したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆☆ エジプト カイロ観光 総合情報スレ ☆☆

572リフレッシュ休暇中 塾長まる。:2010/10/29(金) 15:36:03 ID:ksL9qXbA
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101029/mds1010290316000-n1.htm

【外信コラム】千夜一夜 トマトの怒り
2010.10.29 03:16
このニュースのトピックス:外信コラム
 エジプトが今、「トマト危機」に見舞われている。猛暑による不作で価格が約10倍に高騰しているのだ。エジプト料理にトマトは欠かせないだけに、人口の大部分を占める低所得層には大打撃だ。事態悪化を防げなかった政府への抗議デモも頻発している。そんな中、政府が市価の半額程度で提供する直売店が人気だと聞き出掛けてみた。
 店では、詰めかけた客が紙幣を突き出し、「トマトをくれ」と怒鳴っていた。かなりの迫力だ。さっそく関係者に話を聞き、写真を撮り始めると、1人の中年女性が「何を撮ってるのよ!」と声を張り上げた。
 日本の新聞記者で、社会問題化するトマト価格を取材していると説明したが、彼女の怒りは収まらない。周囲の女性らも抗議を始めた。一体、何に怒っているのか。
 彼女らが繰り返していたのは、「屈辱的なエジプトの姿が世界に流れるのは我慢できない」ということだった。記者を女性らの“猛攻”から守ってくれた支局スタッフに至っては「裏切り者」呼ばわりだ。
 ナイル川流域の農業国で、かつては中東随一の大国だったエジプト。それが今では貧富の格差が広がり、トマトで右往左往している。彼女たちはそんな無意識の不満を、たまたま居合わせた記者にぶつけたのかもしれない。(大内清)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板