がまずよくわからないです。
普通に「板一覧の更新」で取得した板にはまず含まれないと思うので
手動で追加した板ですかね?
であっても最後に半角スペースが必要な理由がわからないし、
手追加した板がJaneLogMoverの対象となる理由もわかりません。

というわけで、
janech.brd
JaneLogMove.bat
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


21名無しさん :2017/12/16(土) 04:47:56
まあだいぶん前から思っていたのですが
このソフトの公開およびサポートを終了したいと思います。
使ってくださった方が今もいらっしゃるかどうかわかりませんが
申し訳ありません。今までのご愛顧ありがとうございます。

もともと、2chおよびJaneの仕様として、
「2chの各板はカテゴリ名-板名のフォルダ階層でユニークになる」
ことを前提に作ったソフトなのですが、近年(Jimさん配下になってから?)
そうでないケースが多くなっており、対応できていません。
このまま使い続けるとトラブルを招く可能性が高いと思われます。
「もう使ってる人もいないだろう」と思い放置していたのですが
某所でこのソフトを使ってみたけどだめだったとの記述を見つけ
今更使われて迷惑をかけてはまずいと思い、正式に終了と
させていただきます。


22 ◆/vmukiyuzw :2017/12/16(土) 04:51:12
>>21
このスレにはあまりに久しぶりの書き込みでトリップ外れてた^^;


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 htmltodatサポートスレッド (Res:1120)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1(L44UP/ps) :2002/11/30(土) 01:48
QA・要望等受け付けるかもしれない(?)スレッドです。
作者にスキルがないのでできないことが多いかとは思います。

1114 ◆/vmukiyuzw :2024/10/27(日) 04:25:24
あと、一応5ch現行ログからdatへの変換用です。
大抵の専ブラはこんなのなくても読めるはずなので特にニーズはなさそうですがw


コメント:
# 5chのdatをread.cgiを介せずそのまま取得-2024/10/27
# 5chの現行ログ用
#

URLの変換:
s#https?://(.*?)/test/read\.cgi/(.*?)/(\d+).*#http://$1/$2/dat/$3.dat#

dat変換をしない(前処理のみ行う):
true

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


1115名無しさん :2024/11/01(金) 02:17:24
過去ログに関しては2ch.scとそれ以前のログはみみずんに随分助けられてますね
みみずんに関しては最近のブラウザではhttpsに強制されるせいで
httpでしか見れないみみずんが見れなくなったと思ってる人も多そうで


1116名無しさん :2025/08/17(日) 11:43:04
datを紛失してるおーぷん2chのスレのhtmlを変換しようとしたところ「HTTP/1.1403 Forbidden」で返されてしまいます

対象のURL
https://wktk.open2ch.net/test/read.cgi/aimasu/1536494026/

作成した正規表現は以下ですがうまくいきません
m#<dt.*?>\s*<a.*?>.*?<font.*?>(?:.*?<b>([^<]+)</b>)?.*?</a>.*?<font.*?>(.*?)ID:([A-Za-z0-9\-\+\./]{8})<br>.*?</font>.*?<dd.*?>(.*?)<br>#mik

御助力お願いします


1117 ◆/vmukiyuzw :2025/08/20(水) 01:24:35
>>1116さん
対象のURLを汎用ブラウザ(chrome)で開こうとしてみたのですが
なんか最初だけ「あなたはロボットですか?」みたいなメッセージが
出て別に何もしなくてもしばらくするとスレッドが表示されたのですが
クロール除けなのか何なのか直接のアクセスに制限をかけてるようですね。

多分一回接続に成功したらcookieで以降のアクセスを許可するように
なってると思われますががhtmltodatにはそれに対応する仕組みはないので
多分403を回避するのは難しいと思います。
ブラウザで表示された内容をHTMLソース表示してhymltodatにコピペして
変換できんかと試みたのですが、この方式では(htmltodatの作りの
せいですが)「前処理」が使用できないのでうまいこといかなくなってます。

今は一旦htmlをローカルにダウンロードしていろいろやってますが
意外に難物で…時間かかってしまうかもしれません。


1118 ◆/vmukiyuzw :2025/08/20(水) 02:48:27
てか、おーぷん2chて今存在するサイトであり
アクセスできる専ブラもありますよね?
こちらで扱うべき案件なのかなという気もしています…


1119名無しさん :2025/08/20(水) 23:01:31
お返事ありがとうございます

おーぷんでの専ブラの件ですが
人間の証明フィルタがかかってる状態では基本的にスレを取得できないのと
https://wktk.open2ch.net/test/read.cgi/aimasu/1536494026/



https://wktk.open2ch.net/aimasu/dat/1536494026.dat

の様にdatそのものが消えてしまっているスレはフィルタ以前にも専ブラで取得できない為
htmlから何とかdat化と専ブラでの読み込みが出来ないかと試みていた次第です

こちらでもブラウザでHTMLを保存しhtmltodatでローカルファイル読み込みなど試みてますが
ハング状態に陥ったりと上手くいきません


1120 ◆/vmukiyuzw :2025/08/21(木) 03:37:31
>>1119さん
申し訳ないです。
確かに現状「人間の証明フィルタ」?(クロール除けなのでしょうが)の
おかげで専ブラではアクセスできないようですね。
引き続き取り組んでみますが時間かかるかもしれません。ご容赦ください。

(白内障とやらで視力が低下してPC扱うのも割と難儀な事になってます^^;
手術が必要なのですが多分数日はお風呂に入れないことになるので
夏の間は見送ろうと思ってます^^;)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容: