■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    光の目 part128
    
        
                
        - 
            
             ■最新版ダウンロード: ver6.3
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/860/Illuminate.zip
 
 ■攻略情報:光の目@wiki
 http://www38.atwiki.jp/illuminate/
 
 ■アップローダ:光の目用小物入れ
 http://ux.getuploader.com/illuminate/
 
 ■前スレ:光の目 part127
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1459233927/
 
 ■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
 光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
 
 本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
 
 ■初心者質問用テンプレ
 プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
 難易度【 】
 経過ターン【 】
 領地数【 】
 状況【 】
 これまでにクリアした事のある勢力【 】
 
 分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
 次スレは>>980が立ててください
 
        
        
                
        - 
            
             クドクドクドクド・・・
 >>1乙という訳だ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも>>1乙ちゅうとはなんごとでありますか。 
 
        
        
                
        - 
            
             はぁ!?それらは全てスレという機能のカテゴリに分類されるでしょう?より>>1乙的な意味で新スレの方がスレなのではないですか? 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ここで負ければ縛り>>1乙ですぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             あー・・・諸国民の、諸種族のスレ民諸君、>>1乙の鐘が鳴り響いているぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             全員が襟を正し、直立不動で新スレの幕開けをあるいは喜び、あるいは危惧する中で、
 一人大音量でメロンパンを>>1乙するあれは何だ?
 
        
        
                
        - 
            
             さぁ長白、懐かしの、愛しの帝都へ>>1乙するぞ。世界に冠たる新スレの始まりだよ。我が血の為に! 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカ!アルカは何処にいる!>>1を乙れ! 
 
        
        
                
        - 
            
             うおおっ、>>1乙 and >>1乙! 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィラール将軍……>>1乙は消耗品ではありません 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ970について遅レスだけど、モノリスの名前はアレキサンダーというより素直にペルシア帝国関連と考えた方がいいんじゃないか
 アハシュエロスがペルシア王の名前だし、エーラーン成立イベントはゾロアスターと絡んでるし
 
 しかしエロ爺一人だけ時代がぶっ飛び過ぎてるのが前から謎なんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             バランス案
 歩兵と騎兵のピストルはクールタイム短め(7くらい?)
 竜騎兵はもう少し命中率あげる
 手榴弾は逆にクールタイム長め(敵弾兵10デーン歩兵12くらいでいいと思う)、神聖は救済で短め(8くらい)
 クールタイム付きスキルは最優先で使うようにスキル順変更
 モーターと細菌爆弾とパンツァーシュレックと戦列威嚇射撃は連発出来ないようにクールタイム2くらいつけて必殺に戻して欲しいな
 
        
        
                
        - 
            
             あと騎兵の攻撃スキルを騎馬突撃属性オンリーにしてほしい
 それなら重歩兵が持ちこたえるしヴァンパイアや象兵が接触しても耐えられるので
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             いやそれは騎兵がゴミになりすぎる、歩兵に対してもまともに戦えなくなるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             胸甲と金羊が重歩兵とデーンに勝てない、くらいならいいけどね
 竜騎兵が足軽に勝てないとかだとちょっと
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 プリムラが言及してたのはガウガメラの戦いでルームではなくマケドニアだから
 ルームの覇権以前に別の帝国があった可能性もあるな、って言ってるだけでしょあれは
 
        
        
                
        - 
            
             最初ラビ人材はみんなモチーフは古代ユダヤの有名人かな?と思ったけどwikiで一人一人調べたら古代ユダヤ人いなくて笑った
 人選が本当に謎
 
        
        
                
        - 
            
             パットンセイバーのインチキ火力は使ってて気持ちがいいからそのままでいい 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             時代を問わずユダヤ人やろ
 さまよえる不死者はユダヤ人だったんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             3人の人材に色んな要素詰め込んだ結果……ってやつじゃないのかな
 メルガルの元ネタの人なんかは出自すら怪しいし
 
 民族としてさまよえるはずが、個人で数百年ホームレスを続けるさまよえるアハ爺さんェ
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵将校ってなってるから傭兵仲間で他にもいるんじゃない
 
 あとエルビラにもラビが居たのが意外だったな
 神族の末裔というよりは単に上位魔族ってだけなのかもしれないが
 
        
        
                
        - 
            
             陛下「人選だとか元ネタ追求だとかはやめてくれ・・・その術はオレに効く」 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイ中の勢力【SC1ポツダム 】(シナリオ名も含めて)
 難易度【easy】
 経過ターン【12】
 領地数【36】
 状況【アーヘン、アムステルダム、ミュールハウゼン、プレスブルクで接敵中。
 ジェチポスポリタ、オアスン、クールラント、ヴェストファーレンは吸収済み。】
 これまでにクリアした事のある勢力【easyのSC1ETPCとSC2アルビオン】
 
 今までクリアしたのは上記二つのみで、本家ではeasyでのクリアもままならないほどの下手糞です。
 前スレでアドバイスを頂いてアルビオンをクリアしたので、もう一つ低い難易度の勢力でクリアを、と思い立ちポツダムを選んだのですが
 赤服で召喚して撃っていればいいクリアした勢力と違って、何を前衛にして後衛で銃を撃てばいいのかがわからず
 また、人材は名前ありは基本全部拾っているのですが、人材が多くなりすぎてどの人材でどこに攻めるのが得策か把握できません。
 現在主力組みを入れて新興しているのですが、よくわからないまま人材部隊を後方の接敵したところにおいているとそちらが押し返される状態です。
 アーヘンをとったり取られたりしてます。
 人材プレイではとても強かったステンボックとルートヴィヒをとりあえず後方においているのですが
 ステンボックだけでは押し返され、水が多いのでルートヴィヒは普通に撃破されて上手くいきません。
 人材過多でわけがわからないのと画一的でこうしておけばいいといった行動がわからず困っています。
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 質問の答えになってないけどニコ動にプレイ動画あるよ(人の)
 ポツダム、オアスン、クールラント、ジェチポ(フサリア縛り)など
 兵科縛りなどあるが参考になると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 前衛 擲弾兵と胸甲騎兵
 後衛 モンスメグと戦闘工兵
 
 動きの基本は召喚の後ろについて前進、敵の召喚を素早く排除→こちらの召喚と敵が戯れてる間に削る→敵の前後に合わせて移動しつつ適度に召喚を補充
 召喚出せないけど塹壕置ける時は塹壕をあらかじめ何段にも撒いておいて、適宜後退しながら戦うのも○
 最新版はちょっと自信ないが、これだけできれば灰洋くらいまでならできる
 
 事故の半分は必殺技のかわし損ねと言っても過言ではないくらい、必殺技の当て方とかわし方はマジ重要
 一応召喚に打たせたりルー大公でかわしたりとかあるにはあるが
 基本的にはどんな動きするか見て覚えるしかないんで頑張れとしか言えん
 
 人材は分からなければそれぞれのクラスごとに均等に振り分けるだけでもおk
 慣れてきて人材の特性やスキルを把握できれば、自ずとこうしたいってのが出てくると思う
 ただしモーデルと支援砲撃持ちは必要な人数を一番敵が強いとこに放り込み、余った分は次にきつい戦線へって感じで意識して振り分けた方がいい
 
 
 長くなっちゃったが相手より質的な意味で優勢な戦力で叩き潰すのが基本なので、まずは意識して精鋭を作ることが大事
 イージーなら被害量が味方<<<<敵を維持してればそのうち敵が息切れ起こすと思うんでファイト
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 シナリオ名「中原三国志」の信をプレイするのをお勧めする
 規模が小さいので(マップ狭い、人材数少ない)プレイしやすいし、人材の扱いを覚えられる
 ミニシナはサクサクプレイできるのでお勧め!
 
 でポツダムの攻略だけど、前衛は擲弾兵でいいよ、十分前衛務まるから
 但し砲撃にはそれほど強くないので、
 各戦線に、
 「修道会士」「宣教師」「カーティブ」「LV20以上の下馬聖騎士」「LV10以上の騎乗聖騎士」
 「ヒール系付与できる人材ユニットと魔力とMP回復が低すぎないユニット」
 を数部隊くらいずつ混ぜておけば大体何とかなる
 
 で、何とかならないのは、敵に射程が長くて強いコロニアルガードが多いときくらいだろうけど、
 そいつらはアースウォールやクリスタルウォールで銃撃シャットダウンして、
 ビックパーサとか砲兵の砲撃とかで吹き飛ばしてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             あ、それと
 回復魔法よりも攻撃魔法を優先して使うユニットも多いので、
 回復魔法以外のスキルを右クリックで使用禁止にした方が良いときもある
 
 こいつら回復使ってねーと思ったら、部隊選択して右クリックで禁止しよう
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ注意:ポツダムはSC3でディスペル持ち集めて何とかエロさんを速攻で倒すと超イージーモード入れる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 先ずは人材の移動スタイルを見て
 海上なら海、草原ならリュッツェン等の陸地、通常ならその他に設置しよう
 
 次に覚えてもらうことは、用兵の基本の一つ、継続戦闘能力について
 ポツダムなら
 工兵>投擲兵>歩兵(デーン等)=騎兵>魔法兵(僧兵)>>>砲兵
 上から順番に自動にしても死ににくい順番だと思ってください
 自分もそうなのですが逐一全て自分で操作するとすごく大変です
 まず絶対に、砲兵が死にます(一時期砲は完全に捨てていた時期がありました)
 
 なので上の順番のように、
 まずは十分なバフをかけたら工兵、銃兵を動かします、自動と必殺で結構です
 次に前線を突破した、逆に追い込められてると思ったら歩兵は自動、騎兵は手動で動かしてください
 この時の騎兵は回り込んで後衛を狙うのが基本です
 そして魔法兵はいい位置を確保したならそこで、固定してください
 回復がほしかったら、キュアオール、ヒール以外を禁止することをお忘れなく
 最後に十分な位置が取れて初めて砲を自動にしてください(でないと砲が死にます、絶対に死にます)
 
 ひたすらこれの繰り返しです、DDでも通用するというか、DDにおいての基本戦術です
 撤退タイミングは銃兵、工兵が押されてなおかつ歩兵を投入しても
 相手の勢いが勝ってると思ったら撤退です
 これである程度の銃兵と工兵、無傷でレベリング完了した魔法兵と砲兵が手に入ります
 
 もちろんですがこれは野戦の基礎中の基礎です、攻城戦や籠城戦ではまたちょっと状況が変わるので注意です
 よくわからない、と思ったらまた質問してください
 
        
        
                
        - 
            
             そんな難しい事考えなくても横列固定
 敵の射線から斜めになるようにちょっとずつ下がるだけでもポツダムならいけると思う
 コツは右翼と左翼を交互に前進させたりして遊んでる兵を作らない事
 レベリング超大事だから最初の中立戦からやり直すのも手
 モーデルとバイルシュタインにそれぞれ擲弾兵と工兵を育てさせるのもいい
 あまりいっぱい一般兵を雇わずに勝てるギリギリの数で攻めるのが精鋭を育てるコツよ
 
 あと胸甲騎兵は強いけど使い慣れてない内は枠とるだけとってニートになるのがオチなんで
 人材以外は後背地で訓練、ヘッツェンドルフ以外は適当に使い捨ての盾にでもすればいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>15
 どう考えても騎兵がゴミになりすぎる改悪ですねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 可能ならそれが一番だと私も思う、私も似たような感じだし
 けどイージーレベルで苦労するって
 根本的に何かを間違えてるからだと思うんだ
 
 何より基礎を教えたほうが、後の応用が利く
 他の勢力をやる時でも
 一般兵の使い方を理解してくれればハードまでは人材無しでも全勢力何とかなる
 判らないから聞くのは構わないんだけど、試行錯誤はしてほしいし
 理解してくれたら問題点も判ってくるかもしれないしね
 
        
        
                
        - 
            
             初めてプレイしたんだけど支援砲撃、爆撃の位置指定がずれるのは仕様?
 きのたけで砲撃したときはピンポイントで当たるんだけど光の目だと横に外れる
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアと象兵を勝たせるために騎兵弱体化したろ!
 ↓
 騎兵、ゴミ!w歩兵で処理可能やんけ!
 ↓
 歩兵・銃兵に負けるヴァンパイアと重装象兵雇う意味とは……
 
        
        
                
        - 
            
             肉盾
 騎兵の突撃を止める
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 横にずれる、だけではよく分からないな
 もともと支援砲撃の種類によって当たり方が違うし(ビッグバーサなら指定地点付近に3連打とか)、
 位置指定が上手く機能してないんなら支援砲撃だけじゃなく全てのスキルが横にずれると思う
 
        
        
                
        - 
            
             そうそう日向の必殺なんかは派手にずれるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             秋穂の集中砲撃が最も正確(最新版では試してないけど)なので、そいつがズレて感じるならなんかおかしいかもな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>25は戦術云々より人材と兵科の性能覚えることからだと思うわ
 とりあえずエマニュエルの配下にヴァレンシュタイン入れて、
 戦闘中にヴァレンシュタインの傭兵雇用とリロード以外禁止してみ
 アホみたいに傭兵が召還されるから、easyならそれで一戦線支えられる
 
 編成としては、銃兵を前衛にして、一戦線に回復役を2部隊は入れるといいぞ
 ポツダムなら宣教師、観想修道会士あたりか。名無し人材として放浪してるから雇おう
 それと、初心者なら大砲は入れなくてもいい。あれは使うのが難しい
 銃兵8騎兵orデーン3工兵3回復2の編成で行けばeasyなら大体勝てる
 
 工兵は戦闘が始まったら必殺指定して回復役の守りにする感じだが……
 工兵の使い方がよくわからないなら、工兵抜いて代わりに銃兵入れてもいいぞ
 塹壕がうまく使えないなら工兵なんてカスや
 
        
        
                
        - 
            
             秋穂は色々注文つけてそうだからね
 おかげで支援砲兵の胃にはいつも穴が空いてるゾ
 
 秋穂「右に修正してください」
 砲兵「大佐、今さっき修正したばかりですよ」
 秋穂「これだと着弾が1mmズレてしまいます、味方を的確に支援する為にも正確にお願いします」
 ???「そもそも砲兵っちゅうとはなんごとでありますか」
 
        
        
                
        - 
            
             >>38、>>39
 まだポツダムではプレイしてないけど信とETPCでプレイして↓の位置より横に砲撃した
 なんかおかしいのかな。でも直す方法もないみたいだから諦めるわ
 
        
        
                
        - 
            
             ver5初期とかならともかく今は指定した箇所そのまんまに精確に撃つスキルじゃないよ
 秋穂以外は指定したあたりに砲撃するスキル
 
        
        
                
        - 
            
             魔族ユニットの強化案だけど
 ポツパクのユニットみたいに自己再生持たせるってのはどうかな
 吸血鬼化した兵士が自己再生できるのにヴァンパイアはできないの変だし
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃はわりと特殊な落ち方するからそれかもしらんな 
 
        
        
                
        - 
            
             「心配は要らん、麾下の砲は全てノームにやらせている」
 ノーム「ヒイッ」
 
        
        
                
        - 
            
             ポツバクの吸血鬼は魔族でもなんでもなく某漫画からのネタ兵科だからなあれ
 そもヴァンパイアにもブラッドサックあるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             あれはそのまま少佐が来たら面白かった(小並感)
 VTみたいに勢力が変わって第二ラウンドみたいな感じで
 
        
        
                
        - 
            
             Mr.F「私は戦争が好きだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノ「私は異端者を焼くのが好きだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             ルー大公「私は甲胄が好きだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             グロスター「私はお姉さまが好きだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さま「私はお金が好きだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             マップの緑の線の意味て何ですか?赤は人材用の退却路ですよね
 wiki見てもわからなかったので教えて下さい
 
        
        
                
        - 
            
             地形だと思ってた
 アルデンヌは森林
 
        
        
                
        - 
            
             赤の退却線以外はただの装飾
 スクリプト上で自由に色を設定できる
 光の目では森は緑、海は青……などに塗られている
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 もろこし「お姉様待ってください、私の事が好きではないのですか」
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 お姉様「なにそれこわい」
 
        
        
                
        - 
            
             グロスター「頭スコーン、屋上いかない?」 
 
        
        
                
        - 
            
             もろこしさんは案外常識人
 グロスターのが病んでる
 
        
        
                
        - 
            
             プレイ中の勢力【SC1灰羊 】
 難易度【ノーマル】
 経過ターン【4】
 領地数【5】
 状況【オプティマトンの東を潰しオプティマトン本国・タメル・ETPCに接触、オプティマトンとタメルは親密
 オプティマトンはどう足掻いても次ターン攻めてくるので同盟不可】
 これまでにクリアした事のある勢力【ハードでSC1の難易度低の勢力全てとコンドッティエーレみたいな難易度低めな難易度中の勢力の一部クリア】
 ヌルゲーマーでこれまでやってこなかった高難易度勢力を選んでみようと思ったら財政カツカツの序盤から三方面の敵で死にそう
 弱い勢力だと有効らしい魔法銃兵雇用済み
 
        
        
                
        - 
            
             リデル「もう何もかも怖い」 
 
        
        
                
        - 
            
             その状況なら俺ならまずオプティマトン攻めるな
 モノリスメテオが使えるようになるし魔王以外も人材が優秀だからな
 こだわりがないならタブリーズまで軍を退いて防衛すれば東を1戦線で抑えられるし
 ただ攻撃手段が火と闇多めになるから西方の教皇が地味に天敵になるけどね
 最初からやり直す前提の話だけどパンジャブで大砲と櫓相手に攻撃しまくれば1ターンで大量のパフレバーン作れるし強いよ
 それこそ魔領東方etpc全方位侵略できるぐらい
 
        
        
                
        - 
            
             イェ二化するしロイヤルもあるから西はタブリーズで止めた方がいい
 タメルを確実に潰して人材吸収
 ETPCはなるべく先制攻撃して突出した騎兵とロケット砲を潰す
 その間内政値を貯めて、溜まったら証券投資解禁系で増強しておしまい
 
        
        
                
        - 
            
             なんてこったパンジャブはズルハネだったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 魔王様は面倒くさいので>65と同じく適当なところでストップして戦力値で脅すのおすすめ
 攻めてきた軍に人材がいなけりゃ殴り合ってもいいけど、いるなら素直に領地明け渡していい
 ベルンダと教皇がいるんでそのうち止まる
 
 ETPCはウスター神と拝火教、あと拾えてればヒーラー1部隊つけてやれば安定して完封可能
 意識して敵人材にデスペナ与え続ければ案外強くならない
 
 タメルはラクシュミー以外は恐くないのとラクシュミーさっさと回収したいんで
 一般軍団と余った人材で最優先で倒す
 
 あとは領地が安定したら工業育成かけて資金ジャブれば勝ち確
 
        
        
                
        - 
            
             赤服はリアムスのデビル隊の闇魔法がよく効く
 逃げ撃ちでまず負けない
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 ETPCと戦うのは諦めて、完全スルーを決め込み、タメルを潰す
 このゲームの最大戦力は人材、タメルを潰して人材を吸収
 南方藩鎮と同盟を組んで、共闘すると楽かもしれない
 なお北洋と西方は倒して吸収した方が良いと思われる
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでのアドバイスまとめ
 魔王方面、タメル・仲方面に攻め込みつつ、ETPC方面はウスター神で攻める
 
        
        
                
        - 
            
             DD廃人かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             俺はあくまで西方は魔領に灰羊の生存圏があることを進言しますぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             どうしても無理ならイナゴでタメル人材目掛けて突撃して
 そのままジパングまで遠征して信滅ぼして再スタートというのもいいかもね
 砂漠から出ちゃうけど端っこはやはり強い
 
        
        
                
        - 
            
             前線指揮官殿に高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してもらえば
 なんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             アドバイスのおかげで全方面侵攻し敵に領地を明け渡すことなく南西に確固たる基盤を確保できました! 
 
        
        
                
        - 
            
             ピロリロリロリロピンポンパン♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             何にしろ同盟できるところとは同盟しつつ、防ぐところは防戦に徹してこちらからは攻め込まず、
 一勢力相手に戦力を極力集中させて一気呵成に破るのが基本ということだな
 どこをターゲットにするかは個人の好みによる
 
        
        
                
        - 
            
             シャーハーンシャー万歳!エーラーン万歳! 
 
        
        
                
        - 
            
             ふと思ったけどこれだけどこと戦うかの意見が出るところが灰羊の魅力だな
 自由度がある
 
        
        
                
        - 
            
             よって、灰羊教団参謀本部としては、直ちに全東方世界を解放することを提案いたします 
 
        
        
                
        - 
            
             わかる? 突っ込めって言ってんの! 
 
        
        
                
        - 
            
             ウスター「と、教祖様の仰せである!」
 
 ウオォォォォ
 
        
        
                
        - 
            
             新グラムスたんなら本気出す 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィスヴァヴァーン「これはもう、保身のた…いやリア娘さまにも出奔するしかないな」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 なんで、イスマンの長老がでてくるんかって早とちりしてしまったわ。
 新グラのムス様ね
 
        
        
                
        - 
            
             リア(ルな)ムス(メ) 
 
        
        
                
        - 
            
             領土拡大の余裕があるS1とETPCと同盟しているS2どちらが簡単なんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には1のが簡単
 2だと信が早々に出張ってきて拡大しにくい気がする
 
        
        
                
        - 
            
             光の目てエンディングがないせいか他のシナリオから始めるとあっさりしてる気がする
 勝ち方が書いてなかったから制覇勝利だけかなと思ったら40取れば終わりにできるし
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも正史では世界制覇なんてものがあり得ないからエンディング作れないし、途中クリアで抜けるのは自己満足みたいなもんだし 
 
        
        
                
        - 
            
             寂しいのは確かだよな
 終了にOKしたら「おめ。ゲーム閉じろ」で一刀両断だし
 
        
        
                
        - 
            
             制覇したら陛下の開発室に移動するようにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             仮に陛下が作っても絶対バッドエンドにするだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             地方シナリオには幾つかエンディングがあるから
 基本そっちばっかプレイしてたな
 
 オアスンとフロミスタの終わり方なんかが好き
 
        
        
                
        - 
            
             ミニシナリオにあってメインに無いのは不思議ですよねぇ
 単純に勢力多過ぎて面倒くさそうだからだと思うんですけど(名推理)
 
        
        
                
        - 
            
             領地30ぐらいで宿敵解除、各領地との友好関係100になればクリアの平和なエンドください 
 
        
        
                
        - 
            
             特定のキャラの組み合わせで戦闘する毎に好感度が上がって
 一定値に達したら幸せなキスして終わる百合エンドください
 
        
        
                
        - 
            
             現実問題として敵国の領地を全部踏み荒らす利点なんて殆どないからね、しょうがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             絵でも小説でもmodでもいいから光の目の百合作品欲しい・・・欲しくない?
 何でないんですか(血涙)
 
        
        
                
        - 
            
             リアムスとナイナハリの百合イベントが見たいです!! 
 
        
        
                
        - 
            
             正直、百合mod作ってるけどいつになるか分からないっていう
 会話入れ過ぎて禿げそう
 リアハリはその次やりたいなって思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             超期待しているので頑張ってください
 いつまでも待ってます
 光の目を百合ん百合ん一色にしよう(提案)
 
        
        
                
        - 
            
             ミニシナリオのオープニングが通常シナリオでも見れるmodならあるんだけどねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 無いってことはそれだけマイノリティであったか、あるいはそういった趣向の人に悉く制作力が無かったんでしょうよ
 自分で作らないのならおとなしく>>101を待てば良いんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             なんというマジレス 
 
        
        
                
        - 
            
             いつもの棘おじでしょ
 いつもツンツンしてるからすぐ分かるゾ
 
        
        
                
        - 
            
             刺おじってなんだよ(哲学)
 ともかくツンツンしてるように感じたならすまんな
 
        
        
                
        - 
            
             棘おじツンツンってなんかかわいい 
 
        
        
                
        - 
            
             マジレス怖い(´・ω・`)
 エンディングが難しいとしても、オープニングがない勢力には恵みを与えてほしいなぁ
 光の目最後の良心ヘルマンの喋りを見たい(なお実装された瞬間に良心キャラが全滅する模様)
 
        
        
                
        - 
            
             ここはクレクレの多いインターネッツですね
 エンディング、というかワールドマップにおけるテキストのみのイベントなんてスクリプト的にはそう難しいものじゃないんだし作れば良いじゃん
 皇帝陛下並みのテキストが書けるかは……ナオキです
 
        
        
                
        - 
            
             フランドル共和国にOP追加、しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             少なくともベルンダ関係は何年かけても陛下風味に書ける気がしない 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダとウィトゥルスの傀儡になるべく調印するところが見られるんです? 
 
        
        
                
        - 
            
             クレクレだ制作力がないだってちょっとカリカリしすぎじゃないですかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目一のくれくれ人材といえば 
 
        
        
                
        - 
            
             リアムスたそ〜 
 
        
        
                
        - 
            
             重騎兵隊返してくれくれ人材といえば 
 
        
        
                
        - 
            
             エンディング実装となると自農連とかどんな終わりになるか全く想像できない 
 
        
        
                
        - 
            
             2人は幸せなうへーをして終了 
 
        
        
                
        - 
            
             どの勢力も管理しきれず自然分解エンドだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンが知能を付けて人間隷属化エンドかな 
 
        
        
                
        - 
            
             特定の結末を用意するのが苦手だというなら
 40領地獲得時に上海決戦のような抵抗勢力との一大決戦を用意してくれればいい(さらなる無茶振り)
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳無いが著名方式はいつもの戦力を持ち出せない初心者が苦戦するのでNG 
 
        
        
                
        - 
            
             地域シナリオの話はだしちゃいけない感じですか・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             好きな時に出していいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ射精(だ)すよ……! 
 
        
        
                
        - 
            
             (腹パン) 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目世界だと腹パンの意味が腹部に銃撃になるんじゃないかと思った(小並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             もしそうならお姉さま殺されてるんだよなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             一方筋天使は腹筋で銃弾を止めた 
 
        
        
                
        - 
            
             っ・・・撃たれたのか(状況把握) 
 
        
        
                
        - 
            
             とコーンウォリス氏は供述しており
 グロスター氏への糾弾を続ける模様です
 
        
        
                
        - 
            
             オリジナル人材つくりたいんだけど、
 光の目って仏第二帝政・ナポレオン3世要素が含まれている人材・イベント・列伝ってあったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             更新されてるの気づかなかった。銃の見方遮蔽消したのはどうなん? 
 
        
        
                
        - 
            
             無いんじゃないかな 人材追加modにいるかどうかは知らんけど
 第二帝政要素と自由主義革命以前という元の世界観をどう融和されるのか、どんな名列伝が生まれるのか、今からワクワクしながら待っておりますぞ
 
        
        
                
        - 
            
             modの方は既に何人か被ってるしあんまり気にせんでも 
 
        
        
                
        - 
            
             >>135 >>136
 返答ありがとう。学校やバイトで忙しいから気長に待ってくださいね
 
        
        
                
        - 
            
             統領著名modの人の回想はそれっぽかったけど、陛下の演説なんかに匹敵する文章には未だに他で巡り合えない
 あんな文章書けるようになりたい
 
        
        
                
        - 
            
             新大陸でもSC4でも、何かでっかいテクスト追加が来てほしいなぁ(クレクレであることは認める) 
 
        
        
                
        - 
            
             希望述べる=クレクレとか息苦しいスレだな 
 
        
        
                
        - 
            
             私たちはお腹が空いてるんですよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             利己主義だな。本性を露わにしたか。
 
 
 というのは冗談として、ダウンロード凍結という冬の時代があったから、
 更新があるだけで幸せになれる体質になってしまった
 
        
        
                
        - 
            
             話変わるがトゥルフさんって召喚界でも最強だと思うんだがどうして地味扱いなんだろ
 そりゃ召喚以外は何もできないがリテンプ大量召喚は確実に強い
 率いるのに適した人材がヒス賢者くらいしかいないからかな
 
        
        
                
        - 
            
             召喚界の王である傭兵王と比べるとどうしても見劣りするというか
 そもそもやってることが戦場でリデンプという肉壁大量に作るだけだから地味扱いもしょうがない
 まあ、召喚系としてはかなり強い方なんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             召喚数が多くても召喚レベルで残念な人材って多いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             最新版入れてみたんだけど二重結界の内側に変なエフェクトが出ちゃう
 同じようになった人いる?
 
        
        
                
        - 
            
             特になってないからDLミスったんじゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             他にもいるみたいだけどこっちは画面が小さくなるだけで後は問題無いな
 とはいっても見辛過ぎるから未だに旧verでプレイしてるが
 
        
        
                
        - 
            
             トゥルフゼスさん召喚数はすごいけど火力はあてにしてないから
 安全に撃てる不死者くらいの位置付け
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘工兵召喚が一番好き 
 
        
        
                
        - 
            
             時々、テムヘムさんが戦闘工兵かモノリスを率いれたらいいなあ、と思う 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘工兵ちゃん召喚は時間めちゃ稼げるからいいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             その点マウリッツおばさんはすごいよな戦闘終了までブルーコートたっぷりだもん 
 
        
        
                
        - 
            
             波紋の呼吸を実践してるとしか思えないマウリッツお姉さん←
 
 悪地形に逃げられると戦闘終了まで耐えられるのマジ勘弁して
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツ×ヴィラールの式が思いつきました 
 
        
        
                
        - 
            
             ルー大公でしょ(VT並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィラールはフランソワの飼い犬だからそれはない 
 
        
        
                
        - 
            
             何も接点が無いのが悲しいなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツの愛(銃撃)をアースウォールで完封するヴォーバンおじさん 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴォーバン×ファルネーゼ 
 
        
        
                
        - 
            
             苛烈な攻め×堅実な守り 
 
        
        
                
        - 
            
             ぽこたてかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴォーバンは誰と絡んでもそれなりに良いおじいちゃんになりそう(ただしフランドルは除く) 
 
        
        
                
        - 
            
             フランドルじゃなくてフランソワだった(池沼) 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやポツダムの質問者さんどうなったかなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>160 >>161 これは厳しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             便りのないのはいい知らせ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 アクバルおじさんを加えて激しくしよう(提案)
 
        
        
                
        - 
            
             「ここもすっかり◯モスレだなー
 
 
 
 
 苦しゅうない」当代最低(道徳的な意味で)の魔女
 
        
        
                
        - 
            
             帝国の最大の敵(直球) 
 
        
        
                
        - 
            
             最近きのたけが更新終了したしハルスベも徐々に更新終了に近づいている
 光の目に縁のあるこの二つが更新終了となると光の目までそうなるのではないか最近心配なのです
 
        
        
                
        - 
            
             光の目アラビア語翻訳verの製作がまだ残ってるだろ?(ジハード不可避 
 
        
        
                
        - 
            
             いつかは終わりを迎えるものだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             アクバルさんを強化しとかなきゃ(使命感) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 人間族と魔族の表記を全部逆にしておけば……
 
        
        
                
        - 
            
             陛下「これで更新終了です」
 ユーザー「きのたけも終わっちゃったからねしょうがないね」
 陛下「その代わり全てを大幅リニューアルした光の目2をリリースしました!」
 ユーザー「うおおおおおおおおおおおお!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 陛下「きがるにいってくれるなぁ」
 
        
        
                
        - 
            
             更新来てるじゃん
 皇帝陛下万歳!
 
        
        
                
        - 
            
             ヴェストファーレンと共闘を組み究極の壁と化すクールラント要塞 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア「1ターンだけ待ってやる」
 フリードリヒ「!?」
 
        
        
                
        - 
            
             なんかそんな感じのmodあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             クールラント無双だっけ
 ちゃっかり安楽帝が覚醒してたのが笑った
 
        
        
                
        - 
            
              ひゃっほう帰省だ連休だ!
 一月ぶりの光の目、更新されていろいろ変わってるな。
 ランシナで一般勢力でも愚者といい勝負してるのが印象的だわ。
 あと歩兵騎兵が固くなったような気がする。
 思ったより溶けないのね。
 
        
        
                
        - 
            
             RTSモードがクリアできない…
 生産していく順番でおすすめとかある?
 
        
        
                
        - 
            
             神々の黄昏ならまずフサリアかな 
 
        
        
                
        - 
            
             フサリアだけだと砲兵や宣教師の群れがつらいので、終盤にカイザー砲✕3くらい出して焼き払うと楽(かつ、楽しい) 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の面白さがよくわからないんだがだれか説明してくれないか 
 
        
        
                
        - 
            
             やれ 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルク
 ネタバレ
 かわいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 ■緻密に調整されたゲームバランス
 ■近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳程度の数の単発戦闘シナリオもあるよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             テキストのセリフ回し
 いいと思いませんか?
 
        
        
                
        - 
            
             火薬! 大砲! 要塞!
 溢れる召喚召喚諸々を纏めて吹き飛ばすカタルシス!
 各国ごとに個性が現れた銃兵・騎兵運尿の楽しさよ!
 
        
        
                
        - 
            
             緑と純愛するもののこのままでは研究への道を閉ざしてしまうんじゃないかと考え
 それでも2人の仲を進めるかお互いの道を進むかで葛藤したい
 
        
        
                
        - 
            
             勢力はどこがお勧めですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオン・ツンフトソビエトで赤服無双、しよう(鉄板) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 なるほど、やってみます
 
        
        
                
        - 
            
             RTSはやっぱ火力や物量がインフレしてる方が面白いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             チマチマとセオリーに乗って小さな技を積み上げていくより、一撃必殺の大技を飛び交わす盤面の方が絶対楽しい
 バランスあっての話だけれど、光の目は大体両方とも実現してるから良い
 
        
        
                
        - 
            
             グロスター姉さんって普段何で移動してるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             魔術でとんでるんやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ”風”魔法”テンペスト”という文字列に数十年前のクソドラマを思い出した 
 
        
        
                
        - 
            
             グロスター「お姉さママー!」 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴラド公「アルカさママー!(便乗)」 
 
        
        
                
        - 
            
             ロリ化したグロスターがエリザベスママを助ける為にエデンや世界に立ち向かうmodください 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さまに引き取られた当時のグロスターは天才少女でまだちっちゃかった云々 
 
        
        
                
        - 
            
             もしグロスターが海上移動だったら、腐るほどある金でポツダムと結婚()して巡洋艦を輸入、それを陸上で乗り回すところまで妄想できたのに(やめろ) 
 
        
        
                
        - 
            
             インフラ破壊任務担当の陸上巡洋艦殿はお帰り下さい 
 
        
        
                
        - 
            
             飛行陸上巡洋艦ってこれもうわかんねぇなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             そこまでの質量を浮かべられるなら普段からもっと活用しろよ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             お湯に浮かぶ胸部脂肪の話をしたかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             (*腹デストロイヤー) 
 
        
        
                
        - 
            
             最近、異端審問官たちの姿がハローワークで頻繁に目撃されています。
 曰く、仕事をしようとしても既にグロスターがそこにいる、と・・・
 
        
        
                
        - 
            
             (艦隊総砲撃) 
 
        
        
                
        - 
            
             グロスターのせいで仕事探しに苦労すたーって? 
 
        
        
                
        - 
            
             更新は嬉しいけど陛下を光の目に縛りつけるのは良くないからね 
 
        
        
                
        - 
            
             この調子で光の目も更新終了ですとか言われたら泣いちゃう
 でもだいたい完成してるからなーこのゲーム
 イベントとか追加されるのは本当嬉しいんだけども
 
        
        
                
        - 
            
             デフォの更新停止はともかく、きのたけに至っては配布停止みたいだ
 どれも長いからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             更新停止したら新しいゲームを作ればいい
 俺が、俺達が、陛下だ!!(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             停滞してはならぬ、進歩を続けよ、ということを私たちは光の目から学んだのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 光の目がシリーズ化してやがてファイナル(終わるとは言っていない)が出るまで縛らなきゃ(使命感)
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤも更新終了しそうだしいよいよもってやばいよやばいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             まじで突然氷河期に突入したな 
 
        
        
                
        - 
            
             結局のところオリシナを作る人がどんどん後に続かないとどうしようもないのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             やだ!小生やだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             私は……私の名誉あるコンテンツ消費者としての地位を、決して放棄しない 
 
        
        
                
        - 
            
             こうまでタイミング良く二つも更新終了のお知らせされると陛下とおっさんとやしおじさん辺りで共謀して何かしようとしてるんじゃないかって現実逃避しちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんの備忘録にも「話したいと思っていた方々とも念願叶って一通りお話し出来ましたし」とあるし
 間違いなく陛下はおっさん通してデフォときのたけの終了スケジュールは前から把握してただろうな
 八潮路氏は本人の性格的に裏では一切他の人と接触してないと思うけど
 
 あとおっさんと八潮路氏は二人とも今はリアルが忙しいのと次回作を考えているらしいから、それに取り組みたいのもあるんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             もし終了するなら緑のコスプレをした陛下画像を公開してからでお願いします 
 
        
        
                
        - 
            
             しょぎょむじょー 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ陛下から何も言ってないんだから
 気に病んでもしかたないんだけどな
 次の更新はよ
 
        
        
                
        - 
            
             光の目だけは生き続けるさ永遠に 
 
        
        
                
        - 
            
             永遠に生きるってことは永遠に苦しむことと同じだな 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目といいきのたけといい
 更新止めるのは別にいいけど何で配布までやめちまうんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 ふりーむのが削除されたのは詳細は伏せるけど悪意ある第三者のせいやで
 少し前の3日削除騒動が何だったのかは今回のおっさんの宣言で何となく察せる
 
        
        
                
        - 
            
             赤の他人のシナリオで何でって思ったけど
 直接相談を受けてたんだろうなぁ・・
 
        
        
                
        - 
            
             重い話題はこの辺で、今日は緑を崇める日やで 
 
        
        
                
        - 
            
             せやせや こどもの日だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             みどりの日なんだよなあ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             無言のビッグパーサ 
 
        
        
                
        - 
            
             クソみどりの日 
 
        
        
                
        - 
            
             烈士セディエルク 戦死
 国を愛し民のために戦った彼女を讃え、今日を緑の日と定める
 
        
        
                
        - 
            
             ああ偉大なるセディエルク様、あの忌まわしき妖魔糞緑をお鎮め下さい 
 
        
        
                
        - 
            
             そして放たれた2発のトリニティが晴れた後には合計6つのゲートから這い出る魑魅魍魎が 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             
 
 【異端審問中】
 
 r',´てr....― 、)`ヽ  ─ ̄ ─_─ ̄  ─_ ─ ̄─_─  (  ::::::―  ̄─ ̄─_─  ̄─_─ ̄─_─
 ||   {_:::`i_;':l .:||  . ─ ̄─_─ ̄─_─  ̄─_──_  >>245 ─   ̄─_─ ̄─_ ─ ̄─_─ ̄
 ||   r'l_ー =ァj、 ||  ─_ ̄─_─  ̄─_─ ̄─_─ _―_─| ::::;:  ̄─ ̄─_─ ̄─_─ ̄─_─ ̄
 ` ーし[j ̄[j J-´   ─ ̄ ─_─ ̄  ─_ ─ ̄─_─ ̄. し'"ヽ ̄─_─  ̄─ ̄─_─  ̄─_─ ̄─
 
        
        
                
        - 
            
             糞緑はみんなのアイドル 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             何百年昔なんですかね…? 
 
        
        
                
        - 
            
             あれは今から36万・・・いや、1万4000年前だったか
 私にとってはつい昨日の出来事だが
 
        
        
                
        - 
            
             色欲と緑がタイマンやったら・・・あとは分かるな? 
 
        
        
                
        - 
            
             イシュタル3で蒸発ですねわかります 
 
        
        
                
        - 
            
             アストラルゲート(意味深) 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             被験者になっても何されるかは決められないし生きて帰ることは出来ないし(アレッポから目を背けながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             協力してあげればTENGA並のアイテムが何百年も前から発売されそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ホールの中に極小のポルタデラモルテ設置したらすごく良さそう 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにスレ覗いたらすっげえ混沌してた
 
 誰だよゲート開けてるやつは
 
        
        
                
        - 
            
             緑の日ももうすぐ終わりですよ。あすは子どもの日だよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はリアムス、ナイナハリ、真之、ヴリトラ・・・あと一人、あと一人いれば・・・! 
 
        
        
                
        - 
            
             ギィやイリ辺りは子供に間違えられそう。いや、実際幼いのかも知らんけど 
 
        
        
                
        - 
            
             エゴイズムちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴラド「ばぶー」 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ「呼んだ?(性的な意味で子供だけど)」 
 
        
        
                
        - 
            
             5月5日、最強の子供たち5人合わせて五大老!(ん 
 
        
        
                
        - 
            
             ロリスターでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロドリーゴの子どもと安楽帝の子どもで 
 
        
        
                
        - 
            
             ロリーゴ(サヴォナローラに[検閲]されてそう) 
 
        
        
                
        - 
            
             史実で焼き合った関係に比べればマシではなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             熱い関係か 
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・焼かれたのか(SM的な意味で) 
 
        
        
                
        - 
            
             屋上で焼きあった? 
 
        
        
                
        - 
            
             焼いてかない?(メテオストライク) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 ヤーコプさんじゃろ
 
        
        
                
        - 
            
             確かにヤーコプは外見が一番子供っぽいけど、中身が一番年食ってそうなんだよなぁ(実年齢は問わない) 
 
        
        
                
        - 
            
             ロリババア最高じゃろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             リアムスは果たしてロリババアと呼べるのか
 内面も外面も子供らしい年齢が高いだけの幼女をロリババアと呼んでいいのか
 
        
        
                
        - 
            
             やけ酒する辺りはババアっぽい……かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ナイナハリの方がそれっぽいでしょ
 ロリBBAよりはロリ姉って感じだが
 
        
        
                
        - 
            
             光の目MODの最新版対応・一部不具合修正verです。
 れどめを読んでいただけると助かります。
 
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/865/ill_kino160505.zip
 
        
        
                
        - 
            
             MOD修正乙です
 光の目は色んな愛され方をしてるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             色んな愛され方(意味深) 
 
        
        
                
        - 
            
             こんな愚者だらけのスレに居られるか!
 俺はマリア様を連れて逃げるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 マリア「過度の野心は破滅を招くだけです……(禿げてなくてもっと高収入の方が良いです)」
 
        
        
                
        - 
            
             こんな身に生まれた祟りですかな(ハゲと薄毛の一族) 
 
        
        
                
        - 
            
             馬鹿なっ不当だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             また髪の話してる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             聖領だからねしょうがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             ん?いま光天って言ったよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下万歳! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>245〜>>249 あぼーんの地が出現しました。妖魔は悉く物質世界から追放され、周辺には光の目という純粋な混沌が回帰しています。 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様は上司にしたい人材ランキングで上位に食い込むだろうな
 
 魔力充填、優しそう、かわいいの三点セット
 
        
        
                
        - 
            
             なお職場の未来 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の自慢の大砲で脅したくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             その歩兵用のピストル(旧ver)しまえよ 
 
        
        
                
        - 
            
             俺のパックルガンが(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             お前らすぐ上で管理人の手を煩わせてるんだから少しは自重しろよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             大砲とピストルの話だから問題無い 
 
        
        
                
        - 
            
             標的になってるんだってはっきりわかんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             もしネイさんの名前がミシェルで表記されてたらと考えるとなんだかもどかしい気分になる 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様かわいいよなぁ
 可愛いよなあああああああ
 うわあああああああああ
 
        
        
                
        - 
            
             そらお前ら
 マリア様は仕事のために下げたくもない頭を下げて下さる素晴らしいお人だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様が頭下げつつ渡してきたお金をにこやかに受け取った直後に攻め落とすのがマイジャスティス 
 
        
        
                
        - 
            
             "元"中立地帯のクールラントにビッグバーサ撃ち込むの楽しい! 
 
        
        
                
        - 
            
             クールラント跡地 
 
        
        
                
        - 
            
             ブランデンブルクの奇跡modではトリニティで更地になってたな。
 や緑糞
 
        
        
                
        - 
            
             光竜剣が真っ直ぐ飛ばせない辺り、色々不器用そうなマリア様かわいい 
 
        
        
                
        - 
            
             剣もってくるくる回ってるんだよ
 かわいいね
 
        
        
                
        - 
            
             騎士団とは名ばかりの商人集団が、征服されたことを機に名実ともに商人集団になれて
 なんだかんだ悪くなかったのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             負けた感が無いよな
 あ、面倒見てくれんのよろしく的な感じ
 
        
        
                
        - 
            
             もとから拡張の意思が薄いから無念の敗北って感じが無いのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             FPSとしては珍しくバトルフィールド新作がWW1基準らしい
 ネイごっこが出来るかもしれないな
 
        
        
                
        - 
            
             ネイごっこってそれデス増えるだけじゃ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             塹壕戦全盛期に騎兵突撃… 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃をやめろと言った 
 
        
        
                
        - 
            
             ようは塹壕の奥に居るパックルガンに騎兵突撃するってことだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             射程が長くて精度が高くて発射数が多くてリロードが少なくて威力の高いパックルガンだな 
 
        
        
                
        - 
            
             さらに塹壕は騎馬突撃に無敵 
 
        
        
                
        - 
            
             銃撃耐性の付いた騎兵を作らなきゃ… 
 
        
        
                
        - 
            
             オペレーション水槽 
 
        
        
                
        - 
            
             当たらなければ、どうということはない 
 
        
        
                
        - 
            
             鉄条網嫌い機関銃嫌い騎兵突撃好き白兵戦大好き 
 
        
        
                
        - 
            
             塹壕か!卑怯な戦術だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             そうだ… 航空機から騎兵を投下すれば塹壕を越えて垂直に突撃できるぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             これが航空騎兵 
 
        
        
                
        - 
            
             普通に爆弾落とせよw 
 
        
        
                
        - 
            
             急降下爆撃騎兵 
 
        
        
                
        - 
            
             バドルッディン「やれやれ、次は馬に落下傘の調教か」 
 
        
        
                
        - 
            
             敵戦車の下にもぐりこむように調教した馬に爆弾を括り付ける対戦車馬と言うのはどうだ 
 
        
        
                
        - 
            
             自爆性能を持ったわんわんお
 たまに召喚者に突っ込んできて自爆
 
        
        
                
        - 
            
             わんわんおが接敵できる確率とは 
 
        
        
                
        - 
            
             つまりデーン歩兵に爆弾を背負わせれば…! 
 
        
        
                
        - 
            
             背中に被弾すると否応なく爆死するため兵の敵前逃亡を防ぐ二次効果もございます 
 
        
        
                
        - 
            
             貫通弾で連鎖爆発しそう(小並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             改めて考えると人を平気で何人も貫通するクロスボウとかやベーな
 ゲームだからと言ったりそれまでだけども
 
        
        
                
        - 
            
             モデルの歴史上の人物とか色々調べてみたらオアスンのヤンデレ妹って正史でもすごいね…
 元の人物は妹じゃなくて奥さんだけどグスタフの心臓を形見にしてたり墓掘り起こそうとしたり
 ちゃんとした記録として残ってるから創作じゃなくてガチみたいだし…
 
        
        
                
        - 
            
             ヤンデレ妹の下ネタがやばいのは、光の目界隈では有名な話よ 
 
        
        
                
        - 
            
             変換ミス
 
 ×下ネタ ○元ネタ
 
        
        
                
        - 
            
             史実のほうがやばい系の人物
 いや、実の兄対象だからやっぱり妹様のほうがやばいのか?
 
        
        
                
        - 
            
             史実キャラと言えばベルンハルトって光の目だと地味だけど正史だと凄い活躍してるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヤンデレは何となくオクセンシェルナの要素も入ってそうな感じが 
 
        
        
                
        - 
            
             インテリだけど空気読めないのはどオクセンシェルナよりグスタフの娘のクリスティーナっぽい
 史実のエレオノーラは心臓事件以外にも娘ネグレクトしてるから妹様は優しくなってる方だと思う
 宰相オクセンシェルナはグスタフと一緒に戦場にいたらしいけど誰が国政やってたんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             実際の世界史上の30年戦争ってグスタフと傭兵王とトルステンソンさんが無双しまくってる感じだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             確かにその三人なら無双できるな(ただし要装填付与) 
 
        
        
                
        - 
            
             エマヌエルポチッ
 
 あっ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             光の目でのヴィラールとエマヌエルの絡みが想像できない 
 
        
        
                
        - 
            
             ザルツブルクあたりの飲み屋で出会って飲み交わすんだけど、酔ってくるうちに愛しい主君の自慢合戦になって掴みあいの乱闘が 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニット構造体の部分を見れば分かるけど
 エレオノーラが妹設定なのはカール12世妹のウルリカ由来だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             そういや三兵戦術作ったのはオランダのマウリッツさんなのにフランドルは砲兵いないね 
 
        
        
                
        - 
            
             敵陣に飛んで行って自爆する最強の砲弾(肉弾)なら取り揃えてあるよ(震) 
 
        
        
                
        - 
            
             こっちはどちらかというと銃兵(小規模連隊)の生みの親って位置づけだしね 
 
        
        
                
        - 
            
             特にマウリッツと戦う予定のないスピノラさん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>351 君主が特攻して国滅ぼすのはNG 
 
        
        
                
        - 
            
             突進公は敵前でドヤ顔して下がるだけの簡単なお仕事です 
 
        
        
                
        - 
            
             突進公の威光ってあれなに発射してるの?
 恐慌とか混乱なら威光として理解できるけど麻痺だけだし
 
        
        
                
        - 
            
             突進公がおれたちにできない事を平然とやってのけるので
 そこにシビれあこがれている
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 オーラでしょ
 こっちは銃持ってるのにそれにかまわず異常な速度で突進してくる奴がいたら驚くダルルォ!?
 
        
        
                
        - 
            
             ジャーン ジャーン
 げぇっ!シャルル!
 
        
        
                
        - 
            
             実際そんな感じある 
 
        
        
                
        - 
            
             突進公の奇行 
 
        
        
                
        - 
            
             騎行じゃなくて奇行なのか(なお間違っていない模様) 
 
        
        
                
        - 
            
             死の軍行のオルなんたらさんってわりと危ない橋渡ってるよね
 奇跡的に帰ってきたら処刑じゃ済まされないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵率いて最前線だから死ぬ可能性は高いのと
 そも南部商人(≒諸都市)の過半が国政から追い出したり重税課してくるシャルル嫌ってるかあ
 仮に奇跡的な生還してもドーフィネに侵攻されながら南部連合即攻略とかされない限り死なないとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             オルデンバルネフェルト個人が裏切ったんでなく、アムステルダム丸ごとフランドルを離反したと思えばまあ 
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃通常スキル化して銃兵強くなりすぎたな
 魔法兵なんて恐慌して使い物にならない
 
        
        
                
        - 
            
             ファル爺「おぅお前どこへ行くつもりだ」固定ポチポチポチポチ......... 
 
        
        
                
        - 
            
             ぞうさんは相変わらず弱くて安心した 
 
        
        
                
        - 
            
             重装象銃兵「解せぬ」
 
 って何度言わせる気だ
 
        
        
                
        - 
            
             象さんは体力が多くて恐慌と騎馬突撃に無敵で接近戦もできる最強の銃兵だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             対騎兵に使おうとしたら竜騎兵に射殺されたでござるの巻 
 
        
        
                
        - 
            
             大砲載せてる奴はそこそこ強い 
 
        
        
                
        - 
            
             リロードなしで騎兵銃撃ちまくれるから、きちんとスキル使用禁止しないと駄目だぞう 
 
        
        
                
        - 
            
             だからなんだというのだ
 六発撃つ前に死ぬくせに
 
        
        
                
        - 
            
             そういや騎兵銃弱体化食らったんだっけか
 唯一の長所もスポイルされてしまった象さんの明日はどっちだ
 
        
        
                
        - 
            
             ついにゾウさんも有ゾウ無ゾウの産廃兵科になってしまったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             騎馬武者さんもかなり産廃に近づいてますね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             全てのキャラが強いゲームってのは逆にゲームバランスが悪いって話を聞いたことがある
 つまり象さんも騎馬武者もゲームバランスを保つための必要悪ならぬ必要弱なんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             タメルにもうちょっとまともな回復ユニットがいればな 
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃なんて元の必殺二回でも十二分に強かったのに何故強化したし 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそ象に宣教師を乗せるか 
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵の銃の精度をさらに下げるとかどうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             象さん専用銃 360度以内に発射
 
 幻覚に無敵みたいなもんだよやったね(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             パックルガン搭載しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             銃のノックバック無くしてほしいな 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵はみんな投槍もてば強兵科になるから 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ銃のノックバックは無いもしくはもっと弱くていいかもね 
 
        
        
                
        - 
            
             世界観的には銃兵強くあって欲しいので
 経験値をもっと重くするとかでバランスとって欲しいな
 レベル引き上げのあるDDCPUにとってはあまり弱体化にならず、プレイヤーに関しては銃兵頼みではきつくなる
 
        
        
                
        - 
            
             せやろか?(ETPC並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             超楽勝が楽勝くらいにはなるだろ(震声) 
 
        
        
                
        - 
            
             俺も銃兵には強くあって欲しいから敵を一撃で仕留めるようになって欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             象突の倍率をちょっと落として攻撃+技術依存にしよう。これならカルヴァリンとの威力差も減るし(それ以外の問題点の一切合切から目をそらしながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 もう前衛いらねえなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 現代の戦争かな?
 ユニットのHPを10倍にして、銃に即死20%くらい付けるとらしくなるんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             それはつまり戦国自衛隊in光の目
 ngtのぐんじんさんをベースに新兵種作れば行けそうなんだよなぁ
 著作権の関係で個人的にこっそり楽しむしか無さそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えるんだ
 頭を吹き飛ばされても動ける兵士を作れば良いんだと考えるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             イモータル「呼んだ?」
 なお戦列威嚇射撃
 
        
        
                
        - 
            
             竜騎兵が死に、象も呷りを食らって止めを刺される中
 胸甲騎兵とおそろいのピストルをもらって実質強化された金羊毛ちゃん。これは時代が来るな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオにおける影が薄すぎる…… 
 
        
        
                
        - 
            
             弓と槍が最強
 テッポウなんていらなかった
 
        
        
                
        - 
            
             投げ槍(現代戦) 
 
        
        
                
        - 
            
             室伏か……実在アスリート選手人材化はグリ公国だけでいいww 
 
        
        
                
        - 
            
             クロスボウで教皇庁倒して
 騎兵突撃で帝国再統一して
 弓矢と魔法で東方世界を守れば光の目世界の革新は成し遂げられる
 
        
        
                
        - 
            
             弓、魔法、騎兵・・・キズィルの時代だな!(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             実際キズィルは砂漠地帯だったら赤服相手でも焼き殺せるから困る
 騎兵の時代はまだ終わらぬ
 
        
        
                
        - 
            
             金羊毛は胸甲と比べて使う理由がなさすぎる
 胸甲より脆く、胸甲より火力が低く、胸甲より雇用しにくく、胸甲よりコストが高い
 その上で、金羊毛を雇える人材は大抵が胸甲を雇えるっていう
 
 というか、金羊毛を雇えて胸甲を雇えない人材っていたっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             胸甲騎兵よりかわいい
 胸甲騎兵より足が早い
 胸甲騎兵より持ってる銃が多い
 胸甲騎兵より見た目が派手
 胸甲騎兵よりかわいい
 金羊毛も胸甲騎兵に見劣りしないことがわかっていただけたでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             アルベルティーナは羊雇えるけど胸甲は無理だな
 あいつが羊雇うこととかまずないけど
 
        
        
                
        - 
            
             ネイかわいいよネイ 
 
        
        
                
        - 
            
             ネイ女体化画像お願いします 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩のミシェルちゃんで我慢してくれ 
 
        
        
                
        - 
            
             金羊毛は素早さ・技術・移動力に優れているので、自分で操作するなら胸甲より大体強い
 胸甲100体と金羊毛100体が戦ったら、金羊毛が勝つのは間違いない
 竜騎兵100体と金羊毛100体が戦ったら、金羊毛が勝つのは間違いない
 ランツェ100体と金羊毛100体が戦ったら、金羊毛が勝つのは間違いない
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 (ベリヤ(ロリコンじゃない方)はプレイした事)ないです
 取り敢えずこの最新版っぽいrarファイルを落としてチェックし、しますよ〜
 
        
        
                
        - 
            
             馬に突撃とかさせんから素早さ高い羊使ってたな 
 
        
        
                
        - 
            
             灰羊毛騎士団(砂漠を駆け巡る分身リアムスたん) 
 
        
        
                
        - 
            
             アッシュフリース……ってそれただのフリースやんけ! 
 
        
        
                
        - 
            
             駆け巡る脳内リアムス 
 
        
        
                
        - 
            
             色つけただけでベルセルクに出てきそうな名前になったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 それってアルコ-ル中毒じゃ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             帰り道ふと、ネイ、ちゃんとしようよという天啓を受けた 
 
        
        
                
        - 
            
             良い絵あったから差し替えてネイコって名前にしてる 
 
        
        
                
        - 
            
             ネコみたいだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ネイコと和解せよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシェルにするだけでも響きが女性っぽくなるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシェルといっても最早男のイメージだな
 ミッチェルなら大丈夫そう
 
        
        
                
        - 
            
             ネイが女になっても空気抵抗低減の為に断崖絶壁になりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツさんは性別変わっても大して違和感なさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             性別捨ててるようなのばっかりやんけ! 
 
        
        
                
        - 
            
             性別なんて飾りです 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さまを愛そうが〜それは〜良い事
 カタチにとらわれるな
 常識に縛られるな
 人目気にするな
 自由に恋しよう
 
        
        
                
        - 
            
             もろこし・グロスター「男と女 誰が決めたの?(迫真)」 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目で性別が問題視される場面が特にない
 例えばバルバロッサのハーレムは性別が関係ありそうに思えるけど、
 別にハーレムが男の園だったとしても、ストーリー上の問題はない
 
        
        
                
        - 
            
             さすがにホモの園を築いてたら列聖どころか神の怒りに触れるのでは(石棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             ボードワンも凝視すると男に見えるからねしょうがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴリトラちゃんが顕現するあたり神の怒りも無さそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 コロンビア×変異後猊下×サヴォ…いろいろ高難度過ぎて俺にはついていけないぜ…
 
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラちゃんがヤンデレ弟エレオノールくんになっても? 
 
        
        
                
        - 
            
             ネーミング的にはレオナールだな 
 
        
        
                
        - 
            
             むさくるしいおっさんになってしまうのでやめてください(VT並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             ドキッ漢だらけのヴァーレントゥーガ 
 
        
        
                
        - 
            
             (戦死者は)男だらけのヴァーレントゥーガ? 
 
        
        
                
        - 
            
             はじめから男で可愛いキャラを愛でれば悩まなくていいじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             好古「俺の弟がこんなに可愛いわけがない」 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョミニ「性別詐称…?違うよ、全然違うよ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 女性陣が冷たい目で解散宣告してるあたり、むしろ男の園ハーレムの線が濃厚まである
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 アルジュナァ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 そりゃ正帝にふざけた野郎と言われるわけだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ルノーをかばったのは政治的理由ではなく、熱い男の友情ゆえだったんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             これは許されざルノー 
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノ「お前ら二人が同郷と知っての言葉か」(火薬充填) 
 
        
        
                
        - 
            
             燃やせ燃やせ真っ赤に燃やせ 
 
        
        
                
        - 
            
             炎の匂いしみついて 
 
        
        
                
        - 
            
             炎のウゴリノマン 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ秘密警察の手を逃れたウゴリーノを待っていたのは、また地獄だった。
 破壊の後に住み着いた欲望と暴力。
 百年戦争が生み出した教皇の街。
 悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
 ここはバシリカの教皇庁。
 
 次回「エデン」。
 来週もウゴリーノと地獄に付き合ってもらう。
 
        
        
                
        - 
            
             旗は赤く塗らないのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             正帝「ふむ…オトラントの報告によれば『>>454は放送倫理上宜しくない』であるか。免許を取り消してやろう」 
 
        
        
                
        - 
            
             (異端者を焼いた)炎の臭い染み付いて
 む せ る
 
        
        
                
        - 
            
             遺伝確率250億分の1、異能生存体(ワンマンアーミー) 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロインはハゲ頭 
 
        
        
                
        - 
            
             PS(パーフェクト審問官)計画 
 
        
        
                
        - 
            
             ものすごく久しぶりにVT復帰して光の目やったけどやっぱり傑作だなあ
 やめて随分立つのにDDジェチポの動きを体が覚えてて笑った
 
        
        
                
        - 
            
             >>450 大司教領・・・聖職・・・ループ何とかさん逃亡・・・あっ(ピキーン) 
 
        
        
                
        - 
            
             Wikiですけど、スキルの個別ページが主要なオリジナルスキルでも無いのは何か理由があるんですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             ハーレムを作っておきながら、そこに通わなかったバルバロッサは、
 王のハーレムと銘打つことで世俗性をアピールしつつ、弱い立場の人々を守っていたのだと推測される
 名より実を取る立派な王ではないか(と言うことにしておこう)
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタ的に考えて魔族はハーレム持ってるし童帝もハーレム持って然るべきだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 君が作ってええんやで
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 君がつくってええんやで
 
        
        
                
        - 
            
             赤髭「ハーレム王におれはなる!」 
 
        
        
                
        - 
            
             安楽帝「フフ......へただなあ、フェデリコくん
 へたっぴさ........!欲望の解放のさせ方がへた....」
 
        
        
                
        - 
            
             リアムス「皇帝ともあろうものがビールに柿ピーとは、神聖帝国も堕ちたものね。」 
 
        
        
                
        - 
            
             はいはい教祖様ベビーカステラですよー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>468 バルバロッサは川へ(戦場の泥を落とすために)沐浴に出かけました 
 
        
        
                
        - 
            
             >>472するとぉ?(ジョジョのボインゴ風) 
 
        
        
                
        - 
            
             溺れたのは悪魔の実のせいだったか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>473河で溺れて十字軍からリタイア(史実)だァーっ!ウクケコ 
 
        
        
                
        - 
            
             「そこの童帝君、私は死の川の女神ベルフェゴールです。あなたが落としたのはこのバルバロッサの水死体ですか、それともこのボニャトフスキの水死体ですか」 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ「ふむ、これは自らの欲望もしくは祖国への忠烈に殉じて云々」
 ベルフェゴール「これだからあなたは童貞なのよ」ブクブク
 
        
        
                
        - 
            
             アルカ「おいフェデリコ。水死体の片一方はおまえの祖父だぞ。云々言ってないで(ふざけた野郎でも)供養してやれよ」 
 
        
        
                
        - 
            
             有能なのに死に様が死に様だったばっかりにそこばかり言われる人 
 
        
        
                
        - 
            
             ロドリーゴ「破門(唐突)」
 
 理由
 ・アルカと親しげに話している
 ・水死体や邪教の神といった穢れに触った
 ・童貞
 
        
        
                
        - 
            
             史実のロドリーゴはむしろフェデリコ十字軍についてって魔族商人とウハウハしてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ「なんでや!3番目は「純潔」まもっとるしむしろプラスやろ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             前は童貞 後ろは非童貞
 その名は絶対君主フェデリコ!
 
        
        
                
        - 
            
             これは破門ですわ 
 
        
        
                
        - 
            
             信長「後ろ、とな。西方は進んどるのぉ」
 莞爾「気奴らに後れを取る訳には参りませぬ。ここは我らも…」
 
        
        
                
        - 
            
             真之逃げて―
 ↓
 「深淵に堕落し色々と大変な事になってしまった。」
 
        
        
                
        - 
            
             深淵(意味深) 
 
        
        
                
        - 
            
             切り目に悪意しか感じない(もっとやれ) 
 
        
        
                
        - 
            
             墜落(意味深)
 色々と(意味深)
 
 意味深ばっかじゃねーか
 
        
        
                
        - 
            
             好古「そうかあいつも…もう子供じゃないんだな(しみじみ)」 
 
        
        
                
        - 
            
             童貞じゃない兄貴はお帰り下さい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 秋穂「弟で卒業している所を見てしまいました」
 
        
        
                
        - 
            
             好古「逆に堂々と出来るきっかけになるかも」
 真之「ぼくはそう思ってるよ!そうとしか思えない!」
 好古「ありがとう秋穂!」
 真之「オフィシャルになるだけ!ありがとう秋穂!」
 好古「感謝しよう!」
 真之「うん!それに不倫じゃありません!略奪でもありません!」
 好古「うん!」
 真之「オータムスパイク(秋穂)!」
 
        
        
                
        - 
            
             ポンちゃんで貴族国プレイしてたら
 オアスン本国襲撃して奪い取ったヤンデレーラとボッチ元帥
 後でポツダムがオアスン壊滅させたらそのまま横取りされたファッキン!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             オトラントやオータン人材プレイで建国までしたのに帝都陥落と同時に移籍よりは理不尽はないと思うのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             帝都プレイで北上イナゴしようとしたら普通にオータン取られて泣いた 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ「これで宗教狂いメテオレインが手に入る・・・!」
 教皇領「これで戦略兵器糞緑が手に入る・・・!」
 マリエンブルク「これでポツダムに勝つる・・・!」
 
 なお前二者は問題ない模様
 
        
        
                
        - 
            
             オアスン本国「これで本国の自立は維持できる・・・!」
 ポツダム「ダメです」
 
        
        
                
        - 
            
             ポンテコルヴォ「じゃけん帝国秩序に入りましょうね〜」 
 
        
        
                
        - 
            
             試しにWikiでスキルページを作成してみた。どうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             折角単一のページ作るならスキル派生の部分も書いて良いんじゃない?
 敵対時の対処としては、発動距離を逆手にとって召喚なり騎兵なりにさっさと撃たせるとか
 そして改造して云々のくだりはいらないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             感想っぽくなってるのには目を瞑るとしても
 「広範囲」とか「チート級」とか、曖昧な単位は使わないでほしいな
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイ時で一番理不尽に感じるイベントは
 一定ターンで勝手に金閣寺に砲弾打ち込まれて併合される幕府だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             もう一回トップページ読もうねとしか
 
 >当Wikiの方針(作者見解)
 議論等で荒れないように、純粋な攻略サイトとして運用して欲しいです。��
 (これは、絶対に雑談をするなという意味では有りませんが、お察し下さい。)
 >編集者の皆様へ(管理人より)
 避難所の光の目スレを見ていない人にも分かりやすい記事になるよう心がけてください。��
 (ユニットを略称で呼ばない、スレネタでキャラを弄らない等)��
 打ち消し線の多用も控えてください。��
 また、著作権の如何に関わらず、光の目と無関係な画像の掲載は控えるようお願いします
 
        
        
                
        - 
            
             という事で少し修正☆ 
 
        
        
                
        - 
            
             今さっきちょうどスクリプトとにらめっこしてデータ的情報を書いたんだが
 もうしかして>>505の奴上書きしてちゃったりする?そうならごめんよ
 
 俺の書いたのは頑張ったし多分それなりに正確だとは思うけども間違ってたらスマン
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵の弱体は上位の似たような兵種が出る前振りだろう
 そう、エレファント重駆逐戦車だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 こりゃすごい、問題ないよ
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティの説明いいね 
 
        
        
                
        - 
            
             昔はその派手なエフェクトに攻撃判定があって滅茶強だったんじゃよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ふむ
 誤字修正だけしておいた
 
        
        
                
        - 
            
             今のverのトリニティに毒はないんじゃないか?
 ためしてみたけど
 
 真実の火の方には毒効果あるんだけど、シナリオの
 ほうは毒ないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             > 世界秩序の破壊を目論むが、天使達が近代兵器・魔術によって事の他あっけなく鎮圧されるのを見て感激
 
 ここ何度見ても面白いwww
 かわいいなぁ、セディエルクは(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             さあさあこの調子で増やしてこ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 秋穂「軍曹!これを説明してください。(別に入ったユニットが物質世界から消滅したりしない。)」
 
 秋穂「我々は笑いを取るために執筆をしてる訳ではありません。初心者の為にwikiを適切に充実させる事は急務である為、進歩と発展を......」
 
 クドクドクドクド............
 
 秋穂「......という訳だ。断じて分かりやすさを捨てネタに走ってはならない。いずれにせよ私の話を聞き、諸君らもwikiの目的を理解したと思う。よし、ではその左翼の兵、内容を復唱しなさい」
 
        
        
                
        - 
            
             「はっ、wikiの目的!はい、分かっとりますよ!そりゃ、ボケて笑いをとることであります。」 
 
        
        
                
        - 
            
             \どっ/ 
 
        
        
                
        - 
            
             信長「義輝くん秋穂さんに座布団一枚あげてください」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 よっしゃまかせろ
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティのあとにこれを続けるとはなんというマリアさんいじめ(理論上)
 良い(本音)
 
        
        
                
        - 
            
             マルメターノ理論上はそれなりに使えそうに見えるな
 なお現実
 
        
        
                
        - 
            
             マルメターノって位置指定とかで最初の発射位置変更できたりするっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様から飛び出るから無理だよ
 支援マルメターノなら結構強いだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             タメルラーノかと思ったではないか 
 
        
        
                
        - 
            
             タメルラーノマルメコンダーノ 
 
        
        
                
        - 
            
             主要なオリジナルスキル?そりゃ銃と装填じゃろ、これはもうVTの宝やで! 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝さんってciv5の信長みたいな感じで何本も刀差しながら戦ってんの?
 それともお付きの家来に持ってもらってんのかな
 
        
        
                
        - 
            
             三成「絵巻の世界では三刀流の剣豪がいるとか・・・しかし口に咥えて振るうなど切れたものではないでしょうな」
 義輝「実際にやってみましたが必殺技もちゃんと出ましたよ」
 三成「えっ」
 義輝「えっ」
 
        
        
                
        - 
            
             「しかし咥えた柄が砕けてしまいました。もっと頑丈な刀を作るよう刀工に伝えておかねば実用に堪えません」 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝「ふむ…この椀美椅子といふ絵巻物の曾呂なる人物はなかなかの手練であるな。」
 赤髭「なんの、将軍殿には及びますまい。私とて留布衣とやらには後れを取るまいて」
 義輝「…して、西方の帝殿。貴殿はこの悪魔の実なるものを食したのか?」
 赤髭「」
 
        
        
                
        - 
            
             前もって戦場の各所に置いた畳に刺しておくんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ世の中には刀を六本携帯するのみならず同時に使用する大名もいるし…… 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝「I am the bone of my sword・・・」 
 
        
        
                
        - 
            
             あなた魔力は足軽レベルでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             あっちの世界でも三池典太が宝具として出てるしまあ 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目に天草四朗なんていたら信長と相性値最悪になってるだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             逆に相性最高なんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             東方の偉い人=天草四郎説(怨念) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 島原にトリニティ打ちこみましょうね
 
        
        
                
        - 
            
             四郎、いい加減にしろう 
 
        
        
                
        - 
            
             カクレキリシタンは実際異端、つまりそういうことだ やれ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 申し訳ないがファットマンはNG
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 ファット マン = 太った オッさん
 安楽帝はトリニティだった…?
 
        
        
                
        - 
            
             ファッ!?とマンかもしれない(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             久し振りにダウンロードしてポンテコルヴォでプレイしてたら、戦列威嚇射撃が制限型の通常スキルになってて辛い。
 微量のダメージも魔法使いだけに痛いのもそうなのだけど、恐慌貰う関係でブラッドファイアに持って行くのが難しいのがまた辛い。
 
        
        
                
        - 
            
             クールタイム制は結構バランス崩壊気味だからな
 COMが強くなったけど兵種のバランスがかなり崩れた
 恐慌入りやすいユニットはそれだけでかなり信頼性がかなり下がる
 改めて著名やると以前クリアした方法じゃ全くクリア出来なくなってたりする
 それはそれで面白いけど
 
        
        
                
        - 
            
             戦列射撃だけは修正されると思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             まあまだ変更して間もないし調整はこれからよね 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり恐慌に強いル・テリエが相対的に強くなったということだ!
 突撃の機会が増えるよやったねヴィラールちゃん
 
        
        
                
        - 
            
             おいやめろ(フランソワ並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             ル・テリエからルベル銃取って脳内物質つけよう 
 
        
        
                
        - 
            
             悪路に阻まれないように飛行移動できるようにするのはどうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 せめて二人に一つぐらいは持たせてやれよ
 
        
        
                
        - 
            
             銃剣突撃をするする言ってるくせに
 なぜか減衰が無いとかいう超優秀な銃を所持して射程ぎりぎりから射撃し続ける卑怯者
 
        
        
                
        - 
            
             ル・テリエ銃兵とかいうひっそりと銃の名前シリーズからはぐれた奴 
 
        
        
                
        - 
            
             テケリ・リ銃兵 
 
        
        
                
        - 
            
             更新で必殺技からクールタイムに変化した投擲とかモーターとかパンツァーシュレックとかのスキルは、
 スキルの優先度が銃の後にきているけれど、これはポツパクが無慈悲になるからあえてこうなっているのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 自分的に味方の投擲が勝手に敵前衛にカス当たりしないと考えてる
 
        
        
                
        - 
            
             ランダムシナリオでエデンのマスター様がプレイヤーキャラクターとして使えるようになる日は来ないんですか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 射程(発動距離)やスキル構成によりことなる。
 例えば、擲弾兵は投擲より射程も倍率も上の銃を持ってるので銃を優先しあまり投擲しない。
 一方ヘッツェンドルフ隊では、ショットガンの射程は投擲より少し短い。射程ギリギリのところでは勝手に投擲する。ショットガンの射程に敵が入ると射撃をおよそ優先する。
 パンツァーシュレックやモーターは射程の関係もあり遠距離戦を続けていると何発も、しかも散発的に飛んでくる。銃の射程の内側に飛び込まないとむしろ危険。対ヴォーバンには騎兵。
 威嚇射撃は発動距離なのでこれも散発的に飛んでくる。死を知らせる者は発動距離が短いのであんまり打ってこない。近づかない方がいいと思われる。
 
        
        
                
        - 
            
             あまり投擲しないとはいえ、銃の射程の内側で、かつ投擲の射程ギリギリあたりだと投げるようで、やはり散発的に飛んでくる。味方も勝手に投げることもあるようだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             MP切れで銃が撃てない時に投げるのかもしれんね 
 
        
        
                
        - 
            
             想像するとシュールだな 
 
        
        
                
        - 
            
             手榴弾使う歩兵がそんなにシュールか? 
 
        
        
                
        - 
            
             弾切れ起こしたときの経戦手段は基本近接武器だからね
 手榴弾は経戦目的というよりは特定の状況を打開するのが主な目的だから
 銃弾無くなった!まあ代わりに手榴弾投げればええやろ!
 ってのはやっぱシュールだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾あるけど弾込めめんどくせえ!こっち投げよ!
 ってのがシュールだなって
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームにそんな細かい事言うのがシュールだなって(第三勢力) 
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾投げれば装填いらなくない? 
 
        
        
                
        - 
            
             迫撃砲かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             全兵科に印地のスキルを持たせよう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 ふざけんな光の目は遊びじゃねえんだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 石投げれば銃弾いらない
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 やめろォ!(他シナの投石持ちの戦闘力を思い返しながら)ノーム並みの超スペックなんてまず見ないんだぞ!?
 
        
        
                
        - 
            
             ついに竹槍が実装か 
 
        
        
                
        - 
            
             竹槍をバカにすると痛い目見るぞ明智のみっちゃんだって竹槍で死んだんだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             キリストを刺したのも竹槍
 アメリカが開発中の神の杖も竹槍
 
        
        
                
        - 
            
             竹槍装備のベトナム傭兵が猛威を振るう 
 
        
        
                
        - 
            
             帝国陸軍第四鎮台兵の上位クラスは対人用爆竹槍と対空噴進爆槍で突撃するんですねわかります 
 
        
        
                
        - 
            
             倍率こそAttack×80%だが強靭な精神力のもと10連射を誇る 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝の竹槍とか竜巻旋風剣みたいになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             竹槍のここがすごい
 ・生産性が高く容易に数を揃えられる
 ・大陸では現地調達可能
 ・長さの割には軽く女子供でも扱うことが可能
 ・リーチが長いため練度が低くとも優位に立てる
 ・しなりがあるため折れにくい
 ・地面にさせば馬防柵に
 ・走り高跳びの要領で敵軍を飛び越えられる
 ・投擲すれば銃の有効射程を超えて攻撃可能
 ・たまに航空機も落ちる
 
        
        
                
        - 
            
             よし敵の農業生産地に竹を植えて兵站を破壊しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             ・道端に竹を植えるだけであら不思議!舗装路も気がつけば根っこパワーでボッコボコ
 敵支配地域の交通路を合法的かつ極めて自然に破壊します
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃が断続的に続くせいでセディエルクは
 かなり死にやすくなったな
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり魔法系には厳しいですね。
 物理系の火力が上がったのは別に良いにしても、恐慌で操作不可になりやすくなったのは特に人材プレイでシンドイところ。
 人材が恐慌耐性のLSを持つようになれば、操作不能だけでも回避出来るのですけれど…
 
        
        
                
        - 
            
             当面はキャンプスキルでなんとか 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法ユニットはキュアオールをデフォにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             無名士官人材に激励を持たせよう(提案 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法兵に戦列威嚇魔法つけよう(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             手品かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法で強い光を放ち敵の目を潰そう
 つーわけで戦列威嚇魔法(幻覚)を作ろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ジャスパーって名前の人材が追加されそう
 なおETPC所属な模様
 
        
        
                
        - 
            
             なぜかふしぎなことに不当さんも使えそうだな
 強い光を放つ戦列威嚇魔法
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 それ、魔法やない
 支援砲撃(光)や!
 
 アルキメデス砲的な
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 ノブノブ「あれは憎しみの光だ!」
 
        
        
                
        - 
            
             バルバロッサの列伝に魔族の血が入った云々ってライシャワーの発言が元なんすかね?
 
 【駐日大使在任中、暴漢に襲われ、輸血から血清肝炎を患って終生回復しなかったが、「私には日本人の血が半分混じってる」と述べていた。】
 〜山川出版社『世界史のための人名事典』より抜粋〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>591 ???「光の目完ッ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             新グラ不当さん登用時に、頭を絶妙な角度に傾けながら「焼き払え」っつってんのは、北洋ハゲの威光発動中ってことで 
 
        
        
                
        - 
            
             不当さんの移動力では威光を撃つ機会が無さそう 
 
        
        
                
        - 
            
             「誰か、私の前に」「馬鹿なっ、不当だっ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 分からないけど多分それだろうな
 良く見つけたな
 
        
        
                
        - 
            
             がんばって元ネタを探しに来てくれるなんて陛下も喜ぶね! 
 
        
        
                
        - 
            
             茶化すのはやめーや
 それっぽいの見つけて嬉しかったんでしょきっと
 
        
        
                
        - 
            
             >>602が言ってるのは元ネタ探しで陛下が恥ずか死しちゃう方だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             陛下が地球破壊しようとして負荷で死ぬんですか!? 
 
        
        
                
        - 
            
             烈士 連邦政府の熱帯雨林保護予算 恥死 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり陛下の知識量はすげえなあ、て思うわけ 
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに>>596の人名事典には皇帝フリードリヒ2世は載ってないんだよなあ。
 教皇アレクサンドル6世は載ってる
 
        
        
                
        - 
            
             ググったらwikipediaにも載ってるな
 ライシャワー事件の時のアレか
 
        
        
                
        - 
            
             ところで威嚇射撃が通常スキルになったってことは白服の価値も向上しました? 
 
        
        
                
        - 
            
             え?何か言った? 
 
        
        
                
        - 
            
             え?青と赤は相変わらず強いよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             素早さと技術は並みだから威嚇射撃を撒くだけなら十分出来るし、銃自体の遮蔽もなくなったから、全体で見れば価値は上がっていると思う
 銃兵の中で安定の最底辺なのは覆ったら逆にあかんでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             ショットガン持たせよう(悪化) 
 
        
        
                
        - 
            
             人材愛称の中で一人クラスで書かれていた赤服にもやっとしてきたので、
 勢いで同ページにクラス愛称のコーナーを追加。書き足してもええんやで?
 
        
        
                
        - 
            
             白服はlv40でラントlv20になればいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             烏帽子がlv40で名誉三笠衆入りとかか 
 
        
        
                
        - 
            
             ルテリエはlv40で三銃士になる 
 
        
        
                
        - 
            
             この流れだど擲弾兵と戦闘工兵はLv40でポツパク化だな… 
 
        
        
                
        - 
            
             軍隊経験を積むと人間辞めさせられる軍隊こわい 
 
        
        
                
        - 
            
             逆にどんだけ叩き上げでも高級装備くれないベルンダの劣悪さよ 
 
        
        
                
        - 
            
             選抜(笑)フュージリア 
 
        
        
                
        - 
            
             選抜フュージリア(選抜したとは言ってない 
 
        
        
                
        - 
            
             あの劣悪な装備でレベル30まで生き延びる時点で、十分選抜というか淘汰されているとも言える 
 
        
        
                
        - 
            
             一応精鋭銃兵と同じ武器を持たせてもらってはいるんだがなあ…(ベルンダ銃は仮想敵国や辺境の果てまで流出している現状から目をそらしながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 現実でもそんなんばっかやんけ
 問題ナイナイ(第二次大戦の人外たちを横目で見ながら)
 ……彼らは最初からか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 一部はそうでもない(黒いチューリップさんとか)
 
        
        
                
        - 
            
             戦列組んで射程内でドンパチやってた時代だと
 個人的な武勇での英雄って出なさそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ戦争は己の肉体で戦ってこそだよな
 飛び道具とか武将には当たらねーし
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミー「(矢弾が触れても外傷がなければ当たったことになら)ないです」 
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾に撃たれるのが弱兵
 銃弾を避けるのが精兵
 そして強兵は銃弾を弾き返す
 
        
        
                
        - 
            
             弾き返した銃弾で気に入らない上官の頭を狙い撃つ戦場のほほん百景 
 
        
        
                
        - 
            
             佐臣も避けるだけじゃなくて弾を弾いて敵に当てるくらいしてくれればいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             あれは避けるじゃなくて逸れるだからまぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             いやあ皇帝と革命軍は何回みてもいいハッピーエンドですねえ
 
 光の目的にはハッピーエンドだよね
 
        
        
                
        - 
            
             そうだ、敵中孤立して銃撃を避ければ敵に弾があたるじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             マスケット「味方遮蔽なんてなかった」 
 
        
        
                
        - 
            
             味方の銃弾は異教徒にしか当たらないからなぁ(システム的な意味で) 
 
        
        
                
        - 
            
             混乱付与された程度で味方を撃つとは軍人の恥よ
 まぁ撃ったところでなんもお咎めないけどね
 
        
        
                
        - 
            
             銃どころか味方に大魔法放つ将校がたまにいるんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             いったいそいつは何緑ってヤツなんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             緑は混乱する間もなく死ぬからセーフ
 
 そうか、敵セディエルクの体力を上げたうえで支援砲撃叩き込めば敵陣が地獄絵図に(なおこちら側も死ぬ)
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルクちゃんって可愛くて良い匂いしそうだなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ?
 
 ……ああゲートの向こう側の人か
 
        
        
                
        - 
            
             緑は生まれてから一度も風呂入って無さそう 
 
        
        
                
        - 
            
             いつも化物風呂に浸かってるもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             アカシックレコード
 ┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
 ┃セディエルク 体臭     ┃検索┃
 ┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
 
 カタカタ /⌒ヽ
 (^ω^ )   「良い匂い」「かわいい」……?
 _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
 
 
 カタカタ /⌒ヽ
 (^ω^ )   (最終更新日:1年前 編集者:sedierk)………
 _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
 
        
        
                
        - 
            
             全領地の収入を2,5倍して全兵科の雇用費を20にしてみたけど、
 魔族国家は悲しいくらい弱いな
 強い銃兵の雇用費も20だから仕方ないか、ハハ
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 テストスレ使って確認するくらいなら検索のとこのドットズレ直せやオラァン!(チンピラ並みの因縁)
 
        
        
                
        - 
            
             魔族ユニットで大戦果を挙げると脳汁あふれでてくるけどな
 状況にはまればすごく強いんだけどその状況があまりない
 スラビアブさん見たいな魔族を強ユニットにしてくれる名有りがもう一人ぐらいいてもいいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 俺の閲覧環境だと合ってるんだ、ごめんな
 テストスレ使えって言おうとしてくれたんだよな、ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             スラビアブさんは一番近くに接近してくるから嫌いです 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも魔族はクロウボールどころか銃の対策すらろくにしていないあたりお察し
 全く戦乱を勝ち残る気概が感じられない
 
        
        
                
        - 
            
             『前衛イェニチェリ12部隊 後衛カーティブ4部隊』
 『前衛ヴァンパイア4部隊 中衛デビル4部隊・ジネテス4部隊 後衛リッチー4部隊』
 どちらの方が勝つと思う?
 
        
        
                
        - 
            
             アンデット塹壕とか作ればいいんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 前者
 
        
        
                
        - 
            
             魔族重騎兵がいたら世界は変わっていた(蜂の巣)
 重装マムルークを要求する
 
        
        
                
        - 
            
             対騎に弱い魔族なら(死) 
 
        
        
                
        - 
            
             魔軍は銃砲に対する研究を進め、
 LV30で銃砲に対して耐性のある暗黒の壁の召喚が可能になる
 
        
        
                
        - 
            
             近代化された魔族の強さはポツパクや信の証明するところ
 何故魔族は身一つで戦おうとするのか
 
        
        
                
        - 
            
             魔族が銃を持つ 強い
 魔法使える人間が銃を持つ 弱い
 何故なのか
 
        
        
                
        - 
            
             魔銃持たせればええんや
 そういや、魔銃と魔砲を付与する人材っていないね
 そういうことだからなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>661 おっとイェニチェリ大魔神の悪口はそこまでだ 
 
        
        
                
        - 
            
             お前ら灰羊の銃兵さんの前でも同じこと言えんのかオラァン!
 魔軍も銃兵を黙らせられる沈黙付加の長射程攻撃持たせれば強くなるんじゃない?(小並感
 
        
        
                
        - 
            
             サーヴァントフライヤーの攻撃に沈黙つければいいんじゃね?
 
 なお接触する前になぎ払われる模様
 
        
        
                
        - 
            
             もうフライヤーは即死100%持たせてもいいんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             フライヤーは攻撃スキルだけは一丁前だからうっかり大量に群がられると焦る
 エフェクトでかすぎるもの
 
        
        
                
        - 
            
             足が早すぎて突出するからなあ……
 召喚に突っ込むか弾幕に突っ込むかで活躍してるのを見たことがない
 
        
        
                
        - 
            
             インプと混ざって召還されるのも地味にネックだよな
 一斉召還ができずに半端な数が突撃しては死んでいく
 どちらか指定できるようになれば必殺釣りや突撃時の弾除けに使えそうなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             フライヤーのスキルって何だったかとWikiを見に行って吹いた 
 
        
        
                
        - 
            
             全力で半包囲してフライヤーしても一瞬で消滅している 
 
        
        
                
        - 
            
             手榴弾がクールタイム制になってからサラセンがめっちゃ楽になったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 modかなんかで銃持ったバンパイアがエルビラに出るやつあったな
 プレイするとドーフィネとエルビラ伯国を余裕で飲み込めるレベルだったのにcpuだと普通とそう変わらないペースで滅んだのは笑った
 
        
        
                
        - 
            
             CPUエルビラは根っこをいじらないと滅びるように作られてるからねしょうがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             そらヴァンパイアが銃持っても敵陣に突っ込むから死ぬやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 いつも緑と一緒に寝てる者だけど
 正直臭うから寝てる間に裸にしてこっそり洗濯してあげてるよ
 でも不思議と緑自体は女の子特有の甘い匂いがしてつい襲いたくなるから困る
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイア(なんやこの槍穴空いとるうえ変な形しとんな……まあ刺せるしええか) 
 
        
        
                
        - 
            
             槍、刺す、吸血鬼といえば例の大公しか思い浮かばないわけだが・・・
 
 あれ、不憫勢力の両頭の共通点がここに・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             おまえら「ヴァンパイアは銃使えよ」
 ヴァンパイア「は?あんなクソザコナメクジの使う武器が強いわけないだろ」
 白服「」
 
        
        
                
        - 
            
             副魔王領の魔族達が人間の武器に頼る訳無いじゃないですかやだー 
 
        
        
                
        - 
            
             やや設定的な話をすれば、魔族が銃などを持ちたがらないのは仕方がないのだけど
 魔法の研究・開発・訓練しなさすぎでしょっていう……ハフスの研究除いたら、ネクロヒールくらいしか目に見える研究がない
 闇魔法はある程度生まれつき使えるっぽいし、身体能力に驕って技を磨くのを怠ってるよね
 
        
        
                
        - 
            
             火薬兵器は魔領生まれなはずなんだがなあ...... 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族として働くならナイナハリ様のところがいいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             どうしても魔族なら確かにナイちゃんは安牌 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族としてクールラントにいきます 
 
        
        
                
        - 
            
             ダイの大冒険だけど魔族の一生は人間に比べて長いからダラダラ過ごす奴が多いんだっていう台詞があったな 
 
        
        
                
        - 
            
             よしちょっと魔領に募金して学校建ててくる 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族の教師はどうせ魔族至上主義だし
 人間の教師は魔族達が拒否しそうだし
 
 ダメだやっぱ!
 
        
        
                
        - 
            
             独立魔領作るところから始めよう 
 
        
        
                
        - 
            
             教えてレヴネ先生〜脳筋にも分かる楽しい社会学〜 
 
        
        
                
        - 
            
             副魔王がダメダメ統治なだけで
 魔領は上手く人間とやってんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             人間は物理的工学を鍛え、魔族は精神的魔術を鍛えた
 魔族は人間の使うウェーブや古典的聖魔術などものともしないので射程を延ばさなかった
 リッチーですら、それなりの距離からのぶっ放しで余裕だったからだ
 その結果がこれだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             人間「お前ら銃使えよ」
 魔族「誰が撃っても同じ威力だから、1ユニットあたりの構成人数に劣る魔軍が使ってもカスなんだよ」
 人間「じゃあ数増やせよ」
 魔族「ユニット総数が数割以下になって、1部隊のコストが数千以上になるけどいいかな?」
 人間「じゃあせめて大砲使えよ」
 魔族「ウルバンが開発したけど爆発事故多発で、人権意識が高い魔軍では進歩しなかったんだよ、魔族があえて扱う利点もないし」
 人間「やっぱ数はパワーなんやなって」
 魔族「動物や精霊じゃ駄目だから、最低限の質として銃や砲を扱えないと駄目だけどな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>693 ここまで来て自己矛盾に気づかず人間を罵倒するだけの魔族クオリティ 
 
        
        
                
        - 
            
             エンジェル、クロウボール、シェードは役に立つ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔力で弾を装填できることに誰も気づかなかったのが悪い 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ魔領作るからお前らも来いよ
 はよう人材まみれになろうや
 
        
        
                
        - 
            
             ワイ新大陸在住魔族、赤い服のお姉さんに毛皮を貰ってご満悦 
 
        
        
                
        - 
            
             >>695 エンジェルは十字軍御用達だし、クロウボールに至っては対魔族用に開発されたもんだし… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 義輝かな?
 
        
        
                
        - 
            
             前衛・シェード 中衛・亀 後衛・クロウボール+エンジェル(全員相応の回復限界あり)の召喚獣軍団
 Vs
 白服部隊
 どちらが勝つだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             白服でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698 医学まで取ってしまったら、一体何が魔族に残るのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 同レベルに調整したら前者
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 陛下はヘルシングファンだからな
 
        
        
                
        - 
            
             魔族が勝てないのは技術の過渡期だからしゃーない
 もう少し進めば少数精鋭が生かせる兵器が生まれるから、逆に強くなる
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティだっていちおう魔族領産だしな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>705 ポツパク「」 
 
        
        
                
        - 
            
             エデン爆誕原因のアストラルゲート装置も魔族領で接収されたものだ
 なんだ全て魔族が悪いんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             魔族(実質1人) 
 
        
        
                
        - 
            
             全にして一 一にして全 
 
        
        
                
        - 
            
             2たす2は4です(ドヤッ 
 
        
        
                
        - 
            
             神族「そうだ全部魔族が悪いんだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             天使様が言うならそうなんだろうな〜〜 
 
        
        
                
        - 
            
             某神族「そうだそうだ魔族の財産は没収だ」 
 
        
        
                
        - 
            
             夢のような時代が始まりますね! 
 
        
        
                
        - 
            
             ポグロム不可避 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒエロニムス「虐殺の時間だ―」 
 
        
        
                
        - 
            
             某神族「魔族漁ったらお宝ワンサカ出てきそう」
 同僚魔族「えっ」
 
        
        
                
        - 
            
             神族は妄想しようにも資料が少なすぎるし、その少ないうちの一人は単なる銭ゲバだしで脳内補完しにくい
 どっかで前史とかのテクスト更新来ないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ミザネクサは陛下のお気に入り歴史キャラもしくは数合わせでとにかくぶっこんだって感じがするしあんま考えてなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             蓄財(金融)、化学(医学)、宗教(習慣)
 ああ、立派な神族3本柱ではないか
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔崇拝者の崇拝する悪魔と魔領の悪魔が別物で、
 多分神族の神も統一教義の神とは違うんだよな?
 ベルフェゴールみたいなの土着信仰の神の血縁が神族なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             神族ミザネクサは、神話時代(?〜2000年前?)に実在した、霊体に近いが物質界に存在する不老不死の一族
 人間に信仰されたから神なのではなく、人魔の祖だから神族
 日本神話におけるイザナギ〜神武天皇のように、人間の起源という意味での神族(恐らく信長はこれの直系なので神族)
 
 ベルフェゴールは少なくとも現在は、アストラルゲートなしに物質界には存在せず、統一教義の神に信仰取られて存在が変貌するような精神存在なので、ミザネクサに対して言うところの神族とは異なると思う
 
        
        
                
        - 
            
             面白いオチがつきましたねぇ(eating popcorn) 
 
        
        
                
        - 
            
             陛下って昔はやる夫スレとかで歴史もの書いてたりしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             やる夫スレが流行りだしたのが2008年だから、
 書いてたら黎明期に活動してたことになるから、書いてなさそうな希ガス
 
        
        
                
        - 
            
             ブーン系とかAA長編とかでないので?
 …そう書くとまあありえないよねーwwwってなるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             VTのSSなら書いてたらしいが 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒュパティアって神族なん? 
 
        
        
                
        - 
            
             エロス爺への口ぶりからして本人は普通の魔族なんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒュパティア自身が魔族だと、魔族の発祥について語る言い回しに違和感が出るような
 というか、あの人が殺される時代に、モアブの浄化(ベルフェゴール=バアルさんいじめ)が行われてるのか。めっちゃ昔の話なんだな
 
        
        
                
        - 
            
             真実の火のあれ以降に魔族生まれたんじゃなかったか 
 
        
        
                
        - 
            
             そいういうわけじゃなかったと思う
 
 接続したのが別の思念体って緑がいってたから
 他にもいたと思うぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ヒュパティアは人間だと思うぞ
 当時既に魔族にあたる者がいたことはヒュパティア自身が語っているが、それらは突然変異体として認識されていて、彼らのみで社会集団を形成してなかった。つまり魔「族」を形成してなかった
 ヒュパティアのみが魔族の起源ではないが、それでも何割かはヒュパティアが元
 これまで偶然的に発生していた人間の思念接続を、人工的に起こさせたことで魔族の数が飛躍的に増えたと言える
 
        
        
                
        - 
            
             すまねぇ、ロシア語はさっぱりなんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり緑が悪い 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでこんな可愛いセディエルクちゃんに擦り付けるんですかね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             美少女すぎるから妬まれていると思われ 
 
        
        
                
        - 
            
             いつも緑と一緒に寝てる者だけど
 好きな人にはつい意地悪したくなる論理だと思う
 あの白衣はフェロモンを抑える効果があるんだけど
 緑のは凄い濃いから服越しに影響受けちゃう人がたまにいるんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             不死者かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             体から紫外線を発しているので服が脱色されて白くなってる
 だから不潔な場所でも清潔な状態を保って調査、実験することができる
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアさん即死不可避 
 
        
        
                
        - 
            
             半魔族なんてのが多数いる時点でもう明らかに魔族=人間ってはっきり分かるんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             緑は本当はイェツィラー界と関わりすぎて視認しただけで発狂しうる異形の怪物になっているぞ
 普段見ている美少女緑は変質する前の姿で今は緑が見せている幻覚でしかない物だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             緑学(みどり-がく)
 緑の生態、性質について研究する学問分野。りょくがく。
 
        
        
                
        - 
            
             緑「テケリ・リ、テケリ・リ」 
 
        
        
                
        - 
            
             抗ミーム剤摂取しなきゃ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 もしそうだとしても変わらず緑と一緒にいるよ
 だって出会った時からお互い惹かれ合ってるからね
 逆に言えばその状況なら俺が緑を愛し続ける限り緑は緑のままでいられるし
 そして緑は俺の為にいつもの姿でいる事を望む
 何も問題は無いよね
 
        
        
                
        - 
            
             沙耶的なあれでみんなハッピー 
 
        
        
                
        - 
            
             どうせみんなみどりになる 
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ^〜ミネルヴァの梟は終末の黄昏に新時代の夜明けに緑の木々から理論化された灰色の空へと飛び立つんじゃぁ^〜 
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 ミスグリーンを愛してるとは奇特だな
 ちなみにおれはエレンベーカー(ry
 
        
        
                
        - 
            
             スマホでヴァーレンみたいなの作ろうと思うんだけど光の目のユニットは使ってもいいの?画像は別なのするけど 
 
        
        
                
        - 
            
             二次創作なのかそれとも完全オリジナルの体で作るのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 そもそも歴史上の人物だから
 
        
        
                
        - 
            
             そら名前だけならな
 人物の内容や台詞まで一緒ならパクリ言われて当たり前
 
        
        
                
        - 
            
             無料でも有料でもかわらないが
 他作品のキャラマルパクリはオマージュにならないんじゃ
 光の目について言及しないと著作権ぶっちぎってることになるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレントゥーガのあとあとさんとヴァーレントゥーガのななあしさんが似た事情な気がするけど、
 あの二人はどんな感じだったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             感じ方次第な面が大きいんでいうだけ不毛だが
 思いっきり隠そうとしてるけど実は丸パクリ、みたいなのは嫌な顔される率が高いイメージはある
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 いいか、そう言ったことについてはこれ以上口に出すな、消されかねんぞ
 フリゲ界における暗黒面に足を突っ込んではならないし、口を出してはならない
 
        
        
                
        - 
            
             本気の本気で作りたいなら許可取ればいいじゃない
 それで全部クリアになる
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 ご、ごめんなさい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             画像変えただけだと正直最高に見苦しいものになる気がする
 丸パクリする方がまだマシ
 
        
        
                
        - 
            
             基本的にはこんなところで聞かずにreadmeなり規約なりに従えば良いと思うんですけど
 そもそもreadmeすら読んでいないんじゃないかと邪推してしまう
 
        
        
                
        - 
            
             制作意欲があるのは良いことだしスマホヴァーレンも面白そうだからなあ
 パロディするのか丸まま移植するのかその辺ちゃんと煮詰めて製作者さんに聞いた方が確実だと思われ
 少なくともスレの人間はあくまでファンの集まりだから使って良いとかは答えられんでよ
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーやらないから解らないけど、あの画面でVTってきつそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ハンの集まりだからそれ以前に族長会議開かないとね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィスヴァヴァーン 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目ユニットが欲しいなら素材サイトさんなり見ればいいんじゃ
 と思ったが画像のことじゃないのか
 
        
        
                
        - 
            
             光の目をスマホゲーにまんま移植するのか
 それともヴァーレン系光の目風ゲームをスマホで作りたいのか
 それとも単に素材ユニット被りお許しくださいなのかいまいち分からなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 毎年タクラマカンに集まるの大変なんだけどどうにかならない?
 
        
        
                
        - 
            
             ハイデラバードで良いんじゃないのって確かに毎回思うわ
 南部に配慮してゴアでも良いけどETPCがな〜
 いっその事西行ってアルマトイも悪くないけど
 
        
        
                
        - 
            
             そんなあなたにウルス独立 
 
        
        
                
        - 
            
             面倒だから全部占領して直轄地にするぞ
 統治はケシクに丸投げで
 
        
        
                
        - 
            
             住民も何もかも全部一箇所に集めればいい(幼稚園児並みの発想) 
 
        
        
                
        - 
            
             リアムス・ウルス 
 
        
        
                
        - 
            
             魔領ベビーカステラ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウルスって響きがなんとなくツボ
 混沌の目の下辺りにハン国作れそうかな
 スペース的な意味で厳しそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             マリエンブルグが息してない 
 
        
        
                
        - 
            
             リアムルス 
 
        
        
                
        - 
            
             >>781 魔王様が出張って来そうな名前や 
 
        
        
                
        - 
            
             なお大元の宗家は北洋に心を売って帝殺しヒャッハーしている模様 
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 リアムスはチンギスだった・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 つまりアジア1600万人はリアムス様の子孫だった・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンにさらなる大元があるのを知ってる人はどれぐらいいるだろう……
 そしてさりげにヴァーレンの方が大元には近い罠もある
 
        
        
                
        - 
            
             gsnk「私は悪くない」 
 
        
        
                
        - 
            
             Phoenix Saga 第6編… 
 
        
        
                
        - 
            
             夜な夜なオルドに男漁りに行くビッチリアムス様・・・
 いいと思います!
 
        
        
                
        - 
            
             あんなになまけものなのも産み過ぎたからなんですねぇ
 教団はもっと労わるべき
 
        
        
                
        - 
            
             ベビーカステラは隠語だった・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             あっ・・・(察し)
 これ以上はまた消されちゃうヤバいヤバい
 
        
        
                
        - 
            
             ベビー(意味深)カステラ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             てか大大元なゲームの主人公は、光の目に出てきても大丈夫なぐらいのしょうわr 
 
        
        
                
        - 
            
             ベビーカステラをこうして2つ並べると・・・
 おっと誰か来たようだ
 
        
        
                
        - 
            
             大元の元の大元(謎) 
 
        
        
                
        - 
            
             ビッグバンかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             リアムス様はガチレズナイナハリにあれこれされているのがいいです 
 
        
        
                
        - 
            
             大正義大元ウルス 
 
        
        
                
        - 
            
             ポポイロイト体形のリアムス様に出産は負担が大きそう
 まあ魔族だとかもうおっさんグラだから体形も違うとかあるけども
 
        
        
                
        - 
            
             召喚魔法:出産(テラ不謹慎) 
 
        
        
                
        - 
            
             モノリスに操られたリアムスをナイちゃんがキスで救うシーンください 
 
        
        
                
        - 
            
             二人とも銃弾で撃ちぬかれるんやで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>786 ファーレンや本家ヴァーレンに、元に相当するものってあったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ナイナハリは魔王>リアムスっぽいのがなんとも 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンの大元と言ったらバハムート戦記しかないやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             妙なところで話が食い違ってて笑える 
 
        
        
                
        - 
            
             >>803 と思わせて、実は筋天使が二人をかばって撃たれていたのです、と 
 
        
        
                
        - 
            
             >>805 ???「ばかっ!ぼけっ!しねっ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             っ……撃たれたのか(達成感) 
 
        
        
                
        - 
            
             っ……撃たれたのか(恍惚) 
 
        
        
                
        - 
            
             めり込んだ銃弾を筋肉で発射しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             っ……撃たれたのか(失望) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 友人ではあるが魔族だし丈夫だしナイナハリは大体の場合において常識人であるから…
 仕事ほっぽり出すどころか自分の管理区域で戦争までおっ始めたらそりゃ
 
        
        
                
        - 
            
             筋天使に股間の銃突っ込んだらどうなるのー? 
 
        
        
                
        - 
            
             銃口が捻り潰されるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもそんなピストルじゃ入る前に曲がるよ
 筋天使舐め過ぎ
 
        
        
                
        - 
            
             元の大元は青い狼 
 
        
        
                
        - 
            
             RTSの大元はオウガバトル 
 
        
        
                
        - 
            
             夢現の光の目の評価お前らが書いたんじゃないかってくらい高評価だよな
 まあ当然のことが書いてあるだけなんですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             クソで煮詰めて→構造体の中にunko満載 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目やった後で別ゲーやると騎兵弱すぎやん・・・ってなる 
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾はじきながら突っ込んでくる騎兵のほうが異常なんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             だってUMAだもん 
 
        
        
                
        - 
            
             ここ最近はStellarisにHOI4と大作が連続リリースされるから陛下忙しそうだな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒ「当たらなければどうということはない」
 義輝「刀で弾けばどうということはない」
 筋天使「筋肉があればどうということはない」
 佐臣「当たらなければど」バァン
 
        
        
                
        - 
            
             最初光の目やったときは騎兵弱すぎなんに使うんだと思ってた
 敵の騎兵に後衛全滅させられて役割分かったけど
 
        
        
                
        - 
            
             一番意味が分からなかったのはジネテスだわ
 MPをわざわざ吸収しなきゃ使えないくせに
 微妙威力で微妙射程の吸血撃つだけのクソユニットにしか見えなかった
 
        
        
                
        - 
            
             使ってみると味があるユニットだよな
 MP吸収で銃兵の動きつぶしたり必殺使ったりと
 
 まあ銃兵には負けるんですがね
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は的が大きいせいで一般的に銃撃や砲撃に脆弱なんだけど、光の目の胸甲騎兵は真逆の耐性
 馬にも装甲を施してるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は戦車だからね 
 
        
        
                
        - 
            
             30年戦争辺りまでは有効射程短すぎるのと再装填に時間かかるからよく訓練された騎兵に銃兵が蹂躙されることもしばしば 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだ塹壕と機関銃の時代まで生き残るからすごい
 因みに先進国同士の戦争で最後に騎兵突撃したのは日本らしい(wiki)
 
        
        
                
        - 
            
             好古様は賢い御方 
 
        
        
                
        - 
            
             馬に牽かせて、弾を撃ち尽くしたら馬で突撃したらいい
 実に合理的だ
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は的が大きいから銃砲に弱いってホント?
 速度があるぶん正面突撃でもしない限りは狙いがつけにくくて強いと思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 突撃しても敵陣にたどり着く前に疲れて歩き始めそう
 
        
        
                
        - 
            
             コンセプトはそう違わないはずの騎馬武者はなぜあんなことに…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 母衣とか旗印とか外せば速度上がるんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?馬も外せば速くなるんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>839〜>>840
 つまり対騎兵銃を装備して装填がある代償に
 攻撃力と防御力が3/5になって居合抜きと長槍とドライゼ銃がない侍か、正直クソだな
 
        
        
                
        - 
            
             こうしてみると光の目の侍マジSAMURAI 
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 なにも騎兵を一人で狙撃するわけじゃない
 数を並べて弾幕張れば、どんなに馬で動き回っても数撃ちゃ当たる式でやられる
 
 ごく初期は精度も射程も糞だったから騎兵突撃にも分があったけど、進化した銃相手じゃ単なる動く的にしかならん
 
        
        
                
        - 
            
             銃が使える
 足も遅くない
 剣術は衰えてなく
 耐性もある
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の頃の銃は狙って撃っても当たらん、当たらんのが当たり前
 だから沢山並べて一斉に撃つ、するとどれか当たるかもしれない
 
 なおライフリングなどが量産実用化された時代は狙って撃つと当たるのが当たり前になったので、
 旧来の戦術で突っ込んだ軍隊は皆死んだよ、狙うと当たるからね
 
        
        
                
        - 
            
             ホントに初期の銃は殺傷力よりも威嚇の方が重要だったからね
 轟音と閃光のせいで慣れてない馬は弾が当たらなくてもぶっ倒れる
 
        
        
                
        - 
            
             馬(ダルいから当たって死んだふりしとこ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ここで銃や大砲に慣らした象さんの出番d(恐慌) 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱマスケットって糞だわ
 みんな!白兵戦しよう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>845
 南北戦争だったっけか
 
        
        
                
        - 
            
             南北朝戦争かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             古代エジプト「オ」
 イスラエル「ッ」
 北魏「ス」
 
 表現的にはエジプトは上下だが地理的には南北だし許して下さい何でもしますから!
 
        
        
                
        - 
            
             敵まで50mくらいまで近づいて狙い打っても命中率はせいぜい50%くらいだったか
 戦列歩兵の勇士が見たいならパトリオットって映画がおすすめだぞ(ステマ)
 
        
        
                
        - 
            
             某ライオン漫画によると、寄せ集めのフランス市民兵とマスケットじゃ10、20mまで近づいても人間大の的に当たるかどうかだったらしい
 ヴィラール「じゃけん狙わないで弾幕張りましょね〜」
 
        
        
                
        - 
            
             どうしても人を撃てなくてわざと地面を撃つ兵も結構いたらしいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>855 それは銃の性能とは関係ないだろ(最近のベトナム戦争でもやった人は大勢いたらしいし)
 まあでも、銃って簡単に人を殺せるし、簡単に殺される武器だから、極限状態で戦闘放棄したくなるのもわからんでもない
 
        
        
                
        - 
            
             光の目世界の騎兵銃は真横に飛んでくから銃の構造は大変気になるところ 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ包囲網でヴァレンチーノ引いたからガストラフェテス2隊ずつくらい戦線に置いてるけど、
 戦力差3倍くらいは軽くひっくり返す
 
 細菌爆弾が無かったとしても対近接に限れば最強兵科だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ガストラは素早さの低さとノックバックないから突破されやすいのがな
 手数補うために敵が団子になる籠城、攻城向けの兵科だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             前衛0にでもしない限り会戦でも十分働くと思う
 というか弩使ってるくせに白服なんぞよりよっぽど強いのは弩の性能が高いのか銃がショボいのか
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンチーノさんにはいつも擲弾兵入れてる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 両方正解なのでは……
 
        
        
                
        - 
            
             白服の方が安いのはオカシイ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 帝国銃兵の装備とか生産ラインが多くて安価なんだよきっと
 傭兵も多そうだから手当てとか無さそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりに光の目やってるんだけど前とバランス変わったのかな?
 ベルンダは全然オプティマトンに攻撃せずにイェニルームにならないし
 信は分裂どころか大信帝国になる前にETPCにボロボロにされる
 ドーフィネはフランドルにぼこぼこにされることが多い
 
 前回やってたのは光の目が一時消えたりする前だけど前は列強はだいたいイベントこなせてたはず
 ちな難易度は前からずっとドゥームズディ
 
        
        
                
        - 
            
             何か改造特有の展開ばかりで草生える 
 
        
        
                
        - 
            
             改造どころかMODすら使ってない素なんだがなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムも北洋も以前より帝国化しないのはたしか
 伝統的エルビラの降伏芸を見習ってほしい
 
        
        
                
        - 
            
             時期で言われてもピンとこないな
 バージョンで言ってくれれば分かるけど
 
        
        
                
        - 
            
             バージョン言われてもよく分からないな・・・とりあえずPCに残ってる一番古いのはv4.5だった
 でもセーブデータが1個もなかったので前にやってたのはもう少し古いバージョンだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             最近はドーフィネにフランドルが押されるのってあまり見なくなってたけど、また負けだしたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 中身見るとちょっと虚し過ぎんよ〜
 ルームナス近衛文麿説
 
        
        
                
        - 
            
             俺もつい最近S2でやったけど列強みんな拡大できずに苦しんでたな
 ベルンダはウルドゥル加勢が入る魔領を突破できず、ドーフィネはフランドル・ウィトゥルス連合にボコられてた
 信だけは割りと順調で、皇女が山海関すら取れずに変態して即刻滅ぼされてた
 ちなみにハードエルビラ引き籠りプレイ
 
        
        
                
        - 
            
             帝都「列強」
 クールラント「弱体化?」
 ポンテコルヴォ「これで」
 久秀「勝つる」
 
        
        
                
        - 
            
             ティムール「おらキズィルを一般雇用してETPCを押し返すんだよ、あくしろよ」 
 
        
        
                
        - 
            
             この機会にセディエルクは南の砂漠とアムステルダムを再訪すべき 
 
        
        
                
        - 
            
             よかれと思ってポルタサンタを増設しておきました! 
 
        
        
                
        - 
            
             銃は狙って撃っても当たらないが、クロスボウは狙って撃てば当たるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             来賓:糞緑被害者の会
 アルカ
 フェデリコ
 ニダハラス
 ロドリーゴ
 ヌドラーク
 ヒエロニムス
 ミュンツァー
 ハフス魔術教団の皆さん
 十字軍の皆さん
 ジェチポスポリタの皆さん
 仲北西部の皆さん
 その他ポルタサンタにやられた皆さん
 俺ら
 
        
        
                
        - 
            
             まて、アルカと童貞はむしろ利用したクチじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             すくなくとも魔王時代のアルカはまごうことなき被害者 
 
        
        
                
        - 
            
             wikiのキャラ投票みろよ!あんな大人気のセディエルクちゃんが加害者なわけないだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             と思ったら元に戻ってたけどやっぱり1位じゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>882 反セディエルクおよび棄権組の肉体はトリニティ実験に供出された模様 
 
        
        
                
        - 
            
             緑「科学の進歩は時として犠牲を伴います。そうでなければならないのです」 
 
        
        
                
        - 
            
             野球選手を改造する博士みたいなこと言うな 
 
        
        
                
        - 
            
             綺麗なヒュパティア
 真理を追究するんや!でも帝国のやってることも分からんでもないんで、
 真理のシンボルたる図書館と心中して、来世で頑張るんやで!
 
 暗黒面に落ちたヒュパティア
 拷問するなんてひどいんやで!真理への探究を阻害することは許されないんや!
 真理への探究を邪魔するクソどもを皆殺しにするまで死ねん、死ねんのや!
 
 緑
 強制的に真理を追究しないと死んでしまう世界にするんやで!
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 ダイジョーブダイジョーブ
 
        
        
                
        - 
            
             ETPCってポルタサンタ直結しないからズルいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             順調に拡張してるとタメルラーノ西のポルタサンタを相手してること多くない? 
 
        
        
                
        - 
            
             別に接したところでガチンコして勝てるしね 
 
        
        
                
        - 
            
             文明の力ってすげー! 
 
        
        
                
        - 
            
             武士の落日ってどうやってクリアしたらええの? 三笠が強くて全然勝てない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 敵本陣に向かって何も考えずに中央突破を仕掛けたら残り時間4223で勝てた
 なお巫女を召喚してバフをかけてもらった模様
 将軍様は必殺技すら使っていないので、まだまだ余裕あります
 
        
        
                
        - 
            
             MODの著名なん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ギャグかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             時間が経てば経つほど敵が有利になるなら、速攻戦を仕掛けるしかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃のせいでエデンと愚者が完全に死滅してる件 
 
        
        
                
        - 
            
             エデン発生前までに農民が滅亡していた場合、
 ゲートの一つをマゼッパが占拠することにしよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 おまえはなにをいってるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>895 RTSシナリオやで(親切) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 そうだったのか、ありがとう…ありがとう…!
 RTSモード苦手で最初にポツダム版が出たとき以降まったく開かなかったから気付かなかったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>899 マゼッパの開いたゲートから大量のうへーが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903 うへー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>904 うへー 
 
        
        
                
        - 
            
             農民の信仰する神ってなんだろな 
 
        
        
                
        - 
            
             最高神Uhhe 
 
        
        
                
        - 
            
             土地に縛られてるから地縛神Uhheにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             クミロミ 
 
        
        
                
        - 
            
             Uhheを崇めよへー 
 
        
        
                
        - 
            
             また新たな混沌が生まれてしまったのか(諦念) 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲートからティリス民が召喚されてる 
 
        
        
                
        - 
            
             マゼッパは支配からの解放と自立を目指して立ち上がったはずだが、ネタキャラである 
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタのWikipediaとか見るとイケメンなのになぁ
 
 すべてUhheが悪い
 
        
        
                
        - 
            
             ミュンツァーと世界共産主義革命を目指すうへ連邦modください 
 
        
        
                
        - 
            
             地縛神Uhheがツボりすぎてヤバい 
 
        
        
                
        - 
            
             新大陸modだとゲート増えてた気がするけど何が出てきたっけ……? 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝が出て来る 
 
        
        
                
        - 
            
             時空魔砲的なエフェクトから千手院行長が出てくる絵を想像した 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝の必殺がクールタイム制になったらいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             近代化失敗確定じゃねーか 
 
        
        
                
        - 
            
             AIなら突っ込むからクール切れる前に落ちるけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあクールタイム無しでも問題ないな 
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたら千手院の引き撃で後衛を全滅させた後、太光世を連発しつつ突っ込む恐怖のキャラになった
 義弘の即死なしだと被害がひどすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             それでも銃撃の即死で落ちるあたり良く出来てるな 
 
        
        
                
        - 
            
             ビックパーサをクールタイム制にするよりやばいな
 ラクシュミーでも無理だな、ザイドリッツかアルブレヒト呼ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             MODで有ったなぁ信長と将軍が主導で改革しようとして最終的に将軍が暴走するシナリオ 
 
        
        
                
        - 
            
             暴走…政略…いや、恋愛結婚かな 
 
        
        
                
        - 
            
             畳に致命属性を付けなきゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             将軍の斬撃をものともしないTATAMIがあれば赤服の銃撃なんて怖くない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 タイトル分かる?
 光は前やってたけど最近やってないから……
 
        
        
                
        - 
            
             統合modの追加著名の話では 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝MODだったとおも
 たしか終盤、義輝がオリジナル近衛兵率いて反乱する奴だよね
 
        
        
                
        - 
            
             その義輝modが統合modに入ってるんやで 
 
        
        
                
        - 
            
             さんくす 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ作者同じだからね 
 
        
        
                
        - 
            
             改造なしでもUhheは隠れたボス勢力(なおSC1のみ) 
 
        
        
                
        - 
            
             帝冠初見の時は苦労したな 
 
        
        
                
        - 
            
             同じ名前だからね 
 
        
        
                
        - 
            
             うーん
 割と無茶苦茶な仕様変更ぶっこんできたけど調整来ないんだな
 VT下火だな
 
        
        
                
        - 
            
             義輝さんが旗揚げするのは思いっきり時代に逆行してる気がするけどそこんとこどうなん?
 イェニとかETPCからしたら失笑ものな気がするけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>940 ??? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>942 そっとしといてあげなよ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝modやってないのに推測で言うけど、戊辰戦争的な位置づけじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             どの作者だって製作の他にやりたい事もあるのだろうし更新を急かしてもしょうがないよ
 モチベの源泉という意味ではハルスベリヤの登場が一番大きかっただろうしみんなどんどんオリシナ作ろう(提案
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 深く考えてないですね……
 ただ義輝様が好きで作ったので
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 義輝やんけ!
 
        
        
                
        - 
            
             ゲートから作者の方の義輝が出てきたらどうなるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             作者は義輝じゃなくて吉宗(HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏))だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             Mod作者の話してたんじゃ・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ輝元で 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあツイッターの方名前変えて、どうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             何の話をしてるんだ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             暗号的な何かしらだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラジオゾンデ量産の暁には暗号なぞあっという間に不要にしてみせるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             八木アンテナ量産して、どうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             イェニルームって進歩とか技術とかいうわりに通信関係手つかずだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ他で開発されてるなら、それでいいやってなったんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             遠隔情報伝達が可能、受信を見逃すことなく確実に伝わる腹パン信号を編み出したERPCは偉大 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミー「っ、腹パンされたのか……?気づかなかったぞ」 
 
        
        
                
        - 
            
             腹パンワロタw
 まともな通信は信だけだな
 
        
        
                
        - 
            
             ハフスの長距離通信技術が本拠地喪失で吹き飛んじゃったんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 イェツィラー界から変な電波受信してそう
 
        
        
                
        - 
            
             信長「敵にも文明の力、電波とやらを教えてやるがよい」
 日向「はっ(怪力線)」
 
        
        
                
        - 
            
             足軽のドライゼ銃もクールタイムになったらいいのになぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             それMPの問題だから関係ないやろ… 
 
        
        
                
        - 
            
             MP消費なしでクールタイム
 もしくはMP回復(微量)が付くか
 
        
        
                
        - 
            
             刀とか居合い抜きに魔吸付ければいいんじゃね(適当)
 ほら、敵の死体から弾を失敬すんのさ
 
        
        
                
        - 
            
             ライフガードを超える瞬間火力の銃をばらまきながら砲火の下を前進、突撃してきた騎兵をかすり傷一つ負わぬまま全滅させ、居合抜きで敵陣を壊滅させるチート中のチートキャラに 
 
        
        
                
        - 
            
             信軍陣「ナセルはアラブの大統領ォォッ!」(精密狙撃斉射) 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族前衛ユニットに全部銃持たせたらどうなるんだろ?
 今度改造してみよっかな
 
        
        
                
        - 
            
             ドライゼってあれでしょ、最初は我慢して銃使ってるけど武士の魂が白兵戦をしろと囁きかけた結果接近戦しちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             ドライゼは東方の金羊毛騎士団 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイで将軍様に和弓を覚えさせたい 
 
        
        
                
        - 
            
             将軍様「真空斬り?無制限で使えて脚も速くなるのですか…いいですね、使いましょう」 
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾が無いなら己が身を弾丸と変えればいいじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ドライゼモノリスロマンを奪わないでくれえええええええ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 装填付与するから強化される人材はいそう。
 それ以外は元々魔法メインだし大した強化にはならないと思う。火力が白服以下の時点でね
 
        
        
                
        - 
            
             レベル上がりにくいヴァンパイアなんかは
 銃があれば後衛で安全にレベリングできるようになるから使い勝手は向上しそう
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様に装填つけたら近衛ジェマートあたりに率いさせて飛行移動メテオストライク無双できるのでは
 もうイスファハーンもスカンデルベグもいらないやん!
 一般は知らんけどデビルがダークボム連射できるのは強いでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 銃スキル付与による強化が装填付与によるものなら、そもそも銃に拘る必要あるのかと
 mp回復スキルあるわけだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 次スレ
 
        
        
                
        - 
            
             うへー
 
 光の目 part129
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1464732374/
 
        
        
                
        - 
            
             信のドライゼは強力だったが慢性的なMP不足に悩まされていた
 西方の脅威を恐れた軍部はモノリスを求めて大陸への侵略を開始するのであった・・・
 
        
        
                
        - 
            
             AI信がモノリス回収したの見たことないなあ
 大抵ETPCが吸収しちゃうしエーラーン辺りまで拡大すると反乱起きるから仕方ないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             今セディエルクで放浪してルパートの下にいるんだけど、最初からキャンプができなくなってる
 今はキャンプできませんって言われるけどいつかできるようになるの?
 
        
        
                
        - 
            
             緑が円滑な対人コミュニケーションを会得したら 
 
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークが偉大な建国の英雄と讃える往時の力を取り戻して世界を崩壊させるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             このヌドラークは巫女さんにイリュージョンくらってますわ 
 
        
        
                
        - 
            
             カビの生えた巫女 
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 身体弱いから訓練出来ないよ
 ちゃんと労ろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 キャンプがONになってないなら無理
 
        
        
                
        - 
            
             多分ハフスプレイ→8ターン以降に観戦→即魔王に領土ボッシュート→ベルンダに逃げた緑で再プレイしたと思うんですけど(名推理) 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様ぺろぺろ 
 
        
        
                
        - 
            
             フ 
 
        
        
                
        - 
            
             サ 
 
        
        
                
        - 
            
             フ 
 
        
        
                
        - 
            
             不当だっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>998
 はえーよ
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲで早漏なんて救いようがないな 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■