したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ΜΜ● エジプトにおける日本がらみの情報スレ。 ●ΜΜ

310在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2014/02/17(月) 08:43:21 ID:IS6fawWY
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2014/02/20140217t45009.htm

エジプトの宝守りたい 技術者来日、修復法学ぶ


栗本教授(後方左端)らの助言を受け、木材の伸縮度合いを測定するエジプトの技術者たち
 古代エジプトの木製文化財の修復や保存の技術を学ぶため、エジプトの技術者が東北を訪れ、大学研究機関で研修に励んでいる。技術者が習得した東北の技は、4000年前の貴重な木像や木棺などをよみがえらせる作業に生かされる。

 研修しているのは、大エジプト博物館保存修復センターの20〜40代の男女7人。国際協力機構(JICA)の支援プロジェクトの一環で、11〜20日の10日間、秋田、宮城、山形各県に滞在している。
 14日は、秋田県立大木材高度加工研究所(能代市)で、栗本康司教授(52)らが木材の性質について解説した。秋田杉やブナ、バルサを使って、乾燥前後の木材の伸縮度合いを測定する作業に取り組んだ。
 ミトハト・アブダッラー木材修復室長(43)は「文化財の劣化を防ぐためには、湿度管理が特に重要であることを学んだ」と話した。
 7人は17日に東北大災害科学国際研究所(仙台市)で、東日本大震災の津波被害に遭った古文書などの修復状況を視察。19日には東北芸術工科大文化財保存修復研究センター(山形市)で講義を受ける予定。
 JICAによると、エジプトの文化財は相次ぐ政変による混乱の影響を受けて、劣化が進んでいるケースが少なくないという。
 保存修復センターは2010年、カイロの南西約15キロのギザに開館。隣接地には、16年完成予定の大エジプト博物館(展示面積3万5000平方メートル)の建設が進む。センターでは技術者150人が、展示予定の文化財約10万点の修復や保存作業に取り組んでいる。


2014年02月17日月曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板