したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アメリカの社会問題はズバリ肥満!

84在住ニューヨーカー?:2008/07/31(木) 18:57:50 ID:Y69vY/cg0
自覚する肥満の原因は「食べすぎ」よりも「●●不足」
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/07/post_3715.html

アンケート全体は1000人に対して行われているものの、今件に該当する「BMI値上太っている人」は284人しかいなかったため、データ上のぶれが生じている可能性はある(男女それぞれ最低ラインの100人は超しているため、リスクは低いが……)。その上で調査結果を見てみると、男女とも自分の太った原因として「運動不足」「食べ過ぎ」であることを十分認知していることが分かる。この2項目だけが、過半数どころか6割を超えた回答率であるからだ。
「運動不足」「食べすぎ」が
自分の太った原因であることを
十分以上に認識している

一方、三位以降には男女の大きな差異も見受けられる。男性が「早食い」「不規則な食事時間」のように、仕事上など生活のリズムの上で仕方なく習慣化している習性を原因と認識しているのに対し、女性は「糖分の過剰摂取」「ストレス」など、日常生活の中で生じる原因によるものだと思っているふしがある。女性の元来からの甘い物好きは【「俺はガム」「私はチョコ」男女で異なる好きなお菓子の傾向】や【気分転換のお菓子、ナンバーワンは!?】などの統計データでも明らかであるし、似たような統計データを出した【約7割は「私はメタボ」、原因は「運動不足と食べすぎ」!?】でも、やはり「男性……ライフスタイル」「女性……おやつ」という自覚症状が結果として出ている。
対男性:生活習慣の規則化
対女性:精神コントロール

肥満解消のためには「運動不足」「食べすぎ」に対する配慮は欠かせないが、それに加えて男女別では、男性の場合は「規則正しい生活習慣」・女性の場合は「自我との戦い(精神コントロール)」からのサポートが欠かせないようだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板