したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆☆ エジプト カイロ観光 総合情報スレ ☆☆

881在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/11(金) 02:36:23 ID:6cmRnPx.
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/mds11021023020009-n1.htm

これら若者グループの中心的存在は、2008年4月6日の労働者ストを支援した「4月6日運動」と、警察官の暴行により10年夏に死亡した青年の名前を冠し、非常事態令解除などを訴える「我々はみな、ハーリド・サイードだ」である。

 ゴネイム氏は7日のテレビで、「(与党幹事長の)バドラウィ氏は私を助けてくれて感謝している」と語るなど反ムバラク派から“政権側に寛容だ”とも受け取られかねない発言もしていた。そんな彼が広範な支持を集められた背景には、若者グループが“広報戦略”の一環として担ぎ上げた側面がありそうだ。

 タハリール広場では、同胞団の存在感も強まっている。「4月6日運動」幹部ムハンマド・アーデル氏(22)は「広場にいる30〜40%は同胞団員」との見方を示す。広場にはテントが敷設され、食料もそろう。「同胞団の力が隠然として存在することの証左」(中東専門家)といえる。

 デモ隊の力が衰えないことに対し、アブルゲイト外相は9日、「軍が介入せざるを得なくなる」と、強制排除をちらつかせつつデモ解散を呼び掛けた。スレイマン副大統領も8日、「警察を使って対応したくない」といらだちをみせた。

 労働者のストが広がる一方で、金曜礼拝のある11日には、全土で再び大規模デモも計画されている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板