したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆☆ エジプト カイロ観光 総合情報スレ ☆☆

473在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/05/14(金) 22:29:53 ID:OOaJ0/I6

http://mainichi.jp/life/food/news/20100426dde012100057000c.html

世界食彩記:アエーシュ(丸パン) エジプト・カイロ


 ◇ナイルが生んだ主食
 ◇ふっくら「赤ちゃんのほっぺ」 補助金暴動にも発展
 使い込まれて黒光りする窯から、「アエーシュ」が次々と転がり出てくる。直径15センチほどの平らな丸パンだ。ぷっくりふくれた出来たては、赤ん坊のほっぺさながら。きつね色に焼け、香ばしいにおいを放っている。底の浅い木箱にきっちりと詰められ、配達を待つ。

 カイロ中心部エッダーヘル地区のカッシャーブ製パン所。アエーシュは小麦粉に水、イースト、砂糖、塩を混ぜてこね上げ、切り分けてボール状にしたものを平らに伸ばして焼いて作る。全工程は1時間ほどだ。5人のスタッフが、2交代で24時間フル操業し、毎日9万個を製造するのだそうだ。要所は機械化されているとはいえ、長時間の立ち仕事は腰にこたえそう。パン焼き窯の熱気は強く、しばらく近くにいるだけで、汗が噴き出してくる。

 同製パン所は1919年の創業だ。現経営者アブドルガニ・エルカッシャーブさん(55)の祖父が始め、アブドルガニさんが3代目になる。「子供のころから毎日やってるから、いいかげん飽きちまったよ」。長いドレスのような伝統衣装のガラベーヤに身を包んだアブドルガニさんは、見事なあごひげを揺らして笑った。


カイロの中心部の製パン工場で、エジプト人が毎日食べるパン「アエーシュ」を焼く男性
 アエーシュは、エジプト人の主食だ。この丸パンに、ソラマメで作ったコロッケ「ターメイヤ」やトマト、キュウリなどを挟んで食べる。食事時は、市内のあちこちにあるフール・ワ・ターメイヤ(サンドイッチ屋)に人が群がる。人気のファストフードなのだ。

 エッダーヘル地区のシェリフ・ムスタファさん(17)の店では、0・75〜1エジプトポンド(約12・44〜16・59円)でサンドイッチが売られている。「エジプト人の大好物だよ。これなしじゃ、生活できないだろ」と言う。

 国土の9割が砂漠地帯だがナイル川の恵みによって農業も盛んなエジプトでは、古代からパンが食べられてきた。カイロ郊外にあるギザのピラミッドや、南部ルクソールにある「王家の谷」の建設にかかわった労働者たちの給料は、パンで支払われたという。

 エジプト政府はパンの一部に補助金を出しており、1枚約150グラムのものが0・05エジプトポンド(約0・83円)で購入できる。人口の約4割が1日2ドル(約183円)以下で生活するなど貧富の差が激しい同国では、アエーシュは貧しい人々に必須の食品だ。

 77年に政府が補助金削減を発表すると、国内各地で「パン暴動」が発生。政府は軍隊まで動員したが撤回を強いられた。08年の食糧価格高騰では、カイロなどの都市圏で、パンを購入するため行列した人々が争いを起こし死者が出る騒ぎにもなった。強権的と言われる現在のムバラク政権にとり、パンは国民を味方につける「戦略物資」でもある。

 もっとも、現政権の支持者であるアブドルガニさんは、補助金政策には懐疑的だ。補助のある製パン用の小麦粉にはトウモロコシ粉が約10%入っており、味が今一つなのだという。「補助金の財源を使って、公務員の給料を上げた方が、消費が伸びるんじゃないか」と言う。エジプトでは公務員の給料が安く、「アルバイトせずには生活できない」と言われる。エルカッシャーブ製パン所では、補助金なしのアエーシュは0・12エジプトポンド(約1・99円)で卸しているが、「売れ行きは上々」だそうだ。【カイロ和田浩明】

 ◇好きな具を挟んで
 アラブ世界ではアエーシュのような丸パンがよく食べられ、地域によっては「ホブス」とも呼ばれる。そのまま食べてもよいし、焼き肉や、タッブーリと呼ばれるパセリやトマトなどのみじん切りサラダを挟んでもおいしい。


アエーシュを使ったサンドイッチ。ターメイヤやポテトチップス、キュウリなどが挟まれている
 お勧めの具はターメイヤ。ソラマメをひいてニンニク、タマネギなどを混ぜてボール状にし、油であげたコロッケだ。野菜と一緒に食べればヘルシーだし、腹持ちがよい。どこでも買えて、しかも安いのも魅力だ。ナスや、ソラマメを煮た「フール・ムダンス」なども人気がある。日本でもよく知られるモロヘイヤスープやハト料理と並んで、代表的なエジプト料理だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板