したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1かんぴょう@管理人★:2009/12/27(日) 16:15:55
とりあえず雑談スレです

91名もなき北関東民:2012/07/11(水) 08:21:07
嫌いな姓、それは山元。

理由は、昔、その姓の嫌な上司がいたから。

92名もなき北関東民:2012/07/25(水) 11:59:14
さてさて、
当社のシステム担当者は、担当者だから、権限はないくせに、他人のメールの盗み見、社員個人のパソコンへの不正侵入による個人情報の不正入手、などなど許されない行為を行っています。
また、管財業務担当時代には、無断で、合い鍵を作成し、勝手に、事務室を不正使用していた。

全て状況証拠で、物証がないが、どうにか、懲戒にもっていきたい。
何とかならんか?

93名もなき北関東民:2012/08/13(月) 00:48:22
何て人?

94名もなき北関東民:2012/08/13(月) 07:25:04
今週は、内緒で、千聡と旅行。

95名もなき北関東民:2012/08/17(金) 05:55:41
「お前は見られている」が宗教。

「見られていなくても」が道徳。

「どう見ているか」が哲学。

「見えているものは何か」が科学。

「見えるようにする」のが数学。

「見ることが出来たら」が文学。

「見えている事にする」のが統計学。

「見られると興奮する」のが変態。

96名もなき北関東民:2012/08/21(火) 13:55:27
暑くて何もする気にならない。

97名もなき北関東民:2012/08/21(火) 17:43:10
孤独死が増えている。
かつて、憧れの的だった団地も高齢化が進み、独居老人が増えている。
これらが、孤独死につながっている。

98名もなき北関東民:2012/08/25(土) 08:24:22
年間150万人が訪れる長野県有数の観光地・上高地。そのシンボル的な存在である大正池の「存続」に黄信号が灯(とも)っている。池は、土砂の流入で浅くなるのを東京電力が浚渫(しゅんせつ)して維持している。原発事故の賠償などに直面する東電は作業を継続できるのか――。

99名もなき北関東民:2012/08/25(土) 19:54:56
基地外は困りもの

100名もなき北関東民:2012/08/25(土) 20:10:32
えぇー、じゃねぇよ。バカやろう

101名もなき北関東民:2012/08/26(日) 17:21:48
冨永って顔が意地悪そう。

102名もなき北関東民:2012/08/28(火) 08:02:54
救いようがない馬鹿は困りもの。

103名もなき北関東民:2012/08/30(木) 13:55:46
大阪市阿倍野区で建設が進む複合ビル「あべのハルカス」が30日朝、高さ300メートルに達した。ビルとしては、国内で最も高い横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を追い抜き、高さ日本一となった。

 近畿日本鉄道が1300億円をかけて近鉄・大阪阿部野橋駅の隣接地に建設中の地下5階、地上60階(高さ300メートル)の複合ビル。2013年冬に完成予定で、百貨店やホテル、美術館、展望台などが入り、14年春に全面開業する予定だ。

 10年1月に着工され、11年2月に地上部分の工事が始まっていた。この日は最上部で鉄骨の組み上げ作業があり、午前5時過ぎに300メートルになった。

 ハルカスは「心を晴れ晴れとさせる」という意味の古語「晴るかす」にちなんで名づけられた。

104名もなき北関東民:2012/08/30(木) 13:57:41
 東武鉄道は30日、東京スカイツリー(東京・墨田)と周辺の商業施設「東京ソラマチ」などの合計来場者数が29日までの開業100日で約1666万人となったと発表した。3カ月で年間目標3200万人の52%に達した。7月11日に地上350メートルの展望台「天望デッキ」の当日券販売が始まったほか、夏休みシーズンに入ったことで来場者数が好調に増えた。

 天望デッキの来場者数は約162万人となり、年間目標(540万人)の3割を超えた。開業72日の8月1日に100万人を突破していた。

105名もなき北関東民:2012/08/31(金) 14:34:53
 結婚を望みながら、頑張ってもかなわず、疲れ切って心身の調子を崩してしまう人が増えている。「婚活疲労症候群」と呼ばれ、専門の外来を設ける病院もあらわれた。女性は相手のことを考え過ぎて「不安」になり、男性は何度も振られて自信を失い「うつ」になる人もいるという。

 「色気がないと男性からの第1次審査をパスできませんよ!」

 東京都内のホテルで開かれた恋愛セミナー「合コン成功力アップ女子会」。参加したミニスカートにロングストレートヘアの女性たち15人は、合コン経験豊富な女性講師の言葉を聞くや一斉にメモを取り始めた。

 「会話中は結婚を焦ってない感じを出して。私は売れ残りでないとアピールしないと」「レギンス(タイツ)は男性には不人気。フリフリ過ぎる服も気を付けて」。約1時間半、講師が教える「モテ術」に真剣に耳を傾ける。最前列の女性はノートに「目が合ったら必ず笑顔!」と講師の言葉を力強く書き込んだ。

106名もなき北関東民:2012/09/03(月) 07:46:10
県立博物館(宇都宮市睦町)が管理する収蔵品が収蔵庫を埋め尽くし、本県の歴史や文化を伝える貴重な財産の適正保管が難しくなっている。資料は庫内の通路をふさぎ、外の廊下まであふれるありさま。放置すれば収蔵品の劣化、破損につながりかねないだけに、保管場所の確保は待ったなしだが、同館は「県財政が厳しい中、改善策が打てるのか難しい問題」と頭を抱えている。

 同館は約31万点の資料を収蔵。本県の歴史や民俗などを扱う「人文系」と動植物の生態などを紹介する「自然系」の約7300点を常設展示する。

 一般の目に触れるのは収蔵品のごく一部。大半は温度20℃、湿度55%前後に保たれた七つの収蔵庫に保管され、調査、研究などに活用されている。多くは寄贈品や収集品で、年によってばらつきはあるものの年間数百〜数万点ずつ増えている。

 「廃棄してもいい収蔵品もあるのでは」との声もあるが、博物館法は管理や教育活用などが目的のため、収蔵品を廃棄することを想定しておらず、本県で廃棄した前例はない。一方で、1982年の開館以来、施設を増設していないため、約10年前から収容能力の限界が問題視されていた。

 現在、国指定重要文化財を含めて多くの民具を保管する民俗収蔵庫は、陳列棚で重ね置きを余儀なくされ、通路は農耕具などであふれて運搬用の台車が通れないほど。動物・植物収蔵庫も植物の標本収納棚のスペースはほとんどなく、大型の鳥類や哺乳類の剥製がひしめき合う。

 また、地学収蔵庫は空調設備すらなく、岩石標本の容器は廊下に積み上げられたままだ。このため、対策を打たなければ収蔵品の劣化が進み、破損することも考えられる。

 県議会最大会派のとちぎ自民党は7月に同博物館を視察。「収蔵品が年々増えることを考えると、現状での保管は不可能に近い」として8月27日、保管の在り方について福田富一知事に検討を要望した。

 県県民文化課は博物館側と検討作業に入ることを決めたが、既に民俗、動物・植物、地学の各収蔵庫に余裕はなく、適正管理が可能な県有施設は現状ではほかに見当たらない。

107名もなき北関東民:2012/09/11(火) 07:56:45
国民新党副代表の松下忠洋(まつした・ただひろ)金融相(73)が10日午後4時45分ごろ、東京都江東区東雲の自宅マンションで首をつった状態で見つかった。病院に運ばれたが、午後7時33分、死亡が確認された。国民新党幹部によると、室内から首相、妻、閣僚あての計3通の遺書が見つかり、「密葬を希望する」などと書かれていたという。

 警視庁は事件性はなく、自殺を図ったとみている。現職閣僚の自殺は2007年5月の故松岡利勝農相以来。

 政府は10日、後任人事の検討に入った。当面、安住淳財務相を事務代理とする方向。

 金融庁によると、松下金融相は10日午前に登庁予定はなく、午後5時から公務の予定があった。出席できないと連絡があったという。

 警視庁東京湾岸署によると、自宅を出る時間になっても姿を見せず、秘書官らがインターホンや携帯電話を鳴らしたが、いずれも応答がなかったという。

 午後4時45分ごろ、帰宅した妻とともに自宅マンションの鍵を開けて中に入り、119番通報した。

 一方、週刊新潮編集部によると、12日発売予定で松下金融相に関する記事を掲載しているという。

 松下金融相は鹿児島県出身。1962年、旧建設省に入省し、93年の衆院選に自民党から出馬、初当選した。2005年の「郵政選挙」では民営化法案に反対したため党公認を得られず、無所属で立候補したが落選。09年の衆院選で国民新党から出馬し、当選した。経済産業副大臣などを経て、今年6月から金融相を務めていた。

108名もなき北関東民:2012/09/13(木) 14:12:04
週刊新潮をみました。
嵌められたな。
ある意味、可哀相人だ。

109名もなき北関東民:2012/09/13(木) 14:12:53
でも、官僚出身の人だから、変質者に近い人が多いのも事実。

110名もなき北関東民:2012/09/16(日) 18:01:22
ゆうちょ銀行の業務拡大に期待している。
そうすれば、信組風情は、みんな潰れる。
ざまぁ見ろ!

111名もなき北関東民:2012/09/16(日) 18:03:06
信組なんか潰れてしまえ。

112名もなき北関東民:2012/09/16(日) 20:56:38
空間放射線量率(16日午後5時。単位はすべてマイクロシーベルト/時。地上1メートルで測定。宇都宮(下岡本町)のみ高さ20メートル)

宇都宮(下岡本町)0.047

宇都宮(西川田町)0.066

足利(本城)0.046

栃木(西方町本城)0.049

佐野(堀米町)0.042

鹿沼(仲町)0.050

日光(瀬川)0.137

日光(中宮祠)0.068

小山(犬塚)0.049

真岡(田町)0.065

大田原(湯津上)0.082

矢板(本町)0.083

那須塩原(共墾社)0.269

那須塩原(関谷)0.541

さくら(松山)0.050

那須烏山(中央)0.052

下野(薬師寺)0.050

上三川(しらさぎ)0.058

益子(益子)0.051

茂木(茂木)0.054

市貝(市塙)0.059

芳賀(祖母井)0.041

壬生(壬生甲)0.058

野木(丸林)0.060

岩舟(静)0.058

塩谷(船生)0.096

高根沢(石末)0.067

那須(寺子丙)0.208

那珂川(馬頭)0.064

【参考】国が示した基準値は空間放射線量率換算で0.23マイクロシーベルト/時

113名もなき北関東民:2012/09/17(月) 20:15:03
ゴルフ嫌いの訳



①俺の大嫌いな元上司がゴルフをしなきゃサラリーマンとして失格だと言いやがったこと

②俺の大嫌いな元役員がホールインワンを出した時、バカ騒ぎして、その祝いの席を設けさせられたこと

③休日出勤が必要だった時に、俺の上席は、土曜日はゴルフに行くことが多いから、休日出勤出来ないので、代わりに出勤させられたこと

114名もなき北関東民:2012/09/21(金) 08:20:25
 2002年度以降の10年間に県内で廃校となった公立学校は84校あり、建物が現存する77校の再利用率は76・6%(59校)になることが20日、県教委のまとめで分かった。少子化による児童・生徒の減少を背景に役目を終えた学舎は、社会体育施設として再利用されるなど、さまざまな形で地域社会に有効活用されている例が目立つ。

 県教委によると、廃校84校の内訳は小学校53、中学校18、高校13で、うち77校は建物が現存しているという。

 活用法として最も多いのは、塩谷町船生東小の体育館が同町の体育館になるなど社会体育施設が23校。次いで統廃合などにより他の学校として活用する例が12校、生涯学習センターなど社会教育施設7校と続いた。地域のシンボルとして親しまれた学校が、コミュニティーの場として生かされるケースが多い。

115名もなき北関東民:2012/10/11(木) 16:54:40
運転免許証を返納した高齢者らが希望すればもらえる「運転経歴証明書」について、警察庁は10日、交付後6カ月に限られている有効期間を、住所変更を義務づけることで撤廃し、公的な身分証明書として生涯使えるようにする方針を決めた。国民の意見を聞いたうえで関係法令を改正し、来年4月の実施を目指す。

経歴証明書は、金融機関で口座を開いたり携帯電話を買ったりする際、旅券などと同様に本人確認の書類として使える。だが、有効期間は発行から6カ月間に限られ、「いつまでも使える身分証明書にしてほしい」との要望が出ていた。

免許証の返納制度は、高齢運転者の死亡事故を減らそうと1998年に始まったが、「身分証明書がなくなる」などの理由で返納が進まなかった。このため2002年から、免許証に代わるものとして、都道府県の公安委員会が経歴証明書を渡しはじめた。

ところが、テロ資金の封じ込めや犯罪組織の資金洗浄対策を強化する取り組みの中で、03年に金融機関などに提出する身分証明書の要件が厳格化され、住所変更などの届け出が義務づけられていない経歴証明書は、公的な身分証明書としては交付後6カ月間しか使えなくなった。

それでも、免許返納者に対するバスやタクシーの運賃割引など、様々なサービスが各地で始まり、交付申請は年々増加。10年には65歳以上の6万3159人が免許証を返納し、うち2万5088人が受け取っており、制度の改善を求める声は高まっていた。

警察庁は、身分証明書としての信頼性を高めるために、犯罪収益移転防止法施行規則などを改正し、経歴証明書を公的な身分証明書として位置づける予定だ。

警察庁は10日、来年度から運転免許の試験を受ける際の手数料を50〜950円、教本の数を減らすなどして免許更新の際の手数料を最大で200円、それぞれ安くすると発表した。

116名もなき北関東民:2012/10/15(月) 16:18:24
どなたか、仕事しない里見を懲戒処分にする方法を教えてください。

117名もなき北関東民:2012/10/16(火) 10:09:52
雑談は、特にテーマを定めず、気楽に会話することを指し、コミュニケーションでもあまり重要ではない事柄をやり取りする様式のものである。専ら相互の親睦を深める行為に位置付けられ、元々親しくない間柄では当り障りの無い内容を、親しい間柄では忌憚の無い話題が出ることはあっても、冗談やユーモアなどのフィルターを介することで、感情的しこりを残さないよう配慮された内容となる。一般的に、とりとめのない話である事が多い。

主に雑談は日常的な話題を中心に自分や相手に関する身近なテーマが選ばれる。こういった過程を通して相互の親密度を高め、さらに高次の人間関係を築くための社会的ツールであるとも解される。

また、重要な問題について話す目的がある場合も、その前段階としてまず挨拶をし、それから雑談をするところからはいることがままある。これは人間関係を確認し、互いの気分や立場を探るとともに、それらを落ち着かせる役割が期待される。

なお不文律や場の空気といった曖昧模糊とした「特に明確にされていない集団内における共通認識」が、実際にはこういった雑談の中に織り込まれた様々な会話内にその片鱗を覗かせることもあり、その一方で極小なレベルにおいては、こういった雑談の中で認識や情報の並列化が図られていく傾向も見出せる。

118名もなき北関東民:2012/10/22(月) 19:21:35
新型うつ病? 嘘つくなよ!
お前、単なる我が儘なだけじゃん!
手前ぇみたいな存在自体がムダな人を○○○っていうんだよ。

119名もなき北関東民:2012/11/02(金) 08:19:16
我々が納めた年金保険料、ならびに税金を搾取している世代が、この時期、朝から遊びに出掛け、我々の通勤時間帯の駅・電車の混雑を助長するかのような行動をとるのは、許せない。
少しは配慮しろよ。
爺・婆共、よく考えろよ。

120名もなき北関東民:2012/11/14(水) 08:07:20
>>松竹は13日、歌舞伎俳優の中村勘三郎さん(57)が、来年2月に福岡・博多座で行われる息子の「六代目中村勘九郎襲名披露興行」に出演しない、と発表した。中村さんは今年7月に食道がんの摘出手術を受け、順調に回復していたが、新たに肺の疾患が見つかった。舞台復帰に向けて治療を続けるという。


これは転移だろう。
癌の性質が多発転移性だったのかな。

121名もなき北関東民:2012/11/15(木) 11:43:53
ホントかよ、信じられん!

NHKは15日、電車内で女性の体を触ったとして、同局アナウンサー森本健成容疑者(47)が、強制わいせつ容疑で警視庁に逮捕されたと発表した。同局広報部によると、当時酒に酔っており、「記憶がない」と話しているという。

122名もなき北関東民:2012/11/15(木) 11:49:06
NHKは15日、東急田園都市線の車内で女性の体を触ったとして、NHKアナウンス室専任アナウンサーの森本健成(たけしげ)容疑者(47)が強制わいせつの疑いで、14日に警視庁玉川署に逮捕されたと発表した。森本容疑者は当時、酒に酔った状態で、「記憶がない」と話しているという。

 森本容疑者は1990年の入局。2008年から現在まで、「NHKニュース おはよう日本」の土、日、祝日のアナウンスを担当しているという。

 NHKは「ニュースのキャスターを務めている職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、関係者や視聴者の皆さまに深くお詫びいたします。事実関係を調べたうえで、厳正に対処します」とコメントを出した。

123名もなき北関東民:2012/12/05(水) 17:42:24
2012年死亡した有名人

二谷英明(俳優・81歳) 肺炎
三崎千恵子(俳優・90歳) 映画「男はつらいよ」の「おばちゃん」役 老衰
大平シロー(芸人・55歳) 難治性心室細動
淡島千景(女優・87歳) 膵臓がん
山口美江(タレント・51歳) 心不全
吉本隆明(思想家・87歳)
青野武(声優・75歳)「ちびまる子ちゃん」友蔵 「ドラゴンボールZ」神様 多発性脳梗塞
安岡力也(タレント・64歳) ギラン・バレー症候群 肝細胞癌
小林すすむ(俳優・58歳) スキルス性胃癌 肝臓癌
鈴木義之(音楽家・65歳) 「寺内タケシとバニーズ」のギターとボーカル 肝不全
新藤兼人(映画監督・100歳)老衰
尾崎紀世彦(歌手・69歳)肝臓がん
三笠宮家寛仁(66歳) がん
伊藤エミ(歌手・71歳) ザ・ピーナッツのメンバー がん
小野ヤスシ(タレント・72歳) 腎盂がん
地井武男(俳優・70歳) 心不全
山田五十鈴(女優・95歳) 多臓器不全
津島恵子(女優・86歳) 胃がん
浜田幸一(元政治家、タレント・83歳)
中野純子(漫画家・45歳) 「ちさ×ポン」「ヘタコイ」 虚血性心疾患
金子哲雄(流通ジャーナリスト・41歳) 肺カルチノイド
島田和夫(ミュージシャン・58歳) 「憂歌団」ドラマー 自殺
馬渕晴子(女優・75歳) 肺がん
大滝秀治(俳優・87歳) 肺扁平上皮がん
丸谷才一(作家・87歳) 心不全
若松孝二(映画監督・76歳) 交通事故死
桑名正博(歌手・59歳) 脳幹出血
森光子(女優・92歳) 肺炎
三宅久之(政治評論家・82歳)
荒川太朗(声優・56歳)「サザエさん」ノリスケ 多臓器不全
宮史郎(歌手・69歳) 多臓器不全
中村勘三郎(俳優・57歳) 食道癌

124名もなき北関東民:2012/12/23(日) 06:59:57
「どう見てもプロのやり方」
そう断言したのは、福祉事務所の職員だ。年収4千万を超える河本準一のケースは、親族がわざわざ近くの家にバラバラに住んで、人数分の生活保護費を受給していた。
河本準一が金持ちになってから5年以上も受給していた母親は騒動後に辞退したが、姉やおば、さらに嫁の親までが今も受給中なのだ。
「問題は河本準一が成功した後から親族の生活保護者が増えていること」

年収1千万円を超える梶原雄太はマンションを購入し母にプレゼント。自衛官の兄は隣のマンションに部屋を所有し、生活費の援助は可能だった。
梶原は21歳で吉本ファイナンスから35年ローンでマンションを購入。生活保護費が返済に充てられていたというヤクザ顔負けの貧困ビジネス。

吉本総合芸能学院(NSC)の生徒も続々、生活保護費を申請。通らない場合は親族に受給させる手口を教えていた。母親が仕事をやめれば受給可能となると。

http://www.fujisan.co.jp/product/1281681351/
吉本ファイナンスを儲けさせるために吉本興業が所属タレントに生活保護費を不正受給させていたからくりが、この本で明らかにされてる。

125名もなき北関東民:2012/12/25(火) 01:52:01
リラクに、またまた、ヨイショのヤラセ記事を書かせてな、不味い酒しか造れない不動産屋が本業の糞酒蔵。
いい加減にせい!

126名もなき北関東民:2012/12/27(木) 08:16:12
イギリスのテレビ番組「サンダーバード」の制作者のジェリー・アンダーソンさんが、26日亡くなりました。
83歳でした。

ジェリー・アンダーソンさんはイギリスの映像作家で、1960年代以降、せりふに合わせて操り人形の口や手足を動かし、人間の動きに近づける「スーパーマリオネーション」という当時としては斬新な手法で、数多くのテレビ番組を手がけました。
中でも1965年に放送が始まった「サンダーバード」は、未来の世界を舞台にハイテクを駆使した乗り物を操縦する秘密組織のメンバーが絶体絶命の状況に陥った人たちを救出するストーリーが世界各国で人気となり、日本でもヒットしました。
イギリスのBBCテレビが伝えたところによりますと、アンダーソンさんは、おととしアルツハイマー病を発症し、ことし6月にそのことをみずから公表していました。

127名もなき北関東民:2012/12/28(金) 08:31:51
喫煙者が、最後、本当に苦しんで死ぬ姿をみてきました。
苦しんでいるのに、家族から同情もされず、自業自得的な扱いを受けて死ぬ人もいます。
本人も、病気になってはじめて反省し、助けを求められますが、肺としての状態が行き着くところまでいってしまえば、ひどい喘息と同じような状態になり、いかなる治療も効果はありません。
癌になっても、早期に発見され、治癒できれば別ですが、たいてい、抗癌剤治療による副作用で、様々な苦しみが待っています。
骨に転移すれば、その痛みは相当なものです。
日本のタバコは、安いといっても、何十年も大量に吸えば、totalでものすごい金額になります。
それだけのお金を払って、人にさんざん迷惑をかけ、最後は自分自身が、呼吸のできない地獄の苦しみを感じて死にます。
それでも、吸いますか?

128名もなき北関東民:2013/01/05(土) 11:15:05
女子アナ「チノパン」、高級大型の外車で30代男性はねて死なす。

1日2日午後5時頃、静岡県沼津市足高の駐車場で、フリーアナウンサー横手(旧姓千野)志麻さん(35)(東京都港区六本木)が、歩いていた男性(38)を乗用車ではねる事故を起こした。

静岡県警沼津署の発表によると、男性は胸を強く打つなどして搬送先病院で死亡した。
横手志麻さんは元フジテレビアナウンサーで、「チノパン」の愛称で親しまれていた。
出身地の実家の沼津市に帰省中だった。

129名もなき北関東民:2013/01/19(土) 18:21:25
7年もしくは8年かかっても大学を卒業できなかったのは事実。

130名もなき北関東民:2013/01/20(日) 15:51:13
真実を書いて何が悪い?

131名もなき北関東民:2013/04/01(月) 15:58:19
不細工だから、結婚なんて不可能で、それでも、女を武器に既に部長まで上りつめた。
でも、それが限界。不細工な婆は、もはや女としての価値はゼロ。

このまま生涯独身なんだろうな。
結婚できないから、僻みっぽいし。
寂しい人生だね。

132名もなき北関東民:2013/04/07(日) 17:14:28
君自身が社会との関わりから敢えて遠ざかっているなら、それは自身の、考えに考え抜いた判断であると、敬意を表するが、なんとなくダラダラ時間が経過して、残り時間が短くなったからといって、焦っても、誰も救いの手を差し向けてはくれない。
それなりのことをしてこなかったのが、悪いんだから。
自業自得といわれても仕方ないぜ。

133名もなき北関東民:2013/04/15(月) 16:41:50
金の力で大学に入り、単位が足らなくて留年を繰り返して卒業までに7年。
就職も出来なくてコネクションでやっとアパレル業界の営業として中途入社。
その経歴だけでも恥ずかしい。
それが、いきなり総務部長だぜ。そして次の総代会で理事、翌年には専務理事。そして、無能の理事長が誕生。
嫌気がさして辞めた職員がいるが、そりゃぁそうだ!
これで金融や経営について分かっているならまだしも、ただのバカ専務だったんだぜ。そのまま理事長様。あはは、バカか?
あまりバカなんで具体的信用組合名を明らかにしてやろうかとさえ思うよ。
世襲で経営を失敗した事業体は沢山あるよ。

その世襲信組では、燃料商が、金融のことを何も知らないのに、信組の経営に参画し、実質的な乗っ取りをして、世襲が始まった。
家業の燃料商は、左前になったため、廃業し、比較的大きな地べたを活用し、信組に土地を貸し、支店を建設させた。
土地貸しなのか、上物まで建設して、貸しているかは不明。建物を建設したなら、その資金を信組から貸した形をとっている。
関連当事者取引として、開示義務があるはずだが、所詮信組。おそらく開示しない。
こういう経営ができるところが、信組の世襲の素晴らしい点だ。
利益を全て、個人に集中できるところが、流石だ。
金の亡者の、信組世襲は、凄さを映し出してしまうという点で、経営の鏡だな。

金融の専門でもない奴が、ジュニアというだけで、若いのに、いきなり役員で入庫・入組してくる。
経営能力ゼロのガキにかき回されたら、潰れちゃうぜ。

こどもの頃から教育しても、飲み込みが恐ろしく悪い馬鹿がいる。バカは所詮バカでしかない。
しかし、一人っ子だから、そいつ以外に継ぐ身内がいないとしたら、それは最悪だ。

134名もなき北関東民:2013/04/21(日) 06:53:45
鈴木奈穂子
いい女だ、遣りたい!

135名もなき北関東民:2013/04/21(日) 06:59:44
その後、どうなった?
福田の孫だから、特別扱いか?


女子アナ「チノパン」、高級大型の外車で30代男性はねて死なす。

1日2日午後5時頃、静岡県沼津市足高の駐車場で、フリーアナウンサー横手(旧姓千野)志麻さん(35)(東京都港区六本木)が、歩いていた男性(38)を乗用車ではねる事故を起こした。

静岡県警沼津署の発表によると、男性は胸を強く打つなどして搬送先病院で死亡した。
横手志麻さんは元フジテレビアナウンサーで、「チノパン」の愛称で親しまれていた。
出身地の実家の沼津市に帰省中だった。

136名もなき北関東民:2013/04/21(日) 07:00:16
その後、どうなった?
福田の孫だから、特別扱いか?


女子アナ「チノパン」、高級大型の外車で30代男性はねて死なす。

1日2日午後5時頃、静岡県沼津市足高の駐車場で、フリーアナウンサー横手(旧姓千野)志麻さん(35)(東京都港区六本木)が、歩いていた男性(38)を乗用車ではねる事故を起こした。

静岡県警沼津署の発表によると、男性は胸を強く打つなどして搬送先病院で死亡した。
横手志麻さんは元フジテレビアナウンサーで、「チノパン」の愛称で親しまれていた。
出身地の実家の沼津市に帰省中だった。

137名もなき北関東民:2013/04/29(月) 19:03:06
精薄児は淘汰されても仕方ない。

138名もなき北関東民:2013/05/01(水) 11:56:25
県県民生活部が30日までに発表した毎月人口推計によると、4月1日現在の県人口は前月比4134人減の198万6294人(男98万6150人、女100万144人)で、5カ月連続で前月を下回った。200万人割れは18カ月連続。

 出生から死亡を引いた自然動態は601人減、転入から転出を引いた社会動態は3533人減だった。全市町で人口減となった。世帯数は前月比234増の75万9461世帯。

139名もなき北関東民:2013/05/17(金) 15:46:07
嶋大輔が立候補?
自民党よ、驕るなよ!

国民を愚弄するのもいいかげんにしろ!

140名もなき北関東民:2013/05/28(火) 16:35:58
その後、どうなった?
福田の孫だから、特別扱いか?


女子アナ「チノパン」、高級大型の外車で30代男性はねて死なす。

1日2日午後5時頃、静岡県沼津市足高の駐車場で、フリーアナウンサー横手(旧姓千野)志麻さん(35)(東京都港区六本木)が、歩いていた男性(38)を乗用車ではねる事故を起こした。

静岡県警沼津署の発表によると、男性は胸を強く打つなどして搬送先病院で死亡した。
横手志麻さんは元フジテレビアナウンサーで、「チノパン」の愛称で親しまれていた。
出身地の実家の沼津市に帰省中だった。

141名もなき北関東民:2013/06/24(月) 07:55:54
大塚隆朗が落選した

ざまみろ!

142名もなき北関東民:2013/08/01(木) 13:06:40
「最近うつっぽい」と感じることや、職場や友人が実際にうつ病になってしまうetc. うつとまったく無縁の生活を送っている人はむしろ珍しい昨今。でも、自分が実際にうつ病になるなんてことはさすがにないはず……と侮ってはいけない。SPA!の読者世代であるアラフォーサラリーマンは、実は最もうつになりやすい世代。うつのさまざまな原因、多様化する職場環境、休職制度の今後まで、我々を取り巻くうつの最前線に迫った!

再発率が高いうつ病の会社員は、休職と復職を繰り返す場合も多い。「解雇の猶予」「休職中も最長1年半の傷病手当金が給料の3分の2、健康保険組合などの保険者から支給される」など、休職制度には“サラリーマンの生活を守る”というメリットが多いためだ。だが、実は休職制度にはデメリットも多いことを忘れてはならない。

「最大のデメリットは、うつ病の履歴があると生命保険に加入できない可能性が高いこと。また、うつ病で休職歴があると経歴に傷がつき、転職活動に影響が出る可能性もあります」とは社会保険労務士の栗本裕司氏。

企業には「採用の自由」があるため、同意を得れば面接相手の精神疾患歴を聞くことができる。嘘をついて、あとで病歴が発覚すると「病歴詐称」とみなされるのだ。

転職せずに元の職場に戻るから平気というわけにもいかない。責任ある仕事は任せづらいという人事の意向で降格になったり、ヒマな部署に異動になったりして、給料・待遇が下がる場合もあるのだ。

さらに、休職制度は、今後うつ病患者にとって厳しい制度に変更されていく傾向にあるという。

「そもそも日本の休職制度は、手術をすればいずれ治る、復帰の見込みが高い肉体的疾患の人に向けてつくられた制度。再発率が高い精神疾患の人の度重なる利用は、“想定外”だったんです」

精神疾患による休職の増加にともない、傷病手当金の出費がバカにならない昨今。労務不能の社員を抱える金銭的余裕のない企業は、休職制度を含む就業規則全体を厳格化しているという。

「何回まで復職が可能かを就業規則に明文化したり、復職後も、週に○回以上の欠勤が続くと休職中とみなすなど、細かく規定しているのです」

うつ病と診断されても会社に言い出せなくなる時代になる!?

143名もなき北関東民:2013/09/03(火) 16:23:27
京王電鉄は9月17日に平日朝の井の頭線ダイヤを改正する。朝の吉祥寺駅ホームの混雑を緩和するため、午前7時台の同駅始発の渋谷行き列車を1本増やす。利便性を高めるのが目的だ。

 現在、富士見ケ丘発〜渋谷行きで運行している列車を、吉祥寺発に変更する。今回の増発に伴い平日午前5時〜同9時台の一部列車は行き先や時間が変更される。詳しいダイヤは9月10日に発表する。

 平日朝の吉祥寺駅ホームは7時半から8時までが最も混雑するが、ホームに発車を待つ列車が入っていない時間帯がある。その間、乗客はホームに並ぶしかない状態になっている。

 今回の増発でホームに列車の無い時間帯が解消される。ホームの混雑緩和につながり定時運行を確保できるほか、一部の乗客は座りながら発車を待てる。

144名もなき北関東民:2014/04/02(水) 15:57:37
事実を書いて何が悪い。
大学を七年掛かって卒業出来なかったのは事実
金の力で大学に入ったのは事実
創業者でもないのに、実質的にのっとりをしたのも事実
金融機関に就職出来なくてアパレル業界に押し込んで貰ったのも事実
アパレル出身のバカでも理事長になれるのが信組
ガソリンスタンドのオヤジでも理事長になれるのが信組

145名もなき北関東民:2014/04/08(火) 08:28:42
事実を書いて何が悪い。
大学を七年掛かって卒業出来なかったのは事実
金の力で大学に入ったのは事実
創業者でもないのに、実質的にのっとりをしたのも事実
金融機関に就職出来なくてアパレル業界に押し込んで貰ったのも事実
アパレル出身のバカでも理事長になれるのが信組
ガソリンスタンドのオヤジでも理事長になれるのが信組

146名もなき北関東民:2014/04/10(木) 08:35:43
○○信組とか、名前を特定したかのような書き込みは、おめ怪人が遣っていることだな。
おめ怪人が、何か特別な恨みでも持って執拗に再録してるような気がしてならない。
あるいは自作自演かもしれないが。

147名もなき北関東民:2014/04/10(木) 08:36:49
アパレル出身の馬鹿って笑える!

148名もなき北関東民:2014/04/15(火) 07:51:14
おめ怪人って、バカと言われるとすぐ切れるな。
おめ怪人って、図星だとすぐ焦るな。
おめ怪人って、真犯人だと言われるとすぐ隠蔽を図るな。

149名もなき北関東民:2014/04/17(木) 12:03:05
栃木県今市市(現日光市)で2005年、小学1年吉田有希ちゃん=当時(7)=が行方不明となり、茨城県の山林で遺体で見つかった事件について、別の事件で逮捕された男が関与をほのめかす供述をしていることが17日、栃木県警への取材で分かった。栃木・茨城両県警の合同捜査本部は、男が事件に関わった可能性があるとみているが、供述内容には曖昧な部分もあるといい、慎重に裏付け捜査を進めている。
 捜査関係者によると、男は別の事件で逮捕、起訴され勾留中。事件当時、車を所有しており、土地勘があるなど、捜査本部が描いていた犯人像と一致する部分があるという。衣服など有希ちゃんの遺留品は見つかっていない。
 有希ちゃんは05年12月1日午後2時50分ごろ、下校途中に同級生3人と別れた後、行方が分からなくなり、翌2日午後、約65キロ離れた茨城県常陸大宮市の山林で遺体で見つかった。胸などを鋭利な刃物で十数カ所刺されており、失血死だった。

150名もなき北関東民:2014/05/22(木) 12:27:26
○○信組とか、名前を特定したかのような書き込みは、おめ怪人が遣っていることだな。
おめ怪人が、何か特別な恨みでも持って執拗に再録してるような気がしてならない。
あるいは自作自演かもしれないが。

151名もなき北関東民:2014/06/11(水) 13:52:33
事実を書いて何が悪い。
大学を七年掛かって卒業出来なかったのは事実
金の力で大学に入ったのは事実
創業者でもないのに、実質的にのっとりをしたのも事実
金融機関に就職出来なくてアパレル業界に押し込んで貰ったのも事実
アパレル出身のバカでも理事長になれるのが信組
ガソリンスタンドのオヤジでも理事長になれるのが信組

152名もなき北関東民:2014/06/26(木) 15:18:04
白鴎大(小山市)は26日、大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集を2015年度以降、停止すると発表した。白鴎大学理事会と法務研究科教授会で決定した。在学生らの勉学環境は維持する。

 同大の法科大学院は2004年、北関東で初めて設立され、司法試験合格者は大半が弁護士として、栃木、群馬、茨城、埼玉県で活動している。

 しかし司法試験合格者総数の抑制や法律事務所での採用数の低迷、さらに予備試験制度の導入などにより、法科大学院は全国的に定員割れが続いており、同大は今春、定員16人に対し入学者4人(充足率25%)だった。

 同大は「事態の打開は一大学院がいかに努力しても可能ではなく、苦渋の決断を行うに至った」としている。

153名もなき北関東民:2014/07/22(火) 12:25:48
悪キン処置をとります

154名もなき北関東民:2014/09/12(金) 08:18:30
東京急行電鉄は2018年度をめどに東横線の渋谷駅と代官山駅近くを結ぶ1キロメートル強の遊歩道を整備する。昨年3月の東京メトロ副都心線との直通運転に伴い、線路の地下化で生まれたスペースを活用する。裏渋谷と呼ばれる渋谷駅南側から代官山駅までを一体的に再開発しにぎわいを創出する。20年の東京五輪を控え、国内外から客が訪れる新名所に育てる。

 遊歩道は渋谷駅の再開発地区の一つ「渋谷駅南街区」から代官山駅にかけて整備する計画で、渋谷―代官山駅間(約1.5キロ)の地下化に伴って生まれた敷地の大部分を活用する。全長は1キロ強となり、投資額は遊歩道の整備や南街区再開発を含めて数百億円規模になる見通しだ。

 将来的に遊歩道沿いの施設にすることをにらみ、来春、代官山駅前の約3200平方メートルの敷地に商業施設5棟を開業する。線路跡地220メートルを活用、延べ床面積は計約1900平方メートル。キリンビールの「クラフトビール」の新業態店のほか、日本初出店となる米国の衣料・雑貨店やベーカリーカフェを誘致する。

 起点となる渋谷駅南街区では高さ約180メートル、34階建ての高層ビルを建設し、オフィスやホテル、商業施設を入れる事業が進んでいる。遊歩道は渋谷駅南街区の再開発が完了する18年度までに整備する方針だ。周辺施設の全体計画は今後検討し、渋谷区や地権者との調整も進める。

 線路跡地の近くを流れる渋谷川に清流を復活させて周辺を緑化し、テラスや散策のスペースを設ける計画も進めている。

 線路跡地を活用した遊歩道で代官山と渋谷を直結させることで、裏渋谷とも呼ばれる駅南側の活性化に弾みを付けたい考えだ。商業ビル「渋谷ヒカリエ」のある駅東側や、19年度までの完成を目指す高さ約230メートルの渋谷駅街区東棟などの施設に見劣りのしない魅力づくりを進める。

 東京五輪をにらみ都内各地で開発が活発になっており、街同士の競争が激しさを増している。東急電鉄は「渋谷・代官山駅間に新しい人の流れをつくり、五輪開催時には多くの観光客が訪れる道にしたい」としている。

155名もなき北関東民:2014/09/22(月) 08:36:04
不細工だから、結婚なんて不可能で、それでも、女を武器に既に部長まで上りつめた。
でも、それが限界。不細工な婆は、もはや女としての価値はゼロ。

このまま生涯独身なんだろうな。
結婚できないから、僻みっぽいし。
寂しい人生だね。

156名もなき北関東民:2014/09/25(木) 08:36:45
この板なら、方言もどきで書き込む変な人が来ないから、心地よく利用できる。

157名もなき北関東民:2014/09/26(金) 21:56:06
復刻版井戸端会議
検索掛けても出てこない。

158名もなき北関東民:2014/10/12(日) 15:31:03
とちちゃん管理人、この野郎め
サポートに登録してるメアド変えたままトンズラしたろ
早くシーサーのサポートにメアド変更の連絡しろや、規約違反にもほどがある
とちちゃん復帰の要望しても届かねわけだ

159名もなき北関東民:2014/12/02(火) 17:08:30
JR東海道線の線路内に自転車を投げ入れたとして、愛知県警は2日、同県清須市の無職正木啓嗣容疑者(29)=偽計業務妨害罪で起訴=を列車往来危険などの疑いで再逮捕し、発表した。正木容疑者は鉄道ファンだといい、「好きな名鉄の特急『北アルプス号』が(2001年に)廃止となり、JRのせいと思って腹が立った」と供述しているという。

 県警によると、正木容疑者は9月26日夕と10月10日夜の2回、JR東海の清洲駅(同県稲沢市)周辺の線路内に自転車を投げ入れ、電車の往来を妨害した疑いがある。いずれも電車が自転車と衝突するなどし、20分以上遅れた。けが人はなかった。

 正木容疑者は今年5〜8月、4回にわたり、JR東海に「線路の上に寝そべっている人がいるんですけど」などとうその電話をかけ、電車の運行を妨害したとして、11月11日に偽計業務妨害容疑で逮捕、その後、起訴された。この捜査の過程で、正木容疑者は自転車を投げ入れたことを認めたという。

 JR東海によると、清洲駅周辺では8〜9月、踏切の非常用ボタンが押される被害が複数回、発生。9月1日には線路に三角コーンが投げ込まれる事件もあったといい、県警が関連を調べている。

160名もなき北関東民:2014/12/16(火) 08:32:57
地方の人口減少問題などに取り組むため、市は新年度から市役所の組織機構を見直す。新たに人口減対策や定住促進、国の地方創生関連事業との連携強化を図るため、市総務部企画政策課内に「(仮称)未来創造推進室」を設置する。

 また来年4月施行の「生活困窮者自立支援法」や、ことし1月に施行された「子どもの貧困対策の推進に関する法律」に対応するため、市民福祉課内に「自立支援係」を新設し、生活困窮者や子どもの貧困対策にも取り組む。

 さらに市役所の福祉部門を本庁舎1階に集約するほか、老朽化が進む喜連川支所本庁舎に入っている市民生活課と商工観光課を同支所第二庁舎に移す。氏家、喜連川両図書館に指定管理者制度を導入し、市ふれあい保育園を民営化もする。

161名もなき北関東民:2014/12/19(金) 12:41:10
理化学研究所は12月19日、小保方晴子研究員が12月21日付けで退職することを明らかにした。

 小保方氏から12月15日に退職願が提出され、受理したという。

 理研は検証実験の結果、STAP現象を確認できず、検証実験を打ち切る方針を発表した。

 小保方氏のコメントは以下の通り。

 どのような状況下であっても必ず十分な結果をと思い必死に過ごした3か月でした。予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、細かな条件を検討できなかった事などが悔やまれますが、与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、今はただ疲れ切り、このような結果に留まってしまったことに大変困惑しております。

 私の未熟さゆえに論文発表・撤回に際し、理化学研究所を始め多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまったことの責任を痛感しておりお詫びの言葉もありません。検証終了を以て退職願を提出させていただきました。最後になりますが本検証実験にあたり検証チームの皆様はじめ、ご支援・応援してくださった方々に心より御礼申し上げます。

 2014年12月19日 小保方晴子

 理研の野依良治理事長のコメントは以下の通り。

 STAP論文が公表されてからこの10カ月間余り、小保方晴子氏にはさまざまな心労が重なってきたことと思います。このたび退職願いが提出されましたが、これ以上心の負担が増すことを懸念し、本人の意志を尊重することとしました。

 前途ある若者なので、前向きに新しい人生を歩まれることを期待します。

162名もなき北関東民:2014/12/24(水) 14:06:26
バカか? コイツは。

民主党の蓮舫元行政刷新担当相は24日、来年1月の党代表選について「(立候補に必要な推薦人)20人のめどは立っていないが、必ず挑戦したい」と述べ、出馬を目指す意向を表明した。国会内で記者団に答えた。

163名もなき北関東民:2015/01/06(火) 10:46:51
STAP細胞論文問題で、新たに二つの図表の捏造(ねつぞう)を認定された小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(31)が、理研に対して不服申し立てをしなかったことが6日、理研への取材で分かった。昨年3月に認定された別の2件の捏造・改ざんと合わせて計4件の不正が確定し、一連の不正調査は終結する。理研はSTAP細胞の有無を確かめる検証実験などで中断していた懲戒手続きを、同日中にも再開する。

164名もなき北関東民:2015/01/06(火) 10:49:29
ゴルフ嫌いの訳



①俺の大嫌いな元上司がゴルフをしなきゃサラリーマンとして失格だと言いやがったこと

②俺の大嫌いな元役員がホールインワンを出した時、バカ騒ぎして、その祝いの席を設けさせられたこと

③休日出勤が必要だった時に、俺の上席は、土曜日はゴルフに行くことが多いから、休日出勤出来ないので、代わりに出勤させられたこと

165名もなき北関東民:2015/01/06(火) 10:52:20
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、
相手が欲しかったようで 中学二年の頃から、
私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、
父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、
素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら
夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。






ちなみに将棋の話です。

166名もなき北関東民:2015/01/13(火) 09:46:19
外務省がパスポート(旅券)のデザイン変更を検討し始めた。

 出入国印などが押される各ページに、富士山など国内の名所旧跡を印刷する案などが浮上している。旅券を親しみやすいものにするとともに、海外での日本文化発信につなげる狙いだ。2019年ごろをめどに変更したい考えだ。

 日本の旅券は、1992年に縦12・5センチ、横8・8センチの現行サイズとなり、95年の10年用旅券導入で、表紙は5年用が紺、10年用が赤となった。06年にはICチップが内蔵されたほか、細かな印刷様式の変更など偽造対策が行われているが、デザインはほとんど変わっていない。各ページには、桜の絵柄やページの数字が薄く印刷されているが、他国の旅券に比べて地味だという指摘が出ていた。米国の旅券には、ニューヨークの「自由の女神」などの名所旧跡や、独立宣言の抜粋などが印刷されている。

 外務省は、国内の世界遺産や名所旧跡、葛飾北斎による浮世絵「富嶽三十六景」を刷り込む案なども検討している。

167名もなき北関東民:2015/01/13(火) 19:33:15
西武ホールディングスは13日、東京都千代田区の旧赤坂プリンスホテル跡に2016年に開業する予定のホテルの名称を「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」にすると発表した。宿泊費は平均で1人1泊2万円の「ザ・プリンスパークタワー東京」を上回る予定で、グループで最高級のホテルにする計画だ。外資系の超高級ホテル並みの料金やサービス水準になるという。

168名もなき北関東民:2015/01/15(木) 15:36:34
東京・江戸川区の葛西臨海水族園でクロマグロなどが相次いで死んでいる問題で、15日も数匹のマグロが死に、水槽内のマグロが1月中にも絶滅する可能性が出てきた。
水槽では通常、たくさんのマグロが泳いでいるが、非常に現在は少ない状況になっている。
15日朝も、3匹が死んだという。
葛西臨海水族園では、2014年12月20日以降、水槽内のクロマグロやハガツオなどが、およそ100匹死んでいる。
水槽内の魚は14日の時点で30匹だったが、15日朝も相次いで魚が死に、24匹に減少した。
水槽内では、魚が急に速く動くなど、異常事態が続いていて、このままのペースで魚が死に続ければ、月内にも水槽内のマグロなどが絶滅する可能性が出てきた。
来場者は、「水槽の中に魚が少なくてびっくり」、「もうちょっと迫力あると思ったけど、ちょっと少なくて残念だった」と話した。
葛西臨海水族園・錦織一臣副園長は「今回のような短期間に大量に死んでいくという事態は初めてでございます。(大学・研究機関による)病理検査の結果を待っているという段階です」と話した。
病理検査の結果は、今週末に出る予定だが、クロマグロの調達は容易にはできず、しばらくは、大量のマグロを見ることができない状況が続くとみられている。

169名もなき北関東民:2015/01/21(水) 17:33:50
タレントのタモリ(69)がナビゲーターを務めるNHKの「ブラタモリ」が3年ぶりにレギュラー番組として復活し、4月から放送される。土曜午後7時半から8時45分までの放送。21日、東京・渋谷の同局で行われた定例総局長会見で発表された。

昨年3月いっぱいで「笑っていいとも!」が終了。これまでは希望しながらも困難だったロケも可能になったことから、全国各地にロケに出かけ、タモリと各地の人々との出会いや触れ合いも見所の1つとなりそうだ。

「ブラタモリ」は街歩きの達人・タモリが“ブラブラ”と歩きながら、知られざる街の歴史や人々の暮らしの謎に迫る番組。訪れる土地のナゾに導かれ、ナゾを解明しようと、今話題の出来事や街に残された様々な痕跡に出会いながら、街の新たな魅力や歴史・文化などを再発見するという内容だ。

1月6日に単発番組として京都編が放送され、好評を博していた。

170名もなき北関東民:2015/02/09(月) 13:47:11
武田薬品不動産株式会社(本社:東京都中央区、以下「武田薬品不動産」)、ならびに武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、以下「武田薬品」)は、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、以下「三井不動産」)と三社共同で推進する「(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画」地において、本日、関係者出席のもと、(仮称)新東京武田ビル(以下「新ビル」)の地鎮祭を執り行い、着工しましたので、お知らせします。

 新ビルは、地上24階・地下4階(高さ約123 m)であり、2017年度(予定)の竣工後は、武田薬品が現在の東京本社(東京都中央区日本橋二丁目)に代わる、新たな東京本社として使用することに加え、1、2階には一般の方々も自由に出入りすることができる共用スペースを設ける他、地下1階にはテナント(店舗)が入居する予定です。

 また、新ビルは、免震構造、最新のBCP(危機発生時における事業継続)性能を有する高規格ビルであるとともに、空間は周辺の街並みや景観と調和し、近隣のコミュニティとの連携に配慮したものとなるよう計画しています。また、災害発生時の帰宅困難者の受け入れスペースの整備も進めています。なお、デザインコンセプトとしては、ひと・環境へのやさしさや、多様な人々の働きやすさを追求しており、環境負荷低減技術においてもベスト・イン・クラスのビルを目指しています。

 建設地は、武田薬品不動産、武田薬品、ならびに三井不動産の三社が共同で推進する「(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画」の一部に位置づけられており、敷地内では、昨年10月に再建された福徳神社に続き、本年1月には福徳神社と一体となった広場空間『(仮称)福徳の森』も着工しています。

 なお、新ビルの建設地は、武田薬品が明治時代から事業拠点を構えていた場所であり、いわば同社の東京における創業の地といえます。武田薬品は、世界中の患者さん、医療関係者、地域住民など、すべてのステークホルダーの皆さまから「ベスト・イン・クラス」の製薬企業と認められるよう、引き続き変革を推し進めてまいります。

171名もなき北関東民:2015/02/13(金) 17:42:49
○管理職が気になるマナー違反とは?

「オフィスでのマナー」では、「渡した名刺をすぐにしまわれた」ことを気にする人が38.3%で最多。「名刺を渡したら、見ずにそのまましまった」(44歳/男性)の他にも、「名刺を片手で受け取られた」(52歳/男性)、「名刺を机の上に置きっぱなしにする」(42歳/女性)などを気にする意見が寄せられている。

他には「お茶を部下・後輩の後に出された」(33.3%)、「相手側が、役職に応じた席順で着席していなかった」(28.5%)、「会議終了後、相手側がエレベーターまで見送ってもらえなかった」(17.8%)、「会議中に、3回ではなく2回ノックして入室してきた人がいた」(12.5%)という結果になった。

「社内の宴会マナー」では、「お会計時に部下がお財布を取り出す姿勢が見られない」(30.1%)が最多。具体的には「会計時、支払う意思が全くない者がいる」(56歳/男性)、「部下が食事などの会計でお財布をださないことは気にならないが"ごちそうさま"のひと言がないと気になる」(49歳/女性)などがあげられた。

他には「グラスが空なのに、部下がお酒を注いでくれない」(26,6%)、「部下が2次会の誘いを断った」(14.8%)、「部下が自分のグラスよりも高い位置にグラスをあげて乾杯した」(10.8%)となった。

「勤務態度に関するマナー」については「部下が営業・外回りから戻ってくるのが遅い」が34.3%で最も多かった。よせられた意見は「帰社予定時間より遅れるにも関わらず、事前に連絡しなかったことをきつく叱った」(49歳/男性)、「外回りからの戻りが遅いと、事故などの可能性に不安を感じる」(47歳/男性)、「報告がないので、外回りで何をしているのかわからない時がある」(49歳/男性)など。

他には「部下がいつも定時に帰宅する」(22.5%)、「部下が営業・外回りから帰ってくるのが早い」(16.5%)、「部下がいつも自分より先に帰宅する、でも仕事はちゃんと出来ている」(10.5%)となった。

172名もなき北関東民:2015/04/02(木) 08:31:01
日本テレビの情報番組「スッキリ!!」の新司会に抜擢された上重聡アナウンサー(34)が、昨年、自宅マンションを購入した際、有力スポンサーから多額の融資を無利息で受けていたことが、「週刊文春」の取材により明らかとなった。報道機関である民放の社員がスポンサーから金品などの便宜を図ってもらうこと自体、重大なコンプライアンス違反であり、上重アナの行為は日テレの社員就業規則の懲戒事由に該当する可能性がある。

 融資をしていたのはABCマート創業者。週刊文春の取材に対し、物件を紹介し、購入を勧めたのは自分だと述べた上で、「よかれと思ってやったことで迷惑をかけてしまった。本人と話をしてすぐに売却処理をします」とコメントした。

 日テレ広報・IR部は、〈当社アナウンサーの上重聡が、ABCマートの元会長と個人的に面識があるとは聞いておりますが、それを理由に当社がABCマートに対し、特別な便宜を図った事実は一切ありません。そのほか上重個人にかかわるご指摘については、確認のうえ問題があれば適切に対処します〉と回答。上重アナの番組司会者としての資質や、メディア人としての倫理が問われる問題となりそうだ。

173名もなき北関東民:2015/04/03(金) 08:46:49
主に外国人留学生を対象に、受験も授業も英語で行う東京大教養学部英語コース(PEAK)への合格者の入学辞退率が年々高まり、2014年度合格者(同年10月入学)の7割近くが東大を蹴って外国の有力大に進学したことが28日分かった。文部科学省が日本の主要大学の国際化を急ぐ中、最難関大が「滑り止め」にされる現実は、優秀な留学生獲得を目指す世界の大学間競争の厳しさを示しており、関係者は危機感を募らせている。

 英語で行われている授業の選択肢が限られ、奨学金制度も欧米の有力大と比べると手薄なことが原因とみる声が学内にはある。東大は奨学金制度の拡充などを急いでいる。

174名もなき北関東民:2015/04/03(金) 13:19:47
第18回統一地方選の前半戦となる県議選は3日告示され、12日の投開票まで9日間の選挙戦に入った。届け出たのは午前10時現在、定数50に対し16選挙区に72人。前回より7人少ない。

 佐野市、那須烏山市・那珂川町、下野市、芳賀郡、壬生町の5選挙区は定数と同数で、無投票の公算が大きい。立候補の届け出は午後5時に締め切られる。

175名もなき北関東民:2015/04/10(金) 08:35:00
 9日午後7時20分ごろ、京都市東山区の「ウェスティン都ホテル京都」で、京都市山科区のタクシー運転手の男性(71)が、正面玄関前に停車していた車に乗り込む際、誤ってアクセルを強く踏み込み、車が暴走。玄関付近にいた神戸市東灘区の男性医師(44)にぶつかり、医師は足首を骨折した。この事故で玄関のガラスが割れ、神戸市兵庫区の別の男性医師(45)が両手に切り傷を負った。2人とも命に別条はないという。

 京都府警東山署によると、タクシー運転手はサイドブレーキをかけたまま車の外に出て他の運転手と会話し、その後車内に乗り込もうとしたらしい。

176名もなき北関東民:2015/04/23(木) 16:24:58
26日投開票の統一地方選後半戦が告示され、街中の掲示板でよく見かける候補者の選挙ポスター。有権者に好印象を与えて戦いを勝ち抜こうと、近年の選挙で各陣営は構図や色使いなどを工夫するほか、顔写真に“微修整”を加えることもある。作製には通常、1枚当たり数百〜数千円程度の公費が支出されるため、予算内で最良のポスターを作ろうと躍起だが、勢い余って仕上がりが実物とかけ離れ、反感を買うこともあるという。

 衆院選の公示を控えた昨年秋、出馬を予定していた現職候補が、大阪府内の写真スタジオを貸し切り、プロのカメラマンに笑顔を向けた。秘書によると、撮影費用は約30万円。数百枚の中から、光の加減が最適で自然な笑顔をとらえた写真を選び、肌のしみやそばかすをデジタル技術で消去した上でポスター用の写真を作ったという。

 秘書は「ポスター写真は選挙戦を勝ち抜く上で重要な要素だ」と断言する。撮影費用に政治団体の資金などを充てることも可能だが、「顔にカネをかけたことが判明すると有権者の印象が悪くなる恐れがあるため、費用は全額候補が自腹を切った」と話す。

 得票数が規定に達せず供託金を没収された場合を除き、ポスター作製代は自治体の公費負担もある。大阪府選挙管理委員会によると、選挙区ごとなどに1枚当たりの限度額が設けられ、12日に投開票が行われた府議選では900〜4千円程度の範囲だった。


 顔写真の修整について府選管の担当者は「直接禁じる規定はない」という。ただ、20年以上の経験を持つベテラン議員秘書によると、過去に候補者が顔の輪郭を細くし、しわを除去しすぎた写真を使ったことで、有権者から「別人ではないか」とクレームを受けたことがあったという。

「有権者は写真の修整に全く気づかないほど甘くはない。候補者の魅力を引き出そうと極端に修整して反感を買うと、せっかくの努力が台無しになる。十分な注意が必要だ」と話している。

177名もなき北関東民:2015/05/19(火) 10:33:02

4月28日、サッポロホールディングス(HD)の元に一通の通知書が届いた。送り主は国税庁。書面にはむなしくも、サッポロが国税庁に返還を求めていた追加納税115億円を「返さない」旨が記されていた。

 サッポロは、昨年6月、ビール系飲料「極ZERO(ゼロ)」が、第三のビールと認められない可能性があるとして、酒税を国税庁に自主納付した。しかし、その後の社内調査で、第三のビールである確証を得たとみえて、今年1月、国税庁に、納付した酒税の返還を要求。今回の国税庁の通知は、この要求に対する回答であった。

 そもそも、この極ゼロ問題の争点とは何だったのか。国税庁やサッポロ関係者など、当事者たちの証言から真相が明らかになった。

 第三のビールには製法が2種類ある。一つ目は、大豆やエンドウなど、麦芽以外の穀物類を発酵させて造るもの。

 二つ目が極ゼロと同じ製法で、発泡酒にスピリッツ(蒸留酒)を加える、というものだ。ここでいう発泡酒とは、麦芽およびホップを原料の一部として「発酵」させていなければならない。

 両者のバトルの根源は、この「発酵」をめぐる見解の相違にあったようだ。国税庁は、「極ゼロは発酵が不十分な段階でスピリッツを加えているため、第三のビールとはいえない」と指摘し、サッポロは「発酵が不十分だと言うならば、どんな根拠で発酵と判断できるのか」と牙をむいたのである。
.
 発酵とは何ぞや──。両者の間で出口のない“神学論争”が勃発する事態になっている。

 実は、酒税法には、発酵状態であると判断する定量的な基準は示されていない。神学論争ともなれば、酒類業界の監督官庁たる国税庁が有利なのは自明のことだ。サッポロの抵抗むなしく、国税庁は、発酵は不十分という姿勢を貫き、要求を突っぱねた。

 このバトルに終止符を打てるのは司法判断しかないのだが、サッポロが提訴に動くのは厳しいとみられている。というのも、「国税庁に目を付けられると、ささいなことでも査察に入るなど、営業活動がやりにくくなる」(ビールメーカー幹部)からだ。

 すでに、今回の一件でサッポロが国税庁に盾突いたことで、業界内からは「よくあそこまでやるなぁ」とサッポロを心配する声が上がるほど。「2007年以降、米ファンド、スティールパートナーズからの買収阻止で矢面に立って戦った経験を持つ、武闘派の上條努HD社長の意向が強いのでは」(サッポロ元幹部)とみる向きが多い。

 サッポロがのろしを上げたことで、国税庁が牛耳る酒税法上のグレーゾーンがあらわになった意義はある。しかし、その代償は115億円と国税庁との友好関係。サッポロが失ったものはあまりにも大きい。

178名もなき北関東民:2015/05/20(水) 08:22:49
大津市は19日、市民部の課長級の男性職員(53)が部下を大声で叱るなどパワーハラスメントを繰り返したとして、同日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。また、管理不足として当時の上司だった市教委の次長級職員(58)を減給10分の1(1カ月)、市民部の部長級職員(58)を戒告処分とした。
 市人事課によると、男性職員は昨年5月から今年3月にかけてほぼ毎日、約20人いる部下それぞれに対し、自らの机の前などに立たせたりして30分〜2時間近く、仕事の進め方や書類の不備などを大声で指導、叱っていたという。4月には採用したばかりの臨時職員が起案した資料をくしゃくしゃに丸めてごみ箱に捨てたという。
 市は昨年6月に事態を把握し、当時の上司らに指導を求めた。昨年12月にはハラスメント防止のチェックシートも作成したが、改善されなかったという。今後、ハラスメント防止の研修などを強化するという。

179名もなき北関東民:2015/07/08(水) 08:14:37
遠藤オリンピック担当相に関係する3つの政治団体が、山形県内の畜産加工会社の役員4人から、同じ日にあわせて500万円の献金を受けていたことがわかった。
政治資金収支報告書によると、遠藤大臣の政治団体「新風会」は、ブランド豚で知られる山形県の「平田牧場」の会長と社長から、2013年6月8日に、150万円ずつ寄付を受けた。
また、「遠藤利明後援会」が、同じ日に会長の妻から150万円、遠藤大臣が代表を務める「自民党山形県第一選挙区支部」も、社長の妻から50万円の寄付を受けていた。
遠藤大臣は、同じ企業の役員から、あわせて500万円の献金を受けていた形だが、政治資金規正法では、政党以外への企業献金を禁止している。

180名もなき北関東民:2015/07/16(木) 08:47:37
2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題で、政府内で「キールアーチ」と呼ばれる2本の巨大な鋼鉄製アーチの建設をやめ、建設計画を縮小する案が浮上していることが15日、分かった。最大観客数も現行計画の8万人から6万人程度にすることも検討する。政府関係者が明らかにした。与党内からも総工費を抑えるため計画の見直しを求める声が噴出している。

 競技場のシンボルとなるキールアーチは長さ400メートルの巨大な構造で、会場付近の仮設工場での接合が必要など工法も特殊だ。このため、アーチを含む屋根部分の工費は950億円にのぼり、それが総工費を押し上げた。

 ただ、現時点でデザインを変更すれば、五輪や2019年のラグビー・ワールドカップ日本大会に完成が間に合わなくなる可能性がある。政府内では建設計画をゼロから見直し、平成24年に行った国際デザインコンクールで最終選考に残った案から採用することなども検討されている。

 総工費への高まる批判を受け、自民党の谷垣禎一幹事長ら党幹部は15日、丹羽秀樹文部科学副大臣らを国会内に呼び、総工費を圧縮できるかどうかなどについて聴取した。同席した二階俊博総務会長はBS日テレ番組収録で「節約する方法はないのか。予算を縮小することになれば若干の見直しは当然だ」と述べた。

 公明党の石井啓一政調会長も15日の記者会見で「国民に事情が知らされないまま工事費が膨れ上がってしまったのが最大の問題だ」と指摘していた。

 大会組織委員会は31日からクアラルンプールで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で、新国立競技場の建設計画を報告する予定だ。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は今月中にもアーチ用の資材を発注するという。JSCは計画を見直す場合、31日までに変更方針を発表し、新たなデザインの選定作業などに着手する。安倍晋三首相は近く下村博文文部科学相らと協議し、最終判断する。

181名もなき北関東民:2015/08/05(水) 14:40:28
 国立がん研究センターは3日、国が指定する「がん診療連携拠点病院」(409施設)の2013年の診療実績を公表した。

 同年に拠点病院でがんと診断された症例数は62万9491例(国内のがん全症例の約70%)。男性の部位別症例数では、07年の集計開始以来、大腸がんが初めて胃がんを抜き、最多となった。

 13年のがん症例数は高齢化の進行などで増加し、前年から約3万9千例増えた。最多は大腸がん(9万1530例)で、胃がん(7万5265例)、肺がん(7万3017例)と続いた。

 男女別でみると、男性は大腸がん(5万4601例)、胃がん(5万2807例)、前立腺がん(5万257例)、肺がん(5万255例)の順。女性は乳がん(6万4552例)が最多で、大腸がん(3万6929例)、肺がん(2万2762例)、胃がん(2万2458例)と続いた。

182名もなき北関東民:2015/08/20(木) 07:48:31
学生デモを批判するツイッター発言で抗議の声が高まっていた自民党の武藤貴也衆院議員(滋賀4区)に、新たな醜聞が加わった。「国会議員枠で買える」。知人に未公開株購入を持ちかけ、さらには出資者との金銭トラブルに発展していると週刊誌に報じられた。19日に離党届を出す事態になったことに対し、滋賀県の有権者や若者からは「議員の資質がない」「辞職すべきだ」などと厳しい批判の声が上がった。
武藤氏の地元の近江八幡市で郷土史を研究する山中さんは「政治家として幼く勉強不足。政治信条とは別に、人として成長してほしかった」と残念がる。2期目の当選で自信満々のような姿が見え過ぎ、あいさつなど礼儀を欠く場面もあったという。「議員を辞め、地元で地べたをはって頭を下げてから出直すべきだ」と指弾した。
 武藤氏に一票を投じた矢野さん「支持していた一人として残念。若く、安全保障などに熱心に取り組んでいた。報道が事実なら、お金でこんな事をしてはだめだ。許されない」と批判した。
 衣料品販売会社社長の小中さんは「(武藤氏の)安全保障の考え方には共感するところもあったが、今回の件で政治不信が深まった。こういう人物だと見抜けなかった有権者にも問題はあると思う」と話した。
 武藤氏は7月30日、安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の主張について、ツイッターに「戦争に行きたくないという考えは極端に利己的考え」と書き込み、与党からも批判の声が上がっていた。
 8月以降、JR近江八幡駅などで武藤氏の議員辞職を訴えてきた県内の若者団体「しーこぷ。」代表の龍谷大4年は「『国会議員枠の未公開株』なんて、それこそ利己主義の塊だ」とあきれる。「民主主義を否定する言動といい、今回の件といい、議員としての資質がない」と憤り、自民党に対しても「武藤氏を公募で選んだ説明責任があるのでは」と指摘した。
 「シールズ関西」の関西学院大4年は「国民は国家のためにあるなどと勘違いしており、議員になるべき人物ではなかった。まずは今回の疑惑を説明すべき」と強調。「自民党も、本人の説明がないまま離党させるなど、安保法案を通すため、都合の悪いことは公表しないでおこうとする思いが見える」と話した。

183名もなき北関東民:2015/08/20(木) 12:26:31
日本年金機構が、厚生年金に加入する会社員などの個人情報をディスクに入れ勤め先に送る際、読み取るためのパスワード(PW)を同封し、普通郵便で送っていたことがわかった。封筒ごと他人の手に渡れば個人情報が流出しかねず、機構は問題だったと認め見直しを進めている。

 機構は、事業主と従業員で折半する厚生年金保険料の額を算定するため、毎年1回7月に、全国約170万の加入事業所に従業員の給与データの提出を要請。希望する約10万事業所に、従業員ごとの氏名と前年度分のおよその月給額などを記録したディスクを事前に郵送している。昇給などがあればデータを上書きのうえ、返送してもらう。

 機構のホームページから誰でも無料でダウンロードできるプログラムを使ってPWを入力すれば、ディスクからデータを引き出せる。このため、PWの管理は特に重要になる。

 ところが機構によると、事業所を管理するためにつけた5ケタの番号をPWに転用。ディスクとともに、事業所番号を記した紙や、PWは事業所番号だと説明する紙も同封し、書留などではなく普通郵便で送っていた。封筒が誤配されたり盗まれたりすればPWが簡単にわかり、個人情報が大量に漏れかねなかった。

 昨年度末に機構内で疑問視する声があがり、今年度から説明の紙でPWに関する記載をやめた。来年度からPWを事業所番号から変える方針だ。ディスクをPWと別の郵便で送ることや、提供自体の中止も検討している

184名もなき北関東民:2015/08/25(火) 16:46:28
ピアニストの中村紘子さんが大腸がんの治療に専念するため、演奏活動を休止すると所属事務所が25日、発表した。8月29日から11月末までの間、公演の一部は中止し、一部は代役を立てる。

 事務所によると、昨年2月、腸閉塞(へいそく)の手術をした際、がん細胞が見つかった。治療しながら演奏活動をしてきたが、今年2月から演奏活動を休止。その後、がん治療が一段落したため、3月6日からステージ復帰していた。

185名もなき北関東民:2015/08/31(月) 16:23:21
三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した。

 「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、日本で最も高いビルになる。2027年度に完成する予定だ。

 建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地。現在はJXホールディングスの本店が入るJXビルや日本ビルなどがある。

 国際NPO(非営利組織)の高層ビル・都市居住協議会によると、世界で最も高いのは、ブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦)の828メートル。現在のランキングでは、三菱地所の新ビルは世界20位前後にあたる。

 東京駅前の再開発では、三井不動産と東京建物が八重洲口に、それぞれ高さ245、250メートルのビルを21、23年度に開業させる計画があり、超高層化が進んでいる。

186名もなき北関東民:2015/09/01(火) 15:57:09
東京五輪組織委員会は1日、デザイナーの佐野研二郎氏(43)が制作したエンブレムの使用を中止する方針を決めた。大会組織委は都内で1日午後6時から会見することを発表した。組織によると、会見出席者は武藤敏郎事務総長のみで、エンブレムを制作したデザイナーの佐野研二郎氏(43)は欠席するという。

 会見前に、組織委や東京都など開催準備に関わる組織や団体の代表者で構成する臨時の調整会議が開催され、今後の対応を緊急協議する。会議には組織委の森喜朗会長、遠藤利明五輪相、東京都の舛添要一知事らが出席する見通し。

 組織委は、佐野氏が作成し、エンブレムの発表会見などで示したエンブレムの活用例のイメージ画像が、インターネット上の他人のサイトから無断転用された疑いがあると指摘されたため、調査している。

 決定した五輪公式エンブレムの見直しが決まれば、メーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)に続いて、大会のシンボルが見直される極めて異例の事態だ。

既に組織委スポンサーはエンブレムをテレビCMなどに使用しており、影響も予想される。

 安倍晋三首相は1日、「組織委がさまざまな状況を判断したと思う。国民から祝福されるオリンピックでなければならない」と述べた。

 都庁幹部らは、驚きの表情を見せるとともに、事実関係の確認に追われた。舛添都知事は、エンブレムを制作した佐野氏に対し「裏切られた感じがする」と述べた。

 エンブレムは五輪開幕まで5年となった7月24日に東京都庁で発表された。しかし、ベルギーのリエージュ劇場のロゴを制作したデザイナーが「驚くほど似ている」と指摘し、劇場側は8月14日、国際オリンピック委員会(IOC)を相手に使用差し止めを求めて地元裁判所に提訴したと発表した。

 一方、佐野氏は同14日、自身の管理の下で制作したサントリービールのキャンペーン賞品に、他の作品の模倣があったことを自身のサイトで認め、謝罪。エンブレムについては「模倣は一切ない」と主張した。しかし、他の作品にも似ているものがあるとの指摘が相次いでいた。

187名もなき北関東民:2015/09/02(水) 08:39:37
新国立競技場に続き、公式エンブレムも白紙撤回された問題を受け、政府・与党内では、組織委の森喜朗会長や武藤事務総長(元財務事務次官)の責任を問う声が広がっている。

 自民党幹部や政府関係者によると、同党幹部や五輪関係者らが、佐野氏の“盗用”疑惑が浮上して以降、エンブレムを差し替えるよう組織委に再三にわたって警告していた。

 五輪関係団体幹部らは、独自にデザインアートに詳しい識者から意見を聴取。「今後のエンブレム使用は厳しい」との判断に傾き、組織委にも水面下で使用をやめるよう説得をしてきた。だが、森氏と近い関係にある武藤氏らが「1回決めたものを撤回すると、国際的な信用問題になる」と聞く耳を持たず、事態は悪化した。

 森氏は五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費膨張問題でも、全面見直しに向けた「最大の障壁だった」(自民党幹部)。自身が関与してきたラグビーW杯日本大会も運営や事務手続き上の不手際から、南アフリカなどから返上論が出ている。「新国立とエンブレム問題のダブルパンチ。組織の一新が必要だ」との声が強まっている。

188名もなき北関東民:2015/09/18(金) 10:07:24
セブン&アイ・ホールディングスは18日、傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂について、2020年2月期までに、全体の約2割に当たる40店を閉鎖する検討に入ったことを明らかにした。不採算店や老朽店を中心に、売却や統廃合を進め、収益改善を図る。
 イトーヨーカ堂は全国で総合スーパーと食品スーパー約180店を展開するが、衣料品の不振などから業績は低迷し、抜本的な見直しを迫られていた。不採算店などを対象に、16年2月期に数店を閉鎖し、その後も20年2月期までに順次、店舗を閉めていく。社員は配置転換で近隣店やグループ会社に振り分ける方針だ。

189名もなき北関東民:2015/09/24(木) 17:12:36
総工費が膨れあがり、今年7月に白紙撤回となった新国立競技場の旧整備計画問題を検証してきた文部科学省の第三者委員会(委員長・柏木昇東大名誉教授)は24日、東京五輪招致が決まった平成25年9月から同年末までに計画をゼロベースで見直すべきだったとする検証報告書を取りまとめた。混乱を招いた責任については、適切な組織体制を整備できなかった日本スポーツ振興センター(JSC)と文科省の両組織トップにあると断じた。

 第三者委は同日中に下村博文文科相に検証報告書を提出。下村氏とJSCの河野一郎理事長は自らの責任問題について判断するとみられる。

 報告書によると、設計会社から25年8月、当初1300億円と見込まれた新国立の総工費について、国際コンペで選ばれた女性建築家、ザハ・ハディド氏のデザインをベースに関係団体の要望を全て満たした場合、3千億円を超える可能性があるとの報告があり、関係者の間で総工費の削減案が検討された。

報告書では、同年9月に東京五輪招致が決定した後、「この削減案に基づき一度ゼロベースでハディド案を見直すチャンスがあったと考えられる」と指摘。その上で、プロジェクトを本格的に動かす必要があった同年末までの時期が白紙撤回を行う一つのタイミングだったと結論付けた。

 第三者委は8月7日以降、計3回の会合を開いたほか、下村氏やJSCの河野一郎理事長ら延べ30人以上から聞き取りをしてきた。

190名もなき北関東民:2015/10/13(火) 13:03:45
 日本を代表するビジネス街、東京・大手町の地下から何と「温泉」が湧き出しました。東京駅や皇居にも近いまさに中心部で、地下1500mからは「療養泉」に分類される36.5度の温泉がくみ上げられています。

 大手町温泉は、経団連本部や大手新聞の本社などに隣接する再開発エリアで湧き出しました。去年、東京・千代田区で初めて温泉として認定され、関節リウマチや腰痛などに効果があるということです。来年春に完成する超高層ビルのフィットネスクラブなどに引き込み、外国人観光客や周辺のビジネスマンのほか、皇居を走る人たちの利用を見込んでいます。また、大規模な災害の時には、復旧作業員らが臨時に使えるよう開放する予定。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板