したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆☆ エジプト カイロ観光 総合情報スレ ☆☆

845在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/09(水) 02:49:18 ID:s829MnNQ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110209/mds11020901160002-n1.htm

同胞団「合法化」焦点に 与党幹部が容認に言及
2011.2.9 01:13 (1/2ページ)

クリックして拡大する
7日、カイロのタハリール広場のデモで肩車されてエジプト国旗を振る子ども(AP=共同)

 【カイロ=大内清】政権と野党勢力との対話機運が加速するエジプトで、事実上の最大野党である穏健派イスラム原理主義組織ムスリム同胞団も、スレイマン副大統領との話し合いに一応は応じた。「非合法」である同胞団をどう政治プロセスに取り込んでいくかが大きな焦点となる中、与党・国民民主党(NDP)の新執行部からも同胞団の合法化を議論する必要性が指摘され始めている。

 NDP副幹事長に就任したムハンマド・アブデッラー氏は産経新聞に対し、個人的意見としながらも、「(対話は)同胞団にとり『合法化』の絶好の機会だ」と述べ、条件付きで合法化を容認する可能性に言及。「同胞団が政治勢力であることは否定できない事実だ」とした上で、合法化により正式な政党となるには、「市民社会や宗教間の平等を尊重した政策綱領が必要だ」と強調した。エジプトでは特定の宗教に基づく政党は禁じられている。

 2007年にリークされた同胞団の政策綱領案には「キリスト教徒や女性は大統領と首相に就任できない」とする文言や、法律がシャリーア(イスラム法)の観点から適正か否かを審査する機関を国会の上に設置するなどの案が含まれていた。こうした経緯から綱領案はその後、正式発表されないままとなっている。

 同氏の指摘は「イスラム国家化」を目指す同胞団の姿勢の転換を求めたもので、実現すれば「(組織に)イスラム色があることに異論はない」とも語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板