■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イリヤを連れ戻す。】衛宮士郎part128【イリヤを連れ戻す。】
-
「ーーーMy whole life was“unlimited blade works"」その身は鞘にして剣。
Fate/stay nightの主人公「衛宮士郎」のスレッド、第128射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
※基本Fate/stay nightの士郎を語るスレなのでSN以外の士郎の話題は別スレでお願いします。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行
※前スレ
【慎二】衛宮士郎part127【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1494797685/l50
"
"
-
▼過去スレ part121以降▼
【言峰綺礼という男が】衛宮士郎part121【好きだったらしい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483982693/
【エミヤ】衛宮士郎part122【オルタ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487773110/
【全てが終わって】衛宮士郎part123【その死の際で】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488448182/
【俺のスポンジー】衛宮士郎part124【返せよー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488805981/
【……そうだ】衛宮士郎part125【やりなおしなんか、できない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1489844751/
【あの日見上げた星は】衛宮士郎part126【今も消えることはない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1492769323/
-
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
-
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
-
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html
"
"
-
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/
-
過去スレ part81〜100
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
-
過去スレ part101〜120
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/145640938
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458522041/
【それを希望がないと】衛宮士郎part116【おまえは笑うのか】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461906367/
【――――俺】衛宮士郎part117【あいつが好きだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1464727800/l30
【今だったら近道しないし】衛宮士郎part118【一緒に歩くよ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469797359/
【十週打ち切りとか】衛宮士郎part119【大好きだ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472343855/
【たった一つが】衛宮士郎part120【全てを上回ることだって、ある】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476594196/
-
一応
▼次スレ候補▼
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【帰ろう桜。】【そんなヤツとは縁を切れ】
【ありがとう】【おまえに、何度も助けられた】
【最後の…】【…プリズムメイク】
-
アポアニメおもしれぇ
これはコトシロ人気爆上げ確定
コトシロで士郎人気を釣ったとかいう馬鹿なファンは駆逐され
むしろ士郎がコトシロ人気の影響を受けそうッスね
-
天草自体はどうでもいいけど、コトシロって略し方はカップリングみたいだからやめて差し上げろ
-
つうか真面目に返すとアーチャーがいたから士郎とは似つかぬ見た目でも釣られたわけで
原作知らない人が天草見ても士郎にはいかないよな
まず繋げる要素がねえ
-
>>11
一応このスレでも前から普通に使われてる略称だぞ
ちょっと過敏すぎ。あとどっかの神様に謝っとけ
まあどうにしろ天草から士郎に人気が流れてくる可能性は薄いな
アニメでしかFate知らない人らはミスリードに引っ掛かるだろうけど
今やちょっと調べればすぐに分かる釣り要素だし
-
すごく分かりやすい釣りに構わなくてもいいのに
-
言峰の義兄弟
シロウコトミネ
-
HFPV見た感じやっぱアニオリ入るんだろうか
-
普通に嫌だけどFGO、Zero要素はいれてくるのだろうか
雁夜とか言峰過去改変、ギルガメッシュに必要以上の役割持たせたりとかか考えられるのは
士郎については今の現状考えたらもうなにされるか分からない
-
主人公の身が保証されないアニメ化とは一体
いやまあ原作からして腕なくなったりうなされたり大変だけどね
-
EDノーマルとトゥルーのどっちになるんだろう
-
FGO設定を取り入れると別人になるけど、取り入れなきゃよくわからないまま退場のハサン先生
-
よくわからないって言ってもゾォルケンとの会話で、今はサーヴァントだしお前が悪人だとしても最後まで付き添おう
みたいなこと言ってたし、あれだけで十分今のFGOで活躍してるハサン先生には繋がると思う
-
改変ならイリヤの出番増やして欲しい
-
というか序盤のエミヤvs兄貴からの兄貴vsアルトリアもちゃんとTV版のを使いまわしたり、ダイジェストにしたりせずに新規作画でやるんだろうか?
やっぱそうでもしないと戦闘シーン少なすぎて退屈になるのかな?
-
>>21
SNのハサンの性格はランサーの心臓を取り込んだ影響でしょ?
-
>>1乙
>>23
新規作画だけど序盤の二戦はダイジェスト風味にすんじゃない?
でないと三部あると言っても尺的に……
-
その割に何故かPVで車の上で戦ってるオリシーンがあるんだよな
尺的にも設定的にもやらない方が良いと思うんだが
-
兄貴あっさりやられるから花もたせたいのかもしれない
PVだけだとハサンの方が目立ってたような気もするが
-
まあアニオリ入れて結果士郎の描写が削られる事なければこのスレ的には問題ないだろう
-
>>27
つっても捕まるまで圧倒してたからねえUBWだって一応自社でアニメ化したんだし強さは十分だろ
あとそれでも車の上で白兵戦させるのは戦わせるのは何で?ってなる
つうかただでさえ賛否両論のHFを映像でやんなきゃいけないのに尺を使うとか見たら
その上RAINまでいくとしたらどうしたって士郎関係の描写が期待できなくなってくる
そもそもHFが特に映像化向いてなさすぎるって話なんだけどさ
-
1章で桜だけの正義の味方になるところまで行くんだろうか
そこまでやると二章の戦闘シーンがアインツベルン城途中の森のみになっちゃって不満でてきそう
-
実際どうなるかわかんないけどそこ以外で一回キリ良く切るとしたらどこだろ
セイバー失うあたり?どっちにしろ中盤はアーチャーいなくなって以降は腕使うとこまで戦闘ない問題があるか
というかOVAとかがギリギリで何部作の映画とか一番向いてないかもしれない
2クール目から終盤入る辺りまで一気見しないと辛いとか評価されそうだがTVアニメ化の方がまだマシかもな
これ2クール目の売上めちゃくちゃ落ちるパターンだわ
-
いやTVシリーズは初見にはきついだろう
高確率で分割だろうしUBWの場合は売り上げ自体はあんま落ちなかったけど
apoみたいなぶっとうし2クールでもないとな
-
>>30
HFでサーヴァントの超速戦闘を見に行くんだ!ってのが既に方向性違うし…
ハサンが道路上で真っ向からやりあってるのが不安だ
-
あんな目立つ場所じゃハサンじゃなくても戦わねえよな
でも中盤の展開が自分で進めててもきついのに映像じゃきつすぎる
戦いとかの分かりやすい見どころは確かに必要だとは思う
1部の時点じゃまだ多いからオリシーンでの戦いは明らかにいらないがな
-
でも相変わらず戦闘作画よさそうでナインライブズの期待が高まったわ
-
そうかなあ?俺には早送りにしか見えなくて迫力不足
杉山さんの演技聴きたさで観にいくけど
-
HFの見所は人間模様だからなあ
上げて落とす言葉は悪いけど騙すつもりでロングPVをサーヴァントメインにしたなら納得だけどそうじゃないならヒロインの桜もヒーローの士郎もイリヤも救われねえよあのPV
-
月厨はどうせ何も言わなくても見るんだし、SN知らない新規向けにはとりあえず派手なシーンをPVにしとくってのは悪くないと思うがね
-
古参向けPVを用意しないと
-
当たり前だかエロはない
-
まさか美綴さんちの今日のお菓子とは
ジャム乗せる三枝さん可愛いな
-
面子が面子だけにギャグ時空に突入しそうで怖かった
そして衛宮さんちとは・・・
-
まあたまにはこういう回もいい
個人的には少し寂しいとは思ったけど
-
えみやさんち(しかしえみやさんは最後しか出ない)
-
そろそろHFの前売り買うかな
できれば士郎写ってるやつが欲しいけどどうもこういうのはヒロインや鯖メインの方が多いからな
正直プリヤの方がまだ目立ってるような気すらする
-
>>44
士郎の台詞がなかったら危うくひむてんになるところだった
-
何気に夏服士郎はお初か
本編は冬だし
-
セブンでHFコラボやってる
http://www.sej.co.jp/cmp/fate1707.html
士郎のブロマイドはコピー機で買えるらしい大体UBWの時の使い回しだけど
-
UBW再放送今日からか
-
朝早いんだな遠阪
-
ここってプリズマイリヤの士郎はスレ違いなのかな?
-
プリヤ士郎はほぼ出番ないのと出るときギャグなので良くも悪くもあんま違いが気にされてないかな
-
スレチっていうかプリヤスレがあるからそっちで語るようにはしてる
-
もし士郎が本当にあんな環境で育ったら・・・とりあえず背はかなり高いはずか
-
>>51
昔はOK。今はスレチらしいよ
基本sn士郎のことだけだってさ
-
ここまで厳しいならもうテンプレに書いちまえよ
エミヤも無銘もボブもプリヤ士郎も美遊兄もスレチ、ごはん士郎とGOのリミゼロはオッケーですってさ
-
>>54
HFTrueの2年間でライダーよりちょい上位になるんだっけ
それくらいにはなってるかね
-
そもそも間違った鍛練法をしてなければ高校時点でエミヤぐらいの体格になってる
-
>>56
書いてあるだろ
-
何が厳しいかわからないな
本家以外スレチってキャラスレじゃよくあるし
-
士郎だけでも基本問題なくスレ進むって前スレでわかったしな
-
縛り付けても伸びるあたりは流石だなとは
一体何年前のキャラなのか
-
語りたくなるからな この縛りプレイでどこまでいけるか見届けたい
-
HF映画くれば嫌でも燃料になるから
-
リミゼロは前髪伸ばしすぎ
ちょっと怖いぞ
-
士郎の前髪初期と全然違うな
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299040.jpg
武内だけで比較した結果
-
…武内絵じゃないやつが混じってる気がする
-
SN時点ではどこか幼さあるなと思ってたんだけどしばらくしたら大人っぽくなってまた幼くなってまた大人になり始めたなって感じする>武内士郎
-
なるほど安定感はないと
-
眉毛のせいで書きにくいって後悔してるそうだからな
-
>>58
無銘が間違った方法を止めたら一気に伸びたって言ってたな
-
まあ若干顔が変わるのは仕方ない
-
>>267
2008は武内絵じゃないんだっけ
-
安価ミスった
-
塗りもずいぶん変わったな
-
着色担当は複数いるしな
-
ガラッと変わった感じするのは2010年前後からか?
-
最初vita版出た時士郎変わりすぎだって言われてた
-
>>67
2004年の個人的にめっちゃ大谷に見える
野球スレでも自分が野球好きでもないんだけど見えたんや、ごめん
-
首のせいだろそれ
-
だっと士郎か
-
>>80
わかる
あの無表情で微妙にふてくされてそうな顔似てるわ
-
UBWの再放送やってるのか…もうあの士郎見たくないなぁ
-
orz
-
テロリストを始末する守護者とか
少年は砂漠を目指すとかは円盤の修正対象にならなかったんだっけ
-
なってないな
二度寝だけ治した
-
青空結界って直ってなかったっけ?
-
そういやFGOでちょっとローラン出てきたから早ければ再来年にマテでデュランダル出てくるかね
士郎が投影したことある宝具ってほとんど詳細は分かってないからちょっと期待してる
アーチャーのカラドボルクやフルンディングも改造前は判明したけどした後はランクすら憶測で明確には分かってないし
そりゃフィーリングで済ませておいた方が良い部分もあるかもだが知りたくなるんだよな
投影したことあるのは明確に士郎の強さに関係する部分だし
-
どれだけの武器を投影できるのか
-
>>90
量的な意味?質的な意味?
-
質だと結構ぶれるよね出来ないらしいEXランクは協力ありで可能
神造兵装ってかカリバーも一応やったことあるし宝石剣すら理解できないができたわけだし
量だと無茶しなきゃUBWだと回路一つに設計図1、2本だから同時に54本かね
無茶ありだと2?本で17個詰め込めたから適当だが220本くらい?自前じゃ魔力が足りなそうだな
-
チート
-
デメリットもある
-
でもやってること考えると遥かに軽く感じられるデメリット
-
そもそも平然とやってるから気にされてないが
解析して設計図ありとはいえそれ全部完璧にイメージ出来ないと途端に使い物にならないからな
自分で否定しちゃうと最悪消えるとこまでいくし
-
>>92
士郎の時点で平均5の消費だよね
宝具クラスじゃなければ消費がすっごく少ないと思うけど
-
アーチャーの剣群を迎撃したシーンって
心をカタチにする魔術だからノリと勢いがあれば投影する数に魔力は関係ねえ!!でいいんだよな?
-
>ノリと勢いがあれば
それわりと全般的にいえることのような
-
別に士郎に限らずfateじゃよくあること
-
>>98
そもそも本来は固有結界内から引きずり出すで投影する必要さえない
アーチャーはそこら辺を理解させる為に無理して固有結界を展開したの戦闘中にうっかり言っちゃってる
-
>>97
負担はデカくなってるのは見て取れるんだが消費が上がってるかは不明だけどね
むしろ防具の説明見るにランクが上がるほどとかじゃなく白兵武器から離れるほど上がってる可能性がある
そう考えるとあそこの平均5って宝具だろうと剣ってだけで恐ろしいほど少ない可能性あんだよな
あの時点の士郎は剣より息抜きで投影したガラクタの方が圧倒的に多いから
>>98
きのこは作品に結構少年漫画感強いから割とそういう部分もあるけど
一応あそこは回路が起動する感覚を覚えてるから使ってない回路に貯まってる魔力で賄った可能性もある
-
>>98
あれはお手本に合わせて無自覚で正しい方法で出来ただけっぽいが
エミヤも教える為に魔力に余裕ないのに展開したって発言してるし
-
>>101
腕士郎見る限り引っ張り出すのも創造理念やらを再現した物質投影って認識みたいだけどね
だから余計自分じゃ気付き辛いのかもしれんが
-
腕は地味に素だと正しい方法は理解してなかったりする
-
一応開放する前から心のカタチを具現化するモノだとは気づいてはいるし
そもそも腕開放して固有結界とかも理解してる状態だから流石にそれはないと思うが
UBWだって固有結界のために繋げたのにギル戦で気付いたみたいなことやってはいたか
ちなみにどこでそう書かれてたの
-
理解させる為に無理して固有結界を見せても全く理解してなかったからエミヤさんは自分の理解力の無さに呆れてた訳で
-
理解してないでやったとしたらアイアスだのエクスカリバーだの投影した腕のポテンシャルってマジでやばいんだな
-
アイアスやカリバーは腕の機能を使ったって感じじゃなかったっけ?
だから、その辺は自動じゃないかな?
-
腕を使うのは何を出したいか考えれば後は腕が自動で出してくれる感じだな
-
腕士郎で言うんなら宝石剣とバサカの腕は『投影』で
他は固有結界からの零落させたって感じかな
-
そうかな?
-
何か結論ありきで無理矢理整合性とってるように見える
士郎に関して頓珍漢なこと言われた時に原文持ってきて否定する感じとは全然違うな
-
>>98
いや関係ないってこたないよ。ただ本編でも言ってたけど魔力は限界以上だそうと思えば出せるから許容量越えてても出せるもんは出せる。ただ無理に比例して反動が酷くなって下手すると自滅するけどね。実際あのあと反動で酷い状態になってるしな。
-
「認識が甘いぞ英雄王!お前が相手にしているのは、正真正銘英雄のまがい物だ!」
-
挑発台詞
-
>>114
マジで魔力量だけなら影響はないぞ
魔力量が影響するのは現界の為の触媒が有る場合だけ
つうか魔力量で現界の維持できるなら単独行動とか存在価値無さすぎだろ
-
そういや引っ張り出すのは投影より消費が少ないってどっから広まったんだ?
本編じゃそういう説明なかったよね
-
エミヤがその方法だとそろそろ限界だって言ってるからじゃね
士郎も最終的に自分に剣を作る才能なんて無かったって間違いに気付く流れだし
-
アーチャーのそのシーンはその直後至ったところで今の士郎の魔力生成量じゃ不可能って言ってんのよ
つまりむしろより消費魔力が上がる方法を提示してんのよ
士郎のシーンも固有結界に対しての言及に見えるしどうなのかなと
-
>>117
いや負担減らす意味で多いあるかと
というか現界維持って関係ないだろ。ましてやへっぽこ鯖じゃないしな
なんか噛み合ってないな・・
-
>>120
あれは単に固有結界展開は今の士郎じゃ無理、って話じゃない?
視認してから八節紡いで(もしくはガワだけで)投影するよりも
結界展開すれば対ギルでやったように即座に対応できる
-
まあそっちだろうな
実際展開だけで今の自分の魔力の数倍かかるから無理って自分で言ってたから
-
能力は同じでも基本技術に差が有りすぎる上に心象世界で現実を侵食する魔力が士郎には無い
なら愚直に突っ込む前にどうやって対抗すべきか考えろ的な感じだったからな
元からネタにされててアンコで公式でそれも目的なのが明言されたが見返すと殺すとか言ってるくせに逐一魔術の扱いや戦い方の指導しちゃってるんだよな
-
>>122
うんつまりあそこは投影やってんじゃない固有結界やれよ無理だろうけどって話だろ
とするとさこのシーンから投影の消費量引っ張り出す場合少ない根拠にはならなくないってこと
よくここが挙げられるけど広まったのは別のシーンが原因なんじゃねどこだろってことよ
-
台詞の流れ的にその解釈は無理有ると思うが
-
そっかあ
未だそんな勘違いをしているとはなで一度切ってともあれ、至ったところで不可能ではあるか
だから続いてると思ったが別の話だったか日本語は難しいねえ
-
前に同じ議論した気がするけどどこだっけ
-
プリズマ☆シロウの映画楽しみだね
-
語感はプリズマ☆エミヤの方が良いな
-
自分は見に行くんで
感想書こうかなあ
-
SN士郎以外スレ違いだからな
-
ホロウすら語れないな
-
荒らしはどうあっても荒そうとする
-
まあプリヤスレで語ろう
-
ホロウと言えばsnの士郎も切嗣の墓参りは行ったことないってことでいいんか?
-
そういう話はあったなイベントで
掃除は藤ねえやってくれてるみたいだ
-
ホロウはライターが複数いて監修も割りと甘かったからなあ…
墓参りネタは他イベと矛盾してるわけでもないし大丈夫かね
-
メインパートと各キャラの過去話がきのこで確定なんだっけ
-
シリアスな藤ねえはきのこが担当したという風潮一理ある
-
シリアスはきのこであって欲しい
でも監修あまあまはいつもだと思うの
-
知らんわ
-
HFの士郎はいつか墓参りに行けるようになるかな
逆に行けないか?
-
きのこ神自身ふざけるときはとことんふざけるからな・・
-
きのこの言うことを信じてはならない
-
>>143
墓参りに行くかどうかは理想のあるなしは関係ないと思う
セイバーとイリヤも自分同様行けないと思ってたし
-
もっとセイバールートのその後が見たい
イリヤと藤ねぇと組長の絡みでイリヤの幸せががみたいんじゃ
-
ウィンチェスター事件起きる条件ってセイバールートなら満たせるけど
桜とライダー抜きでセラとリズ入れて迷路城脱出やった世界線もあるんだろうだろうな
-
HFみたいに宝石剣作れるくらい理解してないとミニチュアのミニチュアは作れなくね
いやまあイリヤと一緒に開けて士郎に投影してもらえれば理解できるが
それ出来たら今度は宝石剣あるからいらないし
-
セイバールート後だと投影技術的に宝石剣投影までいけるかどうか
10年経ってUBW発動レベルまで成長すればできるかもしれないが
-
夏に士郎が動けてるから(士郎じゃなくてアーチャーが投影したとかでなければ)宝石剣は作られていない世界線では?
-
>>150
どのヒロインの補助もなさそうなエミヤであの技術だから大丈夫なんだろ
なぜかは知らんが
-
>>152
一応、「セイバールート後ずっと無理」じゃなくて「セイバールート直後」は無理じゃね?って意味ね
-
HF前売りそろそろ買おうかな
-
>>153
直後じゃあ、カリバーンでさえ一分だからなぁ
一応凛は蔵を見て士郎の魔術は固有結界ではって推測はしていたみたいだけど
ただ、ほかのルートではできないアヴァロン投影ができているからなぁ
-
セイバールートの時点で士郎の魔術の本質が固有結界だと予想できた奴がいるのか?
-
ぶっちゃけエミヤさんは特訓の仕方間違えてるらしいから
士郎の鍛え方次第だが投影技術でエミヤ以上は難しくないんじゃ?
その場合剣の技術はUBWのように未来知識ブーストしなきゃ勝てなくなりそうだが
-
うーん
-
この
-
イリヤも取り込んだ鯖の詳細分かるみたいな素振りあったしそっからワンチャンあんじゃない?
-
>>159
横だけど事実じゃね
-
エミヤと違って剣ルートじゃ凛やイリヤが身近にいる時点で違うし
エミヤよりは長生きするだろうから超えるのは余裕だろ
-
エミヤの技術を超えられないっていうわけじゃないけど、エミヤルートでも凛と一緒に倫敦いったし、
イリヤも聖杯戦争終了後、寿命が尽きるまでの半年ぐらいは傍にいたんじゃね?
-
イリヤが生存してたかは不明やし
-
長生きすれば余裕で越える
変な勘違いされてるがエミヤは限界どころか鍛え方間違った上に早死にしたって強さ的には中途半端な状態だし
-
UBWとHFはともかくFateルートは長生きしたからといって余裕で超えるとは言えないような
間違っていたとはいえ何だかんだ守護者契約ありつつも現代で英雄レベルまで行けたわけで
士郎=アーチャーって認識じゃないから同じくらい生きれば必ず同じくらいの強さって思ってないからさ
そもそもアーチャーくらいになるのだって余裕ではないだろって
-
享年含めて一番条件が悪いエミヤでもあそこまでの強さはあるんだから
他のルートだったらそれは越えるだろって話では
-
あー別に超える可能性が高いことは否定しないぞ
余裕って言葉がつくとそこまで強くなったアーチャーの努力
ひいてはそれ以上になった士郎の努力が軽視されてる感じがして引っかかってるだけだから
あと士郎は聖杯戦争後もDEADENDいっぱいありそう感があるのも原因かもしれない
-
まあ主観やな
-
>>166
FATEルートはアヴァロンまでたどり着ける精神性が有効なら
-
無銘の話を参考にすると
何かしらと契約する頃の士郎は暴力の魔力に屈した機械的な正義の執行者になってしまっていて
裏を返せばいいその前の「強きをくじき弱きを助ける」「人々の正義感を信じている」状態のまま人生を全うする未来もあり得るかもしれない
アーチャーの語る正義へのアンサーが「正しいだけの正しさ」ってのはまさにその通りで
大筋においてはたしかにアーチャーは士郎の目指す正義の味方の体現だけど真っ当に成長した正義の味方というものがまた別にあるはず
-
>>164
少なくともイリヤに気をつかうくらいの仲にはなってるから聖杯戦争こっきりの関係でないのは確かだろう
-
UBW的展開でイリヤ亡くして戦争後とかに妹(姉)だったことを知ったという可能性もあるからわからんなあ
-
エミヤは本編から何かが欠けてたがセイバールートと大筋は同じって答えられてる
-
http://i.imgur.com/F5DkDvp.jpg
そこまではっきり言ってるかな?
-
同じなのはスタート地点の条件であってセイバー云々じゃないな
-
まぁでもセイバールートが一番近そう
-
一番詳しいことは説明されないセイバールートに近くかつセイバーを救済できなかったルート
好条件とは言い難いがあそこまで強くなったのはすごいな
-
セイバールートの士郎は投影するなら何でも一分かかると言われがちだけど
腕士郎もカリバーに対して「アレだけの宝具を投影するには時間がかかりすぎる」と独白してるから
カリバーンに頼るのをやめれば隙の大きさはいくらか減らせるはず
-
>>176
ほぼ同じだけど何かが欠けていただから厳密な部分じゃスタート地点すら違くね
ほぼで済ませられる程度ではあるんだろうが
-
ルートといえば、獅子王ルートは聖剣返却を行えなかったルートだから、
聖杯戦争で士郎と会って契約破棄までは同じ流れなんだよね?
となると士郎はアヴァロンにたどり着いても獅子王がいないという状態になるのかな?
-
いやそうとも限らんぞ
抑止力から声がかからなかったのかもしれないし声に応えなかったのかもしれない
ベディがあんだけ違う未来を辿ったんだから並行世界の揺らぎがどこまであってもおかしくない
獅子王じゃない方の槍王はカムランの丘で聖槍を返したそうだし
-
>>182
スレ汚し自己レスすまん、そうとも限らんってのは士郎に会ったとも限らないって意味ね
-
槍ルートでも触媒同じなの?
聖槍に関する何かを埋め込まれた衛宮士郎になったら固有結界も内容変わりそうだしそもそも生存できるかも
-
槍ルートでもカリバー自体とは縁あるんだし鞘触媒にしたらアルトリアが来るしかないと思うけどね
並行世界はどうあれあの聖杯戦争の世界線のアルトリアは槍の2人のルートは通ってないからそもそも槍来るかわからんけど
-
そもそも聖杯を求めてないと無理
アルトリアは本来は召喚できない存在らしいし
-
話割ってすまない 聞きたいことがあるんだが、
アーチャーの干将莫耶の逸話って赤の復讐譚につながらない奴だって解釈していい?
後、干将も魔除けから考えて呉王に殺されたって解釈して大丈夫だろうか
昨日からずっと考えてて頭沸騰しそう
-
ageてすまん
-
魔除けはアーチャーがつけたからオリジナルにはついてないぞ
-
そういう製作過程読み取って刻んだのかなと思ったんだけど
-
たしかエクストラの隠しボスのエミヤがあれの別バージョンやってなかったっけ?
そのときの自分のコンディションに合わせてるみたいだし
干将莫耶に宛てたものじゃなくて自己に宛てた自己の精度を上げるための詠唱だと思う
-
干将莫耶かっこいいよね
-
えっ
鶴翼三連に別バージョンあるの?知らなかった
良かったら詳しく教えて欲しい
-
>>191
CCCは三週して三週とも裏ボスと戦ったけど敵アーチャーそんな別バージョンみたいな詠唱してたか?声の高低差は有名だけど…
鶴翼三連叩き込むと心技無欠にして磐石以外あったっけ?
-
力、山を穿つとか言ってたっけ
-
アニメ関係のことを考えてたらフクロウがジョインをばらまいてると聞こえてきたよ
-
カラドボルグなんで使ってたんだっけ
使いやすいのかな
-
>>195
言ってた言ってた
プレイしながら「そこ『貫き』じゃねえの?」ってツッコんでた覚えがある
-
コミケPlus Vol.8の型月人気投票TOP10の結果
1位 両儀式(581票)
2位 エミヤ(377票)
3位 アルトリア(341票)
4位 ギルガメッシュ(333票)
5位 衛宮士郎(251票)
6位 クーフーリン(244票)
7位 アルクェイド(176票)
7位 間桐桜(176票)
9位 遠坂凛(153票)
10位 玉藻の前(139票)
11位 イスカンダル(116票)
12位 ネロクラウディウス(103票)
13位 マシュ(92票)
14位 言峰綺礼(90票)
14位 琥珀(90票)
16位 衛宮切嗣(79票)
-
エミヤも士郎も上がったな
-
一般向けの投票やってたらGO産のジャンヌオルタとか沖田総司とか諸々が軒並み上位独占するんだろうな
-
そういやFGOキャラ全然だな
意外だ
-
地力差が出たんじゃない?
一応UBWのアニメやったり、HFの劇場版決まったりスピンオフ漫画やったりと
形はどうあれ士郎の露出もここ数年で増えてるからな、形はどうあれ
-
単純に投票する層は昔からの人がほとんどなんじゃね
てか沖田ってコハエース産じゃね
-
人気なのはコハエースの沖田とも思えんからなあ
-
何言ってんの
それCCC知らないけどGOでメルト好きって人の方が多いんだからGO産って言ってるようなもんだぞ
まあ士郎は下がっちゃうだろうなそもそも知らないって類の人が多いだろうしfgoプレイヤー入れたら
-
いや投票するのはGOで好きになった層だろうって意味な
-
FGOだけの人気投票あったら士郎に入れるわけにもいかないからエミヤに入れるかな
-
じゃあボクはなぜ士郎の殻を被ってるのか説明のない黒スケに入れるとしますかねー
-
士郎はもっと評価されてもいいと思ってるが
上のメンツ考えると今の位置があってる気がした
-
と言うより今の位置が超大健闘でしょこれ。TOP5だよ
今までの人気投票企画でここまで上位に来たことあったっけ?
-
流石に式より上だったら組み投票かと思ってしまう
-
アーチャーより上行く士郎を見れたらFate引退するわ
-
>>211
一番最初が7位だったからな… 総合じゃ12位だったからだいぶ上がったと思う
-
というか凛が桜に負けてるのが驚きだわ
だいぶ人気に差があったイメージだが
-
数百程度の得票数だと、コアファンの数が物を言うからな
-
まほ箱の人気投票でも桜>凛の得票じゃなかった?
濃い人たちに士郎愛されてんなーwってなんか嬉しくなったわ
-
濃い人に愛されてなかったらこんなスレ数になっていない
-
すくなくともここじゃ一番人気だなキャラスレが
-
一応ちょっと前までは派生キャラも絡めた総合スレみたいな感じでもあったしな
性質悪いのが張り付いてたり、公式の方で扱い方しくって荒れたり色々あってこのスレ数
-
士郎スレギルスレ雑談スレしか動いてない頃も長かったですね…
-
ヒロイン達の話はキャラスレ以外でもできるし
むしろキャラスレ以外の方が盛り上がったりするからな
別に男キャラのファンの方が数が多いとか息が長いとかそういうことではなくて
-
…fateはエロゲーだよな?なんで男キャラのスレがヒロインより伸びるんですかね
-
Qセイバーは可愛い?
A 可愛い
完
-
議論にならないわけだ
-
>>223
Fateは文学だから……
もうこのネタも何年前なんだろうな
-
zeroの頃に、それまで動いてたセイバースレがピタッと止まったのがでかかった。
その頃は士郎スレはスレ違いに寛容だったし、アーチャースレも人類全てと根源はアーチャー理論でスレ違いがなかったから、そっちに人が流れた。
加えてその時期、ギルスレも一気に伸びたから、男キャラのスレがメインで動く流れになった感じだったな。
-
人気投票で好きなキャラが上位にいるって嬉しいものだね
-
5位か……
並み居るヒロインたちを押し分けて士郎が5位か……
…………マジで?ドッキリや嘘でなくて?
なんかいまいち実感わかないんだけど
-
士郎五位も驚きだがアルク七位も別の意味で驚きだわ
やはり月姫リメ(ry
-
一方派生のプリヤ士郎は100位にも入れていなかった
やはり本物は強い
-
まあプリヤ士郎に関しては色々な面でsn士郎あってのものだしな
あっちはあっちでいいと思うけど人気投票みたいな場でどっちか選ぶなら
普通にオリジナル選ぶ人が多いのは道理でね
-
割と言われるが典型的な二次創作でよく描かれてた士郎だからな
-
まだいたのかこういうやつ
-
触れるのも荒らしだぞ
-
そっとしておいてやれ
-
プリヤ士郎ってプリヤの兄の方の士郎だっけ
ああ確かに二次だと料理キチみたいになってることもあるか
本編だと必要だからやってるだけとか誤魔化してる位なのにな
明らかにお前家事好きだろってなるけど
-
二次でよくあるエミヤ飯がテロ扱いはあまり好きではない(食したキャラがすぐ士郎に落ちてる系)
セイバーが飯食いニートみたいな悪ノリを感じる
あくまで士郎の腕は人並みで趣味の領域
必要なのも作ると喜ぶ人がいるからだろう その点えみやさんちは悪ノリもあまりなくて読みやすい
-
そもそも士郎すげーしようにも凛も桜も作れるからな
その設定を拾ってそういう話書いてくれる人少ない
-
中華は凛
洋食は桜に負けてるしな
-
そもそも本編で食わせてる相手は落ちてるキャラばかりである
-
普通にクラスで取り合いされるレベルなんだが
何か必要以上に対したこと無い扱いしたがるの多いな
-
飯で落ちるというのがよくわからない
食撃のソーマみたいな?飯漫画でも色々あるからな
-
飯を食したヒロインがすぐデレるわけだが
過程を省いて褒めるから洗脳では?なんて言われるゲームが他にあってな
料理上手なキャラはよくいるけどそれをヒロインの攻略手段にするとギャグシーンになりがち
-
セイバー「空腹は敵です」
士郎「敵……多いんだな」
アニオリだっけ?これ好き
だいぶ記憶磨耗してるから原作にあったかもしれんけど
-
結局フリーの魔術師で人間超えの料理人って誰だったんだろう
-
まあ本編で特に手込んでそうなのバサカ戦後の煮込みハンバーグくらいだったしな
他も結構手込んでたのあったのかもしんないけど
-
てんぷらと何かを同時に調理終えるとか超人か何か?とかここで言ってた人がいたような
とりあえず一番気合い入れて作ったのは炊き込みご飯だっけ
-
料理単体の難易度よりもまず凄いのが品数の多さだと思う
-
まあ得意分野の和食は基本一汁三菜だからな
切嗣は放っておくとジャンクばっか食うような感じだったっぽいし
バランス考えて色んなものを作るのは慣れたんだろう
-
一汁三菜って言っても主菜の二品は手軽なものが普通だろうに、
衛宮家では作りおきでもない煮物揚げ物焼き物がホイホイ追加されていく
肉じゃが煮ながら鶏揚げた後で天ぷらも揚げたりとか・・・
-
主菜以外の、だった
-
あれらの調理を短時間でやるとか、あいつらの調理スキルどうなってるんだ…が多々ある
-
ぶっちゃけきのこが料理しないからその辺りの加減が分からないだけなのではという気もしないでもない
-
でもFGOのホワイトデー礼装でくっそ難易度高そうなチョコケーキ作ってたぞ
-
FGOの礼装とか根拠にするにはちょっもアレすぎんだろ
そもそも一品に時間かけるという話ではなく手間のかかる物を複数同時並列に作るとか何者だよって話なのに
-
まあ大々的な人気投票したらダダ下がりしそうだわ
所詮数が少ないから上位に行けただけみたいな
ボブにすら負けそう
-
FGOの話は他所でやれ
-
情けないレスだな
-
まあスレチだしな
キャラ崩壊ネタは好み分かれるもんだよ カーニバルネタはセーフなのかなあの士郎もキャラ崩壊酷かったけどさ
-
※基本Fate/stay nightの士郎を語る
テンプレ読めないなら帰ってね
-
>>260
型月なんで慣らされてはいるけど
まああんまいい感じではないかな
特にギャグを根拠にして色々語って来る人がいる時は
だから衛宮さんちみたいなギャグなし日常物は本当に良いよねってなる
-
キャラ崩壊が当たり前に受け入れられてるのも少し問題ではあるな
-
>>251
普通の家庭ならそうだが衛宮家は昔からよく食う虎がいたから……
-
めんどくさいスレになったな
-
スレ民がある程度の分別と線引きができてればこんなガチガチに縛られることもなかったのかね
-
>>264
桜も結構食う方だしな
士郎も高校生男子であるから食うわけでまあ慣れもあるのか
-
ぬいぐるみ出るそうなんだけどなんか可愛い
士郎のこういうグッズ珍しいから買いたくなるけどさすがに男の部屋にぬいぐるみは気持ち悪い気もするがかわいいなあ
-
プリヤの話題が煙たがれるのは混同するのがアレっていう理由もあるけど
設定の繋がりはないって作者が公言してるから
「深く考えても仕方ない」と話を広げようがないからなんだよ
だからプリヤスレ行けってなる
深く考えたいなら専用スレに行けと
-
まあ調理の異様な早さと手間はバトルものの異様な身体能力と似たようなものと思えばいいかな
型月世界のRYOURININはあれくらい平気でやれる人種なんだろう
-
>>268
えっマジ?
ぬいぐるみ出るの?って検索したら二年前のしか出てこない…
-
ぬいぐるみってイリヤに遊ばれてたやつしか思い浮かばない
-
もちもちマスコット 劇場版「fate/stay night [Heaven’s Feel]の事かな?
https://twitter.com/mochi2_zk/status/890134639603482625
https://twitter.com/mochi2_zk/status/890142214042603520
-
士郎が特典とか優遇されすぎでは?(主人公だけど)
いやこういうのいつもセイバーだよな
-
モチマスか
UBWの時も出てたなセイバー ランサー アーチャー ギルガメッシュで士郎はいなかったけど
-
え、士郎もあったぞ
もちもちマスコット fateって検索かけたらUBWの時の出てくるけど士郎も画像に載ってる
-
道場で首吊ってたのを思い出すフォルム
-
もちもちマスコットはキーホルダーとぬいぐるみの2種類があって
>>275が言ってるのはぬいぐるみの方でHFのはキーホルダーの方だと思う
-
道場で首吊られてたな士郎
-
自宅で凝った料理を日常的に作る上での一番の敵はそれを面倒臭いと思ってしまう自分自身だからな
ある意味得意分野ではある
-
>>273
http://i.imgur.com/BqFZTmL.jpg
これだけ揃ってて何でライダーがいないのか割と謎
-
士郎って中華料理あんま好きじゃなかったみたいだけど
タイガーがかに玉(という名のお好み焼き丼)作ろうとした時って
確か事前に聞いたけど特にコメントなかったよね?
辛くないものは別なのかカテゴリーが違うのかどっちだろう
-
セイバールートで言われた中華が特に好きじゃない理由も知ってれば
別にコメントなくても不思議じゃないと思うが
-
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170728
エミヤはないけど士郎の続きはあって欲しい
-
でもバッドエンドいきなり出してくるのはやめて欲しい
-
自分の子供ならもう少し大事にして欲しいね
-
大事に思ってるわけがない
-
HFの未来を見せてほしいような今のきのこに見せてほしくないような
あっ時計塔無双は想像の中だけでお願いします
-
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org468130.jpg
HFキービジュアル
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org468132.jpg
リミゼロ商品化決定
-
リミゼロフィギュア化か
-
こういうイラストでセイバーが小っちゃく描かれてるのを見るとなんか新鮮だ
-
邪神化しないか心配だ
-
マントの裏の花とか省略されそう
-
邪神士郎フィギュアならそれはそれでほしい
-
フィギュアいつもリペイント頼んでるから造形さえしっかりしてくれればあとは割とどうでもいいな
桜凛と並べたい
-
Fate/Grand Orderより『フォーマルクラフト』の原形 イマジナリー見てるとリミゼロもそこそこなんではと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322854.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322855.jpg
-
イマジナリーかわいいな
元絵のまま商品化されるんだな 単純に全体図が見たいだけなんだが早く原型見たいな
-
イマジナリー、お餅伸ばしてるように見える
-
>>229
まあ局所的過ぎる投票だからな
そういうとこだと結構女子とか男子とかの比率でぶれる
若峰一位とかの投票もあったしな
-
まあ昔とは人気が変わってきてるキャラはいるってことだと思うよ
-
しかし士郎は特別女子人気出るタイプとも思えんし
昔からそういうのはエミヤクーフーリン担当じゃないのか
-
男キャラの立体化ってそこそこ人気ないと出ないぞ
エミヤ ギル ランサー マーリン アーサー エドモン
このメンツに混ざってる時点でそこそこある
-
>>301
いや最近社長がイケメン顔にしてきたせいか結構人気あるよ
前の公式人気投票でもzero放送でゼロ勢目立ってた中で結構食い込んでたしな
-
ID:QM6P91Lc0は何が言いたいのだろうか
-
イケメンにすればすぐ人気キャラになれるなら苦労はない
-
どっちみち士郎が人気出るならよし
-
>>305
でもパッとしない顔よりはマシだろ
新規に入る連中とかには特に
-
まあ仮に理由違うとしてもそれなりに人気あるのは間違いないが
-
昔から使われてる例えだが、士郎の魅力はスルメみたいなもんだから
時間と共に人気が少しずつ増えていくのは常道よ
-
邪道だろうけど士郎はvs言峰でハマったな
それまでどう見ればいいかわからないけどあれをみてストンと腑に落ちたというかさすっと馴染んだ感じがした
-
じわじわハマっていく士郎沼
-
とんちんかんな士郎の叩きに対してそれは違うだろうと反論してたらいつの間にか好きになってました……(小声)
-
なんか知れば知るほど愛着湧いてくるんだよなあ
-
スルメ
-
えっ今日は士郎にハマったきっかけを語っていいのか!!
-
どうぞ
-
というか、元々そういうの語るためのキャラスレだろ
-
士郎にハマったきっかけ…
元々言峰好きで色々考えてた過程で士郎の事も考えてたらいつの間にか好きになってたな
-
きっかけは特にないかな
普通に最初から好きだったんだけど
好きの中身がプレイ序盤と中盤以降で大きく変わったキャラではあった
どうにも報われないし救われないやつだけど
最後にはそういう生き方を応援してやりたいと思うようになった
そして今月はかき氷
haとガッツリ絡めてきたな
-
ホロウにあった日常のイフ展開……だとッ!?
-
アーチャー目当てでプレイしたけど面白い奴だったのでFateルートで気に入って
-
少数派かもしんないけど
Zeroのアニメ化に際してその前にDEEN版借りて見て嵌まった口です
-
どこから入ってもいいだろう
-
士郎がぶっ壊れているとかよく言われるけど、
ヒーローものの主人公とかによくある性格だなってしか思わなかったから、
忌避感とかはあまりなかったなぁ
FATEルートで戦いで前に出たがるのはちょっとって思ったけど、
早期で改善したし
-
士郎の頑固さの根っこって理屈っぽいところあるよな
気づいたら行動してた系じゃない
地の文で長い説明が入る
-
>>324
おっゴミ付き
-
>>325
その辺がロボット言われる所以の一つだろうな
相当のことがなければ実は感情任せで動いたりしてない
-
きのこのロボット発言だけで士郎の印象が一人歩きしてた時期もあった
-
言いふらしてたのもいたからな
仕方ない
-
イベント選択肢がえみやさんちメニューだったね
-
最近は士郎とアーチャーの差が曖昧な気がする
-
なんで士郎は理屈っぽくて作中で誰よりも行動を説明されてるくせにこんなに考察しても理解しきれない部分が多いのか
-
そりゃきのこが気分でぐちゃぐちゃにするから
-
>>324
アンチとか批判でもその他の作品でもよくある性格って言われたりしてるな
でもそんなキャラなら態々他所から隔離されてるような型月界隈に近づいてまで士郎が好きなんていう必要ないんだよなあ
-
とりあえず否定するのに便利な言葉なんやろ
士郎に限らずよく見かけるわ
-
そもそもそういう「いわゆるヒーロー、いわゆる英雄的主人公らし主人公」ってやつのアンチテーゼだし
元々古来から根拠無く漠然と人々に求められてそうするのが当然とされる基本のヒーロー像じゃん
それをもうちょっとどういう事なのか現実的に考えてみて、いい事ではあっても推奨するより心配して止めさせようとしたくなる視点を読者に持たせる感じの話
秩序と善性の思考は綺麗事かつ迷惑な悪扱いされて、むしろ主人公はゲスやクズキャラだけどもてはやされるって話の方が今流行的だけど、これっていつごろからだろうかね
士郎嫌い層の士郎のイメージがそういうオリキャラ転移のヘイト二次とかでこき下ろされるのに都合のいいキャラにされがちだったの、そういうテンプレに割り振られた解釈にされたからな気がする
-
読みづらいけどどっからかのブログの引用?
-
なんか熱く語り出した
-
そもアンチテーゼではないよねそういう生き方をすることを否定してるわけじゃないし
-
よくセイバーと凛が正義の味方に否定的と言われるけど二人が批判しているのは士郎の無茶なやり方だけだからな
自分の命を勘定にいれずに人助けを実行するあり方
人助けそのものを偽善と評するのはアーチャーとギルガメッシュの方
-
途中送信しちまった
セイバーと凛も士郎が自分の安全を考慮し自己に幸せな報酬があれば納得するんだよ
でも士郎は誰かの幸福そのものが報酬でそのためならなんだってやってしまいそうで危なかっしいから怒るわけ
-
士郎みたいなやつ実際いたら友だち多いか 少ないか
-
お前よりは多いでFA
-
慎二と友達な時点で色々とまずい
-
SNの時点では疎遠だったような
-
疎遠な理由は桜にひどいことしてたからという士郎と慎二の二者間の問題とは言いがたいものだがな
-
まあ一人クソみたいな人格の友人がいるのも特に変わった話じゃないけどな
一応フォローするとワカメも取り柄がない男でもないし
-
士郎は別に引きずってるわけでもないしな
慎二が悪しざまに言われたらフォロー入れるし
慎二が後に引けなくて疎遠が長引いちゃってるだけ
-
SN全ルートやっと終わったけど桜ルートは士郎の死を暗示させる描写多いな
-
士郎が一番死ぬルートだっけ
-
>>345
疎遠というかSN開始時時点ではワカメが一人相撲取ってる印象だった
-
プロローグやり直すと信二が爽やかな感じで出てきて笑う
そして士郎本当に仏頂面だなってなる
最初の頃とかUBW以降はまあ見ないから結構忘れるよね
-
>>342
聖杯戦争に参加するまでは、戦地に行って正義の味方をやるとかは考えてなかったし
日常生活だけなら普通のお人よしとみられて、問題がある人格とは気づかれないだろう
-
初見の印象では一成より慎二より美綴のほうが親友感を出てた気がする
慎二はともかくぜってー誰かひとり目の前で死ぬぞと思ってたらまさか殺される方とは思わんかった
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329205.jpg
仏頂面とはなんだったのか
-
仏頂面は常に仏頂面でないといけないと
-
…アゴ長くないか?
-
いつものufoだろ
-
安定のクソキャラデザだなufo
A1とはいわんからufo以外がよかった
-
AIもアゴは気になる
-
ufoはアニメならいいけどキービジュとか毎回何かしらおかしいよな
今回の桜もそうだしヒロインが可愛くない
-
ufoは士郎とアーチャーが背中合わせになってる20話あたりに公式サイトに乗ったイラスト?は好きだがそれ以外は微妙
このイラスト士郎の顎っていうか口元おかしいな
-
おかしいな……凛がまたカマキリというかケモノじみたブサイクに見える
劇場の大画面で観るのはさすがにキツイからせめて須藤のキャラデザでやってくれ頼むぞ
須藤も鼻と口が離れてるが
-
ufoの士郎の表情はどうもコレジャナイ感感じる事が結構多い
特に雑誌やらのこういう一枚イラストとか成長後設定やらの絵
アーチャーみたいなタイプでもない、エセ爽やかモテ男風のモブっぽい表情してる事が多い
何故かキャンパステニスサークルの優しい先輩…と見せかけて実は女騙しまくってるゲス悪役、みたいな胡散臭さを強く感じる
何故かはわからない
-
長く続けたいならufoアンチスレでやってくれ
-
士郎ファンはufoに親でも殺されたのか
-
ここででた餅マスコット?だっけ
俺の家にお雛様用のケース余ってるからそこに桜と並べようとおもって今からいろいろ用意してるけど楽しい
士郎っぽい装飾がシルバニアのフライパン程度しか思いつかなかったけどwww
-
>>366
そこは士郎を殺されたのかと言うべきだゾ
まあ実際殺されたようなもんだけどね
-
>>367
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469977.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469978.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469979.jpg
何度目だもちマスコット
-
https://twitter.com/maxlimitedinc/status/893047716980207616
https://twitter.com/maxlimitedinc/status/893051310466936832
士郎グッズがまた増えたよ
-
このシリーズ売れてるのか?
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469803.jpg
こういうufo絵は好き
-
いい絵だ
-
>>325
そりゃ行動原理事態にもどこぞそげぶとかヒーロー系主人公みたいな単純な正義感だけじゃなく明確な理由あるからな
-
なんでさ
-
士郎の理想ってなんだっけ
ボブだの悪を許さないだのアーチャーがやりたかったのは人助けじゃなく理想の実現だのの解釈見て
分からなくなっちまったよ…
士郎がやりたかったことってなんだっけ…
-
理不尽に苦しむ人がいない世界にしたいってのだと思ってる
誰に脅かされることもなく自分の敷いたレールを歩くのが幸せというか大事なことだと思ってるのが俺の中の士郎
-
何って正義の味方だよ
-
あえていうと理想の切嗣
zero切嗣ではない
-
城でのエミヤの言い分は
自分の目の届く範囲では、誰にも泣いてほしくなかった
みたいな感じだった気がする
-
誰を救うべきかも定まらないってのは裏を返せば「助けられるなら助けてはいけないのか」の範囲に他人善人咎人の区別がなかったことを示してる
ただその"助けられる"かどうかの境目がすごい見極めが難しいんだよね
反省してるのか?再犯はしないのか?もう手遅れなのか?
無茶でも戦う、勝てないと知りなお敵に挑む愚かしいほどの正しさもあるし
その一方で助けられないと判断する冷徹さもある
その矛盾のツケを払うのが自分だけなら楽だった
でも判断を遅ければ遅いほど犠牲が多くなるから冷徹寄りになって理想に追い詰められてしまう
-
それでも理解されなかった結果
終身刑な未来もある
-
自分の知りうる範囲で苦しんでいる者を全て救うのが士郎の理想
苦しんでいる者たちを区別し、より多い方を救うのがエミヤの理念
今苦しんでいる者たちを殺し、被害の拡大を最小で収めるのが守護者の理論
未来の被害者を減らす為、原因を取り除く障害ならば今は無辜の者でも切り捨てるのがボブの理屈
-
とりあえず士郎を知りたいならステイナイトをやり直してどうぞ
-
ついでにきのこのやることも言うこともあまり鵜呑みにしない事だよ
-
もうアーチャーは書く気がないといいつつ他にも出そうとしてるし
士郎が英霊にならないってのも信じない方が良さそうではあるね
-
ぐむ…そうだね
色々聞けて良かった ありがとう
ぶっちゃけ士郎の理想とかの解釈って人によって違うイメージがあるからそれ聞きたかったんだよね
-
そもそも士郎自身の理想と月下の誓い以降目指さないといけない理想が違うってのが余計ややこしい
幼少期は自分は藤ねえや切嗣あと土蔵なんかの目に映る範囲だけだけど切嗣はそうじゃなかったとかを見るに
士郎のは本当に目が届く範囲だけなんだろうねそれも広がれば手が届かなくなって破綻するけど
てか■■士郎とかの時点で結構な倫理観してるよね謝ったら許されるからそれだけはしなかったとかさ
士郎にとって償いってのは許されるためじゃなくて罪を犯したからするものなんだろうなってのが窺える
いや違うか?幼少期のある種の潔癖さみたいなものを大人になって現実を知っても持ち続けてしまってるのかも
だから不可能っていう現実が諦めるのを許す理由にならないとか
-
>>383
>苦しんでいる者たちを区別し、より多い方を救うのがエミヤの理念
城での語りで、
1人を救うために〜10人に泣いてもらって〜100人の願いを踏みにじった〜とか言って、
苦しんでいる人限定じゃなかったような?
そして犠牲が出る方法なら真っ先に犠牲になるのは自分って話じゃなかった?
-
もう考察する気も失せる
だってその設定きのこの気分で変わるじゃないか
-
自分がそう思うからって水さすのやめーや
-
こいつはエミヤ
見ての通り理想に燃え磨耗した奴だ
-
きのこが設定を投げてもSNは無くならないんだよ
-
まぁアトラムみたいにアップデートはされるが
10年後ぐらいにFateリメイクでも出るんじゃね?下手したら月リメより先にさ
-
残るけど無茶苦茶にされるっていうね
-
イフなら何をしてもいいと思ってるのも多いから
-
世の中いい事ばかりではない
-
無茶苦茶にされた部分は省いて考えればいいさ
あっちが都合のいいように好き勝手設定を変えるんだ、こっちも好きなように考えて何が悪い
最近のアップデート()された設定じゃなく昔の作品の設定で考察すればいいと思うわ
少なくとも今の奈須より昔の奈須の方がしっかり作品を作っていただろうからな
-
それで無茶苦茶にされたから省く士郎関係の設定って何だっけ
-
・干将莫耶のもろさ
・火災の要素がほとんど見当たらない無限の剣製
・一刻を争う状況で苦しんでいる一般生徒の前をスルーして桜の容体を真っ先に確認
・倒れたら二度と立ち上がれないと歯をくいしばるシーンが原作にあるのに何度も膝をつき腰をつき倒れる
・魔力不足でなぜか投影宝具が消えた
-
出来ればfgoで出てきた設定全てもなかったことに…(小声)
守護者関連とかボブとかボブとかボブとかCCCイベントのエミヤの反応とかボブとか
-
まじでボブはクソ
-
(火災の)炎が走って剣の丘(被災者たちの墓標)が展開されるのがUBWだと思っていたんだがな
何であの炎青いんでしょう
-
>>400
それきのこに無茶苦茶にされた設定じゃなくてアニメで無茶苦茶だった描写じゃね
つうかあれに設定上書きされたなんて可能性すら考えてなかったわ
fgoは守護者関係もなんかあったのかよ
-
>>401-402
FGO関係はFGOスレへ
テンプレも守れない奴にキャラdisする資格なし
-
ああ…まあUBW改変だけでも十分語れそうだしな
-
まだ二度寝の話するか?もう直ってるからいいだろう
-
ちゃんとラストで主人公が勝つように修正されましたか?
-
二度寝士郎とか青空士郎とかあの頃は皮肉交じりに面白い単語が飛び出てたね
個人的には自害しろエミヤシロウがきのこ案だった事以外はもういいや
話題ループするだけだし
-
今UBW再放送してるけど修正はされてないバージョンなんだろうか
-
ufo版UBW自体すべてリテイクすべき案件だから
わずかな修正とか焼け石に水でしょ
-
HFは月下の誓いやるのかな
早口であっさり目なのを直して
尺的にカットはありだと思う?それともなし?
-
月下の誓いなきゃ士郎の決断が軽くなるから無しかな
前2ルートない時点でどうしても原作と比べると軽くなるのに
いっそ無い方が大衆受け自体はすんのかもしれないけどさ
-
>>412
カットしちゃったらクライマックスのとこで
記憶がボロボロ崩れてくのが薄っぺらくなりそう
でも尺的に余裕あったはずのアニメで描写がおざなりだったから期待しない
-
>>404
守護者関係だとAZOで殺エミは自由意思かなりあるように見えますね、って感じのところかな?
-
HFはどうなることか
-
改変がなければいいけどそれもないとはいえない
-
>>415
FGOのでの情報なんて考察するだけ無駄だよ
神召喚しようが生きてる奴呼ぼうが
特異点だから特別で何もかも片付けてくる世界なんだから
あそこだけ特別で意志あるで片付けられる
-
>>403
赤色がイメージカラーのキャラだったはずなんだけどな。士郎も赤銅だし
いつのまにやら固有結界の時に謎の青いガス出るのが代表演出化したり
固有結界内はさわやか青空化したり
アーチャーと士郎はいつから青空がイメージカラーで笑いまくりの爽やかマンになったんすかねと思う
あと今の「アーチャー達なんかより一番可哀想でかっこいいボブこそがマンセー」風潮、昔の士郎アンチアーチャー贔屓現象に似てる気がするわ
今もうボブ派の中でアーチャーはボブを羨ましがって憧れてるだのボブに負い目を感じて申し訳なく思ってるだのボブはSN士郎の未来だの意味不明な事になってる
-
…テンプレ読めない人?士郎の話に平然とGO混ぜるよやめろ
-
fgoでエミヤの宝具Aランクなったらしい
エミヤの投影も簡単に壊れるししょうがないね
-
スレ間違えてる人ばかりだな
ここはSNが基本だぞ
-
※基本Fate/stay nightの士郎を語るスレなのでSN以外の士郎の話題は別スレでお願いします
これ読んでね
-
まあただの荒らしなんだろうな
前から当たり前にスレチネタ話す奴うるさいからスルーしてたけど忠告しても聞かないあたり
管理人に報告した方がいいか
-
スルーしよう
-
>>421
再強化の前仕込みだと思うが色々おかしいな。まあFGOのプロフィールなんてあっちこっちでランクおかしくなってるから信じる方がどうかしてるが。あと原作じゃ確かあの中華包丁壊れやすいどころか完全に壊れたことないんだよな。へっぽこの方はやたらパキンポキンするが
-
原作やればわかることだよね
-
原作やらずに語るのもいる
-
SNの話ならアニメしか見てない人でも歓迎したいが
-
本当に士郎に興味があるなら士郎が三つのルートで語り尽くされ完結するキャラって分かるっしょ
それなら原作に手を出すか大人しく劇場版HFを待つかの二択
純粋にアニメしか触れたことのない人間はこんなネタバレ全開で原作何周もしてるのが前提なところになんか来ない
-
もしかしてSNに関する士郎の話題でも原作やれば分かるの一言で話題終わりますか?
前からそれで終了してるような…
-
そうなんだけどそれにしてはまだまだ語られてるなと
-
>>432
そりゃオリジナルキャラだからな
ましてや平行世界の概念もあるこの型月ワールドじゃ
いくらでも新たな可能性付け足せる。ケリィとかもそうだが
-
付け足さなくていいです(真顔)
むしろ付け足すな いや本当
-
それよりお前のエミヤ屋台始めたぞ
-
投影がただのチート能力になっている(今更)
-
まぁホロウでも釣具出してたしギャグ時空なら昔からやってるな
シリアスパートでは武器以外のなんかを出したりの搦手使ってた記憶ないけどなんかあったっけ?
-
そういや散々ネタにされてたエミヤの空蝉、床を破壊して地下に隠れてから床を投影で再現すれば普通にできそう
-
魔力を気にしなければ部品を全部だして組み立てれば良いので可能ではある
魔力の無駄かつ構造を理解してなければ無理だが
-
>>434
そんなん型月に求めも無駄だよ
伝説のアーサー王に水鉄砲持たせて戦わせたり
オヤジガングロにして鯖にしたりする状態だぞ
>>437
なんかツインテに上着コピッて
かけてたなアニメだと
-
>>437
そもそもシリアスパートで武器以外を出す理由がない
-
フィッシュノリをずっと続けられると辛いものはあるな
そもそも士郎ってそんなずっとふざけてるやつだっけと思う
-
そりゃそうだよな
せいぜいデミヤが崩落したメルト追うのにワイヤー作ってたくらいかな
-
キャラ崩壊はキャラ崩壊でしかないからな
そりゃ見ててきつい
-
>>442
まあ気持ちはわかるけどギャグパートは突っ込むだけ野暮なような・・
ギルとかアサ次郎もみんなこんな奴だっけなボケかますし
-
443は>>441で
-
それで元からこういうキャラって扱いは違うだろって
キャラ歪めてるだけで面白くもなんともない
-
まあ型月ギャグはやりすぎていじめみたいな所あるね昔から
人気投票で首吊りとか刺されて死んでるランサーとか割と苦手だったかもしれない
-
>>437
一応DEEN版の毛布
-
カニファンは割と地雷が多くて大変だった 兄貴氏にネタ嫌いだったし桜腹黒ネタもお腹いっぱい
さいしょはそうでもなかったものも
ドキドキデート回とかしか見ないで士郎語る人増えてからなんとなく苦手になってしまったかな
キャラ崩壊もやりすぎるとイメージ歪めるだけなんだよね
-
アニメだとイリヤの姿を見いつの間にか消えてたけど黄金の別離って実はイリヤを抱き抱えてやってた可能性は
-
そこから原作興味持ってやってくれるならどこから入ってもいいんだけどね
-
カニファンそもそも見てないわ
FGOも糞すぎてやめた
士郎とアーチャー語るには原作とおまけでEXTRAあれば十分
-
興味無いのに無理に勧める気は無い
セイバールート無料なのにやらないやつはもとから興味無いんだろうって
-
FGOやってないけどアーチャーはシリアスな方のストーリーだと序章で顔見せしてからずっと出てないんだっけ?
-
サブイベくらい
-
えーと確かきのこはもうアーチャーは書かないって言ってたような
-
実際下手にいじるならもう書かない方がいい
-
>>415
殺エミヤは守護者じゃなくて守護者になったかも知れない可能性を引っ張ってきただけなので座には居ない設定だし
>>439
綿飴の製造機を出す時はこうだったかなとかそのものじゃなくパーツ単位で出してる感じの発言してるな
-
まあ士郎の話はもう終わってるし
-
書かないならゴミ派生出すな
-
テンプレ読め
-
>>459
製造機そのものを直接は出せない感じだな
-
アポ面白ろ過ぎ
ほんと天草は最高だな
ああ、やっぱり主役や主人公で面白さは決まるんだな
いちばん面白いのはやっぱりアポ
てんで主役陣の完成度がちがうわ
すみませんな、人気過ぎて
なんかアンチがシロウが士郎やエミヤで釣ったっていう戯言が可哀想になってきた
-
(…apoの主人公って天草だっけ)
-
>>465
書く場所間違えたんだろう
-
スレチかな
スレ間違えなら仕方ないか
-
なんだ間違えか
そういうのはapoスレに書くといいよ
-
まあテンプレ読んでね
-
アほあいてすな
"ん"が入ってたらなぁ
-
まあ夏休みだなって思う
-
>>463
いや出した後組み立てる描写なかったし正確にいうと製造機をパーツ作ったて言うか
自分のイメージから改造再現したってかんじだな。例でいうと第一ルートでなんでさがバサカ戦前にで木の枝から改造して得物を作った感じ。まあどっちにしろこっちは素材も自分のコピペから出せそう実質コピペ出来るのと変わりないが
-
>>457
いやそういうの普通に後でなしにするからなきのこ
やり尽くした言ってた原作も後で新たな構想浮かんできたとか言ってたし。
ギルもCCCで語り尽くした言ってたけどまだ出すし。
-
つまりきのこの言うことは何も信じないが正解だな
-
嘘つきだもん
-
そもそもそいつらを主役にした物語はって話だから書かないとは言ってないぞ
-
前から思ってたけどきのこガ―って言ってる人たちはきのこアンチスレにでも行ったら
-
GOでUBWがAランクなのはエミヤ(無銘)が手抜きしてるからやん
人類の危機の癖に主人公の成長に良くないからって最初手抜きしてるって設定なんやで
糞みたいな設定だなと思いました
-
>>478
SNのアーチャーの描写を見ると、
初見じゃあマスターは家に引きこもっていろっていう感じだよね?
FGOの設定をよく知らないからそれができるのかは知らないが
-
>>478
あれその他にも主が成長しないと負担がかかるっていう懸念もあったような・・
というかあの何でもありFGOでそんなん今更咎めてどうすんだ
主人公自体無人島でバカンスとかいろいろ遊んだりしてる不謹慎なことしまくってる有り様だぞ。
-
>>479
まあそこはアニメのツイッター実況できのこがフォローしてるな
あれは戦いは自分が受け持つから主は危険なところに出るなという主のこと心配しての一言だったとか。鯖としては本当にもっともな意見とも認めてるしな。
-
ageてテンプレも読めない人は荒らしと変わりないぞ
-
きのこの言うことを鵜呑みにするのは型月ファンとしては三流
-
経験値が正しく聞こえてくるのはおかしい
-
型月厨は自分の妄想してたのと違ったり気に入らない設定は全て後付けって痛い人が多いのが良く分かる流れに
-
いやきのこは設定捨てるからファンの言い分も一理あるぞ
-
>>485
原作を受け入れない人は全てアンチとレッテル貼るのも痛い人だと思うよ
-
いや正しくは設定変更された場合
それを「自分の妄想と違うから批判してる」は少しズレた批判というやつだね
-
妄想じゃなくて現実だからな元ある設定が変更された
つまり元は消えて無くなったって それが好きだったやつは泣き寝入り
-
だがシナリオではなかったことにならないと最近も言ったばかりでな
-
ほほをつたうを書いたきのこは死んだんだ
-
死んでしまったのは原作の方かもしれない
燃やされて無くなってしまった
-
わかったから該当のアンチスレでやってくれ
-
まあ好きなものが変わったりねじ曲がったり消えて無くなったら悲しいわな
-
士郎のバッドエンドなら何度も見たし平気
なファンがいれば見たけど苦手なファンがいてもいい
好きならなんでも受け止めて当たり前は傲慢な考え
-
士郎殺しながらスタンプ集めるゲームだからね
慣れないとやってられない
-
タイガースタンプはただの作業
別に好きなわけじゃなかったけど一応全部やった士郎を何回も殺した
-
ゲームがそんな仕様だから
>ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
こんなノリもできたし
ただ醜い目にあうのを見てるのは好きじゃない
-
昔は士郎を叩き斬って瀕死の状態から立ち上がるのを眺めたいとかそんなノリだったなここ
-
きのこのやってることは、普通のクリエイターだったら叩かれて当然の姿勢だよな
-
昔からここのスレ民の基本的スタンスは言峰かSNイリヤか藤ねぇかのどれかだろ
立ち上がる士郎の姿を酒の肴にして一杯やる住人達
だから、ほほをつたうやanswerや腕解放シーンやラストバトル大好きな人達ばっかりだったろ
-
>>483
だからって矛盾もなしに言ったこと当てにしなかったら
ただの原作者よりも自分の方がこの作品を理解してるんだな人になるぞ
-
ボブになるのが士郎
-
夏休みだから荒れてんね
そういやかぷ鯖シロウって両親健在で養子になってるって設定ってマジ?
hollowの特典に載ってたらしいんだがカプマテにはないし嘘でいいんだよな
-
カプ鯖シロウはかなりレアケース
アハト爺に可愛がられてるらしい
両親はどうだったかな 後で確認してみる
-
>>503
色々可能性があるってことだな
ザビじゃない相手にイチャコラする赤王、化け物になるエロ尼
サンタになる黒王。まさにカオス
-
FGOネタは他でお願いね
-
ボブなんてゴミクズの話出すな
-
荒らしに構うもただの荒らし
-
>>508
そうやって煽るのも荒らしだぞ
-
夏休みなんだな
-
もうマテリアルなんていつ燃やされるか分かったもんじゃないし原作内の描写で考えるしかない
幾ら何でも原作がなかった事にはならないだろう
-
もう燃やされたのでは?まあ作者が勝手にするならファンも勝手にするまでだ
-
きのこのコンマテ焚書発言とか、嘘つき星人の字面だけに過剰反応してる人いる気がするけど
新しくて(少なくとも作家自身は)面白い設定を考えついたら古い設定が淘汰されていくのは当たり前というか、昔の設定に引っ張られて面白いものがかけない方が本末転倒だと思う
そもそも、長期連載してる作家とかでも一切の矛盾なく書ききった人とかどんだけいるのよって話な訳で
-
意見をより人の目に触れさせたいなら別のとこ行け
楽しんでる人を邪魔したくないから〜というならここも同じだ
士郎スレよりも人の多いfgoスレで叩かれるのが怖いからここに書き込むんだろ?
-
というか言ってる時点じゃきのこにとっても正しいんだろうから嘘つきともちょっと違うよな
カリー・ド・マルシェみたいな適当発言はまさしく嘘つき星人だが
-
きのこのフォローもスレチだからきのこスレ立てて他でやってください
-
オマエラ逆に考えるのだ
士郎の出番が少ないと嘆くが、違う出番により設定の追加や変更がないと考えれば良いのだ
GOでギル辺りが起こった事は無かった事にはならない的な事を言っていたから
アルトリア関連で士郎も若干の影響受けてね?とかアメリカとか大統領になる人死んでね?とか色々無理じゃね?とか思うが
士郎はその変更の影響から逃れられるのだと
ホモジークや志貴やザビーズを見ろ
影響の煽りをバリバリ受けそうなんや
安全圏にいる草の字や士郎ファンは幸せなんやで
-
この先も色々と展開していくFateコンテンツ
HF関係でも士郎だけは無事だと思えるのはただの花畑野郎なんで安全圏は草の字だけだな
-
>>518
そう思っていたらアーチャーの奴から思わぬフィードバック受けましたというのが今なんだよなぁ
-
でも生前アーチャーくらいの戦闘力になら遊んでなれるのが確定しているあたりは前途が明るい
10年ちょいしか時間がないのに料理人遊びし続けたり時計塔でフラフラしたり色々な機械の知識を修めに行っているのだから
-
まあ固有結界の件もあるから真面目にコツコツやっていけば戦闘力は死亡時のエミヤ以上だわな
-
元からエミヤ自身が自分は色んな分野に片っ端から手を出して失敗だったからお前は一つを極めろ言ってるし
自分の特性を理解してる上に魔術回路も全開になってる凛ルート後なんて強くてニューゲーム状態
-
リミゼロがまあそこそこ妄想された通り無限の剣を一刀に収斂させた物を切り札にしてて
最強の一に匹敵ないし凌駕するってなったら俺は萎えそう
使用に時間がかかるとか魔力消費が激しいとか通常の固有結界同様ロマンが詰まってたら嬉しい
-
テンプレ守れない奴はただの荒らし
-
>※基本Fate/stay nightの士郎を語るスレなのでSN以外の士郎の話題は別スレでお願いします。
-
無意味にageもやめよう
-
待って待って
エミヤ以上に強くなる士郎の話がダメだったのか?
それとも俺のリミゼロの話が気に障った?リミゼロは前に有りだって言ってた人がいたから普通にしてたんだが
-
数年ぶりにこのスレきたんだけど、128スレってすごくない?
よくもまぁここまで伸びるほど人気出たな、俺も好きだけど
-
>>529
4 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2004/11/06(土) 01:42
まあここはどういう風にスレを盛り立てていくかのネタ出しをするのが建設的なのだろうが
ぶっちゃけ士郎の話ってアチャスレでできるしなあ……
5 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2004/11/06(土) 01:48
不要だな
最初はこう言われてたんだけどな
-
だから?
-
>>530
最初はそうでもここまで伸びたのはやっぱ士郎本人の魅力だと思うわ
あとアニメとか漫画でファンが増えてったのもあるだろうけど
-
あとぶっちゃけアーチャーがないわーってキャラと化してきたから同じ扱いなのは嫌だなって
-
アーチャーがどうなろうと士郎とは違う存在だぞ
-
士郎が死んでもアーチャーが消える事もないしな
-
fgo新規なんであんまり詳しくないんですが、士郎の投影した宝具って消費した魔力より大きい魔力が含まれてるんですよね?もしそうだとしたら宝具作ってそれをそのまま魔力に変えて体に戻してまた作ってを繰り返して魔力を増やしたりできるんですか?詳しい人がいるなら教えてほしいのですが
-
宝具を構成してる魔力をそのまま全部オドに変えられたら、そりゃ大量に魔力を得ることはできるだろうけど
少なくとも士郎(アーチャー含めて)はそのやり方を知らない、って感じかな
凛が宝石に魔力を貯めてられるのは宝石が性質的に魔力タンクにしやすいってのもあるし
ここからは憶測になるけど、何かを代償に何かを得るっていうのは黒魔術寄りの思想だし、士郎とは相性が悪そう
魔力の変換効率が悪かったら電池として意味ないし、それもあってアーチャーも修めなかったのかも
-
参考になりました、ありがとうございます!
-
>>536
今のところ、壊れた幻想としてしか使い道はなかったはず
-
まぁ持ち主に魔力を与える剣とかありそうだしそれを投影すれば永久機関もできそうな設定だけどな
まぁメタいこと言うとオリキャラにそんなチートやらせると最近の俺tueee小説みたいになるからきのこはそれができないようになんやかや理屈つけるタイプだと思うよ
-
持ち主に魔力を与える剣といえば宝石剣
あれは剣に内蔵されてる魔力とはちょっと違うかもしれないけども
-
>>541
あれは魔力の流動、転換属性がないと扱うのが無理な気がするな
-
>>540
アニメによると凛ルートで残ってたのは事前に投影してた宝具のおかげ
-
還元できるかはともかく魔力回復の効果を高める武器とかベタだから普通に登録はされてるだろうね
-
>>543
礼装を置いといたって言ってたから宝具とは別では?
-
宝具も礼装の一種なんやで
-
礼装で目に見えて回復できるのなら凛が遠坂家の礼装見繕うとか奪うとかでなんとかなりそうなものだが実際は選択肢にすら上がらなかったわけで
通常の礼装にせよ宝具にせよあんまり回復量に期待できないので実用性は低そう
-
食事でも一応回復できるとかいう発言があった気もする
多分何やってもサーヴァントの総魔力量から見たらゴミみたいな量なんだろうなあ
-
原作序盤で士郎が「自分で実現不可能な望みはもっていない」って言ってるけど、実際正義の味方にどうやったらなれるかはわかってない訳じゃん
それって士郎にとっては切嗣が正義の味方で前例がいるから実現可能だと思ってるの?
-
>>544
そのもっともが鞘だしね
FATEルートなら聖杯戦争が解体されるまではつながりがあるからある程度効果はあるんじゃないかな?
UBWトゥルーも近くにセイバーがいるし
アーチャーも聖剣のダメージだけは回復が遅いことから鞘ありで影響あるのかもしれない
>>549
士郎は正義の味方になりたいのではなく、
ならなくてはいけないと考えているから実現不可能云々にもともと入ってないだけでは?
-
ならなくてはいけないものなんだから望みではなく義務ってことなんじゃね
-
詳しく知りたいなら原作をやろう
セイバールートなら無料だから
-
士郎の正義の味方ってsn時は周りの人を助ける、くらいで
アーチャーとかZERO切嗣みたいな世界から争いを廃絶するみたいな無茶なもんじゃないからじゃないか?
-
元々は法政志望だったからな
-
でも正義の味方は夢とか願いとか地の文で言ってるし実現可能枠に入ってるんじゃね?
-
アンリ士郎だけもwish.の時のモノローグやバセットの前でオレは正義の味方って言ってるしまあ全てを救うことが条件ではないんだろう
エミヤやラスエピ士郎は満足のいく人生を送ったし無銘によれば弱きを助け強きを挫く活動もあったそうだし
-
>>555
士郎が願った正義の味方はあの時誰も救われない救ってやれない場で救った切嗣で
切嗣の死に様に誓ったならなければいけない正義の味方とは違うからじゃないかな
だから士郎の願いの正義の味方は実現可能ってことなのでは
-
>>557
すまんわいの日本語能力の欠如だろうけど何が言いたいかわからんかったわ
-
色々と燃え尽きた
-
>>558
いやたぶんこっちのせいだわすまん
えーとね本編で言われてる正義の味方って複数の形があると思ってるのね
あの時の切嗣みたいな人切嗣が憧れてた実現不可能な全てを救うものアーチャーが言うただの掃除屋とか
んで士郎の願いつまりなりたい正義の味方はあの時の切嗣だから実現可能で
切嗣に誓ったならなければいけない正義の味方は実現不可能なんだけど
そっちはなりたいっていう願いというよりならなければいけない義務だから
実現不可能でもそういう願いは持ってないになるんじゃないかなって
言ってて俺も訳分かんなくなってきたぞ
-
士郎の視点では正義の味方になるというのは、実現不可能ではないだろう。目の前で泣いているものに手を伸ばすことさえ出来れば、正義の味方はやっていける。
それの限界と矛盾を突きつけられたアーチャーですら、生前なら、それが正しかったか、他者から見て満足の行くものであったかは別として、本人が満足して死んでいける程度には正義の味方を通せてるし。
-
死後に守護者となった事が決定打となったわけだしね
-
UBWの2月7日だっけ
セイバーに突っつかれて自室に逃げた時に成長しても手に入れたのは理想は理想でしかないとは判断する賢明さだけ
自分にできるのは後始末だけとかアーチャー戦で言われたように既に無理だと気付いてなかったか
-
結果なんか求めてないでしょ。胸を張って眠れるように頑張れればそれでいいんだよ。
-
おはようゴミ付き
-
士郎とエミヤの分岐点ってアルトリア召喚時であってるの?
きのこコメントだとあの時点までは一緒だよな?
-
冒頭の一番最初に映る光景は
あそこがアーチャー視点ですという話はどこかで聞いた
まあ生前セイバーを召喚してるんだろうな
-
ところで、第5次聖杯戦争にぐだが参戦きてたらどうなってたんだろうな?ぐだとセイバーって最初から信頼関係築けてたし、士郎より有利だとは思うが
-
>>568
ハイセンス
-
ハイセンスがby士郎でナンセンスがbyアンリなんだよな
ホント煽りスキル高いな
-
戦上手の片鱗が垣間見える
-
にわか晒すようで恥ずかしいがハイセンス ナンセンスってどこで言ったセリフ?
-
>>568
士郎に変わりにってこと?
学校でランサーに殺された後に凛に治療してもらえないって思ったが、
そもそも学校にいないか
-
>>572
2010年のエイプリールフールにやった公式ツイッター
なので覚えてない・知らなくても仕方ない
例によってキャラ崩壊してるが当時としては珍しくきのこが士郎を担当したのでスレタイにも採用された
-
>>568
触れるのもアホらしいと思ったが一応
適材適所って言葉知ってるか?
-
テンプレ読めない時点でお察しだろう
-
士郎のツイッターは
一応まだ見れるみたいだな
http://tatari.byethost33.com/tmfools/10/Shirow_tm41.htm?i=1
-
>>574
>>577
おお、有り難う
これは知らなかった
-
>>556
目の前の人に泣いて欲しくないだけって作中で普通に言ってる
-
>>573
いや、ランサーとぐだの絆MAXだからさ、あった瞬間に
「おいマスター、こんなとこでなにやってやがんだ」みたいな感じで殺されないでしょ
-
そういう話は別スレでやれ
-
FGOがお祭りだから例外なだけでまだ死んでないセイバー除いて前の記憶は無い
それ以前に兄貴はどんだけ親しかろうと敵なら容赦なく殺す
そもそもぐだは別に特別慕われてる訳じゃなく人理がヤバいから鯖から多少は多目に見られてるだけ
-
そもそもここは士郎スレなんでそういう話は他で頼む
-
それより士郎の作った弁当を頂きたいんだがどうすれば宜しいか
-
>>582
いやFGOでも前のマスターのこと覚えてる鯖いるから
あとランサーは師匠であろうと容赦なく殺すけど、ぐだにだけは槍を向けることはできない、と私は思う…
あなたは、カルデアでのあの尊い時間を共に駆け抜けた鯖たちが、最終決戦でぐだのために駆けつけてくれた戦友が、ぐだとの信頼関係がないと申すか
-
>>585
テンプレ読まないから煙たがれてるって理解した方がいいぞ
空気読めないのは荒らしと同じ
士郎の飯なら頼めばくれるだろ
-
…というか荒らしじゃ?
-
>>584
えみやさんちを読む
-
マジレスすると二次元に行くのは無理なんで
飯漫画参考に自分で作れば士郎の飯を頂いたことになるんでは?
-
作中の料理なら誰でも作れるものしか士郎は作ってないぞ
-
二次元にもし行けたとして見ず知らずの人物に士郎は弁当を作っ……
行き倒れとかなら作ってくれそう
-
行き倒れはさすがに冷蔵庫のもの温めるくらいにしろw
そんなことじゃ誰にも理解してもらえなくなるぞ
あからさまに怪しいやつじゃなければ材料費持てばなんとかしてくれそうではある
せめて同じ学校くらいじゃないとさすがにきついか
-
行き倒れて行くあてないんですっていって衛宮家に転がり込もう
-
あなたが私のマスターです
-
日常だと割と現実的な対処だから生き倒れとか赤の他人に急にご飯作れとか言われたら普通に警察に通報すると思うわ
-
同意
てかfateルートって士郎が教会に人が捕らえられているって警察に通報したら終わる話じゃね?
-
魔術絡んでるのに普通の行政を介入させたら被害が広がるだけ
-
ざっくりいうな否定はしないけど
-
>568: 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/16(水) 19:56:32 ID:W4Jsek.E0
ところで、第5次聖杯戦争にぐだが参戦きてたらどうなってたんだろうな?ぐだとセイバーって最初から信頼関係築けてたし、士郎より有利だとは思うが
いつものってまだいたんだなあw2015、2016と猛威を振るってもまだ足りんのか(ーдー)
-
>>599
せっかくNG放り込んだんだからコピペすんなや
-
荒らしはスルー
-
>>596
まず警察に通報する暇なんてなかったろうよ
んで仮に通報したとしても協会に揉み消されて終わる気がする
通報後の言峰の取り扱い?ギルがいる時点でどうにもならんだろあんなん
結局士郎たちで何とかせにゃ
-
ギルのこと相談しに教会行くくらいには監督役としての綺礼は信用してたしね、Fate士郎
そっから地下聖堂で子どもたちを発見する
⇒ランサーに刺されてセイバー来るまで放置
⇒家に帰ったら凛が重傷でイリヤが拐われてる
って怒濤のコンボだったし
警察が教会に乗り込んでもギルとランサーの戦いに巻き込まれたか
既に柳洞寺行っててもぬけの殻だったんじゃないか
-
HF映画でも士郎の前にギルガメッシュ登場するけどそこら辺はカットされるのだろうか
-
そんなことしたら腐女子が暴動起こすぞ
-
もっと早く通報出来たとしても、
ドSだが、評判の良い教会に謎のタレコミ→警察官が一応話を聞きに行く→記憶を操作されて「やっぱりくだらないデマですよね、お手数かけてすみません」でおしまいだろう。
-
EXTRAもGOも士郎が主人公ならやったんだがなあ。絶対士郎のが精神強いと思うし。
-
うるせーよどっちも黙れ
SN主人公は士郎
HA主人公は士郎inアンリ
Ex主人公はザビ
GO主人公はぐだ
異論は認めない
-
>>605
金ピカや言峰のシーンはカットするとその層にマジギレされそうだ
最近だとランサーも
-
アニメの士郎のシーン云々で度々切れてるこのスレでそれを言うのか
-
わかりやすい対立煽りに乗らなくていいんだぞ
-
士郎が出てない作品の話も他シリーズの話も基本スレチなんで
-
>>610
別にアニメに対してマジギレするのは悪い事じゃないし良くね
-
士郎ファンはキレやすい
-
ってことにしたい荒らしであった
-
まあね、世界救ったー鯖から認められてるーとかアバター主人公を引き合いに出して士郎サゲする新規はムカつくけどね
-
だからFGOの話はスレチだって
-
と言いつつ自分から率先して絡みに行くのであった
-
>>618
お前みたいなのが一番うざいんだよな
-
ID変えてるだけやぞ
-
※620
認定して違ってたほうが恥ずかしくない?
-
まず露骨にあげるのやめよう
-
最近snやり始めたんだけど、士郎がマスターに選ばれたのって冬木にろくな魔術師が他にいなかったからなの?
もし優れた魔術師が他にいて聖杯戦争に参加したい!って願望持ってたら士郎は選ばれなかったのかな
-
SNの五次では準備段階で士郎が選ばれてセイバー確定って設定だったはず
なので、どんなに魔術師がいてもまず士郎が選ばれるのだろう
-
※wwwwwwwww
-
>>623
多分だけど御三家がマスターの中で優先されるように
アルトリアが第四次で冬木聖杯と繋がったことで
アサシンの鯖なら原則ハサンみたいな鯖の中での優先権獲得してる
その上でアルトリアを召喚する魔術師として
士郎が御三家に次ぐ優先順位で選ばれたんじゃないかと
とは言っても士郎に令呪出て来たのって結構ギリギリだったはずだから
誰かが狙ってアーサー王召喚出来てたら士郎じゃなかったかもしんないと思う
-
>>624 >>626
なるほど。確かにアルトリアが選ばれると考えると士郎に召喚されるのは必然のように思えるんやね
ただ、>>626も言ってるように士郎が令呪発言したのってたぶん全マスター中最後だったからちょっと気になったんよね
-
一応聖杯はマスターがどうしても揃わない場合は無理矢理にでも7人マスターを用意する
士郎はそうやって数合わせとして無理矢理参加させられた
迷惑な話だね
-
セイバーに会えたからイイじゃんって
よくいわれるけどそのまま死ぬ士郎もいた事は忘れないでほしい
-
ワカメは何番目の補欠になれたかな
枯れてる以上絶対に無いのか
-
マスターの選定基準はいまだに謎い
聖杯自身がマスターを決めるとか言われてるのに協会枠ってなんだよ
-
御三家枠もあるから聖杯が自由に選べるのは3枠だけですね・・・
被り無しでクラス振り分けるのもなかなか面倒そうな作業
-
聖杯「えーっと、これで残った令呪は一人分か……。
あ、アルトリアさんまだ残ってんじゃん。うーわ、どうしよう。
前回来た時に上から契約中の人だから優先するようにって言われてんだよな……。
まだ召喚されてない枠は……アーチャーとセイバーか。んじゃ、セイバーだな。
そういや遠坂家がまだ召喚してなかったな。どれどれ……
って、アルトリアさん呼べる触媒持ってねーじゃん!
やっべ、マジでどうしよう!?流石に縁も所縁もねーやつのとこ送れねーぞ!?
あ、そうだ。まだ遠坂家の参加者がアルトリアさんと性質近ければワンチャン、って何変な触媒用意してんのあの娘!?
ぜってーアルトリアさん関係ねーよ……。ん?この守護者、あの触媒と関係あんな。時系列ちょっとおかしなことになっけど、
アーチャーで送っとくか。
さて、アルトリアさん本当にどーしよ……。もうてきとーに見繕うしか……
お?こいつは……」
-
>>631
聖杯が決めるって言っても鯖システムとかは御三家の面々で作ったわけで
偽臣の書的な後付けじゃないかね成り立ち的に協会どころか御三家以外の参加権自体が
だからそこまで特定の枠が設けてあるのも不思議でもないのかね
とりあえず選定基準は間桐では臓硯ではなく桜が選ばれたってことと
正確に言うと大聖杯の方が選ぶってことくらいから推測するしかないね
後勘違いされ気味だが触媒はアーチャー側が持ってたのであって凛側のはあの時点で縁も所縁もないんだよね
まあ明確には分かってないから凛側のも扱いは触媒かもしれないんだけどさ
-
>>630
魔術回路が無いので補欠にさえなれない
凛も作中で言ってるが魔術師と一般人は別の生き物
>>631
協会への一応の体裁じゃ
そういうの無しだと身内で参加枠埋めちゃえば良いだけだし
-
つか一次はそうやって身内で固めたんじゃなかったっけ
-
聖杯を奪い合う場合は身内だけで埋めようとすると人数差ができて揉めるから外部の魔術師を入れるしか無いな
-
>>636
身内で固めたっていうか本来外部を関わらせることに旨味が全くないどころか何のために冬木でやってたとって話だもの
一回目でもめて殺し合いで決めることになったから聖杯戦争のルールが定められただけで戦う必要すらないし
というか正確に言うと2回目の儀式からって話で2次聖杯戦争からではないんだよね
いやまあ一次と一回目の儀式って違うのではって推測があるだけなんだが
-
セイバーに会えたからイイじゃんって
よくいわれるけどそのまま死ぬ士郎もいた事は忘れないでほしい
-
壊れたラジオもう寝ろ
-
セイバーに会えても選択ミスで殺されて終わった士郎もいたことは覚えておいて欲しい
-
しぶしぶ外部の人間入れたようなもんだしな
-
ワカメは回路は枯れてるけど、家系のおかげで跡が残ってたからUBWでは器にされたんだったっけ
-
青銅の聖杯としてだね
イリヤみたいな完全な機能のが黄金で単に質の良い魔術師の場合だとなんだったかは出てないはず
-
仮に士郎が器にされてたらどうなったんだろうか
質はそこそこでも異形の回路の持ち主を器にしたら
-
>>633
遅レスだしコピペだから意味ないだろうけど触媒持ってたのはアーチャーだし凛も確定だろ
-
>>644
力ある魔術師なら変貌はしないだろうと言ってたくらいか
あの時点の士郎だと微妙かな抵抗できるけど結局時間の問題とかそのくらいかね
-
でもギル評で力ある魔術師って言ったらな......
-
今更だけど士郎の剣製もE〜Aになっちゃうんかね
-
どうだろうな
-
FGOの存在そのものが黒歴史だから下方修正ラックやボブなんて受け付けません
-
話題に出すなと何度言えば
-
>>649
バーサーカーの腕を叩き切ったときって
丁寧に八節を編む前だからAランクに届かなくてもおかしくないのに、
未熟な時代だから2ランク落ちてもおかしくないのに
本編じゃあの通り十二の試練を突破できたんだ
つまりランクが1ランク以上落ちるときはそもそも投影がカタチを成さないと考えられる
だからおそらくA++を投影してもAランクになってしまう、なんてこともありえないだろう
あのときのカリバーン以上の存在強度の脆さ儚さで現実に耐えられる物があるとしたら逆に凄い
だからエミヤが宝具ランクがAに落ちようと士郎には関係ないと思う
-
>>627
焚書されているがコンマテの設定では、
聖杯戦争が準備段階に入ってセイバー確定
それにより士郎の内部のアヴァロンに魔力が通るようになり、
深層意識の剣のイメージが表面化しエクスカリバーの夢を見る
とのこと
UBWルートではマスターでなくても鞘の効果はあったみたいだけど、
セイバーは確定しているのでほかの魔術師がセイバーの触媒を持っていないと士郎は確定だろう
-
いやほぼあり得ない話だが士郎の鞘を触媒にして他が召喚する可能性だってあるし
マスター候補に確定したのは聖痕だっけが出た時で良いんでないか
そもそも士郎自体がアーチャーの触媒になりうる性で逆に士郎がセイバー呼べるかあの段階まで確定してないという
実際優先的に呼ばれるセイバーと触媒の繋がりは鞘以上のアーチャーどっち呼び出すんだろうか
そういや準備段階っていつからだ聖杯のバックアップが受けられる様になる頃かね
-
セイバーは世界との契約で聖杯を手に入れられる機会には優先的に関われるので100%セイバー
-
>>655
セイバー確定しているのだから、
セイバーが出られる触媒を使われたら優先的に出るだろう
聖杯との契約もあるし
-
アルトリアがセイバーとして第五次に必ず呼ばれるのは分かってる
問題はそこではなく士郎が呼ぶ可能性がありえるのが自身が触媒になりえるエミヤと鞘が触媒になるアルトリアの二つがあったということ
まだ枠が残ってるうちは他のマスターがセイバーアルトリアを召喚する可能性が完全には否定できないので
アルトリアのマスターは必ず士郎になるとは言えない
……という話なのでは?
-
そもそも士郎が召喚しないと誰もアルトリア召喚できなさそうな場合しか
士郎に令呪が現れない可能性
-
触媒なんてそうそう見つかりそうにないしなあ
完品のアヴァロンなんてものが都合いいタイミングで出土したのも世界との契約の影響だったりするのかね
-
エミヤならタイミングによっては出来るだろうな
-
先に士郎がエミヤ召喚で枠を潰してしまってたら触媒抜きでもアルトリア来るんじゃね参加強制枠的に考えて
-
士郎がエミヤ召喚したらどうなるんだろう
召喚後即殺しにかかるのかな
-
色々磨耗してるから目の前のマスターが過去の自分であると思い出すまで時間かかるかもしれん
思い出した時に士郎殺す=自分の事より優先する事が出来てたら我慢する可能性はある
-
殺されて終わる
なんだかんだ仲良くなる
意気投合するも脱落
-
令呪発現遅かったしまともな魔術師がいたらそっちに令呪発現して触媒なしでもアルトリア引けてたんちゃうか
-
全く参考にならないのは分かってるけど
氷室の天地世界線では魔術師二人追加でいたけど士郎がマスターになっていた様子
-
『劇場版 プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』の試写に行ってきました。
これ、プリヤの映画見るつもりで出かけたら、度肝抜かれるかも(笑)
私が思う、Fate史上、最上級にかっこいい士郎だった!
カッコ良すぎて、終わった直後に杉山さんにLINEしちゃったよ!」
「もちろん今までの士郎も最高にカッコ良かったけど、今回の彼は今までと戦う理由が全く違うし、守ろうとするものが180度違うから、比べられるものじゃないってのは大前提だよ!
世界軸によって、士郎だけど、士郎じゃない士郎。今回の士郎は特別大人でカッコイイ!」
最古のアーチャー信者 士郎アンチ熱烈な手のひら返し
-
植田か
-
言ってる人が言ってる人なのでベタ褒めすぎて怖い…あと一応ここはプリヤはスレチ
-
セイバー役も手のひら返したしこの人まで返したら公式士郎アンチ絶滅してしまうやん
士郎アンチ息しなくなってしまうぞ
-
>>668
アイツは信者/アンチだっていちいちストーキングする奴ってちょっと気持ち悪いわ。よそでやってろ
-
公式関係者の意見見るのはストーキングなのか
-
どっちみちスレチではある
-
士郎かっこいいよ士郎ハァハァ
-
まぁ植田さんがこういうなら期待できるやろ
ところで最近スレ見てなかったんだけど
FGOやプリヤの話題っていつからスレチになったの?
前は問題なかった気がするんだが…やっぱボブで荒れたから?
-
正確に言うと美優兄で若干紛糾してプリヤスレ扱いになってその頃はまだうるさい人くらいしか言ってなかったけど
その後ボブで荒れて最終的に分けることになってその辺気になる人が増えた感じか
荒れやすい話題に敏感になったというか公然とスルーしてたスレチを気にする人が増えた感じ?
まあでもちょい上でも士郎から若干ずれかけたりしてるし荒れなそうならあんま気にしてない人多そうだけどね
-
いつからスレチになったの?って質問ももう何回も繰り返されてるな
sn以外は基本スレチって書くだけじゃだめか
-
いつからってしつもんにはそれだと答えられてないから回答としては駄目じゃね
過去スレタイにもsn以外のネタは使われてるし昔からsn縛りがあった訳じゃないしなあ
-
プリヤ士郎も嫌いじゃないどころか好きなんだけど、どう足掻いても別人だからなぁ
-
それとアーチャーと違ってSN士郎に必要不可欠ってわけでもないからな
>士郎だけど、士郎じゃない士郎。
妙な言い方だけどあってる
-
プリヤは公式設定と完全無関係を明言されてるからってだけなのに納得できないからエミヤとか全部駄目にしろって人が居たからな
-
でも公式無関係と明言されてないエミヤオルタもアウト判定されるしなあ
嫌いな話題でもスルーすりゃいいのに
-
明言されてないからこそ荒れネタになるからね
仕方ない
-
関係性をはっきりしない公式にも問題はある
-
SN士郎語る上で別に必要ないからな
テンプレ守れない奴はただの荒らし
-
士郎の話はもう終わってるからね
余計なものは確かにいらない
-
アーチャーの話ももう終わってるからもう触らないで欲しいね
ただの客寄せパンダにしかなってないし
-
…あっそうか
テラ2の話題もダメなんだ。いやそれはよかったいやな予感しかしないしなあれ
-
駄目というか別スレで語ればいいだけでは? 逆にステイナイト語れるのここしかないと思う
-
>士郎を語るスレなのでSN以外の士郎の話題は別スレでお願いします。
これで終わり
-
ホロウは?
-
ボブ…尊い……
-
HAの士郎語れるほと出てないしな
-
アンリはアーチャーと違いキャラスレもないしいっかーって分けた当時話されて反対意見もなかったはず
もともとアンリの話題の頻度も少ないしと
-
でもそれは変でしょアンリは士郎じゃないんだからこのスレで話題にはできない
キャラスレがないなら語りたいやつがたてるべし
-
冬木の大火災で衛宮性にならなかったら、魔術属性とかどうなってたんだろ
けどそっちのifは完全にSNどころかFateから外れた物になるし、無理か
-
>>697
うーん、それについては「アリ」じゃね?
要は『剣』になる前の士郎の起源や属性の考察だろ
能力面とかもそうだけどそういった未だに謎な部分を語るのもこういうキャラスレの醍醐味だと思うし
現状ダメなのはゲームだと別キャラ扱い受けるような『派生士郎』なわけだろ
キャラスレで考察・妄想一切なしってのは厳しすぎんでねーか
-
>>698
いや、話題にするのが無理かなってわけじゃなく、
公式でそういう描写というか示唆する的なのは、流石に出来ないかなって
「衛宮」にならず、切嗣との関係もないから魔術とも関係ないif的なの
けどそうしちゃうと、大火災で後天的に壊れることもないハズだから、
「衛宮士郎」ってキャラクターの根幹から別物になっちゃうから無理かな��って思ったんよ
すまん
-
>>699
アポクリファの大火災を経験していない「士郎」は竹を割ったような素直な性格で凛や桜とラブコメやってるらしいよ
まぁこれも派生士郎だからNGか?特に語れるほどの描写があるわけでもないが
-
竹を割った性格ってどんなだろう
-
カプさば?
-
美綴みたいな感じじゃね?
-
慎二も歪まず桜も遠坂性のままに…
魔術を得ない代わりに、士郎の人間関係が大幅に改善されてそう
-
でも固有結界の才能持ちがずっと平穏に暮らせるとは思えない悲しみ
-
凛と桜とラブコメやってたらどっかのタイミングで
回路神経のことが露呈しないとも限らんからなあ……
まああの異形の回路は出自に諸説あるから本当に完全に生まれつきならの場合だけど
-
1ヶ月後そこにはホルマリン漬け脳髄になった士郎の姿が…
実際希少な才能やし
むしろ抵抗手段がないのがヤバい気がする
トッキーも才能あったら呼び寄せる的な事を言っていたしだから桜は養子コースな訳ですし
-
凛と桜にバレて遠坂一門として魔術を学ぶ方が結果的には安全か
危険そうな大人二人がいる以外は本編後とそこまで変わらない感じになりそう
-
ubwでエミヤがその辺なんか言ってた気がする
どのシーンか思い出せんが
-
ラブコメやっているからって魔術とかと無関係とは限らないわけだし
HAの日常の中にはラブコメのシーンもあるしあんな感じだとすれば
-
>>700
じゃあ衛宮じゃなくないか?
それに一般人扱いなら元の世界のプリヤ士郎と変わらない
-
切嗣に出会わないのに衛宮士郎になるのか ?
-
「衛宮」士郎にはならんじゃろ
おまけに『全て遠き理想郷』も無いから魔術属性&起源も剣に変性しないし
魔術回路が平均の、モテモテのモブキャラだよ
-
カプ鯖士郎を見てるとやっぱりメンタルがおかしい子で、固有結界無限の〇〇持ってるからヤバそう
-
どの世界軸でも一見平和に暮らしているようでも頭どっかズレてる子
衛宮士郎
-
そもそも大火災の■■士郎の時点で思考も結構な感じだって言われてる位だし
謝ったら許されるからそれだけはしなかったとか
死は逃れられないと分かってるから生きたかったわけじゃなくて多くの人を見殺しにしたからとか
-
すごい今更なんだけどHFラストの士郎の目にもグルグルがあるからあれは正義の味方云々関係なかったんだな
-
>>713
士郎の魔術回路って一般的な魔術師と比べると多いんじゃなかったっけ?
平均だからそれとは別なのかな?
-
確か橙子の回路数20が平均ぐらいなので、27はそれよか多い
-
初代としては多い方だよもっと規格外の前例あるけど
-
>>696
アンリの人格は士郎の一面でエミヤより士郎に近いんだけど
-
>>721
いやだから士郎じゃないでしょっての
-
スレタイにはアンリ士郎の台詞もちらほら
-
>>722
ホロウやってないの?
アンリの人間性とかは完全に士郎のものって作中で明言されてるぞ
-
アンリを村人Aだと勘違いしてるのは結構多い
そもそも人格も剥奪されてる設定なので有り得ないのに
-
アイリの人間性は完全に士郎のものって幻視して混乱した…
-
士郎の皮をかぶって、アンリが正義に汚染されるというから、ほぼ士郎扱いでいいと思われ
-
ほぼどころか人格はアンリに汚染された士郎
-
何というか言い方悪いかもしれないけど
衛宮士郎がアンリの持つ憎む性質とか経験とかの設定を持ってたらああなる位の感じというか
性格思考は全て士郎から出てるけど素の士郎からああ出てくるかっていうと違う
みたいな解釈で良いのかね
んで普通はアンリの性質で関係なく塗りつぶされるけど士郎は逆に勘違いさせるくらいだった
こう考えてみると根本部分は変わらず経験の違いで違ったアーチャーの方が近いか同じくらいか?
-
>>729
俺もそう思う
ループで死んだ時の世界に何も感慨がわかないのは慣れてるからってバゼットが推測してたし
……何億と繰り返して慣れなかったバセットってすごい健全に思えてくるな
-
>>717
全然関係ないけどアーチャーの目が違うのはなんでなんだろうな
誰か今までに一問一答なりで尋ねたり公式でなんか触れてる事あった?
-
>>729
ループ回数のアンリの認識とバゼットの認識違くねって思った記憶があるから全部記憶できてるわけではない気がする
まあアンリは本来あそこにいるべき存在でそもそも慣れって言うとまた違う気もする
>>730
目は髪と同じで回路が集まってる重要箇所みたいな設定があったような
とりあえず無茶苦茶な改造で桜も髪と目が色変わってるし肌や髪と同じく無茶な魔術行使じゃね
いやまあ桜黒髪設定だったりで絵で判断するのは微妙だが髪と同じ黒ってことで良いんだろうたぶん
-
士郎対貞子とか
士郎は貞子を倒せるのかが焦点
ビデオに解析効くのか宝具投影が貞子に効くのか
-
なんでいきなり貞子出てきた
-
ここは衛宮士郎を語る場所だ
そういうのは型月vs異種作品対決スレでやれ
-
キャラスレで他作品との比較やるとよく知らないのに考察に参加する人が出て地獄絵図を拝むことになるからな
お化けといえば城に泊まったときと双子館に乗り込むとき士郎ビビってる?
http://i.imgur.com/f3H8fal.jpg
-
>>736
アンリが双子館調べられるの嫌がってるんだと思った
-
いやそこの士郎は士郎だ
HAの終わり頃だしな 士郎は幽霊は平気なんだろうか
-
中盤に似たようなやり取りあったような気がしたけどこれじゃなかったか
幽霊嫌いの藤ねえに使うために怖い話するのが大得意とか言ってなかったっけ
でも確か小次郎にそこ幽霊居るぞとか言われて嫌そうにしてたっけ?
-
>>729
士郎もああいう考えを深層意識で持ったりすることもあり、
それを表に出しっぱなしにしたのがアンリって感じかな
-
幽霊みたいなもんに幽霊いるぞって言われるのはまた違う気がするけどな
俺も幽霊とか怖くないけどそれは信じてないからであって幽霊いるかもしれないと思ったら当然イヤだぞ
-
死体見慣れちゃってるやつだし自分に認識できる幽霊は別に怖くないんじゃね
-
>>728
作中でも言われてたが元が0だからね
性格はまんま反転しただけで影響ない
-
燃えながら助けを求める人や、焼死体の匂いをこれでもかと味わったら
ちょっとした死体にも慣れちゃうのは是非もないよネ
-
>>743
アンリの立ち位置は現実のプレイヤーとか考察されてたな
選択肢とかに微妙に影響を及ぼせるだけでキャラ自身には影響を与えられない
-
一人で夜出るときのモノローグとか見るにそんなとこだろうね
確かやってみるまで分からなかったが自分を囮にしようとしてる
みたいなのが出てたし
教会以外でもアンリ分が出てる感じの時が埠頭とかであったけど
あと最後のイリヤの時少しだけ表に出てたか?
-
そろそろ甲子園のヒーローに憧れた切嗣の代わりに甲子園出場を目指す士郎を登場させて
パワプロアプリらへんとコラボさせようぜ
監督兼顧問は藤村先生で
激闘ホムガク編とかさ
-
それなら甲子園のヒーローに憧れた切嗣の代わりに超能力組織と戦う士郎も登場させて
パワポケアプリ(予定)らへんとコラボさせようぜ
監督兼顧問はシスターカレンで
さすらいの正義の味方編とかさ
-
まひろ先生が描いたプリズマ☆士郎の映画観てきました
-
映画見てきた士郎がどちゃくそカッコよかった
もう一回見たいけど結構人入ってたし少し空けないと難しそ
-
ほう期待できそうだな
うちの県では上映してないが…
-
夢の対決ケイネス兄貴対エミヤ士郎だぞ
-
カリヤ叔父さんまで出てくるとは思わなかった
-
映画の話題はプリヤスレへ
ああ 映像化について思う事は士郎が杉山さんでよかったと思う
-
劇場の度に謎の強さを発揮する男士郎
前の劇場版でもカリバーンでギルガメッシュさんに無双してましたね
-
今回のに関しては謎だろうか…
-
>>755プリヤの士郎の強さには、ちゃんと理由も、それに見合った代償もあるよ
-
他スレにも全く同じ内容貼ってるよく分からん奴だから触らんほうが吉
-
というかスレチだしね
-
>>757
まあプリヤの方には原作から強さにもその代償にもきっちり理由あるな
-
まるで本編には無いみたいな言い方
-
本編じゃなくて前の劇場版ね
-
まあスレチではあるんだが、今月のプリヤ最新話で桜の事をクロと士郎が話していて因果的にHFと繋がりのある感じを出してクロが改めて今の桜について士郎に問いかけてるのが良かったな
-
スレ違いだからやめような
-
スレチとわかっていながら平然と話をしだす神経を疑うわ
-
とりあえず杉山紀彰は最高
-
プリヤ士郎なんて紛い者の話は別の場所でやれ
-
対立煽りに乗らず話振るか乗るかで軌道修正しましょうね
俺はDEEN版から入ったけど士郎好きになったきっかけは
「それは嘘だ。人が死んだら悲しいだろ」
と静かに夕焼けの下で言う士郎が急に大人びて見えたからだった
演出も杉山さんの演技もすでに完成されててあのシーンはいまでも定期的に観直す
-
>>768
俺もdeen士郎は好きだな
ほほをつたうの杉山さんの語りがすごく良かった
-
昔からマ王の時の櫻井にヤッテホシカッタ…
-
deen版とかほほをつたうでオペラ流して士郎がその後セイバーさんにキスするとかいう謎改変いれてるバージョンが好きなのか?
ほほをつたうをめちゃめちゃ適当に流してた気がするんだが
-
頭悪そう
-
>>767
士郎にまがい物って褒め言葉やな
-
士郎自体贋作や偽物はあっていいものとしてるからな
-
マジで!?
ちっと士郎が作った料理持ってって自分で作ったことにしてくる!
-
それは詐欺だ
どうせ同級生か同僚に見栄を張るつもりだろう藤ねえ
-
というか士郎知らんでも虎知ってたら絶対こいつは作ってないって分かるよね
逆に虎が作って上手い方がやばい隕石でも降ってくるのでは?って認識ありそう
-
でも仕方ないな全くとか言って呆れるだけでスルーしそうだな士郎
-
審査員A「パクっ……うむこれは間違いなく衛宮の味。藤村先生、嘘はいかがかと思います」
審査員B「パクっ……うん?これ作ったの衛宮じゃない?そういうズルはどうかと思いますよ先生」
審査員C「パクっ……なんだ、衛宮の味付けじゃないか。見栄張っちゃってバカだね藤村」
-
>>779
同級生でも同僚でもないじゃん
審査員はNさん、0さん、K先生さんで再審査を要求する
-
審査員N「パクッ……エミヤんの味だねこれ。やっぱりというかなんというか」
審査員0「パクッ……一成の奴学校でこんな美味しいもののご相伴に預かっているのか。いやはや羨ましい限りだ。……ああ、そうだったこれは三代目の料理だったなうん。はっはっはっ」
審査員K「パクッ……ええ、上手だと思います。ふむ……よろしければ家内に料理を教えて……なぜ目が泳いでらっしゃるのですか藤村先生」
審査員Kさんむずくね?
-
お好み焼き丼の味はどう描写されてたっけな・・・
-
自称お好み焼き丼であってただの小麦粉の何かだったような
-
いやアレって自称かに玉丼じゃなかったか
-
かに玉丼作ったつもりだったのに何故!?みたいなノリだったな確か
セイバーはお冠だったけどお好み焼き単体としての味はどうだったんだろうな……作ろうとして作ったもんでもないし反応も描写されてもないからそこまでのものでもない気がするけど
-
ロイヤルカニタマ
-
https://pbs.twimg.com/media/DISoREXVwAAOHT-.jpg
HFでも士郎書き下ろし特典欲しいな
-
武内が士郎書くなんて雪が降るんじゃないか?
-
そこまでレアでもない
欲しい
-
セイバーばっかり書いてると思われるだけでわりとちょくちょく書いてる
-
なんだろうな
武内はキャラにアホ毛と分け目を付けるのがクセになってるな
セイバー描きすぎた弊害かな…
-
確かに最近の士郎は分け目があるな
-
武器の貯蔵は十分かで追加CG描いたときからその傾向あるけど?
http://i.imgur.com/LFop5ln.jpg
-
あるある
HFのこの前出たキービジュは士郎の前髪に違和感あったな
あれわかめの髪型だ
-
わかめと区別ついてない奴はさすがに…
どう見てもフォルム違うやんけ
-
かっこいいけどなんか違うな
-
きのこが士郎書く方がレア
>>785
作った本人からしてなんじゃこりゃな味じゃなかったか
-
>>796
いや別に
-
http://i.imgur.com/13ncA8w.jpg
こっちでも額出してるな
-
デコ出士郎好きだわ
アーチャーが出しっぱなしにしてるだけあって額の形がいい
-
アンリがデコ士郎のような髪型しているもんな
-
zeroアニメ、ゲームエクストラからfateに入って
最近Fate/stay nightの漫画20巻一気読みして士郎にハマったんだけど
これやっぱ原作ゲームもやった方が良いかな?
-
だっとは頑張った方だけど、士郎の全部を描ききれた訳じゃないから原作やらないと半分位しか理解出来てないぞ
まあ、だっとよりひろしのが士郎を士郎として描けてるほうだけど
-
漫画読んで好きになったら原作やったらもっと好きになれるよ
-
>>803、>>804
ありがとう、20巻って破格の長さだけど、凛と桜ルートがないからまだ半分ぐらいなんだな…
原作ゲームもやってみるよ、ボイス付きだから中の人の士郎演技を楽しみにする
-
個人的オススメは杉山さんの演技力と絶叫シーンよ
杉山さんがfateやって悲鳴のバリエーション増えたってコメントしてる位だしな
後、何気なくちりばめられてる士郎の正義の味方になりたい理由も作中で注目したら面白いよ
個人的には、藤村がセイバーにあの頃から士郎は正義の味方だったって言った後、自室に帰っての士郎の回想で
安心したって死んだ切嗣が死後もその安らぎに包まれているようにってのが好き
-
バッドエンド1はぜひヘッドホンで聴いてほしい
-
>>806
なおケリィはディルの呪いで地獄の釜に落ちた模様
-
>>806
その安らぎが嘘にならないようにも正義の味方になると誓った理由の一つなんだよな
何というか士郎らしいよ本当
-
基本的にまるで他人の為に生きてる様に見えるスタンス
士郎なら仮に俺やお前らが聖杯戦争に参戦してしまっても助けてくれそう
月戦争形式だったら葛藤はあれどお前らも士郎にぶち殺されそうだけど
-
実際仮に月の聖杯戦争に参加した場合果たして戦えるんだろうかね
一回戦目までは鯖を倒せばマスターは理論で戦えるだろうが無理だと分かった2回戦目以降は
そもそも何故戦ってるかにもよるか
ザビみたいなNPCがパターンなら記憶無いから思い出すというか気づくかまでは戦うだろうけど
誰か何かを止めるためとかなら覚悟の上だから戦えるか?
気付く場合でも今まで殺してきた人のためにもで行ける場合もあるかね
-
自分の意志で戦いに来た相手ならOKじゃないの?
-
契約した英霊の願いを無視して簡単に勝利を譲ることはありえないじゃないの?
仮に対戦相手の望みの方が自分たちより切実で必死だとしても
正義の味方は味方した誰かしか救えないってことを知ってる士郎は先に約束した願いを優先すると思う
もし私は諦めるから相手に譲ると言おうものなら士郎はそれはそれで納得いかなくてちょっと口論になりそう
-
そうか月だと似た奴だからセイバーみたいにこいつに聖杯手に入れさせてやりたいってなる場合もあるか
んーでも仮に士郎が参加しに行った場合なら殺し合いである月の聖杯戦争を止めるためだろうし
あー何かゲームだと1回戦終わるまでの選択で降りるかどうかの選択肢が出て降りたらBADだろうなってことしか分からんもう
-
士郎ってわりとドライでシビアな部分あるよね
じゃあな、シンジとか
-
死体は見慣れてるからね
-
なぜか不殺主義だと思ってる人いるよね
-
一線を越えるまでは穏便に済ませようとするけど越えてしまえば話は別よ
-
士郎的には月の聖杯戦争は大歓迎だろうな
巻き添えが絶対ないし
-
優勝者がどんな邪悪か分からないから歓迎もできないだろうなあ
-
みんな救いたい偽善者と思われがちだけど戦争で犠牲が出ることは理不尽と思いつつ理解はしてるよな
一般人が犠牲になるのは嫌なだけでマスターが死ぬのは仕方ないって
-
まあ慎二や葛木は見捨てるし キャス子も
敵だからいいと思うけどね
-
>>819
一応希望者のみとはいえ、不適切な説明のせいで本当に命のやり取りをすると思ってない普通の人ばっか集められて悲惨な事になってるからなあ
どんな募集の仕方すればあんな風にただのネトゲ大会だと思ってる子供ばっか集まるのか判らんが
-
>>822
見捨てるとは…
-
なんか知らんけどよく言われるよな、この「慎二と葛木は見捨てる」
だいたい「幼女が死ぬとキレる癖に」が文に付いてる事が多いけど
毎回思うけどこの見捨てるって単語どこから来てんだろうか
-
>>821
葛木を救う選択肢見ればわかるけどそれを分かったうえで助けられるのならって考えてる
てかギル戦でUBW発動する前の辺りで直接的に書かれてるけど
現実を知ったうえでそんな諦めの言葉が正しいとは思えないって思ってるんだよ
現実的に不可能ってことが諦めることを許す理由にならない
だからもし信二の首をあそこで折ることになったらしょうがないと理解しつつ
それでも殺すしかなかった自身を許さないと思う
-
アーチャーを見捨てた→その時弱ってたセイバーを助けることの方が優先順位高いから
藤ねえを助けるために凛を■そうとした!主人公失格!→藤ねえが大事なのはもちろん魔術師よりも一般人の優先順位の方が無条件に高いから
復讐は止めないとってセイバー√で言ってたのに凛√ではイリヤの仇をとろうとしたし桜√では鎮魂のために復讐推奨してるじゃん!矛盾!
→報いを受けさせる手段は命を奪うことだけではない。セイバー√のイリヤの場合は罪罰の概念を学ばせることが贖罪につながる
いろいろ目に余るだろうが許してくれ
-
>>827
愚問なり。問うまでもなし。王が認め王が許す。王が世界の在り方の全てを背負う。
-
復讐は止めないととかどこで言ってたっけ
-
凛がアーチャーを殺したイリヤを許せないと言ったところじゃね
-
そもそも慎二は葛木は最初に説得したけど駄目だったから殺す事に決めただけなんだがな
-
>>812
SNでも、自分の意思で参加した魔術師なら、
最終的には死亡してもしょうがないよねってスタンスだったよね?
-
そうだぞ
それを捻じ曲がった解釈で女しか助けないやつって批判が当時は多かった
キャス子も別に助けようとはしてないんだが
-
つまりメディアは男説
-
>>830
正確に言うとその直前にいつまでも終わりがないだろとか言って返答がそれだったはず
その後イリヤが聖杯なのに気づいたっぽい感じで匿うの込みで受け入れたけど
>>831
一応ギリギリ信二は説得受け入れたから殺さなかったし葛木も助けようとする選択できるのにね
>>832
人に迷惑をかける事を厭わないと気付いてないときは勝手にやってろってスタンスだっけ
でも後で殺される覚悟はあっても殺す覚悟はできてなかった
って言うくらいには殺すことを受け入れてないぞ
不殺主義ではないけど最悪レベルまでいかなきゃ殺すのはいかない感じ
まあ信二の時が分かりやすいか本当に極限まで説得したうえで無理なら殺してでも止める
-
魔術関係者なら殺し合いが基本と教えられたので基本は切嗣トレースなので実行するだけ
魔術関係者でも一応は説得から入るのは変わらない
-
>>827
藤ねぇだけは特別な気もする
メドゥーサのとき以上にブチ切れてたような
-
そりゃ目の前で殺される寸前とはちょっと違うし
-
いや大事ではあるけど仮によく知らない他人でも同じ行動とっただろう
どっちかというとセイバーの方が優先順位高かったがどこを言ってるのか分からん
バーサーカーの足止め頼んだことならアーチャー以外足止め出来る奴がいねえしいても邪魔まであるよな
セイバーの優先順位云々にならんけどそこ以外でセイバー弱っててアーチャー死んだの思いつかん
-
エミヤはかつての自分の無駄と知り敵わぬと知りなお挑む愚かさを忌み嫌っていた
実際士郎はイリヤのためギルに殺されると分かっていて飛び降りた
では地の文に書いてあるように、バーサーカーにアーチャーは勝てない・殺されると分かっていながら、なぜ助けにいかなかったのか?
ギルの時と同じように敵わぬと分かっていても挑むのが衛宮士郎がとるべき行動なのではないか?……と疑問に思う人が出るのも当然だな
正義の味方を名乗ろうとしてるんだからたとえアーチャーのためだろうとバーサーカーに勝てないと分かってても全てを救えよ!と言いたくなる気持ちはわかるから
それをキャラ崩壊ととる人もいるけど、あの状況では全滅かアーチャー一人の犠牲で時間稼ぎをするかの二択しかなかった
セイバーと凛の二人の命が「助かるため」に一人の犠牲を許容するしかなかった
アーチャーが見殺しにしていい奴「だから」じゃなく
て「せめて」残りを生かすためにああするしかなかった
どのみち誰かが犠牲になるしかないと分かっていたからより多くを助ける道をとったって話だな
……狂化による補正オフにしてたのに大火災よりも濃密な死の気配って狂化したらどんだけ恐ろしいのやら
-
それにどちらも了承してたからな
イリヤとはまたちがう
-
了承済みだとしても正しい人間を見るとつい助けたくなっちまうんだよな
あと競争自体も好ましく思ってるみたいだし自分のために頑張ってる人間も好き
>その果てに憎んだ。
>奪い合いを繰り返す人間と、それを尊いと思っていた、かつての自分そのものを。
-
と言うかそれなりに冷静ではあるしアホでもないし
確実にそうするのが全体のベスト、かつ行く方が完全に皆の邪魔って場合にまでしゃしゃり出る奴でもなくね
一方的に殺されかけて助けを求めてる奴見捨てるならともかく、承知の上での覚悟持って挑んでる奴の邪魔するような事は基本的にはしてなかったと思う
-
ゲーム中の童顔士郎が一番好きだな
アーチャーまで行くとかっこよくなりすぎでw
なぜ型月世界には第三次成長期があるのかw
>>833
なんか変な色眼鏡で見られ過ぎだよな、士郎って
嫌われる要素もあるけど、やり玉にあがるときって
きちっとワカメを話し合いや身を挺して助けようとしたとことか忘れられてるし
-
そもそも慎二は藤ねえへの暴力 桜の扱いなおかつ 士郎巻き添いにするやつなので助ける必要ないんだが
一成はもう少し気にかけてもいい気はした
-
そういや士郎って何で未来であんなボディーアーマーゲイスタイルになったんだ?
戦場にも出てたんだし、普通に防刃や防弾のミリタリーファッションでは駄目だったの?
魔術関連でもミリタリー+外套で良くね?
あのボディーアーマーとか普通に重い上に腕守れねぇ
-
士郎の服がセンスないとか何を今更
-
ファッションセンス有り設定の凛であの服やぞ
-
士郎「プリヤが今映画やってるから声を大にして言いたい、
プリヤのイリヤはガチの小学生のガチロリで
SNのイリヤは外見がロリの士郎より年上の合法ロリだと言うことを
声を大にして言いたい!合法ロリなんだぜ最高!」
-
とりあえず銃弾は魔術の通り悪いらしいしあの鎧の方が通り良いんじゃね
無銘の過去だと付けてないし魔術への防御とかもあるかもね
あと概念的に強化するのが強化魔術だから防刃とか防弾だとそれに特化してしまうとかじゃね
-
なんかすごい新素材製で未来の兵隊は皆あれ着て戦ってる説
-
ここで古代ケルト英雄の全身スーツをご覧下さい
-
赤はさすがに目立つだろ未来の戦士
-
未来のコメリカや自衛隊があのボディアーマー着けてるの想像したら噴いたw
一応士郎の探検家ルックならUBWの特典の資料の中にあるな
確かメルトダウン契約シーンの所
-
>>853
あれ聖人骸布の礼装だからしゃーない
-
聖骸布って別に赤いもんでもないけどな…型月では赤らしいけど
そしてあの布は結局何に役立つんだ
-
月ヴラドが何も言わんなかったときに「ん?あれ聖骸布じゃね?」と指摘してもおかしくないのにと思ったな
しかも今じゃ聖人まで出てるのに……
本当に聖骸布か?よく似た何かに設定変更してない?
-
聖人ってわりと多いし聖骸布もそこまで珍しい礼装というわけではないのでは?
-
HFで士郎が腕に巻いてたのも、カレンのアレも聖骸布礼装の一種だしな
-
現実の聖骸布も複数あるしな
型月だと血の徴的な感じで真っ赤なんじゃなかろうか
-
でも赤は目立つわな
効能も明らかじゃないし趣味で身につけてるんじゃね?
-
いや内界への干渉を防ぐって言われてなかったか
-
具体的に作中で役に立った描写は無かったな
弓兵としては目立つのはデメリットだが
-
説明的に固有結界関連の効果かと思うけど
具体的に何の役に立ってるのかはよく分からんのよね、アレ
-
内界ってことは精神に関する干渉を防ぐって感じなのかな?
士郎ってイリヤやキャスター等、いろいろな人物に精神操作されたりしてたし、
そういうのを防ぐ道具を用意してもおかしくない
-
鯖になってからだと対魔力と微妙に役割被ってる気がする・・・
-
>>866
クラススキルがあるから対魔力Dだけど逆に言うとなきゃ自前で用意しなきゃいけないし
もしかしたらクラススキル+自前の対魔力で判定できるかもしれんし
まあ被っても損はないよたぶん
-
そういやガラケー民なんでよく知らんのだけどGOのカードで出てないの、赤原礼装?
-
舞台挨拶に引っ張りだこで士郎の声優も忙しいな
-
対魔力っていえば、事件簿のほうでシアンが対魔力を持っている描写があったけど、
鯖という枠組みで初めてもらえるんじゃなくて生前から持てるものなんだっけ?
となると、魔術師のキャスターとかなんで対魔力持ってないんだろ?
-
>>865
精神干渉自体は魔術回路が勝手に弾く
本編の士郎は魔術回路を待機ではなく一々破棄してたので耐性が一般人と代わらなかっただけ
-
>>870
確か魔術師だったら自身に干渉する魔術にある程度抗える抗魔力を持ってて
それの上位互換が対魔力ってスキルじゃなかったっけか
-
アーチャーの説明でアーチャーは古代の英雄と違って魔術や魔法に対して親和性が低いから対魔力が低いとか、
アーチャーの対魔力は魔力よけのアミュレットレベルとか書かれていたから、
対魔力って道具で得るか鯖にならないと得られないものってイメージだった
抗魔力とかもあるみたいだし生身だとこっちしか上げられないのだと思ってた
-
>>865
生前は使い道なさそうだし基本的には着てなかったのかもなあ
たびたび映像なりゲームなりで生前出てるけど着てるのってほぼない気がする
-
>>870
本編でもセイバーは生前から魔術が効かなかったみたいなことを言ってたような
きゃすたーはあれだスキルで対魔力?相当みたいなのもあるし
実質的に対魔力相当のものを持っててもスキルじゃないなら書かれなかったとかそんなとこかね
-
でも鯖になってからのが尚更要らないスキルなのでは?
守護者は星のバックアップあるんだし
-
ごめん鯖と言うか英霊になってからって言いたかった
-
>>875
普通に抗魔力が高いってことじゃないの?
ヒロインXになると対魔力ないし
アーチャーの説明で道具でも対魔力を得られることから、
シアンは道具を強化したのかフラットが勘違いしてたかとかなのかもしれない?
-
>>876
呼び出された場にいる者を掃滅させるための守護者状態ならともかく、
聖杯戦争みたいな場合には必要なんだろ
魔術師の鯖だっているんだし
対魔力低いとマスターの攻撃でもダメージ受けちゃうこともありえるからな
-
霊格の差でダメージ入らないから瞬時に高ランクぶっぱ出来る魔術師でもないと対魔力も要らない
-
そもそも並の魔術は当たっても無意味っての忘れられてるよな
-
GOの1部ラストでぐだがゲーティア相手にガント放って効いてたり、殴り合いしてたような…
その設定ってそもそも生きてるの?
-
人理の花婿(花嫁)であり、誰もが認める最高のマスター、グランドマスターぐだ様をなめるな
-
SNの登場人物はだいたい瞬時に高ランクぶっぱできるからなあ
-
>>882
ガンドは魔術礼装がめっちゃ優秀だったからである程度補完出来る
なんせ激化するグランドオーダーの戦闘に対して、
カルデア技術部は「ソレ」に耐えられる礼装を作り出せる技術力があるからな
後、カルデアは電力を魔力変換する技術は持ってるから、
カルデアバックアップを何らかの形でぐだに送ったかもしれないし
-
ぐだのゲーティアとのアレやら今やってるApoのジークの覚醒の流れとか何だかんだで結局士郎のやったことの真似事したいんすねえとしか思えん
しかも後だしだから展開も士郎より凄いって出来るしな俺はそう思わないけど
-
他作品の話は他所でやれ
-
・ギルドシステム(野良禁止)
・ランキングシステム(毎イベント毎にランキング発表、上位入賞者だけに賞品あり)
・PvPシステム(勝ったら好きな鯖を奪える)
・トレードシステム(トレード…かと思いきや、まさかのオークション形式)
新しいシステム候補
-
↑誤爆↑
-
そういえばヴァジュラ使う奴が出てきたな
ってもそもそも同一の奴かもわからんから詳細な情報はマテ出るまで分からんが
A+の使い捨て宝具だっけ蔵で見た奴は
-
誰でもB+のダメージ叩き出せるってだけでランク不明じゃなかったっけ、アレ
アレ投影出来たら士郎的にはかなり便利そうだよな
-
ああすまんよく覚えてなかったから出てきたやつはA+だったからさ
デュランダルと同じで投影出来たら便利そうだから早く詳細が知りたいわ
てか一度しか使えない類を気軽に使えるからこういうのは投影と相性良いよな
-
便利なモノは何かしら理由つけて制限したり出来なかったりされると思うな
きのこってギルとかの例外以外は制限つけるタイプだし
-
>>891
何でもブロークンで飛ばせば大差ないという考え方も
-
ブロークンて原作だと場坂迎撃で無傷
Aランク攻撃出来るアーチャーすげぇ
アニメだと場坂1殺更にすげぇだっけ?
仮にCランク宝具をブロークンしてもAランク攻撃になるのかね?
GHでAランクの威力だけど神秘B以下で無効ってなるのかもしらんが
まあカリバーンでGHはかなりワケわかんなくなってるが
-
一応BADでイリヤに万全のカリバーなら殺しきれたと言われて
GOで壊れる位注ぎ込めばカリバー並みの威力を出せるって設定がついたのでそこは逆に今の方が説明付いてるよ
-
設定なんてすぐ燃えるから考えるだけ無駄
-
なんでさ
-
無駄と思うなら黙ってりゃいいのに人のレスにまで茶々入れるのが謎
-
>>896
いや、むしろ説明つかないだろ
どんなに威力あってもランクが伴ってないと無効ってのがGHなのに
カリバーンはB
しかも投影品は設定上ワンランクダウンだぞ
カリバーンの自壊するけどカリバー級の威力って設定なら普通に無効要件に引っ掛かる
-
ゲイボルグみたいに使い方でランク変わる説とか
-
セイバーの魔力ごと投影してるし
セイバーの魔力が浸透してるから限定解除状態だったんだろう多分
-
>>900
担い手とかの条件を変えられるから真名解放できるぐらい分かれよ
-
snの頃にあった威力とランクは必ずしも比例しないという設定が燃え尽きてるとしか思えない
核爆発レベルの破壊力だけど神秘としてはランクE攻撃やランクAだけど子供のパンチみたいな威力の攻撃だってあり得たはずなのに……
-
>>903
それぐらい分かるっての
解放したってワンランクダウンしてる上に元々Bランクだから突破出来ないだろって話だよ
士郎が担い手の技量や経験ごと投影しててカリバーンの性能ある程度引き出せて仮に自壊するけどカリバー級の威力出せる状態でも
ヘラクレスのGHは威力じゃなくてランクじゃないと無効化突破出来ないって話だろ
-
自壊モードの時はランク上がるでいいじゃん
-
>>903
条件そのものをいじるなんてまだ未熟な士郎にできるとは思えないけど
-
あのランクは正しく王に完成すると相応しい威力になるってあって条件付きでランクA+になるんだが
だから士郎が見た王として相応しい時に持ってるカリバーンはランクA+では
カリバー級の威力出したのはセイバーが持ってる時だし
-
>『勝利すべき黄金の剣』
>ランク:B(条件付きでA+) 種別:対人宝具
>カリバーン。
>本来は王を選定するための剣。対人宝具の『対人』は敵
>ではなく、これから所有するものに向けられたもの。そ
>の持ち主が王として正しく、また完成した時、その威力
>は聖剣に相応しいものとなる。
>カリバーンとエクスカリバーは別の聖剣である。
>カリバーンはいわば王権、アーサー王を王として育てる
>ためのものだった。
>本来、カリバーンは式典用のもの。
>これを武器として用い、真名を開放すればエクスカリ
>バーと同規模の火力を発揮するが、
>その刀身はアルトリアの魔力に耐えられず崩壊するだろう。
とりあえずこれが原文ね
何か誤解招きそうな書き方しちゃったから一応
-
そういう話をすると投影の時点で1ランク下がるから聖剣に相応しい持ち主に渡ってやっとBなんじゃないの
-
>>910
投影の能力がワンランク下がるはランクが下がるのか-が付くのか+なんかも含めてワンランクなのかそもそも定かじゃないんだが
俺は-が+と相反する感じじゃないのと-の効果的に-が付くのかなって思ってるが
あと書いてあるけどセイバーを王として成長させるためのものなわけだろ
だからこれから所有する奴はそのままセイバーになるわけじゃん
セイバーが完成した後の聖剣として考えたらむしろBランクの状態だったらおかしくないか
いやもちろんそっちがとる様に今使ってるやつで判定するなら士郎時はBだが
-
(+が見えないのかな)
-
>>911
ああすまん間違えた投影品だと士郎時はCがそっちの解釈だな
ワンランク下げるの忘れて書いちゃったよ
B-ならワンランク下がるの解釈での違いだったんだが素で忘れてた悪い
-
「ワンランク下がる」は昔から、何が下がってるのかわからんと言われているが、すくなくとも神秘そのものが下がってるわけじゃないはず。
理由は、投影カリバーンが原典からの神秘の劣化を理由に一方的に砕かれているのに、同じく投影の原典宝具は真物と打ち合っても相殺してるから。神秘自体が劣化するならば、同じように砕かれるはず。
-
贋作イベントで精度をどこまで上げても所詮は虚像なので強度は本物には届かないとかって説明されてるな
それ以外は本物と同じっぽい
-
数値が同じなら硬さも同じはずなんだが贋作イベのライターは馬鹿なのかな?と読んでて思ったな
つじつまを合わせるなら強度云々は教会から帰ってきた後に士郎が語った事を言いたかったのかとしれんが
-
正確に言うと性能面で叶わない道理はないじゃなかったか
同じパフォーマンスを発揮したら優劣を決めるのは観客だとか何とか
まっ出せたらって話なんじゃね
-
贋作イベは十中八九東出だろ
少なくともきのこが書いた物で無いところで設定語られてもな
-
本物を元にした贋作だから元を超える事はできない(脆いものを元にしたらそれと同程度か以下にしかならない)とかかと思ったけど
魔改造できるってことは本物より強度や性能上げる(硬さだけオリジナルより上げたり)事もできるん?
-
エミヤズの改造って基本的に自分に扱いやすい形にするってだけだからなー
ただ他のものと引っ付けることも理屈上は出来る上に実例も出て来たから
オリジナルにない性能を付加させることは可能
特定の性能でオリジナルの上に行けるかは分からんな
投影する時に構成材質弄れば宝具はともかく普通の武器ならオリジナル超えられるかもしんないけど
んなことするくらいなら投影後に強化すれば済む話だし
-
>>919
一応贋作イベだと上の奴の後に改善という概念は必要不可欠だとか何とか言ってるね
更にその後自分の投影は文字通りコピーに過ぎないがとか言い出してて
性能面云々ってこいつ投影物じゃなく模倣物全般での話してんじゃねえだろうなって感じがあるが
-
>>916
数値的には同じでも実物と虚像って根本的な差で壊れるってだけじゃ
-
HFカフェ 士郎ドリンクはないようだね
-
エミヤにどうにかして概念改良スキルをあげよう
地形破壊効果があるカラドボルグで爆撃したり最適斬撃のフルンディングを狙撃兵器にするとか、わりとえげつない使い方してる
-
カラドボルグは地形破壊を周囲の空間を抉る
フルンディングは自動で最適攻撃を狙い続ける限り追尾し続ける
改良って言うか効果を都合よく捻じ曲げるは普通にしてるな
-
カラドボルグといってるが別の宝具をカラドボルグと呼んでるのかもしれない
フルンディングといってるが別の宝具をフルンディングに改造したのかもしれない
-
ブロークンするならカラドボルグである必要性無くねと思うパターン有るけど貫通性の為だろうか
-
>>927
ブロークンの性質的なもんもあるんじゃない?
基本あれって銃弾に火薬を込めて放つんじゃなくて、
銃弾そのものを火薬に変えて炸裂させる技だから
銃弾に当たる宝具そのものの質に依って威力変わるだろうし
-
>>927
カラドでしかというよりそもそも1回しかやったことないんだよね
後は原作再現のモーションとしてカラドボルクをブロークンしてるだけで
-
>>927
なんの参考にもならんと思うが…
-
士郎はむっつりスケベ?…
-
割と
-
そうか…小さい頃の士郎に
「正義の味方や魔法使いは一生童貞じゃないと駄目なんだよ」って教えたかったな…
士郎ならきっと守り通した!
-
各ルートをクリアする=生き延びる、ためには正義の味方を諦めなくちゃいけないのか……
原作以上にハードだな…
-
日本語でおk
-
>>934
全年齢版のレアルタで正義の味方諦めずにちゃんと生き延びられたやろ
-
イリヤにドキドキした
-
>>936
レアルタ版の桜ノーマル士郎は何も知らないまま逝ってしまったんだな……可哀想に
-
レスがわかりやすい童貞だな
-
カプさばのショタ士郎可愛すぎ…
「ほ〜ら、怖がる事はないんだよ」ってさらいてぇ…(青髭並感)
てかzeroの時に子供ってだけでマジでキャスター組に攫われる可能性もあったんだよな
良かったね…さらわれなくて…
-
なんでショタコン湧いてるんですかね
HFコラボ他所でやるけど士郎いなくて笑う
主人公不在コラボはありがちだけど
-
HFといえば腕士郎だけど、ネタバレになるから是非もないよネ
-
赤い包帯腕にぐるぐる巻きにしてるだけなら平気じゃない?
-
メインヒロインの桜もいないっていう
-
なんかHFよりプリヤの方がキービジュやグッズで士郎と桜フィーチャーされてない?
気のせい?
-
むしろそういうのは扱い悪いのがいつもの士郎では?
-
いや別に
-
確かにハブられてる事もよくあるけど普通にいてくれた方がやっぱ嬉しいからな
-
きのこは主人公は出来れば他とあんまり絡めたくないって言ってるからな
志貴もその手のに出張るのは基本的に七夜だし
-
それはのび太に魅力がねェからだろ
士郎をそんなのと一緒にすんじゃねェ
-
申し訳ないが露骨な対立煽りはNG
-
そもそも主人公を他と絡めたくないっていったのは士郎についてだしな
-
確かに昔からのび太がかっこいいと思ったことないなドラえもんは羨ましいけど
と思ったがドラえもんの話じゃなかった
-
コラボで一番笑ったのは「士郎、士郎なのですか?」だなw
-
ツッコミどころしかなかったなあれ
-
噂でしかしらんけど実際どんなんだったのあれ
士郎が謎の改生物に改造されてた事くらいしか知らん
-
>>956
あれは意識の成れの果てで境界に引きずり込まれてしまった士郎の意識とだけ融合したもの
意識の本体からこぼれた残滓にすぎないものだったので大量にいた
それほど士郎の意識の強さが半端なかったということらしい
あれを倒せば士郎の意識が解放されるので倒して倒して倒しまくろう!ってイベントだった
-
丁寧に教えて貰ったのにさっぱりわからん(白目)
つまり体はどっかにあって意識だけが士郎ゲリオンに溶けて量産型士郎になったのか
-
なんかいつの間にか囚われのヒロイン役
士郎があの化け物になったわけではないのでご安心を
精神だけ持ってかれたよ
-
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361580.jpg
考えたら負け
-
>>960
FGOやってないんだけど、これどういうことなの?…(困惑)
-
FGOじゃねえw
-
GOじゃないぞ
-
まあそんな感じ?
士郎本体は観測出来ない状態になってただけで普通に元の世界にいたっぽい
多分だけど体は意識がない透明人間状態だったんじゃないかな多分
-
とりあえずなんか緑色の光の線あれば士郎みたいな扱いはどうかと思った
-
>>962、>>963
ごめんw960の画像ってなにが元ネタ?w
-
ufo以前の士郎には限界超えた時以外回路がぴかぴか光るイメージがない
-
Fate スクスト コラボ で検索
-
>>968
あざっす!!
-
>>967
あれってどの程度で光りだしてどの程度周りから見えるんだろう
ちょっと回しただけでいちいち一般人から見えてたらアレだし
アーチャーとか一度も光った事ないし
-
あの魔術刻印は……士郎!みたいなこと言ってたんだっけ
アーチャーもなんか魔改造されてたよね、確か
-
士郎の方はちょっと聞いたことあったけどアーチャーは初耳
というかあのコラボ女子はメインで出てたらしいのは知ってるけどあとは謎生物士郎の事ばっかでアーチャーの話全く聞かないからコラボ出てないんだと思ってた
-
>>970
アーチャーの回路は固有結界開く時は光ってないのに射殺す百頭の時は光ってるんだよな
莫大な魔力を流したら発光現象が起こるってわけではないんじゃないか
そもそも最初に発光現象が起きたのは魔力もそこそこなカリバーンの投影した時だし
-
アーチャーが魔改造されたのはタガタメじゃない?
-
画像探したらあった
誰かスクストに詳しい人教えてクレメンス
https://i.imgur.com/LJ1vszU.jpg
-
>>975
えっと……あの……
-
さすがに雑談行け
スマホゲーもアーチャーも該当スレあるだろ
-
そういやそろそろ次スレだなスレタイどうする
一月で使い切ることもないだろうしもうHFの使っとくべきか
-
桜だけの味方はもう使ってしまったんだ
【それじゃあ今年も】【約束の花を見に行こう】
【俺の前でだけ笑えた少女】【俺を守ると言った彼女】
【帰ろう桜。】【そんなヤツとは縁を切れ】
ここらへんかな
-
【冬の日】衛宮士郎part129【運命の夜】
始まりに戻るのもどうだろう
-
【ふりしきる強い雨】【描いた理想(ゆめ)の果て】
【傷つくのが運命(さだめ)だとしても】【心はまだ彩(いろ)を放つ】
これを推すンゴ
-
>>979
三つ目を推そう
ある日ふとスレタイを眺めると
慎二→イリヤ→桜とヒロインの名前が並んでるのよくない?
-
慎二は海産物やろおバカさん
-
イリヤはヒロインじゃない定期
-
イリヤもヒロインだぞ
ルートが解放されてないだけだ
-
【帰ろう桜。】衛宮士郎part129【そんなヤツとは縁を切れ】これでいいかな
-
立てるか
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1505041564/
-
30周年で4ルートに作り直されたリメイクが来るぞ
発表から10年以上待たねばならないがな
-
4ルート目?あぁついに藤ねぇルートか
-
>>980
スレ名案二度も挙げてんだから踏んだらちゃんと立てろよ…
-
ID変わっただけじゃね?
-
>>990
プロット段階からねーよ
そこまでにしておけよ藤村
-
幻のワカメルートか
-
あと1ヶ月ちょいでHFかあ
三章は何年後やら
スレ立て乙
-
最終決戦には秘密兵器を用意しなければならん
セイバーへの愛が鞘を
凛への愛が固有結界を
桜への愛が適切な言葉を選ばせライダーの協力をとりつけた
きっと藤ねえ√も愛でボスを撃破するはずだで
-
テレビ参考にしてる士郎まじ主夫
録画した番組見せてあれ作ってあれって頼みたい
-
残念ながら凛もアルトリアも桜もイリヤもぐだの嫁なんやで
士郎のヒロインは生徒会長という王道属性の人だって、小学生が呟いてたわ
-
ん?一成ルートが正式?
-
1000なら士郎は藤ねえルート行く
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■