したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

両毛線スレッド

1名もなき北関東民:2010/01/31(日) 18:47:49
かつて日本のマンチェスターといわれた両毛地域を結んだ両毛線。
これでも幹線です。

2名もなき北関東民:2010/01/31(日) 18:51:57
電化は昭和43年です。

3名もなき北関東民:2010/02/11(木) 19:32:02
当時は、国鉄時代だから、幹線として複線化構想があったらしい。

4名もなき北関東民:2010/02/13(土) 16:05:36
たしかに、かなりの区間で複線用の用地は確保されていた。

5名もなき北関東民:2010/02/13(土) 17:33:45
栃木・小山間の増発を希望。
せめて朝夕の通勤時間帯だけでいいから。

6名もなき北関東民:2010/02/14(日) 17:23:44
小山・思川間に、ハーヴェスト前の駅を新設。
思川駅付近に集合住宅を数棟建築し、県立高校を移転させる。
思川・栃木間に、駅新設。駅前は、住宅地を開発し集合住宅を数棟建築。
小山・栃木間を複線化。
栃木・下館間の直通運転を実施。
このくらい、やらないと、無理だね。

その実現性はゼロだけど。

7名もなき北関東民:2010/02/27(土) 08:22:05
>>小山・思川間に、ハーヴェスト前の駅を新設。
は意味あるかも。

8名もなき北関東民:2010/02/27(土) 16:17:28
思川は既に小山西があるだろ…

9名もなき北関東民:2010/02/27(土) 18:24:38
>思川・栃木間に、駅新設。

ラウンドワン駅か。

10名もなき北関東民:2010/02/27(土) 22:29:24
>>8
何それ?

11名もなき北関東民:2010/02/27(土) 22:32:45
>>10
思川(駅前に)は既に(県立)小山西(高校)があるだろ…

12名もなき北関東民:2010/02/28(日) 08:25:48
労を惜しまず、丁寧に書き込んでね。
小山なんてマイナーに町を知らない人がたまたまスレを目にしているかも知れないから。

13名もなき北関東民:2010/02/28(日) 11:27:12
>>12

キミがどれほどメジャーな所に住んでるのかは知らないが

もしキミが栃木県民で、しかも宇都宮市民以外だとしたら戯言だなw

14名もなき北関東民:2010/02/28(日) 13:42:45
旧栗山村なので小山も佐野も知りません
だったりして

15名もなき北関東民:2010/02/28(日) 14:53:37
前橋の住民ですが何か?

16名もなき北関東民:2010/02/28(日) 15:03:39
>>15

粕川村の方でしたか。
それは大変失礼しました。

17名もなき北関東民:2010/02/28(日) 22:05:55
国領町ですが何か?

18名もなき北関東民:2010/03/01(月) 01:05:00
>>17

なるほど。
国領町のネットカフェに寝泊まりされてるんですね。
よくわかりました。

19名もなき北関東民:2010/03/02(火) 20:08:17
国領町にネットカフェはありませんが、何か?

20名もなき北関東民:2010/03/02(火) 21:35:28

??


http://jiqoo.jp/tempo.php?tempoNUM=9931846

21名もなき北関東民:2010/03/03(水) 01:26:09
自作自演乙!

22名もなき北関東民:2010/03/03(水) 01:27:13
群馬県内の両毛線は駅新設がある。
どう考えても先行投資だが、なぜ、栃木県側では先行投資が許されないのか。

23名もなき北関東民:2010/03/04(木) 21:00:48
超ドケチな高崎支社が増発なんかするわけない

24名もなき北関東民:2010/03/09(火) 22:00:05
小山から佐野直通列車なんてどう?
アウトレット直通バス連絡付きで

25名もなき北関東民:2010/03/10(水) 03:07:57
小山から…?
いまでも小山〜佐野は乗り換えないべ。
宇都宮線にでも直通すんの?
それとも区間増発のことか?

26名もなき北関東民:2010/03/10(水) 05:28:39
>>24
直通する意味がまったく理解できない

27名もなき北関東民:2010/03/14(日) 08:56:33
佐野駅前は綺麗ですね。

28名もなき北関東民:2010/03/14(日) 19:36:24
栃木も駅前は綺麗ですよ。

29名もなき北関東民:2010/03/16(火) 02:35:32
佐野駅付近を高架にしてほしいな。

30名もなき北関東民:2010/03/21(日) 23:57:55
その場合、東武も、高架にしなきゃならんが。

31名もなき北関東民:2010/03/22(月) 08:11:41
鉄道を挟んで行き来するのが困難なほど電車通らないではないか。

32名もなき北関東民:2010/03/22(月) 18:31:33
地方は、踏み切りで、遮断機が降りかけているときに、通行しようとするドライバーが多い。
事故撲滅のためには、高架しかない。

33名もなき北関東民:2010/03/22(月) 18:53:40
>>32
電車が危ないって事を知らんのか、地方人は。

34名もなき北関東民:2010/03/22(月) 23:22:33
車庫入れができないようなオバサン運転者に多いぜ。
ま、危険運転は、茨城のドライバーには負けるが。

35名もなき北関東民:2010/03/25(木) 19:14:15
気づかぬは当人のみ! 電車の中でひんしゅくを買っている行為とは?


まだ眠たい出勤時の朝や、疲れがたまった帰宅時の夜に利用する電車では、できる限り心穏やかに乗車時間を過ごしたいもの。しかし時には思わず眉をひそめてしまうような他人の乗車マナーに遭遇し、不本意にも心をかき乱されてしまうことも……。そこで20代のビジネスマンが電車の中で特に気になる迷惑行為とはどんなものなのか、215名に聞いてみました。


Q, 思わず眉をひそめる電車やバスでの迷惑行為は?(複数回答)
1位 大声で喋る 29.8%
2位 缶ビールや缶酎ハイなどのお酒を飲む 28.4%
3位 床に座る 23.3%
4位 携帯音楽プレーヤーからの音漏れ 22.8%
5位 車中で化粧をする 19.1%


■大声で喋る行為に対して……
・「そういう人は周りが見えていなく、もっと空気を読むべき人だと思う」(24歳/警備/サービス)
・「耳をふさいだり場所を移動したりする」(23歳/教育関連/総務)
・「基本的に音がでる行為は迷惑。気が散るので、どうにかしてほしいと思う」(27歳/食品/営業)


■缶ビールや缶酎ハイなどのお酒を飲む行為に対して……
・「飲んだ缶ビールを車内に置き去るのは最悪」(23歳/運輸/その他)
・「注意したいが、酔っ払いに殴られるのも嫌なので何もしない」(24歳/自動車関連/財務)
・「電車内で酒を飲んでいる人がいると車両全体が酒臭くなってしまう。自分の家ではないことを自覚してほしい」(24歳/自動車関連/生産管理)


■床に座る行為に対して……
・「1時間も2時間も乗っているわけではないのだから、立っているべきだと思う」(26歳/繊維/研究開発)
・「入り口付近の床に座っている人がいて、他の扉から乗らなくてはならなかった」(26歳/自動車関連/研究開発)
・「みっともないし汚いと思う」(22歳/その他/その他)


■携帯音楽プレーヤーからの音漏れ行為に対して……
・「音が漏れていた上に、音楽と一緒に歌っていた」(27歳/IT/マーケティング)
・「朝の混んでいる車内での音漏れは、朝からイライラさせられて不快」(27歳/金融/営業)
・「音漏れは本当にイライラするので、自分が音楽を聴く時は音量を最小にしている」(24歳/官公庁/総務)


■車中で化粧をする行為に対して……
・「女性が化粧をしている姿は見たくない」(23歳/電気/営業)
・「家でやって欲しいと思う」(25歳/IT/SE)
・「化粧は人前に出るときのためのものだと思うので、すでに人前にいる車内でするのは、いくら急いでいるとしても何か違うのではと感じる」(29歳/食品/営業)

36名もなき北関東民:2010/04/17(土) 17:06:58
先週乗車して、どうして両毛線が駄目なのか、判った気がする。

37名もなき北関東民:2010/04/24(土) 21:05:53
何で?

38名もなき北関東民:2010/04/26(月) 00:02:31
桐生・小山間を分離運転するしかない。

39名もなき北関東民:2010/05/01(土) 09:06:21
富田駅の乗降客が多い季節の到来。

40名もなき北関東民:2010/05/06(木) 09:40:08
朝晩の通勤時は、激混み

需要と供給があってない
いまどき山手線でもあんなに混みあわないよ

41名もなき北関東民:2010/05/06(木) 21:58:55
千代田線は混んでるよ

42名もなき北関東民:2010/05/07(金) 08:21:39
ふ〜ん、凄いね。

43名もなき北関東民:2010/05/08(土) 14:25:37
両毛線は女性専用車両あるのですか?

44名もなき北関東民:2010/05/09(日) 08:32:44
当然、そんな車両はないよ。

45名もなき北関東民:2010/05/09(日) 08:34:30
当然、そんな車両はないよ。

46名もなき北関東民:2010/05/10(月) 01:27:51
フラワーパークの藤は今週が満開。例年より、遅い。
だから、この週末も、両毛線は混む。
しかも、臨時列車はないから、通常ダイヤの電車に客が集中して、ラッシュ時の都内電車並みになる。

47名もなき北関東民:2010/05/16(日) 08:52:36
宇都宮に支社を作って高崎支社から独立させろ。
そうすれば増発できる。

48名もなき北関東民:2010/05/16(日) 16:31:27
 JR九州熊本支社は14日、玉名市伊倉北方のJR肥後伊倉駅の自動券売機で釣り銭を入れ間違え、10円と100円が逆に出るミスがあったと発表した。


 同支社によると、14日午前11時半頃、委託業者が釣り銭を誤って補充。同日午後5時頃、利用客から「釣り銭が少ない」と指摘を受け判明した。

 この間、9人に11枚の切符を発券し、券売機は正規の残金より160円少ない状態だった。申し出があった2人には返金したという。同支社は、釣り銭が少なかった乗客には、確認をして差額を返却するという。

49名もなき北関東民:2010/05/30(日) 12:42:11
複線化と増発

50名もなき北関東民:2010/06/07(月) 08:07:27
東武との接続駅は、乗り換えが不便な形にダイヤを組んである。
だから、双方とも利用者が落ち込む。

51名もなき北関東民:2010/06/07(月) 21:32:36
両毛線も東武経営にすりゃいいんだな

52名もなき北関東民:2010/06/08(火) 05:27:54
でも、最近は特急のJR-東武の相互運転しているから考えは変わって来ても良いのかなと思う。

53名もなき北関東民:2010/08/10(火) 17:01:57
 10日午前9時15分ごろ、足利市五十部町のJR両毛線五十部街道踏切で同所、ペルー国籍オールティーショ・ヒデキヨエルちゃん(2)が電車にはねられ、頭などを打ち間もなく死亡した。

 足利署によると、小山発高崎行き普通電車の運転士が踏切内で座り込んでいる子どもを発見。急ブレーキをかけたが衝突した。踏切に警報機と遮断機はなかった。電車の乗客約70人にけがはなかった。午前8時半ごろ、ヒデキヨエルちゃんの姿が見えなくなったのに気付いた両親が、付近を捜していたという。

 この事故の影響で、両毛線は上下線の一部区間で運転を見合わせ、午前10時16分に運転を再開した。

54名もなき北関東民:2011/03/30(水) 14:08:12
県南地域の足であるJR両毛線が、31日から県内での運転を再開する。震災後、計画停電のため運休が2週間以上に長引き、沿線住民からは「生活が成り立たない」という声が上がっていた。

 両毛線は、JR小山駅―新前橋駅(群馬県)の84キロを東西に結ぶ。群馬県内では新前橋―伊勢崎駅間で本数を減らして走ってきたが、県内部分を含む伊勢崎駅以東では計画停電が始まった14日以降、全て運休となっていた。

 JR東日本高崎支社によると、JRが自前で電力供給できる宇都宮線や高崎線と違い、両毛線は東京電力に100%依存しているため、停電に左右されるという。駅舎、電車の動力、保安設備などに電力を供給する変電所がそれぞれ別の停電グループに属しているため、計画停電がある日は一日中運行できなかった。

 しかし、計画停電がない週末も県内では運行しなかった。高崎支社は「翌日の停電予定が東電から発表されるのはいつも夜になる。両毛線は踏切が多いため、事前点検が追いつかない」と説明する。支社管内では、八高線や吾妻線など同様の理由で運休した路線が多く、「対応しきれない」としてバスによる代替輸送もしてこなかった。

 両毛線の利用者は足利駅の平日で、1日に約6500人。通学、通勤に使う乗客も多く、沿線首長などが早期再開を訴えてきた。生徒の3割が両毛線で通学する県立足利高校では、両毛線の運休にあわせて14〜16日は休校し、それ以後も始業を1時間遅らせるなどして対応したが、ガソリン不足もあって約1割の生徒は登校できないまま春休みに入った。

 東電との交渉や計画停電が減ったことで電力供給の見通しが立ち、本数を減らして再開することが決まった。高崎支社は、今後の運休の可能性については「停電でも運休しないように、東電と相談して対応したい」と説明している。

55名もなき北関東民:2011/05/31(火) 11:32:28
 栃木県内のJR在来線の全駅で、6月1日からホームでの喫煙ができなくなる。JR東日本が首都圏で進める全面禁煙のエリアが拡大されるためで「煙が流れてくるのを嫌うお客様からのご要望が強かった。ご協力をお願いしたい」としている。

 30日夕方、JR宇都宮駅のホーム上にある喫煙所で、東京の会社から帰ってきた那須烏山市の男性会社員(55)が一服していた。「肩身が狭いね。たばこ税という税金を多く払っているのに。でも世の中の流れだから、仕方ないのかな」。一方、学校帰りの宇都宮市内の女子高校生(15)は「たばこは嫌い。煙が流れてくるし、ホームに喫煙所があるときれいな感じがしない」と喫煙所撤去を歓迎する。

 JR東日本は今回、JR東北線小金井―豊原間と、両毛線、日光線、烏山線の全駅を全面禁煙にする。2009年10月に禁煙化された東北線の小金井駅以南4駅を含め、県内の在来線全43駅でたばこを吸える駅はなくなる。東北新幹線の小山、宇都宮、那須塩原の各駅ホームにある喫煙ルームは「壁で隔てられており、分煙が可能」として残される。

 県内では東武鉄道が03年、野岩鉄道が10年からホームを全面禁煙にしており、わたらせ渓谷鉄道も今年3月から、通洞、足尾など主要駅の構内を禁煙にした。一方、真岡鉄道は真岡駅など有人駅に喫煙所を設けているが「吸いたいというお客様の需要もある。吹きさらしの場所でもあり、煙が嫌との苦情は聞いていない」として、禁煙は列車内のみにとどめる方針だ。

56名もなき北関東民:2011/06/17(金) 14:25:34
ハクオーいらね

57名もなき北関東民:2011/09/19(月) 16:26:22
両毛線小山口の活性化を!

58名もなき北関東民:2012/05/18(金) 16:40:25
赤見軽便鉄道(あかみけいべんてつどう)とは、栃木県足利市の両毛線富田駅と足尾山地南端の石灰岩の産地である栃木県佐野市出流原(いずるはら)町を結んでいた軽便鉄道とその運営会社である。後に赤見鉄道と改称した。営業開始当初より営業成績が振るわず、後に出流原弁財天を含めた観光開発も検討されたが実行できないまま営業停止した。

こんな鉄道があったんだ。

59旅人:2012/07/26(木) 10:09:28

高崎発伊勢崎止まりって群馬県を優遇し過ぎだろう。
しかも桐生折り返しが多い
まぁJR両毛線は全線が高崎支社管轄だから

60名もなき北関東民:2012/07/30(月) 08:45:54
高崎支社から独立させろ

61名もなき北関東民:2012/07/31(火) 12:05:56
宇都宮支社って何でないんだろうか?

62名もなき北関東民:2012/08/04(土) 09:12:51
政治家の力の差

63名もなき北関東民:2012/08/09(木) 13:13:08
小山駅の乗り換え、遠くなった。
両毛線からの都内通勤者は、困ってないか?

64名もなき北関東民:2012/08/11(土) 03:19:37
両毛線から新幹線の乗り換えが、ぐるっと回るようになったのね

65名もなき北関東民:2012/08/22(水) 07:29:45
両毛線を故意に不便にしてるのか?

66名もなき北関東民:2012/08/23(木) 15:25:22
思川橋梁の架け替えの際に、複線橋梁にしておけばよかったのに、勿体ないことをした。

67名もなき北関東民:2012/08/24(金) 16:25:10
11月3日、44年振りに両毛線にSLが運行される。

68名もなき北関東民:2013/01/14(月) 17:26:09
 JR東日本によると、JR宇都宮線は14日午後4時現在、雪の影響で、上野-黒磯駅間の上下線で運転を見合わせている。

69名もなき北関東民:2013/02/11(月) 16:00:25
おお、判ったぞトリックが。

70名もなき北関東民:2013/02/12(火) 12:49:25
増発してほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板